23/09/02(土)23:25:27 なかな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/02(土)23:25:27 No.1097376724
なかなか怖くてとても良かった ただやり口が悪どいよ…
1 23/09/02(土)23:26:30 No.1097377160
原作だと関わった大部分の人間がほぼ無傷で感受性の高い運の悪い人だけが引っ張られてるだけだから…
2 23/09/02(土)23:29:28 No.1097378269
じわじわ怖がらせてくるホラーで好みだなって思って見てたら九州の廃屋探索シーンで突然のビックリ要素入れてきたの許せない
3 23/09/02(土)23:29:56 No.1097378443
>原作だと関わった大部分の人間がほぼ無傷で感受性の高い運の悪い人だけが引っ張られてるだけだから… 映画の方盛り盛りじゃないか…ジェノサイドだよあんなの
4 23/09/02(土)23:30:31 No.1097378651
邦画ホラーで五本の指に入る怖さだと思う でも原作読者に評判が悪いというのも理由聞いたらまあわかる…
5 23/09/02(土)23:31:22 No.1097378954
映画は最後の最後でなんかオチつけないとな…って感じで編集の人が襲われたのが残念だった
6 23/09/02(土)23:31:23 No.1097378963
普通の人は映画版のなんか変な炭も気づかないかもしれんだろ!
7 23/09/02(土)23:31:31 No.1097379019
映画は最後の方がね… 監督のインタビューで「映画人として最後の演出はどうしてもやりたかった」って言ってたけど
8 23/09/02(土)23:32:40 No.1097379443
あんまりびっくり要素のないホラー映画教えて下さい
9 23/09/02(土)23:34:36 No.1097380085
>あんまりびっくり要素のないホラー映画教えて下さい ノロイおすすめよ あとはカルトとオカルトもおすすめだしコワすぎもいいよ
10 23/09/02(土)23:34:38 No.1097380092
>映画は最後の方がね… >監督のインタビューで「映画人として最後の演出はどうしてもやりたかった」って言ってたけど 嘘つけ 映画人じゃなくて「ホラードキュメンタリー監督として」だろ
11 23/09/02(土)23:34:44 No.1097380137
まあ原作のオチも映画でやったらあれ?終わり?ってなっちゃう人もいそうではある
12 23/09/02(土)23:36:01 No.1097380592
ジャンプスケア嫌いな人はホラー映画じゃなくて怪談とか聞いてる方がいいと思う
13 23/09/02(土)23:44:47 No.1097383599
終盤の会話のシーンでガラス越しに人が立っているのが一番怖い あれ説明が無いだけで見てたら初見でも普通に気づくし
14 23/09/03(日)00:03:58 No.1097390070
流れとしては炭鉱火災からなんだろうけどそれすら元は何かから引っ張られてるんだろうか
15 23/09/03(日)00:07:22 No.1097391266
鬼談の方も見て欲しい 良いホラードラマ結構あるよ
16 23/09/03(日)00:08:14 No.1097391551
>流れとしては炭鉱火災からなんだろうけどそれすら元は何かから引っ張られてるんだろうか 探ろうとすりゃいくらでも拾える何かはあると思う 拾い続けてりゃいつか傍観者じゃ居られなくなりそう
17 23/09/03(日)00:09:14 No.1097391893
一番酷い事になったのお隣さんだと思うんだ
18 23/09/03(日)00:13:01 No.1097393127
>鬼談の方も見て欲しい >良いホラードラマ結構あるよ 続きをしよー