ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/02(土)22:20:15 No.1097346619
めっちゃ面白かった!
1 23/09/02(土)22:20:40 No.1097346819
SAND LANDを見て飲む水はうまい
2 23/09/02(土)22:23:14 No.1097348109
すげー面白かったという話とすげー客入ってないと話を同時に聞く不思議な作品
3 23/09/02(土)22:24:49 No.1097348902
>すげー面白かったという話とすげー客入ってないと話を同時に聞く不思議な作品 鳥さの現代のネームバリューじゃおっさんおばさんしか見ないだろうからそんな不思議じゃないだろ
4 23/09/02(土)22:25:19 No.1097349131
CMをMXでしか見たことないからかな
5 23/09/02(土)22:25:39 No.1097349275
面白いからみんなにもっと見てほしいけども見ようって気になる一歩目を踏み出す理由に弱いというのもわかる
6 23/09/02(土)22:26:19 No.1097349630
サブスクで見るのにちょうど良さそう感がある
7 23/09/02(土)22:27:16 No.1097350097
うーん…って 予告見て思ったけど面白いのか
8 23/09/02(土)22:28:02 No.1097350433
もう映画館で動画見る気しないし…
9 23/09/02(土)22:28:18 No.1097350552
原作がそもそも面白いからちゃんと作りゃそりゃ面白い ただ面白いからと言って客が来るかは別問題
10 23/09/02(土)22:29:08 No.1097350927
>サブスクで見るのにちょうど良さそう感がある いいやMX4Dで見ろ 車の振動がめちゃめちゃリアルで自分も乗ってる気分になるMX4Dとか4DXで見ろ
11 23/09/02(土)22:29:08 No.1097350932
アマプラで配信された頃に「なんで教えてくれなかったの…」って「」が出てきそう
12 23/09/02(土)22:29:41 No.1097351192
>鳥さの現代のネームバリューじゃおっさんおばさんしか見ないだろうからそんな不思議じゃないだろ これはここ十年くらいのドラゴンボール復権を全く知らない中年以降の意見だね
13 23/09/02(土)22:29:48 No.1097351254
まあ面白かったけどこれとドラゴンボールの新作どっち見たいかって言われたらドラゴンボールだったし…
14 23/09/02(土)22:29:59 No.1097351321
まぁ続きが欲しい感じじゃないし売れなくてもいいか…
15 23/09/02(土)22:30:30 No.1097351560
>原作がそもそも面白いからちゃんと作りゃそりゃ面白い でも後半ほぼ映画オリジナルだったじゃねえか オリジナル部分面白いな…
16 23/09/02(土)22:30:31 No.1097351567
戦車のプラモ面白そうだけど我が家はfigma戦車であっぷあっぷだし…
17 23/09/02(土)22:30:33 No.1097351586
>>鳥さの現代のネームバリューじゃおっさんおばさんしか見ないだろうからそんな不思議じゃないだろ >これはここ十年くらいのドラゴンボール復権を全く知らない中年以降の意見だね そもそもドラゴンボールの直近の映画が30億にもならんのでネームバリュー過信しすぎ
18 23/09/02(土)22:30:39 No.1097351635
>まあ面白かったけどこれとドラゴンボールの新作どっち見たいかって言われたらドラゴンボールだったし… 作ってるとこ完全に違うからその比較は無意味だぞ
19 23/09/02(土)22:31:07 No.1097351853
>もう映画館で動画見る気しないし… ?????
20 23/09/02(土)22:31:17 No.1097351931
面白いけど主人公がジジイと変な色のガキとイカした髪型のジジイで 出てくる敵が基本おっさんそれと虫で黒幕もジジイの ジジイ&メカな映画だから人は選ぶ
21 23/09/02(土)22:31:48 No.1097352212
オリジナル部分多いのか… ちょっと見たいな
22 23/09/02(土)22:32:25 No.1097352483
漫画と違って元将軍爺と大将軍爺の戦闘増やしたから余計に爺映画になってる…
23 23/09/02(土)22:32:46 No.1097352639
公開規模が間違ってるだけで普通に面白いから…
24 23/09/02(土)22:32:49 No.1097352662
東映じゃなくて東宝でサンライズで神風動画だもんな
25 23/09/02(土)22:32:52 No.1097352696
戦車戦とか滅茶苦茶盛られてたよ
26 23/09/02(土)22:32:57 No.1097352738
今日観て来たけど凄い良かった 正直もう一回観に行こうかと思ってる お話自体も王道というかわかり易くて悩むことなく気持ちよく終わるのもあるけど 各部の細かい描写がもう好きな人が好きに作りましたってのが凄い感じる良い出来で メカギミックが好きな人はとりあえず見て良い作品だと思う
27 23/09/02(土)22:33:09 No.1097352836
ちゃんと原作を踏襲して山場を膨らませたオリジナルだからその点は安心
28 23/09/02(土)22:33:44 No.1097353084
これ観ながら飲む水は美味い
29 23/09/02(土)22:34:28 No.1097353459
ゼウの情けないフォームが追加された!
30 23/09/02(土)22:34:30 No.1097353480
昨日見てきたけど1日で安いおかげかそこそこ入ってた 改変部分も今風で良かったと思う 王子がエロかった
31 23/09/02(土)22:34:53 No.1097353684
アレが気持ちいい男すぎる
32 23/09/02(土)22:35:14 No.1097353849
アレいいよね…
33 23/09/02(土)22:35:43 No.1097354071
ワニ先生の甥っ子も悟空のフィギュア振り回して遊んでるって話だし…
34 23/09/02(土)22:35:43 No.1097354076
>これはここ十年くらいのドラゴンボール復権を全く知らない中年以降の意見だね 最近のドラゴンボールの復権はあくまでアニメだから漫画家の鳥さへの求心力にはならない 簡単に言うと今のドラゴンボールを楽しんでも鳥山明自身に客が付かない
35 23/09/02(土)22:36:04 No.1097354258
>アレが気持ちいい男すぎる というか基本的にいい男ばかりじゃないか?
36 23/09/02(土)22:36:06 No.1097354283
また王子に性的魅力を感じている「」がいる…
37 23/09/02(土)22:36:11 No.1097354334
ジジイがよく動く映画です 戦車もよく動きます 以上 最高
38 23/09/02(土)22:36:16 No.1097354387
王子が戦うほどどんどん脱いでいって見た目的にショボくなってくのは 鳥山先生の悪い手抜き癖が出てると思う
39 23/09/02(土)22:36:46 No.1097354641
すごいおもしろかったからもっと宣伝を上手にやったら良かったのに…
40 23/09/02(土)22:36:58 No.1097354742
くだらなさを求めていったら正統派な冒険活劇で面白くて見終わったあと戸惑ってしまった
41 23/09/02(土)22:37:15 No.1097354891
この規模での上映はさすがに無謀すぎたよ!
42 23/09/02(土)22:37:37 No.1097355074
ちょっと変なシルエットの戦車が鳥山メカ感あっていいよね
43 23/09/02(土)22:37:46 No.1097355162
原作者が入ってないってコメント出すの辛いな…
44 23/09/02(土)22:38:06 No.1097355341
>すごいおもしろかったからもっと宣伝を上手にやったら良かったのに… テレビで15分くらい流すとか…?
45 23/09/02(土)22:38:18 No.1097355454
漫画の映画化としては120点ぐらいの出来じゃないだろうか 補完の仕方もうまい
46 23/09/02(土)22:38:38 No.1097355625
>すごいおもしろかったからもっと宣伝を上手にやったら良かったのに… でも何だろな上手く宣伝ってどうするんだ?みたいな事は思う 確かに面白いけど他に推すところってジジイがかっこいい!戦車がかっこいい!みたいな部分だろうか… そこら辺むずかしくは感じる
47 23/09/02(土)22:38:38 No.1097355629
宣伝の規模はでかいけどいい男たちの渋い話なのを推さなかったのはダメ
48 23/09/02(土)22:38:42 No.1097355665
子供が入りやすいタイミングをちょっと逃した感はある
49 23/09/02(土)22:38:55 No.1097355791
見た後だから言えるけど公開前のCMが王子の俺悪いだろネタ押しだったのは失敗だよ もっと躍動するバギーと戦車も見せよう
50 23/09/02(土)22:38:58 No.1097355805
出てくるキャラの行動がちゃんと賢くてテンポが良い
51 23/09/02(土)22:39:05 No.1097355853
>原作者が入ってないってコメント出すの辛いな… 鳥山先生は元々要らんこと言いがちというか まずこの映画化に関しても完全に他人事で「えっこれを今映画化!?」ってぶっちゃけちゃってる人だし…
52 23/09/02(土)22:39:09 No.1097355901
子供が惹かれるビジュアルしてねえ…
53 23/09/02(土)22:39:09 No.1097355906
戦車の装甲板がリベット留めしてなかったりエンジンを起こすのに時間がかかったり、ひょっとすると見逃してる部分って結構あったりするのかな
54 23/09/02(土)22:39:30 No.1097356061
あのゼウこれ死んで…
55 23/09/02(土)22:39:31 No.1097356069
上映館数も無謀だし戦車のプラモ出すのも無謀だし戦車の超合金まで出すのも無謀だ
56 23/09/02(土)22:39:44 No.1097356163
>子供が入りやすいタイミングをちょっと逃した感はある 春くらいの方が良かったかな…って気はする 今年は夏暑すぎて皆映画あんまり行ってなかった感じあるし
57 23/09/02(土)22:40:16 No.1097356424
>今年は夏暑すぎて皆映画あんまり行ってなかった感じあるし ギャグかよ
58 23/09/02(土)22:40:23 No.1097356485
クレしんやってるしな
59 23/09/02(土)22:40:30 No.1097356546
隠しスイッチか…進歩がないな
60 23/09/02(土)22:40:34 No.1097356579
>まずこの映画化に関しても完全に他人事で「えっこれを今映画化!?」ってぶっちゃけちゃってる人だし… マシリトと付き合うには人の心があっては無理なんだな
61 23/09/02(土)22:40:35 No.1097356583
>戦車の装甲板がリベット留めしてなかったりエンジンを起こすのに時間がかかったり、ひょっとすると見逃してる部分って結構あったりするのかな 装甲はメイン溶接でやってる感じじゃないか質感的にそういう箇所多かったし
62 23/09/02(土)22:40:51 No.1097356703
戦車のモチーフがペンギンなのは言われねーと気付かねーって! でも言われてみるとすごくペンギン
63 23/09/02(土)22:40:53 No.1097356719
鳥山明って漫画家のイメージはもう懐古の域に入ってんだよ もう過去の人だから今鳥山明作品の代表作のアニメが好評でもかつての手塚作品のアニメと同じで古臭い印象を持たれてしまう
64 23/09/02(土)22:41:13 No.1097356878
1/12フィギュアライズメカニクス戦車は…どうしたって無理か…
65 23/09/02(土)22:41:15 No.1097356900
面白いけどキャッチーさはないよなぁ…
66 23/09/02(土)22:41:19 No.1097356940
キングダムクレしんマイエレメントが順調にヒットしてる最中だよ…
67 23/09/02(土)22:42:07 No.1097357356
なんで今サンドランドを推そうとしたのかが単純に気になる
68 23/09/02(土)22:42:36 No.1097357615
冒頭15分見たけど面白そうだった 映画館行く文化がないので見に行かないけど
69 23/09/02(土)22:43:04 No.1097357824
>キングダムクレしんマイエレメントが順調にヒットしてる最中だよ… そいつらと殴り合えるタイトルかって言われると 流石にそこまでではない!
70 23/09/02(土)22:43:17 No.1097357947
>あのゼウこれ死んで… CV杉田やスイマーズ達野盗もビンタで生きてたし、大将軍ならグーパン位耐えられるでしょ
71 23/09/02(土)22:43:20 No.1097357966
元々知る人ぞ知るポジションの漫画だったしそれを映画化してこうなるのも忠実じゃないか
72 23/09/02(土)22:43:29 No.1097358026
初報から全員に正気か?って思われてと思うし今でも思ってるけど映画自体はちゃんと面白かったのでまぁ良いかと思ってる
73 23/09/02(土)22:43:41 No.1097358124
>うーん…って >予告見て思ったけど面白いのか 正直予告は面白いとこ全然拾えてない
74 23/09/02(土)22:43:42 No.1097358126
手垢ついてないヒットしそうな未映像化漫画!って感じで映画化したのかな
75 23/09/02(土)22:43:47 No.1097358155
最終上映でもない39周目のスラムダンクに抜かれた時点でいつ放映してても無謀だって
76 23/09/02(土)22:44:21 No.1097358417
>手垢ついてないヒットしそうな未映像化漫画!って感じで映画化したのかな 海外でゲーム出すからその宣伝で映画やりましょう!が発端
77 23/09/02(土)22:44:37 No.1097358553
おっさん好きに見られて欲しいのに王子メインな宣伝なのがダメ
78 23/09/02(土)22:44:39 No.1097358568
好きな漫画がめっちゃいい映像化されて俺は満足だよ これで完結してるし売れる売れないは割とどうでもいい
79 23/09/02(土)22:44:57 No.1097358704
動員難しいのはわかるけど 戦車戦が最高なんすよ…
80 23/09/02(土)22:45:04 No.1097358757
>>手垢ついてないヒットしそうな未映像化漫画!って感じで映画化したのかな >海外でゲーム出すからその宣伝で映画やりましょう!が発端 まずその発端からして謎だな!
81 23/09/02(土)22:45:08 No.1097358785
冒頭15分観て面白そうと感じたから明日観に行くよ
82 23/09/02(土)22:45:14 No.1097358826
次はネコマジンやるか…
83 23/09/02(土)22:45:53 No.1097359149
エンディングでみんな楽しそうにしてるの大好きだよ
84 23/09/02(土)22:45:55 No.1097359169
戦車!砂漠!ジジイ!車!悪魔!なんかこれ作者の好きな物だけ描いてない?って当時思ってたけどパンフでまさにそんなこと書いてあって笑っちゃった
85 23/09/02(土)22:46:15 No.1097359336
そこそこのスクリーン数で公開してる東宝のアニメとしては結果だけ見ればなんとも言えない感じ 面白いんだけども
86 23/09/02(土)22:46:16 No.1097359347
MX4Dで見るとマジで楽しいよ 遊園地気分
87 23/09/02(土)22:46:18 No.1097359362
出来は本当にいいよね
88 23/09/02(土)22:46:28 No.1097359430
鳥山先生間違いなく天才なんだけど原液そのものだと売れなさそうなものばっかりお出しするんだよな…
89 23/09/02(土)22:46:30 No.1097359448
これこそ作者の性癖で描いてる漫画
90 23/09/02(土)22:46:32 No.1097359466
>海外でゲーム出すからその宣伝で映画やりましょう!が発端 荒野で戦車やマシンを乗り回して無頼な敵や猛獣と戦うゲームって意外と人気なんだな…
91 23/09/02(土)22:46:33 No.1097359473
まぁ客入ってないのは事実だしすぐ終映するだろうから見るなら早めにな
92 23/09/02(土)22:46:43 No.1097359546
小さい箱に移動はしてたけど9割方入ってたよ
93 23/09/02(土)22:46:46 No.1097359567
ネコマジンってテレビシリーズとかでも拾ってないの?
94 23/09/02(土)22:47:04 No.1097359725
終盤のラオとゼウの所は鳥山明が追加したんだかパンフにあったけどすごく良かった
95 23/09/02(土)22:47:11 No.1097359779
見た人間は大体高評価だと思うから配信とかテレビでやったら評価上がるとは思う…
96 23/09/02(土)22:47:24 No.1097359903
ドラゴンボールはドラゴンボールのアニメだけどサンドランドは誇張でもなんでもなくマジで鳥山明の漫画がそのまま動いてるんだ
97 23/09/02(土)22:47:40 No.1097360015
本当に面白いんだけどまあ客来ないのもわかるわ イケメンも美女もおらん
98 23/09/02(土)22:48:08 No.1097360251
いつ出たのかわからない女性キャスト陣!
99 23/09/02(土)22:48:39 No.1097360474
実質ジジイ&パンツァー
100 23/09/02(土)22:48:42 No.1097360498
1クールには尺足りないけど 6話くらいに分割してTVで流したら普通に好評貰えると思う
101 23/09/02(土)22:48:51 No.1097360574
スイマーズの連中が俺一番好きかもしれん…
102 23/09/02(土)22:49:01 No.1097360658
>鳥山先生間違いなく天才なんだけど原液そのものだと売れなさそうなものばっかりお出しするんだよな… メジャー向けに調整出来るマシリト凄えなってなる
103 23/09/02(土)22:49:16 No.1097360795
>スイマーズの連中が俺一番好きかもしれん… 鳥山明のレス
104 23/09/02(土)22:49:38 No.1097360964
見た目ザコモブなのに 一人一人が超絶ハイスペックなんだよなスイマーズ
105 23/09/02(土)22:49:46 No.1097361025
>>海外でゲーム出すからその宣伝で映画やりましょう!が発端 >荒野で戦車やマシンを乗り回して無頼な敵や猛獣と戦うゲームって意外と人気なんだな… 知ってるメタルマックスだろ?
106 23/09/02(土)22:50:04 No.1097361173
ジジイと人外とハゲばかりの作品
107 23/09/02(土)22:50:23 No.1097361328
180km/hで走る人間か…
108 23/09/02(土)22:50:23 No.1097361329
>見た目ザコモブなのに >一人一人が超絶ハイスペックなんだよなスイマーズ 下手な魔物より強いんじゃないかあいつら…
109 23/09/02(土)22:50:23 No.1097361330
>見た目ザコモブなのに >一人一人が超絶ハイスペックなんだよなスイマーズ てかあいつら人間なのに超視力とかスピードはどうなってんの…?
110 23/09/02(土)22:50:31 No.1097361390
>知ってるメタルマックスだろ? 死んだゼノの話はやめろ
111 23/09/02(土)22:50:47 No.1097361531
面白かったんだけどなんか大作みたいに推すのは違う気がする
112 23/09/02(土)22:51:16 No.1097361743
>面白かったんだけどなんか大作みたいに推すのは違う気がする でも映画見たあとだとあんだけ褒めたくなるのも分かるっていうか…
113 23/09/02(土)22:51:21 No.1097361768
先生に任せてたら下手したらドラゴンボール最初のブルマがジジイになっていたのでは…
114 23/09/02(土)22:51:23 No.1097361788
>面白かったんだけどなんか大作みたいに推すのは違う気がする ガラガラだったから宣伝してほしいなって…
115 23/09/02(土)22:51:41 No.1097361938
>見た目ザコモブなのに >一人一人が超絶ハイスペックなんだよなスイマーズ 親父は何ができるのかよくわからなかった 王子に殴られても鼻血で済むフィジカル?
116 23/09/02(土)22:51:44 No.1097361957
>メジャー向けに調整出来るマシリト凄えなってなる 天才の独創性を制御するドライバと考えると編集の仕事もめちゃくちゃでかいなと思う
117 23/09/02(土)22:52:30 No.1097362300
ドラゴンボール意識して描いたカジカが新鮮さゼロだったからなあ
118 23/09/02(土)22:52:42 No.1097362402
あっ今急にSAND LANDが見たい!ってなってもすぐ席取れるぞ取れた
119 23/09/02(土)22:52:48 No.1097362449
>親父は何ができるのかよくわからなかった あいつらまとめて運用出来るんだから十分 本人もめっちゃ鍛えてるし
120 23/09/02(土)22:52:54 No.1097362490
>見た人間は大体高評価だと思うから配信とかテレビでやったら評価上がるとは思う… それじゃダメだからあんなコメント出したのでは…
121 23/09/02(土)22:53:00 No.1097362530
85km先の人間の顔を精密にスケッチできるパイク! 時速180㎞で走るシャーク! 生身で戦車砲による精密狙撃を可能とするグッピー!
122 23/09/02(土)22:53:00 No.1097362532
正規軍より強い砲生身で取り扱えるスイマーズのデブ怖くない?
123 23/09/02(土)22:53:21 No.1097362671
少なくとも映画みた直後は戦車のプラモ欲しくなった 映画館には売ってなかった
124 23/09/02(土)22:53:27 No.1097362716
親父はスイマーズの名を冠するだけあって泳げるんだぞ
125 23/09/02(土)22:53:38 No.1097362812
>85km先の人間の顔を精密にスケッチできるパイク! >時速180㎞で走るシャーク! >生身で戦車砲による精密狙撃を可能とするグッピー! パパは…?
126 23/09/02(土)22:53:41 No.1097362828
>映画館には売ってなかった まだ出てないから予約しよう
127 23/09/02(土)22:53:45 No.1097362867
>それじゃダメだからあんなコメント出したのでは… ダメだからとかじゃなく 単純に思ったからぶっちゃけただけだと思うあの人
128 23/09/02(土)22:53:48 No.1097362898
山路ボイスでハリウッド感8割増しくらいになってる
129 23/09/02(土)22:53:50 No.1097362912
明日見に行こうかしら 鳥山明の作品読んだことないけど読んでないとダメとかある?
130 23/09/02(土)22:54:10 No.1097363045
スイマーズの親父さんあんなんでも歴戦の戦士だし… 元反乱軍所属だし…
131 23/09/02(土)22:54:10 No.1097363047
息子たちに泳がせたいだけであの格好させてる親父かなり病んでる
132 23/09/02(土)22:54:16 No.1097363087
>親父はスイマーズの名を冠するだけあって泳げるんだぞ 正し今まで披露する場がなかった!
133 23/09/02(土)22:54:18 No.1097363102
>単純に思ったからぶっちゃけただけだと思うあの人 まぁそれならいいけど…
134 23/09/02(土)22:54:25 No.1097363148
>>85km先の人間の顔を精密にスケッチできるパイク! >>時速180㎞で走るシャーク! >>生身で戦車砲による精密狙撃を可能とするグッピー! >パパは…? それら三人の連携を完全に束ねる指揮官
135 23/09/02(土)22:54:34 No.1097363217
>まずこの映画化に関しても完全に他人事で「えっこれを今映画化!?」ってぶっちゃけちゃってる人だし… 描かれた時期と知名度考えたら誰でも思うことじゃねぇかな
136 23/09/02(土)22:54:35 No.1097363224
>明日見に行こうかしら >鳥山明の作品読んだことないけど読んでないとダメとかある? まずここ見ないで映画見て来い
137 23/09/02(土)22:54:36 No.1097363232
>明日見に行こうかしら >鳥山明の作品読んだことないけど読んでないとダメとかある? 全くない 完全初見でも平気
138 23/09/02(土)22:54:40 No.1097363270
>明日見に行こうかしら >鳥山明の作品読んだことないけど読んでないとダメとかある? ない むしろ知らない方が新鮮に楽しいタイプ
139 23/09/02(土)22:54:53 No.1097363362
単純に面白い作品だから何も考えずに見て良いよ ジジイと戦車が好きならなおよし
140 23/09/02(土)22:54:56 No.1097363385
>おっさん好きに見られて欲しいのに王子メインな宣伝なのがダメ ほぼおっさんが主人公だったしな
141 23/09/02(土)22:55:10 No.1097363495
わかった見に行くわ
142 23/09/02(土)22:55:15 No.1097363531
原作知らなくても普通に楽しめるよ
143 23/09/02(土)22:55:16 No.1097363536
>鳥山先生間違いなく天才なんだけど原液そのものだと売れなさそうなものばっかりお出しするんだよな… ヒの追い宣伝の書き下ろしがスイマーズの親父でダメだった
144 23/09/02(土)22:55:28 No.1097363615
親父の策略だいたい成功してるからな 王子が強引に魔物スペックで押し切っただけで
145 23/09/02(土)22:56:05 No.1097363871
強いて注意するなら女っ気がびっくりするくらい無い そういうの求める作品ではないが
146 23/09/02(土)22:56:13 No.1097363947
>>見た目ザコモブなのに >>一人一人が超絶ハイスペックなんだよなスイマーズ >てかあいつら人間なのに超視力とかスピードはどうなってんの…? 魔物との混血なんじゃないか…?って思ったけど純人間もやたら耐久力高いしわからん…
147 23/09/02(土)22:56:16 No.1097363966
プラモ来年の2月に発売かよ 流石に熱が醒めちゃうよ
148 23/09/02(土)22:56:34 No.1097364079
9月30日まで冒頭15分無料流すってことは最低でもそれくらいは上映する気なんだよな…
149 23/09/02(土)22:56:49 No.1097364190
映画としての完成度はマジで高いんだけど 商売っ気がなさすぎるんだよな作品に…
150 23/09/02(土)22:57:14 No.1097364388
広告のセンスがなさ過ぎる
151 23/09/02(土)22:57:17 No.1097364411
>>>85km先の人間の顔を精密にスケッチできるパイク! >>>時速180㎞で走るシャーク! >>>生身で戦車砲による精密狙撃を可能とするグッピー! >>パパは…? >それら三人の連携を完全に束ねる指揮官 反乱軍の生き残りというけど、現役軍人のラオ達相手に良く生き残れたな…
152 23/09/02(土)22:57:19 No.1097364424
>9月30日まで冒頭15分無料流すってことは最低でもそれくらいは上映する気なんだよな… 全ての映画館が残るわけじゃないから見に行くなら急げだね
153 23/09/02(土)22:57:24 No.1097364464
親父はお互いに気づかせて戦闘始めさせるために撃ち込ませたり かなりクレバーではあるんだよね
154 23/09/02(土)22:57:43 No.1097364582
>広告のセンスがなさ過ぎる じゃあどう宣伝すればいいか 俺にはわからん!
155 23/09/02(土)22:58:11 No.1097364802
なんていうか世間がドラゴンボールが好きなんであって作者の他の作品には興味ないんだなってなってしまったのが少し寂しい
156 23/09/02(土)22:58:41 No.1097364990
プラモはともかくグッズが本当にひどい
157 23/09/02(土)22:58:53 No.1097365075
>なんていうか世間がドラゴンボールが好きなんであって作者の他の作品には興味ないんだなってなってしまったのが少し寂しい まあそれは当時からわかってた事だ…
158 23/09/02(土)22:58:53 No.1097365083
>なんていうか世間がドラゴンボールが好きなんであって作者の他の作品には興味ないんだなってなってしまったのが少し寂しい そらそうじゃない?
159 23/09/02(土)22:59:17 No.1097365275
サンドランドウエハースとか俺以外誰が買うんだよ…
160 23/09/02(土)22:59:24 No.1097365320
これマスコミに売り込んで来い200万で!場所は教えるなよ!とか 発信機じゃねーかよ!って即気付いたりとか ベルゼいるから一旦安全な場所に退避!とか 判断はものすごく優秀なパパ
161 23/09/02(土)22:59:39 No.1097365428
みんながナルト好きだからってサム8が人気作になってたら不健全だろ
162 23/09/02(土)22:59:42 No.1097365458
>プラモはともかくグッズが本当にひどい こっちが心配になるくらい商品展開強気なのに何が不満なのだ
163 23/09/02(土)22:59:42 No.1097365459
>先生に任せてたら下手したらドラゴンボール最初のブルマがジジイになっていたのでは… 昔はちゃんと女キャラ出してたんだがなあ ブルマなんて扉絵とかでもめちゃくちゃ色んな衣装着てるし 好きじゃなかったら描けないよ
164 23/09/02(土)22:59:46 No.1097365480
作者が好き!ってなる人あんまいないと思う ほとんどそれなら2作目でこける漫画家あんなにいないよ
165 23/09/02(土)23:00:01 No.1097365598
>なんていうか世間がドラゴンボールが好きなんであって作者の他の作品には興味ないんだなってなってしまったのが少し寂しい そりゃ仕方ないだろやなせたかしのアンパンマン以外の作品と聞かれても ポンと出ない様に作品は好きでも作者はよく知らないなんて普通だ
166 23/09/02(土)23:00:24 No.1097365763
>こっちが心配になるくらい商品展開強気なのに何が不満なのだ 強気だからだよ! 後もっと水筒とかでいいよ!
167 23/09/02(土)23:00:25 No.1097365768
本当に最序盤しか町が出てこないで九分九厘荒野で進行するのあまりにも鳥さの手癖がすぎる
168 23/09/02(土)23:01:02 No.1097366059
>>こっちが心配になるくらい商品展開強気なのに何が不満なのだ >強気だからだよ! >後もっと水筒とかでいいよ! 国王印のペットボトルか…
169 23/09/02(土)23:01:09 No.1097366099
鳥山自身もドラゴンボール完結後に連載は疲れ果てたから嫌だけどちょっと短編描きたいなあで 自分の描きたい物の趣味全開で売る気はない温度で描いてた作品の一つだしなあ… なんでドラゴンボール映画レベルの規模で上映したんだろ
170 23/09/02(土)23:01:23 No.1097366203
販売するか…クソ高い水!
171 23/09/02(土)23:01:24 No.1097366206
ドラゴンボールというコンテンツの全容把握してる人間世の中にどれだけいるんだろうか とりあえず原作者であるはずの鳥山先生は絶対に把握できていない
172 23/09/02(土)23:01:33 No.1097366263
>強気だからだよ! >後もっと水筒とかでいいよ! キャンティーンボトル買ってないんだな…
173 23/09/02(土)23:01:34 No.1097366277
鳥山明の場合はアラレちゃんという大ヒットアニメもあるから ドラゴンボールが2作目枠ではあるがな
174 23/09/02(土)23:01:37 No.1097366307
映画面白かったから何回か見てるけどデカい箱に一人だけで見てた時とかキツかったな
175 23/09/02(土)23:01:53 No.1097366430
サンドランドとカジカは好き 本人が一番お気に入りのCOWAはうーん…
176 23/09/02(土)23:01:56 No.1097366454
リアルタイムでドラゴンボール読んでたら大体そのまま短編三作も見てるし鳥山作品の面白さ知ってるけど アニメ世代だとまぁ惹かれなくても仕方ないと思う
177 23/09/02(土)23:02:05 No.1097366496
映画館の売店にキャンティーンあったけど 劇中では早々に落としてたな…
178 23/09/02(土)23:02:05 No.1097366498
>本当に最序盤しか町が出てこないで九分九厘荒野で進行するのあまりにも鳥さの手癖がすぎる まさか道中一度も街に寄らないとは思わなかった 補給も離れたところから盗むだけで描写無いし
179 23/09/02(土)23:02:08 No.1097366523
>映画面白かったから何回か見てるけどデカい箱に一人だけで見てた時とかキツかったな そんないないのかよ客…
180 23/09/02(土)23:02:13 No.1097366564
>サンドランドウエハースとか俺以外誰が買うんだよ… サンドランドウエハースとか俺以外誰が買うんだよ…
181 23/09/02(土)23:02:14 No.1097366570
>なんでドラゴンボール映画レベルの規模で上映したんだろ 宣伝としての映画化ということを考えると 大規模上映しなきゃ宣伝として意味が無い
182 23/09/02(土)23:02:26 No.1097366654
劇場予告とかもガキ向けすぎる…
183 23/09/02(土)23:02:36 No.1097366722
展開規模がおかしいだけで出来は良かったから文句はないぜ!
184 23/09/02(土)23:02:44 No.1097366786
>宣伝としての映画化ということを考えると >大規模上映しなきゃ宣伝として意味が無い 映画の宣伝忘れちゃったのかな?
185 23/09/02(土)23:02:52 No.1097366837
ドラゴンボールブランドはピカイチのブランドだけど鳥山明ブランドはブランドたり得てないからなあ…
186 23/09/02(土)23:02:56 No.1097366857
>販売するか…クソ高い水! 1本900円!
187 23/09/02(土)23:03:06 No.1097366927
>そんないないのかよ客… 田舎だからね 去年のドラゴンボールも同じくらいの入りの所だったし
188 23/09/02(土)23:03:08 No.1097366939
>そんないないのかよ客… とにかく上映規模がデカ過ぎるからな… ドラゴンボール映画レベルで展開してるから余計に1回の上映辺りの客数が少なくなる
189 23/09/02(土)23:03:09 No.1097366944
戦車の立体だけでプラモとリアルマッコイと超合金が出るからな…
190 23/09/02(土)23:03:15 No.1097366990
みんな毒ガスに敏感すぎるけどあの化学進んだ世界の毒ガスってかなりエグそうだし仕方ないか.
191 23/09/02(土)23:03:19 No.1097367024
難しいお話じゃないからな 最近の小難しいアニメで疲れた心にはとても心地よい…
192 23/09/02(土)23:03:27 No.1097367076
>>販売するか…クソ高い水! >1本900円! 1万7500ゼニ―!
193 23/09/02(土)23:03:42 No.1097367201
アラレちゃんの方がまだワンチャンあったろ
194 23/09/02(土)23:04:05 No.1097367360
水をせき止めても雨は普通に降るだろ!? とか思ったけどそういうのは野暮だな!
195 23/09/02(土)23:04:16 No.1097367450
まずなんで海外でゲーム化しようって話になったんだよ…知名度ないだろ…
196 23/09/02(土)23:04:20 No.1097367493
>劇場予告とかもガキ向けすぎる… 正直におっさんと戦車モリモリ出して洋画っぽい予告バージョンも欲しかったな
197 23/09/02(土)23:04:23 No.1097367516
ペットボトル水175円ならいい感じのファンアイテムだな
198 23/09/02(土)23:04:33 No.1097367594
MX4Dだとちゃんとウンコガスの時に匂うぞ
199 23/09/02(土)23:04:40 No.1097367636
>>>販売するか…クソ高い水! >>1本900円! >1万7500ゼニ―! fu2530550.jpg 原作価格だぜ!
200 23/09/02(土)23:04:45 No.1097367679
>難しいお話じゃないからな >最近の小難しいアニメで疲れた心にはとても心地よい… でもラオの過去話は色々お辛すぎない?
201 23/09/02(土)23:05:09 No.1097367863
>水をせき止めても雨は普通に降るだろ!? >とか思ったけどそういうのは野暮だな! 地味にポストアポカリプスだから天変地異も起こっていると思われる
202 23/09/02(土)23:05:15 No.1097367902
>水をせき止めても雨は普通に降るだろ!? >とか思ったけどそういうのは野暮だな! 砂漠なの自体は元からみたいだし… 川枯らしただけで
203 23/09/02(土)23:05:40 No.1097368075
>アラレちゃんの方がまだワンチャンあったろ アラレちゃんのアニメ作ってたのは東映 これは東宝
204 23/09/02(土)23:06:19 No.1097368384
これは企画した人が悪いわ映画化したことじゃないで展開規模の方で マニア向けとして上映して相応の規模でやってたら大爆死っぽくならんで作者も気まずい思いはしなかっただろうに…
205 23/09/02(土)23:06:23 No.1097368405
ゼニーってことはアラレちゃんみたいに世界観ドラゴンボールと同じなんだろうか
206 23/09/02(土)23:06:47 No.1097368598
作ってるところが完全に違うということを理解してない人がまず多い ガンダム作ってる会社がエヴァンゲリオンの新作は出さねーの!
207 23/09/02(土)23:07:18 No.1097368826
冒頭の無料公開までやったし そろそろ宣伝活動も限界点だろう…
208 23/09/02(土)23:07:19 No.1097368834
>水をせき止めても雨は普通に降るだろ!? >とか思ったけどそういうのは野暮だな! 上流で降ってるからって下流でも降るとは限らないんだよ
209 23/09/02(土)23:07:40 No.1097368981
ネトフリとか配信作品で良かったんじゃないかな
210 23/09/02(土)23:07:43 No.1097368999
>ゼニーってことはアラレちゃんみたいに世界観ドラゴンボールと同じなんだろうか 原作は日本じゃないっぽいのに通貨は円だぞ!
211 23/09/02(土)23:07:49 No.1097369046
>みんな毒ガスに敏感すぎるけどあの化学進んだ世界の毒ガスってかなりエグそうだし仕方ないか. WW1レベルでもちょうエグいよ… 即使用禁止されるくらいに…
212 23/09/02(土)23:08:28 No.1097369334
>ネトフリとか配信作品で良かったんじゃないかな でも音響とか演出凝ってるから劇場で見たほうが楽しいよこれ
213 23/09/02(土)23:08:34 No.1097369380
奥さんはセクシー女優を改変しなかったの地味に凄い
214 23/09/02(土)23:09:23 No.1097369742
>奥さんはセクシー女優を改変しなかったの地味に凄い あれ絶対たまたま時代の進歩とともに隠語と被っちゃっただけだって!
215 23/09/02(土)23:09:41 No.1097369883
サイドミラーのシーンカッコいいよね
216 23/09/02(土)23:11:20 No.1097370578
4DXで体験してきたけど王子の蹴りを体験できるのは楽しいよ
217 23/09/02(土)23:11:34 No.1097370676
劇中と同じデザインのペットボトル販売!
218 23/09/02(土)23:12:22 No.1097371000
PS6とドラクエ13はカットされた
219 23/09/02(土)23:12:57 No.1097371253
>PS6とドラクエ13はカットされた これ架空のゲームにすりゃよかったって本人も反省してたやつ!
220 23/09/02(土)23:13:05 No.1097371327
爺さんが最初から最後までカッコよかった
221 23/09/02(土)23:13:53 No.1097371717
元の位置がどのくらいかはわからないけど南の端まで3日位と考えるとめちゃくちゃに狭い世界だよな
222 23/09/02(土)23:13:59 No.1097371773
PS6でドラクエ13は出そうにねーからなPS6でドラクエ12だろうし… でも20年以上前にニアピン予想してるのはかなり凄いな
223 23/09/02(土)23:14:04 No.1097371810
>>奥さんはセクシー女優を改変しなかったの地味に凄い >あれ絶対たまたま時代の進歩とともに隠語と被っちゃっただけだって! そういやそんなセリフあったなって思い出して笑った
224 23/09/02(土)23:14:05 No.1097371816
もうドラクエ12作ってるもんな…
225 23/09/02(土)23:14:19 No.1097371920
PS6やドラクエ13って遠い未来だと思ってたけどすぐそこだな…
226 23/09/02(土)23:15:02 No.1097372237
>元の位置がどのくらいかはわからないけど南の端まで3日位と考えるとめちゃくちゃに狭い世界だよな 本来はもっと広い広い世界なんだけど 行動範囲的にあの砂漠が世界のすべてになってしまったというか…
227 23/09/02(土)23:15:12 No.1097372315
>>PS6とドラクエ13はカットされた >これ架空のゲームにすりゃよかったって本人も反省してたやつ! こういうとこ好きなのに!
228 23/09/02(土)23:15:32 No.1097372457
悪魔でも殺しはしないのに戦争やったり種族滅ぼそうとしたり 更に自分たちの悪行を悪魔のせいにしてきたの 控えめに言って愚かすぎない?
229 23/09/02(土)23:15:56 No.1097372664
fu2530586.png 劇場グッズの気合の入り方が凄いんだけどこれは無理だと思う
230 23/09/02(土)23:16:01 No.1097372693
当時だとPS2とDQ7くらいだっけ
231 23/09/02(土)23:16:12 No.1097372776
>悪魔でも殺しはしないのに戦争やったり種族滅ぼそうとしたり >更に自分たちの悪行を悪魔のせいにしてきたの >控えめに言って愚かすぎない? 鳥山はこういう方向の話ずっと好きだなあと思う
232 23/09/02(土)23:16:22 No.1097372845
>作ってるところが完全に違うということを理解してない人がまず多い >ガンダム作ってる会社がエヴァンゲリオンの新作は出さねーの! まずアニメを作る会社ってものがいっぱいあるというところからわかってない人は思ったより多いんだ
233 23/09/02(土)23:16:47 No.1097373039
どうして延々プレステって名称でナンバリング続けるんですか…
234 23/09/02(土)23:16:48 No.1097373048
>元の位置がどのくらいかはわからないけど南の端まで3日位と考えるとめちゃくちゃに狭い世界だよな あの狭い国以外の土地は戦争と天変地異で海の底に沈んでしまった
235 23/09/02(土)23:16:55 No.1097373097
>劇場グッズの気合の入り方が凄いんだけどこれは無理だと思う fu2530595.jpg こっちより全然良いと思う
236 23/09/02(土)23:17:07 No.1097373189
>当時だとPS2とDQ7くらいだっけ なそってなってしまった 俺は未来に生きている…
237 23/09/02(土)23:17:31 No.1097373377
>当時だとPS2とDQ7くらいだっけ PS2がちょうど出た年だったね
238 23/09/02(土)23:17:42 No.1097373453
今度は人殺しまくるアックマンをアニメ化しよう
239 23/09/02(土)23:17:46 No.1097373489
>>悪魔でも殺しはしないのに戦争やったり種族滅ぼそうとしたり >>更に自分たちの悪行を悪魔のせいにしてきたの >>控えめに言って愚かすぎない? >鳥山はこういう方向の話ずっと好きだなあと思う そして完全版単行本でしれっと明かされる元々人類作ったのが悪魔でサタンには人類を消す権利があるとかいう設定
240 23/09/02(土)23:17:47 No.1097373497
タイミングが悪いというかダム爆破は今はちょっと刺激が強いな
241 23/09/02(土)23:18:01 No.1097373599
>fu2530595.jpg イケメンも美少女もいないすぎる…
242 23/09/02(土)23:18:08 No.1097373650
ブラインドのステッカーが可愛いから買っちゃった 王子だった
243 23/09/02(土)23:18:13 No.1097373689
PS6はこれまでのPSシリーズの発売スパンから考えると5年後くらいには出てそう ドラクエは12は一切予想できないけど少なくとも来年再来年レベルでは出そうにないな
244 23/09/02(土)23:18:17 No.1097373723
ピッチ人絶滅が愚かな事件ベスト10レベルだからそれ以上のヤバイ事件ががいっぱいあったんだよな…
245 23/09/02(土)23:18:24 No.1097373774
>>fu2530595.jpg >イケメンも美少女もいないすぎる… イケオジはいるし…
246 23/09/02(土)23:19:03 No.1097374050
>fu2530595.jpg >こっちより全然良いと思う カマイタチとかかっこいいだろ!出番がないだけで!
247 23/09/02(土)23:19:36 No.1097374289
>そして完全版単行本でしれっと明かされる元々人類作ったのが悪魔でサタンには人類を消す権利があるとかいう設定 悪魔が作ったんじゃ悪意の方向強くもなろう…
248 23/09/02(土)23:20:12 No.1097374561
>そして完全版単行本でしれっと明かされる元々人類作ったのが悪魔でサタンには人類を消す権利があるとかいう設定 ダークハーフのルシみたいなポジションだったんだ
249 23/09/02(土)23:21:14 No.1097375030
>>そして完全版単行本でしれっと明かされる元々人類作ったのが悪魔でサタンには人類を消す権利があるとかいう設定 >悪魔が作ったんじゃ悪意の方向強くもなろう… 悪魔よりワルだなんて許されると思うか?
250 23/09/02(土)23:21:36 No.1097375205
(人類が書いた本おもしろ…)ってなってたから砂漠と化しても別に不満ないんだなサタン様
251 23/09/02(土)23:22:25 No.1097375526
>面白いけど主人公がジジイと変な色のガキとイカした髪型のジジイで >出てくる敵が基本おっさんそれと虫で黒幕もジジイの >ジジイ&メカな映画だから人は選ぶ 女が婆さんかプールにいた人か故人しかいない
252 23/09/02(土)23:23:26 No.1097375942
>(人類が書いた本おもしろ…)ってなってたから砂漠と化しても別に不満ないんだなサタン様 あの読書しながら行って来いって言うシーンそう言う事だったの!?
253 23/09/02(土)23:23:42 No.1097376024
そんな人入らないのか うちど田舎のシネコンだけど割とちっちゃい子来てたよ
254 23/09/02(土)23:23:56 No.1097376115
サイクロプスくんまんますぎない?
255 23/09/02(土)23:24:32 No.1097376352
人類消すって文字通り消滅させられるのか…?
256 23/09/02(土)23:24:46 No.1097376458
スライムは生きててよかったな