23/09/02(土)13:35:30 日本の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/02(土)13:35:30 No.1097153742
日本の住宅環境に最適化されたペット貼る
1 23/09/02(土)13:38:59 No.1097154868
蜘蛛は苦手だがこの子達は可愛いと思う
2 23/09/02(土)13:40:16 No.1097155287
丸っこくて不快にならないサイズなのはえらい
3 23/09/02(土)13:41:08 No.1097155540
巣を張らないのもエライ
4 23/09/02(土)13:41:12 No.1097155560
アシダカさんも益虫なのは理解できるんだが…その…デカさがね…
5 23/09/02(土)13:41:45 No.1097155726
アンダーソンくん
6 23/09/02(土)13:42:27 No.1097155934
あdnって言うのかおまえ… 蚊取り線香焚いちゃってごめんな…
7 23/09/02(土)13:42:36 No.1097155973
ゲーニッツハエトリ♀ に見えた
8 23/09/02(土)13:43:39 No.1097156269
PCのモニターにくっついてた時ちょっとびっくりしたけど マウスカーソル追っかけさせて遊んでかわいかった
9 23/09/02(土)13:43:52 No.1097156342
冬場に見ると春までゆっくりしていきなって気持ちになる でも食べ物とかあるんだろうか
10 23/09/02(土)13:46:24 No.1097157129
気づかれないように面相筆でお尻をつつくライフハック
11 23/09/02(土)13:50:36 No.1097158397
チャタテムシとかダニ食ってくれてるんだろうなと思うとありがたみ出てくる それはそれとして踏み潰したりしたら嫌だから見かけたら逃す
12 23/09/02(土)13:51:30 No.1097158665
なんでこんなにかわいいのかよ
13 23/09/02(土)13:52:36 No.1097158957
江戸時代に戦わせるために飼われてたってのがおもしろいし その頃の座敷鷹ってネーミングもカッコイイ
14 23/09/02(土)13:54:56 No.1097159594
虫とか滅多に出ないようなマンションの高層階なのにこいつらは普通にいるのなんなの…
15 23/09/02(土)13:57:48 No.1097160370
カツオブシムシの幼虫とか食ってくれるのだろうか
16 23/09/02(土)14:03:04 No.1097161947
砂糖水お食べ…
17 23/09/02(土)14:04:19 No.1097162302
かわいい かわいいけどうちのぬに食われてしまう…
18 23/09/02(土)14:06:56 No.1097162981
>虫とか滅多に出ないようなマンションの高層階なのにこいつらは普通にいるのなんなの… クモはジェット気流にのって生息域を広げるからな
19 23/09/02(土)14:10:07 No.1097163884
マウスカーソルであそぶキャッツ
20 23/09/02(土)14:11:52 No.1097164357
レーザーポインターに食いつくから実質キャッツ
21 23/09/02(土)14:12:23 No.1097164496
何食ってんだろう こっちがほとんど気付かない虫なんだろうか
22 23/09/02(土)14:12:46 No.1097164594
飯の現場は見たことない
23 23/09/02(土)14:19:06 No.1097166393
うちの家主貼るな
24 23/09/02(土)14:19:26 No.1097166480
クモリウムに挑戦してみたくなる
25 23/09/02(土)14:19:26 No.1097166485
一回ミルワームあげてみたけど流石にでかいし硬かったのか攻撃してみるけど手は着けられてなかったな
26 23/09/02(土)14:19:28 No.1097166495
マウスカーソル追っかけさせるの成功した試しがなくて悲しい 動かすのが下手くそだからなのか…
27 23/09/02(土)14:21:26 No.1097167035
普段はダニとか食ってるのかね
28 23/09/02(土)14:21:34 No.1097167082
蜘蛛住まわせてからコバエとか蚊とか遭遇率低くなったのでありがたい
29 23/09/02(土)14:22:58 No.1097167477
マウスカーソルで遊ぶのみんなやってるんだな
30 23/09/02(土)14:23:53 No.1097167760
昨日殺さずにハエトリちゃん逃したよ
31 23/09/02(土)14:24:15 No.1097167888
かわいいけど噛みつくやつはかわいくない かゆい
32 23/09/02(土)14:25:34 No.1097168275
ストップ・アンド・ゴーな動きに脚は例のあれに+2本に毛むくじゃらにとマイナス加点さえありそうなほどなのになんでこう許す感じ出るんだろうな
33 23/09/02(土)14:26:44 No.1097168651
>普段はダニとか食ってるのかね 子グモのころはダニが主食みたいな話は聞いたな 砂粒よりも小さいのに肉食なんて食うもんないだろと思ってたけど 人の目には見えない動物ならたしかにいたわ
34 23/09/02(土)14:27:26 No.1097168858
ぴょこぴょこしてるから許せる
35 23/09/02(土)14:27:29 No.1097168874
植物結構置いてるけど食べてくれてるからあまり見ないのか でもそこまで高頻度でこの子達に出会うわけでもない感もあるから単純に有機系少なめだから湧いてないのかが気になる… そのうちノってしてくれないかなって異世界農家見てたら思っちゃった
36 23/09/02(土)14:28:12 No.1097169076
つべでこの子たちの動画見てるとめっちゃわむ キャッツと言われるのも納得できる
37 23/09/02(土)14:28:46 No.1097169273
>ストップ・アンド・ゴーな動きに脚は例のあれに+2本に毛むくじゃらにとマイナス加点さえありそうなほどなのになんでこう許す感じ出るんだろうな 全てはサイズだよ 夏の風物詩も縞模様あるくらいのときなら俺でさえティッシュ厚めにしたら潰せるし… フルサイズで来られるとゴキジェットじゃ射程も威力も足りて無いからよっぽど追い詰められない限り無理だけど…
38 23/09/02(土)14:28:50 No.1097169291
こいつら短い距離ならワープできる
39 23/09/02(土)14:29:35 No.1097169544
>クモリウムに挑戦してみたくなる 人間の家が実質クモリウムと言えるのではないだろうか 世話をしなくても勝手に生きてくれるし
40 23/09/02(土)14:29:54 No.1097169653
>全てはサイズだよ >夏の風物詩も縞模様あるくらいのときなら俺でさえティッシュ厚めにしたら潰せるし… 俺それくらいのでもだめだわ 子供時代特有の縞模様ですら嫌悪感すごい
41 23/09/02(土)14:30:28 No.1097169839
ネコハエトリのメスがかわいい オスはゴツくてあまりかわいくない
42 23/09/02(土)14:30:33 No.1097169869
まるっこいフォルムと足の短さがいい タチコマっぽい
43 23/09/02(土)14:31:38 No.1097170168
風呂場で死んでるのを見かけると寂しくなる
44 23/09/02(土)14:32:31 No.1097170410
植木鉢近くに来たコバエをキャッチしてたのはマジかっこよかった ヤモリには食べられてしまうかもしれない
45 23/09/02(土)14:32:36 No.1097170427
マウスカーソルを追いかけてくるのが可愛かった 暫く居ついて数日間追い続けてきて可愛かった ある日モニタの下でひっくり返ってお亡くなりになってた…
46 23/09/02(土)14:32:48 No.1097170488
顔がいいんだと思う タランチュラとかずんぐりむっくりだけど顔がかわいくない
47 23/09/02(土)14:32:56 No.1097170525
気性生態外見すべてに置いて人類に対する絶妙な配慮を感じる
48 23/09/02(土)14:33:10 No.1097170601
うちにはユウレイグモ君しか来てくれない 餌がないのかなぁ
49 23/09/02(土)14:33:11 No.1097170607
>こいつら短い距離ならワープできる あれバッタみたいに筋力で跳躍してるんじゃなくて 空洞の脚に体液を瞬発的に送りこんで足ピンしてるって聞いて感心した
50 23/09/02(土)14:33:50 No.1097170786
ペットショップで売ってほしい
51 23/09/02(土)14:34:56 No.1097171102
>風呂場で死んでるのを見かけると寂しくなる シャワーのあとにおぼれ死んでるのを見つけると ちが…私そんなつもりじゃ…ってなる
52 23/09/02(土)14:35:23 No.1097171219
たまに巣を張るやつが入ってくる…出てって
53 23/09/02(土)14:36:00 No.1097171395
許されてるのはサイズと目の愛嬌によるところがかなりあると思う
54 23/09/02(土)14:37:03 No.1097171655
ウチの庭にはチャスジくんが住んでるけどたまに家に入ってくる 見かけるとほかのハエトリよりもちょっとデカいのでおおっ!?ってなる 背中の模様がデッドプールの顔みたいだ
55 23/09/02(土)14:37:19 No.1097171720
居候タイプペットの理想形 次がヤモリかな
56 23/09/02(土)14:37:36 No.1097171794
ひょっとするとゲジゲジもこのサイズだったら愛されるのでは? 生態的にもフサフサした見た目的にも通じるところあるし
57 23/09/02(土)14:37:57 No.1097171889
フローリングのすみっこに巣をつくったことがあるけど いわゆるクモの巣じゃなくてクモの糸で作ったテントみたいなやつなのが面白かった
58 23/09/02(土)14:38:31 No.1097172027
猫とか可愛さだけであそこまでの不動のポジション築いたからな 可愛くて害虫処理してくれる生き物なら生き残れるで
59 23/09/02(土)14:39:01 No.1097172169
ミスジハエトリの雄みたいな派手なのは見たことないな うちにはほぼアダンソンしかいないんだろうか
60 23/09/02(土)14:39:15 No.1097172236
ヤモリもなあ…飯とか無いと思うけど入るよね
61 23/09/02(土)14:39:26 No.1097172287
>居候タイプペットの理想形 >次がヤモリかな ヤモリも水槽で飼うとなるとすごく難しいけど 勝手に家の外壁にへばりついてくれる分には世話がいらないので助かる
62 23/09/02(土)14:39:30 No.1097172310
>ひょっとするとゲジゲジもこのサイズだったら愛されるのでは? >生態的にもフサフサした見た目的にも通じるところあるし まず足の数減らすところから始めようか
63 23/09/02(土)14:39:51 No.1097172425
蜘蛛だけは逃がす
64 23/09/02(土)14:40:43 No.1097172683
益虫なのに不快害虫とかいう悲しき生き物
65 23/09/02(土)14:40:56 No.1097172741
>蜘蛛だけは逃がす 大盗賊来たな…
66 23/09/02(土)14:41:25 No.1097172867
江戸時代からペット扱いされてるやつ
67 23/09/02(土)14:41:34 No.1097172908
>ヤモリもなあ…飯とか無いと思うけど入るよね うちの周りに沢山居るけど入ってきたことないな… いつも台所の窓で張り込みしてて灯りに集まってきた虫食べてる 近い大きさのオオゲジとかは入ってきてるので隙間がないとかではないはず
68 23/09/02(土)14:42:10 No.1097173082
>ひょっとするとゲジゲジもこのサイズだったら愛されるのでは? >生態的にもフサフサした見た目的にも通じるところあるし 俊敏すぎてキモイよ…
69 23/09/02(土)14:42:45 No.1097173258
よくあるタイプの巣は作らないけど袋状の巣作るから見かけたらびっくりする カーテンのひだに巣作らないで…
70 23/09/02(土)14:42:47 No.1097173267
隅っこで死んでて悲しんでたら脱皮した抜け殻だった
71 23/09/02(土)14:45:10 No.1097173952
足が比較的短くて太めなのも不快感少ないと思う ギリギリ丸っこいシルエットに収まってる
72 23/09/02(土)14:45:21 No.1097174010
ゲジは足多い族ではマシな方だと思う ムカデがクソすぎるだけだが
73 23/09/02(土)14:50:01 No.1097175398
近くで見ると顔も可愛いのがハエトリの良いところだ
74 23/09/02(土)14:51:22 No.1097175801
アリグモも家に来てくれないかな
75 23/09/02(土)14:51:26 No.1097175821
蚊がいなければ何もしないんだけど蚊が不快だからワンプッシュ巻き込み事故するね
76 23/09/02(土)14:51:45 No.1097175921
>ゲジは足多い族ではマシな方だと思う >ムカデがクソすぎるだけだが でもムカデが嫌われてるのは毒と凶暴さであって 見た目に関しては割と好かれてる気がする
77 23/09/02(土)14:53:44 No.1097176533
スレ画は可愛いと思うけど家族にはすこぶる不評 どうして…
78 23/09/02(土)14:55:13 No.1097176967
エアコンの中に入っていくのはやめてほしいヤモリもクモも
79 23/09/02(土)14:55:47 No.1097177142
ユウレイグモは素早いしでかいし細いしで怖い 前に足に登ってきてアヒィってなった
80 23/09/02(土)14:57:20 No.1097177548
>>ストップ・アンド・ゴーな動きに脚は例のあれに+2本に毛むくじゃらにとマイナス加点さえありそうなほどなのになんでこう許す感じ出るんだろうな >全てはサイズだよ ゴキキッズと紙魚は小さいけど許す気にならないぞ
81 23/09/02(土)14:57:30 No.1097177584
タランチュラ系の体型は可愛いよね
82 23/09/02(土)14:58:39 No.1097177932
害虫を食うやつっていう認識がだいぶ良い方向に働いている感はある
83 23/09/02(土)14:58:48 No.1097177971
>でもムカデが嫌われてるのは毒と凶暴さであって >見た目に関しては割と好かれてる気がする 不退転の決意みたいな象徴で戦国武将の兜の題材とかにされてたしな
84 23/09/02(土)14:59:26 No.1097178132
ゴキを人知れず捕食するというだけで全て許せる
85 <a href="mailto:蚊">23/09/02(土)15:01:31</a> [蚊] No.1097178724
人間さん大好き!
86 23/09/02(土)15:02:06 No.1097178893
>人間さん大好き! 死ね
87 23/09/02(土)15:02:38 No.1097179039
この子がいるとコバエワンプッシュとか使っていいものかちょっと悩む
88 23/09/02(土)15:02:43 No.1097179059
>人間さん大好き! プシュッ
89 23/09/02(土)15:02:46 No.1097179077
たまに凄い綺麗な蛍光グリーンのハエトリグモいるよね 別種なんだろうけど数年に一度レベルでしか見ないからプレミア感ある
90 23/09/02(土)15:03:42 No.1097179327
>この子がいるとコバエワンプッシュとか使っていいものかちょっと悩む 駄目
91 23/09/02(土)15:04:23 No.1097179539
>>>ストップ・アンド・ゴーな動きに脚は例のあれに+2本に毛むくじゃらにとマイナス加点さえありそうなほどなのになんでこう許す感じ出るんだろうな >>全てはサイズだよ >ゴキキッズと紙魚は小さいけど許す気にならないぞ アブラムシとタカラダニとカメムシとシバンムシとワラジムシとアリと…
92 23/09/02(土)15:05:04 No.1097179766
前に通ってたコインランドリーの室内の電灯にクモが巣を作ってたけどその直下にどんどん糞が溜まっていってたな
93 23/09/02(土)15:05:13 No.1097179821
もっと小さくて白いやついるよね
94 23/09/02(土)15:05:23 No.1097179861
>人間さん大好き! なんでこいつ許されてるんだろって常々思ってる
95 23/09/02(土)15:05:25 No.1097179876
この白い模様…アンダーソンくんめっちゃ見るわ
96 23/09/02(土)15:05:51 No.1097180029
>なんでこいつ許されてるんだろって常々思ってる 許した覚えはないが…
97 23/09/02(土)15:05:52 No.1097180033
>>人間さん大好き! >なんでこいつ許されてるんだろって常々思ってる 全滅させたほうがいいよね
98 23/09/02(土)15:05:53 No.1097180036
でももっと大きいタランチュラもかわいいよ?
99 23/09/02(土)15:06:54 No.1097180347
アダンソンくんちゃん達が交尾してるのこの間見た
100 23/09/02(土)15:07:18 No.1097180457
でも3mくらいあったら人類の敵になっちゃうんでしょ
101 23/09/02(土)15:07:22 No.1097180471
>でももっと大きいタランチュラもかわいいよ? 毒があるのはちょっと…
102 23/09/02(土)15:09:33 No.1097181142
>でも3mくらいあったら人類の敵になっちゃうんでしょ 3mあって人類の脅威にならない生き物が居ないので前提に意味がない
103 23/09/02(土)15:09:38 No.1097181168
最初は目が合うと固まったりさっさと逃げるのに 無害なおっさん認定すると平気で近寄って来るの可愛い
104 23/09/02(土)15:10:28 No.1097181399
3mあって人類の脅威にならない生き物…象もたまに人踏まれて死ぬしな…
105 23/09/02(土)15:10:35 No.1097181444
>>でも3mくらいあったら人類の敵になっちゃうんでしょ >3mあって人類の脅威にならない生き物が居ないので前提に意味がない イルカとか…
106 23/09/02(土)15:11:00 No.1097181585
>イルカとか… 海底に引き摺り込んだり犯そうとしたりするぞ
107 23/09/02(土)15:11:06 No.1097181616
>3mあって人類の脅威にならない生き物 キリンさん
108 23/09/02(土)15:11:15 No.1097181660
>>>でも3mくらいあったら人類の敵になっちゃうんでしょ >>3mあって人類の脅威にならない生き物が居ないので前提に意味がない >イルカとか… ニュース見とらんのか襲われてビーチ閉鎖するかどうかで揉めるくらいなのに
109 23/09/02(土)15:12:49 No.1097182132
>>3mあって人類の脅威にならない生き物 >キリンさん 馬と同じで蹴られたら大ダメージだぞ
110 23/09/02(土)15:12:51 No.1097182139
クモでもハエトリじゃなくてめちゃくちゃ脚が細いやつとか居たりしない?
111 23/09/02(土)15:13:06 No.1097182208
>3mあって人類の脅威にならない生き物 ラクダ
112 23/09/02(土)15:14:23 No.1097182592
>クモでもハエトリじゃなくてめちゃくちゃ脚が細いやつとか居たりしない? それがユウレイグモってやつじゃない?
113 23/09/02(土)15:15:51 No.1097183033
自分の中の可愛さの基準が益虫かどうかだからゲジゲジとも同居できる むしろそこまで害ないはずのゴキブリがなんであんなに嫌なんだろうか
114 23/09/02(土)15:16:57 No.1097183364
ゴキは不衛生なイメージがあるのとあとは人の喰いもんに寄ってくるからかな…
115 23/09/02(土)15:17:02 No.1097183389
>自分の中の可愛さの基準が益虫かどうかだからゲジゲジとも同居できる >むしろそこまで害ないはずのゴキブリがなんであんなに嫌なんだろうか アイツは食害あって不衛生だから経済害虫・衛生害虫・不快害虫の三重苦よ