虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/02(土)13:18:36 アイリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/02(土)13:18:36 No.1097148557

アイリスと同じような立ち位置なのに人気ないよね

1 23/09/02(土)13:19:42 No.1097148884

人気出る要素がないだろ

2 23/09/02(土)13:20:37 No.1097149149

制作陣のロックマンXの主役はゼロでエックス嫌いの象徴みたいなやつストーリーも薄すぎる

3 23/09/02(土)13:21:30 No.1097149400

すいませんデシ~

4 23/09/02(土)13:21:40 No.1097149445

急に裏切ってくる特に掘り下げのないデブ

5 23/09/02(土)13:21:56 No.1097149532

いや前から登場してるキャラならともかく突然出て来て突然裏切られてもよ

6 23/09/02(土)13:22:00 No.1097149553

ノリスケ声のデブに人気が出るとでも

7 23/09/02(土)13:22:18 No.1097149638

弱点当てると行動変化するのも腹立つ

8 23/09/02(土)13:23:07 No.1097149891

>いや前から登場してるキャラならともかく突然出て来て突然裏切られてもよ アイリスとカーネルも該当しねぇかなぁ!?

9 23/09/02(土)13:23:34 No.1097150035

レプリフォースといい一作で消化するキャラに設定詰め込みすぎなんだよね…

10 23/09/02(土)13:23:36 No.1097150048

エックスにヒロインを与えないためだけの存在

11 23/09/02(土)13:23:40 No.1097150068

アイリスは根っこがどこまでもアレとはいえきちんとヒロインしてたし お前はもう初めから裏切り者のデブじゃねーか人気になる要素が一切ねえよ

12 23/09/02(土)13:24:26 No.1097150291

アイリスは人気が出る要素しかないのに なんなんだろうなこのデブって…

13 23/09/02(土)13:24:43 No.1097150386

人気が出る要素とは違うがアニメの裏切りシーンのショッキングさは記憶には残る

14 23/09/02(土)13:24:46 No.1097150404

エックスには漫画にマーティが居たからいいかなと思って…

15 23/09/02(土)13:24:47 No.1097150410

エックスにとってショックなのはわからなくもないけど プレイヤーとしてはこんな何の可愛げも思い入れもない相手に裏切られてもなあ…という気持ち

16 23/09/02(土)13:25:00 No.1097150474

真の姿は結構カッコよくて好き

17 23/09/02(土)13:25:32 No.1097150627

パートナーやってるときは語尾がデシのチビデブで裏切っても別にドラマが発生するような因縁もない

18 23/09/02(土)13:25:42 No.1097150684

Xが悩んでる時に声をかけてくれたとかそういう描写があればね

19 23/09/02(土)13:27:39 No.1097151251

演じてる姿が単なる無能なせいでただのいけすかない悪役としか感じない

20 23/09/02(土)13:28:19 No.1097151456

そういやダイブオフラインってどうなったの

21 23/09/02(土)13:28:27 No.1097151495

アイリスは兄とゼロとの間で板挟みになるという悲劇性があるから 見た目を置いてもまだお話として成り立つけど デブルの方はそういうのさえ無いのがね…

22 23/09/02(土)13:28:53 No.1097151632

まあダブルで熱いドラマとかやられても そんなとこに予算を割くなよってなるだろうし

23 23/09/02(土)13:30:09 No.1097152026

こらーまたドジったなー!!

24 23/09/02(土)13:30:10 No.1097152030

真の姿になると大きくシルエットが変わることで裏切った時のインパクトが欲しい アイリスと被るから女の子型は駄目 そうなるとチビになるのは仕方ないしそこから大柄な体に変形するならデブじゃないとおかしいよね

25 23/09/02(土)13:30:47 No.1097152233

なんら役に立たないデブが変身して仲間惨殺してもね 裏切る前にプレイヤーに好意を持たれるような見せ方しろ

26 23/09/02(土)13:30:53 No.1097152270

>まあダブルで熱いドラマとかやられても >そんなとこに予算を割くなよってなるだろうし どうせシグマの手下だろ?みたいな前提はあるしな…

27 23/09/02(土)13:30:53 No.1097152271

>まあダブルで熱いドラマとかやられても >そんなとこに予算を割くなよってなるだろうし それ仮にも主人公のストーリーなんよ…

28 23/09/02(土)13:31:32 No.1097152501

まあ色々言い出したら元イレギュラーハンターのボスも突然生えてきてるから同僚感はゼロだけども

29 23/09/02(土)13:31:47 No.1097152585

私だ

30 23/09/02(土)13:32:05 No.1097152662

>そうなるとチビになるのは仕方ないしそこから大柄な体に変形するならデブじゃないとおかしいよね なんか液体みたいなパーツでかさ増しするんだからデブじゃなくても何でもいいよ

31 23/09/02(土)13:32:59 No.1097152942

>それ仮にも主人公のストーリーなんよ… ところでこのセガサターン版のパッケージなんですが

32 23/09/02(土)13:33:14 No.1097153028

アイリス人気もまぁぶっちゃけ見た目全振りというか

33 23/09/02(土)13:33:16 No.1097153037

アイリスは見た目からして良すぎる

34 23/09/02(土)13:33:20 No.1097153064

>そういやダイブオフラインってどうなったの 昨日配信開始!バイナウ!

35 23/09/02(土)13:33:49 No.1097153204

アイリスは声も良いだろ

36 23/09/02(土)13:35:48 No.1097153849

悲劇のヒロインとしてデザインされてるからそりゃあ見た目も良くするし話も兄の存在もあるので印象に残る デブはどうしようもない

37 23/09/02(土)13:37:28 No.1097154377

快適ィ~!

38 23/09/02(土)13:37:35 No.1097154405

ダブルはもう逆にシグマの手先と戦って死んだくらいの方がまだ愛されるキャラになった可能性もあるだろうけど 裏切ることに何の驚きもなさ過ぎる…

39 23/09/02(土)13:38:08 No.1097154568

ダブルはなんか…カウンターハンターみたいで… デカいブレードは印象強いけど

40 23/09/02(土)13:38:25 No.1097154667

アイリスは令和になっても推されるくらい見た目が良い デブは知らん

41 23/09/02(土)13:39:00 No.1097154877

微妙に内股気味なのがむかつく

42 23/09/02(土)13:39:09 No.1097154920

戦闘モードでもいつもの声で何でもないデシって言うシーンは印象に残る

43 23/09/02(土)13:39:28 No.1097155026

今発売されてたらステージの合間合間にイベントシーンとかがあって愛着も湧いたかもね…

44 23/09/02(土)13:39:52 No.1097155152

本物の善良なレプリロイドダブルがいたけどウイルスに乗っ取られてスパイとして操られて最後は体も変えられてしまったとかでバトル前に最期の心で弱点を伝えて殺してくださいと頼んでくるとかだったらまだ人気出たかも

45 23/09/02(土)13:40:25 No.1097155325

Xとペアになるような名前なのに倒した後も何事もなかったように進行するの酷くない?

46 23/09/02(土)13:40:41 No.1097155418

快適ィー!

47 23/09/02(土)13:40:55 No.1097155466

>今発売されてたらステージの合間合間にイベントシーンとかがあって愛着も湧いたかもね… 合間合間にいちいち出しゃばってテンポが悪くなるの最悪 と評される可能性も無いとは言い切れません…

48 23/09/02(土)13:41:06 No.1097155530

>本物の善良なレプリロイドダブルがいたけどウイルスに乗っ取られてスパイとして操られて最後は体も変えられてしまったとかでバトル前に最期の心で弱点を伝えて殺してくださいと頼んでくるとかだったらまだ人気出たかも 戦う理由としての意外性は無いけどキャラとしてはこっちの方が立つよね

49 23/09/02(土)13:41:06 No.1097155531

どう考えても役に立つ味方って雰囲気じゃなかったし裏切られてもまして死んでも特に何の感情も…

50 23/09/02(土)13:41:31 No.1097155642

>本物の善良なレプリロイドダブルがいたけどウイルスに乗っ取られてスパイとして操られて最後は体も変えられてしまったとかでバトル前に最期の心で弱点を伝えて殺してくださいと頼んでくるとかだったらまだ人気出たかも 頭インティかよ

51 23/09/02(土)13:42:01 No.1097155811

了解からのモブレプリロイド細切りにして真っ赤なオイル散らすところはわりとトラウマになった当時

52 23/09/02(土)13:42:02 No.1097155817

二重人格だからダブルってのは公式設定だっけか

53 23/09/02(土)13:42:47 No.1097156020

当時こいつの戦闘形態は液体金属の四肢とは思わなかった イラストで見ると分かりやすかったな…

54 23/09/02(土)13:43:22 No.1097156190

よく見るとこいつちょっとけおってない?

55 23/09/02(土)13:43:24 No.1097156198

>了解からのモブレプリロイド細切りにして真っ赤なオイル散らすところはわりとトラウマになった当時 なんでもないデシ♥

56 23/09/02(土)13:43:37 No.1097156262

松本保典といういい声優使ってるやつ

57 23/09/02(土)13:43:39 No.1097156268

ダブルの闇討ちで仲間が何か消えていくみたいな臭わせのホラー要素でもありゃまた違ったかも

58 23/09/02(土)13:43:42 No.1097156285

レプリロイドも人も見た目の印象が10割

59 23/09/02(土)13:43:45 No.1097156299

アイリスと違って4の本筋と特に関係ないから数合わせ感がね…

60 23/09/02(土)13:43:45 No.1097156301

もっとVAVAみたいな仕上がりになってたら良かったんだけどな

61 23/09/02(土)13:44:14 No.1097156446

>>了解からのモブレプリロイド細切りにして真っ赤なオイル散らすところはわりとトラウマになった当時 >なんでもないデシ♥ さぁ~て追うかァ(野太い声)

62 23/09/02(土)13:44:48 No.1097156642

裏切らずにライトットみたいなボケ役兼サポートキャラなら末長く愛されたかもしれない

63 23/09/02(土)13:45:47 No.1097156930

>裏切らずにライトットみたいなボケ役兼サポートキャラなら末長く愛されたかもしれない あいつ最初からいたような面して7からぽっと出という新人だからな… おらビートさんに頭下げろ

64 23/09/02(土)13:45:58 No.1097156981

ステージ選択時にちょっと映ってるレベルのキャラで会話もほぼないしアイリスよりムービー少ないから裏切られてもそうですか…としかならない…

65 23/09/02(土)13:46:06 No.1097157025

こいつのおかげでエックスは 目を見張って放って置けない系の性格の奴を気に入るというのが分かった

66 23/09/02(土)13:46:07 No.1097157034

>演じてる姿が単なる無能なせいでただのいけすかない悪役としか感じない 岩本版だとレプリフォースが反乱を起こす証拠を用意して最悪のタイミングで報告してきて得意げな頑張り屋の部下アピールしてくる

67 23/09/02(土)13:46:35 No.1097157180

>ダブルの闇討ちで仲間が何か消えていくみたいな臭わせのホラー要素でもありゃまた違ったかも 岩本版は色々怪しくて良かった

68 23/09/02(土)13:46:45 No.1097157232

裏切らずにシグマの部下レプリロイドにさらわれて人質展開とか…でもデブだしなあ

69 23/09/02(土)13:47:08 No.1097157335

仮にも主人公なのにコマミソくらいまでエックスの扱いは酷かったな

70 23/09/02(土)13:47:25 No.1097157411

向こうはかわいい女の子なのにこっちは変な語尾のデブなのか 変な語尾のデブが裏切ってきた! みたいな印象だからな

71 23/09/02(土)13:47:48 No.1097157536

>こいつのおかげでエックスは >目を見張って放って置けない系の性格の奴を気に入るというのが分かった どんくさい頑張り屋は警戒されにくいのは実際そうだからな…

72 23/09/02(土)13:48:02 No.1097157613

X4のエックスって特殊武器やアーマーも強いしアルティメットやノヴァストライクも初登場だったりいうほどゲーム的には冷遇もされてねえよとこの手の話題の度に思う まあシナリオキャラはツッコミ所あるかもしれんけど

73 23/09/02(土)13:48:07 No.1097157639

岩本版はストーリーの肉付けがうますぎるよね毎回思うわ 子供の頃はグロくて読めなかったけど

74 23/09/02(土)13:48:12 No.1097157659

イレハンの元同僚っぽい会話挟まるの割りと好きなんだよね

75 23/09/02(土)13:49:14 No.1097157985

だってエックスにとってのヒロインってゼロが兼任してる部分が大いにあるし… そう考えると属性過多にも程があるなゼロ…

76 23/09/02(土)13:49:18 No.1097158011

すいま

77 23/09/02(土)13:49:27 No.1097158059

なんでもないデシ は面白いがそれくらいしかない

78 23/09/02(土)13:49:42 No.1097158146

>すいま イレギュラーだ

79 23/09/02(土)13:49:56 No.1097158216

Xチャレンジのダブル&アイリス戦はifルートって感じだった 撃破演出も特殊だしね

80 23/09/02(土)13:50:02 No.1097158245

>イレハンの元同僚っぽい会話挟まるの割りと好きなんだよね あれいいよね VAVAの煽りあいとか

81 23/09/02(土)13:50:31 No.1097158377

>Xが悩んでる時に声をかけてくれたとかそういう描写があればね 漫画版ではあるぞ! そのお陰でエックス闇堕ちしたけどな!

82 23/09/02(土)13:50:37 No.1097158408

オープニングステージ後に初めて顔を合わせるから設定上もマジで付き合い短い奴

83 23/09/02(土)13:50:49 No.1097158469

>イレハンの元同僚っぽい会話挟まるの割りと好きなんだよね あれいいよねなんとか奇跡起きてイレハン2でないかな

84 23/09/02(土)13:50:59 No.1097158522

岩本版はアルティメットなXが怖すぎる

85 23/09/02(土)13:51:45 No.1097158724

ぽっと出て退場はXシリーズあるあるだからあまり気にしなくていいんだ ソウルイレイザーのあいつらとかも何も語られずに死ぬからわけわからん

86 23/09/02(土)13:52:00 No.1097158784

>岩本版はアルティメットなXが怖すぎる み っ と も な い

87 23/09/02(土)13:52:18 No.1097158866

>ぽっと出て退場はXシリーズあるあるだからあまり気にしなくていいんだ >ソウルイレイザーのあいつらとかも何も語られずに死ぬからわけわからん ゆくえふめいになっていたマックとかな

88 23/09/02(土)13:53:15 No.1097159126

>アイリス人気もまぁぶっちゃけ見た目全振りというか ストーリー的にはあまり思い入れ持てない感じだよね

89 23/09/02(土)13:53:15 No.1097159127

イレハンはイレハンで1作で完結する作りにはなってるからな イレハン世界だとシグマは死んだだろうし

90 23/09/02(土)13:53:41 No.1097159235

ソウルイレイザーはX2、3のボスとX4仕様のゼロでGBC戦えるってので感動したからストーリーマジで何にも覚えないな…

91 23/09/02(土)13:53:45 No.1097159255

見た目かわいいだけで完璧なイレギュラーでも人気キャラになるんだから人間ってチョロいね

92 23/09/02(土)13:53:49 No.1097159268

ダブルも美少女だったら悪女系の敵として大人気になってたかもしれない

93 23/09/02(土)13:53:49 No.1097159274

アイリスはドラグーンの次くらいには純粋なイレギュラーだしな

94 23/09/02(土)13:54:30 No.1097159461

原作のアイリス言ってること滅茶苦茶だろからなのか岩本漫画版じゃだいぶ違うしな…

95 23/09/02(土)13:55:13 No.1097159658

>ダブルも美少女だったら悪女系の敵として大人気になってたかもしれない それはあるなXに媚び媚びのあざといレプリロイドから本性ダブルみたいな三下っぽい悪女になったら俺は好きになっちゃうわ

96 23/09/02(土)13:55:28 No.1097159729

X5やX6がよく槍玉にあげられるけどX4のストーリーもそこまで持ち上げるほどいい出来じゃなかった感じが…

97 23/09/02(土)13:55:43 No.1097159797

ナンバリングやスピンオフも多いせいか ぽっと出のキャラは結構いるXシリーズ

98 23/09/02(土)13:55:47 No.1097159816

ダブルも可愛い女の子ならワンチャンあった

99 23/09/02(土)13:56:04 No.1097159868

>ダブルも美少女だったら悪女系の敵として大人気になってたかもしれない 小柄で気弱そうな眼鏡っ娘から典型的な悪女系フォルムへの可変…これね!!

100 23/09/02(土)13:56:14 No.1097159914

>アイリスはドラグーンの次くらいには純粋なイレギュラーだしな ドラグーンがちょっとライン超えの外道過ぎる…

101 23/09/02(土)13:56:27 No.1097159977

レプリフォースとかも後付けだろって言われりゃそうだからな

102 23/09/02(土)13:56:34 No.1097160013

ゼロ側でパートナーが敵になるってやったから エックス側も都合合わせたんだろうな…って子供ながら思ってた

103 23/09/02(土)13:56:41 No.1097160055

これだけシリーズ多いのに悪の女幹部がフェラムくらいしかいないのである

104 23/09/02(土)13:56:41 No.1097160057

>X5やX6がよく槍玉にあげられるけどX4のストーリーもそこまで持ち上げるほどいい出来じゃなかった感じが… Wヒーロー(主人公)とアニメが評価ポイント高いのはある

105 23/09/02(土)13:56:44 No.1097160069

まぁ女相手に戦うのはどうなのよってのがあったからボスのアイリスはライドアーマー乗ってたわけだし

106 23/09/02(土)13:56:46 No.1097160085

>快適ィー! これ本当は何て言ってるんだ

107 23/09/02(土)13:56:53 No.1097160114

>ナンバリングやスピンオフも多いせいか >ぽっと出のキャラは結構いるXシリーズ X8でコロニー落としの実績をVAVAに奪われたダイナモはなんだったんだ

108 23/09/02(土)13:56:55 No.1097160123

>X5やX6がよく槍玉にあげられるけどX4のストーリーもそこまで持ち上げるほどいい出来じゃなかった感じが… 槍玉にあげられるのはテキスト面だ ストーリーは4もよくボロクソ言われるよ

109 23/09/02(土)13:57:22 No.1097160249

>Wヒーロー(主人公)とアニメが評価ポイント高いのはある X側にももっとアニメ欲しかったなって

110 23/09/02(土)13:57:24 No.1097160257

>X5やX6がよく槍玉にあげられるけどX4のストーリーもそこまで持ち上げるほどいい出来じゃなかった感じが… 演出はいいけど本文はクソだぞ4 本文はいいのにテキストと演出がうんちなのが5と6

111 23/09/02(土)13:57:24 No.1097160263

>>快適ィー! >これ本当は何て言ってるんだ あ痛ててー!じゃない?

112 23/09/02(土)13:57:47 No.1097160362

インティだったら女ダブルやりそうだな…

113 23/09/02(土)13:58:11 No.1097160497

>>X5やX6がよく槍玉にあげられるけどX4のストーリーもそこまで持ち上げるほどいい出来じゃなかった感じが… >槍玉にあげられるのはテキスト面だ >ストーリーは4もよくボロクソ言われるよ まーこれでじゅうぶんだ

114 23/09/02(土)13:58:22 No.1097160560

私だ。 今「」共に宇宙に来られてはまずい。殺れ!

115 23/09/02(土)13:58:26 No.1097160587

>これだけシリーズ多いのに悪の女幹部がフェラムくらいしかいないのである ソウルイレイザーのベルカナっていうのがいる

116 23/09/02(土)13:58:42 No.1097160676

>>快適ィー! >これ本当は何て言ってるんだ そういえば4だかのチャージバスター撃った時の 死ねぇ!!みたいなボイス 実は死ねぇ!!とは言ってないらしいな…

117 23/09/02(土)13:58:50 No.1097160714

X4の評価高いのはアクション要素のとこの方がデカいと思う ストーリーあのなんとかなく盛り上がるくらいでちょうどいいし

118 23/09/02(土)13:59:10 No.1097160805

というかX4まではストーリーよりゲーム性目当てだ大半は

119 23/09/02(土)13:59:16 No.1097160822

diveオフライン版開発インタビューで反響の多かったキャラはダイナモですって直々に言われてて駄目だった 皆ダイナモのこと知りたくて仕方ないんだな…

120 23/09/02(土)13:59:23 No.1097160858

X4は音楽もいい

121 23/09/02(土)13:59:24 No.1097160863

作る側毎回入れ替えみたいな作り方だから設定がよく飛んでたというか

122 23/09/02(土)13:59:43 No.1097160965

>diveオフライン版開発インタビューで反響の多かったキャラはダイナモですって直々に言われてて駄目だった >皆ダイナモのこと知りたくて仕方ないんだな… 声とデザインは良いからな…

123 23/09/02(土)14:00:13 No.1097161121

エックスのヒロインは強化パーツだって

124 23/09/02(土)14:00:17 No.1097161145

>X4は音楽もいい 音楽に関してはX5とX6もいいぞ!

125 23/09/02(土)14:00:24 No.1097161182

ダイナモは地味に背が高いよな

126 23/09/02(土)14:00:38 No.1097161258

ゼロやシグマの過去が判明したのがX4はでかいな あとその前がX1~X3だからそれ以前と比べるとだいぶ演出増えたし当時のアクションゲームで要求されるシナリオとしては十分だったのはあると思う

127 23/09/02(土)14:00:55 No.1097161317

ロールちゃんみたいなヒロイン欲しいってなるとゼロになるのが厄介なX

128 23/09/02(土)14:01:51 No.1097161587

ダイナモはあいつなんなんだよ!

129 23/09/02(土)14:01:54 No.1097161597

ゼロはアイリスカーネルといいレプリフォースと因縁マシマシなのにエックス側が薄いのもよくない

130 23/09/02(土)14:01:57 No.1097161612

>ロールちゃんみたいなヒロイン欲しいってなるとゼロになるのが厄介なX マーティでも出す?くらいになってしまう

131 23/09/02(土)14:01:58 No.1097161616

>diveオフライン版開発インタビューで反響の多かったキャラはダイナモですって直々に言われてて駄目だった >皆ダイナモのこと知りたくて仕方ないんだな… そりゃコロニー落下で地球荒廃させたという重要な役回りなのに急に退場したんじゃもっと掘り下げしろってなる

132 23/09/02(土)14:02:09 No.1097161674

岩本版VAVAをうまく再構築した感じのイレハンVAVA好きすぎる 戦闘力高い小物感が本当いい

133 23/09/02(土)14:02:12 No.1097161700

急に出てきて急にいなくなったロクゼロにまで至る傷を地球に残したなんかデカいやつ

134 23/09/02(土)14:02:17 No.1097161724

エイリアが最初から乳出してれば良かった

135 23/09/02(土)14:02:40 No.1097161844

>ゼロやシグマの過去が判明したのがX4はでかいな >あとその前がX1~X3だからそれ以前と比べるとだいぶ演出増えたし当時のアクションゲームで要求されるシナリオとしては十分だったのはあると思う アングリーおじさんが開幕テキストテキストでキレてた

136 23/09/02(土)14:02:42 No.1097161850

Xには熱狂的なストーカーのVAVAがいるから

137 23/09/02(土)14:02:58 No.1097161915

>ダイナモは地味に背が高いよな 身長175cmのゼロより頭1つ分以上高いから2mはあると思う

138 23/09/02(土)14:03:05 No.1097161962

>ダイナモはあいつなんなんだよ! よく分からないというのが個性になりつつある男

139 23/09/02(土)14:03:18 No.1097162030

>>>快適ィー! >>これ本当は何て言ってるんだ >そういえば4だかのチャージバスター撃った時の >死ねぇ!!みたいなボイス >実は死ねぇ!!とは言ってないらしいな… X6のボスもなんて言ってるかわからんのがいくつかあってモヤモヤする メタルシャークの断末魔の柴又ー!とか

140 23/09/02(土)14:03:28 No.1097162067

ドラグーンの馬鹿がいなければ…

141 23/09/02(土)14:03:30 No.1097162080

>エイリアが最初から髪ロングにしてれば良かった

142 23/09/02(土)14:03:46 No.1097162167

>>diveオフライン版開発インタビューで反響の多かったキャラはダイナモですって直々に言われてて駄目だった >>皆ダイナモのこと知りたくて仕方ないんだな… >そりゃコロニー落下で地球荒廃させたという重要な役回りなのに急に退場したんじゃもっと掘り下げしろってなる 死にも活躍もしないしょうもない一流の腕を持つ小物という謎

143 23/09/02(土)14:04:05 No.1097162244

なんかこいつフォルテなんじゃね? みたいな考察まであるからなダイナモ

144 23/09/02(土)14:04:53 No.1097162453

X4のチャージショットっていけぇー!って言ってるんだと思ってた というかあの時代のゲームボイス圧縮しすぎて誰の声かわからん事ありすぎる

145 23/09/02(土)14:05:06 No.1097162520

>ゼロやシグマの過去が判明したのがX4はでかいな >あとその前がX1~X3だからそれ以前と比べるとだいぶ演出増えたし当時のアクションゲームで要求されるシナリオとしては十分だったのはあると思う 回想のシグマが普通に人格者だったから現在での醜悪さが本当に悲しくなる

146 23/09/02(土)14:05:41 No.1097162662

どうだ様子は?

147 23/09/02(土)14:05:41 No.1097162663

X4チャージショットはいけぇー!であってるじゃないの!?

148 23/09/02(土)14:05:47 No.1097162696

>なんかこいつフォルテなんじゃね? >みたいな考察まであるからなダイナモ フォルテにとってとんだ風評被害過ぎる…

149 23/09/02(土)14:05:55 No.1097162734

アイリスって自分の身体の秘密知ってたんだっけ?

150 23/09/02(土)14:06:08 No.1097162787

何度もラスボスさせられたらああなっちゃうというか嫌がらせ方向に伸びすぎたな…

151 23/09/02(土)14:06:20 No.1097162830

TEPPENじゃトリックスター枠としてちょこちょこ使われる立ち位置のダイナモ

152 23/09/02(土)14:06:21 No.1097162834

>>なんかこいつフォルテなんじゃね? >>みたいな考察まであるからなダイナモ >フォルテにとってとんだ風評被害過ぎる… 次からデシデシ擦られそう

153 23/09/02(土)14:06:32 No.1097162893

>>ゼロやシグマの過去が判明したのがX4はでかいな >>あとその前がX1~X3だからそれ以前と比べるとだいぶ演出増えたし当時のアクションゲームで要求されるシナリオとしては十分だったのはあると思う >回想のシグマが普通に人格者だったから現在での醜悪さが本当に悲しくなる 大人物かつ敏腕だからな… そりゃ反乱についてくのも多く出るわ

154 23/09/02(土)14:06:46 No.1097162942

>なんかこいつフォルテなんじゃね? >みたいな考察まであるからなダイナモ 100年以上でこんなに性格変わるのが面白い様で 過酷な経験を経たのを感じさせるから駄目

155 23/09/02(土)14:07:30 No.1097163138

>何度もラスボスさせられたらああなっちゃうというか嫌がらせ方向に伸びすぎたな… X1はレプリロイドの帝王って風格があったけどX5からはエックスとゼロに嫌がらせすることしか考えてないおじさんになっちゃって…

156 23/09/02(土)14:07:35 No.1097163166

>どうだ様子は? イレギュラー炙り出し音声やめろ

157 23/09/02(土)14:07:50 No.1097163231

>回想のシグマが普通に人格者だったから現在での醜悪さが本当に悲しくなる 部下を危険な目にあわせるわけにはいかないと一人で潜入する隊長は本当に格好いいしボロボロになって帰ってきて気遣う部下に触るな!って怒鳴るシーンは尊厳破壊始まった感がして本当に名シーン

158 23/09/02(土)14:08:29 No.1097163412

シグマは悪い意味でのカプコンだなってなる 毎回同じやつを黒幕にした結果プレイヤーも口飽きしてくるというか

159 23/09/02(土)14:08:55 No.1097163539

ゼロにボコボコにされて暴走してる隙になんとか倒してプライドも体もズタズタの状態で部下に帰ってくるシグマの哀愁いいよね

160 23/09/02(土)14:09:09 No.1097163610

>回想のシグマが普通に人格者だったから現在での醜悪さが本当に悲しくなる どけえ!

161 23/09/02(土)14:09:27 No.1097163686

チョムンチョムンというロボロボしい足音がまた辺におかしい

162 23/09/02(土)14:09:39 No.1097163754

それでも俺は最終作はラスボスはシグマタイチョウであって欲しいな

163 23/09/02(土)14:09:40 No.1097163761

復活する度にメモリーが擦り切れていってるんだろうなって感じだシグマ

164 23/09/02(土)14:09:47 No.1097163793

ウイルスから何度も復活して5で完全に死んで6でゲイトに復元されてだからもう2回め以降の隊長はシグマっぽい何かでしかないよ

165 23/09/02(土)14:10:00 No.1097163849

>シグマは悪い意味でのカプコンだなってなる >毎回同じやつを黒幕にした結果プレイヤーも口飽きしてくるというか シグマもだけどX5で黒幕はワイリーですって匂わせてきたのは流石にげんなりしたな… ワイリー黒幕は無印だけでお腹いっぱい

166 23/09/02(土)14:10:29 No.1097163994

アルカプでは久々に大物っぽいシグマ見れてその点は良かったよ

167 23/09/02(土)14:10:35 No.1097164022

知識がなくてよくわからんけどそんなに大きく無さそうなコロニー落としてロクゼロの時代まで荒廃するんだろうかって思う

168 23/09/02(土)14:10:41 No.1097164051

Σは当時最高レベルのレプリロイドなのにライトとワイリーの古くさいロボが強すぎるせいでー

169 23/09/02(土)14:10:52 No.1097164094

シグマはフフフ何度でも蘇るさみたいなムーブが酷い 毎回悔しがりながら死んで欲しい

170 23/09/02(土)14:10:59 No.1097164132

>それでも俺は最終作はラスボスはシグマタイチョウであって欲しいな ぶっちゃけワイリーの被害者ともいえる立場だから最後は隊長時代の気高い精神を取り戻してから逝って欲しいなって

171 23/09/02(土)14:11:05 No.1097164154

>>回想のシグマが普通に人格者だったから現在での醜悪さが本当に悲しくなる >部下を危険な目にあわせるわけにはいかないと一人で潜入する隊長は本当に格好いいしボロボロになって帰ってきて気遣う部下に触るな!って怒鳴るシーンは尊厳破壊始まった感がして本当に名シーン でもね レプリロイドからすればシグマの乱は初めてレプリロイドが自分達の意志をもって人間からの独立を掲げた戦いで シグマは英雄なんですよ…

172 23/09/02(土)14:11:11 No.1097164186

ウィルスが原因じゃなく自分の意志で反逆したことを強く意識したイレハンは ゼロの存在ともどもどう料理する気だったんだろうな… そもそもあれは影武者だったエピローグなかったけど

173 23/09/02(土)14:11:44 No.1097164316

>Σは当時最高レベルのレプリロイドなのにライトとワイリーの古くさいロボが強すぎるせいでー むしろワイリーの最高傑作を倒したのはすごいよシグマ 相手が何故か苦しみだしたからとはいえ

174 23/09/02(土)14:11:54 No.1097164370

ソシャゲでイレギュラーになる前の人格をぶっ込んだハロウィンシグマが登場したけど珍妙な出で立ちとは裏腹に部下やプレーヤへの気遣いとか本当に人格者だったな

175 23/09/02(土)14:12:51 No.1097164614

>むしろワイリーの最高傑作を倒したのはすごいよシグマ >相手が何故か苦しみだしたからとはいえ ラーニングされる前はシグマが圧倒してたしな かっこよかったよタイチョウ…

176 23/09/02(土)14:13:16 No.1097164725

>レプリロイドからすればシグマの乱は初めてレプリロイドが自分達の意志をもって人間からの独立を掲げた戦いで >シグマは英雄なんですよ… そんなシグマがどんどんレプリロイドさえ滅ぼすような邪悪になっていくという

177 23/09/02(土)14:13:47 No.1097164875

ワイリーが悪役から解放されるのはDASHだから…

178 23/09/02(土)14:13:50 No.1097164888

今のゼロが高潔な性格なのはシグマ隊長の性格をラーニングしたから説が好き

179 23/09/02(土)14:14:35 No.1097165119

>知識がなくてよくわからんけどそんなに大きく無さそうなコロニー落としてロクゼロの時代まで荒廃するんだろうかって思う コロニーの激突で環境激変+コロニーに蔓延していたシグマウイルスがばら撒かれてレプリロイドや土木工事用メカニロイド出撃不可のコンボで後手に回った結果

180 23/09/02(土)14:15:04 No.1097165253

オスだから以前に変身前も変身後もデザインがあんまり…

181 23/09/02(土)14:15:06 No.1097165264

そういやそもそもセイバー持ってたのもΣの方だよな

182 23/09/02(土)14:15:29 No.1097165351

岩本版はX1のシグマが最初に叛乱を誓ってあの顔の変なライン入れるシーンが好きだった 今見たら確実にカブキマンさん思い出してしまうだろうけど

183 23/09/02(土)14:15:31 No.1097165360

>ワイリーが悪役から解放されるのはDASHだから… ワイリー(割とどうでもいいモブ)

184 23/09/02(土)14:15:37 No.1097165384

ウイルスは当人のトラウマだのコンプレックスを増幅させるものであって悪人になるわけじゃないというか元々の気質が悪人じゃね?ってのが割といる…

185 23/09/02(土)14:15:48 No.1097165441

>ぶっちゃけワイリーの被害者ともいえる立場だから最後は隊長時代の気高い精神を取り戻してから逝って欲しいなって それわりとやって欲しいな 完全に倒して解放されて消えていくシグマ隊長みたら俺ないちゃうわ Xもゼロもいくらか救われるだろう

186 23/09/02(土)14:15:48 No.1097165448

>そういやそもそもセイバー持ってたのもΣの方だよな シグマを狂わせたゼロがセイバーを振るって世界を守ってるのが皮肉過ぎる

187 23/09/02(土)14:16:25 No.1097165633

漫画版X5は最後にキレイなシグマの微笑む顔で締めだったけど綺麗すぎて笑ってしまう

188 23/09/02(土)14:16:44 No.1097165710

>小柄で気弱そうな眼鏡っ娘から典型的な悪女系フォルムへの可変…これね!! 前例がスパイダーエミリくらいしか浮かばねえ…

189 23/09/02(土)14:17:01 No.1097165788

>ウイルスは当人のトラウマだのコンプレックスを増幅させるものであって悪人になるわけじゃないというか元々の気質が悪人じゃね?ってのが割といる… エックスの危険性までコピーしたシグマがウィルスによって狂ったと考えるとだいぶ因果な話

190 23/09/02(土)14:17:02 No.1097165795

岩本版だと本当にウィルスがヤバい ドップラー博士の変容が怖すぎる

191 23/09/02(土)14:17:10 No.1097165837

イレハンの方だけど狂う前は真っ当にエックスを導いてたんだよなシグマ…

192 23/09/02(土)14:17:19 No.1097165871

初代ゼロってバスターだけだもんなそういえば

193 23/09/02(土)14:17:25 No.1097165895

>>それでも俺は最終作はラスボスはシグマタイチョウであって欲しいな >ぶっちゃけワイリーの被害者ともいえる立場だから最後は隊長時代の気高い精神を取り戻してから逝って欲しいなって 作るか… ロックマンΣ…!

194 23/09/02(土)14:17:43 No.1097165992

>岩本版だと本当にウィルスがヤバい >ドップラー博士の変容が怖すぎる (なんか蝶食ってた)

195 23/09/02(土)14:18:02 No.1097166087

>ウイルスは当人のトラウマだのコンプレックスを増幅させるものであって悪人になるわけじゃないというか元々の気質が悪人じゃね?ってのが割といる… ひどかったね友人のオクトパルド粛清されたせいでみんなイレギュラーとして殺される事にノイローゼになったイカとか尊敬する上官達を殺されてレプリフォースがほぼ壊滅したことへの恨み憎しみが爆発するペガサスとか

196 23/09/02(土)14:18:08 No.1097166112

X9のラスボスと一緒に奈落へ沈んでいく自己犠牲シグマいいよね…

197 23/09/02(土)14:18:14 No.1097166158

今だとカウターハンターナイトメアポリスポジションに1人は女幹部いそう、いて欲しい

198 23/09/02(土)14:18:22 No.1097166201

>コロニーの激突で環境激変+コロニーに蔓延していたシグマウイルスがばら撒かれてレプリロイドや土木工事用メカニロイド出撃不可のコンボで後手に回った結果 これに手を貸してた推定ワイリーが世界の敵過ぎる しかも直接殴れないという

199 23/09/02(土)14:18:51 No.1097166321

>アイリスって自分の身体の秘密知ってたんだっけ? 当時のコミックボンボンの記事でカーネルの記憶チップを取り込み暴走してしまう…みたいな説明があったのを思い出した これ公式設定かな…?

200 23/09/02(土)14:18:56 No.1097166348

>今だとカウターハンターナイトメアポリスポジションに1人は女幹部いそう、いて欲しい カードダスでアイゾック製のシャクティーラという女幹部がいる

201 23/09/02(土)14:19:42 No.1097166569

シグマウイルス何が怖いかって実体化するのが怖い いやゲームの仕様かもしれないけどあの顔が現実世界に現れてゆっくり近づくの怖いんだけど

202 23/09/02(土)14:19:51 No.1097166616

>X9のラスボスと一緒に奈落へ沈んでいく自己犠牲シグマいいよね… 全ての元凶であるワイリーを道連れに散るシグマは本気で見てみたい

203 23/09/02(土)14:19:54 No.1097166635

>X9のラスボスと一緒に奈落へ沈んでいく自己犠牲シグマいいよね… 次回作でバラと銃の棺桶から出てきそうなのはやめろ

204 23/09/02(土)14:20:22 No.1097166751

>>ウイルスは当人のトラウマだのコンプレックスを増幅させるものであって悪人になるわけじゃないというか元々の気質が悪人じゃね?ってのが割といる… >ひどかったね友人のオクトパルド粛清されたせいでみんなイレギュラーとして殺される事にノイローゼになったイカとか尊敬する上官達を殺されてレプリフォースがほぼ壊滅したことへの恨み憎しみが爆発するペガサスとか ヤンホモみたいになってたオストリーグ…

205 23/09/02(土)14:20:22 No.1097166752

>シグマウイルス何が怖いかって実体化するのが怖い >いやゲームの仕様かもしれないけどあの顔が現実世界に現れてゆっくり近づくの怖いんだけど フリーのホラゲかよ

206 23/09/02(土)14:20:28 No.1097166779

アイリスはカーネルと精神的に繋がってる設定がだいぶ今考えると気持ち悪いというか ゼロと普通に結ばれてたらカーネルが嫌なことになり過ぎる

207 23/09/02(土)14:20:29 No.1097166782

DiVEのちゃんと導いてくれる隊長とか 粗暴ながらもまだハンターやってるVAVAとかすごい新鮮だったな…

208 23/09/02(土)14:20:35 No.1097166809

X9のウイルスから完全に解放されたシグマ隊長とのラストバトルいいよね

209 23/09/02(土)14:21:12 No.1097166987

>アイリスはカーネルと精神的に繋がってる設定がだいぶ今考えると気持ち悪いというか >ゼロと普通に結ばれてたらカーネルが嫌なことになり過ぎる むぅ…見損なわれ続けるカーネル…

210 23/09/02(土)14:22:10 No.1097167253

ぶっちゃけカーネルがライバルとしてゼロを認めて思い入れを作ったからアイリスの愛が増幅されちゃったとこもあるんじゃないかな…

211 23/09/02(土)14:22:32 No.1097167355

>岩本版だと本当にウィルスがヤバい >ドップラー博士の変容が怖すぎる 再度暴走しかけたのを心臓部握り潰して立ち往生は見事すぎる死に方

212 23/09/02(土)14:22:33 No.1097167356

シグマは禿げたおっさん、VAVAはモブみたいなビジュアルなのに人気キャラなのすごいよね 当然俺も好きなんだけど

213 23/09/02(土)14:22:44 No.1097167416

X9を待ち望んでる「」多いな…

214 23/09/02(土)14:23:08 No.1097167530

>シグマは禿げたおっさん、VAVAはモブみたいなビジュアルなのに人気キャラなのすごいよね >当然俺も好きなんだけど 変なアレンジしたザクだもんVAVA

215 23/09/02(土)14:23:12 No.1097167551

diveの方で当初の計画通り開発されたカーネルとアイリスの特性を合わせた完全版アイリス出てなかったっけか?

216 23/09/02(土)14:23:49 No.1097167738

X8もイレハン出来よかったし絶対次回作あると思うじゃん…あの3Dモデルが一作で終わると思わないじゃん…

217 23/09/02(土)14:24:04 No.1097167826

あの兄妹元祖ロックマン再現しようとして作られたんだっけ…?

218 23/09/02(土)14:24:19 No.1097167909

>ひどかったね友人のオクトパルド粛清されたせいでみんなイレギュラーとして殺される事にノイローゼになったイカとか尊敬する上官達を殺されてレプリフォースがほぼ壊滅したことへの恨み憎しみが爆発するペガサスとか クラーケンもペガシオンもそういうドロドロしたものを頑張って抑え込んでたと考えるとそれを無理やり解放させるウィルスはやっぱり邪悪過ぎる

219 <a href="mailto:CAPCOM">23/09/02(土)14:24:24</a> [CAPCOM] No.1097167933

買えや!

220 23/09/02(土)14:24:25 No.1097167936

アイリスもアイリスでレプリロイドだけの世界望んでて人間のこと何にも考えてないしこいつもやばいな?って思った

221 23/09/02(土)14:24:31 No.1097167970

スレ画はOPであざとさ満点で出てきておいてあの本編だったから嫌い 割とトラウマですらある

222 23/09/02(土)14:24:59 No.1097168105

X8のラストがちょっと不穏な感じ残して終わってたからX9でモヤモヤを晴らしてくれよ!というのはある

223 23/09/02(土)14:25:39 No.1097168305

>イレハンの方だけど狂う前は真っ当にエックスを導いてたんだよなシグマ… 引き金を引くことを躊躇ってはならない時がある~のところは本当に格好良い隊長

224 23/09/02(土)14:25:47 No.1097168348

>スレ画はOPであざとさ満点で出てきておいてあの本編だったから嫌い >割とトラウマですらある エックスとゼロ以外は全員敵しか並んでないOPアニメの締め画面

225 23/09/02(土)14:25:49 No.1097168356

>アイリスもアイリスでレプリロイドだけの世界望んでて人間のこと何にも考えてないしこいつもやばいな?って思った まあアイリスの場合は人間滅ぼしたいじゃなくて人間に振り回されずに生きたいってだけだろうから 問題はレプリロイドだけの世界になっても争いは終わらないだろうってことだけど

226 23/09/02(土)14:26:03 No.1097168423

分岐したはずなのにX8でもロクゼロへのネタ振りを続けるゼロ…

227 23/09/02(土)14:26:09 No.1097168461

>アイリスもアイリスでレプリロイドだけの世界望んでて人間のこと何にも考えてないしこいつもやばいな?って思った 兄がイレギュラーとして処理される世界から逃げ出したいだけだぞ

228 23/09/02(土)14:26:17 No.1097168509

>買えや! 移植以外の新作が11とソシャゲなのはだいぶ寂しい

229 23/09/02(土)14:26:29 No.1097168573

>ぶっちゃけワイリーの被害者ともいえる立場だから最後は隊長時代の気高い精神を取り戻してから逝って欲しいなって どのツラ下げて...?

230 23/09/02(土)14:26:48 No.1097168680

>X8のラストがちょっと不穏な感じ残して終わってたからX9でモヤモヤを晴らしてくれよ!というのはある ZXAもそうだけど露骨に次回へ続くってやっておいて次回作出さないのは勘弁して欲しい

231 23/09/02(土)14:26:57 No.1097168718

X9出たら買うけど8ボス+最終ステージ2~3個でフルプライスは今の時代厳しいと思うけどどうするんだろ

232 23/09/02(土)14:27:09 No.1097168777

>あの兄妹元祖ロックマン再現しようとして作られたんだっけ…? そうなの!?

233 23/09/02(土)14:27:24 No.1097168851

全く新しいロックマンシリーズでもいいぞ

234 23/09/02(土)14:27:26 No.1097168861

>X9出たら買うけど8ボス+最終ステージ2~3個でフルプライスは今の時代厳しいと思うけどどうするんだろ いっそのことSFC風ドット絵でX9出せばコストは減らせるかもしれない

235 23/09/02(土)14:27:45 No.1097168940

問題ないでし

236 23/09/02(土)14:28:02 No.1097169025

新作2DロックマンXも見たくなくもない

237 23/09/02(土)14:28:11 No.1097169070

いっそのこと新生ロックマンで勝負するべきかすごい悩んでそう とはいえ11と帰ってきた魔界村で2Dアクション作れるノウハウはあるんだから作って欲しいところだが

238 23/09/02(土)14:28:11 No.1097169071

>スレ画はOPであざとさ満点で出てきておいてあの本編だったから嫌い >割とトラウマですらある もっとわかってほしい のとこで出てくるの2周目以降笑うやつ

239 23/09/02(土)14:28:25 No.1097169147

>>X9出たら買うけど8ボス+最終ステージ2~3個でフルプライスは今の時代厳しいと思うけどどうするんだろ >いっそのことSFC風ドット絵でX9出せばコストは減らせるかもしれない 金っていうかめんどくさくてやらなそう

240 23/09/02(土)14:28:52 No.1097169302

久しぶりにアニコレやったけどやっぱX1~X3のSFC時代の操作性が完成度高すぎる

241 23/09/02(土)14:29:04 No.1097169377

>分岐したはずなのにX8でもロクゼロへのネタ振りを続けるゼロ… ドラマCD聴く限りではロクゼロ√ではアクセルいないからもう完全に分岐してるよね

242 23/09/02(土)14:29:07 No.1097169400

>いっそのこと新生ロックマンで勝負するべきかすごい悩んでそう やるか...ロックマン新世代襲名...!

243 23/09/02(土)14:29:21 No.1097169470

>>あの兄妹元祖ロックマン再現しようとして作られたんだっけ…? >そうなの!? たった100年ちょい前のロボットを再現しきれなくて2体に分けて製作せざるを得ないってどんだけオーパーツなんだよロックマン原種

244 23/09/02(土)14:29:33 No.1097169537

裏切り者なのは最初から分かってたけど 何だその変形

245 23/09/02(土)14:29:36 No.1097169548

>X9出たら買うけど8ボス+最終ステージ2~3個でフルプライスは今の時代厳しいと思うけどどうするんだろ ロックマン11みたいに日本で全然売れなくても 海外の人がいっぱい買ってくれるからきっと大丈夫

246 23/09/02(土)14:29:41 No.1097169579

エックスへのダメージは変にドラマつくるよりも強いのがなんともいえない

247 23/09/02(土)14:29:43 No.1097169595

松本保典ボイスの悪役めちゃくちゃいいな...って思う

248 23/09/02(土)14:30:11 No.1097169743

>>>あの兄妹元祖ロックマン再現しようとして作られたんだっけ…? >>そうなの!? >たった100年ちょい前のロボットを再現しきれなくて2体に分けて製作せざるを得ないってどんだけオーパーツなんだよロックマン原種 プロトタイプのB級がずっと世界の英雄なんだからな…

249 23/09/02(土)14:30:12 No.1097169747

ロックマンのスピンオフ別ゲームやりたいぞ ロックボードとか

250 23/09/02(土)14:30:20 No.1097169792

X8で2Dに戻したけどなんかこう...違う! まず落下速度速いのが気になる

251 23/09/02(土)14:30:21 No.1097169801

>たった100年ちょい前のロボットを再現しきれなくて2体に分けて製作せざるを得ないってどんだけオーパーツなんだよロックマン原種 X8では月に行くだけでも大変なのに当たり前のように外宇宙を探索してる無印時代は本当にすごいよ ライトとワイリーの影響でとんでもないことになってる

252 23/09/02(土)14:30:49 No.1097169949

>>あの兄妹元祖ロックマン再現しようとして作られたんだっけ…? >そうなの!? 兄妹で分けたのは元から意味があったと思うけどロックを再現しようとしたってのは岩本版設定だったと思う

253 23/09/02(土)14:30:52 No.1097169962

サラッと終わるかと思ってたロックマンさんだかちゃんだかの漫画がまだ続いてて驚いてる

254 23/09/02(土)14:31:00 No.1097170010

>プロトタイプのB級がずっと世界の英雄なんだからな… B級なのは精神的な問題だから...

255 23/09/02(土)14:31:36 No.1097170150

次はロックマンロールちゃんで

256 23/09/02(土)14:31:37 No.1097170156

>ロックマンのスピンオフ別ゲームやりたいぞ >ロックボードとか ロックマンで乙女ゲー作ろうぜ

257 23/09/02(土)14:31:53 No.1097170227

>サラッと終わるかと思ってたロックマンさんだかちゃんだかの漫画がまだ続いてて驚いてる どっちもX時代に繋がる話をがっつりやってるの良いよね…

258 23/09/02(土)14:32:12 No.1097170319

ケイン博士どこにいったんだろう というかX4以降レプリロイドばかりで人間のキャラがいねえ!

259 23/09/02(土)14:32:12 No.1097170321

>>ロックマンのスピンオフ別ゲームやりたいぞ >>ロックボードとか >ロックマンで乙女ゲー作ろうぜ クソコテばっかりな気がするぞ

260 23/09/02(土)14:32:56 No.1097170527

同人ゲーの話になるけどコラプテッドは出るんだろうか

261 23/09/02(土)14:33:01 No.1097170554

>サラッと終わるかと思ってたロックマンさんだかちゃんだかの漫画がまだ続いてて驚いてる クソマニアックな方向からロックマンとXのミッシングリンク埋まり出してるの吹くんだけどあのマンガ X2打ち捨てられたクソ硬いガードロボとか普通拾う!?

262 23/09/02(土)14:33:13 No.1097170614

>>サラッと終わるかと思ってたロックマンさんだかちゃんだかの漫画がまだ続いてて驚いてる >どっちもX時代に繋がる話をがっつりやってるの良いよね… いいのかな…いいのかも…

263 23/09/02(土)14:33:16 No.1097170630

>サラッと終わるかと思ってたロックマンさんだかちゃんだかの漫画がまだ続いてて驚いてる 〇〇用ロボットが他の生き方を模索するとかイレギュラー化の兆候を補完したりxシリーズへの布石を打ったりしてるんだよなあのヌルつき漫画

264 23/09/02(土)14:33:54 No.1097170806

>>ロックマンのスピンオフ別ゲームやりたいぞ >>ロックボードとか >ロックマンで乙女ゲー作ろうぜ キャラデザ:行徒

265 23/09/02(土)14:34:35 No.1097171001

>>サラッと終わるかと思ってたロックマンさんだかちゃんだかの漫画がまだ続いてて驚いてる >どっちもX時代に繋がる話をがっつりやってるの良いよね… 大丈夫?公式設定として学校で言っていい?

266 23/09/02(土)14:35:15 No.1097171199

監修CAPCOMという無法ぶり

267 23/09/02(土)14:35:36 No.1097171287

>サラッと終わるかと思ってたロックマンさんだかちゃんだかの漫画がまだ続いてて驚いてる X(エックス)じゃなくX(試作機10番)

268 23/09/02(土)14:35:42 No.1097171315

オープンワールドのロックマンやってみたいな DASHっぽくなりそうだけど…

269 23/09/02(土)14:35:43 No.1097171318

正直カプコンの中だとキャラ人気はダントツですごいゲームだからXDiVEはストーリーとか台詞とか交流とかキャラゲー要素にかなり力入れてほしかったってのはある

270 23/09/02(土)14:36:19 No.1097171471

>監修CAPCOMという無法ぶり ロックマンなんてあんなノリでいいのかも知れねえ... だってFCゲームの設定なんて大抵とんでもギャグだし

271 23/09/02(土)14:36:28 No.1097171501

新生ロックマン!! ジャンルはTPS!!! とか今のカプコンならぶっ込んできそう それはそれで気になる

272 23/09/02(土)14:37:28 No.1097171755

監修なんてよほど逸脱してたりやばいネタ入れなきゃ大丈夫な程度よ

273 23/09/02(土)14:37:28 No.1097171758

>正直カプコンの中だとキャラ人気はダントツですごいゲームだからXDiVEはストーリーとか台詞とか交流とかキャラゲー要素にかなり力入れてほしかったってのはある おそらくロクゼロとゼクスのストーリーやキャラに詳しいスタッフが全くいないんだろうなってのは感じた

274 23/09/02(土)14:37:29 No.1097171760

>新生ロックマン!! >ジャンルはハンティングアクション!!! >(イレギュラーの)肉、食ってるか!!!

275 23/09/02(土)14:38:15 No.1097171966

fu2528760.jpg ギャグなんだけどロボットに人間を裁かせようとするってゼロ4にぶっ刺さりそうなネタも突っ込んでくる

276 23/09/02(土)14:38:20 No.1097171981

監修といってもプロットからガチガチに詰めるところもあればネームちょっと見るだけとかあったりチェック量はピンキリだからどこまでやってるのか気になる

277 23/09/02(土)14:38:21 No.1097171989

ゼロ→親友との葛藤・ヒロインとの悲しい別れ エックス→デブに裏切られる みたいなやつ好き

278 23/09/02(土)14:38:38 No.1097172061

現状ロックマンシリーズ全部の監修出来る人いるのかよって問題あるしな…

279 23/09/02(土)14:39:07 No.1097172195

>正直カプコンの中だとキャラ人気はダントツですごいゲームだから そうか?箱人気はすごいけどゼロ以外の各々はそこまでって感じな気がする キャラ多すぎて分散してるというか

280 23/09/02(土)14:39:29 No.1097172303

>>正直カプコンの中だとキャラ人気はダントツですごいゲームだからXDiVEはストーリーとか台詞とか交流とかキャラゲー要素にかなり力入れてほしかったってのはある >おそらくロクゼロとゼクスのストーリーやキャラに詳しいスタッフが全くいないんだろうなってのは感じた だって海外向けからスタートしてるし...

281 23/09/02(土)14:40:06 No.1097172501

ゼロがライトロボの要素詰め合わせて作ったからああなったというのは説得力あるから困る

282 23/09/02(土)14:40:27 No.1097172605

ロックマンさんは知らない黒幕誰なんだか

283 23/09/02(土)14:40:41 No.1097172671

>現状ロックマンシリーズ全部の監修出来る人いるのかよって問題あるしな… 有能なロックマンオタクが入社するのを待つしか無い

284 23/09/02(土)14:40:58 No.1097172749

ソシャゲのオリジナルアーマーとか見ててゼロは見た目アレンジしすぎるとゼロ感が薄くなるんだなって思った バルファルクのやつとか

285 23/09/02(土)14:42:40 No.1097173236

>真の姿は結構カッコよくて好き そういやX4前ぐらいにダブル真の姿みたいなエックスやボスのバージョン違いなやつってなかたっけ? パーツの中身が液体?みたいになってるの

286 23/09/02(土)14:43:04 No.1097173349

>ソシャゲのオリジナルアーマーとか見ててゼロは見た目アレンジしすぎるとゼロ感が薄くなるんだなって思った >バルファルクのやつとか ロクゼロのゼロはゼロと認識できるギリギリ攻めてたと思う

287 23/09/02(土)14:43:22 No.1097173439

>〇〇用ロボットが他の生き方を模索するとかイレギュラー化の兆候を補完したりxシリーズへの布石を打ったりしてるんだよなあのヌルつき漫画 ロボットの苦労も多いけどワイリーロボでもちゃんと社会に受け入れてもらえる優しさもあるんだよなあの世界

288 23/09/02(土)14:43:31 No.1097173489

ナイトメアポリスのクリスマスが好きな方かな?ちょっと似てるよね

289 23/09/02(土)14:43:45 No.1097173563

カーネル&アイリスに分けてロックマンを再現しようつったって 目の前のエックスがそれの究極形なのが皮肉な話だ… いやあくまでもXの時代で再現するのが大事なんだろうけど

290 23/09/02(土)14:43:45 No.1097173564

>パーツの中身が液体?みたいになってるの カードダスのリミテッドかな

291 23/09/02(土)14:43:59 No.1097173623

>>真の姿は結構カッコよくて好き >そういやX4前ぐらいにダブル真の姿みたいなエックスやボスのバージョン違いなやつってなかたっけ? >パーツの中身が液体?みたいになってるの リミテッドだかのカードダスのやつ? ぶっちゃけメトロイドではあるけどデザイン好きよあの液状アーマー

292 23/09/02(土)14:44:18 No.1097173707

>>ソシャゲのオリジナルアーマーとか見ててゼロは見た目アレンジしすぎるとゼロ感が薄くなるんだなって思った >>バルファルクのやつとか >ロクゼロのゼロはゼロと認識できるギリギリ攻めてたと思う 設定的にはX本編ゼロと同じ姿なんじゃなかった? verカトキみたいにリファインされてるだけで

293 23/09/02(土)14:44:56 No.1097173887

>カーネル&アイリスに分けてロックマンを再現しようつったって >目の前のエックスがそれの究極形なのが皮肉な話だ… >いやあくまでもXの時代で再現するのが大事なんだろうけど まずロックマン再現するために闘争心を入れちゃったのが間違いだったな…

294 23/09/02(土)14:45:41 No.1097174089

>ロクゼロのゼロはゼロと認識できるギリギリ攻めてたと思う 正直やってないからなんやこれって思ったぞ

295 23/09/02(土)14:45:46 No.1097174116

>カードダスのリミテッドかな >リミテッドだかのカードダスのやつ? >ぶっちゃけメトロイドではあるけどデザイン好きよあの液状アーマー あーカードダスか ボンボンの表紙になってた記憶があった

296 23/09/02(土)14:46:13 No.1097174248

>カーネル&アイリスに分けてロックマンを再現しようつったって >目の前のエックスがそれの究極形なのが皮肉な話だ… >いやあくまでもXの時代で再現するのが大事なんだろうけど ロックマンとエックスはあくまで別人だと思うよ ロックマンは究極のヒーローだけどエックスは人間に寄せすぎてる

297 23/09/02(土)14:46:14 No.1097174254

後のゲームみたいにステージクリア毎に少しでも会話挟めてればアイリスもダブルも印象違ったかもしれない

298 23/09/02(土)14:46:16 No.1097174262

エックスの100%の再現は最後まであの世界の誰にも不可能でした なんせ作った本人が同じやつ作れないんだからそりゃ無理な話よ

299 23/09/02(土)14:46:46 No.1097174400

マシュラーム切り刻むダブルいいよね その後どうなったか記憶が薄れてるけど…

300 23/09/02(土)14:46:59 No.1097174452

正直カーネルとアイリスもさん読むまではなんだこのキチガイども頭おかしいのかってなってたぞ

301 23/09/02(土)14:47:10 No.1097174490

>>カーネル&アイリスに分けてロックマンを再現しようつったって >>目の前のエックスがそれの究極形なのが皮肉な話だ… >>いやあくまでもXの時代で再現するのが大事なんだろうけど >まずロックマン再現するために闘争心を入れちゃったのが間違いだったな… だって家庭用お手伝いロボットを戦闘用に改造したら何度も世界を救った英雄になりましたなんて信じられるかよ…

302 23/09/02(土)14:48:33 No.1097174919

ダイブだとアイリスボディにカーネルの戦闘力を乗せた渾然たるアイリスが出て エグゼだとカーネルがアイリスを取り込んだのが出てる

303 23/09/02(土)14:49:03 No.1097175084

書いてる人のせいかギャグ枠と思ってたらなんかXに繋がりそうな描写とかちらほら出てきてビビるロックマンさん

304 23/09/02(土)14:49:20 No.1097175194

カーネル&アイリスは要はX1のイレギュラー達と同じ事をしてる こいつ等別にウィルスで狂ってる訳じゃないから 余計に自主的にイレギュラー行為を行ってるのが目立つ

305 23/09/02(土)14:49:27 No.1097175226

xdiveの合体アイリスはエグゼのデータ参考にしたみたいだからな テンションがカーネルよりひどい

306 23/09/02(土)14:50:21 No.1097175512

俺未来人だからネタバレするとX9のラストは怨霊の如きデータの怪物となったワイリーにそれでもなお人間にバスターは向けられないと思い悩むエックスをボロボロのシグマが突き飛ばして シグマの腕がバスターに変形して過去の亡霊を打ち砕くと同時に自らもエネルギー炉の自壊で崩れ落ちながら両者とも光の中に消えて一件解決したように見えるけど 最後にスタッフロールのエックスの独白でXXを匂わせて終わるよ

307 23/09/02(土)14:52:15 No.1097176061

ドラグーンは本当になんなのあいつ…

308 23/09/02(土)14:52:25 No.1097176131

fu2528793.jpg ロックマンとエックスの違いをよく表したシーン

309 23/09/02(土)14:52:47 No.1097176241

>ドラグーンは本当になんなのあいつ… 正真正銘のイレギュラー

310 23/09/02(土)14:53:33 No.1097176469

ロックマンの漫画ってシリアスかっこいい作風に恵まれてるな…

311 23/09/02(土)14:53:57 No.1097176616

X8はエックス達が頑張ろうが結局新世代作られるし無駄でしたエンドかなって

312 23/09/02(土)14:54:00 No.1097176628

一度本気で戦ってみたかった!じゃねンだわ

313 23/09/02(土)14:54:15 No.1097176700

ドラグーンはダイナモに次ぐレベルの大惨事起こしてるよね

314 23/09/02(土)14:54:28 No.1097176756

>>ドラグーンは本当になんなのあいつ… >正真正銘のイレギュラー 関係ねぇ戦いてぇ…と言うには被害程度が洒落にならない過ぎる

315 23/09/02(土)14:55:04 No.1097176925

>X8はエックス達が頑張ろうが結局新世代作られるし無駄でしたエンドかなって 新世代レプリロイドって本当になんなんだろうね

316 23/09/02(土)14:56:20 No.1097177285

ドラグーンは負けたら負けたで俺も唆されてさって言い訳したりシグマ匂わせるのがマジでクソ 貫けよ!

↑Top