虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺だっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/02(土)10:19:50 No.1097099558

    俺だって血脇さんみたいな人が居てくれたら大成出来たのに…!

    1 23/09/02(土)10:23:08 No.1097100327

    中村名人みたいな顔してんな

    2 23/09/02(土)10:23:43 No.1097100441

    どういう経緯で血脇とかいう苗字がついたんだろうか

    3 23/09/02(土)10:24:26 No.1097100596

    漫画も買えない人生は変わらん

    4 23/09/02(土)10:25:11 No.1097100773

    https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E8%A1%80%E8%84%87 やっぱ少ないな血脇さん

    5 23/09/02(土)10:26:52 No.1097101164

    血脇さんはなんでこんなに面倒見が良いんだよ

    6 23/09/02(土)10:28:46 No.1097101641

    大層な資産家なんだなあと思ったら借金してまで支援って

    7 23/09/02(土)10:36:25 No.1097103321

    >血脇さんはなんでこんなに面倒見が良いんだよ 野口の才能を信じてたんだろう

    8 23/09/02(土)10:36:55 No.1097103438

    実際歴史に名を残したので見る目があった

    9 23/09/02(土)10:37:17 No.1097103520

    啄木の金田一さんみたいな人なんだろうな

    10 23/09/02(土)10:42:11 No.1097104631

    しかし逆に宴会で長期海外旅行用の資金全部使うってどうすれば出きるんだ…?

    11 23/09/02(土)10:54:50 No.1097107366

    >しかし逆に宴会で長期海外旅行用の資金全部使うってどうすれば出きるんだ…? 宴会なら芸者とか呼べばあっと言う間じゃない?

    12 23/09/02(土)11:01:23 No.1097108875

    当時の五百円って今で言うと五百万くらい?

    13 23/09/02(土)11:01:57 No.1097108995

    1922年(大正11年)、血脇がアメリカを訪れたとき、野口は大喜びして何日間も朝から夜まで付きっきりで案内してまわった。血脇が講演するときには通訳を買って出て、「私の大恩人の血脇守之助先生です」と紹介し、忙しいスケジュールの中を大統領にまで会わせた。別れ際、血脇は「君が若い頃は色々と世話をしてあげたが、今度は大変世話になった。これでお相子だな」と言ったが、野口は「私はアメリカに長く生活してきましたが、人の恩を忘れるようなことは決してしません。どうか昔のように清作と呼び捨てて下さい。その方が私にとってどんなにありがたいか知れません」と言葉を返した。 ここまで返したら血脇先生も満足だろう

    14 23/09/02(土)11:03:31 No.1097109350

    本当に金にだらしないだけで本当に感謝して慕ってはいたんだな野口…

    15 23/09/02(土)11:04:12 No.1097109505

    金もチンポもダメだけど自分のやることには血道をあげる …アントニオ猪木タイプだな

    16 23/09/02(土)11:04:48 No.1097109627

    大統領にまで会えたなら払った分の価値はあったか

    17 23/09/02(土)11:05:29 No.1097109786

    それはそうとしてなんか未来から来た料理人が問題を解決してくれそうな絵柄だな

    18 23/09/02(土)11:05:41 No.1097109819

    会わせたというかまず野口自身が大統領と話付けられるくらい偉かったの!?

    19 23/09/02(土)11:05:57 No.1097109876

    こんなだらしない人のために借金までして血脇先生自分の生活はどうしてたんだよ

    20 23/09/02(土)11:06:50 No.1097110062

    >会わせたというかまず野口自身が大統領と話付けられるくらい偉かったの!? その時はもうノーベル賞候補レベルなので

    21 23/09/02(土)11:07:21 No.1097110177

    >こんなだらしない人のために借金までして血脇先生自分の生活はどうしてたんだよ 先生自体が日本の歯科学に残るレベルの偉人なのでギリセーフ!

    22 23/09/02(土)11:12:16 No.1097111306

    『遠き落日』の和田アキ子の主題歌がとても良いよ

    23 23/09/02(土)11:16:23 No.1097112294

    >先生自体が日本の歯科学に残るレベルの偉人なのでギリセーフ! そんな人が目をかけてたんだからやっぱりすごかったんだろうなぁ

    24 23/09/02(土)11:51:29 No.1097121360

    三菱UFJのHP見たら大正時代の1円は現代で言う4000円ほど って書いてあったから200万円か…

    25 23/09/02(土)11:57:12 No.1097123061

    >三菱UFJのHP見たら大正時代の1円は現代で言う4000円ほど >って書いてあったから200万円か… お大尽すれば一晩に使いきれる金額と言えば金額だな