虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/02(土)06:58:42 どうも ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/02(土)06:58:42 No.1097066196

どうも ニーアと言えば目隠しでケツのでかいお姉さんのゲームだよね! と言われる者です

1 23/09/02(土)07:00:19 ID:c54ZLCng c54ZLCng No.1097066323

スレッドを立てた人によって削除されました そうだよ 性的な要素で売れたクソポルノゲームだよ 死ね スクエア・エニックス倒産しろ FF16ゴミ爆死ざまあw

2 23/09/02(土)07:00:55 No.1097066378

お前はリメイクされただけマシだろ… 見ろよ公式からも扱いの悪い親父の方…

3 23/09/02(土)07:01:42 ID:c54ZLCng c54ZLCng No.1097066444

スレッドを立てた人によって削除されました そうだよ 性的な要素で売れたクソポルノゲームだよ 死ね スクエア・エニックス倒産しろ FF16ゴミ爆死ざまあw

4 23/09/02(土)07:02:06 No.1097066481

お前の方はその…マルチバッドエンドだから…

5 23/09/02(土)07:03:08 No.1097066580

コラボではニーアちゃんに出番取られがちなニーア君

6 23/09/02(土)07:03:20 ID:c54ZLCng c54ZLCng No.1097066604

スレッドを立てた人によって削除されました そうだよ 性的な要素で売れたクソポルノゲームだよ 死ね スクエア・エニックス倒産しろ FF16ゴミ爆死ざまあw

7 23/09/02(土)07:03:58 No.1097066663

下手すると2Bの方がニーアだと思われてそう

8 23/09/02(土)07:05:27 No.1097066798

ゲシュタルトのおっさんの方はなかった事にされてたりするの?

9 23/09/02(土)07:05:48 No.1097066839

親父の方も友人が結婚するって聞いて既婚者の立場からアドバイスする展開とか好きなんだけどね

10 23/09/02(土)07:06:08 No.1097066879

>ゲシュタルトのおっさんの方はなかった事にされてたりするの? なかったことにはされてない 扱いは悪い

11 23/09/02(土)07:07:01 No.1097066971

自分の存在全部捧げてカイネを助ける展開は カイネをもう一人の娘みたいに思ってた親父の方がしっくりくるんだよな

12 23/09/02(土)07:07:10 No.1097066987

>お前はリメイクされただけマシだろ… >見ろよ公式からも扱いの悪い親父の方… だってそもそもレプリカントを作るつもりだったのに海外向けにおっさん版作ってなったからしょうがなく作ったやつだし…

13 23/09/02(土)07:09:08 No.1097067169

妹を救えない兄と娘を救えない父親 どちらも悲惨だがより無力感があってお辛くなるのは後者だとは思う

14 23/09/02(土)07:09:22 No.1097067193

今更な話だから言えるのかもしれんが なんだったんだろうね当時のゲームの謎忖度

15 23/09/02(土)07:09:37 No.1097067212

兄貴が妹の為に体売ってたとかそういう悪趣味設定も含め 親父よりは兄貴ありきだよなあってのあるし…

16 23/09/02(土)07:11:05 No.1097067347

>お前の方はその…マルチバッドエンドだから… マルチバッドエンドじゃない奴基本居ないだろこのゲーム

17 23/09/02(土)07:11:36 No.1097067391

>今更な話だから言えるのかもしれんが >なんだったんだろうね当時のゲームの謎忖度 FFとポケモン以外のRPGが海外全く売れないってのが当時の事実で常識だったから… 開発費は上がって大変なのに国内市場は盛り上がってないから海外受け考えないとって…

18 23/09/02(土)07:12:35 No.1097067499

道中の展開も結末も兄貴と親父それぞれ味があっていいんだけどね

19 23/09/02(土)07:13:42 No.1097067632

兄貴の方は妹救えなくても仕方ねえよ…お前は頑張ったよ…ってなるけど 親父の方はただひたすらおつらい…

20 23/09/02(土)07:14:21 No.1097067705

レプリカントの兄貴スレ画なのにゲシュタルトの親父の話になっとる!

21 23/09/02(土)07:14:57 No.1097067769

>なんだったんだろうね当時のゲームの謎忖度 海外と日本じゃとにかく価値観の基準が全然違うから 日本は賭け事全肯定だけど海外だと賭けが絡むと18禁になるし 海外では未成年のガキがヒーローなのはロクにないし

22 23/09/02(土)07:15:18 No.1097067807

海外受けを考えて作ったらいや…JRPGなんだから少年主人公を遊ばせてよって返って来たのが残酷

23 23/09/02(土)07:16:05 No.1097067889

>海外受けを考えて作ったらいや…JRPGなんだから少年主人公を遊ばせてよって返って来たのが残酷 スクエニのJRPG遊ぶやつがおっさん喜ぶわけ無いだろ!って身も蓋もない答えだからな まあ正解はケツだったが

24 23/09/02(土)07:16:34 No.1097067939

>海外受けを考えて作ったらいや…JRPGなんだから少年主人公を遊ばせてよって返って来たのが残酷 というか日本では2種類選べるのに俺達はこっちだけ!?って不満が大きいと思う 兄貴と親父逆にしても出る不満

25 23/09/02(土)07:16:53 No.1097067972

>海外受けを考えて作ったらいや…JRPGなんだから少年主人公を遊ばせてよって返って来たのが残酷 スクエニのRPG遊ぶ奴ならイケメン求めて当たり前だよなぁ!

26 23/09/02(土)07:17:22 No.1097068015

そりゃ選ばせろってなるわ

27 23/09/02(土)07:18:00 No.1097068085

兄貴の方は兄貴の方で若さ故に結婚する知り合いがちょっと先に行っちゃった…みたいな いい感じに青臭い展開になったりするの好き

28 23/09/02(土)07:18:08 No.1097068099

>まあ正解はケツだったが 身も蓋もねえ!

29 23/09/02(土)07:18:46 No.1097068167

ミリオン売り上げたケツだぞ

30 23/09/02(土)07:19:04 No.1097068194

>まあ正解はケツだったが まぁそのケツも1回目のエンディング以降出番激減するんだが…

31 23/09/02(土)07:19:19 No.1097068220

親父もスタンダードなイケオジなら良かったけどなんか厨二親父でクセあるキャラデザだしな…

32 23/09/02(土)07:20:13 No.1097068300

兄としての義務感と若さを前面に出した兄貴と 父親としての包容力と豪傑さを前面に出した親父

33 23/09/02(土)07:20:31 No.1097068339

>ミリオン売り上げたケツだぞ 7.5ミリオンはちょっとおかしい シリーズ作品作らないのもおかしい

34 23/09/02(土)07:20:42 No.1097068355

このゲームの元ネタが一体どんな厨二電波ゲーだったかを考えたら……

35 23/09/02(土)07:21:05 No.1097068388

色々あって世界を席巻したケツが生まれたんだから意味のある積み重ねだ

36 23/09/02(土)07:21:12 No.1097068405

兄貴の方はカイネが目線を合わせようとして青年ニーアを見上げるシーンが好きでね

37 23/09/02(土)07:22:06 No.1097068509

2B目的でオマタ買うとほとんどショタときたねえケツながめてすごすことになるからな…

38 23/09/02(土)07:22:09 No.1097068512

>親父もスタンダードなイケオジなら良かったけどなんか厨二親父でクセあるキャラデザだしな… ただそれで兄貴の時と似たような青臭いことやちょっと頼りないこともたまに言う部分が味になってた面もあるから… 線の細いイケメンな兄貴の方がたまに大人の男みたいな頼れること言ったり雄々しく戦ったりするのに味があったのと同じで

39 23/09/02(土)07:22:57 No.1097068599

ケツは蓋開けてみたらケツより花江夏樹が話の軸だよね…

40 23/09/02(土)07:23:11 No.1097068621

>ケツは蓋開けてみたらケツより花江夏樹が話の軸だよね… 最低だなビスケット…

41 23/09/02(土)07:24:07 No.1097068729

2Bはヒロインだからなどっちかっていうと 9SとA2が主人公

42 23/09/02(土)07:25:01 No.1097068822

オートマタは二週目以降9Sを虐めることに並々ならぬ執着を感じる

43 23/09/02(土)07:25:31 No.1097068878

まあシリーズ通してショタひどい目に合ってるといえばそう

44 23/09/02(土)07:26:03 No.1097068937

じゃあなんですか CV田中敦子のFワード連発で下着が普段着のふたなり娘じゃ属性盛り過ぎだって言うんですか

45 23/09/02(土)07:26:32 No.1097068987

>じゃあなんですか >CV田中敦子のFワード連発で下着が普段着のふたなり娘じゃ属性盛り過ぎだって言うんですか そうだね

46 23/09/02(土)07:26:46 No.1097069011

ヨコオってどっちかというとショタコンだよね

47 23/09/02(土)07:27:08 No.1097069049

カイネはヒロインとかそういうのとは違うっていうか…

48 23/09/02(土)07:27:41 No.1097069119

エミールとかだってそうだよなあ

49 23/09/02(土)07:28:12 No.1097069166

DODの時から薄い濃いに関わらずなんだかんだホモ要素入ってくるよね

50 23/09/02(土)07:28:34 No.1097069203

>ヨコオってどっちかというとショタコンだよね DOD1からずっととりあえずエッチそうなショタとショタ食いそうなおじさんとゲイは大体セットだったからな…

51 23/09/02(土)07:28:50 No.1097069231

レプリカントやってるとオートマタのデボポポ型への感情が少し重くなる

52 23/09/02(土)07:29:14 No.1097069278

>じゃあなんですか >CV田中敦子のFワード連発で下着が普段着のふたなり娘じゃ属性盛り過ぎだって言うんですか 加減しろ莫迦!!

53 23/09/02(土)07:29:25 No.1097069306

いやでもセエレはかなり綺麗に終われたキャラだし!

54 23/09/02(土)07:29:37 No.1097069342

お耽美系ジャンルってショタはテッパンなところあるからな ギムナジウムものとかそう

55 23/09/02(土)07:30:31 No.1097069448

>カイネはヒロインとかそういうのとは違うっていうか… ゲシュタルト視点のヨナがメインヒロインなのはわかる

56 23/09/02(土)07:30:40 No.1097069471

シリーズのホモだとオナ兄さんが強すぎて印象深い

57 23/09/02(土)07:30:44 No.1097069480

でも良いキャラだったカイネ 最後のエンディングだとちゃんとヒロインしてたし

58 23/09/02(土)07:31:13 No.1097069532

でも惚れるのが線の細いイケメンよりガチムチ筋肉オヤジの方がガチ感ないかな

59 23/09/02(土)07:31:55 No.1097069613

家を出てこっそりオナニーしてたら家が焼かれて兄弟全員死亡はリアクションに困るよオナ兄さん

60 23/09/02(土)07:32:08 No.1097069640

>でも惚れるのが線の細いイケメンよりガチムチ筋肉オヤジの方がガチ感ないかな 前者は耽美 後者はホモ

61 23/09/02(土)07:34:43 No.1097069953

年上既婚者大柄中年に惚れるってガチじゃないですか…

62 23/09/02(土)07:35:27 No.1097070039

兄貴に惚れるエミールはまあそれこそなんかギムナジウム感あるけどさ トーマの心臓とかなんかあんな感じ

63 23/09/02(土)07:35:52 No.1097070079

>年上既婚者大柄中年に惚れるってガチじゃないですか… ここに半裸・未亡人・パパも付く

64 23/09/02(土)07:38:28 No.1097070381

キャラデザが全然そういう方向でウケる見た目になってないけど設定上の記号だけ見ればホモが大好きなものフルコースだな親父…

65 23/09/02(土)07:38:46 No.1097070437

娘のいる中年親父に惚れるホモかぁ…

66 23/09/02(土)07:40:24 No.1097070633

ゲシュタルトのおっさんってニーア年表に入れるの?

67 23/09/02(土)07:46:41 No.1097071480

ニーア以外のヨコオってただ陰鬱な設定なだけで別にゲームの面白さには絡んでないなって思う

68 23/09/02(土)07:48:22 No.1097071681

>カイネはヒロインとかそういうのとは違うっていうか… 一応男のヒロインを求められて出力されてはいるし…

69 23/09/02(土)07:50:04 No.1097071857

>ニーア以外のヨコオってただ陰鬱な設定なだけで別にゲームの面白さには絡んでないなって思う 単なるライターじゃねえのってちょくちょく思う

70 23/09/02(土)07:51:15 No.1097072020

>ニーア以外のヨコオってただ陰鬱な設定なだけで別にゲームの面白さには絡んでないなって思う そういうケレン味ある設定がハマる人にウケたけど一般的には なんだこの鬱だけ詰め込んだようなクソゲーはってなるタイプだったからな…

71 23/09/02(土)07:52:57 No.1097072243

オートマタが大ヒットしたのってケツもまあそうだけどちゃんと大団円用意したことだと思うの

72 23/09/02(土)07:53:37 No.1097072330

実際あんま評判よくないSTG入れたがってプラチナに怒られたりしてるしな 好き放題シナリオ書いたらDOD3になるし ある程度手綱握らないとダメなタイプ

73 23/09/02(土)07:53:37 No.1097072332

大団円できたかなぁ!?

74 23/09/02(土)07:53:59 No.1097072381

>大団円できたかなぁ!? 他に比べたら明らかにマシなエンディングだから…

75 23/09/02(土)07:55:23 No.1097072582

>実際あんま評判よくないSTG入れたがってプラチナに怒られたりしてるしな >好き放題シナリオ書いたらDOD3になるし >ある程度手綱握らないとダメなタイプ でも何がなんでもシューティング入れてくる

76 23/09/02(土)07:56:00 No.1097072655

そんなシューティング入れたいならもうシューティングゲー作れよ!

77 23/09/02(土)07:56:02 No.1097072659

>>実際あんま評判よくないSTG入れたがってプラチナに怒られたりしてるしな >>好き放題シナリオ書いたらDOD3になるし >>ある程度手綱握らないとダメなタイプ >でも何がなんでもシューティング入れてくる なんであんなSTG入れるの好きなんだよヨコオ 毎回クソシューティング言われてるし

78 23/09/02(土)07:56:18 No.1097072698

DODは1の武器ストーリーとかやっぱりワクワクしたからヨコオ別に設定だけではないとは思うけどなあ ただ露悪的で悪趣味なのは本当にそう

79 23/09/02(土)07:56:41 No.1097072750

でも敵固くなりすぎて9Sハッキングは本当に楽だった

80 23/09/02(土)07:57:00 No.1097072784

オートマタは最後の最後にプレイヤーがここまでプレイして良かった…って思えるエンディングを迎えたのが良い所だけど これ要はDV男に優しくされてよく見えてるだけでは?と思わなくもない

81 23/09/02(土)07:57:30 No.1097072851

>DODは1の武器ストーリーとかやっぱりワクワクしたからヨコオ別に設定だけではないとは思うけどなあ >ただ露悪的で悪趣味なのは本当にそう 手綱握らないとその悪趣味が全面出ちゃって冷めるのは割とDOD3でよくわかった まああれは肝心な話がDLCなのと終盤で全部持ってくメガネと面白くない下ネタが悪い気もするが

82 23/09/02(土)07:58:17 No.1097072960

ソシャゲだけどシノアリスはなんだかんだ息長くてすげえや

83 23/09/02(土)08:04:15 No.1097073702

>でも惚れるのが線の細いイケメンよりガチムチ筋肉オヤジの方がガチ感ないかな 親父の方に惚れる方がメス度高い気はする カイネは親父の方はマンコ使って逆レするけど兄貴の方はちんぽ使いそうな雰囲気はある

84 23/09/02(土)08:05:58 No.1097073934

dod3はヨコオに好きにやらせた結果じゃないと思う…

85 23/09/02(土)08:08:12 No.1097074218

DOD3はアレはアレで良いものというか… 望まれない存在が意地を押し通して死ぬ強さと切なさと女性らしさがあって自らの生まれを呪い世界の全てを憎んでいる女ゼロというか…

86 23/09/02(土)08:23:37 No.1097076255

シナリオの完成度はレプリカントだなと思うけどリメイク最後のボイスドラマみたいなオチはなんなんだよといいたい

87 23/09/02(土)08:30:21 No.1097077234

偶数作品を買わなければ大丈夫だから

88 23/09/02(土)08:30:49 No.1097077301

魔王とヨナ周りは綺麗だったけどロボット山仮面の国神話の森と全方位雑に不幸にするのはどうかと思う エミール/犠牲が流れる度に笑うようになっちゃったぞ

89 23/09/02(土)08:41:37 No.1097078949

広場に近づくとコーラスが段々増えたりマップの境目でシームレスに曲変わったりBGMはマジで良かったな

90 23/09/02(土)08:42:24 No.1097079068

オートマタの双子犠牲のところのエミール爆走ほんと好き 仕様なのかバグなのか知らないけど

91 23/09/02(土)08:44:16 No.1097079335

>カイネは親父の方はマンコ使って逆レするけど兄貴の方はちんぽ使いそうな雰囲気はある 何かでカイネは青年の方をチンポ方面とおまんこ方面両方でガッツリ惚れてるから野営は危険だったて読んだ記憶がある

92 23/09/02(土)08:46:12 No.1097079628

人類を滅ぼした正真正銘の魔王だ

93 23/09/02(土)08:50:09 No.1097080292

親父のほうが悲壮感マシマシでよかった

94 23/09/02(土)08:53:28 No.1097080874

世界を巡り各地のボスを倒して仲間の犠牲もあったけど魔王を助倒し妹を取り返したっていう王道RPGの一周目いいよね完全に二周目で殺す為の下準備をしてる

95 23/09/02(土)09:00:24 No.1097082099

親父の方も面白そうだから日本語音声でやってみたかったなぁ

96 23/09/02(土)09:00:56 No.1097082190

>親父のほうが悲壮感マシマシでよかった でも海外でも若い方が人気あったから…

97 23/09/02(土)09:01:23 No.1097082290

オートマータが出た時はどうせ2Bがプレイ時間数時間で死んで9Sがニーアになるんたろうとか思っていた

98 23/09/02(土)09:01:25 No.1097082298

>世界を巡り各地のボスを倒して仲間の犠牲もあったけど魔王を助倒し妹を取り返したっていう王道RPGの一周目いいよね完全に二周目で殺す為の下準備をしてる まあ本質が一周目みたいなのだと信じてるユーザーはこのシリーズ買わないから…

99 23/09/02(土)09:02:25 No.1097082482

>>親父のほうが悲壮感マシマシでよかった >でも海外でも若い方が人気あったから… 若い方が特別人気だったんじゃないよ 海外じゃ若い方がプレイできないからそっちもプレイさせろ需要が多かっただけだよ

100 23/09/02(土)09:02:30 No.1097082494

俺はまだこのシリーズにカイムの影を追っているよ…

101 23/09/02(土)09:03:34 No.1097082683

親父の方も兄貴と同じく陰で体売ってた設定でもいいんじゃねえかな…

102 23/09/02(土)09:05:03 No.1097082950

ゲシュタルトはヨコオと斎藤Pがガキが主役のアクションなんて売れるわけねえだろ!と スクエニの海外の営業達にド詰めにされて仕方なく作ったけどゲシュタルトの方が売れなかったので 続編ではそいつらの意見は全て無視して美少女アンドロイドを主役にした

103 23/09/02(土)09:05:08 No.1097082969

2Bはやっぱケツが良いもんだと思うけどより多くの人に刺さった理由は目隠ししてたからなのかなあ

104 23/09/02(土)09:07:38 No.1097083460

親父の方は肉体労働出来るのでケツの穴は売ってない けど定職につけなくてバイトし続けてると考えるとおつらい

105 23/09/02(土)09:07:44 No.1097083479

>親父の方も兄貴と同じく陰で体売ってた設定でもいいんじゃねえかな… ちゃんと生計立ててた親父だからこそ 娘を救えなかった絶望感が増すんだ

106 23/09/02(土)09:08:33 No.1097083656

割とゲームとしてプレイのしやすさもあるとは思う レプリカントはまあまあ辛い

107 23/09/02(土)09:12:12 No.1097084367

レプリカントリメイクはスタイリッシュ度上がってるけど それでも古いRPGのフォーマットそのままだったから再プレイするときついものがあった

108 23/09/02(土)09:22:53 No.1097086607

>レプリカントリメイクはスタイリッシュ度上がってるけど >それでも古いRPGのフォーマットそのままだったから再プレイするときついものがあった おつかいクエストの古臭い形式がそのまんまだったり 2周目まではともかく3周目始まったときはマジか!?ってなったな…

109 23/09/02(土)09:23:35 No.1097086750

オートマタは同じことするのは2周で留めて3周目で新展開にしたのは反省を感じる

110 23/09/02(土)09:36:54 No.1097089761

当時ですらほとんど同じ内容を周回するのは辛かった記憶がある

111 23/09/02(土)09:39:56 No.1097090349

レプリカントのセーブデータ消去の根拠はなんとなく納得できたんだけどオートマタの方は前作踏襲しただけなのでは…?って思ってしまった

112 23/09/02(土)09:41:53 No.1097090771

カイネの元ネタがギリシャのカイネウスっぽいことに最近気づいた >当時ですらほとんど同じ内容を周回するのは辛かった記憶がある リンカネやってるけどマップの同じとこ通るたびにイベント全再生マジ勘弁してほしい 普通にアイテム拾わせろや!

113 23/09/02(土)09:43:03 No.1097091031

素材マラソンがきつすぎる

114 23/09/02(土)09:44:38 No.1097091401

>レプリカントのセーブデータ消去の根拠はなんとなく納得できたんだけどオートマタの方は前作踏襲しただけなのでは…?って思ってしまった 俺はむしろレプリカントの方がなんでお前そんなこと出来るの!?って思った アンドロイドって方がまだ納得できるというか

115 23/09/02(土)09:48:01 No.1097092136

リメイクだと母親の日記で出てくるからニーアとヨナの父親ってことになったけど設定考えると父親ってどういうふうに納得させてるんだろう

116 23/09/02(土)09:49:55 No.1097092593

個人的に話の流れはレプリカントのが好きではあるしカイネやエミール、シロとかメインキャラ無視できないし

117 23/09/02(土)09:51:25 No.1097092926

音楽の雰囲気はレプリカントのが好きだったな

118 23/09/02(土)09:52:41 No.1097093227

レプリメイクのEエンド後って間違いなくあの後滅ぶの確定だけど 束の間だけでもカイネとエミールとヨナと小さいお兄ちゃんの4人で過ごせたのかなって考えると一番欲しかった結末かもしれんな…ってなってる

119 23/09/02(土)09:54:00 No.1097093535

>ニーア以外のヨコオってただ陰鬱な設定なだけで別にゲームの面白さには絡んでないなって思う 正直なところゲームとしての面白さなんか二の次でその作品独自のフレーバーが好きで買い支えてるって固定層はどこにもいる

120 23/09/02(土)09:55:09 No.1097093818

>束の間だけでもカイネとエミールとヨナと小さいお兄ちゃんの4人で過ごせたのかなって考えると一番欲しかった結末かもしれんな…ってなってる 一番肝心な序盤の目標の黒文病治すの解決してないけど まぁいいかぁ!

121 23/09/02(土)09:55:25 No.1097093891

ヨコオ作品はゲームでプレイできるアニメに近い

122 23/09/02(土)09:56:47 No.1097094216

>一番肝心な序盤の目標の黒文病治すの解決してないけど >まぁいいかぁ! そもそもほぼ不可能だし…

123 23/09/02(土)09:57:06 No.1097094289

>2Bはやっぱケツが良いもんだと思うけどより多くの人に刺さった理由は目隠ししてたからなのかなあ ケツだけじゃあんなカルト人気生まれんよな…

124 23/09/02(土)09:57:43 No.1097094429

オートマタのアニメもかなりいい感じに面白くなってるからおススメ

125 23/09/02(土)10:00:34 No.1097095129

人の魂+肉体=人間 人の魂=人間 人の魂+レプリカントの肉体=人間 人の記憶と感情+アンドロイドや機械生命体の体=X 俺Xに人間入れていいと思う

↑Top