虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/02(土)02:55:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/02(土)02:55:05 No.1097051129

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/09/02(土)02:55:54 No.1097051224

これ最初から皮に切れ込み入れてたらどうなる?

2 23/09/02(土)02:56:06 No.1097051249

閃いた

3 23/09/02(土)02:57:00 No.1097051353

どういう原理なのかよくわからない

4 23/09/02(土)02:59:11 No.1097051626

レールガンカタレールガン

5 23/09/02(土)03:09:04 No.1097052833

>どういう原理なのかよくわからない あつい! ふくらむ! パァン!

6 23/09/02(土)03:16:40 No.1097053669

硬い殻の中で温度が上がって圧力高まり過ぎて弾けて開放されたとき 圧力の落差で水蒸気とかが一気に膨らんで組織がスポンジ状になる

7 23/09/02(土)03:21:09 No.1097054179

なんで…?

8 23/09/02(土)03:21:28 No.1097054204

爆裂種だからだ

9 23/09/02(土)03:23:55 No.1097054453

あーそういう種類だったのか 普通のトウモロコシはこうならないんか

10 23/09/02(土)03:26:04 No.1097054655

>あーそういう種類だったのか >普通のトウモロコシはこうならないんか 普通のトウモロコシでもポン菓子と同じで圧力をかけて加熱して一気に減圧するとポップコーンになるよ

11 23/09/02(土)04:07:43 No.1097057376

ポップコーンが好きなアメリカのおじさんが色んなトウモロコシの種を火にくべてよく破裂するタネを選んで掛け合わせて作られた爆裂種 ありがとうアメリカのおじさん

12 23/09/02(土)04:20:57 No.1097058005

海外であつすぎてとうもろこし畑のとうもろこしがポップコーン化してたりみたいなのあったな

13 23/09/02(土)04:22:09 No.1097058061

何そのファンシーな事件

14 23/09/02(土)04:36:43 No.1097058720

そうか普通のとうもろこしも乾燥で皮が固くなるとポップコーンなるのか…

15 23/09/02(土)04:42:52 No.1097058961

爆裂種って名前がすてき

16 23/09/02(土)04:54:18 No.1097059350

>普通のトウモロコシでもポン菓子と同じで圧力をかけて加熱して一気に減圧するとポップコーンになるよ 爆弾おじさんきたな

17 23/09/02(土)06:58:19 No.1097066171

>普通のトウモロコシでもポン菓子と同じで圧力をかけて加熱して一気に減圧するとポップコーンになるよ 知ってるポップコーンとは食感違ったりするんだろうか

18 23/09/02(土)06:59:25 No.1097066260

>何そのファンシーな事件 被害程度はファンシーじゃなさそう…

19 23/09/02(土)07:01:17 No.1097066416

コーンが妊娠した!

20 23/09/02(土)07:03:15 No.1097066592

>知ってるポップコーンとは食感違ったりするんだろうか fu2527639.jpg こんな感じのやつで普通のポップコーンに比べてちょっと固め 他の地域は知らないけど北海道だと「どん菓子」とかそんな名前で売られてる事がある

21 23/09/02(土)07:05:07 No.1097066769

書き込みをした人によって削除されました

22 23/09/02(土)07:07:12 No.1097066993

>最初は普通に焼いて食べようと思ったら弾けたのかしら? >そういや焼きとうもろこしは弾けないの何で? パッと考え付くのは乾燥してるかどうかだな

23 23/09/02(土)07:07:16 No.1097066995

>そういや焼きとうもろこしは弾けないの何で? コーンの皮が薄いから熱しても爆裂するほど圧力が高まらない

24 23/09/02(土)07:07:44 No.1097067041

ポップドングリ

25 23/09/02(土)07:07:46 No.1097067044

>>知ってるポップコーンとは食感違ったりするんだろうか >fu2527639.jpg >こんな感じのやつで普通のポップコーンに比べてちょっと固め >他の地域は知らないけど北海道だと「どん菓子」とかそんな名前で売られてる事がある あーこれか美味いよね こっちは大体甘い味付けで売られてるイメージ

26 23/09/02(土)07:09:24 No.1097067195

>>あーそういう種類だったのか >>普通のトウモロコシはこうならないんか >普通のトウモロコシでもポン菓子と同じで圧力をかけて加熱して一気に減圧するとポップコーンになるよ ポリコーンってやつ?

27 23/09/02(土)07:09:37 No.1097067210

>どういう原理なのかよくわからない 熱が加わる ポップコーン用のコーンは殻が特に硬い品種だからそのおかげで圧力が限界を超えて高まる 中身が耐えきれなくなるまで圧力かかって一気に爆発するので中身が大膨張して膨らむ 皮が薄いコーンだと普通に皮が先に破れてポップコーンにはならない

28 23/09/02(土)07:10:39 No.1097067309

ちょっとでも狭いと左右から圧力が掛かってボガーン

29 23/09/02(土)07:11:53 No.1097067424

>ちょっとでも狭いと左右から圧力が掛かってボガーン その定型久しぶり見たわ 教授!?

30 23/09/02(土)07:12:34 No.1097067497

皮硬いのか 道理で噛めないわけだ

31 23/09/02(土)07:14:02 No.1097067664

カタスマホで挟んだ大豆

32 23/09/02(土)07:14:07 No.1097067677

>その定型久しぶり見たわ スレ画の状況はまさにこれかなって…

33 23/09/02(土)07:15:53 No.1097067863

>ポリコーンってやつ? 海外だと普通種のトウモロコシを穀類膨張機(いわゆるポン菓子機)で膨らませた奴がポリコーンだけど 日本だとジャイアントトウモロコシを膨らませたのがポリコーンって名前なのでちょっとややこしい んで北海道でうってるどん菓子は前者

34 23/09/02(土)07:33:44 No.1097069825

ポリコーンって名称初めて聞いたわ…

35 23/09/02(土)07:40:57 No.1097070715

つまり人間もアイアンメイデンみたいな硬い容器の中に入れてよく熱してから一気に蓋開けて解放するとポップコーンみたいに膨らむのかしら?

36 23/09/02(土)07:42:16 No.1097070893

>ポップコーンが好きなアメリカのおじさんが色んなトウモロコシの種を火にくべてよく破裂するタネを選んで掛け合わせて作られた爆裂種 ポップコーンが好きなアメリカのおじさんが現れるまでは 料理中に爆発するして変な触感になるハズレ扱いだったの? それとも沢山炒めて爆発したのだけ食べてたの?

37 23/09/02(土)07:45:19 No.1097071313

そして俺がロリコーンさ

38 23/09/02(土)07:49:19 No.1097071773

>そして俺がロリコーンさ 爆裂しろ

39 23/09/02(土)07:49:46 No.1097071816

条件さえ合ってればトウモロコシに限らずこうなる 籾のままの米も同じ https://colocal.jp/topics/lifestyle/itoshima/20211112_144768.html

40 23/09/02(土)07:51:18 No.1097072025

>ポップコーンが好きなアメリカのおじさんが現れるまでは >料理中に爆発するして変な触感になるハズレ扱いだったの? >それとも沢山炒めて爆発したのだけ食べてたの? 元々インディオが火にくべて破裂したのだけ食べてたみたいだから後者

41 23/09/02(土)07:51:46 No.1097072088

>つまり人間もアイアンメイデンみたいな硬い容器の中に入れてよく熱してから一気に蓋開けて解放するとポップコーンみたいに膨らむのかしら? あっちで宇宙服破るとできるよ

42 23/09/02(土)07:51:53 No.1097072105

くっそう出来立てポップコーンが食べたくなっちゃったじゃない

43 23/09/02(土)07:55:40 No.1097072619

昔は爆弾屋ってのがポン菓子器を引いて街を回ってて 子供が持ってきた米とかをポン菓子にしてくれた

44 23/09/02(土)07:58:55 No.1097073039

>昔は爆弾屋ってのがポン菓子器を引いて街を回ってて >子供が持ってきた米とかをポン菓子にしてくれた 今でもいるぞ うちの住宅月イチくらいで来る

45 23/09/02(土)07:59:42 ID:r6h2xZ7c r6h2xZ7c No.1097073130

>>そして俺がロリコーンさ >爆裂しろ パンパンパンパンパンパン!

46 23/09/02(土)07:59:52 No.1097073146

>つまり人間もアイアンメイデンみたいな硬い容器の中に入れてよく熱してから一気に蓋開けて解放するとポップコーンみたいに膨らむのかしら? マジな話をすると人体はコーンほど強度がないのでビチャビチャにちぎれ飛ぶ

47 23/09/02(土)08:13:44 No.1097074915

ではやってみましょう

48 23/09/02(土)08:15:09 No.1097075093

コーンなことに!

49 23/09/02(土)08:17:23 No.1097075414

ヒッ…

50 23/09/02(土)08:19:57 No.1097075785

>>>そして俺がロリコーンさ >>爆裂しろ >パンパンパンパンパンパン! (派手な音立てておっ始めたな…)

51 23/09/02(土)08:20:59 No.1097075931

>(そんな租賃でロリが爆裂するかな)

52 23/09/02(土)08:26:00 No.1097076624

アメリカの開拓使たちが初めて食べた感謝祭のメニューの研究というのがあって 最近このメニューに現地人から教わったポップコーンが入るかもと言われてる

53 23/09/02(土)08:28:09 No.1097076920

ジャイアントKORNでクソデカポップコーンできないのか

54 23/09/02(土)08:34:00 No.1097077787

>ジャイアントKORNでクソデカポップコーンできないのか 単体じゃ難しいけどポン菓子の機械使えばできるんじゃね

55 23/09/02(土)08:45:11 No.1097079476

>熱が加わる >ポップコーン用のコーンは殻が特に硬い品種だからそのおかげで圧力が限界を超えて高まる うn >中身が耐えきれなくなるまで圧力かかって一気に爆発するので うn >中身が大膨張して膨らむ なんで!?

56 23/09/02(土)08:46:37 No.1097079686

ざざむしの人がヨウシュヤマゴボウの種でポップヨウシュヤマゴボーンを作ってたのを思い出した

57 23/09/02(土)08:47:58 No.1097079929

>なんで!? 軽石なんてマグマのポップコーンなんだぜ

58 23/09/02(土)08:49:03 No.1097080098

>>中身が大膨張して膨らむ >なんで!? デコピン痛いだろ…そんだけだぞ

↑Top