虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/02(土)00:59:20 正論 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/02(土)00:59:20 No.1097029721

正論

1 23/09/02(土)01:03:45 No.1097030769

正しいかどうかはわからないが一言すらい行かせないのはダサい

2 23/09/02(土)01:04:43 No.1097031013

最初からそういうルールならともかく追い込まれてから勝手に付け足して 温情で命救われた癖に全力で煽った社長がダサいみたいじゃん

3 23/09/02(土)01:07:11 No.1097031646

だからと言って海馬がモクバ救出を他人に任せるかって言ったら絶対任せないと思う

4 23/09/02(土)01:10:14 No.1097032391

実際ここダサい

5 23/09/02(土)01:11:43 No.1097032730

親の顔が見てみたい

6 23/09/02(土)01:13:37 No.1097033152

女にまくしたてられるとなんか弱いよな海馬って

7 23/09/02(土)01:16:51 No.1097033935

原作は杏子の言う通り相手との勝負の前に己の弱さに負けるなってオチ多いよね 特に初期とか卑怯な手を使った瞬間罰ゲームってパターンばかりだし そんで逆にこの遊戯vs海馬とか遊戯vs洗脳城之内とかマリクの「消え失せろ僕自身の闇よ!」みたいな自分のライフは0になったけどデュエル以外の何かに対して勝利ってのもよくあった

8 23/09/02(土)01:17:03 No.1097033976

>女にまくしたてられるとなんか弱いよな海馬って おのれぇ…!

9 23/09/02(土)01:17:21 No.1097034044

いつもの社長ならいくら吠えたところで所詮負け犬の遠吠えよ!くらい言う (く…!)ってなる辺りマジで効いてる

10 23/09/02(土)01:17:53 No.1097034148

実際余裕無かったから…

11 23/09/02(土)01:18:37 No.1097034308

効いてる効いてる

12 23/09/02(土)01:19:52 No.1097034604

レスポンチバトルつええな…

13 23/09/02(土)01:20:37 No.1097034753

さらに言うとこの後ペガサス相手に対策になるんだかよくわからないカップ焼きそばで挑もうとして先回りしてモクバ人質にされてしぶしぶ普通のルールで挑まさせられてペガサスのインチキオリパにコテンパンにされるのでおそらくマインドスキャンとか特に関係なくカップ焼きそば使っても普通に負けてた

14 23/09/02(土)01:21:53 No.1097035023

こういうとこがあるから海馬はどうにもカリスマキャラに思えない

15 23/09/02(土)01:21:53 No.1097035027

ダメじゃん…

16 23/09/02(土)01:21:57 No.1097035042

>原作は杏子の言う通り相手との勝負の前に己の弱さに負けるなってオチ多いよね >特に初期とか卑怯な手を使った瞬間罰ゲームってパターンばかりだし >そんで逆にこの遊戯vs海馬とか遊戯vs洗脳城之内とかマリクの「消え失せろ僕自身の闇よ!」みたいな自分のライフは0になったけどデュエル以外の何かに対して勝利ってのもよくあった そういう部分を意識して読んだ事無かったけどそう言われると結構一貫してるな

17 23/09/02(土)01:25:57 No.1097035979

まあこれ以外の海馬の敗因ってだいたいいつも相手が特殊勝利とかオリカとかルールに書いてない事言い出したのをモロに喰らうか青眼が突然止まるとかオカルトインチキに付き合わされて負けるかだから 1回くらい屁理屈こねて勝ち譲ってもらってもまあそれくらい多めに見てあげなよという気がしなくもない

18 23/09/02(土)01:28:23 No.1097036532

勝ち譲ってもらう分にはいいんだよモクバ人質取られてるし 海馬いつもいらん煽りしてワハハハハ!!って調子乗るからこうなる

19 23/09/02(土)01:29:43 No.1097036816

>まあこれ以外の海馬の敗因ってだいたいいつも相手が特殊勝利とかオリカとかルールに書いてない事言い出したのをモロに喰らうか青眼が突然止まるとかオカルトインチキに付き合わされて負けるかだから >1回くらい屁理屈こねて勝ち譲ってもらってもまあそれくらい多めに見てあげなよという気がしなくもない 欠陥ゲーム過ぎる…

20 23/09/02(土)01:30:46 No.1097037080

この時はワハハハハまではやってないよ! ドヤ顔でなんか説教かましてきてレスポンチ即負けした挙句の精一杯のリアクションが「ぬぬ」だけど

21 23/09/02(土)01:31:45 No.1097037281

ついでに言うとあのディスクもダサい

22 23/09/02(土)01:35:09 No.1097037950

fu2527276.jpg 杏子にレスポンチ負けしたページはよく見るけどこの後コテンパンに言い負かされてすっげえ小さいコマで吠え面かいて負け惜しみ言って逃げるようにペガサス城行くところもセットで見せた方が社長のアレさがよりわかりやすいと思うの

23 23/09/02(土)01:36:20 No.1097038227

ぬぬ

24 23/09/02(土)01:37:56 No.1097038561

>いつもの社長ならいくら吠えたところで所詮負け犬の遠吠えよ!くらい言う >(く…!)ってなる辺りマジで効いてる >fu2527276.jpg て言 るっ !

25 23/09/02(土)01:39:33 No.1097038913

お手本のような吠えずらかいてる…

26 23/09/02(土)01:41:00 No.1097039234

効いてるあたり海馬もバカなことやってるって自覚はさすがにあるんだよ これでワハハハハしてたらマジで救いようないから正しいんだけど

27 23/09/02(土)01:42:06 No.1097039441

そのくらい言われる覚悟なかったのかよ海馬

28 23/09/02(土)01:43:15 No.1097039667

マイクラ前ならニヤニヤしながら煽り返したと思う

29 23/09/02(土)01:44:07 No.1097039826

デュエル中は微塵も思って無かった理屈に(確かに...!)ってなって言い返せないんだろうな

30 23/09/02(土)01:44:25 No.1097039892

カップ焼きそばって原作で言われてたのか…

31 23/09/02(土)01:47:06 No.1097040388

>ペガサスのインチキオリパにコテンパンにされるのでおそらくマインドスキャンとか特に関係なくカップ焼きそば使っても普通に負けてた マインドスキャン抜きにしても攻撃不可のトゥーンワールドはズルすぎるにもほどがある

32 23/09/02(土)01:48:41 No.1097040679

すっごいちっちゃい(…)がなんとも言えない雰囲気出している

33 23/09/02(土)01:49:40 No.1097040851

(開き直るにしても…正論すぎて格好がつかない…!)

34 23/09/02(土)01:49:42 No.1097040857

城之内にすら言い返せないのはマジでメンタルに来てる

35 23/09/02(土)01:50:48 No.1097041087

城之内が便乗したことでようやく言い返すチャンスが来たみたいなのがもうほんとかわいい

36 23/09/02(土)01:50:54 No.1097041117

まあモクバ人質に取られてるわ会社乗っ取られかけてるわでマジでなりふり構ってられない状態ではあったから…

37 23/09/02(土)01:51:07 No.1097041149

死んでもモクバを救うくらいの思いでやってるからああいうことやってもまだ分かる 勝ってから煽るな

38 23/09/02(土)01:51:22 No.1097041180

城之内の台詞も凄い良い台詞だな

39 23/09/02(土)01:51:29 No.1097041207

>まあモクバ人質に取られてるわ会社乗っ取られかけてるわでマジでなりふり構ってられない状態ではあったから… 遊戯から共闘持ちかけられたのなんで蹴るんですか…

40 23/09/02(土)01:52:13 No.1097041349

>まあモクバ人質に取られてるわ会社乗っ取られかけてるわでマジでなりふり構ってられない状態ではあったから… 形振り構わず勝つ!だけならいいんだよ その後負けてくれた遊戯を煽ったのが本当にダサいだけで

41 23/09/02(土)01:52:25 No.1097041389

社長も必死なんだけどダサいのは確かなのでぬぬ…!ってなっちゃう かわいい

42 23/09/02(土)01:52:55 No.1097041468

何がたち悪いって多分負けたら本当に自分の命投げ出してた所

43 23/09/02(土)01:52:59 No.1097041483

宿命のライバルと共闘は違うじゃん…

44 23/09/02(土)01:54:04 No.1097041643

>宿命のライバルと共闘は違うじゃん… 光と闇の画面もそう思います

45 23/09/02(土)01:54:40 No.1097041736

この後ドラゴン族封印の壺に気を付けて!とアドバイスまで貰っちゃう

46 23/09/02(土)01:55:16 No.1097041851

バトルシティーだとちょっと反省して目的優先で一時共闘する その後思ったより楽しかったのか決勝戦までずーーーっと一緒にひっついてくる

47 23/09/02(土)01:56:33 No.1097042087

カップ焼きそばだと手札の立体ビジョンで顔が隠れるからマインドスキャン無効!ってなんか相手のインチキ勘違いしてるのとかわいい

48 23/09/02(土)01:59:04 No.1097042516

王国編は海馬一貫して被害者だし本来なら奪われた物を取り戻す的な主人公ポジなはずなんだけど この一件のせいで呼ばれてないのに乱入して駄々こねて勝ち譲って貰って結局負けた奴って印象しかない…

49 23/09/02(土)01:59:39 No.1097042631

>この後ドラゴン族封印の壺に気を付けて!とアドバイスまで貰っちゃう 一応例は言うがそれはともかくいつも通り戦う

50 23/09/02(土)01:59:43 No.1097042643

>カップ焼きそばだと手札の立体ビジョンで顔が隠れるからマインドスキャン無効!ってなんか相手のインチキ勘違いしてるのとかわいい ただまあペガサスの戦術との相性は良いんだよな トゥーンワールドも破壊できちゃうし

51 23/09/02(土)02:00:19 No.1097042738

ああそうか手札攻撃できるから一応ペガサス対策にはなるのかカップ焼きそばの謎ルール…

52 23/09/02(土)02:00:33 No.1097042776

奪われた云々なら遊戯もだからな…

53 23/09/02(土)02:00:58 No.1097042854

いやダメじゃん手札ダイレクトアタック出来るならマインドスキャン超有利じゃん

54 23/09/02(土)02:00:59 No.1097042862

属性反発作用でやっべ負けるわこれってなってからいきなりライフに合わせて移動するとか言い出すしそのカードで俺の首を切れとか言い出すしこれで勝ったら煽りまくるのは本当に酷い

55 23/09/02(土)02:02:57 No.1097043205

>いやダメじゃん手札ダイレクトアタック出来るならマインドスキャン超有利じゃん 低攻撃力が多いペガサスデッキに対して 1500以下のモンスターがサギーしか入ってない海馬デッキは心読まれてもなお有利だよ

56 23/09/02(土)02:03:30 No.1097043307

手札に攻撃できるエキスパート・モードはこの時初めて適用したルールだから ペガサスの時は最初に披露した時の投げ合いでやると思うよ

57 23/09/02(土)02:03:34 No.1097043319

>カップ焼きそばだと手札の立体ビジョンで顔が隠れるからマインドスキャン無効!ってなんか相手のインチキ勘違いしてるのとかわいい 古代エジプトの謎アイテムを持っててホントに他人の心を読めるとか初見でわかるやついねぇって!

58 23/09/02(土)02:05:36 No.1097043670

>fu2527276.jpg これ杏子に正論吐かれまくってぐうの音も出てないところに城之内が便乗してマウント取ってきたから 確かに正論だがそれはそれとしてお前に言われるのはムカつくってカチンと来て話切り上げて逃げてったのか…

59 23/09/02(土)02:05:56 No.1097043719

>手札に攻撃できるエキスパート・モードはこの時初めて適用したルールだから >ペガサスの時は最初に披露した時の投げ合いでやると思うよ いやエキスパートモードで手札が立体化するのを活かせて自分の身を隠そうって海馬の考えだったから エキスパートモードはペガサス対策だよ

60 23/09/02(土)02:06:00 No.1097043730

招待されてない大会に無断で参戦して大会ルール守らず持参した謎アイテムと専用ルールで喧嘩売りに来たって字面が酷い

61 23/09/02(土)02:07:00 No.1097043911

>招待されてない大会に無断で参戦して大会ルール守らず持参した謎アイテムと専用ルールで喧嘩売りに来たって字面が酷い そもそも決勝トーナメントの4人のうち半分が不正参加者だし

62 23/09/02(土)02:07:14 No.1097043943

本当にペラッペラのプライドだけで動いてんな社長…

63 23/09/02(土)02:07:18 No.1097043955

確かソリッドヴィジョンのカードで自分の姿を隠すことでマインドスキャン対策しようとしたんだよな 一応ペガサス自身もこれは自分の有利に働かないと思ったからテーブルデュエルに誘い込んだらしい

64 23/09/02(土)02:08:33 No.1097044141

>>招待されてない大会に無断で参戦して大会ルール守らず持参した謎アイテムと専用ルールで喧嘩売りに来たって字面が酷い >そもそも決勝トーナメントの4人のうち半分が不正参加者だし スターの受け渡しがルール違反なら参加者全員が本来なら失格なのが酷い……

65 23/09/02(土)02:08:37 No.1097044150

>>fu2527276.jpg >これ杏子に正論吐かれまくってぐうの音も出てないところに城之内が便乗してマウント取ってきたから >確かに正論だがそれはそれとしてお前に言われるのはムカつくってカチンと来て話切り上げて逃げてったのか… ぬぬ!

66 23/09/02(土)02:08:37 No.1097044154

そもそも大会主催者が遊戯呼んでKC乗っ取るための出来レースでやってんだから多少の不正は通すぞ

67 23/09/02(土)02:10:12 No.1097044382

バトルシティの決勝トーナメントも結局半分が不正参加者だったな… 姉上様は謎だけど

68 23/09/02(土)02:11:36 No.1097044586

城之内の不正参加率の高さ…

69 23/09/02(土)02:11:39 No.1097044591

一応クソダサいマネで勝利にしがみつく理由自体はあるんだよ ただそれを誤魔化そうとしてんのかイキって当たり散らすから反撃される

70 23/09/02(土)02:12:56 No.1097044789

自分でも自覚してる上にプライドが御存知の通りとてつもなく高いからこそのこの反応である

71 23/09/02(土)02:13:30 No.1097044893

俺はどんな卑怯な手段でもモクバを助けなければならんのだ!とかならいいんだけど そういう背景込みで負けてあげたのに煽るから…

72 23/09/02(土)02:13:48 No.1097044966

ここのお手本のような吠え面かきっぷりと なんだよカード関係ねーじゃん!おうち帰る!!って半ギレしてたら いいのですかレアカードあげるのに!って姉様に言われてホイホイついてく小学生みたいな行動が海馬の2大かわいいポイント

73 23/09/02(土)02:14:00 No.1097044992

>城之内の不正参加率の高さ… 王国編は参加のためのチップや決勝進出カードさえ持ってれば誰でもOKだから バトルシティも玩具屋やってたグールズがデータ書き換えたせいだし本人に落ち度はない

74 23/09/02(土)02:14:30 No.1097045069

即切り替えて励ましてくれる本田いいやつすぎる…

75 23/09/02(土)02:14:55 No.1097045144

海馬も目覚めたばかりで本調子じゃないけど弟や会社を取り戻しになりふり構っていられないので…

76 23/09/02(土)02:15:23 No.1097045232

そういやバクラとかも不正参加だったなbc

77 23/09/02(土)02:15:26 No.1097045237

瀬人!あのお城のようなホテルにレアカードがありますよ!

78 23/09/02(土)02:15:33 No.1097045259

>俺はどんな卑怯な手段でもモクバを助けなければならんのだ!とかならいいんだけど >そういう背景込みで負けてあげたのに煽るから… 無敵の海馬社長が弟可愛さにプライド捨てましたゴメンねみたいな事言えるわけがねえ

79 23/09/02(土)02:16:04 No.1097045344

>瀬人!あのお城のようなホテルにレアカードがありますよ! 遊戯!行くしかあるまい!

80 23/09/02(土)02:16:09 No.1097045356

こっからどうやって星回復するんだっけ遊戯 なんか星だったか賞金カード分けてもらったのは城之内の方…だっけ?

81 23/09/02(土)02:16:30 No.1097045402

一応大会自体がグールズ撲滅も兼ねてたからっていうかそれが本命だから不正参加は歓迎なんだろう

82 23/09/02(土)02:16:49 No.1097045463

>こっからどうやって星回復するんだっけ遊戯 >なんか星だったか賞金カード分けてもらったのは城之内の方…だっけ? 舞がチップくれた

83 23/09/02(土)02:17:20 No.1097045533

アニメではペガサス死なないけど代わりにどうもゴースト骨塚がバクラに消されてるっぽいんだよな…

84 23/09/02(土)02:17:44 No.1097045591

>こっからどうやって星回復するんだっけ遊戯 舞がスターチップ16個まで増やしてて借りを返してくれた

85 23/09/02(土)02:18:23 No.1097045701

ガバガバだな王国ルール!?

86 23/09/02(土)02:19:20 No.1097045844

元々大会の運営方針自体ガバガバな上にプレイヤー狩りまでやる連中だぞ 無法地帯だよ王国

87 23/09/02(土)02:19:40 No.1097045891

そもそも全国大会に招待!って感じで煽っといて星回収用の自社スタッフ山ほど雇って参加者潰し回るのはなんなんだよペガサス…

88 23/09/02(土)02:20:29 No.1097046005

ここって問答無用でトドメ差しにいったアテムにも刺さってない?

89 23/09/02(土)02:20:49 No.1097046057

モクバを取り返す為に手段選んでられないから仕方ない… と言いたいけど勝った後煽る必要欠片もねぇな……

90 23/09/02(土)02:20:57 No.1097046079

バトルシティーも決勝8人中バクライシズマリクリシドが不正参加で城之内くんがまあお情け参加か… てか毎回ちゃんと正規手段で勝ち抜く舞は偉いな…

91 23/09/02(土)02:21:02 No.1097046093

>そもそも全国大会に招待!って感じで煽っといて星回収用の自社スタッフ山ほど雇って参加者潰し回るのはなんなんだよペガサス… そりゃ自分が優勝してKC買収するのが目的だし

92 23/09/02(土)02:21:03 No.1097046098

>そもそも全国大会に招待!って感じで煽っといて星回収用の自社スタッフ山ほど雇って参加者潰し回るのはなんなんだよペガサス… ないだろうけど遊戯がさっさと負けてくれたらおいしい

93 23/09/02(土)02:21:29 No.1097046150

闇のPKに取られた星8個を取り返すぞ!って話だったのに 闇のPK戦後は取り返した星が何故か6個になっててここで返しに来る星も6個になってるんだよな… 流石の遊戯も命を賭けるぜ!で不足分の2個誤魔化したのはまずかったと思ったのだろうか

94 23/09/02(土)02:21:38 No.1097046173

ペガサスがKC掌握のために幹部連中と取り決めた条件が大体的に遊戯を負かすことなので それ以外はペガサスにとってはマジでどうでもいいよ ケチなのもあって王国に呼んだ後はまともに大会運営するつもり最初からないよ

95 23/09/02(土)02:22:00 No.1097046233

>ここって問答無用でトドメ差しにいったアテムにも刺さってない? 自分から投げ出した方が負けてるって話だから刺さる要素ない

96 23/09/02(土)02:22:12 No.1097046254

>元々大会の運営方針自体ガバガバな上にプレイヤー狩りまでやる連中だぞ >無法地帯だよ王国 一番無法なのはご飯も宿も無いところ

97 23/09/02(土)02:22:23 No.1097046274

>アニメではペガサス死なないけど代わりにどうもゴースト骨塚がバクラに消されてるっぽいんだよな… 省略されてただけで原作でもバクラには負けてるからたぶん原作でも消されてる

98 23/09/02(土)02:22:25 No.1097046282

仮にもカード会社の社長がそんなガバガバ全国ツアーやって信用ってもんがさ…

99 23/09/02(土)02:22:29 No.1097046296

>>ここって問答無用でトドメ差しにいったアテムにも刺さってない? >自分から投げ出した方が負けてるって話だから刺さる要素ない 流石アテム贔屓の杏子…

100 23/09/02(土)02:23:00 No.1097046387

>>元々大会の運営方針自体ガバガバな上にプレイヤー狩りまでやる連中だぞ >>無法地帯だよ王国 >一番無法なのはご飯も宿も無いところ 少ないとはいえ女もいるんだよな…

101 23/09/02(土)02:23:01 No.1097046391

原作ペガサスはなんていうか なんてやつだ!て感じじゃなくて うわぁ…マジで…?て感じのセコさを見せてくるのはなんなんだろうな

102 23/09/02(土)02:23:08 No.1097046414

エジプト組はどこからデュエルディスクパクってくるんだよ…

103 23/09/02(土)02:23:20 No.1097046440

スターチップ失った連中は手漕ぎボートで帰らせるのがちょっとケチの域を超えてる

104 23/09/02(土)02:23:23 No.1097046451

敗者が何と言おうと負け犬の遠吠え!で最初から済ませときゃよかったのに無駄に煽りに行くから反撃食らう

105 23/09/02(土)02:23:31 No.1097046468

>仮にもカード会社の社長がそんなガバガバ全国ツアーやって信用ってもんがさ… 自分だけムテキカード刷って使ってる時点で信用なんてないぜー!

106 23/09/02(土)02:23:35 No.1097046483

まあこっちも爺ちゃんの命もかかってたしアテムが攻撃の判断をしてしまうのも無理は無いと思う

107 23/09/02(土)02:23:50 No.1097046533

社長は遊戯相手にアルティメット出すのやめた方がいいよ

108 23/09/02(土)02:24:06 No.1097046583

>社長はアルティメット出すのやめた方がいいよ

109 23/09/02(土)02:24:12 No.1097046598

>エジプト組はどこからデュエルディスクパクってくるんだよ… ショップにグールズ紛れ込んでるし横流ししてるんだろう

110 23/09/02(土)02:24:49 No.1097046692

バトルシティのグールズは普通にあの街に住人として潜伏してるのもいるのが怖いところ

111 23/09/02(土)02:24:58 No.1097046717

>社長は遊戯相手にアルティメット出すのやめた方がいいよ 子供心にブルーアイズ3体のがつよくね?って思ってた…

112 23/09/02(土)02:25:04 No.1097046730

関係ないけど王国編オリジナルの遊戯vs城之内好きだったわ

113 23/09/02(土)02:25:08 No.1097046745

所詮は王様と相棒の大事な儀式に呼んでもらえない程度の男よ

114 23/09/02(土)02:25:21 No.1097046778

>エジプト組はどこからデュエルディスクパクってくるんだよ… グールズはカードショップの店員として横流ししてるよ イシズ姉様はどこから手に入れたのかどうやってパズルカード集めたのか全部謎だけど

115 23/09/02(土)02:25:42 No.1097046838

光のピラミッドは海馬がペガサスにリベンジできるの見れるのが良い

116 23/09/02(土)02:26:01 No.1097046887

この醜態さらしてよく人気キャラになれたな

117 23/09/02(土)02:26:02 No.1097046893

まあ普通に買ったんじゃね決闘盤は お金はあるだろあのひと

118 23/09/02(土)02:26:20 No.1097046942

原作の海馬はライバルだけど仲間じゃないポジションだから闘いの儀に呼んでもらえないのは順当 ジェットで飛んで行った後出番ないからな

119 23/09/02(土)02:26:26 No.1097046958

>この醜態さらしてよく人気キャラになれたな まず初登場がアレなんだからどうにでもなる

120 23/09/02(土)02:26:41 No.1097047006

原作の究極竜は青眼3体分よりもはるかに強いよ OCGでバニラにされただけで

121 23/09/02(土)02:26:52 No.1097047041

>イシズ姉様はどこから手に入れたのかどうやってパズルカード集めたのか全部謎だけど 姉様はもう普通に勝ったんじゃないかな…

122 23/09/02(土)02:26:52 No.1097047042

>光のピラミッドは海馬がペガサスにリベンジできるの見れるのが良い ヴァルキュリアちゃんかわいい!とペーテンこわ…の記憶が強い

123 23/09/02(土)02:27:03 No.1097047078

>まあ普通に買ったんじゃね決闘盤は >お金はあるだろあのひと まだ一般販売前だよ

124 23/09/02(土)02:27:05 No.1097047089

最初がコピーしたり窃盗したりするやつで底なんだから後はもう上がるだけだろ海馬の魅力は

125 23/09/02(土)02:27:46 No.1097047203

むしろ初登場~DEATH-Tまでは明確に別キャラとして描かれてるんだから切り離して考えやすい方だ マイクラ食らって実質一度死んで王国でモクバ取り戻してようやくパズル完成だからな

126 23/09/02(土)02:28:00 No.1097047244

>原作の究極竜は青眼3体分よりもはるかに強いよ >OCGでバニラにされただけで 原作だとモンスター三体同時破壊だっけ?攻撃で

127 23/09/02(土)02:28:07 No.1097047264

ガバガバ人権無視で言うとDEATH-Tでジジイがモンスター襲われて死にかけてるの見てうおお!!すげ~!!ってはしゃいでた観客のガキとかもやべえしなんか全体的に世紀末だよねあの世界

128 23/09/02(土)02:28:13 No.1097047276

>原作の海馬はライバルだけど仲間じゃないポジションだから闘いの儀に呼んでもらえないのは順当 >ジェットで飛んで行った後出番ないからな エジプトには来てるから呼ばれてはいると思う

129 23/09/02(土)02:28:22 No.1097047293

>最初がコピーしたり窃盗したりするやつで底なんだから後はもう上がるだけだろ海馬の魅力は 意識高けぇぇぇ~~!

130 23/09/02(土)02:28:37 No.1097047334

ガキの民度ヤバいのはカプモン編でもやったからな

131 23/09/02(土)02:28:58 No.1097047381

>>原作の究極竜は青眼3体分よりもはるかに強いよ >>OCGでバニラにされただけで >原作だとモンスター三体同時破壊だっけ?攻撃で 攻撃4500で3回攻撃できて2回までの破壊耐性もある

132 23/09/02(土)02:29:20 No.1097047427

>>イシズ姉様はどこから手に入れたのかどうやってパズルカード集めたのか全部謎だけど >姉様はもう普通に勝ったんじゃないかな… 一般参加者にイシズティアラやってえげつなく勝ち進んだんだろうな…

133 23/09/02(土)02:30:00 No.1097047512

>だからと言って海馬がモクバ救出を他人に任せるかって言ったら絶対任せないと思う それで勝つのはいいんだよ なんで遊戯をヘタレと罵ってんだこいつ……!?

134 23/09/02(土)02:30:13 No.1097047548

この時の原作版って3000の首が3個ついてて首の数だけやられても死なないみたいな感じじゃなかった

135 23/09/02(土)02:30:32 No.1097047602

たぶん強さはイシズリシドマリクの順番だよな

136 23/09/02(土)02:31:14 No.1097047695

>この醜態さらしてよく人気キャラになれたな 過去作の人気キャラなんてそんなもんではある ラオウだって悪魔将軍だって変なムーブはファンの間だと都合よく解釈されるか言及避けてるじゃん?

137 23/09/02(土)02:31:14 No.1097047696

トミノ町の民度の酷さは初期でよくわかってる

138 23/09/02(土)02:31:25 No.1097047720

>なんで遊戯をヘタレと罵ってんだこいつ……!? 卑怯な真似をして勝った自分の心を守るためだよ みんな忘れてると思うけど高校生だぞこいつ

139 23/09/02(土)02:31:29 No.1097047735

>エジプトには来てるから呼ばれてはいると思う 呼んでもらえてたんなら砂漠横断途中で闘いの儀終わったりしてないと思うぜ… 独自に情報入手して急いで来ただけだと思う

140 23/09/02(土)02:31:40 No.1097047769

姉様が全盛期イシズティアラ使ってた風評被害はよせ

141 23/09/02(土)02:32:00 No.1097047829

マリクの僕はいちいち相手の伏せカードを恐れないんだよお前と違って! はなんか深いものがあるよリシドと姉上見てると

142 23/09/02(土)02:32:15 No.1097047876

王国編もバトルシティ編もGXだとビデオが出回ってるみたいな話あるけど 色々アレ過ぎて残せないよな映像として…

143 23/09/02(土)02:32:15 No.1097047878

最後ちらっといただけだしな原作闘いの儀海馬

144 23/09/02(土)02:32:24 No.1097047901

>過去作の人気キャラなんてそんなもんではある >ラオウだって悪魔将軍だって変なムーブはファンの間だと都合よく解釈されるか言及避けてるじゃん? 飛影も初戦は小物発言してるしな…

145 23/09/02(土)02:32:42 No.1097047944

やーいクソ雑魚海馬~

146 23/09/02(土)02:33:01 No.1097047985

>ガバガバ人権無視で言うとDEATH-Tでジジイがモンスター襲われて死にかけてるの見てうおお!!すげ~!!ってはしゃいでた観客のガキとかもやべえしなんか全体的に世紀末だよねあの世界 M&Wとカプモンのバトルは観客も観戦出来てたからね どっちも敗者は死の体感食らっててそれ普通に見学してるからヤバい

147 23/09/02(土)02:33:08 No.1097048008

戦いの儀に来れるか来れないかで発展具合変わりすぎだろ

148 23/09/02(土)02:33:20 No.1097048038

>王国編もバトルシティ編もGXだとビデオが出回ってるみたいな話あるけど >色々アレ過ぎて残せないよな映像として… 死者1名! 意識不明2名! 行方不明者1名!

149 23/09/02(土)02:33:32 No.1097048076

闇マリクの強さは主に闇のゲームを使った精神ダイレクトアタックとラーのわからん殺しで構成されている

150 23/09/02(土)02:34:47 No.1097048274

>闇マリクの強さは主に闇のゲームを使った精神ダイレクトアタックとラーのわからん殺しで構成されている いやデッキに入ってるモンスター魔法罠が割とえげつないやつばっかりだから闇のゲームと神抜きでも普通に強いよ

151 23/09/02(土)02:34:47 No.1097048275

>ガバガバ人権無視で言うとDEATH-Tでジジイがモンスター襲われて死にかけてるの見てうおお!!すげ~!!ってはしゃいでた観客のガキとかもやべえしなんか全体的に世紀末だよねあの世界 いやそれは治安関係なくない? 遊園地のイベントでマジで生き死にの事態になってるとは思わないじゃん普通

152 23/09/02(土)02:35:23 No.1097048361

>闇マリクの強さは主に闇のゲームを使った精神ダイレクトアタックとラーのわからん殺しで構成されている ラヴァゴは今でも使われる優秀なカードだぜ

153 23/09/02(土)02:36:08 No.1097048473

>トミノ町の民度の酷さは初期でよくわかってる なんだその最終的に全滅しそうな町は

154 23/09/02(土)02:37:01 No.1097048609

ボーガニアンとスライムおいて相手にはホイらヴぁーご でなんもしなくても勝てるようなデッキだぞラーがなくても

155 23/09/02(土)02:38:09 No.1097048801

盤面滅茶苦茶にしたり相手の攻撃やカード効果無力化したり妨害制圧した上でバーンでチクチク削ったり ラーなしでも闇マリクかなりデッキパワー高い

156 23/09/02(土)02:38:27 No.1097048859

海馬はコレの前の段階が更に酷い醜態晒してるのでまだマシな醜態だからな

157 23/09/02(土)02:38:28 No.1097048860

バトルシティは決勝の決着がサレンダーで何でだよ!!ってなるよな 何も知らない第三者が見たら

158 23/09/02(土)02:38:29 No.1097048862

遊戯戦では自分のデッキのテーマは不死!とか言ってたな

159 23/09/02(土)02:38:53 No.1097048920

>てか毎回ちゃんと正規手段で勝ち抜く舞は偉いな… 真っ当な有名デュエリストだからな...

160 23/09/02(土)02:40:30 No.1097049166

>所詮は王様と相棒の大事な儀式に呼んでもらえない程度の男よ あれラストでエジプトには居たしDSODでアテムが還ったのは知ってたわけで原作でも声掛けはしたんじゃないだろうか ただ海馬ランド建設の夢で世界中回ってたとかで来れなかっただけで

161 23/09/02(土)02:40:30 No.1097049167

思い返してみるとマリクは手札補充と妨害とバーンカードが滅茶苦茶多い 原作LPだとお釣りが来るレベルでバーン積んでる

162 23/09/02(土)02:40:46 No.1097049207

>マリクの僕はいちいち相手の伏せカードを恐れないんだよお前と違って! >はなんか深いものがあるよリシドと姉上見てると エグい伏せ札ばっかり食らって嫌になったんだろうなマリク…

163 23/09/02(土)02:40:51 No.1097049223

>真っ当な有名デュエリストだからな... アロマタクティクスは真っ当じゃねえだろ! まあ無くても竜崎一蹴出来てただろうけど

164 23/09/02(土)02:41:05 No.1097049252

>遊園地のイベントでマジで生き死にの事態になってるとは思わないじゃん普通 超立体映像すげぇ!って感じだよね 今で言うVRで上空から飛び降りる的なのを見てる感じ、死にかけるとは思わんわな

165 23/09/02(土)02:41:23 No.1097049298

バイサーデス好きそうだったけど決勝では出なかったな

166 23/09/02(土)02:41:30 No.1097049311

ラーパクったところまでは完璧だったんだけどな舞さん

167 23/09/02(土)02:42:19 No.1097049413

舞は王国編の途中で遊戯達と交流してからはアロマタクティクスも辞めたので… バトルシティでは一番真っ当な参加者になってる

168 23/09/02(土)02:42:21 No.1097049421

>マリクの僕はいちいち相手の伏せカードを恐れないんだよお前と違って! >はなんか深いものがあるよリシドと姉上見てると リシドは全部罠カードだから恐れてる暇ないし、姉上は現世と冥界の逆転とかしてくるしな…

169 23/09/02(土)02:45:12 No.1097049791

>ラーパクったところまでは完璧だったんだけどな舞さん でも召喚しようとせずに手札に握っておけばいいかと言うとそうでもないのがね ヘルポエマーいるからどのみち何しても対処されてた

170 23/09/02(土)02:46:57 No.1097050041

>>てか毎回ちゃんと正規手段で勝ち抜く舞は偉いな… >真っ当な有名デュエリストだからな... 性癖がね…

171 23/09/02(土)02:47:25 No.1097050106

>バイサーデス好きそうだったけど決勝では出なかったな まあ城之内に攻略されたからな

172 23/09/02(土)02:47:45 No.1097050155

>バトルシティでは一番真っ当な参加者になってる 盤外戦術に走ったエスパーと羽蛾 見せ場もなくやられた竜崎と骨塚 一人だけ頭王国編のままの梶木 ろくな参加者いなすぎる

173 23/09/02(土)02:48:55 No.1097050352

>一人だけ頭王国編のままの梶木 飛行モンスターとか海の優位性自体は何の問題もない モンスターを物理的に隠すのがちょっと待てよってなるんだ

174 23/09/02(土)02:49:18 No.1097050386

というかカードに匂いつけてデッキトップが分かったからなんだっていう

175 23/09/02(土)02:50:12 No.1097050505

次や次の次に引くカードが判別出来るのはアドバンテージ結構大きいだろ それプラス相手に精神的動揺を与えるのを目的としている

176 23/09/02(土)02:50:27 No.1097050536

竜崎は今見るとテーマデッキにレアカード入れて自慢しに来て自分から謎ルール提案しねパクられた雑魚すぎて…

177 23/09/02(土)02:50:48 No.1097050581

>というかカードに匂いつけてデッキトップが分かったからなんだっていう 相手がびっくりする

178 23/09/02(土)02:50:49 No.1097050582

初手にブラマジ持ってくるくらい余裕よ してたパンドラがエグゾデッキ担当すればいいのにな まあパンドラもブラマジ使いとしてプライドあるだろうからあんなつまんねーデッキは組まんか

179 23/09/02(土)02:51:02 No.1097050625

>というかカードに匂いつけてデッキトップが分かったからなんだっていう デッキトップだけじゃないからどのターンに何引くか全部把握出来てるのは普通にヤバイぞ

180 23/09/02(土)02:51:39 No.1097050698

>>一人だけ頭王国編のままの梶木 >飛行モンスターとか海の優位性自体は何の問題もない >モンスターを物理的に隠すのがちょっと待てよってなるんだ 錯覚させるように位置取りしただけで隠してはいないんだ

181 23/09/02(土)02:52:16 No.1097050773

何を引くかが分かるのはカードゲームにおいてはかなり有益だぜ

182 23/09/02(土)02:52:34 No.1097050808

梶木は正々堂々顔してやることがコスいから…

183 23/09/02(土)02:53:30 No.1097050919

>梶木は正々堂々顔してやることがコスいから… 隣のプールに紛れさせる一点においてお前ーってなるだけで あとはカードの効果とルールで出来ることやってるだけだぞ

184 23/09/02(土)02:55:01 No.1097051117

海フィールドの波のせいでカードが隠れて見えないはなんか笑った

185 23/09/02(土)02:55:18 No.1097051162

fu2527426.jpeg

186 23/09/02(土)02:55:25 No.1097051171

く…!

187 23/09/02(土)02:56:19 No.1097051279

確か海があると戦士族は海を渡れないとかあったな

188 23/09/02(土)02:56:59 No.1097051352

てかカードゲームなんだから相手に自分の得意を押し付けること自体は普通にみんなやってることよ ルール守ってない連中は論外だけど

189 23/09/02(土)02:57:02 No.1097051362

fu2527427.jpg

190 23/09/02(土)02:58:41 No.1097051560

>確か海があると戦士族は海を渡れないとかあったな 海とか飛行とか一部のモンスターやカードのプレイを制限する系はとても強い と言うか近接攻撃オンリーの戦士騎士が悲しみを背負い過ぎているとも言う

191 23/09/02(土)03:00:07 No.1097051732

魔法攻撃だ!

192 23/09/02(土)03:04:42 No.1097052335

正論しか言われてない

193 23/09/02(土)03:05:37 No.1097052442

漫画読み直して思ったけどカードを介した能力バトルの文脈だったんだな遊戯王

194 23/09/02(土)03:11:26 No.1097053109

>何を引くかが分かるのはカードゲームにおいてはかなり有益だぜ 次のターンまで込みで戦略立てられるのはとても大きい

195 23/09/02(土)03:11:48 No.1097053148

でも遊戯が属性反発作用とかいう謎ルール押し付けてきたしなぁ…

196 23/09/02(土)03:17:40 No.1097053792

>でも遊戯が属性反発作用とかいう謎ルール押し付けてきたしなぁ… M&Wでは属性の相性が大事ってずっとやってるのに知らない?

197 23/09/02(土)03:22:32 No.1097054313

恐竜さんとか炎にめっちゃ弱かったじゃん あれが無理やりくっ付けられると考えたら弱体化して当然だ

198 23/09/02(土)03:23:20 No.1097054400

この後遊戯vs城之内(マリク)のデスマッチは海馬も真面目に止めようとしてくれてたから スレ画の経験含めて人として成長はしたんだろう

199 23/09/02(土)03:29:10 No.1097054906

ペガサスの能力絶対初期案だと未来予知だったよなって思ってる 思考読んだだけじゃキースの手札は読めても引いたカードはわからないからメモで終わらせられないし何よりビデオ対戦は心読んでても無理だろ!!

200 23/09/02(土)03:31:10 No.1097055043

あれはいつも友情だの結束だの言ってる遊戯がお友達と戦うとなったらどんな答えを見せてくれるのかなーってワクワクしてたら 負けた方が死ぬゲームだよどちらかと言えば友達を大事にする遊戯が確率高いよって判明して こんなのが見たいんじゃないんですけお!!!ってなったが故のものだから成長かな…?

201 23/09/02(土)03:34:25 No.1097055283

>こういうとこがあるから海馬はどうにもカリスマキャラに思えない 逆に最近のジャンプの敵キャラ見てるとダサい部分あって成長や困難乗り越えるシーンが無いなぁって感じてる

202 23/09/02(土)03:35:25 No.1097055361

>思考読んだだけじゃキースの手札は読めても引いたカードはわからないからメモで終わらせられないし何よりビデオ対戦は心読んでても無理だろ!! サブリミナルで誘導されていた…! サブリミナルじゃなかった! だから明らかに未来を予測している

203 23/09/02(土)03:40:11 No.1097055726

この時はマジで弟の命かかってたから…

204 23/09/02(土)03:42:31 No.1097055861

一応身投げプレイしなくても手札的には勝ててたっぽいのが余計に酷いと思う

205 23/09/02(土)03:44:22 No.1097055975

ここは色々と割と死んでもいいやってなってたのも事実なんだけれど それはそれとして言われたら色んな事に気づいてしまう

206 23/09/02(土)03:47:19 No.1097056180

この後結局ペガサス相手にカップ焼きそばを使わせてもらえないわ策を練ったけど千年アイテムを使われてるから全部無駄だったわで散々な海馬

207 23/09/02(土)03:51:21 No.1097056451

まず普通の人間が千年アイテム所有者に挑むのが圧倒的に不利だからね

208 23/09/02(土)03:55:56 No.1097056777

まぁ千年アイテムとか関係なく追い詰めると制作者特権のクソカードが襲ってくるんだが…

209 23/09/02(土)03:57:45 No.1097056869

それプラス闇のゲーム展開!で精神力も削って来るからな

210 23/09/02(土)03:58:08 No.1097056893

マリクのヘルポエマーって頭おかしい性能してない?

211 23/09/02(土)04:06:49 No.1097057336

原作ヘルポエマー星4攻撃2000かつメリット効果持ちだから破格の性能だよ

212 23/09/02(土)04:14:56 No.1097057718

社長ってそもそも完全にノリで生きてるから説教されると普通に弱いよ

213 23/09/02(土)04:37:16 No.1097058744

社長の事情があって後がないという意味で負けたら死ぬという覚悟を出すのはわかるけど 簡単に諦めてすぐ命のチップ捨ててんじゃねえってのはおっしゃるとおり

214 23/09/02(土)04:59:23 No.1097059547

海馬にどんなことをしても勝たなければならない事情があるのと番外戦術で勝って相手を煽るのは別の話だからな… 杏子や城之内に突っ込まれてるのは後者の話

↑Top