23/09/02(土)00:52:02 ID:hKP3SiWM レンタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/02(土)00:52:02 ID:hKP3SiWM hKP3SiWM No.1097027683
レンタルは全てを解決する
1 23/09/02(土)00:54:08 No.1097028382
Appleミュージックがこんなんばっかで真顔になった
2 23/09/02(土)00:59:08 No.1097029673
Tribute to ◯◯
3 23/09/02(土)01:02:40 No.1097030505
なんか知らんやつのカバーのゴルシは本物だろ!
4 23/09/02(土)01:04:33 No.1097030971
確かに自分にトレーニングを強制してくるデブのおっさんが キスしてくるくらいの不快感あるな知らんやつのカバー
5 23/09/02(土)01:08:22 No.1097031938
Amazon Musicにも新作ゲームの名前で赤の他人が作った無関係の曲がいっぱい沸いてくる
6 23/09/02(土)01:09:28 No.1097032219
ライブ音源はいいだろうが!
7 23/09/02(土)01:10:24 No.1097032435
>ライブ音源はいいだろうが! 好きな人はいいかもしれんが…
8 23/09/02(土)01:10:38 No.1097032484
>ライブ音源はいいだろうが! (妙な溜めがあったり原曲と節回しが違う)
9 23/09/02(土)01:11:28 No.1097032687
イントロの歓声とかまじじゃま
10 23/09/02(土)01:11:35 ID:jehdSDNs jehdSDNs No.1097032708
歌ってみた
11 23/09/02(土)01:11:41 No.1097032723
>>ライブ音源はいいだろうが! >(妙な溜めがあったり原曲と節回しが違う) セルフカバーもそんな感じに
12 23/09/02(土)01:12:33 No.1097032920
なんか知らんやつのカバーはマジで要らない
13 23/09/02(土)01:12:50 No.1097032970
>ライブ音源はいいだろうが! 原曲聴きたいんであってさあ歓声やアレンジ聴きたい訳じゃねえんだ もう残ってない?そうの…
14 23/09/02(土)01:12:56 No.1097033000
>(妙な溜めがあったり原曲と節回しが違う) なんか知らんやつのカバーでそれだと本当に殺意が湧く
15 23/09/02(土)01:13:47 No.1097033193
オルゴール
16 23/09/02(土)01:13:55 No.1097033216
なんか知らん奴のカバーはマジなんなん…
17 23/09/02(土)01:14:26 No.1097033336
このへんがわけわからなくて配信というかサブスクというか手を出してない
18 23/09/02(土)01:14:56 No.1097033468
タイトルやサムネでカバーだとわかる動画はいいけどパッと見わからないやつはめっちゃムカつく
19 23/09/02(土)01:15:10 No.1097033527
そのカバー実はそっちがオリジナルじゃない?
20 23/09/02(土)01:15:11 No.1097033536
21century ver
21 23/09/02(土)01:15:13 No.1097033540
素人が登録してるのはギリ許すけど商売で検索妨害アルバム作ってる奴死なねえかな
22 23/09/02(土)01:16:24 No.1097033828
REMIXはめっちゃ好きなアーティストでもウッってなる 大体原曲の方が好き
23 23/09/02(土)01:17:11 ID:jehdSDNs jehdSDNs No.1097034009
昔聴いたあの曲あったな・・・探してみるか あーあったあったなんか記憶と違うが俺の記憶も古いしこんなもんだったか 全然知らん奴だった
24 23/09/02(土)01:18:44 No.1097034331
ライブ音源は下手な人だとホントに下手になってるから困る
25 23/09/02(土)01:20:00 No.1097034628
ビーイング系の歌手でよくありがち
26 23/09/02(土)01:21:07 No.1097034853
ライブ音源って現地やライブのビデオと一緒に聴くから許せるんであって音楽だけ聴きたい時だと…
27 23/09/02(土)01:22:30 No.1097035151
>ライブ音源は下手な人だとホントに下手になってるから困る いつぞやの紅蓮の弓矢が周りの生演奏の音圧に負けてほとんど歌が聞こえないことあったな…
28 23/09/02(土)01:22:42 No.1097035204
ライブ音源とリミックスだけあることなんてある?
29 23/09/02(土)01:24:10 No.1097035535
本家があるのに知らん奴のカバーを検索上位に持ってくるamazon…
30 23/09/02(土)01:24:27 No.1097035594
ライブ音源はアレンジうまいのかアコースティックなら当たりだとは思ってる 全盛期から歳食ってるパターンでハズレひくと本当にこっちがつらい
31 23/09/02(土)01:25:29 No.1097035854
Revoおじさんはあれでもマシになった方なんですよ
32 23/09/02(土)01:25:39 No.1097035891
言い方悪いけど一小節ごとに継ぎ接ぎできて完成度高めた曲にライブ音源が勝てるわけ
33 23/09/02(土)01:26:25 No.1097036085
ライブ音源もRemixも悪いもんじゃないんだよ 元が聴ければな!
34 23/09/02(土)01:27:10 No.1097036262
こんな息継ぎが気になる歌だったっけ…ってなる現象
35 23/09/02(土)01:27:15 No.1097036275
昔のアーティストだと20th.verみたいなのしかなかったりする そういう場合大体高音が出なくなってて悲しくなる
36 23/09/02(土)01:28:13 No.1097036488
>ライブ音源とリミックスだけあることなんてある? ライブ音源のみでその音源以降にスタジオ再録すら一度もしてない曲には実際に遭遇したことある ライブ音源時点でいいサウンドしてた曲だけにマジで残念だった
37 23/09/02(土)01:28:23 No.1097036530
元が古いと大体テンポアップしてるから先にそっち聞くと逆にオリジナルに違和感覚える
38 23/09/02(土)01:28:39 No.1097036592
>>ライブ音源はいいだろうが! >(妙な溜めがあったり原曲と節回しが違う) (バテバテでサビすら頻繁に客に歌わせる)
39 23/09/02(土)01:29:43 No.1097036815
(知らないグループのアカペラカバー)
40 23/09/02(土)01:30:59 No.1097037123
時々ライブ音源のほうが原曲以上にいいな…ってなるアーティストがいるから侮れない
41 23/09/02(土)01:31:56 No.1097037316
(なんかバージョン違いがめっちゃある…)
42 23/09/02(土)01:32:07 No.1097037349
>ライブ音源とリミックスだけあることなんてある? ゲーム音楽だとあるよライブがオーケストラの演奏だったりとか
43 23/09/02(土)01:32:19 No.1097037403
>時々ライブ音源のほうが原曲以上にいいな…ってなるアーティストがいるから侮れない というかこんだけライブ音源ボロクソに言ってる人って普段どんだけヘタクソなの聞いてるんだ…って今なってるんだけど
44 23/09/02(土)01:33:37 No.1097037646
昔見たアニメのOPの曲の音源今聞くと想い出補正の強さを感じる 当時はこれ地上波テレビ放送で見てたから更に音質悪かったはずなんだよな
45 23/09/02(土)01:34:42 No.1097037879
>オルゴール ボサノヴァアレンジ