虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/01(金)23:47:11 アゲイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/01(金)23:47:11 No.1097007419

アゲインストって何?

1 23/09/01(金)23:48:36 No.1097007896

単なる英単語だけど

2 23/09/01(金)23:48:43 No.1097007939

なんで未来のロボットどもがからくりテレビしってんだよ

3 23/09/01(金)23:49:24 No.1097008141

against

4 23/09/01(金)23:49:27 No.1097008161

ビジュ美ちゃんかわいい

5 23/09/01(金)23:49:53 No.1097008289

未来で友達いないんだ君…

6 23/09/01(金)23:50:12 No.1097008380

レイジアゲインストザマシーンでググれ

7 23/09/01(金)23:51:17 No.1097008743

美大に行ってみたいからの会話面白いな

8 23/09/01(金)23:51:19 No.1097008761

>なんで未来のロボットどもがからくりテレビしってんだよ 未来のアーカイブは充実してるんだろ

9 23/09/01(金)23:51:22 No.1097008775

アゲインストって言ったらあれ?ゴッホの絵に野菜ジュースぶっかけたりするやつ?

10 23/09/01(金)23:52:04 No.1097008972

既存を疑えのよくあるやつ?

11 23/09/01(金)23:53:06 No.1097009309

美大ってそんな魔境なの…

12 23/09/01(金)23:53:19 No.1097009384

>ゴッホの絵に野菜ジュースぶっかけたりするやつ? 待ってもしかして思ったより邪悪度高い!?

13 23/09/01(金)23:56:45 No.1097010488

台座そんなに疑われてるのか…

14 23/09/01(金)23:57:01 No.1097010564

汚損活動のほうのアゲインストじゃないアゲインストだよ

15 23/09/01(金)23:59:38 No.1097011367

今回ちょっと専門的な美術用語多いな

16 23/09/01(金)23:59:39 No.1097011371

ビジュえもんは俺の唯一の美術との接点

17 23/09/01(金)23:59:58 No.1097011487

ビジュ美みたいな服装なんて言うんだっけ…

18 23/09/02(土)00:00:34 No.1097011702

>ビジュえもんは俺の唯一の美術との接点 せめてもう少し何とかならんか

19 23/09/02(土)00:00:43 No.1097011755

兄と自分の制作物が友達になってくれて嬉しそうだなビジュ美…

20 23/09/02(土)00:02:20 No.1097012304

美大行かせる金はあるんだ…

21 23/09/02(土)00:02:56 No.1097012480

>ビジュ美みたいな服装なんて言うんだっけ… Aラインワンピースとは違う?

22 23/09/02(土)00:03:30 No.1097012634

お兄ちゃん 友達できた の!?

23 23/09/02(土)00:04:11 No.1097012851

>レイジアゲインストザマシーンでググれ ナゲット割って父ちゃん

24 23/09/02(土)00:04:15 No.1097012874

RATMとか流行らんぞ今時

25 23/09/02(土)00:05:05 No.1097013128

やっぱ妹のが優秀なんだ…

26 23/09/02(土)00:06:34 No.1097013594

>アゲインストって言ったらあれ?ゴッホの絵に野菜ジュースぶっかけたりするやつ? そうじゃなくてホントにアゲインストしてるアゲインストの話だけど…

27 23/09/02(土)00:06:52 No.1097013679

なんてややこしい会話だ…

28 23/09/02(土)00:07:01 No.1097013728

レイジアゲインストザマシーンしらないとかこのマンガ読んでて辛くない?

29 23/09/02(土)00:07:34 No.1097013922

ポストモダンアートって文脈として築かれた歴史のある芸術から脱構築を図ったものが主体なんだっけ

30 23/09/02(土)00:07:51 No.1097014026

他人が作った価値ある美術破壊するのって最高に現代アート感はあるよね

31 23/09/02(土)00:08:20 No.1097014192

このビジュえもんすごいつぶれまんじゅうで可愛い

32 23/09/02(土)00:09:08 No.1097014447

>レイジアゲインストザマシーンしらないとかこのマンガ読んでて辛くない? こうやって教えてくれる「」がいるから辛くない

33 23/09/02(土)00:09:34 No.1097014573

>ビジュえもんは俺の唯一の美術との接点 美術のトラちゃんも読め

34 23/09/02(土)00:10:30 No.1097014848

>他人が作った価値ある美術破壊するのって最高に現代アート感はあるよね 暴力という万人共通の普遍的なもので否定するのアート性あるかなぁ…て思ってる

35 23/09/02(土)00:10:58 No.1097014979

>>ゴッホの絵に野菜ジュースぶっかけたりするやつ? >待ってもしかして思ったより邪悪度高い!? 地球が汚染されていることには怒らないのにゴッホの絵には怒るのなぁぜなぁぜ?

36 23/09/02(土)00:11:07 No.1097015024

レイジアゲインストザマシーンは知ってたけど名前の由来は今はじめて知った… https://www.gizmodo.jp/2016/12/rage-against-the-fax.html#:~:text=%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E7%9A%86%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89,%E3%81%8C%E5%88%A4%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

37 23/09/02(土)00:11:10 No.1097015043

>他人が作った価値ある美術破壊するのって最高に現代アート感はあるよね つまりゴッホにオレンジジュースかけるの?

38 23/09/02(土)00:11:42 No.1097015210

>>他人が作った価値ある美術破壊するのって最高に現代アート感はあるよね >暴力という万人共通の普遍的なもので否定するのアート性あるかなぁ…て思ってる 普遍性のない暴力で否定すれば良いんじゃないか 美術館に放火するとか

39 23/09/02(土)00:11:47 No.1097015238

>ビジュえもんは俺の唯一の美術との接点 たまには上野にでも行こうよ

40 23/09/02(土)00:12:02 No.1097015312

明日近場に行くんだけど東京現代美術館とかは行くとよりビジュえもん楽しめる?

41 23/09/02(土)00:12:28 No.1097015443

>>他人が作った価値ある美術破壊するのって最高に現代アート感はあるよね >暴力という万人共通の普遍的なもので否定するのアート性あるかなぁ…て思ってる アートの文脈ではないのでアートではないよ そうじゃないとコートジボワールの仏像破壊したタリバンが現代アートになっちゃう

42 23/09/02(土)00:12:40 No.1097015498

アゲアゲのインストゥルメンタル 略してアゲインストだよ

43 23/09/02(土)00:13:16 No.1097015689

>>>他人が作った価値ある美術破壊するのって最高に現代アート感はあるよね >>暴力という万人共通の普遍的なもので否定するのアート性あるかなぁ…て思ってる >アートの文脈ではないのでアートではないよ >そうじゃないとコートジボワールの仏像破壊したタリバンが現代アートになっちゃう 文脈から解釈したらアレもアートだろ

44 23/09/02(土)00:14:11 No.1097015948

ザック・デ・ラ・ロッチャも確かに父が壁画家だったよね

45 23/09/02(土)00:14:37 No.1097016065

何かがアートかアートじゃないかを定義しようとしても アートじゃなさにアート性が生まれてしまうというか

46 23/09/02(土)00:14:56 No.1097016165

>地球が汚染されていることには怒らないのにゴッホの絵には怒るのなぁぜなぁぜ? 地球よりゴッホの絵のほうが共有可能な価値の高さがあるからだよ

47 23/09/02(土)00:15:01 No.1097016193

人の感情を揺さぶれば芸術なんだとかよく言ってるし 違法行為でもアートなんだで通してたりもする テロをアートから除外するのは論理的には難しい

48 23/09/02(土)00:15:38 No.1097016372

だれでもピカソでチャンピオンになった10代の画家思い出した

49 23/09/02(土)00:15:44 No.1097016411

>人の感情を揺さぶれば芸術なんだとかよく言ってるし >違法行為でもアートなんだで通してたりもする >テロをアートから除外するのは論理的には難しい テロリズムの目的はアートではないからその時点でアートから除外されているのでは

50 23/09/02(土)00:16:08 No.1097016523

まあ美大行ってない奴が美大なんて意味ないよって行っても負け惜しみにしか聞こえないもんなあ

51 23/09/02(土)00:16:18 No.1097016565

>>人の感情を揺さぶれば芸術なんだとかよく言ってるし >>違法行為でもアートなんだで通してたりもする >>テロをアートから除外するのは論理的には難しい >テロリズムの目的はアートではないからその時点でアートから除外されているのでは 非芸術から芸術を見出すのはアートだよ

52 23/09/02(土)00:16:48 No.1097016721

アイハブアレイジ  アイハブハアゲインスト ンー

53 23/09/02(土)00:16:49 No.1097016722

人生が芸術なら爆破によってその最後を彩るのもアート

54 23/09/02(土)00:17:08 No.1097016821

レイジはファーストアルバムが至高で後はどんどん悪くなるといいたい過激派です

55 23/09/02(土)00:17:08 No.1097016823

>人の感情を揺さぶれば芸術なんだ これは相手にされない底辺とアート商売屋が素人に説明するとき使うやつなので

56 23/09/02(土)00:17:22 No.1097016884

>>人の感情を揺さぶれば芸術なんだとかよく言ってるし >>違法行為でもアートなんだで通してたりもする >>テロをアートから除外するのは論理的には難しい >テロリズムの目的はアートではないからその時点でアートから除外されているのでは 本人がアートのつもりでやってなくても第三者によってアートにされたものなんて山ほどあるだろ

57 23/09/02(土)00:18:10 No.1097017104

つまり911もWTCを建築アートとして扱えば アート活動として評価されうるって事?

58 23/09/02(土)00:18:14 No.1097017127

アートであることに自体に謎の価値を感じてる人がいるせいでこういう定義論は捻じれていく アートなんて誰かがアートなんだと言えばアートになる程度の無意味語で 価値が高いアートと低いアートがあるだけだよ

59 23/09/02(土)00:18:16 No.1097017135

無作為な歪みが芸術の要素になるならテロリズムで無作為に死ぬ犠牲者からだって芸術は見いだせるのでは?

60 23/09/02(土)00:19:33 No.1097017560

ratmならmariaが好き

61 23/09/02(土)00:19:50 No.1097017649

>無作為な歪みが芸術の要素になるならテロリズムで無作為に死ぬ犠牲者からだって芸術は見いだせるのでは? 虐殺シーン見て「美しい…」とか言ってるキャラ漫画とかでいっぱい見るだろ それだよ

62 23/09/02(土)00:20:17 No.1097017766

ビジュえもんは未来がデジタルアート主流になってつまんね!って現代に来たから未来に友達いないだろうね

63 23/09/02(土)00:20:48 No.1097017924

>ビジュえもんは未来がデジタルアート主流になってつまんね!って現代に来た 思想が強い

64 23/09/02(土)00:20:56 No.1097017957

>これは相手にされない底辺とアート商売屋が素人に説明するとき使うやつなので 芸術を重く見過ぎじゃないの

65 23/09/02(土)00:21:58 No.1097018285

つまり現代美術はタリバン…?

66 23/09/02(土)00:22:27 No.1097018439

テロリストはアート扱いされると嫌がりそうだ

67 23/09/02(土)00:22:43 No.1097018516

〇〇っていらないとか言うやつはその〇〇を経験してないと説得力がカスになるから 美大にまず入ってみるスタンスはとてもいいと思う

68 23/09/02(土)00:23:29 No.1097018699

美大出の美大要らない発言は守破離の離の部分に至ってるだけじゃん…

69 23/09/02(土)00:24:53 No.1097019149

こんにち狭義の芸術だともはや特定コミュニティで評価されるか否かだから…

70 23/09/02(土)00:24:57 No.1097019175

美大意味ないって言う奴大体美大出てるがパワーワード過ぎる……

71 23/09/02(土)00:25:50 No.1097019440

>美大出の美大要らない発言は守破離の離の部分に至ってるだけじゃん… (俺にはもう)要らないであって今の芸術家志望の若者には必要だし過去の自分にも必要だったことを忘れてるだけだよね… でも俗世離れした芸術家になったっていうサインとしてはいいんだろうな

72 23/09/02(土)00:25:55 No.1097019469

バンクシー作品らしきネズミの絵好き

73 23/09/02(土)00:26:26 No.1097019641

>バンクシー作品らしきデリヘル代返せの落書き好き

74 23/09/02(土)00:26:47 No.1097019747

確かにジハーディジョンはコラsozaiだが…

75 23/09/02(土)00:27:24 No.1097019918

>芸術を重く見過ぎじゃないの 芸術を重く見ない奴が芸術を語るな

76 23/09/02(土)00:27:44 No.1097020032

>芸術を重く見ない奴が芸術を語るな お前はどういう立場なんだよ

77 23/09/02(土)00:28:06 No.1097020150

その手どうにかした方がいいんじゃないか

78 23/09/02(土)00:28:07 No.1097020155

芸術って言葉を嫌う人ほど芸術を権威的に見過ぎてると思う

79 23/09/02(土)00:28:08 No.1097020169

ビジュえもんを一番楽しめるのは美術史専攻だと思う 史学はだいたいやっていけないニッチジャンルだが

80 23/09/02(土)00:28:16 No.1097020208

>お前はどういう立場なんだよ アゲインストってこういう事じゃないの?

81 23/09/02(土)00:28:42 No.1097020336

あのネズミの絵はバンクシーの画集に2003年東京ってキャプションと共に載ってたのでおそらく本物

82 23/09/02(土)00:29:08 No.1097020469

>あのネズミの絵はバンクシーの画集に2003年東京ってキャプションと共に載ってたのでおそらく本物 自分で書いてないのに勝手に載せてたらそれはそれで面白い

83 23/09/02(土)00:29:38 No.1097020635

俺タローマン見てたから芸術には詳しいぜ!

84 23/09/02(土)00:29:45 No.1097020667

>バンクシー作品らしきデリヘル代返せの落書き好き やはりテロはアートでは…?

85 23/09/02(土)00:30:02 No.1097020777

>美大出の美大要らない発言は守破離の離の部分に至ってるだけじゃん… 自転車の補助輪みたいなもんか 乗れるようになった奴は不要だと言うけど

86 23/09/02(土)00:30:14 No.1097020842

ホントにアゲインストしてるインストはこういう存在になり得るのだろうか

87 23/09/02(土)00:30:15 No.1097020848

>>バンクシー作品らしきデリヘル代返せの落書き好き >やはりテロはアートでは…? テロじゃなくてエロじゃん

88 23/09/02(土)00:30:17 No.1097020854

>美大意味ないって言う奴大体美大出てるがパワーワード過ぎる…… まあ考えてみたら美大出ずに言ってたら単なる僻み扱いで一蹴されそうだし…

89 23/09/02(土)00:31:16 No.1097021196

まあ高卒が大学意味ないつっても誰も信じないわな

90 23/09/02(土)00:31:32 No.1097021270

>>美大意味ないって言う奴大体美大出てるがパワーワード過ぎる…… >まあ考えてみたら美大出ずに言ってたら単なる僻み扱いで一蹴されそうだし… ちゃんと結果出してればまた違うんだろうけどそれはそれで変な持ち上げられ方されちゃう

91 23/09/02(土)00:32:52 No.1097021685

ロックバンドとかだと音大出てない方が強そうに見える

92 23/09/02(土)00:33:21 No.1097021851

美大行くと色々面倒なんだなってなるのは分かる

93 23/09/02(土)00:33:39 No.1097021970

>まあ高卒が大学意味ないつっても誰も信じないわな たまにスポーツ分野で活躍してる高卒みたいなのがそういう発言したりして高卒コンプレックス達の神みたいなポジションについちゃったりする

94 23/09/02(土)00:34:04 No.1097022109

>ロックバンドとかだとメンバーの半分くらい博士号持ってる方が強そうに見える

95 23/09/02(土)00:34:36 No.1097022313

>ロックバンドとかだと音大出てない方が強そうに見える ところがどっこい有名バンドは大体音大言ってる

96 23/09/02(土)00:34:41 No.1097022335

>ロックバンドとかだと音大出てない方が強そうに見える でもやっぱりそういうのが意味ないよって主張しても(行けなかったんだな…)ってなりそうだし…

97 23/09/02(土)00:34:45 No.1097022365

>ロックバンドとかだと音大出てない方が強そうに見える まあ美大出じゃない漫画家とかもいっぱいいるしね とはいえ美大出は絵が上手い人多いから強いけど

↑Top