23/09/01(金)22:42:13 ネタで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/01(金)22:42:13 No.1096982552
ネタで言われてるほど聞き取れない訳じゃないセリフと 本当にその表記としか聞こえないセリフが混在していて困惑する
1 23/09/01(金)22:42:35 No.1096982685
クサァ!
2 23/09/01(金)22:43:09 No.1096982922
ケッチャコ…
3 23/09/01(金)22:43:59 No.1096983329
オッペケテンムッキー
4 23/09/01(金)22:44:09 No.1096983394
ムッコロス!
5 23/09/01(金)22:44:20 No.1096983490
ニゴリエース
6 23/09/01(金)22:44:27 No.1096983535
ケッチャコは流れでわかるけどケッチャコ単体だとナニイテンダ!ってなる
7 23/09/01(金)22:44:54 No.1096983726
>クサァ! これ長い間貴様ァ!だと思ってた
8 23/09/01(金)22:45:26 No.1096983966
聞き取れないセリフは当時の映像環境も大きかっただろうからな…
9 23/09/01(金)22:45:33 No.1096984010
ゲゲゲー!
10 23/09/01(金)22:46:18 No.1096984311
ワーチョワーチョみたいなのがあった気がする
11 23/09/01(金)22:46:53 No.1096984589
オレァクサムヲムッコロス!はぶっ殺すってはっきり言っちゃダメだからって苦肉の策で崩したやつだから…
12 23/09/01(金)22:48:35 No.1096985329
>ワーチョワーチョみたいなのがあった気がする まーた間違いじゃないのー ワーチョマーチョマーチョナチョノーン
13 23/09/01(金)22:48:38 No.1096985352
字幕が欲しい
14 23/09/01(金)22:52:05 No.1096986888
モアイ!
15 23/09/01(金)22:52:06 No.1096986900
書き込みをした人によって削除されました
16 23/09/01(金)22:52:34 No.1096987110
剣の序盤はオンドゥル語と橘さんの奇行で乗り切った
17 23/09/01(金)22:54:04 No.1096987772
剣崎は言い逃れ出来ない
18 23/09/01(金)22:54:06 No.1096987789
小錦LOVEは歌詞もないから本当にわからない
19 23/09/01(金)22:55:37 No.1096988367
クサァ!は今聞くと普通に橘ァ!って聞こえる
20 23/09/01(金)22:55:57 No.1096988502
当時はFlash化されて音質落ちたのが広まってたしな
21 23/09/01(金)22:56:43 No.1096988822
ゲゲゲー!
22 23/09/01(金)22:57:38 No.1096989160
中盤くらいから皆滑舌良くなったから FLASHとかでネタにしてた人たちが滑りまくってた
23 23/09/01(金)22:59:00 No.1096989683
>クサァ!は今聞くと普通に橘ァ!って聞こえる 聞こえねーよ!?
24 23/09/01(金)23:01:58 No.1096990840
俺の体はボロボロだ!も嘘だそんなことも!!!もきちんと聞き取れた オンドゥルルラギッタンディスカは少なくともオンドゥルと聞こえてしまった
25 23/09/01(金)23:02:21 No.1096990991
>ワーチョマーチョマーチョナチョノーン マジでこれ聞こえてきて声出して笑った 多分今後も頻発する
26 23/09/01(金)23:02:55 No.1096991223
もしかしたら後半は平成ライダーで一番好きかもしれない
27 23/09/01(金)23:04:49 No.1096991928
何を証拠にズンドコドーンはガチ
28 23/09/01(金)23:05:13 No.1096992092
円盤で見たらクサァ!橘!に聞こえたけど本放送と違ったりする?
29 23/09/01(金)23:05:30 No.1096992207
だが私は謝らない
30 23/09/01(金)23:05:49 No.1096992357
迫真すぎて聞き取りづらいところが多々ある
31 23/09/01(金)23:06:16 No.1096992548
https://youtu.be/tRl4PYpdzt4?feature=shared?t=1223 確かめてみよう
32 23/09/01(金)23:06:36 No.1096992663
ムッコロス!よりその後のキワワレルヨ… の方がやばかった
33 23/09/01(金)23:07:17 No.1096992940
>クサァ!は今聞くと普通に橘ァ!って聞こえる 俺もこないだ見直して言うほどクサァ!じゃないなと思った
34 23/09/01(金)23:08:41 No.1096993496
イヤホンのせいかむしろクサァ!って聞こえなくなった…
35 23/09/01(金)23:09:31 No.1096993817
ビデオ録画にFlashにだから音質は落ちてはいる ニゴリエースは今聞いてもニゴリエースだった
36 23/09/01(金)23:11:16 No.1096994506
ファイズと比べても何か画質も音質自体もすげぇ悪くなってない?と感じる
37 23/09/01(金)23:11:37 No.1096994622
辛味噌は何度聴いても辛味噌だから凄いよ
38 23/09/01(金)23:11:59 No.1096994759
初っ端のオンドゥルルラギッタンディスカー!!がインパクトありすぎたのがあると思う
39 23/09/01(金)23:13:12 No.1096995195
変な盛り上がり方して当時はかわいそうと思ったけど今思うとどんな形にせよ盛り上がるって大事だな…と
40 23/09/01(金)23:13:24 No.1096995278
ニゴリエースは俺のものだ!はまじでこれにしか聞こえない
41 23/09/01(金)23:13:34 No.1096995336
>辛味噌は何度聴いても辛味噌だから凄いよ そもそもgo to be strong→gonna be strongがごなびそんみたいな発音だから… でも、辛味噌になるにはもう1段発酵が要るな…
42 23/09/01(金)23:13:49 No.1096995429
何度見返しても所長と橘さんがなんでクルクル回ってたのかが分からん
43 23/09/01(金)23:13:58 No.1096995486
序盤の剣崎は戦闘シーンでウェウェ言い過ぎ
44 23/09/01(金)23:14:53 No.1096995836
>そもそもgo to be strong→gonna be strongがごなびそんみたいな発音だから… >でも、辛味噌になるにはもう1段発酵が要るな… ああ聞こえるけど本当はカラミティソウルとかそんな感じだと思うじゃん
45 23/09/01(金)23:15:20 No.1096995997
>辛味噌は何度聴いても辛味噌だから凄いよ オンドゥル語は録音環境云々って話聞くけどこっちに関しては間違いなくスタジオ収録だろうしなあ…
46 23/09/01(金)23:15:29 No.1096996053
辛味噌は辛味噌以外の所はカッコいいから好き
47 23/09/01(金)23:15:32 No.1096996078
何がすごいって当時新人のケンジャキもといバキたちの発声がオンドゥルのはわかるんだけど 当時の時点で中堅俳優で声優もやってる所長の人とかもおかしな音声になってるのが… 当時の東映の機材どうなってるんだよ…
48 23/09/01(金)23:16:07 No.1096996288
>クサァ! これ後になって俳優が山路さん…山路さん!?ってなった 絶対音響がおかしいだろこれ!
49 23/09/01(金)23:16:16 No.1096996344
そもそも戦闘シーンに掛かる以上は英語の歌詞は特に聞き取りにくいというのもある CDとかで聞くとそこまで辛味噌じゃな…いやでも辛味噌だな…
50 23/09/01(金)23:16:32 No.1096996436
>変な盛り上がり方して当時はかわいそうと思ったけど今思うとどんな形にせよ盛り上がるって大事だな…と 目立つネタのオンドゥル語で引きつけてザヨコーあたりまで見たらこっちのもんであとは流れるように最終話まで引き込む オンドゥル語はゲートドラッグみたいなもんだから
51 23/09/01(金)23:16:57 No.1096996584
立体映像だったり急に燃えたり本筋と関係ないところで所長が奇行に及んでる話
52 23/09/01(金)23:17:00 No.1096996609
>序盤の剣崎は戦闘シーンでウェウェ言い過ぎ もう剣崎は普通に掛け声がウェイ!ってイメージだわ
53 23/09/01(金)23:17:07 No.1096996650
>何がすごいって当時新人のケンジャキもといバキたちの発声がオンドゥルのはわかるんだけど >当時の時点で中堅俳優で声優もやってる所長の人とかもおかしな音声になってるのが… >当時の東映の機材どうなってるんだよ… 横でやってたデカレンジャーは別に音声的にどうこうはなかったから本当に剣だけがおかしい
54 23/09/01(金)23:17:14 No.1096996686
普通の喋る所はともかく叫びはがむしゃらな感じで嫌いじゃないよ
55 23/09/01(金)23:17:14 No.1096996692
でも辛味噌めっちゃかっこいい歌なんですよ
56 23/09/01(金)23:18:12 No.1096997076
オゥ林田!
57 23/09/01(金)23:18:14 No.1096997087
ライダー勢だけじゃなくてベテラン俳優すら発音がしっちゃかめっちゃかになってるので 明らかに現場に問題があると思われる
58 23/09/01(金)23:18:17 No.1096997107
>でも辛味噌めっちゃかっこいい歌なんですよ だから余計にね…
59 23/09/01(金)23:18:18 No.1096997110
序盤は滑舌よりなんか暗いうえにグッダグダな雰囲気がアレなんすよ
60 23/09/01(金)23:19:23 No.1096997483
序盤はブレイドが何か微妙に強くないのもあるしな
61 23/09/01(金)23:19:29 No.1096997510
>>序盤の剣崎は戦闘シーンでウェウェ言い過ぎ >もう剣崎は普通に掛け声がウェイ!ってイメージだわ ウェーイ!は当時の公式ページでも書かれてた覚えがある
62 23/09/01(金)23:20:29 No.1096997890
>序盤は滑舌よりなんか暗いうえにグッダグダな雰囲気がアレなんすよ 普通中盤でやるよねという職場壊滅先輩裏切り
63 23/09/01(金)23:20:37 No.1096997941
オッペケペームッキー
64 23/09/01(金)23:21:18 No.1096998166
>序盤はブレイドが何か微妙に強くないのもあるしな 相手をカードに封印して力を使うってシステムの都合上初期はカード揃ってなくて弱いのがね…
65 23/09/01(金)23:21:30 No.1096998248
序盤は虎太郎にもっとやさしくしてあげてと思った 朝からステーキとかずれてるとはいえ気前もいいし
66 23/09/01(金)23:22:01 No.1096998451
>変な盛り上がり方して当時はかわいそうと思ったけど今思うとどんな形にせよ盛り上がるって大事だな…と 何やかんやネタだけじゃなくガチの方でも愛される作品になったの凄い
67 23/09/01(金)23:22:28 No.1096998600
序盤は橘さんも剣崎もヒロシさんもキャラがなんかおかしいんだけど 555も真理や啓太郎が序盤かなりやばかったんで序盤特有のキャラが固まる前のアレなのかもしれない
68 23/09/01(金)23:23:18 No.1096998938
クサー!は ッチバナァ!くらいの勢いで言ってる 後に配信で見た時に音質の改善に驚いたから分かる
69 23/09/01(金)23:23:27 No.1096998993
画質悪いうえに似たような格好してるから喋り出すまで剣崎と始と虎太郎の見分けがつかない
70 23/09/01(金)23:23:50 No.1096999130
辛味噌はドラムのなんか分からんけどドドドッドドって気持ちいいからよく聞く
71 23/09/01(金)23:23:56 No.1096999165
テニミュとかも無理矢理な空耳ばっかだけど一部そうとしか聞こえないよね ルンダルンダとか
72 23/09/01(金)23:23:58 No.1096999177
一通り見た後だと滑舌や序盤のぐだぐだより睦月の扱いの方が気になる
73 23/09/01(金)23:24:26 No.1096999357
辛味噌は当時マジで無限に笑えるくらい辛味噌だった
74 23/09/01(金)23:24:58 No.1096999563
デカレンしか見てなかったけどジョーカー解放辺りからこれ面白いじゃん!ってなって見るの再開した記憶がある
75 23/09/01(金)23:25:09 No.1096999629
>でも辛味噌めっちゃかっこいい歌なんですよ >だから余計にね… 追加で椿くんが歌ってるブレイドのキャラソンがwanna be strongで もちろん歌詞にもwanna be strongって入ってるんだけど そっちもちょっと辛味噌に聞こえるという悲劇 https://www.youtube.com/watch?v=oLtDsQo5DYM
76 23/09/01(金)23:26:03 No.1096999969
7020キロ!
77 23/09/01(金)23:26:16 No.1097000035
わらび草煮えたくない
78 23/09/01(金)23:27:00 No.1097000273
>何やかんやネタだけじゃなくガチの方でも愛される作品になったの凄い 終盤は本当に見続けて良かったという気にさせられた
79 23/09/01(金)23:27:08 No.1097000318
よく言われるがムッコロはわざと
80 23/09/01(金)23:27:19 No.1097000395
>https://www.youtube.com/watch?v=oLtDsQo5DYM 今再生したらその箇所だけ視聴回数多くて吹いた
81 23/09/01(金)23:27:53 No.1097000593
>終盤は本当に見続けて良かったという気にさせられた 最後よかったよね…切ないけど
82 23/09/01(金)23:27:56 No.1097000612
>画質悪いうえに似たような格好してるから喋り出すまで剣崎と始と虎太郎の見分けがつかない ライダーもいつからか服装がほぼ固定されていったけど正解だと思う
83 23/09/01(金)23:28:01 No.1097000646
フダケルナッ!!モアイー!!
84 23/09/01(金)23:28:07 No.1097000678
>よく言われるがムッコロはわざと ムッコロはその前後の会話もすごい滑舌悪いから正直うそくさい
85 23/09/01(金)23:28:32 No.1097000826
>よく言われるがムッコロはわざと 顔芸のインパクトで薄れがちだけどその後の台詞の滑舌がほんとにやばいんだよな
86 23/09/01(金)23:29:17 No.1097001087
ゲゲゲーは結構マジでゲゲゲーに聞こえる上にメチャクチャ切ない場面なのが酷い
87 23/09/01(金)23:29:27 No.1097001143
序盤の剣崎弱いし情緒不安定すぎる
88 23/09/01(金)23:29:36 No.1097001196
>画質悪いうえに似たような格好してるから喋り出すまで剣崎と始と虎太郎の見分けがつかない 何なら翔一君も真司もたっくんも皆茶髪ロン毛だったから当時は混乱した
89 23/09/01(金)23:29:57 No.1097001330
>ライダーもいつからか服装がほぼ固定されていったけど正解だと思う 小物やパーソナルカラーによるキャラ付けって大事だと思うけどライダーでやるの遅かったね…
90 23/09/01(金)23:30:08 No.1097001387
ぶっころすってはっきり言っちゃだめならまずぶっころすって台詞にするなよな!?
91 23/09/01(金)23:30:09 No.1097001394
この滑舌悪すぎるメンバーにヒロセサンなんて言わせ続ける脚本が悪い
92 23/09/01(金)23:30:20 No.1097001459
ずっと會川がメイン脚本だと思ってたんだけど後半だけだったのね 前半知らないひとだった
93 23/09/01(金)23:30:25 No.1097001505
>この滑舌悪すぎるメンバーにヒロセサンなんて言わせ続ける脚本が悪い ヒロシサン
94 23/09/01(金)23:30:44 No.1097001637
ブラウン管テレビでVHSで聴いてたので音質マジで今と比べてゴミだからな
95 23/09/01(金)23:31:01 No.1097001733
ゴナビソンと辛味噌の狭間で
96 23/09/01(金)23:31:23 No.1097001883
初めて見た龍騎の真司と蓮は髪型も服の色も違うからすごくわかりやすかったな
97 23/09/01(金)23:31:34 No.1097001946
もずくが本当にもずくだった事実に驚いた
98 23/09/01(金)23:31:35 No.1097001953
>画質悪いうえに似たような格好してるから喋り出すまで剣崎と始と虎太郎の見分けがつかない 始は通常時も目力あるからまだわかる 残りの2人はうn
99 23/09/01(金)23:31:36 No.1097001959
正直作中台詞より辛味噌が一番ヤベーと思う 歌詞と全然違う
100 23/09/01(金)23:31:55 No.1097002069
>ぶっころすってはっきり言っちゃだめならまずぶっころすって台詞にするなよな!? 龍鬼だの555だのやってたからその辺の線引きが大分あいまいになってたものと思われる
101 23/09/01(金)23:32:22 No.1097002202
龍騎もロンゲ多かったけどあっちはキャラが全然違ってまだ区別ついたな
102 23/09/01(金)23:32:32 No.1097002257
オンドゥルはもうオンドゥルとしか聞こえねえ
103 23/09/01(金)23:33:03 No.1097002432
剣崎 ロン毛 橘さん ロン毛 始 ロン毛 虎太郎 ロン毛
104 23/09/01(金)23:33:21 No.1097002532
>聞き取れないセリフは当時の映像環境も大きかっただろうからな… アナログ放送の音源をFLASH動画に圧縮!
105 23/09/01(金)23:33:49 No.1097002695
当時1話は画質も音質も良くない車載テレビで観たので 聞き取れないのは環境のせいかなー?と思ってたけどネット上でも聞き取れないって感想多数で少し安心した思い出
106 23/09/01(金)23:33:52 No.1097002719
>龍騎もロンゲ多かったけどあっちはキャラが全然違ってまだ区別ついたな ライバルキャラの蓮がツンツンヘアーだったからね
107 23/09/01(金)23:34:11 No.1097002852
わらびそう煮えたくない
108 23/09/01(金)23:34:53 No.1097003084
翌年の響鬼さんちはメインキャラに限っては区別しやすかったな
109 23/09/01(金)23:35:09 No.1097003183
配信だと橘ぁ!って聞こえるんだよな…
110 23/09/01(金)23:35:28 No.1097003293
龍騎のメイン勢は服装でもはっきり個性が出ててわかりやすかったな
111 23/09/01(金)23:35:47 No.1097003396
>龍騎もロンゲ多かったけどあっちはキャラが全然違ってまだ区別ついたな 茶髪!ツンツン黒髪!スーツ!浅倉!で見分けてた当時
112 23/09/01(金)23:35:48 No.1097003400
台詞もそうだけど何で剣崎はあんなウェイウェイしてるんだ
113 23/09/01(金)23:36:14 No.1097003570
グルグルシーンの 俺の邪魔をするというなら例えこのボードでも!を初見で聞き取れた人はいるのだろうか
114 23/09/01(金)23:36:25 No.1097003636
主人公が初めからライダーなのに組織について説明ないうちから壊滅した…
115 23/09/01(金)23:36:56 No.1097003812
心中はどうだったかわからないけど普通に聞こえる部分も多いのに広い心でオンドゥル語受け入れてくれてるキャスト陣には感謝したいよね
116 23/09/01(金)23:37:34 No.1097004066
キラワレルヨ オシャベリナヤツハ
117 23/09/01(金)23:38:30 No.1097004378
>俺の邪魔をするというなら例えこのボードでも! カタイップポッポデロ!だっけ
118 23/09/01(金)23:39:24 No.1097004720
>心中はどうだったかわからないけど普通に聞こえる部分も多いのに広い心でオンドゥル語受け入れてくれてるキャスト陣には感謝したいよね まあネタのされ方としてはあんまり快く思わなさそうな方向性も含まれてるから キャスト陣すごいと思うわ
119 23/09/01(金)23:39:42 No.1097004834
駄目だ オレの邪魔をするならたとえこのBOARDでも!まではいけたのに まだクサァ!がクサァ!としか聞こえない…
120 23/09/01(金)23:39:42 No.1097004835
纏め見したから滑舌より序盤の展開が気になった いや退屈はしなかったけど何かこう
121 23/09/01(金)23:39:50 No.1097004890
カリスは今のはアンデッド語なのか日本語なのか…ってなる
122 23/09/01(金)23:40:09 No.1097004988
序盤はせっかく普通に聞き取れるのに意味はわからんシーンも多すぎるから困りもの
123 23/09/01(金)23:40:58 No.1097005276
>纏め見したから滑舌より序盤の展開が気になった >いや退屈はしなかったけど何かこう 一話がよく分からない先輩がよく分からない見学してよく分からない帰宅かまして終わるの凄いと思う
124 23/09/01(金)23:41:07 No.1097005338
ネタで茶化せなきゃ序盤の脚本や演出や演技のカオスぶりはマジで酷い だから後半挽回したのが評価されてるんだが
125 23/09/01(金)23:41:10 No.1097005359
>絶対音響がおかしいだろこれ! 実際音響の設備がこの年から新しくなって東映スタッフが全く使いこなせてなかったのも事実
126 23/09/01(金)23:41:18 No.1097005397
こうあらためて冷静に見返すと1話で主人公の見せ場ほぼないんだな...
127 23/09/01(金)23:41:24 No.1097005430
>一話がよく分からない先輩がよく分からない見学してよく分からない帰宅かまして終わるの凄いと思う 正直未だによく分かってない・・・
128 23/09/01(金)23:41:38 No.1097005529
アンナルンゲンナデカヤール!
129 23/09/01(金)23:41:39 No.1097005537
デスマンで配信してた時はコメントで字幕してくれてる人がいて助かった あとコメントでツッコミまくりながら観るの超楽しい
130 23/09/01(金)23:42:15 No.1097005729
クサァ!が聞こえる人と聞こえない人がいるのって 加齢で一定の周波数聞こえなくなるみたいなやつ?
131 23/09/01(金)23:42:18 No.1097005753
一話のラストシーンはめっちゃ苦戦してるし剣崎が何言ってるかわかんないし橘さんはマジでじっと見てるだけだし 何より警報がうるさくてそれ以外の音が聞き取りづらい!
132 23/09/01(金)23:42:46 No.1097005903
割と前半は迷走する橘さんがしっちゃかめっちゃかにして 中後半は迷走するムッキーがしっちゃかめっちゃかにしてたイメージがある
133 23/09/01(金)23:43:03 No.1097005993
オホーツクババア...→ウェ!マリモ!はちょっと完璧過ぎる
134 23/09/01(金)23:43:08 No.1097006025
オッペケテンムッキー!
135 23/09/01(金)23:43:21 No.1097006106
>アンナルンゲンナデカヤール! コクミンハアンタダロ!
136 23/09/01(金)23:43:41 No.1097006222
橘さんだけずっと「アンテッド」って言ってるのずっと気になってた 今の天野さん見てると素でわかってなかったのではって気がしてる
137 23/09/01(金)23:43:47 No.1097006248
世界一面白い警報音
138 23/09/01(金)23:44:05 No.1097006361
>橘さんだけずっと「アンテッド」って言ってるのずっと気になってた >今の天野さん見てると素でわかってなかったのではって気がしてる 何と戦っていたんだ…
139 23/09/01(金)23:44:26 No.1097006473
>割と前半は迷走する橘さんがしっちゃかめっちゃかにして >中後半は迷走するムッキーがしっちゃかめっちゃかにしてたイメージがある 橘さんはサ"ヨ"コ"-!!以降は面白いけどちゃんと先輩しようとしてる ムッキーは嶋さんイベント挟んでもまだ闇堕ち中なのおかしいだろ!
140 23/09/01(金)23:44:30 No.1097006496
オホーツクババアの件は二ヶ月家賃滞納の上自宅不在で音信不通だしまあああされても文句は言えないよね…
141 23/09/01(金)23:45:04 No.1097006703
>クサァ!が聞こえる人と聞こえない人がいるのって >加齢で一定の周波数聞こえなくなるみたいなやつ? 音声劣化しまくったflashとそれに付随した字幕に脳が焼かれてるのが大半だと思う
142 23/09/01(金)23:45:10 No.1097006741
恐怖心 俺の心に 恐怖心
143 23/09/01(金)23:45:13 No.1097006756
ムッキーは嶋さんイベント後も普通にあのままだしな
144 23/09/01(金)23:45:26 No.1097006830
オホーツクババアの方は凄い聞き取りやすくて助かる…
145 23/09/01(金)23:46:30 No.1097007197
1話で一番気になるポイントはBOARDのライダー研究所の位置だよ あんな変なギミックが必要ってことは全く無関係な建物に間借りしてるってことなんだよね