虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/01(金)22:30:20 鳥山先生… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/01(金)22:30:20 No.1096977545

鳥山先生…

1 23/09/01(金)22:31:21 No.1096977984

字可愛すぎない?

2 23/09/01(金)22:31:52 No.1096978199

もっこりしてる

3 23/09/01(金)22:31:56 No.1096978231

動員がいまいちとかいわなくていいよ!!

4 23/09/01(金)22:32:44 No.1096978554

冒頭15分見せるのは良い宣伝になるも思う 雰囲気いいとこまで掴める

5 23/09/01(金)22:33:16 No.1096978791

大体見た人の思ったことをそのまんま思ってる鳥山先生であった

6 23/09/01(金)22:33:32 No.1096978904

田村睦心の声を聞きに行くだけでも価値がある

7 23/09/01(金)22:33:34 No.1096978925

特典60万人分で400館抑えたのはちょっと強気過ぎたな

8 <a href="mailto:鳥山先生">23/09/01(金)22:33:48</a> [鳥山先生] No.1096979028

(なんで今これを映画に…?)

9 23/09/01(金)22:34:02 No.1096979126

デジタル上手くなったな

10 23/09/01(金)22:35:18 No.1096979659

監督の実況コメント見れて良かった

11 23/09/01(金)22:35:41 No.1096979799

これぐらい筋肉もりもりの鳥山画は安心する

12 23/09/01(金)22:37:01 No.1096980421

さっき見てきたけど気持ちの良い終わり方するから誰にでもおすすめできる

13 23/09/01(金)22:38:29 No.1096980995

いやまあ今更映画にしても動員は控えめになるのは分かってただろ…

14 23/09/01(金)22:39:39 No.1096981447

>(なんで今これをゲームに…?)

15 23/09/01(金)22:39:43 No.1096981472

戦車戦よかったけど人間大のキャラのアクションは ドラゴンボールと比べてしまってなんともと思うかも

16 23/09/01(金)22:41:16 No.1096982158

ドラゴンボールと比べたらそら控えめだよ

17 23/09/01(金)22:41:42 No.1096982335

ギャキギャキィって戦車操縦するの楽しそうだった

18 23/09/01(金)22:44:17 No.1096983464

観た人の満足度は凄い高いからまあ…

19 23/09/01(金)22:45:14 No.1096983876

動員は配給が悪いというかちょっと映画館押さえすぎよ 作品は悪くない

20 23/09/01(金)22:46:08 No.1096984258

まだまだとか言っちゃうのはこの人じゃないと怒られそう

21 23/09/01(金)22:46:28 No.1096984410

とりあえずプラモは予約した

22 23/09/01(金)22:47:34 No.1096984902

鳥さんマジでなんでコレを…?別に良いけど絶対厳しいよ?とか最初に言ってそう

23 23/09/01(金)22:47:49 No.1096985009

ゲームの方は面白そうで気になってる 鳥山メカを自分でブイブイ操作できるゲームって今までなかったし

24 23/09/01(金)22:47:52 No.1096985034

fu2526689.jpg

25 23/09/01(金)22:48:07 No.1096985128

お目目キラキラしたキャッチーなかわいこちゃんがいないから…

26 23/09/01(金)22:48:54 No.1096985465

エッチなグラビア写真なんて貼りやがってこのエロジジイめ

27 23/09/01(金)22:49:24 No.1096985696

鳥さが好きな自作品ってドラゴンボールじゃなくてCOWA!とこれみたいだし…

28 23/09/01(金)22:49:28 No.1096985726

鳥山メカはもっとプラモ出てほしい

29 23/09/01(金)22:49:38 No.1096985801

>特典60万人分で400館抑えたのはちょっと強気過ぎたな これだけ抑えて初週6位→2週目から観測圏外はマジで手痛い ここまでいい出来なのに何故…?

30 23/09/01(金)22:50:07 No.1096986018

そらまず作品好きな人しか見ないかないだろうしこうなるのもさもありなんというか ファンは作者でなく作品につくものだから

31 23/09/01(金)22:50:41 No.1096986276

>これだけ抑えて初週6位→2週目から観測圏外はマジで手痛い >ここまでいい出来なのに何故…? 宣伝が下手

32 23/09/01(金)22:50:55 No.1096986372

女の子がいない 昔のセクシー女優のグラビアと王様のプールにいたほぼ背景のギャルしかいない

33 23/09/01(金)22:50:59 No.1096986407

>ここまでいい出来なのに何故…? 世間が求めてるのはドラゴンボールだった…

34 23/09/01(金)22:51:09 No.1096986487

宣伝はアホみたいにしてたよ 悟空の声推しみたいなのはどうかと思ったけど

35 23/09/01(金)22:51:16 No.1096986531

>エッチなグラビア写真なんて貼りやがってこのエロジジイめ し、知らなかったんじゃ…

36 23/09/01(金)22:51:40 No.1096986696

映画やるとして仮面ライダーでなくイナズマンとかキカイダーで客呼べると思う?

37 23/09/01(金)22:52:02 No.1096986868

>宣伝が下手 ちゃんと悟空の声でCM流してもらったのに…

38 23/09/01(金)22:52:13 No.1096986951

山路声の枯れたオッサンがウケないとでも? ああウケってそういう…

39 23/09/01(金)22:52:32 No.1096987098

渋いおっさんの活躍が見たいならステイサムの方に普通の人は行っちゃうから…

40 23/09/01(金)22:52:32 No.1096987103

>>これだけ抑えて初週6位→2週目から観測圏外はマジで手痛い >>ここまでいい出来なのに何故…? >宣伝が下手 それもあるけど根本の原因はそこじゃないと思う

41 23/09/01(金)22:52:33 No.1096987107

キャラデザに華が足りない

42 23/09/01(金)22:52:46 No.1096987209

アニオリで女の子入れたほうが良かったですよ先生

43 23/09/01(金)22:52:54 No.1096987273

ここまで女っ気の無い映画も珍しい

44 23/09/01(金)22:53:00 No.1096987310

そりゃまぁ鳥山明作品だからとドラゴンボールやDrスランプやドラクエ辺りでそろばん弾かれてもというか あくまでサンドランドのアニメ化だし

45 23/09/01(金)22:53:03 No.1096987338

知名度抜群のドラゴンボールすら前作300いくらの上映館数だったのに この規模はなあ…

46 23/09/01(金)22:53:17 No.1096987447

ここまで大規模に宣伝してた作品なかなかないだろ!? tiktokとかでも

47 23/09/01(金)22:53:44 No.1096987618

アニメ映画バブル期だからちょっと強気すぎた

48 23/09/01(金)22:54:15 No.1096987858

ファンですら なんでこれを映画化?しかも超大作クラスの扱いで? え?ゲームまで作ってるの? って感じだろう

49 23/09/01(金)22:54:22 No.1096987899

宣伝の仕方が悪いというかもっと戦車と後半のバトルやった方が良かったとは思う 内容はめちゃくちゃ良くて久しぶりにパンフ買ったからもっと盛り上がって欲しいよ

50 23/09/01(金)22:54:29 No.1096987949

単純にブランドというかネームバリューじゃない? いや鳥山明のネームバリューが凄いのはそうなんだけどさ

51 23/09/01(金)22:54:49 No.1096988062

>アニオリで女の子入れたほうが良かったですよ先生 ベルゼブブのお供をおかっぱメガネで機械に強い女の子にするか!

52 23/09/01(金)22:55:02 No.1096988151

良いんだドッカンバトルのエグいガチャで幾らでも穴埋め可能だ

53 23/09/01(金)22:55:20 No.1096988269

ここまでおっさんおじさん爺さんな映画出せるのも鳥山明ブランドだからこそだよ…

54 23/09/01(金)22:55:34 No.1096988345

tiktokやスポーツ会場で大々的に宣伝したり 野沢雅子さんによるスペシャル予告で少しでも勘違いさせようとしたり もうやれることは全てやった…

55 23/09/01(金)22:56:00 No.1096988527

宣伝が下手とか以前にただただ何故今サンドランドを…?以上の話じゃないと思う

56 23/09/01(金)22:56:08 No.1096988575

>良いんだドッカンバトルのエグいガチャで幾らでも穴埋め可能だ ドラゴンボールは他社だ

57 23/09/01(金)22:56:10 No.1096988590

>え?ゲームまで作ってるの? パンフ見りゃわかるけどゲーム作ってる途中に映画つくろうぜってなったって書いてるから逆だ

58 23/09/01(金)22:56:26 No.1096988700

個別の作品人気は高くても鳥山明だから見に行こう!なんて思うのは重度のファンだけじゃなかろうか…

59 23/09/01(金)22:56:50 No.1096988863

>ドラゴンボールは他社だ バンダイ主導のサンドランドプロジェクトの一環だから他社っていうほどでもない

60 23/09/01(金)22:57:01 No.1096988923

>ベルゼブブのお供をおかっぱメガネで機械に強い女の子にするか! シーフじゃなくて主人公のほうを女の子にしろよ

61 23/09/01(金)22:57:13 No.1096989006

ドラゴンボールもコケたもんなあ

62 23/09/01(金)22:57:14 No.1096989011

女キャラ一人二人増やしたところで受けるタイプの作品じゃないと思う

63 23/09/01(金)22:57:23 No.1096989067

戦車のプラモも一瞬で売り切れたし完全版も売り切れ続出で俺買えなかったし映画以外は成功してる

64 23/09/01(金)22:57:50 No.1096989235

ウケるとか受けないじゃなくて面白いから見に行けって言わないとダメだわ

65 23/09/01(金)22:57:52 No.1096989251

映画見て即座に原作買ったし水も買ったよ

66 23/09/01(金)22:58:01 No.1096989324

鳥さネームバリュー使っても正直何故これを今更掘り返してきたの…?って作品だからな 鳥さ本人は嬉しいだろうけど

67 23/09/01(金)22:58:10 No.1096989370

ドラゴンボールの初期の頃を思い出した もっと大衆向けだったけど

68 23/09/01(金)22:58:17 No.1096989412

新しく興味持ってほしいなって絵にもっこりを持ってくるんじゃない

69 23/09/01(金)22:58:18 No.1096989418

一番好きな作品だけど 欲目で見てももっと小規模の公開だと思ってたわ

70 23/09/01(金)22:58:22 No.1096989441

>ドラゴンボールもコケたもんなあ まあ鬼滅と呪術どころかスラムダンクにも負けたからな…

71 23/09/01(金)22:58:37 No.1096989539

>鳥さネームバリュー使っても正直何故これを今更掘り返してきたの…?って作品だからな 単行本が数年おきに増刷されてるくらいには人気だから…

72 23/09/01(金)22:58:38 No.1096989543

良い作品ではあるけど待望の映画化みたいなのではないからな…

73 23/09/01(金)22:58:55 No.1096989648

鳥山先生自身も濃いファンじゃないとまあ…って言ってるし本人的にはでしょうねって感じだろう

74 23/09/01(金)22:59:10 No.1096989754

趣味全開で描いたお気に入りの漫画が映画化って夢のような話だ

75 23/09/01(金)22:59:10 No.1096989757

宣伝は頑張ってるし話も面白いから華がないから売れないとしか言えない

76 23/09/01(金)22:59:14 No.1096989790

原作の足りない部分の補完も多くて理想の映画化だったと思う

77 23/09/01(金)22:59:16 No.1096989803

>戦車のプラモも一瞬で売り切れたし完全版も売り切れ続出で俺買えなかったし映画以外は成功してる 映画も公開の規模間違えただけで20年くらい昔の短編の映画化って考えたら十分成功な気はするんだが

78 23/09/01(金)22:59:24 No.1096989858

>新しく興味持ってほしいなって絵にもっこりを持ってくるんじゃない うるせえ CV杉田のもっこりなんて女子が股濡らすだろ

79 23/09/01(金)22:59:53 No.1096990059

>>戦車のプラモも一瞬で売り切れたし完全版も売り切れ続出で俺買えなかったし映画以外は成功してる >映画も公開の規模間違えただけで20年くらい昔の短編の映画化って考えたら十分成功な気はするんだが そのハコ抑えるのが一番金食うんだけどな映画って

80 23/09/01(金)22:59:59 No.1096990097

鳥山先生も嬉しいというより まず困惑してた

81 23/09/01(金)23:00:10 No.1096990161

砂漠の中を戦車が走ってる漫画はジャンプじゃ無理だよ…

82 23/09/01(金)23:00:13 No.1096990174

内容は感動もあるしすげぇオーソドックスな冒険物を高クオリティでやりましたって感じだから絶対大体の人が見れば面白いんだよな

83 23/09/01(金)23:00:19 No.1096990216

スイマーズの中では一番無難かもしれない

84 23/09/01(金)23:00:45 No.1096990367

このちょっぴり卑屈な感じほんと昔から変わらないな…

85 23/09/01(金)23:00:48 No.1096990385

この規模で上映しようって決めた奴以外の関係者もファンもアンチも全員「でしょうね…」ってなってるとは思う

86 23/09/01(金)23:00:57 No.1096990447

クソつまんねえネコマジンとかと比べて普通に面白くてかなり好きな作品だから今の世にこんだけできの良いアニメにしてもらっただけで満足だわ

87 23/09/01(金)23:00:57 No.1096990450

キャラの半分はジジイ!

88 23/09/01(金)23:01:01 No.1096990470

結果は気にしすぎないでこれを機に 鳥山絵を東映以外でもアニメ化はしててほしい

89 23/09/01(金)23:01:12 No.1096990537

https://youtu.be/ObKDds0BMBc?si=PDWwvR_vMptZyMiW しのごのいう前に冒頭15分を見よう

90 23/09/01(金)23:01:14 No.1096990554

出来いいみたいだし原作しか読んでないけど俺は結構好きな話だった記憶はある でもそれはそれとしてすげぇ地味だった印象も強い

91 23/09/01(金)23:01:20 No.1096990598

>ドラゴンボールもコケたもんなあ 興行収入25億の歴代4位でコケたはもう感覚おかしくなってるよ

92 23/09/01(金)23:01:28 No.1096990648

>キャラの半分はジジイ! 敵も味方もおっさんだらけ!

93 23/09/01(金)23:02:20 No.1096990983

メインキャラがジジイとピンクのガキとジジイで 敵が海パンのジジイと大将軍のジジイで 原作のファン以外はジジイとメカ好きしか来ねえよ

94 23/09/01(金)23:02:26 No.1096991027

凄い面白いよ?面白いんだけどそのスクリーン数は無茶だよ!

95 23/09/01(金)23:02:29 No.1096991045

バンダイ完全バックアップだからドラゴンボールでこの先稼げるように関係構築したって思えば安いもんだ

96 23/09/01(金)23:02:45 No.1096991160

>>キャラの半分はジジイ! >敵も味方もおっさんだらけ! 一般受けしなさそうだな…男の子ぐらいか

97 23/09/01(金)23:02:49 No.1096991188

なんか今のペースだと25億くらい見込みなんだっけ…そこそこ健闘したほうだとは思うけど

98 23/09/01(金)23:02:53 No.1096991209

伝説の名作『SAND LAND』がPlayStation®5/PlayStation®4/Xbox series X|Sでゲーム化! 本作は『SAND LAND』の広大な世界を冒険できるアクションRPGです。 【『SAND LAND』とは?】 鳥山明ワールド最高峰クオリティで[伝説の名作]…マスターピースと呼ばれた本作。 数多の鳥山作品の中でも圧倒的完成度を誇るとして、全世界で旋風を巻き起こしました。 既に映画化も発表されており、これから更に目の離せないコンテンツになると確実視されています。 さあ、"鳥山明を体感せよ"──!

99 23/09/01(金)23:03:13 No.1096991331

ピンクの悪魔のショタが虫にお腹を貫かれる映画って言ってその道の人を騙そう

100 23/09/01(金)23:03:36 No.1096991484

>一般受けしなさそうだな…男の子ぐらいか 男の子だって好きなのはイケメンだからなあ…

101 23/09/01(金)23:03:41 No.1096991510

お偉いさんに熱狂的なサンドランドキチがいるのか…?

102 23/09/01(金)23:03:42 No.1096991514

戦車戦増えてたり虫が増えてたりしたけどやっぱ地味だ…

103 23/09/01(金)23:03:43 No.1096991515

アニオリヒロインとか追加しなかった原作再現への覚悟は讃えたい

104 23/09/01(金)23:03:45 No.1096991527

鬼滅並みのスクリーン抑えたのはすごい どこにそんな勝算があったんだ

105 23/09/01(金)23:03:52 No.1096991567

>>ドラゴンボールもコケたもんなあ >興行収入25億の歴代4位でコケたはもう感覚おかしくなってるよ バカの相手正面からすんな…

106 23/09/01(金)23:03:59 No.1096991619

発端がサンドランドを海外に売り込む為にゲーム作ってて それやるならアニメも…って流れらしいけど特に展開ない作品を海外に売り込むのがよくわらかん…

107 23/09/01(金)23:04:13 No.1096991710

>なんか今のペースだと25億くらい見込みなんだっけ…そこそこ健闘したほうだとは思うけど そこそこどころかそれこそスーパーヒーロー並の見込みあるのこれ…?

108 23/09/01(金)23:04:16 No.1096991729

>クソつまんねえネコマジンとかと比べて普通に面白くてかなり好きな作品だから今の世にこんだけできの良いアニメにしてもらっただけで満足だわ なんか別の所でもCOWAはいいだろネコマジンはアレだけど…とかいう評判聴いたけどあんま面白くないのかネコマジン

109 23/09/01(金)23:04:32 No.1096991814

映画がコケた原因でゲームまでコケたあの映画のゲームだしな…で売れなかったら更に可哀想

110 23/09/01(金)23:04:45 No.1096991899

>なんか今のペースだと25億くらい見込みなんだっけ…そこそこ健闘したほうだとは思うけど こんだけハコ抑えてそれ見込みってソースどこだよ

111 23/09/01(金)23:04:47 No.1096991912

元々海外向けの展開でアメリカのコミコンの先行公開だとめっちゃ受けたらしいから…

112 23/09/01(金)23:04:47 No.1096991919

>なんか今のペースだと25億くらい見込みなんだっけ…そこそこ健闘したほうだとは思うけど それドラゴンボールと混ざってる!

113 23/09/01(金)23:04:52 No.1096991946

>なんか今のペースだと25億くらい見込みなんだっけ…そこそこ健闘したほうだとは思うけど スーパーヒーローの興収とごっちゃになっとる!!

114 23/09/01(金)23:05:05 No.1096992033

鳥さのメカが見たくて行くんだよ・・・

115 23/09/01(金)23:05:12 No.1096992086

サンドランドが見込み以下でキャッシュマンの企画が頓挫したら悲しい…

116 23/09/01(金)23:05:19 No.1096992131

日本はまず女性ウケしないとダメなんで

117 23/09/01(金)23:05:25 No.1096992171

ブルードラゴンみたいな感じ?

118 23/09/01(金)23:05:25 No.1096992178

>サンドランドが見込み以下でキャッシュマンの企画が頓挫したら悲しい… まずカジカだろ

119 23/09/01(金)23:05:33 No.1096992236

割と面白い止まりの漫画で伝説の名作では全くないと思うぞ なんでこんな強気に?

120 23/09/01(金)23:05:45 No.1096992333

公開3日で1.7億 一週間後には圏外にいった作品が25億なんて行けるわけないだろうが!

121 23/09/01(金)23:05:55 No.1096992400

神と神以前のドラゴンボール映画が15億前後だからそれくらい行けば及第点か

122 23/09/01(金)23:06:11 No.1096992515

冒頭15分見せます系の宣伝の仕方って大体興行上手く行ってないイメージある

123 23/09/01(金)23:06:12 No.1096992526

>あんま面白くないのかネコマジン よく言えばゆるい悪く言えばつまんない 後年の鳥山明の絵見たいなら読むのもアリかもしれない 俺は虚無を感じた

124 23/09/01(金)23:06:18 No.1096992561

ネコマジンはただギャグ補正で強い魔神ブウもどきが暴れるだけの漫画だよ

125 23/09/01(金)23:06:26 No.1096992606

アニオリでスイマーズに鳥山デザインの可愛い女の子でも入れておけばよかった そしたらエンディングで水着披露でみんなリピートしてた

126 23/09/01(金)23:06:28 No.1096992622

>割と面白い止まりの漫画で伝説の名作では全くないと思うぞ >なんでこんな強気に? それは多分鳥山明が一番そう思ってる

127 23/09/01(金)23:06:30 No.1096992629

プラモにアーツに超合金と今後の展開も凄いぞ さすがに無謀過ぎるって!

128 23/09/01(金)23:07:00 No.1096992810

冒頭15分で惹きつけられるタイプの作品ではない気がするぞ 地味受け系の佳作ジャパニメーションって感じだ

129 23/09/01(金)23:07:00 No.1096992819

戦車のプラモも出るんだっけ いや鳥山メカのプラモは良いけど強気だな

130 23/09/01(金)23:07:01 No.1096992822

>アニオリヒロインとか追加しなかった原作再現への覚悟は讃えたい 愛に溢れてるよね…

131 23/09/01(金)23:07:14 No.1096992917

>神と神以前のドラゴンボール映画が15億前後だからそれくらい行けば及第点か 邦画は10億いけばヒットの部類だからそこも厳しいんじゃないかなぁ

132 23/09/01(金)23:07:17 No.1096992943

まあ模型関連は映画以上に需要ありそうだなとは思う

133 23/09/01(金)23:07:27 No.1096993000

仮にシーフを美少女キャラに置き換えるとサンタコスが普通にサービスシーンになるな…

134 23/09/01(金)23:07:28 No.1096993010

これのウエハース売ってて誰が買うんだよと… 映画観て面白かった身だけど流石に半額でも買わんわ

135 23/09/01(金)23:07:29 No.1096993016

映画興収だとここでもボロカスだった竜そばだかが60億とかだから数十億くらいだと失敗ラインだと思ってたけどそうでもないらしい

136 23/09/01(金)23:07:31 No.1096993027

『SAND LAND』(東宝) 公開三日興行収入:1億6900万円 現時点興行収入(8/27):3億4000万円 最終興行収入見込み(8/27時点):4億5000万円

137 23/09/01(金)23:07:36 No.1096993064

ドラゴボも人気落ちてるので枯れたんだな

138 23/09/01(金)23:07:42 No.1096993101

冒頭15分よりも戦車戦公開しろ!

139 23/09/01(金)23:07:44 No.1096993118

>>割と面白い止まりの漫画で伝説の名作では全くないと思うぞ >>なんでこんな強気に? >それは多分鳥山明が一番そう思ってる 鳥さはドラゴンボールに対してもそう思ってそうだし

140 23/09/01(金)23:08:11 No.1096993290

>ネコマジンはただギャグ補正で強い魔神ブウもどきが暴れるだけの漫画だよ 年食ってるから仕方ないけどギャグもカビ生えててつれぇんだあれ

141 23/09/01(金)23:08:18 No.1096993339

興行収入のことは気にするな もう圏外行ったからしばらくは更新されないしうやむやにできる

142 23/09/01(金)23:08:36 No.1096993454

>どこにそんな勝算があったんだ スラムダンクが今更あんなに加熱を…ヨシ!!いける!!!

143 23/09/01(金)23:08:38 No.1096993469

>プラモにアーツに超合金と今後の展開も凄いぞ >さすがに無謀過ぎるって! プラモだフィギュアだなんだの方が鳥山ブランド超強いから安心感はある

144 23/09/01(金)23:08:40 No.1096993487

なんでこれを映画に…?って作品が順当に爆死してんの悲しいだろ

145 23/09/01(金)23:08:49 No.1096993556

映画は本当に楽しく観させてもらいましたがグッズ欲しいかって言われたら別に…

146 23/09/01(金)23:09:02 No.1096993656

展開規模が無謀すぎるけど映画自体の出来は凄い良かったのが救いだ

147 23/09/01(金)23:09:04 No.1096993662

でも面白いって事だけはちゃんと鳥山さんに伝わって良かった… 本当に面白いんだよ…

148 23/09/01(金)23:09:22 No.1096993765

これの据え置きゲームが出るってのが本当に信じられない しかもPS5

149 23/09/01(金)23:09:26 No.1096993786

>ドラゴボも人気落ちてるので枯れたんだな ドラゴボって

150 23/09/01(金)23:09:27 No.1096993792

>鳥さはドラゴンボールに対してもそう思ってそうだし レボリューションで愛着有ったの思い出したみたいだけど それはそれとしてこの原作者はがっかりさせるような設定を次々口にしてくれるから追いかけたくない

151 23/09/01(金)23:09:28 No.1096993796

グリッドマンユニバースくらいはいこう…

152 23/09/01(金)23:09:40 No.1096993877

カミュみたいな男の子だったらワンチャン

153 23/09/01(金)23:09:49 No.1096993937

戦車のフィギュアは欲しいかもだけどシーフのクリアファイルとかは要らんな…

154 23/09/01(金)23:09:50 No.1096993950

サンドランドカジカはわりといいよね ネコマジンはジャコよかつまらんというかこれは俺がジャコそこそこ好きだから贔屓目入ってるかもしれん

155 23/09/01(金)23:09:51 No.1096993954

原作ファンにとっては最高の映画化ではあると思う

156 23/09/01(金)23:09:53 No.1096993967

>なんでこれを映画に…?って作品が順当に爆死してんの悲しいだろ Z世代はタイムパフォーマンス重視だから古びた作品を今更映画にしても話題にしにくいし見ないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

157 23/09/01(金)23:09:59 No.1096994002

戦車のプラモは鳥山デザインの立体化ってだけで欲しいぞ

158 23/09/01(金)23:10:13 No.1096994100

無駄な宣伝と上映館数を絞ってた黒字だったのにみたいになりそう

159 23/09/01(金)23:10:14 No.1096994104

王子のかわいげが見えてきてからは面白かったし15分は足りてると思う でも最初の10分くらいに訴求力がなさすぎる

160 23/09/01(金)23:10:16 No.1096994118

でもゲームはマジで面白そうなんだよね

161 23/09/01(金)23:10:27 No.1096994194

>>なんでこれを映画に…?って作品が順当に爆死してんの悲しいだろ >Z世代はタイムパフォーマンス重視だから古びた作品を今更映画にしても話題にしにくいし見ないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ スラムダンク面白かったね

162 23/09/01(金)23:10:37 No.1096994252

まず何故サンドランドの映画化を令和に…?ってなる

163 23/09/01(金)23:10:46 No.1096994311

>Z世代はタイムパフォーマンス重視だから古びた作品を今更映画にしても話題にしにくいし見ないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ むしろ今ってリバイバルブームじゃね…?

164 23/09/01(金)23:10:49 No.1096994335

>でもゲームもマジで売れなさそうなんだよね

165 23/09/01(金)23:10:52 No.1096994352

スラムダンクは惜しむらくはあと十年早ければな… 当時ドハマりした小学生ももう飛んだり跳ねたりできないおじさんになっちゃったよ

166 23/09/01(金)23:10:56 No.1096994372

東映噛んでたら無理だろって判断もできたのかな

167 23/09/01(金)23:10:59 No.1096994394

ゲームも凄い力入ってそうだけど大丈夫なのかなこれ

168 23/09/01(金)23:11:02 No.1096994408

>グリッドマンユニバースくらいはいこう… 最終10億円くらいだっけあれ かなり健闘したほうなのかな

169 23/09/01(金)23:11:02 No.1096994409

>原作ファンにとっては最高の映画化ではあると思う 原作ファンがみんな見るだけでもドカンと興行収入伸びないかな…? 公式サイトでも鳥山明最高傑作って書いてるしファン多そうなんだけど

170 23/09/01(金)23:11:15 No.1096994489

宣伝控えめにしてスクリーン半分以下で良かったよね 面白かったら口コミで客集まるし

171 23/09/01(金)23:11:18 No.1096994516

>>なんでこれを映画に…?って作品が順当に爆死してんの悲しいだろ >Z世代はタイムパフォーマンス重視だから古びた作品を今更映画にしても話題にしにくいし見ないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 去年のスラムダンク見るにそういう問題ではない気がするが…

172 23/09/01(金)23:11:29 No.1096994567

古びた作品なんて山のようにあるんだよ 知名度のある古びた作品をリバイバルしろよ

173 23/09/01(金)23:11:48 No.1096994693

>東映噛んでたら無理だろって判断もできたのかな ポッピンQとかあったしどうでしょう…

174 23/09/01(金)23:11:56 No.1096994738

>>Z世代はタイムパフォーマンス重視だから古びた作品を今更映画にしても話題にしにくいし見ないんだ >>悔しいだろうが仕方ないんだ >むしろ今ってリバイバルブームじゃね…? 流行も知らない奴に構うだけ時間の無駄だ

175 23/09/01(金)23:12:04 No.1096994789

>原作ファンがみんな見るだけでもドカンと興行収入伸びないかな…? >公式サイトでも鳥山明最高傑作って書いてるしファン多そうなんだけど 多分これの原作ファンはもう全員観に行ったよ それくらいしかいないよこれの原作ファンなんて

176 23/09/01(金)23:12:11 No.1096994823

Z世代とか数少ないし金も出さないしで基本は数多い青年中年目当てだよ それにしても鳥山明のネームバリューに期待しすぎた感じはある

177 23/09/01(金)23:12:16 No.1096994847

>映画興収だとここでもボロカスだった竜そばだかが60億とかだから数十億くらいだと失敗ラインだと思ってたけどそうでもないらしい 感覚が麻痺しすぎだ 上にもあるけど邦画だとハコの数にもよるが10億円行きゃヒットだ

178 23/09/01(金)23:12:26 No.1096994910

スラダンは当時から女性ファン多かったからだいぶ違う 女は延々と仲間連れてリピートするから

179 23/09/01(金)23:12:34 No.1096994976

ヴァチカンのエクソシスト系の広まりのが作品に合ってる

180 23/09/01(金)23:12:38 No.1096994996

面白かったけど口コミで集められるほどの名作映画ではないと思う

181 23/09/01(金)23:12:42 No.1096995022

口コミって言ってもネット民が口を揃えて「戦車がよかった」しか言わないから…

182 23/09/01(金)23:12:46 No.1096995055

短期集中連載の原作ファンなんてそんなにいるわけないだろ!

183 23/09/01(金)23:13:02 No.1096995138

ネコマジンよりカジカのほうがドラゴンボールの二番煎じすぎて好きじゃない

184 23/09/01(金)23:13:20 No.1096995251

>>映画興収だとここでもボロカスだった竜そばだかが60億とかだから数十億くらいだと失敗ラインだと思ってたけどそうでもないらしい >感覚が麻痺しすぎだ >上にもあるけど邦画だとハコの数にもよるが10億円行きゃヒットだ こないだの岸辺露伴もそれくらい行ったみたいだな とりあえずルーブルまでロケした甲斐があった

185 23/09/01(金)23:13:29 No.1096995310

>スラダンは当時から女性ファン多かったからだいぶ違う >女は延々と仲間連れてリピートするから 誰も見てないって設定を一瞬で壊してて駄目だった

186 23/09/01(金)23:13:38 No.1096995359

というか本誌で載ってた頃にまさに子供だった層だけど何もフックがなかったから まぁ令和でもそりゃそうなるでしょうねとしか…

187 23/09/01(金)23:13:48 No.1096995426

そういやさんざん話題になるわりに興収の平均とかラインとかよく知らなかった もしかしてこれの最終見込みの5倍以上売れてたシン仮面ライダーとか未来のミライって普通に大ヒットだったのか

188 23/09/01(金)23:13:49 No.1096995428

>冒頭15分見せます系の宣伝の仕方って大体興行上手く行ってないイメージある 話題になった後にちょい見せ系のが伸びがいい気がする

189 23/09/01(金)23:13:51 No.1096995444

>上にもあるけど邦画だとハコの数にもよるが10億円行きゃヒットだ じゃあ400館も抑えて3億円ようやく超えたサンドランドってヘタしたらヒット作扱いされない可能性も…

190 23/09/01(金)23:13:59 No.1096995489

鳥山のメカ堪能したい人は映画じゃなくてゲームの方を買うだろう

191 23/09/01(金)23:13:59 No.1096995495

配給会社が強気すぎるだろ…

192 23/09/01(金)23:14:04 No.1096995516

なんとなく暇だったから今やってる映画で面白そうなの選んで観に行ったら面白かったってクチだけど そんなノリでこれ選ぶ人そうそういないと思う

193 23/09/01(金)23:14:04 No.1096995519

そもそも宣伝で連呼してるほど伝説の作品ではないよな いや好きだしカジカとかよりは映画向けと思うけど

194 23/09/01(金)23:14:17 No.1096995615

>古びた作品なんて山のようにあるんだよ >知名度のある古びた作品をリバイバルしろよ 聖闘士星矢!

195 23/09/01(金)23:14:24 No.1096995654

BLEACHだって大ヒットなのにdisられまくってるくらいだ

196 23/09/01(金)23:14:32 No.1096995714

>>映画興収だとここでもボロカスだった竜そばだかが60億とかだから数十億くらいだと失敗ラインだと思ってたけどそうでもないらしい >感覚が麻痺しすぎだ >上にもあるけど邦画だとハコの数にもよるが10億円行きゃヒットだ この理論もだいぶ時代遅れだよな 旬を過ぎたヒロアカですら30億は行くのに

197 23/09/01(金)23:14:42 No.1096995767

>ネコマジンよりカジカのほうがドラゴンボールの二番煎じすぎて好きじゃない それはまあ…そうなんだよねあれ… でもネコマジンも上で言われてるみたいにデブブウの再利用感あるし…

198 23/09/01(金)23:14:48 No.1096995800

>冒頭15分見せます系の宣伝の仕方って大体興行上手く行ってないイメージある まず思い浮かぶのがジョジョ実写とシン仮面ライダー

199 23/09/01(金)23:15:16 No.1096995975

サンドランドのどこにそんな勝算を見出したのは気になる…

200 23/09/01(金)23:15:19 No.1096995994

鳥山にメカ描かせたいなら新作描かせた方が期待値あったと思う SAND LANDは読んだことある人自体は多いだろうし

201 23/09/01(金)23:15:31 No.1096996064

>この理論もだいぶ時代遅れだよな >旬を過ぎたヒロアカですら30億は行くのに その認識がまずここのアンチに毒されすぎておる…

202 23/09/01(金)23:15:31 No.1096996069

連載してたのGTとかよりさらに数年後だから世代的にあんまドラゴンボールから継続して読んでる人いないよね

203 23/09/01(金)23:15:31 No.1096996071

>>上にもあるけど邦画だとハコの数にもよるが10億円行きゃヒットだ >じゃあ400館も抑えて3億円ようやく超えたサンドランドってヘタしたらヒット作扱いされない可能性も… ヘタしたらどころかそんだけハコ抑えるのいくらかかると思う? 大赤字もいいとこだよそれどころか

204 23/09/01(金)23:15:35 No.1096996099

この前見に行ったけど俺一人しか入ってなかったよ 映画館って一人だとちょっと怖いね

205 23/09/01(金)23:15:37 No.1096996107

>SAND LANDは読んだことある人自体は多いだろうし いや…

206 23/09/01(金)23:15:41 No.1096996134

>じゃあ400館も抑えて3億円ようやく超えたサンドランドってヘタしたらヒット作扱いされない可能性も… 制作費次第かな 興行収入は半分が映画館収入だから制作側には1億5000万は入るとして 版権料とか広告費とか制作費全部込みで1億円とかなら黒字と言えるしヒット扱いでよかろう

207 23/09/01(金)23:16:09 No.1096996304

編集の介在しない鳥山明濃度100%はダメだってマシリトも言ってるだろ

208 23/09/01(金)23:16:11 No.1096996316

これがドラクエの映画とかだったらな… 鳥山の作品ではないけど…

209 23/09/01(金)23:16:18 No.1096996355

盛り上がりの下地積むとかもなくなんでいきなり今更サンドランド出したんだ

210 23/09/01(金)23:16:20 No.1096996372

>>SAND LANDは読んだことある人自体は多いだろうし >いや… 記憶にないだけで当時のジャンプ読者なら大体読んでるだろ

211 23/09/01(金)23:16:22 No.1096996388

見に行ったファンが満足なら何よりだとは思うが それにしてもなんでこんな強気な売り方を…

212 23/09/01(金)23:16:23 No.1096996394

イケメンも美少女も可愛いマスコットも出ない… キャッチーな要素が戦車くらい

213 23/09/01(金)23:16:25 No.1096996404

>連載してたのGTとかよりさらに数年後だから世代的にあんまドラゴンボールから継続して読んでる人いないよね 脂乗りに乗りまくってる頃のワンピとかある頃だしな…

214 23/09/01(金)23:16:33 No.1096996441

恥かかないようにネトフリ配信にしたブラッククローバーは正解だったね

215 23/09/01(金)23:16:38 No.1096996472

>鳥山にメカ描かせたいなら新作描かせた方が期待値あったと思う >SAND LANDは読んだことある人自体は多いだろうし サンドランドですらジジイ多すぎてシワ描くの面倒臭い!とか戦車の内部面倒臭い!とか言ってたのに新作とか体力もたなそうだ…

216 23/09/01(金)23:16:40 No.1096996482

>編集の介在しない鳥山明濃度100%はダメだってマシリトも言ってるだろ マシリトが一番手を加えた作品が復活のfな時点で何も信じられない

217 23/09/01(金)23:16:45 No.1096996510

原作からして面白いけど地味だからなぁ… 虫人間あまり強くないしラストのバトルも地味だから数増やしたり基地ごと来たり ゼウとの決着も盛ったりしたけどそれでもやっぱり地味なのは否めない面白いけど

218 23/09/01(金)23:16:49 No.1096996538

>>SAND LANDは読んだことある人自体は多いだろうし >いや… ワンピとかナルトとかやってた頃のジャンプ連載だし読んだ人自体は結構いるだろ

219 23/09/01(金)23:17:01 No.1096996614

まあ1億円もあればアニメ映画10個くらい作れそうじゃない? 意外と黒字なんじゃない?

220 23/09/01(金)23:17:03 No.1096996624

おっさん世代もDBのあとにジャンプでやってた地味な漫画って記憶しかないしそりゃ見に行かないわ

221 23/09/01(金)23:17:04 No.1096996626

COWAカジカサンドランドだったら サンドランドだろうなってチョイス

222 23/09/01(金)23:17:05 No.1096996634

>聖闘士星矢! 調べたら実写のやつ興収一億円くらいだったのか…

223 23/09/01(金)23:17:07 No.1096996654

>編集の介在しない鳥山明濃度100%はダメだってマシリトも言ってるだろ ずっと昔話のことしか言わないお爺ちゃん編集のことはいいです…

224 23/09/01(金)23:17:11 No.1096996673

>イケメンも美少女も可愛いマスコットも出ない… >キャッチーな要素が戦車くらい だから「戦車がよかった」しか聞かないのか…

225 23/09/01(金)23:17:30 No.1096996796

>盛り上がりの下地積むとかもなくなんでいきなり今更サンドランド出したんだ GTの後のアラレちゃんが似たような雰囲気だったなあ アニメ会社がなんとか鳥山ってことで盛り上げたい感

226 23/09/01(金)23:17:31 No.1096996801

別の映画の冒頭で流れた宣伝で知って観に行ったけど期待してたものが観れてよかった 気合い入れすぎだろとも思ったけど

227 23/09/01(金)23:17:32 No.1096996811

>まあ1億円もあればアニメ映画10個くらい作れそうじゃない? 流石にそれは無い

228 23/09/01(金)23:17:47 No.1096996917

サンドランドってファンはいただろうけど元々すごい名作扱いとかでもなかったからなあ

229 23/09/01(金)23:17:47 No.1096996919

原作だとスライムが死んでたのを生かしたりゼウの最期を曖昧にしたり子供向けだと思ってマイルドにしてるのがなんか裏目に出てるんだよな映画は スライムが死んでるところは画面外で人間も水不足によって死んでることを暗示させつつコミカルに表現してるいいシーンだしゼウとの決着も重要なのに あと原作だと最初の数ページで魔物と世界観を紹介しつつアクションもやってたのに比べてオープニングがホラー風でパッとしないのもどうかと思った まあでも見どころは戦車戦だし結局細かいところを直しても動員数変わらないだろうけど

230 23/09/01(金)23:17:48 No.1096996922

>それはそれとしてこの原作者はがっかりさせるような設定を次々口にしてくれるから追いかけたくない 超の未来トランクスの扱いとかちょこちょこ原作者監修でも辛いのがある

231 23/09/01(金)23:17:48 No.1096996924

>口コミって言ってもネット民が口を揃えて「戦車がよかった」しか言わないから… それ考えると予告が滑りっぱなしなんだよな...

232 23/09/01(金)23:17:52 No.1096996951

>恥かかないようにネトフリ配信にしたブラッククローバーは正解だったね シャーマンキングと同じくなんか海外の人が安定して見てるから…

233 23/09/01(金)23:18:05 No.1096997031

>>古びた作品なんて山のようにあるんだよ >>知名度のある古びた作品をリバイバルしろよ >聖闘士星矢! あれだって内容は原作愛溢れていて個人的には好きだけど 流石に今聖闘士星矢を大々的に売るのはやっぱ難しいって!

234 23/09/01(金)23:18:06 No.1096997036

クロノトリガーやれよなぁ…

235 23/09/01(金)23:18:06 No.1096997039

最強への道(6億)くらいなら頑張れば越えられるかな?

236 23/09/01(金)23:18:10 No.1096997062

ジャコ読んでたら今の鳥山先生に新作を!とか言わないと思う…

237 23/09/01(金)23:18:15 No.1096997096

戦車見たいならガルパンで良くない?

238 23/09/01(金)23:18:16 No.1096997101

映画の箱が多いだけじゃなくDBに続く新規IPとして確立するぞって勢いで関連商品が続々来てる…

239 23/09/01(金)23:18:19 No.1096997120

サンドランドって掲載されたの2000年だからマシリトがジャンプ建て直してた辺りの時期でない?

240 23/09/01(金)23:18:20 No.1096997128

ドラゴンボール読んでた世代ってスラダン完結あたりでジャンプ卒業してそうだからなあ

241 23/09/01(金)23:18:20 No.1096997129

>まあ1億円もあればアニメ映画10個くらい作れそうじゃない? >意外と黒字なんじゃない? 1クールアニメでも1億じゃ低予算アニメだぞ

242 23/09/01(金)23:18:22 No.1096997135

王子戦うシーン少ないもんな

243 23/09/01(金)23:18:27 No.1096997163

>GTの後のアラレちゃんが似たような雰囲気だったなあ >アニメ会社がなんとか鳥山ってことで盛り上げたい感 いやまあアラレちゃんは全盛期凄かったからまだ分かるけど サンドランドはさ

244 23/09/01(金)23:18:35 No.1096997207

聖闘士星矢はそれこそ興収自体よりとんでもないお金かけまくったのがまずかったんじゃなかったっけ

245 23/09/01(金)23:18:37 No.1096997218

>鳥さのメカが見たくて行くんだよ・・・ Dr.スランプで出てくるメカのディテール良いよね

246 23/09/01(金)23:18:50 No.1096997292

好きだけど映画にするほどでは…

247 23/09/01(金)23:18:52 No.1096997314

>最強への道(6億)くらいなら頑張れば越えられるかな? ここから2倍は厳しくない!?

248 23/09/01(金)23:19:04 No.1096997372

最終日の興行ランキングでまた1位になるスラムダンクはちょっとおかしい…

249 23/09/01(金)23:19:05 No.1096997378

>だから「戦車がよかった」しか聞かないのか… 車運転してはしゃぐジジイとか自らの所業に悩むジジイとか傲慢な悪のジジイとか良かったよ

250 23/09/01(金)23:19:07 No.1096997388

いっそドクタースランプ映画化すればよかったんじゃ?

251 23/09/01(金)23:19:09 No.1096997401

>好きだけど映画にするほどでは… OVAくらいが丁度良かったと思う

252 23/09/01(金)23:19:23 No.1096997478

鳥山明短編集みたいな題名のテレビシリーズでいいんじゃねぇかな…

253 23/09/01(金)23:19:26 No.1096997494

まだ制作会社や広告会社に鳥山伝説が忘れられない人がいるんじゃない?

254 23/09/01(金)23:19:31 No.1096997529

年齢的にも当時ジャンプで読んだ「」は多いだろうが その「」の中で語られてるような作品でもなかったしな別に

255 23/09/01(金)23:19:35 No.1096997550

パンフ見る限りスタッフも相当やる気だったっぽい 内容はそれに見合うぐらい出来良かったと思うけど

256 23/09/01(金)23:19:37 No.1096997568

>>サンドランドが見込み以下でキャッシュマンの企画が頓挫したら悲しい… >まずカジカだろ cowa!もやってほしい 今やったらママもっと受けるはず

257 23/09/01(金)23:19:38 No.1096997574

女の子をジジイにした怒りのデスロードやガルパンみたいなのにオタクは見に来ないのか

258 23/09/01(金)23:19:40 No.1096997592

>王子戦うシーン少ないもんな 原作の戦闘だと虫人間戦がラストバトルなのにそこからジジイの活躍盛るからいよいよ主役がジジイになってるなってのは気になった

259 23/09/01(金)23:19:41 No.1096997595

鳥山明は知名度が世界規模だから海外含めれば興行収入は結構いくんじゃない

260 23/09/01(金)23:19:54 No.1096997670

サンドランド読んでないけどジャコと復活のFで鳥山明大嫌いになったから読む気がしない

261 23/09/01(金)23:19:58 No.1096997702

>車運転してはしゃぐジジイとか自らの所業に悩むジジイとか傲慢な悪のジジイとか良かったよ そういう脇キャラネタじゃなくメインキャラの話は…

262 23/09/01(金)23:20:06 No.1096997744

>>聖闘士星矢! >調べたら実写のやつ興収一億円くらいだったのか… ここの評判見る限りそれこそサンドランドと完全に同じパターンじゃねえかなぁあれ 原作愛はあるし原作ファンなら楽しいけどそもそも観に来るやつが少ないというか

263 23/09/01(金)23:20:06 No.1096997745

>だから「戦車がよかった」しか聞かないのか… うn 作画は良いけどストーリーは宣伝で察する事ができちゃうのまんま

264 23/09/01(金)23:20:18 No.1096997818

>最終日の興行ランキングでまた1位になるスラムダンクはちょっとおかしい… 公開終了日の映画館の扱い方もとにかくなんかお祭り感があった

265 23/09/01(金)23:20:21 No.1096997836

>>車運転してはしゃぐジジイとか自らの所業に悩むジジイとか傲慢な悪のジジイとか良かったよ >そういう脇キャラネタじゃなくメインキャラの話は… メインキャラの話です…

266 23/09/01(金)23:20:21 No.1096997841

サンドランド見に行くついでに何か見ようかなと思ってるがオススメある?

267 23/09/01(金)23:20:25 No.1096997869

>鳥山明は知名度が世界規模だから海外含めれば興行収入は結構いくんじゃない 海外は海外で日本産CGアニメアレルギーがね…

268 23/09/01(金)23:20:25 No.1096997870

>最終日の興行ランキングでまた1位になるスラムダンクはちょっとおかしい… 最終日の都内の映画館数か所回ったけどどこも満員御礼で腰抜かしたわ そんなに?

269 23/09/01(金)23:20:26 No.1096997874

配信作品だったら良かったかもねえ… 世界にも届きやすいし

270 23/09/01(金)23:20:30 No.1096997893

>まだ制作会社や広告会社に鳥山伝説が忘れられない人がいるんじゃない? 予算動かせる今のお偉いさんが若手時代に儲けさせて貰ったからだろう

271 23/09/01(金)23:20:30 No.1096997900

>サンドランド読んでないけどジャコと復活のFで鳥山明大嫌いになったから読む気がしない いちいちスレ開くなよカス

272 23/09/01(金)23:20:35 No.1096997925

>そういう脇キャラネタじゃなくメインキャラの話は… メインキャラだろ

273 23/09/01(金)23:20:39 No.1096997949

>サンドランド見に行くついでに何か見ようかなと思ってるがオススメある? トランスフォーマー

274 23/09/01(金)23:20:48 No.1096997998

>女の子をジジイにした怒りのデスロードやガルパンみたいなのにオタクは見に来ないのか それならサメとステイサムのバカ映画の方に行くね…

275 23/09/01(金)23:20:50 No.1096998015

>>ドラゴンボールもコケたもんなあ >興行収入25億の歴代4位でコケたはもう感覚おかしくなってるよ 海外じゃブロリーの倍以上の上映館数だったんだぜ? これは正直コケてるよ

276 23/09/01(金)23:20:55 No.1096998047

>鳥山明は知名度が世界規模だから海外含めれば興行収入は結構いくんじゃない 海外でも知名度あるのはドラゴンボールだよ… 鳥山明じゃない…

277 23/09/01(金)23:21:02 No.1096998080

>>車運転してはしゃぐジジイとか自らの所業に悩むジジイとか傲慢な悪のジジイとか良かったよ >そういう脇キャラネタじゃなくメインキャラの話は… お前見てないだろ

278 23/09/01(金)23:21:05 No.1096998094

色んなメカ乗ったりできるし ゲームで良さそうな感じ

279 23/09/01(金)23:21:23 No.1096998199

そりゃスラダンは応援上映とかで試合観戦のメタファー出来るから強いよ

280 23/09/01(金)23:21:27 No.1096998227

>サンドランド見に行くついでに何か見ようかなと思ってるがオススメある? マイエレメント良かったよ

281 23/09/01(金)23:21:32 No.1096998266

>最終日の興行ランキングでまた1位になるスラムダンクはちょっとおかしい… なんか全国大会の時期になったらまた復活してそうだな...

282 23/09/01(金)23:21:32 No.1096998271

>鳥山明は知名度が世界規模だから海外含めれば興行収入は結構いくんじゃない 配信の方がはるかに劇場より強い海外で?

283 23/09/01(金)23:21:34 No.1096998289

ピッチ人からもう出来るならつるつるの宇宙人しか描きたくない感じ出てたんだなって映画見て単行本読み返して思った

284 23/09/01(金)23:21:35 No.1096998302

>>女の子をジジイにした怒りのデスロードやガルパンみたいなのにオタクは見に来ないのか >それならサメとステイサムのバカ映画の方に行くね… あれあんまり面白くなかった

285 23/09/01(金)23:21:47 No.1096998364

もはや大ヒットは100億いくのが基本ラインなところある

286 23/09/01(金)23:21:49 No.1096998385

俺にも運転させてくれよ!って同行者が言い出す展開で その場で教えてすぐ運転させてその後ほぼ運転任せきりになるって珍しいね

287 23/09/01(金)23:21:54 No.1096998408

邪神ちゃんドロップキックがクラファンで一億達成してたから一億円そこまでのもんじゃないイメージがある

288 23/09/01(金)23:21:57 No.1096998428

ドラゴボもアニメ漫画見たこと無くて概念でしか知らん人も多いし 野沢雅子だかめはめ波だフリーザだの単語みたいなのでしか知らん

289 23/09/01(金)23:21:58 No.1096998429

佳作良作ではあるけど名作ではない

290 23/09/01(金)23:22:08 No.1096998490

>海外じゃブロリーの倍以上の上映館数だったんだぜ? >これは正直コケてるよ 国内の話に海外の規模言われてもズレてるだろ

291 23/09/01(金)23:22:10 No.1096998503

>サンドランド見に行くついでに何か見ようかなと思ってるがオススメある? 最近見た中だとマイエレメントは期待を大きく上回った

292 23/09/01(金)23:22:11 No.1096998511

小さくまとめてれば良かったのに大量に流してたテレビCMとか上映館数の分で利益が消えそう

293 23/09/01(金)23:22:15 No.1096998537

>>そういう脇キャラネタじゃなくメインキャラの話は… >お前見てないだろ だから見たくなる要素があるなら見ようと思ったんだ そういう要素は無さそうだし喧嘩腰で絡まれるしで大体分かったからいいや…

294 23/09/01(金)23:22:21 No.1096998568

>海外じゃブロリーの倍以上の上映館数だったんだぜ? >これは正直コケてるよ 海外含めて25億なの?

295 23/09/01(金)23:22:37 No.1096998670

MEG2の方もおっさんとおっさんとおっさんが活躍する映画なんだけどステイサムはセクシーだからなぁ

296 23/09/01(金)23:22:41 No.1096998702

何か新作描いてよ!と言われてじゃあ過去作のこのあたり映像化したら?て返したのかもしれない

297 23/09/01(金)23:22:42 No.1096998710

>邪神ちゃんドロップキックがクラファンで一億達成してたから一億円そこまでのもんじゃないイメージがある 邪神ちゃん何故か海外でもウケてるから…

298 23/09/01(金)23:22:46 No.1096998739

>鳥山のメカ堪能したい人は映画じゃなくてゲームの方を買うだろう バンナムのゲームだし発売後にファンアイテム扱いになってそう

299 23/09/01(金)23:22:47 No.1096998741

恐怖の報酬みたいな冒頭しやがって

300 23/09/01(金)23:22:48 No.1096998745

>>>そういう脇キャラネタじゃなくメインキャラの話は… >>お前見てないだろ >だから見たくなる要素があるなら見ようと思ったんだ >そういう要素は無さそうだし喧嘩腰で絡まれるしで大体分かったからいいや… なんで知らないのに脇キャラとか言い出したの?

301 23/09/01(金)23:22:48 No.1096998748

>>>そういう脇キャラネタじゃなくメインキャラの話は… >>お前見てないだろ >だから見たくなる要素があるなら見ようと思ったんだ >そういう要素は無さそうだし喧嘩腰で絡まれるしで大体分かったからいいや… どうせ最初から見る気ないんだろ

302 23/09/01(金)23:22:50 No.1096998759

そりゃ今更これ引っ張り出して世間に求心力あるってのが無理がある

303 23/09/01(金)23:22:58 No.1096998802

ピンク肌や青肌の主人公が大衆に大受けは難しい…

304 23/09/01(金)23:23:03 No.1096998834

この興行収入だと流石に観た人の方がレアだろうな

305 23/09/01(金)23:23:08 No.1096998874

ブロリーの頃よりアニメ映画イケイケムードになってる中で興行収入ガタ落ちしたのはただただキービジュアルピッコロにしたせいだろ

306 23/09/01(金)23:23:11 No.1096998895

>もしかしてこれの最終見込みの5倍以上売れてたシン仮面ライダーとか未来のミライって普通に大ヒットだったのか ここの意見に毒されすぎというかその2つは実際ヒット作だよ 俺は2つともあんま好きではないけれども

307 23/09/01(金)23:23:26 No.1096998987

逆にブロリーがヒットしすぎだろ

308 23/09/01(金)23:23:32 No.1096999017

別にこけてはいないけどドラゴンボールってネームバリューの割には昨今のアニメ映画ブームの波には乗れてない感じ よく言われてる女受けの悪さがネックなんだろうか

309 23/09/01(金)23:23:44 No.1096999092

>逆にブロリーがヒットしすぎだろ ブロリーはヒットして当然の出来だろ 今でも見返しちゃうぞ

310 23/09/01(金)23:23:48 No.1096999108

>逆にブロリーがヒットしすぎだろ それはそう

311 23/09/01(金)23:23:48 No.1096999112

さっきから噛み付いてるのはサンドランドのファンがめちゃくちゃガラ悪いってことにしたいアンチだよね…?

312 23/09/01(金)23:23:53 No.1096999148

>ブロリーの頃よりアニメ映画イケイケムードになってる中で興行収入ガタ落ちしたのはただただキービジュアルピッコロにしたせいだろ いや普通に公開延期とかのダメージだろ…

313 23/09/01(金)23:24:08 No.1096999254

>>海外じゃブロリーの倍以上の上映館数だったんだぜ? >>これは正直コケてるよ >国内の話に海外の規模言われてもズレてるだろ んじゃ鑑賞料金も年々上がっていってるのに「歴代4位!コケてない!!」も相当ズレてるよな 昔の安い時代の映画に負けてんだし

314 23/09/01(金)23:24:17 No.1096999300

>よく言われてる女受けの悪さがネックなんだろうか マッチョムキムキ全推しで女キャラは一歩後ろですっこんでろが徹底されすぎてて…うn

315 23/09/01(金)23:24:17 No.1096999307

>別にこけてはいないけどドラゴンボールってネームバリューの割には昨今のアニメ映画ブームの波には乗れてない感じ >よく言われてる女受けの悪さがネックなんだろうか デートで行くならDBよりコナンなんだよね

316 23/09/01(金)23:24:23 No.1096999343

>逆にブロリーがヒットしすぎだろ だってブロリーだぜ? 日本人の5割くらいは知ってるだろ

317 23/09/01(金)23:24:26 No.1096999359

でも東映のデジモンやプリキュアの映画よりは売れたんだろ?スーパーヒーロー

318 23/09/01(金)23:24:34 No.1096999411

>さっきから噛み付いてるのはサンドランドのファンがめちゃくちゃガラ悪いってことにしたいアンチだよね…? 自分が頓珍漢な事言ったのを棚に上げてよく言うよね

319 23/09/01(金)23:24:49 No.1096999502

>>>海外じゃブロリーの倍以上の上映館数だったんだぜ? >>>これは正直コケてるよ >>国内の話に海外の規模言われてもズレてるだろ >んじゃ鑑賞料金も年々上がっていってるのに「歴代4位!コケてない!!」も相当ズレてるよな >昔の安い時代の映画に負けてんだし 少子化

320 23/09/01(金)23:24:52 No.1096999521

>サンドランド見に行くついでに何か見ようかなと思ってるがオススメある? 今映画館でやってるのだとマイエレメントかローマの休日レストア版

321 23/09/01(金)23:24:54 No.1096999529

マヌケは見つかったようだな

322 23/09/01(金)23:25:06 No.1096999607

なんか間接的にスラムダンクのヤバさが浮き彫りになってないかこのスレ…

323 23/09/01(金)23:25:07 No.1096999615

>>ブロリーの頃よりアニメ映画イケイケムードになってる中で興行収入ガタ落ちしたのはただただキービジュアルピッコロにしたせいだろ >いや普通に公開延期とかのダメージだろ… でもスラムダンクの比じゃないほど宣伝しまくってたぞ?

324 23/09/01(金)23:25:08 No.1096999623

>ブロリーの頃よりアニメ映画イケイケムードになってる中で興行収入ガタ落ちしたのはただただキービジュアルピッコロにしたせいだろ ピッコロのせいとは言わんがフリーザブロリーと続いて知らん人造人間とRB軍はだいぶスケールダウン感ある

325 23/09/01(金)23:25:08 No.1096999626

>さっきから噛み付いてるのはサンドランドのファンがめちゃくちゃガラ悪いってことにしたいアンチだよね…? 流石にアンチだろうから安心していい 3億そこらの映画のファンが「お前見てねえだろ」とか偉そうに言うと思うか? 有り得ない

326 23/09/01(金)23:25:09 No.1096999630

>んじゃ鑑賞料金も年々上がっていってるのに「歴代4位!コケてない!!」も相当ズレてるよな >昔の安い時代の映画に負けてんだし ? Z時代って十数億とかそんなレベルでしょ?

327 23/09/01(金)23:25:13 No.1096999657

スイマーズの身体能力見て!?ってなったよ 下手な魔物より強いんじゃねえかあいつら

328 23/09/01(金)23:25:14 No.1096999661

アニメ映画のwiki一覧見ると実は毎月のようにガンガンアニメ映画出てて 知らねーって作品ばっかなのでこれもよくある不発作品のひとつでしかないのかもしれない

329 23/09/01(金)23:25:15 No.1096999670

>逆にブロリーがヒットしすぎだろ ブロリー!ゴジータ!で喜ばないDBファンはいないだろ…

330 23/09/01(金)23:25:17 No.1096999684

悪魔!ジジイ!砂漠!戦車!は鳥さの趣味出過ぎてて一般ウケしない要素だらけなんだよね

331 23/09/01(金)23:25:28 No.1096999760

ローマの休日やってんの初めて知った

332 23/09/01(金)23:25:34 No.1096999793

女はリピートする際に他のやつを連れて行きたがったり一緒に騒ぎたがるが 男のオタクは大体ソロだから興行にはあまり貢献しない

333 23/09/01(金)23:25:39 No.1096999833

ブロリーはミームとしての知名度と映画の面白さが合わさって強すぎる

334 23/09/01(金)23:25:46 No.1096999858

>なんか間接的にスラムダンクのヤバさが浮き彫りになってないかこのスレ… リアル大会も盛り上がってて良いことだ…

335 23/09/01(金)23:25:50 No.1096999888

アニメ映画は普通5億売れれば御の字だから!が口癖の「」も本当に5億下回りそうになると流石に焦るのか

336 23/09/01(金)23:25:50 No.1096999889

>さっきから噛み付いてるのはサンドランドのファンがめちゃくちゃガラ悪いってことにしたいアンチだよね…? そんな凶暴なファンが付く様なカルト的な作品でもないのにね 現に今の今まで眠っていたし

337 23/09/01(金)23:25:52 No.1096999900

サンドランドアシ無しで描いてたんだ…すごいな

338 23/09/01(金)23:25:52 No.1096999905

いうてドラゴンボール映画だって神と神以降の実質続編のやつが売れてるだけで昔のドラゴンボール映画はそうでもないし ましてや原作者が同じだけの映画が大きく売れるなんてファンは思ってなかったでしょ

339 23/09/01(金)23:25:56 No.1096999924

>でもスラムダンクの比じゃないほど宣伝しまくってたぞ? スーパーヒーローが宣伝しまくってた…? むしろ情報隠されすぎて困惑してただろ

340 23/09/01(金)23:25:56 No.1096999926

>>>>海外じゃブロリーの倍以上の上映館数だったんだぜ? >>>>これは正直コケてるよ >>>国内の話に海外の規模言われてもズレてるだろ >>んじゃ鑑賞料金も年々上がっていってるのに「歴代4位!コケてない!!」も相当ズレてるよな >>昔の安い時代の映画に負けてんだし >少子化 あ~これゴボが子供にしか受けないって言いたいアンチか アンチ死ねよ

341 23/09/01(金)23:26:09 No.1097000004

作品の良し悪しとは別問題で単純に規模でかく上映し過ぎでどういう想定だったんだよって困惑が強い かなりマニア向けだから館数少なくても来る奴は来るで客席率良くする方向の売り方のが良かったんじゃねーかなと

342 23/09/01(金)23:26:17 No.1097000040

事前情報封鎖してたから広告費もかなり掛けてないからなスラムダンク化け物すぎる

343 23/09/01(金)23:26:22 No.1097000065

今でもmayでアンチスレ立ってるリトル・マーメイドですら3週連続1位取ったのに

344 23/09/01(金)23:26:25 No.1097000080

観る気ないよ

345 23/09/01(金)23:26:33 No.1097000121

>でも東映のデジモンやプリキュアの映画よりは売れたんだろ?スーパーヒーロー そりゃドラゴンボールだからそれらよりファン層も広いし売れるでしょ

346 23/09/01(金)23:26:49 No.1097000205

ブロリーは俺は正直世代じゃないから思い入れないしただブロリーが暴れてるだけでストーリーもそんなないしイマイチだったな スーパーヒーローのほうが楽しかった まあ絵面的にはブロリーよりこじんまりとしてたけど

347 23/09/01(金)23:26:59 No.1097000269

>サンドランドアシ無しで描いてたんだ…すごいな DB本編もほぼアシなしじゃなかったか

348 23/09/01(金)23:27:01 No.1097000280

>今でもmayでアンチスレ立ってるリトル・マーメイドですら3週連続1位取ったのに ですらも何も世界トップクラスに売れてる映画じゃねえかそれ

349 23/09/01(金)23:27:08 No.1097000326

男はあんまり同じ映画を何回も見たりしないけど女オタクは宗教のように通い詰めるからな…

350 23/09/01(金)23:27:13 No.1097000359

>>ブロリーの頃よりアニメ映画イケイケムードになってる中で興行収入ガタ落ちしたのはただただキービジュアルピッコロにしたせいだろ >ピッコロのせいとは言わんがフリーザブロリーと続いて知らん人造人間とRB軍はだいぶスケールダウン感ある 予告の〆で「正解!」とか言ってたガンマ2号の軽いノリとかは正直鳥さに一番求めてないんだよな

351 23/09/01(金)23:27:19 No.1097000399

バンダイホビーだけで毎年1000数百億稼ぐ一番の稼ぎ頭だし 最近も市場規模が3兆円って言われてたから人気は間違いなくあるだろうけど 映画はそこまで求められてないのかな

352 23/09/01(金)23:27:26 No.1097000436

>作品の良し悪しとは別問題で単純に規模でかく上映し過ぎでどういう想定だったんだよって困惑が強い >かなりマニア向けだから館数少なくても来る奴は来るで客席率良くする方向の売り方のが良かったんじゃねーかなと グッズ作りまくって据え置きゲームまで出すから本当に売れる気だったのか…?って戦慄する

353 23/09/01(金)23:27:28 No.1097000448

逆にジブリが思いの外大健闘してる辺りやっぱセールス的には完全新作のがいいのか…?

354 23/09/01(金)23:27:31 No.1097000460

>観る気ないよ そんな人ばっかりなせいでこんな興行収入に… 何回でも見ろよ鬼滅とかスラムダンクみたいに

355 23/09/01(金)23:27:37 No.1097000490

なんか時代を築いたとは言え単純に鳥さデザインって今の世代に訴求力あるのか?

356 23/09/01(金)23:27:38 No.1097000505

打ち切られるから買ってください!ってのと同じで興行不振だから見てください!って言われても不振になる様なつまんない映画なんて見たくないなってなるだけで逆効果なんだよね

357 23/09/01(金)23:27:43 No.1097000540

夏休み終了一週間前くらいの公開もちょっと響いてそう

358 23/09/01(金)23:27:47 No.1097000561

>>でもスラムダンクの比じゃないほど宣伝しまくってたぞ? >スーパーヒーローが宣伝しまくってた…? >むしろ情報隠されすぎて困惑してただろ いやCMじたいはめちゃくちゃ打ってただろ ピッコロさんが子守頼まれるシーン何回見たことか

359 23/09/01(金)23:27:51 No.1097000578

>今でもmayでアンチスレ立ってるリトル・マーメイドですら3週連続1位取ったのに リトルマーメードの名前使って売れなかったら首飛ぶでしょ

360 23/09/01(金)23:27:54 No.1097000594

>>逆にブロリーがヒットしすぎだろ >だってブロリーだぜ? >日本人の5割くらいは知ってるだろ 知らんけどファンはそれで満足しちゃったからそれ以降は何も見なくなったんじゃねえの

361 23/09/01(金)23:27:55 No.1097000606

ブロリーといえば「化け物だ…」「悪魔だって言ってるだろ」のやり取りでちょっと笑った

362 23/09/01(金)23:27:56 No.1097000608

>バンダイホビーだけで毎年1000数百億稼ぐ一番の稼ぎ頭だし >最近も市場規模が3兆円って言われてたから人気は間違いなくあるだろうけど >映画はそこまで求められてないのかな 新作がネタ作らないとグッズやゲームがネタ切れ起こして停滞するんだよ

363 23/09/01(金)23:28:00 No.1097000641

>悪魔!ジジイ!砂漠!戦車!は鳥さの趣味出過ぎてて一般ウケしない要素だらけなんだよね まぁドラゴンボールも終わって好きに描いた作品だろうしね

364 23/09/01(金)23:28:03 No.1097000654

>>サンドランドアシ無しで描いてたんだ…すごいな >DB本編もほぼアシなしじゃなかったか そんな中アシのベタ塗りの手間減らしてあげてぇ...よし金髪にすっか!で生まれたのが超サイヤ人だ

365 23/09/01(金)23:28:04 No.1097000660

>逆にジブリが思いの外大健闘してる辺りやっぱセールス的には完全新作のがいいのか…? ジブリのアレよりはエンタメではあったと思う

366 23/09/01(金)23:28:17 No.1097000739

>知らんけどファンはそれで満足しちゃったからそれ以降は何も見なくなったんじゃねえの んなアホな

367 23/09/01(金)23:28:19 No.1097000747

>逆にジブリが思いの外大健闘してる辺りやっぱセールス的には完全新作のがいいのか…? 君生きウケてるのか 俺はタイトルだけで無理だったが

368 23/09/01(金)23:28:22 No.1097000762

スラムダンクはもう原作知らんけど見たとか原作どころかバスケ知らんけど見たとかいう層まで作ってるからおかしい

369 23/09/01(金)23:28:28 No.1097000795

>なんか時代を築いたとは言え単純に鳥さデザインって今の世代に訴求力あるのか? めちゃくちゃ画力は今もあるけどメカともかくキャラクターデザインの方は古びたままだと思う

370 23/09/01(金)23:28:31 No.1097000813

>>今でもmayでアンチスレ立ってるリトル・マーメイドですら3週連続1位取ったのに >リトルマーメードの名前使って売れなかったら首飛ぶでしょ でもとっしーも「」も黒人の人魚なんか売れないっていつもコケにしてたし

371 23/09/01(金)23:28:34 No.1097000834

>作品の良し悪しとは別問題で単純に規模でかく上映し過ぎでどういう想定だったんだよって困惑が強い 良いだろ…?鳥山明だぞ…

372 23/09/01(金)23:28:38 No.1097000860

スーパーヒーローは上映直前にランサム喰らってタイミング逃したのも大きい 春の興行はGWで大半を稼いで後は残りかすになるから

373 23/09/01(金)23:28:42 No.1097000883

劇場版水星のたぬき公開で取り返すしか無い

374 23/09/01(金)23:28:49 No.1097000921

公開2日後くらいにIMAXで観たけど俺含めて2人しか客がいなくてびびった

375 23/09/01(金)23:28:59 No.1097000982

>なんか時代を築いたとは言え単純に鳥さデザインって今の世代に訴求力あるのか? ドラクエ7あたりから訴求力落ちてると思う

376 23/09/01(金)23:29:00 No.1097000988

>リトルマーメードの名前使って売れなかったら首飛ぶでしょ これは確実に日本では売れない!って言われ続けてたのに…

377 23/09/01(金)23:29:01 No.1097000998

>俺はタイトルだけで無理だったが プペル君の映画だと思ってるやつか…

378 23/09/01(金)23:29:05 No.1097001019

どう生きは逆に宣伝費かけてないであれだけ動員数稼げるなら そりゃ従来のジブリと比べりゃ数字控えめにしても採算はとりやすいと思う

379 23/09/01(金)23:29:13 No.1097001066

>スラムダンクはもう原作知らんけど見たとか原作どころかバスケ知らんけど見たとかいう層まで作ってるからおかしい 映画はある程度売れると話題になってるから見た がどんどん増えるもんだし

380 23/09/01(金)23:29:20 No.1097001099

>公開2日後くらいにIMAXで観たけど俺含めて2人しか客がいなくてびびった 贅沢すぎる…

381 23/09/01(金)23:29:21 No.1097001110

そんなに戦車バトル見応えがあるならそれこそガルパン並みにリピーター続出するはずでは…

382 23/09/01(金)23:29:26 No.1097001141

俺が見た時は半分くらいは埋まってた 親子連れもそこそこいたな

383 23/09/01(金)23:29:33 No.1097001175

海外でドラクエ人気ないのはモンスターデザインのせいもある

384 23/09/01(金)23:29:39 No.1097001221

>知らんけどファンはそれで満足しちゃったからそれ以降は何も見なくなったんじゃねえの 連載してた昔から悟飯ちゃんだと人気落ちてた現象あるからピッコロと悟飯推してりゃ妥当だよ

385 23/09/01(金)23:29:43 No.1097001236

>逆にジブリが思いの外大健闘してる辺りやっぱセールス的には完全新作のがいいのか…? つっても今の主要視聴層的にはSAND LANDもほぼ新作みたいなイメージじゃない…?

386 23/09/01(金)23:29:48 No.1097001268

なんで受けてないのにスレは伸びてんだ

387 23/09/01(金)23:29:48 No.1097001271

>スーパーヒーローは上映直前にランサム喰らってタイミング逃したのも大きい >春の興行はGWで大半を稼いで後は残りかすになるから ドッカンに露骨な虚無期間ができたり金曜ロードショーのブロリーがタイミング微妙になったり公開時にはオレオコラボ終わってたり悲惨だった

388 23/09/01(金)23:29:51 No.1097001297

>公開2日後くらいにIMAXで観たけど俺含めて2人しか客がいなくてびびった 針の落ちる小さな音もジェットエンジンの大轟音も2人占めか

389 23/09/01(金)23:29:52 No.1097001300

君生きはむしろ予告見てすげぇ面白そう!ってなる映画じゃないような

390 23/09/01(金)23:29:53 No.1097001306

>逆にジブリが思いの外大健闘してる辺りやっぱセールス的には完全新作のがいいのか…? 息子のゲド戦記ですら98億なんだから宮崎駿の看板だけで客が来るんだよ

391 23/09/01(金)23:30:03 No.1097001359

スラムダンクは二次創作でしか知りません! って層がネタ抜きに山ほどいる 凄い時代になった

392 23/09/01(金)23:30:10 No.1097001402

自分の時は10人くらいだったかな…劇場

393 23/09/01(金)23:30:13 No.1097001416

悟飯とピッコロが主役じゃそりゃ求心力落ちるよ 子供時代の悟飯ならともかく青年悟飯って人気無いし

394 23/09/01(金)23:30:16 No.1097001436

>海外でドラクエ人気ないのはモンスターデザインのせいもある ちょっとコミカル過ぎて軽く見えちゃう弊害はあるのかな 自分としてはなじみがある感覚で好意的にみてるけど

395 23/09/01(金)23:30:19 No.1097001455

>>>今でもmayでアンチスレ立ってるリトル・マーメイドですら3週連続1位取ったのに >>リトルマーメードの名前使って売れなかったら首飛ぶでしょ >でもとっしーも「」も黒人の人魚なんか売れないっていつもコケにしてたし まあ赤字予想出るくらいで担当部署の首は飛んだんだけど

396 23/09/01(金)23:30:33 No.1097001560

>そんなに戦車バトル見応えがあるならそれこそガルパン並みにリピーター続出するはずでは… ガルパン持ち出したって事はガルパン映画以下なの?

397 23/09/01(金)23:30:33 No.1097001561

>そんなに戦車バトル見応えがあるならそれこそガルパン並みにリピーター続出するはずでは… 可愛い女の子キャラがいねーんだよ!

398 23/09/01(金)23:30:34 No.1097001567

>君生きはむしろ予告見てすげぇ面白そう!ってなる映画じゃないような なにしろ 予告がない

399 23/09/01(金)23:30:34 No.1097001569

>君生きはむしろ予告見てすげぇ面白そう!ってなる映画じゃないような 君生きの予告見た人初めて見た

400 23/09/01(金)23:30:37 No.1097001590

リトルマーメイドは前の実写アラジンや原作の知名度と比べると期待より落ちるだけで最近の洋画としてはめちゃくちゃ売れてる部類だからバカにできねえ

401 23/09/01(金)23:30:50 No.1097001670

>君生きはむしろ予告見てすげぇ面白そう!ってなる映画じゃないような 予告!?

402 23/09/01(金)23:30:55 No.1097001695

悟飯ピッコロメインでかつ敵はなんかコミカルな感じのRR軍です ってそりゃ求心力はいまいちになると思うの

403 23/09/01(金)23:31:01 No.1097001738

>なんで受けてないのにスレは伸びてんだ だって落ち目叩くの好きだろ?

404 23/09/01(金)23:31:06 No.1097001773

>男はあんまり同じ映画を何回も見たりしないけど女オタクは宗教のように通い詰めるからな… 実際宗教とか依存症に近い ヘビーリピーターは行かないと罪悪感とか感じ始めるらしいから

405 23/09/01(金)23:31:06 No.1097001775

予告で見たジブリのパチモンみたいな映画ちょっと気になる

406 23/09/01(金)23:31:16 No.1097001837

まとめサイトへの転載禁止

407 23/09/01(金)23:31:22 No.1097001876

>まあ赤字予想出るくらいで担当部署の首は飛んだんだけど ディズニー実写映画部署の首がまとめて飛んだの!?

408 23/09/01(金)23:31:23 No.1097001884

売れる前提だったんだろうなってくらいバービー持ち上げる記事が大量に出てきたのは可哀想だった

409 23/09/01(金)23:31:25 No.1097001897

>>逆にジブリが思いの外大健闘してる辺りやっぱセールス的には完全新作のがいいのか…? >ジブリのアレよりはエンタメではあったと思う あっち半分くらいスピリチュアル映画だもんな…面白いとか面白くないとかじゃなくてアートみたいな…少なくともエンターテイメントじゃない…

410 23/09/01(金)23:31:27 No.1097001909

>予告がない サンドランドなんて予告編だけで初期版と公開前版のふたつ作ったのに…!

411 23/09/01(金)23:31:30 No.1097001925

>>そんなに戦車バトル見応えがあるならそれこそガルパン並みにリピーター続出するはずでは… >ガルパン持ち出したって事はガルパン映画以下なの? 5億怪しいからガルパン最終章下回りそう

412 23/09/01(金)23:31:31 No.1097001928

>予告で見たジブリのパチモンみたいな映画ちょっと気になる ニノ国のところの新作か

413 23/09/01(金)23:31:37 No.1097001964

>>なんで受けてないのにスレは伸びてんだ >だって落ち目叩くの好きだろ? 嫌い

414 23/09/01(金)23:31:41 No.1097001979

神格化されがちだけどギャグ作風のが強めだしな元々

415 23/09/01(金)23:31:48 No.1097002014

>リトルマーメイドは前の実写アラジンや原作の知名度と比べると期待より落ちるだけで最近の洋画としてはめちゃくちゃ売れてる部類だからバカにできねえ トントン下手すりゃ赤字って言われてるからどうだろ

416 23/09/01(金)23:31:56 No.1097002072

>リトルマーメイドは前の実写アラジンや原作の知名度と比べると期待より落ちるだけで最近の洋画としてはめちゃくちゃ売れてる部類だからバカにできねえ ましてやアラジンやらはコロナ前だしな…

417 23/09/01(金)23:31:57 No.1097002079

まとめサイトへの転載OK

418 23/09/01(金)23:31:59 No.1097002091

>可愛い女の子キャラがいねーんだよ! 水着のピチピチギャルがいただろ! 出番1分もないけど

419 23/09/01(金)23:32:05 No.1097002111

>>まあ赤字予想出るくらいで担当部署の首は飛んだんだけど >ディズニー実写映画部署の首がまとめて飛んだの!? ホラ吹きの相手まともにすんな…

420 23/09/01(金)23:32:24 No.1097002216

>>なんで受けてないのにスレは伸びてんだ >だって落ち目叩くの好きだろ? 好き

421 23/09/01(金)23:32:28 No.1097002235

>神格化されがちだけどギャグ作風のが強めだしな元々 そっちの方でもDr.スランプがかなり強い… ドラゴンボールと比べられるから劣るだけであれもかなりのヒットだと思う

422 23/09/01(金)23:32:40 No.1097002298

冒頭15分見たけど棒立ちでセリフでやること延々説明しててこれは受けねーなと言う感じだった

423 23/09/01(金)23:32:41 No.1097002306

>サンドランドなんて予告編だけで初期版と公開前版のふたつ作ったのに…! ナレーションは武内駿輔だったよな予告編 なんで公開間近のバージョンは野沢雅子になったんだろう… そしてどっちも映画本編に出てないのは何なんだろう…

424 23/09/01(金)23:32:42 No.1097002310

なんか世界に比べて日本人にバービーウケてなくない?

425 23/09/01(金)23:32:47 No.1097002343

>>まあ赤字予想出るくらいで担当部署の首は飛んだんだけど >ディズニー実写映画部署の首がまとめて飛んだの!? なんでまとめてって脳内変換すんの?

426 23/09/01(金)23:32:47 No.1097002348

>神格化されがちだけどギャグ作風のが強めだしな元々 そのギャグ自体つまんないんだけど当時はウケてたの?

427 23/09/01(金)23:32:58 No.1097002404

ポリコレで男と人外しか出さなかったのが悪いよなぁサンドランド ポリコレ汚染されたフェミ作者は死ねよ

428 23/09/01(金)23:33:03 No.1097002428

>なんか世界に比べて日本人にバービーウケてなくない? 日本にはリカちゃん人形あるし…

429 23/09/01(金)23:33:03 No.1097002431

前スレで女キャラ出ないなら見ねーぞと言ったら出ねーから見るなって言われたわ…まあそれは良いんだけど鳥山明キャラデザの女キャラとかいらねーだろと余計な一言が俺を怒らせた

430 23/09/01(金)23:33:12 No.1097002486

屋根裏のラジャーはすごい褒めちぎってる記事見たけどどうなんだろな 予告は過去作より惹きつける出来になってると思う

431 23/09/01(金)23:33:17 No.1097002506

>なんか世界に比べて日本人にバービーウケてなくない? りかちゃんがいる国に馴染みがそもそもなくてな

432 23/09/01(金)23:33:17 No.1097002507

>なんか世界に比べて日本人にバービーウケてなくない? そもそも日本人そんなバービーに思い入れないだろ

433 23/09/01(金)23:33:18 No.1097002517

>なんか世界に比べて日本人にバービーウケてなくない? 原爆言い訳にしてるやつもいるけどそもそも知名度が無い

434 23/09/01(金)23:33:25 No.1097002554

ガンダムの主体が映像作品じゃなくてガンプラなように ドラゴンボールも凄まじい売上になってるゲームが本体になってるのかな

435 23/09/01(金)23:33:27 No.1097002566

バービーは逆に全世界でマリオ超えるヒットしてるのが意味わからん…

436 23/09/01(金)23:33:28 No.1097002572

>なんか世界に比べて日本人にバービーウケてなくない? 日本人はリカちゃんだから

437 23/09/01(金)23:33:28 No.1097002574

>>リトルマーメイドは前の実写アラジンや原作の知名度と比べると期待より落ちるだけで最近の洋画としてはめちゃくちゃ売れてる部類だからバカにできねえ >トントン下手すりゃ赤字って言われてるからどうだろ 別にトントンくらいならなんともないだろ エヴァがギリ黒字だったけど庵野が解任されたか?されてないだろ?

438 23/09/01(金)23:33:55 No.1097002736

やはりスーパードールリカちゃんは強いな…

439 23/09/01(金)23:33:57 No.1097002751

>冒頭15分見たけど棒立ちでセリフでやること延々説明しててこれは受けねーなと言う感じだった シン仮面ライダーと全く一緒!!

440 23/09/01(金)23:34:00 No.1097002768

前評判がなんかヒートしてるのは岡田麿里のアニメ映画のやつ

441 23/09/01(金)23:34:07 No.1097002824

>なんか世界に比べて日本人にバービーウケてなくない? 原爆コラブームで忘れられない夏になるねとかやっちまったから仕方ない あれはやらかした

442 23/09/01(金)23:34:07 No.1097002826

そのバービー越えてるらしいグランツーリスモがめっちゃ楽しみ

443 23/09/01(金)23:34:16 No.1097002877

ディズニーの実写部署ってなんか大きな更迭とかあったっけ? リトルマーメイドのあの結果くらいでポンポン飛ばしてたら毎年実写トップ入れ替わってるぞ

444 23/09/01(金)23:34:26 No.1097002943

>>なんか世界に比べて日本人にバービーウケてなくない? >原爆言い訳にしてるやつもいるけどそもそも知名度が無い あんまその手ので不買運動する力というかする気がないからな日本って… だからこそバービーみたいな舐められた事されてるとも言えるけど逆に売れない理由でもないというか

445 23/09/01(金)23:34:32 No.1097002971

ネームバリューで売れるって幻想はブルードラゴンの時点で捨てておくべきだったと思う

446 23/09/01(金)23:34:36 No.1097002987

超久々なドラゴンボール映画だった神と神のときも これドラゴンボールファンってより鳥山ファン向けのノリだなとか言われてたが 鳥山が好きそうなコミカルなノリって正直あんまり求められてなさそうなんだよな

447 23/09/01(金)23:34:36 No.1097002991

>ディズニーの実写部署ってなんか大きな更迭とかあったっけ? >リトルマーメイドのあの結果くらいでポンポン飛ばしてたら毎年実写トップ入れ替わってるぞ バカの相手すんな…

448 23/09/01(金)23:34:48 No.1097003053

サンドランドよりドラゴンボーイの映画化の方がウケたと思う ヒロインめちゃかわいいし

449 23/09/01(金)23:34:59 No.1097003117

>シン仮面ライダーと全く一緒!! シン仮面ライダー以下になるぞこれ

450 23/09/01(金)23:35:02 No.1097003134

>ガンダムの主体が映像作品じゃなくてガンプラなように >ドラゴンボールも凄まじい売上になってるゲームが本体になってるのかな 言うほどゲームも若年層やってないだろ氷河期あたりの中年が課金してるだけの狭いコンテンツ

451 23/09/01(金)23:35:07 No.1097003173

>そもそも日本人そんなバービーに思い入れないだろ >原爆言い訳にしてるやつもいるけどそもそも知名度が無い そういう話じゃなくてフェミポリコレ男性差別思想映画な所だよ話逸らすな

452 23/09/01(金)23:35:13 No.1097003206

原爆コラで日本で売れない言い訳出来て良かったじゃんまである

453 23/09/01(金)23:35:14 No.1097003209

>鳥山が好きそうなコミカルなノリって正直あんまり求められてなさそうなんだよな その辺は普通に作者の年齢相応なお寒さがある…

454 23/09/01(金)23:35:15 No.1097003214

昨日4DXで見てきたんだけどマジで楽しかったし思ったよりシリアスもあるしいい映画だったよ… 客席は10席も埋まってなかったけど…

455 23/09/01(金)23:35:15 No.1097003218

>やはりスーパードールリカちゃんは強いな… BWと一緒に観たわ…

456 23/09/01(金)23:35:23 No.1097003259

>前評判がなんかヒートしてるのは岡田麿里のアニメ映画のやつ 新海監督がめちゃくちゃ推しまくっててマリー嫌いの君の名は好きな知り合いが苦しんでたのは見た

457 23/09/01(金)23:35:41 No.1097003363

GTの後に始まったドクタースランプリメイクも作者だから便乗だったのかな

458 23/09/01(金)23:35:46 No.1097003391

>>なんか世界に比べて日本人にバービーウケてなくない? >原爆言い訳にしてるやつもいるけどそもそも知名度が無い 原爆くらいでイデオロギー爆発させて見ない!ってなる日本人もネットの外じゃそんなにいないしな… 単に日本じゃバービーよりリカちゃんの知名度が上なだけだ

459 23/09/01(金)23:35:48 No.1097003399

>別にトントンくらいならなんともないだろ >エヴァがギリ黒字だったけど庵野が解任されたか?されてないだろ? 世界に影響与え続けてるエヴァとポリコレ映画一緒にすんなよ

460 23/09/01(金)23:35:56 No.1097003463

ファンが好きなもの ドラゴンボールナメック星編 鳥山明が好きなもの ねこまじん

461 23/09/01(金)23:35:58 No.1097003471

>鳥山が好きそうなコミカルなノリって正直あんまり求められてなさそうなんだよな ずっと言われてるし昔からみんな知ってると思うけど 何故か入れたがるよなアニメ制作側も 鳥山明がヘソ曲げないようにしてるのか

462 23/09/01(金)23:36:04 No.1097003510

なんでこんなにスレが伸びるかというと鳥山先生が対立煽るようなコメントしたのが悪いから

463 23/09/01(金)23:36:13 No.1097003558

すげー強気すぎて笑っちゃう

464 23/09/01(金)23:36:18 No.1097003593

なんで急にポリコレの話題振ってきたんだ

465 23/09/01(金)23:36:21 No.1097003608

>新海監督がめちゃくちゃ推しまくっててマリー嫌いの君の名は好きな知り合いが苦しんでたのは見た なんかネタバレになりそうだなこれ

466 23/09/01(金)23:36:28 No.1097003646

>なんでこんなにスレが伸びるかというと鳥山先生が対立煽るようなコメントしたのが悪いから これが対立煽りに見えるならメンタル案件だよ

467 23/09/01(金)23:36:32 No.1097003676

あとでサブスクで見ればいいやと思ってるやつは多分後悔するから劇場行っとけ

468 23/09/01(金)23:36:36 No.1097003710

鳥山が描きたいものとファンが見たいもので大分ズレがあるのがもどかしい

469 23/09/01(金)23:36:49 No.1097003775

>なんかネタバレになりそうだなこれ まぁ前の映画も切ない感じのだったしマリー

470 23/09/01(金)23:36:51 No.1097003781

>鳥山が好きそうなコミカルなノリって正直あんまり求められてなさそうなんだよな Zの映画みたいなすげぇ悪くて強い奴が地球を狙ってきて それをZ戦士が立ち向かって最後は悟空がキメる…的なノリがいいのかな?

471 23/09/01(金)23:37:05 No.1097003862

>なんでこんなにスレが伸びるかというと鳥山先生が対立煽るようなコメントしたのが悪いから 何と何の対立を煽ってるんだ…?

472 23/09/01(金)23:37:09 No.1097003893

>なんでこんなにスレが伸びるかというと鳥山先生が対立煽るようなコメントしたのが悪いから 鳥さが荒しだったなんてショック…

473 23/09/01(金)23:37:24 No.1097003997

>>なんでこんなにスレが伸びるかというと鳥山先生が対立煽るようなコメントしたのが悪いから >これが対立煽りに見えるならメンタル案件だよ 爆弾投下とかの方がよかったかな

474 23/09/01(金)23:37:24 No.1097003998

>あとでサブスクで見ればいいやと思ってるやつは多分後悔するから劇場行っとけ 後悔したらスレ立てるから笑ってくれ

475 23/09/01(金)23:37:26 No.1097004010

>単に日本じゃバービーよりリカちゃんの知名度が上なだけだ バービーはマジで苦戦し続けてリカちゃんでて更に苦戦しつづけての歴史だからな… 顔は正直バービーの方が可愛いと個人的には思うんだが…

476 23/09/01(金)23:37:28 No.1097004027

>鳥山が描きたいものとファンが見たいもので大分ズレがあるのがもどかしい サンドランドに関しては何か別問題な気がする 鳥山自体も短期連載でヒット狙うつもりで描いた作品ではなかったんだし

477 23/09/01(金)23:37:30 No.1097004039

9月は見たい映画めっちゃ多い

478 23/09/01(金)23:37:57 No.1097004200

>前評判がなんかヒートしてるのは岡田麿里のアニメ映画のやつ 新海誠が物凄いプッシュしててよくわからん…

479 23/09/01(金)23:38:01 No.1097004226

>ファンが好きなもの ドラゴンボールナメック星編 >鳥山明が好きなもの ねこまじん ×ファンが好きなもの ○氷河期が好きなもの

480 23/09/01(金)23:38:05 No.1097004245

>あとでサブスクで見ればいいやと思ってるやつは多分後悔するから劇場行っとけ 見たしそこそこ満足感あったけど これに関してはあとでサブスクで見ればいいと思うぞ別に

481 23/09/01(金)23:38:05 No.1097004246

対立煽りかはともかく割と昔から余計な一言言ってる気がする

482 23/09/01(金)23:38:10 No.1097004281

>>なんでこんなにスレが伸びるかというと鳥山先生が対立煽るようなコメントしたのが悪いから >何と何の対立を煽ってるんだ…? 爆死民VS戦車はよかった民

483 23/09/01(金)23:38:11 No.1097004284

>あとでサブスクで見ればいいやと思ってるやつは多分後悔するから劇場行っとけ 別にそこまで見たい映画じゃないしサブスクでいいや

484 23/09/01(金)23:38:16 No.1097004309

バービーよりシルバニアファミリーだよな!

485 23/09/01(金)23:38:51 No.1097004519

ベルゼブブをそのまま女の子にすりゃあ良かったんじゃないかな!

486 23/09/01(金)23:38:54 No.1097004531

>>前評判がなんかヒートしてるのは岡田麿里のアニメ映画のやつ >新海誠が物凄いプッシュしててよくわからん… あの人さよ朝も推してたしマリー好きなんよ何か

487 23/09/01(金)23:39:02 No.1097004581

>新海誠が物凄いプッシュしててよくわからん… 仲良いんじゃね

488 23/09/01(金)23:39:03 No.1097004594

内容ほとんど覚えてないけど連載時読んでて面白かった記憶があるよ

489 23/09/01(金)23:39:06 No.1097004605

これの4DX良かったぞ 昨日終わったけど

490 23/09/01(金)23:39:10 No.1097004632

>バービーよりシルバニアファミリーだよな! ああいうマスコットキャラクターが映画化したやつって大体毒が入ってるけど シルバニアファミリーはちゃんと夢100%って感じがしてみたくなった

491 23/09/01(金)23:39:13 No.1097004654

>バービーよりシルバニアファミリーだよな! 映画化するなら落書きだらけの家のアップの映像から始まるのはわかる

492 23/09/01(金)23:39:20 No.1097004684

確かに鳥山が描きたいものだけど そもそも映画にして公開したいとは思ってないからな

493 23/09/01(金)23:39:27 No.1097004735

>バービーよりシルバニアファミリーだよな! そっちも映画やるぞ 子供向けの60分だけど

494 23/09/01(金)23:39:50 No.1097004884

正直バービーは日本興収5億でも十分入ったなと思う 邦画でリカちゃん実写化しても5億行かないと思うし

495 23/09/01(金)23:40:01 No.1097004949

スーパーヒーローも宣伝下手だったしなんだかなぁ

496 23/09/01(金)23:40:02 No.1097004956

>これの4DX良かったぞ 来週末にでも見に行こうかな

497 23/09/01(金)23:40:05 No.1097004963

シルバニアファミリーは正面からシルバニアファミリーやりそうで偉いと思う

498 23/09/01(金)23:40:08 No.1097004975

シルバニアファミリーの予告見た感じ人形のふわふわ感がCGで失われてるような気がする…

499 23/09/01(金)23:40:08 No.1097004976

田村少年とチョーさんと山路で耳も楽しい主人公パーティだった

500 23/09/01(金)23:40:10 No.1097004999

サンドランドで真面目に50億とか狙ってたらバカだろといいたくなるが 狙ってたんかな

501 23/09/01(金)23:40:11 No.1097005004

スーパーヒーローからドラゴボ要素抜いたらサンドランドになるんだな

502 23/09/01(金)23:40:16 No.1097005041

次は戦車がよかった以外も言えるようになっとけよ

503 23/09/01(金)23:40:18 No.1097005054

バービーはぶっちゃけ「」が割と好きそうな映画だなと観て思った

504 23/09/01(金)23:40:20 No.1097005072

絶対劇場で見ておけよなら尚更マイエレメントとかの方を推しときたいかな…

505 23/09/01(金)23:40:28 No.1097005105

>>特典60万人分で400館抑えたのはちょっと強気過ぎたな >これだけ抑えて初週6位→2週目から観測圏外はマジで手痛い >ここまでいい出来なのに何故…? ぶっちゃけ原作そんな面白くなくない

506 23/09/01(金)23:40:31 No.1097005117

>シルバニアファミリーよりメイプルタウンだよな!

507 23/09/01(金)23:40:36 No.1097005132

>正直バービーは日本興収5億でも十分入ったなと思う >邦画でリカちゃん実写化しても5億行かないと思うし 行くだろ リカちゃん舐めんなよ

508 23/09/01(金)23:40:46 No.1097005189

>スーパーヒーローも宣伝下手だったしなんだかなぁ いやスーパーヒーローは普通に内容がつまらなかったから売れなかっただけ ドラゴボにCG映画求められてないから

509 23/09/01(金)23:40:49 No.1097005214

原作そんな面白かったっけ

510 23/09/01(金)23:40:50 No.1097005219

女の子が戦車に乗るアニメは間に合ってるから…

511 23/09/01(金)23:40:57 No.1097005273

>次は戦車がよかった以外も言えるようになっとけよ プールで一瞬映った水着ギャルが良かった!

512 23/09/01(金)23:41:05 No.1097005327

>サンドランドで真面目に50億とか狙ってたらバカだろといいたくなるが >狙ってたんかな 上映規模考えると50億は言わんでも20億くらいは狙ってそうな規模だと思う しかもグッズも大量な上にゲーム化も控えてたりで鳥山自体も驚いてるだろこんな扱い

513 23/09/01(金)23:41:11 No.1097005369

見に行った時に特典もらったけど劇場で大量に余ってそう

514 23/09/01(金)23:41:14 No.1097005381

>原作そんな面白かったっけ 今のジャンプ連載陣よりは

515 23/09/01(金)23:41:27 No.1097005449

>絶対劇場で見ておけよなら尚更マイエレメントとかの方を推しときたいかな… マイエレメントは見て損はないと思うな 当たりだった

516 23/09/01(金)23:41:30 No.1097005479

>バービーはぶっちゃけ「」が割と好きそうな映画だなと観て思った やたら攻撃的な映画批評する人達の感想よりずっと男女双方に寄り添ってるブラックギャグだった

517 23/09/01(金)23:41:30 No.1097005482

映画がヒットしても原作者は儲からんし…

518 23/09/01(金)23:41:44 No.1097005573

>サンドランドで真面目に50億とか狙ってたらバカだろといいたくなるが >狙ってたんかな タイトル的にはバカと言いたくなるかもしれないが出来は跳ねて良い出来だと思うんだ…

519 23/09/01(金)23:41:54 No.1097005639

>>原作そんな面白かったっけ >今のジャンプ連載陣よりは うわぁ老害って感じ

520 23/09/01(金)23:42:00 No.1097005657

>サンドランドで真面目に50億とか狙ってたらバカだろといいたくなるが >狙ってたんかな 宣伝凄いから狙ってそう

521 23/09/01(金)23:42:01 No.1097005659

PS5のゲームだけは素で「ウソだろ…」ってなったよ

522 23/09/01(金)23:42:06 No.1097005684

>リカちゃん舐めんなよ 純愛だもんな…

523 23/09/01(金)23:42:10 No.1097005707

>サンドランドで真面目に50億とか狙ってたらバカだろといいたくなるが >狙ってたんかな 特典が60万人だから多めに見積もっても10億強程度の見込みじゃないかな

524 23/09/01(金)23:42:15 No.1097005730

>しかもグッズも大量な上にゲーム化も控えてたりで鳥山自体も驚いてるだろこんな扱い (俺が趣味丸出しで描いた短編漫画に何故こんな扱いを…?)

525 23/09/01(金)23:42:18 No.1097005754

>邦画でリカちゃん実写化しても5億行かないと思うし 日本で日本ホビーの映画やるとターゲットは子連れオンリーになるし予算も上映時間も絞られるからまず比較はできない リカちゃん 演:仲里依紗 な大作映画を作られても邦キチ案件にしか見えねぇ

526 23/09/01(金)23:42:19 No.1097005763

>原作そんな面白かったっけ 1冊で綺麗にまとまってるくらいの感じでしかないかな 特別悪くもないが大ヒット映画にする原作パワーは確実に無い

527 23/09/01(金)23:42:20 No.1097005767

>やたら攻撃的な映画批評する人達の感想よりずっと男女双方に寄り添ってるブラックギャグだった メタネタと定形適性が高すぎるセリフも備えてバランスがいい

528 23/09/01(金)23:42:23 No.1097005782

>原作そんな面白かったっけ 正直そんなに印象に残ってない ドラゴンボール以降の短編全部に言えるが

529 23/09/01(金)23:42:25 No.1097005791

>>原作そんな面白かったっけ >今のジャンプ連載陣よりは ジャコにも同じこと言えるか?

530 23/09/01(金)23:42:30 No.1097005818

>やたら攻撃的な映画批評する人達の感想よりずっと男女双方に寄り添ってるブラックギャグだった ブラックギャグ…?

531 23/09/01(金)23:42:32 No.1097005833

>原作そんな面白かったっけ 世界が滅びかけた後の荒野を旅するガキとジジイの物語 アクションはまあよかったけど大したストーリーがあるわけでもない

532 23/09/01(金)23:42:39 No.1097005865

>上映規模考えると50億は言わんでも20億くらいは狙ってそうな規模だと思う >しかもグッズも大量な上にゲーム化も控えてたりで鳥山自体も驚いてるだろこんな扱い ドラゴンボールも大した作品じゃないのに売れてるんだし 同じようにサンドランドも売れるんじゃないか?って思ってたんじゃないか

533 23/09/01(金)23:42:41 No.1097005877

ブラックギャグってなに?

534 23/09/01(金)23:43:06 No.1097006004

>ジャコにも同じこと言えるか? むしろ言えねえの!?

535 23/09/01(金)23:43:06 No.1097006008

バービーは途中のシーンで心中吐露するシーンがマーゴット・ロビーが言うと説得力台無しだったのがなぁ…

536 23/09/01(金)23:43:09 No.1097006031

一番困惑してるのは趣味で描いただけの短編をやたら持ち上げられてる鳥山明だから

537 23/09/01(金)23:43:14 No.1097006061

>ブラックギャグってなに? 「」はバカだからブラックジョークと間違えたんだろ

538 23/09/01(金)23:43:14 No.1097006062

>>>原作そんな面白かったっけ >>今のジャンプ連載陣よりは >うわぁ老害って感じ 今のジャンプに満足してる若者が虹裏にいるわけないし

539 23/09/01(金)23:43:17 No.1097006079

映画バービーvsリカちゃんvsシルバニアファミリーvsミーガンアンド恐怖人形女子玩具総攻撃作ろう

540 23/09/01(金)23:43:21 No.1097006107

冒頭見て面白かったから映画行こうと思うけど今日まで宣伝一度も見たことないんだよな…

541 23/09/01(金)23:43:30 No.1097006153

>>しかもグッズも大量な上にゲーム化も控えてたりで鳥山自体も驚いてるだろこんな扱い >(俺が趣味丸出しで描いた短編漫画に何故こんな扱いを…?) それが順当に爆死してるのは気持ち的にプラスマイナスどっちなんだろ

542 23/09/01(金)23:43:30 No.1097006158

>やたら攻撃的な映画批評する人達の感想よりずっと男女双方に寄り添ってるブラックギャグだった 正面からコメディであって全くブラックじゃないぞああいうの

543 23/09/01(金)23:43:37 No.1097006209

高慢と偏見を7回見てる鬱病バービーでクソ笑った

544 23/09/01(金)23:43:42 No.1097006226

>原作そんな面白かったっけ 面白いよ 面白いけどジャンプジャンプした作品が読みたいなら合わないと思う

545 23/09/01(金)23:43:45 No.1097006239

>>ブラックギャグってなに? >「」はバカだからブラックジョークと間違えたんだろ ブラックジョークでもないよあれ

546 23/09/01(金)23:43:47 No.1097006247

>「」はバカだからブラックジョークと間違えたんだろ あーこれ正しくはブラックコメディなの知らない無教養か

547 23/09/01(金)23:43:54 No.1097006284

>スーパーヒーローも宣伝下手だったしなんだかなぁ 普通にドラゴンボールが求められて無い 新ブロリーがただ大声上げるだけの映画だったから一般は懲りたんじゃね 一部信者だけが満足しただけ

548 23/09/01(金)23:43:59 No.1097006324

>正面からコメディであって全くブラックじゃないぞああいうの ポポちゃんに対してだけはブラックだったかもしれない

549 23/09/01(金)23:44:05 No.1097006356

>冒頭見て面白かったから映画行こうと思うけど今日まで宣伝一度も見たことないんだよな… テレビばっか見てるけどいっぱいCMはしてたぞ

550 23/09/01(金)23:44:14 No.1097006412

>>「」はバカだからブラックジョークと間違えたんだろ >あーこれ正しくはブラックコメディなの知らない無教養か ブラックギャグって何?

551 23/09/01(金)23:44:19 No.1097006435

>一番困惑してるのは趣味で描いただけの短編をやたら持ち上げられてる鳥山明だから 売るために大げさに宣伝するのは当然ではあるだろうが それにしても伝説の名作は言い過ぎ…

552 23/09/01(金)23:44:22 No.1097006448

>>ジャコにも同じこと言えるか? >むしろ言えねえの!? ジャコは毎週読む度に枠を譲れクソ老害って思ってた

553 23/09/01(金)23:44:53 No.1097006632

女の影が殆んど見えなかったけどショタコンとジジイシコとホモならシコれると思う

554 23/09/01(金)23:44:56 No.1097006653

>>「」はバカだからブラックジョークと間違えたんだろ >あーこれ正しくはブラックコメディなの知らない無教養か いやブラックジョークで合ってるぞ無教養のガイジか?

555 23/09/01(金)23:44:57 No.1097006657

>ブラックギャグって何? 「」はバカだからブラックコメディと間違えたんだろ

556 23/09/01(金)23:45:04 No.1097006701

ジャコはマジでない

557 23/09/01(金)23:45:09 No.1097006734

ジジイキャラ好きだよね鳥山明

558 23/09/01(金)23:45:22 No.1097006809

>>>>原作そんな面白かったっけ >>>今のジャンプ連載陣よりは >>うわぁ老害って感じ >今のジャンプに満足してる若者が虹裏にいるわけないし いかにもな老害レス

559 23/09/01(金)23:45:24 No.1097006821

まあジャコは面白くはないな…

560 23/09/01(金)23:45:37 No.1097006898

>>>ジャコにも同じこと言えるか? >>むしろ言えねえの!? >ジャコは毎週読む度に枠を譲れクソ老害って思ってた 10話で終わること決まっているマンガにストレス感じるとか生きづらそうだな 代わりがアタリである保証もないのに

561 23/09/01(金)23:46:09 No.1097007056

>>>>>原作そんな面白かったっけ >>>>今のジャンプ連載陣よりは >>>うわぁ老害って感じ >>今のジャンプに満足してる若者が虹裏にいるわけないし >いかにもな老害レス 若造のフリしてるジジイのレス

562 23/09/01(金)23:46:18 No.1097007115

>ジジイキャラ好きだよね鳥山明 かっこいいジジイもひょうきんなジジイも悪いジジイもいてこれは…

563 23/09/01(金)23:46:19 No.1097007122

野沢雅子の田舎っぺないつものナレ声は普通の人には求心力はないのに気づくべきだった

564 23/09/01(金)23:46:24 No.1097007157

>>>>ジャコにも同じこと言えるか? >>>むしろ言えねえの!? >>ジャコは毎週読む度に枠を譲れクソ老害って思ってた >10話で終わること決まっているマンガにストレス感じるとか生きづらそうだな >代わりがアタリである保証もないのに だとしてもジャコ載せるくらいなら新人にチャンス与える方が100倍マシだわ

565 23/09/01(金)23:46:25 No.1097007165

>>冒頭見て面白かったから映画行こうと思うけど今日まで宣伝一度も見たことないんだよな… >テレビばっか見てるけどいっぱいCMはしてたぞ あぁテレビメインだったのかテレビは全く見てないわ

566 23/09/01(金)23:46:30 No.1097007196

ジャコクソつまんねえのにゴボチョに出演して来たの最悪だろ

567 23/09/01(金)23:46:51 No.1097007317

ジャコ読んでると鳥山明のこと嫌いになるよ

↑Top