23/09/01(金)21:06:24 サンホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/01(金)21:06:24 No.1096941435
サンホラは音楽だけでいいんだよ
1 23/09/01(金)21:07:11 No.1096941731
来るものは拒まないが去る者は決して許さない
2 23/09/01(金)21:07:12 No.1096941736
お揃いね私達
3 23/09/01(金)21:07:43 No.1096941929
おおよそ一か月ぶりだな「」ーラン…
4 23/09/01(金)21:07:54 No.1096941990
残念だったねぇ…
5 23/09/01(金)21:08:20 No.1096942176
あらまりいた頃はすごいハマってた
6 23/09/01(金)21:08:26 No.1096942203
>サンホラは音楽だけでいいんだよ そう言いつつ考察もちょっと気になるけどガッツリ調べる気はしないのが俺だ
7 23/09/01(金)21:08:27 No.1096942206
左の頬に十字傷
8 23/09/01(金)21:08:59 No.1096942426
黄昏の賢者の台詞全部そらんじてたら キモッて言われて傷ついたのを未だに忘れられない
9 23/09/01(金)21:09:22 No.1096942578
絵馬お高いのと選択式の映像作品っぽいので敬遠してしまっている
10 23/09/01(金)21:09:54 No.1096942823
メルヒェンで止まってていつか聴こうと思ってるけどいまだ聴いてないや
11 23/09/01(金)21:10:46 No.1096943147
オラッ右手の約束を喰らえ!
12 23/09/01(金)21:11:12 No.1096943318
>メルヒェンで止まってていつか聴こうと思ってるけどいまだ聴いてないや 俺も追ってたのそこまでだったな… 以前「」がイカレた女だって言ってたから憎しみに花束を代えてを聞いた
13 23/09/01(金)21:11:13 No.1096943324
デスマンで知った ハマった 10年経った今でも空耳字幕が目に浮かぶ
14 23/09/01(金)21:11:16 No.1096943341
見えざる腕好き
15 23/09/01(金)21:11:17 No.1096943347
>じまんぐいた頃はすごいハマってた
16 23/09/01(金)21:11:58 No.1096943624
neinで止まってしまった
17 23/09/01(金)21:12:10 No.1096943738
未開封のクロセカにプレミア付かないかなあ
18 23/09/01(金)21:12:12 No.1096943757
あらまり…じまんぐ…アイク…
19 23/09/01(金)21:12:15 No.1096943780
たまに思い出したようにStarDustとか恋人を射ち堕とした日を聴いて「めっちゃ名曲じゃん!」ってなる
20 23/09/01(金)21:12:21 No.1096943834
ハロウィンやイヴェリアみたいな短編集的なやつ好きだよ
21 23/09/01(金)21:12:31 No.1096943906
ブラックロリコン!
22 23/09/01(金)21:12:51 No.1096944043
>neinで止まってしまった ほぼ最新作じゃん
23 23/09/01(金)21:13:07 No.1096944143
侵略者に奪われし父祖の地を取り戻せ!
24 23/09/01(金)21:13:10 No.1096944168
>絵馬お高いのと選択式の映像作品っぽいので敬遠してしまっている 映像要素は歌詞カードが動画になっただけだが… つべの試聴だけでもしてみたら
25 23/09/01(金)21:13:11 No.1096944174
俺の家にある箪笥の話する?
26 23/09/01(金)21:13:16 No.1096944217
リヴァイアサンの電子書籍版が9/4から発売されるから読んだことないなら買おうぜ
27 23/09/01(金)21:13:36 No.1096944329
>絵馬お高いのと選択式の映像作品っぽいので敬遠してしまっている プロローグエディションは曲だけのDL販売やってる そのうちフルエディションもやると思う でも一回は映像や選択ギミックありで触れて欲しい
28 23/09/01(金)21:13:47 No.1096944432
黒沢ともよが凄いことになってる
29 23/09/01(金)21:13:51 No.1096944466
ルイヴィトン…のバッグ!
30 23/09/01(金)21:14:06 No.1096944569
>黒沢ともよが凄いことになってる 小学生くらいなのに結婚していてびっくりした
31 23/09/01(金)21:14:20 No.1096944677
>>絵馬お高いのと選択式の映像作品っぽいので敬遠してしまっている >映像要素は歌詞カードが動画になっただけだが… >つべの試聴だけでもしてみたら そうそうそんな感じなんだけどスマホとかで手軽に聴けないなって
32 23/09/01(金)21:14:31 No.1096944749
熱狂的なファンやるのはロマンで終わりにしたかな その後もちょくちょく聞いて死せる者達の物語とかは久々に好きになれた
33 23/09/01(金)21:14:36 No.1096944777
>小学生くらいなのに結婚していてびっくりした 言い方!
34 23/09/01(金)21:15:11 No.1096945014
ラフレンツェの魔女好き あんな変なコード進行の曲聴いたことない
35 23/09/01(金)21:15:25 No.1096945116
Romanが一番好き
36 23/09/01(金)21:15:25 No.1096945118
>リヴァイアサンの電子書籍版が9/4から発売されるから読んだことないなら買おうぜ リヴァイアサンとポカフェリは凄く出来いいよね…
37 23/09/01(金)21:15:36 No.1096945205
黒沢ともよちゃんってあのミーシャ役の女児が…? 響けユーフォニアム…?結婚…?
38 23/09/01(金)21:15:37 No.1096945208
ぴこまりから始めてぴこまりを目指そう 切なくも懐かしきしりとりの歌
39 23/09/01(金)21:15:44 No.1096945268
たまに登板する霜月さんも好きだったよ
40 23/09/01(金)21:15:47 No.1096945284
どんな敵も恐れはしない祖国を護る為に剣を振るえ
41 23/09/01(金)21:15:56 No.1096945343
>熱狂的なファンやるのはロマンで終わりにしたかな >その後もちょくちょく聞いて死せる者達の物語とかは久々に好きになれた ミラももう15年前の作品になってしまった
42 23/09/01(金)21:16:05 No.1096945403
>ぴこまりから始めてぴこまりを目指そう >切なくも懐かしきしりとりの歌 ぴこまり!
43 23/09/01(金)21:16:30 No.1096945570
聖戦と死神聞いてじまんぐお前イケメン騎士役はちょっと厳しいだろってなった
44 23/09/01(金)21:16:33 No.1096945591
りんご飴!
45 23/09/01(金)21:16:44 No.1096945682
>ミラももう15年前の作品になってしまった 嘘だろ…?
46 23/09/01(金)21:16:45 No.1096945691
>たまに登板する霜月さんも好きだったよ 沈んだ歌姫いいよね!
47 23/09/01(金)21:16:59 No.1096945778
今もなんちゃら将軍に続いて突撃してる?
48 23/09/01(金)21:17:02 No.1096945790
Baroqueいいよね…
49 23/09/01(金)21:17:11 No.1096945850
サンホラと少女病に色々狂わされたあの日々
50 23/09/01(金)21:17:25 No.1096945939
ぴこまりでっす
51 23/09/01(金)21:17:28 No.1096945957
>Baroqueいいよね… ライブで歌おうね…
52 23/09/01(金)21:17:31 No.1096945978
>今もなんちゃら将軍に続いて突撃してる? 消防団長に続いてる
53 23/09/01(金)21:17:40 No.1096946029
https://youtu.be/FzJAhrTDK44?si=RJ6EUkvs6PH_3iMv 絵馬のイチオシを貼っておくわ
54 23/09/01(金)21:17:45 No.1096946062
磔刑の聖女が1番好きです
55 23/09/01(金)21:18:15 No.1096946268
あらまりさんって今何やってんだろうか
56 23/09/01(金)21:18:20 No.1096946295
焔いいよね
57 23/09/01(金)21:18:24 No.1096946326
クロニクル無印が2001年12月30日だからな…
58 23/09/01(金)21:18:28 No.1096946352
>今もなんちゃら将軍に続いて突撃してる? 最後は黒き女将の宿でゲーフェンバウアー将軍に続いてた お前農村出身だったんか…
59 23/09/01(金)21:18:47 No.1096946479
月光に恋をした
60 23/09/01(金)21:18:52 No.1096946518
RomanのRevoの歌を聴くと今は上手くなったなって
61 23/09/01(金)21:18:59 No.1096946560
昔聞いてたけど曲は好きでも語りが邪魔だと思ってた
62 23/09/01(金)21:19:01 No.1096946567
俺が好きだったのはサンホラなのかあらまりなのかという問題
63 23/09/01(金)21:19:14 No.1096946662
>>今もなんちゃら将軍に続いて突撃してる? >消防団長に続いてる 現代日本(っぽい)世界観じゃ将軍には続けないからな…
64 23/09/01(金)21:19:15 No.1096946674
ゲーフェンバウアーだ!が何故かずっと離れない
65 23/09/01(金)21:19:16 No.1096946685
何故?何故なの…?
66 23/09/01(金)21:19:51 No.1096946932
>ゲーフェンバウアーだ!が何故かずっと離れない 武器を持たぬ者に何をするのか!
67 23/09/01(金)21:19:56 No.1096946962
ともよも嫁にいってしまった…
68 23/09/01(金)21:20:17 No.1096947089
ミーシャ♡ ミーシャ♪ ミーシャ♡ ミーシャ♪ ミーシャ♡
69 23/09/01(金)21:20:18 No.1096947095
FFの素敵だね歌ってた人がロマンのママンとは調べるまで気付かなかった
70 23/09/01(金)21:20:26 No.1096947152
>俺が好きだったのはサンホラなのかあらまりなのかという問題 個人的にはRevo+あらまりでのみ無二の化学反応が起こった感じだったな… 二期になるとスッと醒めてしまった
71 23/09/01(金)21:21:12 No.1096947527
バッドエンドの話が多すぎる
72 23/09/01(金)21:21:16 No.1096947553
▼ ▲
73 23/09/01(金)21:21:23 No.1096947611
思春期の劇薬
74 23/09/01(金)21:21:47 No.1096947769
>バッドエンドの話が多すぎる ぬあ…ハッピーエンドにするんぬ
75 23/09/01(金)21:21:48 No.1096947778
クロセカが余りにも完成されすぎていた
76 23/09/01(金)21:21:51 No.1096947807
いいよねゲーフェンバウワー
77 23/09/01(金)21:22:04 No.1096947879
ラフレンツェや…忘れてはいけないよ… お前は冥府に巣喰う、亡者どもの手から この世界を守る為の、最後の黄泉の番人 純潔の結界を、破らせてはいけないよ…
78 23/09/01(金)21:22:16 No.1096947984
未だにあらまり期しか認めない派は相当なおじさんって自白してるようなもんじゃないかな…?
79 23/09/01(金)21:22:25 No.1096948043
おのれラフレンツェ
80 23/09/01(金)21:22:32 No.1096948093
ライブの恋人に撃ち墜とされた日好きだった
81 23/09/01(金)21:22:50 No.1096948253
neinまでアルバム買ってたけど歌詞カードすらろくに見たことない たまに歌詞見るとすごいルビになってて思ってた意味と全然違ってたりしてビビる
82 23/09/01(金)21:23:04 No.1096948346
>>ゲーフェンバウアーだ!が何故かずっと離れない >武器を持たぬ者に何をするのか! あのごにょごにょ喋るゲーフェンバウアーって多分ピッチ下げたRevoちゃんだよね?
83 23/09/01(金)21:23:06 No.1096948356
サンホラの思い出語ってるのは既に相当のおじさんだろ
84 23/09/01(金)21:23:09 No.1096948373
絵馬は再生環境が無いからだめだった 外付けで反応しねぇの
85 23/09/01(金)21:23:10 No.1096948378
辛いのが嫌いだと言った次の日に新宿のカレー屋さんに連れて行くグラサン
86 23/09/01(金)21:23:15 No.1096948410
アルヴァレス将軍周りの話久々に聞くとこの人強すぎじゃね?って思う
87 23/09/01(金)21:23:19 No.1096948448
>未だにあらまり期しか認めない派は相当なおじさんって自白してるようなもんじゃないかな…? つまり絵馬をヘビロテしてる俺は令和生まれの若者…
88 23/09/01(金)21:23:30 No.1096948526
あらまりじゃなきゃヤダヤダとは言わんが あらまり抜けてからはなんかどれも似たような感じだなとは思う
89 23/09/01(金)21:23:43 No.1096948608
>あのごにょごにょ喋るゲーフェンバウアーって多分ピッチ下げたRevoちゃんだよね? ボイスはじまあらまりシモツキングラサンだけのはず
90 23/09/01(金)21:23:55 No.1096948744
>辛いのが嫌いだと言った次の日に新宿のカレー屋さんに連れて行くグラサン 嫌がらせとかじゃなくて人の話聞いてなかっただけなんだっけ?
91 23/09/01(金)21:24:01 No.1096948802
権利的な問題なのかアトリエのBGMパックから毎度schwarzweiβがハブられる
92 23/09/01(金)21:24:06 No.1096948843
>あらまりじゃなきゃヤダヤダとは言わんが >あらまり抜けてからはなんかどれも似たような感じだなとは思う それは聞いてないだろ!
93 23/09/01(金)21:24:11 No.1096948869
サンホラ良いですよね! 私StarDustと朝と夜の物語が好きです!
94 23/09/01(金)21:24:13 No.1096948881
2期も好きだけど雰囲気作りの面であらまりの声って強かったんだなあとは思ってる
95 23/09/01(金)21:24:19 No.1096948925
数年前にうしおすで知ったなサンホラ
96 23/09/01(金)21:24:20 No.1096948927
石長姫子ちゃん挙動の一つ一つが可愛すぎてこれでブス扱いとか周りの奴ら目腐ってんのか?となった
97 23/09/01(金)21:24:25 No.1096948976
最初に触れたのがエリュシオンだからエルの天秤とStarDustにガツンとやられたところはある
98 23/09/01(金)21:24:27 No.1096948987
前衛的すぎてついていけないならともかく全部おなじはちょっと耳が…
99 23/09/01(金)21:24:28 No.1096948996
そうはいってもミラでも15年前なんだからまあ2期途中まで追っかけてた世代でも結構な歳だ
100 23/09/01(金)21:24:30 No.1096949001
ガッツリメジャー前の曲ネタを使うくせにサブスクに無いのやめろ
101 23/09/01(金)21:24:31 No.1096949005
>ボイスはじまあらまりシモツキングラサンだけのはず クロセカはもう一人男役で低い声の人いなかったっけ
102 23/09/01(金)21:24:31 No.1096949008
spotifyで聞いててダスコ百合だったんかイマサラ衝撃を受けた
103 23/09/01(金)21:24:58 No.1096949202
>>辛いのが嫌いだと言った次の日に新宿のカレー屋さんに連れて行くグラサン >嫌がらせとかじゃなくて人の話聞いてなかっただけなんだっけ? 彼は一見まじめに聞いてるようで あまり人の話を聞いていないみたいですね
104 23/09/01(金)21:25:00 No.1096949221
まーァほーうのラァンプがほォしくはなァいかァ?
105 23/09/01(金)21:25:05 No.1096949250
>未だにあらまり期しか認めない派は相当なおじさんって自白してるようなもんじゃないかな…? そうだ しかし未だと言われても困る あれから17年が経ったが歳月は何も解決してくれなかった
106 23/09/01(金)21:25:08 No.1096949280
>あらまり抜けてからはなんかどれも似たような感じだなとは思う 流石に同意できない…
107 23/09/01(金)21:25:32 No.1096949435
>バッドエンドの話が多すぎる 恋人を射ち堕とした日がRevoくんの実体験という嘘を ああだからバッドエンド好きなのかって一瞬納得した記憶がある
108 23/09/01(金)21:25:38 No.1096949484
>まーァほーうのラァンプがほォしくはなァいかァ? 胡散臭い髭の男が囁いた
109 23/09/01(金)21:25:46 No.1096949544
>黄昏の賢者の台詞全部そらんじてたら >キモッて言われて傷ついたのを未だに忘れられない お前はすげえよ…
110 23/09/01(金)21:25:47 No.1096949545
Elysiumの小説のね…Sacrificeの妹が背徳感半端無くて…いいよね…
111 23/09/01(金)21:25:52 No.1096949583
死せる英雄達の戦い好き
112 23/09/01(金)21:25:59 No.1096949630
>石長姫子ちゃん挙動の一つ一つが可愛すぎてこれでブス扱いとか周りの奴ら目腐ってんのか?となった 顔ブスでも愛嬌があって地味に好かれるタイプだと思う
113 23/09/01(金)21:26:13 No.1096949731
別名義のアニソン担当曲とはいえまさか紅白に出るとは昔から追ってたファンも想像出来なかっただろう
114 23/09/01(金)21:26:33 No.1096949941
>>じまんぐいた頃はすごいハマってた じまんぐ今居ねえの!?
115 23/09/01(金)21:26:35 No.1096949966
>クロセカはもう一人男役で低い声の人いなかったっけ 筋肉馬鹿のイアスロか? あれピッチ上げたらRevoちゃんっぽかったぞ
116 23/09/01(金)21:27:08 No.1096950204
いいですよね 紅蓮の弓矢
117 23/09/01(金)21:27:11 No.1096950224
どっひゃ~!のやつか
118 23/09/01(金)21:27:11 No.1096950228
>spotifyで聞いててダスコ百合だったんかイマサラ衝撃を受けた 2020年代的に解釈しただけであって当時のダス娘がレズだったかというと…
119 23/09/01(金)21:27:11 No.1096950230
>クロセカはもう一人男役で低い声の人いなかったっけ ヤスロー?
120 23/09/01(金)21:27:22 No.1096950308
>別名義のアニソン担当曲とはいえまさか紅白に出るとは昔から追ってたファンも想像出来なかっただろう 案の定の末路になって見ていられなかった
121 23/09/01(金)21:27:35 No.1096950402
今にして思えば全然似ておらん…
122 23/09/01(金)21:27:53 No.1096950529
サンホラ知ってる人とカラオケ行ってパート別に歌うの楽しい
123 23/09/01(金)21:27:56 No.1096950557
>死せる英雄達の戦い好き ラーメンズのMADすき
124 23/09/01(金)21:27:56 No.1096950559
あっちが海の魔女ならこっちは海の美女だってつうの
125 23/09/01(金)21:28:04 No.1096950610
歌以外が全てハイスペックなグラサン
126 23/09/01(金)21:28:06 No.1096950634
イヤスローはグラサンの本名が恐らくあれなので
127 23/09/01(金)21:28:43 No.1096950865
>歌以外が全てハイスペックなグラサン グラサンが歌歌うと古参ファンが後方腕組みしすぎる…
128 23/09/01(金)21:28:45 No.1096950881
クロセカ借りパクされたんで再販されねぇかな…無理だな…
129 23/09/01(金)21:28:48 No.1096950914
初期はアレだけど歌も頑張ってるだろ!
130 23/09/01(金)21:28:50 No.1096950932
>RomanのRevoの歌を聴くと今は上手くなったなって そうは言うがこれでしか摂取出来ない物もある
131 23/09/01(金)21:28:54 No.1096950963
パンパンにしてやろうか
132 23/09/01(金)21:29:03 No.1096951034
>クロセカ借りパクされたんで再販されねぇかな…無理だな… かわいそ…
133 23/09/01(金)21:29:30 No.1096951245
じまんぐか胡散臭いのって公式だっけ?
134 23/09/01(金)21:29:31 No.1096951250
>>>じまんぐいた頃はすごいハマってた >じまんぐ今居ねえの!? Neinまではいて絵馬はいない
135 23/09/01(金)21:29:34 No.1096951272
ピコリロすき
136 23/09/01(金)21:29:37 No.1096951295
>未だにあらまり期しか認めない派は相当なおじさんって自白してるようなもんじゃないかな…? サンホラサンホラ言ってる奴は基本的におじさんでしょ
137 23/09/01(金)21:29:39 No.1096951306
>イヤスローはグラサンの本名が恐らくあれなので あー!あれってそういう…あー
138 23/09/01(金)21:29:53 No.1096951400
アイク…
139 23/09/01(金)21:30:11 No.1096951527
>クロセカ借りパクされたんで再販されねぇかな…無理だな… Romanぐらいの時はとらにあったとは聞く 今はもうマスターねぇんじゃねぇかな…
140 23/09/01(金)21:30:14 No.1096951552
サンホラ知った時はまだクロセカ在庫とらに残ってたから買っておけばよかった
141 23/09/01(金)21:30:30 No.1096951654
詳しい「」に聞いていい? ミーシャとエレフが駆け落ちするとなんで世界がヤバいの?
142 23/09/01(金)21:30:30 No.1096951660
それじゃやるか…サンホラ知らない人たちとのカラオケでMoira独唱
143 23/09/01(金)21:30:38 No.1096951721
リンホラのほうだけどガンスリのイメージ主題歌大好き
144 23/09/01(金)21:30:42 No.1096951745
友人がメジャーになる前のサンホラを凄い推してきたな Pico Magicは家宝
145 23/09/01(金)21:30:44 No.1096951761
紅白で歌唱力の化け物と歌唱力の化け物&化け物に挟まれたグラサンすき
146 23/09/01(金)21:30:44 No.1096951762
沈んだ歌姫を聴くとちょっとあらまり個人の事を想って憂鬱になる
147 23/09/01(金)21:31:01 No.1096951895
>それじゃやるか…サンホラ知らない人たちとのカラオケで朝と夜の物語独唱
148 23/09/01(金)21:31:04 No.1096951916
>詳しい「」に聞いていい? >ミーシャとエレフが駆け落ちするとなんで世界がヤバいの? 蠍が油断しないから
149 23/09/01(金)21:31:05 No.1096951925
偽典セクサリスの偽あらまりは実は本人だったろするんだろうか…?
150 23/09/01(金)21:31:05 No.1096951928
アル中にしてヤク中
151 23/09/01(金)21:31:15 No.1096951990
>それじゃやるか…サンホラ知らない人たちとのカラオケでMoira独唱 (死ぬ気だこの人!)
152 23/09/01(金)21:31:21 No.1096952035
fu2526374.jpg
153 23/09/01(金)21:31:24 No.1096952058
おじさんだからタナトスとLOSTのリメイクはずっと待ってるよ
154 23/09/01(金)21:31:33 No.1096952118
漫画版はどういう経緯なんだ
155 23/09/01(金)21:31:44 No.1096952198
>ミーシャとエレフが駆け落ちするとなんで世界がヤバいの? 蠍がエレンを返り討ちにして勝ってるけどそれがどうして悪いことなのかはわからん
156 23/09/01(金)21:31:52 No.1096952256
今なら言えるけどサンホラオフとかで 軽度のメンヘラメチャクチャ食えたから良い思い出
157 23/09/01(金)21:32:11 No.1096952392
>左の頬に十字傷 (剣心のことかな...?)
158 23/09/01(金)21:32:13 No.1096952402
ウルトラジャンプが何故かサンホラ推してたからアークとロマン漫画化
159 23/09/01(金)21:32:20 No.1096952447
突然ねこねこ⛩ジンジャーだけ配信して困惑させろ
160 23/09/01(金)21:32:25 No.1096952497
>今なら言えるけどサンホラオフとかで >軽度のメンヘラメチャクチャ食えたから良い思い出 墓場まで持ってけそんなん!
161 23/09/01(金)21:32:31 No.1096952539
高校の時chronicle借りたな 持ってた知り合いは先見の明がありすぎる
162 23/09/01(金)21:32:39 No.1096952602
moiraも連載してたけど音沙汰が
163 23/09/01(金)21:32:41 No.1096952613
左がよくサンホラのファンアートを描いてたのを思い出した どっちも出世したな…
164 23/09/01(金)21:32:41 No.1096952614
>未だにあらまり期しか認めない派は相当なおじさんって自白してるようなもんじゃないかな…? 認めないなんて大それた事は言わなけど俺が好きだったのはあの頃のサンホラだしおじさんおばさんなのはそれはそう
165 23/09/01(金)21:32:41 No.1096952615
Romanのコミカライズ好きだったな
166 23/09/01(金)21:32:49 No.1096952680
>偽典セクサリスの偽あらまりは実は本人だったろするんだろうか…? 少女病もこの前クラファンして出したのがラストアルバムだそうだし時代を感じるわ…
167 23/09/01(金)21:33:02 No.1096952767
>>左の頬に十字傷 >(剣心のことかな...?) 赤く燃える髪に鳶色の目
168 23/09/01(金)21:33:07 No.1096952803
おかねないじきがありましてぴこまじりろーてっとてばなしました
169 23/09/01(金)21:33:24 No.1096952908
ライブで超←重↓力↑するの楽しいよね
170 23/09/01(金)21:33:38 No.1096952997
大学のサークルに少女病で活躍してた先輩いたなぁ 今も音楽業界でやってるんだろうか
171 23/09/01(金)21:33:44 No.1096953033
動揺してマイク持って帰るグラサン好き
172 23/09/01(金)21:33:48 No.1096953058
>>>左の頬に十字傷 >>(剣心のことかな...?) >赤く燃える髪に鳶色の目 >(剣心のことかな...?)
173 23/09/01(金)21:34:13 No.1096953227
運命の贈り物
174 23/09/01(金)21:34:16 No.1096953257
>fu2526374.jpg ビブラートに包んだ言い方するけどだいぶ年季を感じる画像だな
175 23/09/01(金)21:34:26 No.1096953329
焔が好き過ぎて未だに車でヘビロテしてる
176 23/09/01(金)21:34:29 No.1096953349
クラエストランクイッロ…今でも聴くよ
177 23/09/01(金)21:34:33 No.1096953380
さあ楽園へ還りましょう?「」にいさま
178 23/09/01(金)21:34:34 No.1096953392
見ようルクセンダルク紀行 https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/0S0FMPUL9F2VOTOLEXQOR4J4MN/
179 23/09/01(金)21:34:35 No.1096953397
>ビブラートに包んだ言い方するけどだいぶ年季を感じる画像だな 声震えてんぞ
180 23/09/01(金)21:34:48 No.1096953476
>>fu2526374.jpg >ビブラートに包んだ言い方するけどだいぶ年季を感じる画像だな オブラート!
181 23/09/01(金)21:35:05 No.1096953588
>ビブラートに包んだ言い方するけどだいぶ年季を感じる画像だな 確かにビブラートの効いた曲は多いが…
182 23/09/01(金)21:35:24 No.1096953740
帰りの船賃でしたらご心配なく すでに十分すぎるほど頂いておりますので
183 23/09/01(金)21:35:37 No.1096953822
おりあわせしになさいな
184 23/09/01(金)21:35:54 No.1096953928
佐村河内騒動の時間違えられてたの笑う
185 23/09/01(金)21:36:00 No.1096953980
>帰りの船賃でしたらご心配なく >すでに十分すぎるほど頂いておりますので けれども彼は此処でさようなら
186 23/09/01(金)21:36:03 No.1096953994
なんであいつ花束と銃持って歩いてんの…怖…
187 23/09/01(金)21:36:19 No.1096954097
当時じまんぐ役でコピバンのライブに呼ばれたりしたのは良い思い出
188 23/09/01(金)21:36:21 No.1096954107
>佐村河内騒動の時間違えられてたの笑う グラサンがね…
189 23/09/01(金)21:36:22 No.1096954110
サークルで各パート分けでカラオケしたなぁ いつもじまんぐやってたぞ俺
190 23/09/01(金)21:36:22 No.1096954117
あらまりの方が良いと言うより女性の声だからこそ幻想感があったからなぁ 紅蓮の弓矢みたいなのはグラサンの方が合ってると思うけど
191 23/09/01(金)21:36:22 No.1096954120
ペトロスした思い出が星屑の革紐でフラッシュバックして泣く
192 23/09/01(金)21:36:29 No.1096954169
>佐村河内騒動の時間違えられてたの笑う 光もらっちゃったねって歌詞あったよな…あったはず…
193 23/09/01(金)21:36:34 No.1096954204
>佐村河内騒動の時間違えられてたの笑う とばっちりすぎる…
194 23/09/01(金)21:36:37 No.1096954226
ルキアよ!私は悲しい…君ならば書の真理が理解できると思っていたのだがねぇ!
195 23/09/01(金)21:36:45 No.1096954267
本人もネタにしてたのでセーフ
196 23/09/01(金)21:36:48 No.1096954279
神社はよくわからんし ナインで止まってる
197 23/09/01(金)21:36:55 No.1096954347
>光もらっちゃったねって歌詞あったよな…あったはず… ムッティ…光…あったかいね
198 23/09/01(金)21:37:01 No.1096954382
クロセカ親パート野歌画無駄に明るいの辛い
199 23/09/01(金)21:37:03 No.1096954390
忘れ物はありませんか?
200 23/09/01(金)21:37:05 No.1096954396
ピコリロから入ったので屋根裏の少女が一番好き
201 23/09/01(金)21:37:15 No.1096954452
もう廃盤になってるようなコンサート映像とか違法アップロード放置しておくくらいなら公式でアップなり配信してほしいけど契約とかで難しいんだろうか
202 23/09/01(金)21:37:17 No.1096954461
ムッティ…光…温かいね…
203 23/09/01(金)21:37:17 No.1096954464
待ってればフル絵馬1万くらいにならないかな
204 23/09/01(金)21:37:17 No.1096954465
光暖かいねだよ!
205 23/09/01(金)21:37:18 No.1096954472
絵馬は聞きたい曲が聴けないという前衛的な代物すぎる
206 23/09/01(金)21:37:23 No.1096954502
コロナ禍前のM3で売り子にやたら見覚えと聞き覚えのあるおじさんが座ってると思ったらじまんぐだったことがあったな…
207 23/09/01(金)21:37:25 No.1096954512
>ピコリロから入ったのでレインの世界が一番好き
208 23/09/01(金)21:37:41 No.1096954628
あらまりがやってた朗読好きだったな
209 23/09/01(金)21:37:44 No.1096954649
敵はすべて殺すんだ!
210 23/09/01(金)21:38:22 No.1096954901
天使の彫像でオロローンと泣く
211 23/09/01(金)21:38:30 No.1096954955
アルバムとしてはメルヒェンが割とロック色あってすき
212 23/09/01(金)21:38:45 No.1096955086
けれど味方も敵になるんだ
213 23/09/01(金)21:38:48 No.1096955121
なんだかんだArkと肖像に帰ってきてしまう
214 23/09/01(金)21:38:58 No.1096955223
>もう廃盤になってるようなコンサート映像とか違法アップロード放置しておくくらいなら公式でアップなり配信してほしいけど契約とかで難しいんだろうか 演奏隊多岐に渡ってるから肖像権めんどくさそう
215 23/09/01(金)21:38:59 No.1096955234
>敵はすべて殺すんだ! 盟友よそれで一時安心だ!
216 23/09/01(金)21:39:08 No.1096955321
>アルバムとしてはメルヒェンが割とロック色あってすき 完成度ではトップクラスだと思ってる
217 23/09/01(金)21:39:09 No.1096955326
なんかエッチなことしたら大惨事になったやつ好き
218 23/09/01(金)21:39:15 No.1096955371
>絵馬は聞きたい曲が聴けないという前衛的な代物すぎる 参詣すと参詣せりはいいんだけど手水舎の記憶が… 生と死の遊戯盤聴きたいんですけお!
219 23/09/01(金)21:39:31 No.1096955475
ならば冥府の王にでも仕えるのだな
220 23/09/01(金)21:39:33 No.1096955500
沈んだ歌姫を一緒に歌ってくれたやつはもういない
221 23/09/01(金)21:39:39 No.1096955545
限定版待ってたら結構安くなってるよね 流石に箪笥は買う気にはなれなかった
222 23/09/01(金)21:39:45 No.1096955581
>なんかエッチなことしたら大惨事になったやつ好き (どれだ……?)
223 23/09/01(金)21:39:49 No.1096955618
>ピコリロから入ったのでレインの世界が一番好き 澪音の世界はオリジナルの安っぽい音源が妙にハマっててちゃんとした生演奏だと むしろなんか違う曲に感じてしまって個人的にイマイチだった
224 23/09/01(金)21:39:51 No.1096955628
あのタンス光るらしいな
225 23/09/01(金)21:39:58 No.1096955681
>>敵はすべて殺すんだ! >盟友よそれで一時安心だ! けれど味方も敵になるんだ
226 23/09/01(金)21:39:59 No.1096955686
REVOが激辛カレー食ったらお腹が死んだの逆再生が呪文だっけ?
227 23/09/01(金)21:40:13 No.1096955788
ネクロフィリア王子好き
228 23/09/01(金)21:40:15 No.1096955805
絵馬は滅茶苦茶完成度高いし値段の価値もあると思うんだけどなにしろ冒険的すぎる 冒険的すぎたせいで絵馬コンに間に合わなかったの本末転倒すぎる… 因子足りずに終わるな
229 23/09/01(金)21:40:29 No.1096955911
アーク バロック なんか読めないやつ サクリファイス スターダスト
230 23/09/01(金)21:40:45 No.1096956008
>なんか読めないやつ イェールド
231 23/09/01(金)21:40:47 No.1096956031
ミクさんの使い方も上手でやっぱ凄いなってなった
232 23/09/01(金)21:40:48 No.1096956034
Neinのグラサン入ってる箱は買ったけどタンスは流石にちょっと…
233 23/09/01(金)21:40:53 No.1096956060
初期のほらきた!な少年少女のコンセプトすき
234 23/09/01(金)21:41:07 No.1096956171
今だから言えるといえば 大人になって音響かじったおかげでブラックロリコンのパートだけ抜き出すことができて 改めて聞いて見るとあの歌詞の本当のところはラテン語説が正解らしいってのがあるな あえりぅおすとぅるーむぅえいろーろんき゚くろにこーってやつ
235 23/09/01(金)21:41:24 No.1096956352
10代前半に永遠の少年を聴きながらダウナー気取ってたわ
236 23/09/01(金)21:41:29 No.1096956407
>限定版待ってたら結構安くなってるよね サングラスついてるやつ?
237 23/09/01(金)21:41:31 No.1096956429
墓場から始まる七つの童話とか俺の中学生の心には耐えられなかった
238 23/09/01(金)21:41:45 No.1096956555
当時行方不明となっていた十三人の少年たちは 干からびたような老婆ミシェルの遺体に折り重なっていた――
239 23/09/01(金)21:41:47 No.1096956579
弓がしなり弾けた焔夜空を凍らせて
240 23/09/01(金)21:41:57 No.1096956664
主よ 私は人を殺めました
241 23/09/01(金)21:42:08 No.1096956737
カシコミーカシコミー
242 23/09/01(金)21:42:09 No.1096956752
>アーク >バロック >なんか読めないやつ >サクリファイス >スターダスト 挟み込まれた4つのエルに惑わされず垂直に落ちればそこは……
243 23/09/01(金)21:42:10 No.1096956756
元々音楽BGM作ろうって感じの人で後にスクエニでちゃんとサントラ出せたのは感慨深かったな
244 23/09/01(金)21:42:10 No.1096956771
《漆黒の喪服》を纏ったなら
245 23/09/01(金)21:42:12 No.1096956782
>主よ 私は人を殺めました ならば私が許そう
246 23/09/01(金)21:42:15 No.1096956812
一人では耐え切れぬ力でもきっと
247 23/09/01(金)21:42:20 No.1096956861
楽園パレードへようこそ行ったなぁ サンホラで唯一行ったコンサートだわ
248 23/09/01(金)21:42:24 No.1096956885
>アーク >バロック >なんか読めないやつ >サクリファイス >スターダスト これの頭文字繋げてABYSSは当時痺れたね
249 23/09/01(金)21:42:28 No.1096956931
サンホラ好きなフレーズスレになってる! おお!友よ罪もなき囚人たちよ
250 23/09/01(金)21:42:33 No.1096956975
オルゴールちょっとほしかったけど値段でギブアップしたんだった
251 23/09/01(金)21:42:35 No.1096956985
数字狂かなんかの病的なまでに数字にこだわる人いるらしいけどグラサンそれに近いと思う
252 23/09/01(金)21:42:37 No.1096957003
なぜ なぜなの
253 23/09/01(金)21:42:42 No.1096957037
謎解きブームより遥かに昔に出たのにかなり高水準のmoiraの謎解き イベリアのは結局誰も解けてないんだよね
254 23/09/01(金)21:42:46 No.1096957070
…ケツに根が生えているのかね?
255 23/09/01(金)21:42:52 No.1096957119
テッテンッテレレッテレレッテレレッ
256 23/09/01(金)21:42:52 No.1096957120
ライブでみんなの頑張りで成功させようみたいなことやってそのまま失敗して終わるな
257 23/09/01(金)21:43:03 No.1096957201
リヴァイアサンとかガンスリは当時スクエニとなんの因果でアルバム作ったんだ
258 23/09/01(金)21:43:06 No.1096957217
パッケージに仕掛け入れてくるの好き 手紙見つけたときは興奮した
259 23/09/01(金)21:43:16 No.1096957296
>サングラスついてるやつ? nein箱の方ならそう 4000円くらいで買った記憶ある
260 23/09/01(金)21:43:30 No.1096957411
>>主よ 私は人を殺めました >ならば私が許そう 許させはしないっつってんだろ!