虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/01(金)13:31:43 ID:I5WnPEbU キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/01(金)13:31:43 ID:I5WnPEbU I5WnPEbU No.1096803737

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/09/01(金)13:33:37 No.1096804190

実際こういう客いるのかな いるからネタになってるんだろうけどさ

2 23/09/01(金)13:34:30 No.1096804410

特別扱いされる事を嫌ってる客は居る

3 23/09/01(金)13:35:40 No.1096804692

個人的にはこれやられたら足が遠のく

4 23/09/01(金)13:37:14 No.1096805060

やめろ…俺を個として認知するな…

5 23/09/01(金)13:37:19 No.1096805077

その他大勢で居たかった…

6 23/09/01(金)13:37:43 No.1096805177

違う違う!認識して欲しくないんだよ

7 23/09/01(金)13:38:37 No.1096805406

あんためったに来ないからメンマ没収したよ!

8 23/09/01(金)13:38:41 No.1096805429

こんなクソでかボイスで晒されたらな…

9 23/09/01(金)13:39:46 No.1096805713

>こんなクソでかボイスで晒されたらな… 常連認識自体はいいけど客の間での悪目立ちは嫌っていうのはあるな確かに

10 23/09/01(金)13:40:02 No.1096805775

特別扱いしてほしい客はちゃんと大声でアピールするから大人しくしてる客には普通接してほしい

11 23/09/01(金)13:40:19 No.1096805844

普通のサービスを普通にやって欲しい それ以上でもそれ以下でも困る

12 23/09/01(金)13:40:28 No.1096805875

常連サービスでメニューにない缶ジュース貰った時は流石にキツかったな

13 23/09/01(金)13:41:15 No.1096806069

「」くん!いつもありがとう! 「」くん来なくなっちゃったな…

14 23/09/01(金)13:41:54 No.1096806215

何も言わずに味玉おまけしてくれるラーメン屋はずっと通った 普段から飲み過ぎですよって言いながらデザートサービスしてくれたチェーンの居酒屋は2年くらい行かなくなった

15 23/09/01(金)13:41:55 No.1096806220

実在することと大半がごっこ遊びであることは両立するからなあ…

16 23/09/01(金)13:42:04 No.1096806263

このイベントが発生すると次短い間隔で行くと(特別扱いされたいんだな)と思われそうで嫌 間隔空けると(なんで最近来なかったんだ?)と思われそうで嫌 自意識過剰なのはわかってる

17 23/09/01(金)13:42:58 No.1096806472

いつの間にかあるあるネタにされてるけどごく一部の声がデカい人が騒いでるネタだと思っている

18 23/09/01(金)13:43:19 No.1096806555

常連と認識されているということは いちいち新メニューとかで絡まれることがあるから 食べたいものを素直に食べられないことになりかねない…

19 23/09/01(金)13:43:21 No.1096806567

純朴な謝意と過剰なシャイで 互いにすれ違ってるのいいね

20 23/09/01(金)13:44:27 No.1096806827

どうせやるなら気さくな常連ってごっこ遊びに興ずればいいのに

21 23/09/01(金)13:44:31 No.1096806842

二郎系でサービスでバカでかい叉焼おまけしてもらって嬉しいけどサービス抜きで注文したからこんなに食えねぇよとサービスだから残したら悲しむよなって苦痛を味わったことがあるデブ

22 23/09/01(金)13:44:59 No.1096806954

こういう店の店主程我が強い 気がする

23 23/09/01(金)13:45:50 No.1096807177

おそらくされたこともないのに話に混ざってる人もいると思われる

24 23/09/01(金)13:46:21 No.1096807299

常連でもないのに半年ぶりにきたところの店主ひ久しぶりだねえ!と言われたことがある 店長たぶん客の顔全員覚えてますよ

25 23/09/01(金)13:48:18 No.1096807785

あいよ! いつも来てくれてありがとね!!

26 23/09/01(金)13:48:20 No.1096807797

ネットで語る人って個人として認識されることに弱いんだな…という偏った認識が生まれ結果荒らしは思考や人格を分析すると逃げるという迷信的風潮が生まれてどんどん構ってあげるようになる 知らんけど

27 23/09/01(金)13:48:48 No.1096807887

>二郎系でサービスでバカでかい叉焼おまけしてもらって嬉しいけどサービス抜きで注文したからこんなに食えねぇよとサービスだから残したら悲しむよなって苦痛を味わったことがあるデブ アブラ少なめって頼んだら赤身?んトコおまけされた事あった 死ぬかと思った

28 23/09/01(金)13:50:00 No.1096808169

いないことはないだろうけど それでいなくなる人より嬉しくてまた来てくれる人の方が多いんだろうなと思う

29 23/09/01(金)13:52:02 No.1096808692

良い客ごっこというかエミュレートは幾らでも出来るんだけど常連客エミュレートとなるとこれは自分ではやりたくないなぁとなるデータしか持ってなくて…

30 23/09/01(金)13:52:16 No.1096808746

さすがに足は遠のかないけどそんな行ってるわけでもないのによく覚えてんな…とはなる

31 23/09/01(金)13:53:16 No.1096808975

客の顔や名前覚えるのが異常に得意な人いるよね

32 23/09/01(金)13:54:05 No.1096809148

違う違う!認識するほどじゃないんだよ! あくまでただの客!価格に見合ったサービスを提供するだけでいいから!

33 23/09/01(金)13:54:46 No.1096809317

>違う違う!認識するほどじゃないんだよ! >あくまでただの客!価格に見合ったサービスを提供するだけでいいから! あいよ!トッピング気持ち多めね!

34 23/09/01(金)13:55:16 No.1096809426

全員覚えてるというか特別俺が覚えやすい人間なのではないのか?と思ったりはする 答えは出ない

35 23/09/01(金)13:55:32 No.1096809493

常連さんの相手正面からしろ…

36 23/09/01(金)13:55:39 No.1096809514

話したがりの店長の相手正面からするな…

37 23/09/01(金)13:55:43 No.1096809531

常連側からサービス要求しないならサービスを享受してもいいだろ…

38 23/09/01(金)13:56:20 No.1096809683

脳内の常連客がなんか厄介な客ってイメージが根底にあって それと同じ扱いしてほしくないみたいなのもあるかもしれない

39 23/09/01(金)13:56:23 No.1096809694

ぼっち大学生だった時に通ってたラーメン屋で「兄ちゃんあの大学だろ?今度サッカー部とか連れてきてよ!」とか言われて いや友達いないっすとも言えず行けなくなったことならある

40 23/09/01(金)13:56:34 No.1096809732

ラーメン屋で提供遅くなった時に味玉とメンマおまけしてもらった

41 23/09/01(金)13:56:38 No.1096809754

客の事よく覚えられる人間じゃないとそもそもこういう応対はしないとは思う

42 23/09/01(金)13:57:09 No.1096809865

俺は店長に名前聞かれて 以降は入るなり○○さん、いらっしゃい!って言われるけど 美味しいうちは通うよ

43 23/09/01(金)13:57:12 No.1096809878

>ぼっち大学生だった時に通ってたラーメン屋で「兄ちゃんあの大学だろ?今度サッカー部とか連れてきてよ!」とか言われて >いや友達いないっすとも言えず行けなくなったことならある 涙気持ち多めね!

44 23/09/01(金)13:57:17 No.1096809900

>常連側からサービス要求しないならサービスを享受してもいいだろ… でもよぅ…毎回サービスしてくれるのもなんか悪いし… サービスしてくれなくなっても俺何かしたかな…って悩んじまうし…

45 23/09/01(金)13:57:26 No.1096809929

自分の中で人間関係の距離が決まっててそれを崩されると嫌なんだよ

46 23/09/01(金)13:57:36 No.1096809971

ハイイツモネギヌキノオニィサン~

47 23/09/01(金)13:57:45 No.1096809997

>客の事よく覚えられる人間じゃないとそもそもこういう応対はしないとは思う 常連さんどんな人?って言われて思い出すのは大変だけど 来たお客さんそういやあの人よく来てくれるな…は難しくはないよ

48 23/09/01(金)13:57:59 No.1096810058

>ラーメン屋で提供遅くなった時に味玉とメンマおまけしてもらった この辺りが何とか受け取れる限界 かも

49 23/09/01(金)13:58:15 No.1096810115

一緒に通ってた友達が亡くなってから来店したらいつもの子はどうしたの?って言われて切なくなった

50 23/09/01(金)13:58:53 No.1096810267

>一緒に通ってた友達が亡くなってから来店したらいつもの子はどうしたの?って言われて切なくなった つらい

51 23/09/01(金)13:59:02 No.1096810309

3回くらい同じ時間帯に来たら認識するよ

52 23/09/01(金)13:59:52 No.1096810522

合理的な理由でトントンになってないとウッてなる もらうが

53 23/09/01(金)14:00:21 No.1096810630

>一緒に通ってた友達が亡くなってから来店したらいつもの子はどうしたの?って言われて切なくなった これはもう創作物で「あ…すいません嫌なこと聞いちゃって…」「いいんですあいつのおかげでこの店を知れたんですから」みたいな感じでストーリー展開が繋がるやつなんよ…

54 23/09/01(金)14:01:00 No.1096810787

>常連さんどんな人?って言われて思い出すのは大変だけど >来たお客さんそういやあの人よく来てくれるな…は難しくはないよ それくらいの感じでこの接客トライするの勇気いらない? 他にも覚えてないけど実はよく来てるお客さんがその場にいるかもよ?

55 23/09/01(金)14:01:00 No.1096810791

>一緒に通ってた友達が亡くなってから来店したらいつもの子はどうしたの?って言われて切なくなった そのあとおじさんが一杯その彼に…ってタダで出してくれたっていい話にしろ!

56 23/09/01(金)14:01:08 No.1096810815

>合理的な理由でトントンになってないとウッてなる >もらうが しかし常連というのは十分に合理的理由ではないかしら?

57 23/09/01(金)14:01:29 No.1096810888

>合理的な理由でトントンになってないとウッてなる >もらうが ちゃんと料金とられるなら?

58 23/09/01(金)14:01:38 No.1096810924

>これはもう創作物で「あ…すいません嫌なこと聞いちゃって…」「いいんですあいつのおかげでこの店を知れたんですから」みたいな感じでストーリー展開が繋がるやつなんよ… 現実には遠いところに転勤したんですよって言って悲しみは心の内に秘めた

59 23/09/01(金)14:02:11 No.1096811038

>それくらいの感じでこの接客トライするの勇気いらない? >他にも覚えてないけど実はよく来てるお客さんがその場にいるかもよ? 常連だからサービスなんて個人店だったりするからそんぐらいの度胸はある人だろう

60 23/09/01(金)14:02:33 No.1096811121

>>合理的な理由でトントンになってないとウッてなる >>もらうが >ちゃんと料金とられるなら? 勝手に有料トッピングを押し付けるな

61 23/09/01(金)14:02:44 No.1096811168

決まった時間決まった席で食ってた時期にチャーシュー気持ち多めにくれてたことあったな ただそこ一蘭なんで会話ないんよね

62 23/09/01(金)14:03:17 No.1096811274

>しかし常連というのは十分に合理的理由ではないかしら? 俺の中で成立しないんだ…

63 23/09/01(金)14:04:52 No.1096811640

食べ放題で頼んだものがぜんぜん来なくなったから行かなくなっちゃった…

64 23/09/01(金)14:05:14 No.1096811721

いつもライスおかわりしてたから最初から丼で来るようになった定食屋はあった おかわりした

65 23/09/01(金)14:06:28 No.1096811958

ずっと通ってるラーメン屋は何を言われるわけでもなく毎回海苔がおまけされるようになった

66 23/09/01(金)14:10:24 No.1096812770

まぁ単純に仕事辞めたか変わったから来れなくなったパターンもあるし…

67 23/09/01(金)14:11:13 No.1096812945

ありがとうございますがいつもありがとうございますに変化するだけで足が遠のく人もいるらしいが全く理解できない… 認知された方が色々やりやすくない?

68 23/09/01(金)14:11:17 No.1096812958

>違う違う!認識して欲しくないんだよ 口に出さないで気持ち!気持ちでいいんだよ!

69 23/09/01(金)14:11:34 No.1096813023

ラーメンとか関係ないけどうちにきた話したこともないジジイに「あんた明るくなったね」とか意味不明なこと言われた

70 23/09/01(金)14:12:10 No.1096813133

ツラ覚えられる時点でもう嫌ぁ…

71 23/09/01(金)14:12:25 No.1096813187

>認知された方が色々やりやすくない? やりやすくない…会話発生率が跳ね上がる…

72 23/09/01(金)14:13:19 No.1096813384

>ツラ覚えられる時点でもう嫌ぁ… 何度も通ったら覚えられるわ

73 23/09/01(金)14:13:54 No.1096813499

>>違う違う!認識して欲しくないんだよ >口に出さないで気持ち!気持ちでいいんだよ! あいよ!目線気持ち悪めね!

74 23/09/01(金)14:14:36 No.1096813646

会話が娯楽な人もいる そうでない「」もいる それだけ

75 23/09/01(金)14:14:45 No.1096813687

>現実には遠いところに転勤したんですよって言って悲しみは心の内に秘めた 優しい

76 23/09/01(金)14:14:57 No.1096813724

別に声かけなくても顔ぐらい覚えるからな

77 23/09/01(金)14:15:04 No.1096813754

俺は行きつけの店で会話発生するようになったのなんかペルソナの主人公になったみたいだって楽しんでるな

78 23/09/01(金)14:15:41 No.1096813872

常連さんに気持ちよくなってほしいのはわかるんだが

79 23/09/01(金)14:16:21 No.1096814003

んほぉ

80 23/09/01(金)14:17:37 No.1096814272

当店のご利用方法は…いつもありがとございますって省略されるタイプが1番しんどい… おまけすら貰えん

81 23/09/01(金)14:17:37 No.1096814273

書き込みをした人によって削除されました

82 23/09/01(金)14:18:47 No.1096814507

ゲームの中とかそういうので常連扱いされて+αが付くのは全然問題ないのに リアルでそれをやられるのが本当に苦手なのは相手に対して上手にいい具合の 感謝する方法が判らないからだと気が付いた つまり対人コミュニケーションがクソ下手

83 23/09/01(金)14:19:13 No.1096814601

Id出たようなもんか

84 23/09/01(金)14:19:37 No.1096814694

常連扱いされたい店とされたくない店があるんだよな

85 23/09/01(金)14:19:52 No.1096814734

>Id出たようなもんか !!

86 23/09/01(金)14:20:50 No.1096814929

遠くの街ですげえうめえラーメン屋さん見つけて大将も新装開店したばかりでサービスしてくれたりで感激して美味しかったんでまた来ます!ってなってから行ってないのを急に思い出した

87 23/09/01(金)14:21:57 No.1096815183

サービスしてもらった事に対して負い目を感じるのが嫌

88 23/09/01(金)14:22:16 No.1096815259

>遠くの街ですげえうめえラーメン屋さん見つけて大将も新装開店したばかりでサービスしてくれたりで感激して美味しかったんでまた来ます!ってなってから行ってないのを急に思い出した 遠かったらそうなるわな… 逆に言えば距離が障害にならない店はもう運命だわ

89 23/09/01(金)14:22:58 No.1096815409

常連扱いされると相応のコミュニケーションが求められるからそれが嫌ってことなのかもしれない 初対面とは会話がある程度弾むけど2~3回会ったことある程度の知り合いとは会話しづらいみたいな

90 23/09/01(金)14:23:59 No.1096815627

客と店員の距離近いお店がもうダメ

91 23/09/01(金)14:24:27 No.1096815734

別に行きたくないわけじゃなくて単にラーメン食べたいときに行けなかったりすることがあるだけなのでしばらく来なかったねと言われても行きたくなくなったわけでもねえんだ

92 23/09/01(金)14:25:23 No.1096815931

店と客の距離感は店が決めることで距離感合わない店には行かないってだけのことではある

93 23/09/01(金)14:25:36 No.1096815979

>客と店員の距離近いお店がもうダメ 一見の客に露骨な扱いの悪さを見せる店は旨くても行きたくなくなる

94 23/09/01(金)14:25:50 No.1096816033

自分が誰かに特定の人物と認識されるってことはパーソナリティを想像されてるってことでそれがなんか生理的に無理

95 23/09/01(金)14:27:37 No.1096816411

スナックとかキャバクラなんかは距離感近いほうが良いだろうしな

96 23/09/01(金)14:28:57 No.1096816711

常連扱いされてもいいと思ってる側だから何か凄い生きづらそうだなって思うレスが多々ある

97 23/09/01(金)14:29:35 No.1096816861

たまたま入った店で常連と雑談したりボトルわけてもらったりするのは結構楽しい

98 23/09/01(金)14:29:48 No.1096816914

地元ラーメン屋の店長と仲良くなり過ぎてTwitterアカウントの作り方まで聞かれるようになったぜ

99 23/09/01(金)14:29:56 No.1096816953

店の奥にいる常連が店員と駄弁ってたのを中断してこっちにメニュー渡してくる店はもうダメ 2度目はない

100 23/09/01(金)14:30:30 No.1096817072

常連扱いされるのが苦手な客と常連扱いしないと怒る客もいるから店側は大変だな

101 23/09/01(金)14:31:06 No.1096817207

はい 普通に生きづらいです

102 23/09/01(金)14:32:52 No.1096817621

親しい常連いないとかなり売り上げ厳しい店も多いしな 客からしても選べるほど店が無い場合もあるし

103 23/09/01(金)14:33:24 No.1096817750

別に顔覚えられてもいいんだけどさっさと帰りたいから雑談とかは振ってこないでほしい

104 23/09/01(金)14:33:46 No.1096817825

店長…人によって適切な接し方が違いすぎて大変ですよ

105 23/09/01(金)14:34:35 No.1096817989

大盛り〇〇ですって客に出したら大盛りって声にだすなと理不尽に怒られた事あったわ

106 23/09/01(金)14:34:36 No.1096817992

>常連扱いされてもいいと思ってる側だから何か凄い生きづらそうだなって思うレスが多々ある 生きづらいんだよ

107 23/09/01(金)14:34:59 No.1096818078

>大盛り〇〇ですって客に出したら大盛りって声にだすなと理不尽に怒られた事あったわ デブだと思われるだろうが!

108 23/09/01(金)14:35:01 No.1096818084

飲食で月に何回か来てくれる常連ってマジ大事だからな

109 23/09/01(金)14:35:18 No.1096818156

>飲食で月に何回か来てくれる常連ってマジ大事だからな 週4で通ってたら覚えられたわ

110 23/09/01(金)14:35:23 No.1096818179

>大盛り〇〇ですって客に出したら大盛りって声にだすなと理不尽に怒られた事あったわ 大盛り爆乳です!!

111 23/09/01(金)14:35:41 No.1096818240

>>大盛り〇〇ですって客に出したら大盛りって声にだすなと理不尽に怒られた事あったわ >デブだと思われるだろうが! デブ!

112 23/09/01(金)14:35:53 No.1096818296

>デブだと思われるだろうが! デブだろ!!

113 23/09/01(金)14:36:35 No.1096818460

いつも太ってるね!大盛りにしといたよ!

114 23/09/01(金)14:36:37 No.1096818471

>地元ラーメン屋の店長と仲良くなり過ぎてTwitterアカウントの作り方まで聞かれるようになったぜ そういう縁は大事にした方がいいよホント

115 23/09/01(金)14:37:04 No.1096818575

デブだと思われるだろうがデブってちゃんと言え

116 23/09/01(金)14:37:37 No.1096818699

近所のラーメン屋が夜は飲み屋みたいになっててラーメン食いにきただけなのに常連が話しかけてくるのが死ぬほど鬱陶しい 横でタバコ吸うし

117 23/09/01(金)14:38:04 No.1096818811

>>地元ラーメン屋の店長と仲良くなり過ぎてTwitterアカウントの作り方まで聞かれるようになったぜ >そういう縁は大事にした方がいいよホント いや……

118 23/09/01(金)14:38:24 No.1096818884

ラーメン食ってくるか……くそっこんなスレのせいで

119 23/09/01(金)14:39:06 No.1096819053

飲み屋と兼用の店はほんとなぁ… 選択肢あるならよそ行きゃいいけどないならそこしかないし…

120 23/09/01(金)14:39:38 No.1096819168

>近所のラーメン屋が夜は飲み屋みたいになっててラーメン食いにきただけなのに常連が話しかけてくるのが死ぬほど鬱陶しい もしかしてあんたも実質常連なんじゃないか…?

121 23/09/01(金)14:40:43 No.1096819431

>>>地元ラーメン屋の店長と仲良くなり過ぎてTwitterアカウントの作り方まで聞かれるようになったぜ >>そういう縁は大事にした方がいいよホント >いや…… いや誰だよテメーは 俺の心を代弁するんじゃねぇ

122 23/09/01(金)14:41:10 No.1096819528

>>>>地元ラーメン屋の店長と仲良くなり過ぎてTwitterアカウントの作り方まで聞かれるようになったぜ >>>そういう縁は大事にした方がいいよホント >>いや…… >いや誰だよテメーは >俺の心を代弁するんじゃねぇ 貴方こそ誰だよ

123 23/09/01(金)14:41:31 No.1096819602

なによ!

124 23/09/01(金)14:42:08 No.1096819745

あんたこそ何よ!

125 23/09/01(金)14:42:46 No.1096819867

たまに行ってた店でネギ抜きでラーメンよく頼んでたんだけど一人暮らし始めてから全く行く機会なくなっちゃって 3年後くらいに実家帰った時にふと食いてえな…と店に行ったらラーメン注文する時に「ネギ抜きますか?」って向こうから聞かれてちょっと感動した

126 23/09/01(金)14:43:32 No.1096820038

>たまに行ってた店でネギ抜きでラーメンよく頼んでたんだけど一人暮らし始めてから全く行く機会なくなっちゃって >3年後くらいに実家帰った時にふと食いてえな…と店に行ったらラーメン注文する時に「ネギ抜きますか?」って向こうから聞かれてちょっと感動した ちょっといい話

127 23/09/01(金)14:45:51 No.1096820517

俺毎週同じ物注文してたら注文しなくても出てくるレベルになった事あるよ ちょっとビックリした

128 23/09/01(金)14:48:03 No.1096820986

認知されるとかはどうでもいいけど俺の注文を許可なく勝手に変えるな

129 23/09/01(金)14:48:07 No.1096821002

俺は変なあだ名つけられそれで呼ばれても行くぐらい気にしない

130 23/09/01(金)14:49:19 No.1096821295

常連になったら毎回黙って追加の味玉つけてくれるようになったけど他の客のいる前で味玉ありがとうとも言えずなんとなく目を合わせて会釈するしか出来なくて申し訳ねえ…って気持ちになっている

131 23/09/01(金)14:50:04 No.1096821449

常連になってるうどん屋は何も言わなくてもサラダのドレッシング抜いてくれるようになった 最近はトマトも勝手に除外される うれしい

132 23/09/01(金)14:50:09 No.1096821476

>大盛り〇〇ですって客に出したら大盛りって声にだすなと理不尽に怒られた事あったわ 注文したのが女性なら接客マニュアルにも描いてある初歩的なマナーでは

133 23/09/01(金)14:50:30 No.1096821555

個人でやってる居酒屋でこれやられた 今では新メニューの試食やら常連客と地酒巡り2泊3日とかイベントが増えた

134 23/09/01(金)14:50:37 No.1096821602

>申し訳ねえ…って気持ちになっている いいんだよ顔だして注文するだけで

135 23/09/01(金)14:51:35 No.1096821794

>個人でやってる居酒屋でこれやられた >今では新メニューの試食やら常連客と地酒巡り2泊3日とかイベントが増えた マジで羨ましい

136 23/09/01(金)14:52:36 No.1096822042

書き込みをした人によって削除されました

137 23/09/01(金)14:53:01 No.1096822146

>無料で渡しても利益出るほどここのメニューはぼったくってるのか コワ~…

138 23/09/01(金)14:53:07 No.1096822175

客の方はどう思ってるかはわからないが定期的に顔出して普通に飯食って帰ってくれる客というのは 店としてはなんてことはなくありがてえんだ

139 23/09/01(金)14:53:47 No.1096822331

学生時代通ってて卒業したあと3年ぶりくらいに行った店で「」くんじゃないか!って覚えてもらってて嬉しかったけど大好きだったラーメンの味が変わってて俺好みじゃなくなっててちょっとしょんぼりした

140 23/09/01(金)14:54:19 No.1096822467

俺25年ぶりに入ったラーメン屋で今までどこいってたん?って聞かれた

141 23/09/01(金)14:56:40 No.1096823015

>味玉とかサービスで付けられると >無料で渡しても利益出るほどここのメニューはぼったくってるのか >って怒りが湧いてこない? 明らかに精神状態が異常だからカウンセリングしてもらいな…

142 23/09/01(金)14:56:45 No.1096823024

>味玉とかサービスで付けられると >無料で渡しても利益出るほどここのメニューはぼったくってるのか >って怒りが湧いてこない? 本気で言ってるならカウンセリング受けてくれ 怖い

143 23/09/01(金)14:57:44 No.1096823265

最近できたラーメン屋さんに初めて入ったら店主っぽい人が熱血系で甲斐甲斐しくサービスしてくれてなんかもう行きたくないな…って思っちゃった

144 23/09/01(金)14:58:27 No.1096823415

大学時代最寄駅の構内の一角にあった中国人の兄ちゃんがやってる古びたラーメン屋に通ってたんだけど 味玉買うと半券貰えて次回来店時に使えるってシステムだったのがそのうち半券が返却されるようになって 実質味玉無料になってたんだっけな…懐かしい…

145 23/09/01(金)15:03:55 No.1096824619

顔覚えられたら行かない事にしてるし星1でレビューする

146 23/09/01(金)15:06:51 No.1096825295

>最近できたラーメン屋さんに初めて入ったら店主っぽい人が熱血系で甲斐甲斐しくサービスしてくれてなんかもう行きたくないな…って思っちゃった 過剰サービスはあればあるだけ喜ぶ人といやそういうのいいんで…ってなる人とに別れがちだからその店主は前者をメイン客層にしたかったんだろう…

147 23/09/01(金)15:09:37 No.1096825897

学生のころよく行ってた店のおばちゃんがこっそり100円負けてくれてたのでめちゃくちゃ通った

148 23/09/01(金)15:14:45 No.1096827027

気持ちだけでいいから!

149 23/09/01(金)15:15:53 No.1096827286

大学生の時に通って学割利用しまくってたお店に数年振りに行ったら久しぶりだね!と何故か学割してくれた時は嬉しかった

150 23/09/01(金)15:18:19 No.1096827865

ありがとうございます!……いつも♡

151 23/09/01(金)15:19:55 No.1096828236

ふらっと入ったお店で店主と常連客が和気あいあいと盛り上がってて居心地悪かった経験はある というか注文したくても声かけずらっ

152 23/09/01(金)15:22:55 No.1096828920

ネットだとこういう意見少なくないけど俺は顔覚えてもらえるとすごい嬉しい 結局陰キャだからあっ…あざっす…ぐらいしか言えないけど

153 23/09/01(金)15:26:55 No.1096829842

普通にラッキーって感じだけど

154 23/09/01(金)15:27:51 No.1096830074

実際に飲食店でバイトしてると覚えてもらったほうが嬉しいって人間の方が多いからなあ ソロで来る三十代前後の男性客は確かに面倒なのが多い印象は有るけど

155 23/09/01(金)15:30:01 No.1096830582

id出すほどじゃないんだよ!

156 23/09/01(金)15:30:51 No.1096830799

本物のコミュ障はコミュニケーションその物に嫌悪感示したりするとよく分かる例

157 23/09/01(金)15:31:23 No.1096830907

よく昼食に利用する個人店があるんだが 転職して利用しなくなる場合ひと声かけてあげたほうが変な誤解与えないのかなとか そんなどうでもいいことを転職活動中の今考えたりしちゃう

158 23/09/01(金)15:34:26 No.1096831675

学生時代に食堂のおばちゃんに認知されたことはあるけど気にせずに通い続けたな

159 23/09/01(金)15:35:24 No.1096831939

>よく昼食に利用する個人店があるんだが >転職して利用しなくなる場合ひと声かけてあげたほうが変な誤解与えないのかなとか >そんなどうでもいいことを転職活動中の今考えたりしちゃう 最後に食べに行ってお世話になりましたとでも言っとけばいいんじゃない

160 23/09/01(金)15:38:32 No.1096832661

あんまり気にしすぎるとチェーン店しか行けなくなっちゃう

161 23/09/01(金)15:39:57 No.1096833038

いつもありがとうね!とかそう言うのは良いんだけど手が空いたらずっと常連と喋ってる店は無理

↑Top