23/09/01(金)12:33:16 今日推... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/01(金)12:33:16 No.1096787756
今日推しが死んだ
1 23/09/01(金)12:34:49 No.1096788307
また我が君来たな…
2 23/09/01(金)12:35:26 No.1096788503
昔から後追い自殺ってあったんだな
3 23/09/01(金)12:35:47 No.1096788642
お前らあの世で我が君にめっちゃ怒られろ!
4 23/09/01(金)12:37:10 No.1096789135
一瞬でちょっとだいぶ失われすぎない?
5 23/09/01(金)12:37:25 No.1096789208
来ないでねって言ったのに…
6 23/09/01(金)12:38:04 No.1096789415
>177人 えっ
7 23/09/01(金)12:38:40 No.1096789638
>>177人 >えっ 国としての機能無くなりますよね?
8 <a href="mailto:我が君">23/09/01(金)12:38:49</a> [我が君] No.1096789699
生きてこの国盛り立ててなっつっただろ…
9 23/09/01(金)12:39:38 No.1096789951
繆公無くして国無し…死のう…
10 23/09/01(金)12:40:07 No.1096790091
>国としての機能無くなりますよね? もちろんよく滅びなかったなってぐらい弱体化したので安心してほしい
11 <a href="mailto:我が君">23/09/01(金)12:43:16</a> [我が君] No.1096791123
>もちろんよく滅びなかったなってぐらい弱体化したので安心してほしい 何を安心しろというのだ
12 23/09/01(金)12:43:25 No.1096791167
ダメって言われたけど俺1人くらいお供してもいいよね! が177人いた
13 23/09/01(金)12:44:33 No.1096791562
マジふざけんなよ…
14 23/09/01(金)12:44:40 No.1096791600
こっちの我が君初めて見た
15 23/09/01(金)12:44:57 No.1096791684
>ダメって言われたけど俺1人くらいお供してもいいよね! >が177人いた 相互に後追いしないように牽制し合っていざ死んでみたらみんなあの世に行ってて我が君が頭抱えてるところが見たい
16 23/09/01(金)12:45:40 No.1096791899
スレッドを立てた人によって削除されました 儒教思想って馬鹿なのでは?
17 23/09/01(金)12:46:23 No.1096792115
こっから始皇帝が統一するまで虎狼の国と呼ばれた
18 23/09/01(金)12:46:31 No.1096792160
なんでそう気軽に死ぬんだ!
19 23/09/01(金)12:47:04 No.1096792342
ちゃんと穆公を変換できるうちのATOKすごいな
20 23/09/01(金)12:47:13 No.1096792385
>儒教思想って馬鹿なのでは? 孔子の時代より前の人です…
21 23/09/01(金)12:47:22 No.1096792429
ここまでくると逆に国賊だろ我が君…
22 23/09/01(金)12:47:29 No.1096792457
お偉いさんが同時に大勢死ぬのって葬式大変だったろうな
23 23/09/01(金)12:47:38 No.1096792514
引き継ぎは後継者はちゃんと残したんですよね?
24 23/09/01(金)12:47:50 No.1096792562
>なんでそう気軽に死ぬんだ! 我が君に殉じるこの気持ちが軽いものか!
25 23/09/01(金)12:48:06 No.1096792634
>儒教思想って馬鹿なのでは? ネタ1つ見て馬鹿認定して大喜びするお前よりは多くの人を導いてるな
26 <a href="mailto:始皇帝">23/09/01(金)12:48:09</a> [始皇帝] No.1096792648
あいつらみたいなことにならねえように土で擬似的な人間作ろうな
27 23/09/01(金)12:48:56 No.1096792900
君のために国を支えていくとかないんですか?
28 23/09/01(金)12:49:09 No.1096792972
>引き継ぎは後継者はちゃんと残したんですよね? 俺一人が死んだくらいじゃ特に影響もないだろ…
29 <a href="mailto:我が君">23/09/01(金)12:49:16</a> [我が君] No.1096793016
>>なんでそう気軽に死ぬんだ! >我が君に殉じるこの気持ちが軽いものか! 死ぬなって言ってんだろ
30 23/09/01(金)12:49:32 No.1096793095
>あいつらみたいなことにならねえように土で擬似的な人間作ろうな 本物も埋めなかったっけ?
31 23/09/01(金)12:49:36 No.1096793116
このスピード感
32 23/09/01(金)12:49:44 No.1096793159
跡継ぎがボンクラすぎて絶望したとか…?
33 23/09/01(金)12:50:23 No.1096793354
>跡継ぎがボンクラすぎて絶望したとか…? そこで頼れる家臣が死んだら滅亡まっしぐらじゃねーか
34 23/09/01(金)12:50:39 No.1096793421
あの世まで付き添って戦うって価値観だから殉死する
35 23/09/01(金)12:51:01 No.1096793532
既に書かれてるけど当時は儒教すらない時代なので宗教観や価値観が原始的だからこうなるんだと思う
36 23/09/01(金)12:51:44 No.1096793746
いやなんか誇張されてるだけでめっちゃ後追いで死んだけど次代もその次も有能でそこまで弱ってないよ! それ以後短命が続いたから弱っていった方が大きいよ
37 23/09/01(金)12:53:00 No.1096794142
>ここまでくると逆に国賊だろ我が君… 我が君自身は遺言で国のためになんねえから後追いとかすんじゃねーぞ!って念押ししたんですよ
38 23/09/01(金)12:53:23 No.1096794246
これで弱体化するのに虎狼の国とか呼ばれて恐れられたり 最終的に中華統一する強国になるのはすげぇよ…
39 23/09/01(金)12:54:29 No.1096794574
>儒教思想って馬鹿なのでは? 中韓ガーって普段からいつもキャッキャしてそう
40 23/09/01(金)12:54:43 No.1096794646
さすがに歴史的に見てもなそにんってなったから教訓として受け継がれた
41 23/09/01(金)12:55:39 No.1096794964
後追いするなよ!絶対するなよ! (あーこれフリだな…)
42 23/09/01(金)12:57:02 No.1096795379
後追いしそうだな…って思ったのかな
43 23/09/01(金)12:57:12 No.1096795427
「一人くらいいいだろ」がダメな実例
44 23/09/01(金)12:57:16 No.1096795450
古代だから田舎にはまだ生贄の風習が残ってたりもする 減った分増やせばヨシ!
45 23/09/01(金)12:57:32 No.1096795530
時には命に背いてでも主君のためを思って行動するのも名臣の条件だから…
46 23/09/01(金)12:58:15 No.1096795747
>引き継ぎは後継者はちゃんと残したんですよね? 政治のイロハもろくにわからない息子後は頼んだ
47 23/09/01(金)12:59:36 No.1096796123
>後追いしそうだな…って思ったのかな というか当時の秦自体にそういう文化があった なので我が君の前任の時代にも多分それなりの数の臣下が逝っててそれを受けての発言だと思われる
48 23/09/01(金)12:59:48 No.1096796186
我が君のカリスマでまとまってた国ならこの後分裂内乱待ったなしだし…
49 23/09/01(金)13:01:01 No.1096796533
みんなで我が君の残した国を支えていこうな! (((((((((((((俺だけ後でこっそり後追いしよ…)))))))))))))
50 23/09/01(金)13:01:20 No.1096796603
>後追いしそうだな…って思ったのかな それが当たり前の時代だったんでしょ
51 23/09/01(金)13:03:06 No.1096797041
まあ禁止されるまでは日本でもあったからね忠義を示すために殉死するの あと明治の終わりにも
52 23/09/01(金)13:03:37 No.1096797176
スレッドを立てた人によって削除されました >>儒教思想って馬鹿なのでは? >中韓ガーって普段からいつもキャッキャしてそう うわぁ
53 23/09/01(金)13:05:09 No.1096797529
>まあ禁止されるまでは日本でもあったからね忠義を示すために殉死するの >あと明治の終わりにも 昭和の終わりにもいた
54 23/09/01(金)13:05:47 No.1096797675
でも本当に名君だったんだろうなぁ 最高記録すぎる
55 23/09/01(金)13:06:22 No.1096797830
(我が亡くなっても我が臣下が国を盛り上げていくんだろうなぁ……)
56 23/09/01(金)13:06:42 No.1096797907
本当に殉死すれば死後の世界ですぐ会えるって思ってるような価値観だったろうし仕方ないんじゃないのかな
57 23/09/01(金)13:08:45 No.1096798364
キングダムでも名君エピソードで名前出てた人?
58 23/09/01(金)13:09:28 No.1096798516
頭脳集団って言うけど馬鹿の群れじゃん!
59 23/09/01(金)13:10:42 No.1096798791
>キングダムでも名君エピソードで名前出てた人? あのエピソードと一緒の穆公 昔助けた蛮族が恩返しに助けに来たのも本当
60 23/09/01(金)13:12:45 No.1096799284
>我が君自身は遺言で国のためになんねえから後追いとかすんじゃねーぞ!って念押ししたんですよ 絶対に押すなよ!
61 23/09/01(金)13:14:18 No.1096799652
でも我が君は俺がいないとダメだから…
62 23/09/01(金)13:14:50 No.1096799765
>絶対に押すなよ! フリじゃないから!
63 23/09/01(金)13:15:00 No.1096799800
あの世で臣下に説教してそうな我が君
64 23/09/01(金)13:15:26 No.1096799885
なんでそんなことしちゃったの!?
65 23/09/01(金)13:15:43 No.1096799949
中核が177人いなくなってもやっていける国や組織現代でもそうねえだろ…
66 23/09/01(金)13:16:34 No.1096800153
国傾けた暗君
67 23/09/01(金)13:16:40 No.1096800167
実際死んでもついていきたくなる上司に出会える幸運そうそう無いからな… 日本人的にも分からなくない価値観
68 23/09/01(金)13:16:41 No.1096800174
>あの世で臣下に説教してそうな我が君 そもそも同じところに逝けなさそう
69 23/09/01(金)13:17:04 No.1096800253
>>あの世で臣下に説教してそうな我が君 >そもそも同じところに逝けなさそう 我が君のことだからぶつぶつ文句いってついてくるよ
70 23/09/01(金)13:17:49 No.1096800421
上から178番目の人が宰相枠に収まったよ 名臣だったので耐えた
71 23/09/01(金)13:18:17 No.1096800535
>>あの世で臣下に説教してそうな我が君 >そもそも同じところに逝けなさそう 我が君なら臣下の所に来てくれそう
72 23/09/01(金)13:18:27 No.1096800571
>上から178番目の人が宰相枠に収まったよ >名臣だったので耐えた どう考えてもそいつが1番だろ…
73 23/09/01(金)13:18:43 No.1096800640
今度はあの世で我が君がお前ら後追いしたの!?んもうって顔する番
74 23/09/01(金)13:19:11 No.1096800748
>今度はあの世で我が君がお前ら後追いしたの!?んもうって顔する番 んもうで済むか…?
75 23/09/01(金)13:19:56 No.1096800928
今も芸能人とか死ぬと後追いする人いるからふつうなのでは
76 23/09/01(金)13:21:08 No.1096801205
>国傾けた暗君 韓非のレス
77 23/09/01(金)13:21:14 No.1096801227
殉死すんのマジでやめろって埴輪みたいなのが生まれる流れいいよね
78 23/09/01(金)13:21:42 No.1096801333
スレッドを立てた人によって削除されました 阿部一族?
79 23/09/01(金)13:21:42 No.1096801337
>上から178番目の人が宰相枠に収まったよ >名臣だったので耐えた 上から178番目の人より上の177人死んだのもったいなさ過ぎる…
80 23/09/01(金)13:21:53 No.1096801384
>今も芸能人とか死ぬと後追いする人いるからふつうなのでは こういうのは生きてても辛い人が死ぬのが怖くなる理由がある内に死んでるだけなので 世間に立ち名を成している人臣の自殺とは大分違う
81 23/09/01(金)13:22:00 No.1096801416
>今も芸能人とか死ぬと後追いする人いるからふつうなのでは 責任ある立場の人がなんの引き継ぎもなしにするのとはレベルが違いすぎる…
82 23/09/01(金)13:22:07 No.1096801439
次の代で殉死禁止の法令作ったんだっけか? 始皇帝になってからだっけか?
83 23/09/01(金)13:22:08 No.1096801448
>今も芸能人とか死ぬと後追いする人いるからふつうなのでは 敏腕社長が死んだから役員全員後追いますねみたいなもんだからこれは…
84 23/09/01(金)13:22:53 No.1096801615
日本史にもあったなあ殉死の禁止
85 23/09/01(金)13:22:58 No.1096801637
王が死んで皆辛いよね… 辛いことを示すにはどうしたらいい? 死ぬしかないな
86 23/09/01(金)13:23:35 No.1096801784
アジア圏以外で殉死するイメージがあんまない
87 23/09/01(金)13:23:36 No.1096801787
>>今も芸能人とか死ぬと後追いする人いるからふつうなのでは >敏腕社長が死んだから役員全員後追いますねみたいなもんだからこれは… さすがに次元が違いすぎる
88 23/09/01(金)13:23:37 No.1096801796
思い切りが良すぎる
89 23/09/01(金)13:24:00 No.1096801879
ウェルテル効果?
90 23/09/01(金)13:24:03 No.1096801889
優秀な家臣ここまで大量に抱えてるのも凄いな
91 23/09/01(金)13:24:34 No.1096802013
>生きてこの国盛り立ててなっつっただろ… 押すなよ?絶対押すなよ!って感じかと思いました我が君…
92 23/09/01(金)13:25:26 No.1096802217
えーっあいつも死んだの!?
93 23/09/01(金)13:26:36 No.1096802483
>えーっあいつも死んだの!? (じゃあ俺も死ぬか…)
94 23/09/01(金)13:26:40 No.1096802500
>優秀な家臣ここまで大量に抱えてるのも凄いな しかもこれ中近世とかでなく紀元前数百年の出来事だからな…古代中国スケールデカすぎだろ…
95 23/09/01(金)13:26:47 No.1096802533
ちょっと盛ってない?
96 23/09/01(金)13:26:59 No.1096802586
あの世で最初の仕事が殉死した部下へのお説教なんて我が君も大変だな
97 23/09/01(金)13:27:02 No.1096802602
>ここまでくると逆に国賊だろ我が君… 177人から呪われる「」
98 23/09/01(金)13:27:31 No.1096802721
あまりに衝撃的すぎて王。が悪いのは勿論ダメだけど素晴らしすぎるのも逆に考え物だよな!って法家思想の走りになった事件
99 23/09/01(金)13:28:33 No.1096802973
優秀な家臣が死んだからその部下も死ぬか…ってなってるやついない?
100 23/09/01(金)13:29:31 No.1096803212
自決に見せかけて一部は暗殺とかそういうオチもありそう
101 23/09/01(金)13:30:58 No.1096803553
残された人たちが激務で死んじゃうよお
102 23/09/01(金)13:31:19 No.1096803652
>上から178番目の人が宰相枠に収まったよ >名臣だったので耐えた 人材豊富~
103 23/09/01(金)13:31:29 No.1096803681
新しい上司がとんでもないクソでいい思い出を胸に抱いて死のう…とかだろうか
104 23/09/01(金)13:34:44 No.1096804460
始皇帝の頃には兵馬俑になるわけか
105 23/09/01(金)13:34:55 No.1096804511
>あの世で最初の仕事が殉死した部下へのお説教なんて我が君も大変だな 三途の川が貸し切り状態になりそう
106 23/09/01(金)13:35:30 No.1096804644
古参がいない方が革新的な王様はやりやすいケースもありそうだ それはそれとして他国に狙われそうなタイミングでの総入れ替えは勘弁してくれ…
107 23/09/01(金)13:35:35 No.1096804669
>上から178番目の人が宰相枠に収まったよ >名臣だったので耐えた 死んだのが全員上から優秀な順ってわけでもないだろ
108 23/09/01(金)13:37:01 No.1096805000
>古参がいない方が革新的な王様はやりやすいケースもありそうだ >それはそれとして他国に狙われそうなタイミングでの総入れ替えは勘弁してくれ… 大丈夫だよ!直後他所から亡命してきたやつがクソ強くて大活躍してくれたから
109 23/09/01(金)13:37:36 No.1096805149
>>古参がいない方が革新的な王様はやりやすいケースもありそうだ >>それはそれとして他国に狙われそうなタイミングでの総入れ替えは勘弁してくれ… >大丈夫だよ!直後他所から亡命してきたやつがクソ強くて大活躍してくれたから 徳~
110 23/09/01(金)13:38:45 No.1096805447
美談みたいに語られてるけど所詮は古代だし穆公の権威を借りて好き放題やってたから死なれたら酷い目に合うの目に見えてるし潔く死んどくか…って奴も177人の何割かは居そう
111 23/09/01(金)13:40:51 No.1096805964
>始皇帝の頃には兵馬俑になるわけか 生贄もちゃんと用意されてたんだけどね
112 23/09/01(金)13:42:42 No.1096806413
アイドルレベルだろ
113 23/09/01(金)13:45:22 No.1096807058
まぁ昭和天皇が崩御した時も後追いした人がそこそこ居たしな…
114 23/09/01(金)13:46:10 No.1096807256
日本の歴史で制度として殉死がなくなったのはいつくらいだっけ?
115 23/09/01(金)13:48:35 No.1096807850
蛮族じゃん…
116 23/09/01(金)13:49:38 No.1096808076
風采の上がらない百里奚の才能を見抜いて重用したり人たらしなエピソードに暇がない光の我が君
117 23/09/01(金)13:51:05 No.1096808452
バンバン死んでバンバン代わりが出てくる辺りとっても中国史って感じがする
118 23/09/01(金)13:52:23 No.1096808773
なんか江戸時代前半に結構殉死行われてたと聞くな
119 23/09/01(金)13:54:21 No.1096809200
>バンバン死んでバンバン代わりが出てくる辺りとっても中国史って感じがする 実はそう簡単に代わりは出てこないので過去には殉死が遠因で滅亡した国も中国にはある…
120 23/09/01(金)13:54:42 No.1096809298
我が君(穆公)を追って177名殉死したけど 次の康公の時には即他所から亡命してきた無名の男に仕事任せたら超有能で凄い活躍してくれて ・・・その活躍した超有能の子は活躍したから地元に連れ戻されて宰相になるし 地元で超有能だったからその国の盗賊は康公の秦に逃亡してくるし・・・ その康公の子供が在位2年で亡くなっちゃうし・・・
121 23/09/01(金)13:55:14 No.1096809417
最初に殉死したやつが悪い 殺せ
122 23/09/01(金)13:57:02 No.1096809838
何でimgでは自発的に殉死したことになってんのマジで
123 23/09/01(金)14:01:21 No.1096810860
我が君の残した国を守ろうとか思わないのか
124 23/09/01(金)14:02:49 No.1096811185
後半は(あいつがやったなら俺も良いよな!)ってなってたんじゃないか
125 23/09/01(金)14:05:18 No.1096811732
>我が君の残した国を守ろうとか思わないのか 我が君ならあの世でも国作りする筈だしお供したい…するなら早く馳せ参じないと…
126 23/09/01(金)14:06:40 No.1096811993
何人か見繕って人身御共にするのはあったろうけど我が君の場合文字通り桁違いすぎるからな
127 23/09/01(金)14:07:51 No.1096812229
誰もが目を奪われてく君は完璧で究極のアイドル 金輪際現れない一番星の生まれ変わり
128 23/09/01(金)14:09:01 No.1096812490
前提として無理に生きててもしょうがねえ時代の話ってのは念頭に置きたい だから洋の東西を問わずいかに死ぬかという価値観があったわけで
129 23/09/01(金)14:10:48 No.1096812868
>>我が君の残した国を守ろうとか思わないのか >我が君ならあの世でも国作りする筈だしお供したい…するなら早く馳せ参じないと… 私の力が必要になるはずだからな…