虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/01(金)12:03:44 単行本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/01(金)12:03:44 No.1096778757

単行本に載らない話だとか https://comic-ogyaaa.com/episode/14079602755150385506

1 23/09/01(金)12:05:18 No.1096779115

愛を伝えたいだとか

2 23/09/01(金)12:05:38 No.1096779210

fu2524783.jpg 12Kってどんだけ…

3 23/09/01(金)12:07:14 No.1096779628

鎧武の映画か…

4 23/09/01(金)12:08:42 No.1096780002

コナンのジョリーロジャーってこんな名前だったっけ…と思ったら別のだった

5 23/09/01(金)12:09:02 No.1096780102

取り上げてほしいの割とあるな

6 23/09/01(金)12:09:20 No.1096780188

コナン映画は無難すぎねぇか

7 23/09/01(金)12:10:53 No.1096780631

永野護作品を弄ると高齢オタクがめんどくさい絡み方してきそう

8 23/09/01(金)12:10:58 No.1096780652

12Kなんてあるんだ…

9 23/09/01(金)12:12:33 No.1096781119

いこかもどろかじゃないのか

10 23/09/01(金)12:13:28 No.1096781385

>永野護作品を弄ると高齢オタクがめんどくさい絡み方してきそう というかimgでも邦キチに面倒臭い絡み方してる映画オタク「」がいる

11 23/09/01(金)12:13:35 No.1096781414

劇場版しまじろうのわお!でダメだった

12 23/09/01(金)12:14:00 No.1096781528

4kの16倍の画素あんの?

13 23/09/01(金)12:14:35 No.1096781682

応募数が多かったからって候補に残るわけではないんだな

14 23/09/01(金)12:15:02 No.1096781826

音は凄かったけど正直映像に関してはよく分からなかった花の詩女

15 23/09/01(金)12:15:04 No.1096781839

見たことないけど紺青の拳ってそんなにアレなの…?

16 23/09/01(金)12:15:08 No.1096781852

>12Kってどんだけ… 映像もあるけどそれ以上に音響が民家じゃ再現できねえんだ

17 23/09/01(金)12:15:51 No.1096782056

12Kって作中でキャラが読んでる本の文章も読めるとかそういうレベルなんだろうか

18 23/09/01(金)12:16:48 No.1096782361

じゅうに…?

19 23/09/01(金)12:16:50 No.1096782380

>本作品は画質、音声などの収録データ容量の膨大さ故に公開当時家庭のTVで視聴可能なメディアの作成が技術的に不可能だったため、映像ソフトの発売が予定されていなかった。 このため上映期間の終了をもって鑑賞する手段がなくなるはずであった。 ところが、上映終了した映画をリクエストを受け付けて再上映するサービス「ドリパス」にリクエストが集まって再上映が決定したことがきっかけとなり、 当サービスに頻繁にリクエストが行われ、その都度日本各地の映画館で再上映されるという形で、最初の封切りから4年以上を経た2017年においても、映像ソフト化がされず劇場でのみ鑑賞できるという希有な映画となっている。 たまに再上映してるならちょっと見てみたいな

20 23/09/01(金)12:17:10 No.1096782485

ゴティックメード12Kって上映設備はどうしたんだろう ドルビーシネマやIMAXでも12K上映はできないよね? 単に12K制作で上映は4Kとか?

21 23/09/01(金)12:17:34 No.1096782615

年一くらいで上映してるね

22 23/09/01(金)12:17:51 No.1096782705

とられてたまるか結構面白かった気がする

23 23/09/01(金)12:18:34 No.1096782933

やはり求めるものは鉄矢…

24 23/09/01(金)12:19:48 No.1096783336

>応募数が多かったからって候補に残るわけではないんだな だって1番多かったのが超無難な映画だったらどうすんだよ!

25 23/09/01(金)12:21:18 No.1096783794

>見たことないけど紺青の拳ってそんなにアレなの…? 邦キチ=クソ映画ではないから別に ゼロシコの次の映画だったから当時の歴代興収1位になるくらいに入った 中身はキッドと京極さん出てくるから割ととんでも人間ショー寄りではある

26 23/09/01(金)12:21:28 No.1096783856

ゴティックメードは去年やっと見れたなぁ

27 23/09/01(金)12:21:44 No.1096783941

GTMは音響も作画も映画館以外で流すことを本当に一ミリも考慮してないから本当に凄いんだが 端から見たらええ…なにそれ怖…ってなるのは至極妥当というか…

28 23/09/01(金)12:22:05 No.1096784049

とられてたまるか見た記憶ある

29 23/09/01(金)12:23:51 No.1096784613

>やはり求めるものは鉄矢… ちがーう! 木のヤツ!

30 23/09/01(金)12:24:53 No.1096784966

武田鉄矢の映画くどいねん 鉄矢汁過剰摂取すぎるよ刑事物語とか 自分のことをジャッキーと思い込んでる短足の日本人だから

31 23/09/01(金)12:25:02 No.1096785022

なんか稲川淳二を石で殴るって書いてない…?

32 23/09/01(金)12:26:36 No.1096785508

この漫画に馬鹿にして欲しい映画を熱心に送ってきそう

33 23/09/01(金)12:27:32 No.1096785819

アフリカンカンフーナチスはあーはいはいって感じだけど とられてたまるかはマジで何それ感がある

34 23/09/01(金)12:28:28 No.1096786137

紺青の拳はツッコミポイント多いけどそれはそれとしてちゃんと楽しめる映画だから邦キチ向けだと思う 園子が絡んだ途端メンタル弱々になる京極さんとか 園子が絡んだ結果メンタル強々になる京極さんとか 完全に人間やめてるフィジカルの京極さんとか 色黒になっただけで別人と言い張るコナン君とか

35 23/09/01(金)12:29:08 No.1096786363

GTM結構長い間作ってたよね 円盤化してないって事は利益出てるんだろうけど

36 23/09/01(金)12:29:09 No.1096786365

書き込みをした人によって削除されました

37 23/09/01(金)12:29:30 No.1096786493

ちゃんとXに訂正するのね

38 23/09/01(金)12:30:22 No.1096786803

懐かしいな… とられてたまるか小さい頃大好きで何度もビデオで見たわ

39 23/09/01(金)12:31:12 No.1096787074

そういう理由で円盤化してなかったんだ…

40 23/09/01(金)12:32:12 No.1096787383

ゴチメはいろんな意味で怪作ではあるんだが fssも永野護も全く知らない人にはちょっと薦めづらい 逆に知ってたら絶対観とけってなるんだけど

41 23/09/01(金)12:33:26 No.1096787813

>fssも永野護も全く知らない人にはちょっと薦めづらい なんもわからんってなるからな・・・

42 23/09/01(金)12:33:53 No.1096787963

まあ下手にソフト化のためにダウンサンプリングとかしたら作品の評価に響くのもわかる

43 23/09/01(金)12:36:25 No.1096788861

ゴティックメード一時期毎日のようにスレ立ってたぞ

44 23/09/01(金)12:37:18 No.1096789174

ドンブラザーズはこのラインナップに食い込むのか・・

45 23/09/01(金)12:38:17 No.1096789500

映画って色々あるんだなぁ…

46 23/09/01(金)12:38:25 No.1096789556

見ないと今のFSSについていけないので義務的に上映する必要がある

47 23/09/01(金)12:38:48 No.1096789692

ゴティックメードをこんな作品のランキングに載せるのは酷い

48 23/09/01(金)12:39:13 No.1096789818

「今時映画館行かないと観れない映画が一つくらいあってもいいじゃないか」って永野は言ってたが 実際そのお陰でオンリーワンの話題性を獲得してるのでこれでいいんだろう

49 23/09/01(金)12:40:04 No.1096790079

>ゴチメはいろんな意味で怪作ではあるんだが >fssも永野護も全く知らない人にはちょっと薦めづらい >逆に知ってたら絶対観とけってなるんだけど 親子連れが来てて上映後に親父だけ楽しそうで母子が微妙な顔してて笑った

50 23/09/01(金)12:40:20 No.1096790163

しまじろうのわお?

51 23/09/01(金)12:40:52 No.1096790349

鎧武のサッカーってライダー映画の中でもクソ微妙だったような記憶があるんだけど記憶違いかな…

52 23/09/01(金)12:41:37 No.1096790577

あれだけ真正面からボーイミーツガールを描いてギャグありシリアスあり悲恋ありと盛りだくさんの映画は珍しいぞ

53 23/09/01(金)12:42:10 No.1096790762

なんならFSSうろ覚えで観に行ったらゲストキャラとかラストに出てくる奴ら誰だったっけこいつ……ってなったし単行本読んだ後もっかい観たくなったわ

54 23/09/01(金)12:43:13 No.1096791104

永野アニメなんか作ってないでFSS描け→めっちゃ描いてたわ…の流れが面白すぎた

55 23/09/01(金)12:43:23 No.1096791161

こういう時に残っちゃう子供向けは本当にやばそうで気になる ドンブラとしまじろうどんだけなんだ

56 23/09/01(金)12:43:35 No.1096791228

>鎧武のサッカーってライダー映画の中でもクソ微妙だったような記憶があるんだけど記憶違いかな… 鎧武はテレビは傑作 映画は全ハズレ...!

57 23/09/01(金)12:44:32 No.1096791558

ドンブラはドンブラって時点で知らない人を全力で振り落としにかかるから…

58 23/09/01(金)12:45:10 No.1096791741

ドンブラの映画結局見に行けなかったな どんな感じだったんだろ

59 23/09/01(金)12:45:37 No.1096791884

300通集まって最多が4通か…

60 23/09/01(金)12:45:51 No.1096791966

とられてたまるか!?はラストシーンのこれでゲームクリアなんや~!って叫ぶさんまが記憶に残ってる

61 23/09/01(金)12:46:23 No.1096792118

>鎧武はテレビは傑作 >映画は全ハズレ...! 待てよサッカー以外は概ね良作だろ

62 23/09/01(金)12:46:27 No.1096792138

とられてたまるかは確かに盲点だったわ いい映画よ

63 23/09/01(金)12:46:48 No.1096792253

つーかとられてたまるかがいいなら 快盗ルビイだって 七人のおたくだって ガンヘッドだって EAST MEETS WESTだっていいじゃん!

64 23/09/01(金)12:47:06 No.1096792348

>ドンブラの映画結局見に行けなかったな >どんな感じだったんだろ 公開中止になった

65 23/09/01(金)12:47:33 No.1096792483

とられてたまるかは見たことあるわ

66 23/09/01(金)12:47:49 No.1096792557

12kって映画館なら表現できるのか すごいな映画館

67 23/09/01(金)12:47:55 No.1096792593

とられてたまるかはゲーム化もされてるよね

68 23/09/01(金)12:48:19 No.1096792698

サッカーのサッカー要素自体は割りといい話なんですよ… 絵面があんまりにもシュールなシーンばっかりなだけで…

69 23/09/01(金)12:48:25 No.1096792733

取られてたまるか見たことある気がする…

70 23/09/01(金)12:48:30 No.1096792757

チュンリーの実写映画観に行ったわ俺…

71 23/09/01(金)12:48:40 No.1096792808

とられてたまるかは予告編を何度も見た覚えがあるからその時期の映画が当たってたんだな…

72 23/09/01(金)12:48:54 No.1096792887

サッカーは製作進行と現場をあまり想像したくないタイプのとっ散らかりかたしてるから何というか一周回ってネタにしづらい

73 23/09/01(金)12:49:07 No.1096792963

>12kって映画館なら表現できるのか >すごいな映画館 音響設備とかそれこそ完全プロ仕様でコストも家庭用のAV機器とは段違いだし

74 23/09/01(金)12:49:34 No.1096793107

ブルース・リー怒りのスリードラゴンに出てくるのブルースワンブルースツーブルースリーって最後は本人じゃねーか

75 23/09/01(金)12:49:42 No.1096793144

>あれだけ真正面からボーイミーツガールを描いてギャグありシリアスあり悲恋ありと盛りだくさんの映画は珍しいぞ まあそうだけどいかんせん全部「永野護の」が頭に付くので万人向けではないよね…

76 23/09/01(金)12:50:21 No.1096793344

https://togetter.com/li/2199913 トゲデスマンだけど今回選出されたやつのそれぞれのやつ

77 23/09/01(金)12:50:41 No.1096793429

まずディー・カイゼリンがカッコいいし…

78 23/09/01(金)12:51:17 No.1096793615

TOKYO10+01はないのか

79 23/09/01(金)12:51:42 No.1096793733

8マンの映画は話聞けば聞くほどこれヤバいってなる なった

80 23/09/01(金)12:52:09 No.1096793878

>ブルース・リー怒りのスリードラゴンに出てくるのブルースワンブルースツーブルースリーって最後は本人じゃねーか よく見ろ ブルー・スリーだ

81 23/09/01(金)12:52:14 No.1096793901

とられてたまるか超気になるんだが

82 23/09/01(金)12:52:29 No.1096793970

サッカーはお話的にはサッカーである必要無かったからな… ワールドカップも終わってる時期に公開だし…

83 23/09/01(金)12:53:17 No.1096794216

とられてたまるかはさんまのクソムカつく泥棒の演技が光ってた記憶がある

84 23/09/01(金)12:53:47 No.1096794367

候補作の中だと大霊界2だけ記憶に残ってるな

85 23/09/01(金)12:54:09 No.1096794487

とられてたまるかはテレビで何回もやってたからそんなマイナーじゃなくない?

86 23/09/01(金)12:54:22 No.1096794539

サッカーは小林豊の怪演が見られるじゃん

87 23/09/01(金)12:54:31 No.1096794585

>サッカーはお話的にはサッカーである必要無かったからな… >ワールドカップも終わってる時期に公開だし… いや戦いではなく平和的な競い合いとしてサッカー勝負になったって話だっただろ!?

88 23/09/01(金)12:54:40 No.1096794627

>とられてたまるかはテレビで何回もやってたからそんなマイナーじゃなくない? べつにマイナー映画グランプリでもクソ映画グランプリでもねーかんな!

89 23/09/01(金)12:55:00 No.1096794738

>>サッカーはお話的にはサッカーである必要無かったからな… >>ワールドカップも終わってる時期に公開だし… >いや戦いではなく平和的な競い合いとしてサッカー勝負になったって話だっただろ!? 踊れよ

90 23/09/01(金)12:55:15 No.1096794819

>とられてたまるか超気になるんだが マイホームを買った武田鉄矢一家に毎回泥棒に入る明石家さんまの話 泥棒入られ過ぎて家がどんどん要塞化していくの

91 23/09/01(金)12:55:17 No.1096794834

>>サッカーはお話的にはサッカーである必要無かったからな… >>ワールドカップも終わってる時期に公開だし… >いや戦いではなく平和的な競い合いとしてサッカー勝負になったって話だっただろ!? ダンスでも他の球技でも成り立つだろ

92 23/09/01(金)12:55:23 No.1096794877

でも本編にめっちゃ影響あるんだよな鎧武の映画…

93 23/09/01(金)12:55:48 No.1096795017

>べつにマイナー映画グランプリでもクソ映画グランプリでもねーかんな! マイナークソ映画晒し上げグランプリじゃないの!?

94 23/09/01(金)12:55:59 No.1096795066

>ダンスでも他の球技でも成り立つだろ あの宇宙人と最初に出会った時にたまたまサッカーボールがあったから仕方ない

95 23/09/01(金)12:56:32 No.1096795237

>>べつにマイナー映画グランプリでもクソ映画グランプリでもねーかんな! >マイナークソ映画晒し上げグランプリじゃないの!? だったらコナンとかドンブラ選ばれてねえって!!!

96 23/09/01(金)12:56:43 No.1096795294

なら何を審査基準にグランプリするんだ…

97 23/09/01(金)12:57:15 No.1096795443

クソ映画晒し上げグランプリなら特撮枠はドライブ×ゴーストになるからな

98 23/09/01(金)12:57:16 No.1096795449

ドンブラザーズは合わない人には全然面白くないから…

99 23/09/01(金)12:57:25 No.1096795493

>>ブルース・リー怒りのスリードラゴンに出てくるのブルースワンブルースツーブルースリーって最後は本人じゃねーか >よく見ろ >ブルー・スリーだ くだらないよ!

100 23/09/01(金)12:57:26 No.1096795498

>マイホームを買った武田鉄矢一家に毎回泥棒に入る明石家さんまの話 >泥棒入られ過ぎて家がどんどん要塞化していくの めっちゃ面白そうだな…

101 23/09/01(金)12:58:20 No.1096795767

>>マイホームを買った武田鉄矢一家に毎回泥棒に入る明石家さんまの話 >>泥棒入られ過ぎて家がどんどん要塞化していくの >めっちゃ面白そうだな… 実際面白かった 子供の頃10回は観た

102 23/09/01(金)12:58:25 No.1096795795

>なら何を審査基準にグランプリするんだ… うーん…邦キチが面白そうに紹介してくれそうな映画?

103 23/09/01(金)12:59:28 No.1096796080

怪作とクソ映画は似てるようで全く違う評価なのだ 各話タイトルだけ見ても普通に有名作品紹介してるしな

104 23/09/01(金)12:59:59 No.1096796241

とられてたまるか応募多かったの!? 武田鉄也が泥棒に対抗するために気を習得して遠くの空き缶を倒せるようになるところとか邦キチっぽいもんな

105 23/09/01(金)13:00:14 No.1096796340

>くだらないよ! そうだよ!!

106 23/09/01(金)13:00:27 No.1096796397

邦キチをクソ映画を小馬鹿にする漫画だと思ってる「」はそこそこいる

107 23/09/01(金)13:01:00 No.1096796527

毎回?いいところをプレゼンしてるのに・・

108 23/09/01(金)13:02:15 No.1096796819

この漫画ってクソ映画というか怪作をピックアップする作品でいいんだよね…?

109 23/09/01(金)13:03:53 No.1096797243

そもそも作中じゃ邦キチ以外にもいろんな奴が映画紹介してるから 邦キチが好きそうな映画ばかり紹介されるとも一概には言えねえんだ まあヤンヤンの紹介したアジア映画嬉々として見に行くけどさ邦キチ

110 23/09/01(金)13:04:01 No.1096797274

>この漫画ってクソ映画というか怪作をピックアップする作品でいいんだよね…? 選んでるのはツッコミどころのある映画だと思う 作品自体の良し悪しに関わらず

111 23/09/01(金)13:04:31 No.1096797380

>この漫画ってクソ映画というか怪作をピックアップする作品でいいんだよね…? 話してて盛り上がる映画を無差別にピックアップするといった方が正しい なので話題になってる作品なら普通に名作でも出てくる

112 23/09/01(金)13:04:59 No.1096797477

>この漫画ってクソ映画というか怪作をピックアップする作品でいいんだよね…? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%A6%E7%94%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%94%9F_%E9%82%A6%E3%82%AD%E3%83%81!_%E6%98%A0%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93#%E4%BD%9C%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E4%BD%9C%E5%93%81 とりあえず今まで紹介された映画のラインナップを見て判断してくれ 俺にはちょっと難しい…

113 23/09/01(金)13:07:11 No.1096798011

取られてたまるかはうだつの上がらないサラリーマンと愉快犯の泥棒が憎い敵同士なのになんか通じ合うみたいな関係性が良い映画だった記憶がある

114 23/09/01(金)13:08:44 No.1096798363

ヒットの有無は関係無いけど どれも怪作とか変なとこがある作品

115 23/09/01(金)13:08:58 No.1096798415

>>>マイホームを買った武田鉄矢一家に毎回泥棒に入る明石家さんまの話 >>>泥棒入られ過ぎて家がどんどん要塞化していくの >>めっちゃ面白そうだな… >実際面白かった >子供の頃10回は観た よくテレビでやってたよね ゲームが先か映画が先か忘れたけどゲームギアで同作タイトルが出てて 2Dの刻命館みたいな感じて侵入者を撃退する内容だった

116 23/09/01(金)13:09:45 No.1096798581

武田鉄矢が 「玄関までを急な坂にして油を流して滑って通れないようにするんだ!俺達は特注したゴンドラを使って出入りする!」 ってやってたのは朧気に覚えてる

117 23/09/01(金)13:10:36 No.1096798769

確かさんまの表の顔がゲーム会社社員で泥棒に入るゲーム開発してる奴だよね

118 23/09/01(金)13:10:40 No.1096798781

>候補作の中だと大霊界2だけ記憶に残ってるな 昔長距離バスの中のテレビで深夜に放映しててなんか怖くてトラウマになってる

119 23/09/01(金)13:11:54 No.1096799089

大霊界2はリンドバーグ組む前の渡瀬マキが天使役で出てて結構貴重

120 23/09/01(金)13:11:59 No.1096799111

とられてたまるかとロボコップのやつしかわからない…

121 23/09/01(金)13:12:01 No.1096799116

武田鉄矢が毎回hopeで締めてる変な日記書いてたな

122 23/09/01(金)13:16:50 No.1096800209

>fu2524783.jpg >12Kってどんだけ… 観た感想は割とFlashアニメだこれ! ってなるので 「映画は映画館で観るもの」以上の意味は無いと思う 音響が重要なアニメだし

123 23/09/01(金)13:17:01 No.1096800243

>永野アニメなんか作ってないでFSS描け→めっちゃ描いてたわ…の流れが面白すぎた 作ってた当時はほぼ休載してるよ 終わってから再開してほぼ休みなく描き続けてるだけで

124 23/09/01(金)13:17:06 No.1096800259

ロボハンターは観たことあるな なんかやたら色っぽいキョンシーが出てきたりロボハンターを修理するのに花火で溶接したりしてた記憶

125 23/09/01(金)13:18:07 No.1096800489

ロボコップもいつぞやの円谷ヒーローみたいなフリー素材だったんか…

126 23/09/01(金)13:18:48 No.1096800659

コナンから邦キチ向けの作品1本挙げろって言われたら確かに紺青になるわ

127 23/09/01(金)13:18:57 No.1096800698

>>12Kってどんだけ… >映像もあるけどそれ以上に音響が民家じゃ再現できねえんだ 原作コミック中の書き文字がことごとく(そしておそらく可聴域の外まで)表現されてるのいいよね…

128 23/09/01(金)13:19:07 No.1096800733

ウォータムーンはいつもの長渕映画かと思いきやとんでもねぇオチがあるから好き

129 23/09/01(金)13:20:44 No.1096801103

>観た感想は割とFlashアニメだこれ! まあ本当に原画を12K(12000px)で描いてるならそりゃそうなるわな

130 23/09/01(金)13:21:53 No.1096801386

映画紹介漫画だからネタバレを避けたり公式に載ってるあらすじを避けたりしつつ興味惹かれるようなところってなるとちょっと変なところ紹介することになるのよ 俺はオーズの劇場版は傑作だと思ってるけどどう紹介するってなったら俺も暴れん坊将軍が大暴れするぞ!って言うもの

131 23/09/01(金)13:22:32 No.1096801545

>>ブルース・リー怒りのスリードラゴンに出てくるのブルースワンブルースツーブルース​リーって最後は本人じゃねーか >よく見ろ >ブルー・スリーだ バイオマンじゃん!

132 23/09/01(金)13:22:46 No.1096801593

チェッカーズ宣伝映画のタンタンたぬきと菊池桃子宣伝映画のテラ戦士ΨBOYは悪くないと思いますよ!

133 23/09/01(金)13:24:49 No.1096802088

>大霊界2はリンドバーグ組む前の渡瀬マキが天使役で出てて結構貴重 一応もう結成してたはず 映画公開が90年1月で2月に今すぐKiss Me発売という絶妙なタイミング

134 23/09/01(金)13:26:05 No.1096802362

ゲートボールのやつはしらない… 8マンの映画はここでもたまにスレ立って語られてるよね

135 23/09/01(金)13:26:29 No.1096802463

アフリカンカンフーナチスは爽やかな作風で見たあと気持ちいいから好きになるのも納得な内容でオススメ

136 23/09/01(金)13:26:48 No.1096802537

まあそもそもそんなに踏み込んだ紹介もしないしな 美子ちゃんのノルマみたいなもん

137 23/09/01(金)13:27:04 No.1096802611

>アフリカンカンフーナチスは爽やかな作風で見たあと気持ちいいから好きになるのも納得な内容でオススメ 続編出るくらいの人気作だもんな…

138 23/09/01(金)13:28:09 No.1096802863

>つーかとられてたまるかがいいなら >快盗ルビイだって >七人のおたくだって >ガンヘッドだって >EAST MEETS WESTだっていいじゃん! 七人のおたくはもう触れてた気がする 気のせいかもしれない

139 23/09/01(金)13:28:58 No.1096803071

ざ カンニング もあったな 安室奈美恵が主演のやつ

140 23/09/01(金)13:29:14 No.1096803144

>続編出るくらいの人気作だもんな… 出てたの!?

141 23/09/01(金)13:30:03 No.1096803334

>>続編出るくらいの人気作だもんな… >出てたの!? まだでてない 製作中

142 23/09/01(金)13:30:20 No.1096803408

邦キチ露骨に馬鹿にしてる時もあるので作者のムーブは普通に白々しい ユアストーリーとか

143 23/09/01(金)13:31:16 No.1096803638

>邦キチ露骨に馬鹿にしてる時もあるので作者のムーブは普通に白々しい >ユアストーリーとか 誉めるところある?

144 23/09/01(金)13:31:34 No.1096803701

>ざ カンニング >もあったな >安室奈美恵が主演のやつ 調べたら That’s カンニング! 史上最大の作戦?(1996年製作の映画) でした 主演は元TOKIOの山口達也さんと安室奈美恵さん。

145 23/09/01(金)13:31:53 No.1096803776

>まだでてない >製作中 それでも出るのか…よくGOサイン出たな…

146 23/09/01(金)13:34:17 No.1096804356

>>邦キチ露骨に馬鹿にしてる時もあるので作者のムーブは普通に白々しい >>ユアストーリーとか >誉めるところある? 最後の10分さえなかったらつまんないけどそこまで酷くもないよ

147 23/09/01(金)13:34:57 No.1096804520

アフリカンカンフーナチスとか特撮オススメしてる奴はTwitter(X)にいるおもしろオタク界隈って感じする

148 23/09/01(金)13:35:01 No.1096804531

変なとこだけをピックアップするから全部が変な映画だと判断されると困ることもある

149 23/09/01(金)13:35:55 No.1096804754

>最後の10分さえなかったらつまんないけどそこまで酷くもないよ あれ要は現実に帰れって説教されてるようなもんだしな…

150 23/09/01(金)13:36:54 No.1096804972

>>まだでてない >>製作中 >それでも出るのか…よくGOサイン出たな… 役者が出られないから2の主人公は別の役者で弟ということになったぜ!

151 23/09/01(金)13:37:17 No.1096805071

>アフリカン・カンフー・ナチス >R15+ 2021年 ‧ 1時間 24分 そんな最近なのか

152 23/09/01(金)13:37:41 No.1096805174

>作ってた当時はほぼ休載してるよ >終わってから再開してほぼ休みなく描き続けてるだけで 公開されたらFSSだったからめっちゃ描いてたわ…って意味じゃなくて?

153 23/09/01(金)13:37:56 No.1096805222

fu2525043.jpg

154 23/09/01(金)13:38:00 No.1096805237

アフナチはTwitterにいる変な洋画で騒いでバズってる人が好きなヤツってイメージ

155 23/09/01(金)13:38:38 No.1096805415

>作者のムーブは普通に白々しい まぁxで当時おんねこについても触れて弄ってたしな

156 23/09/01(金)13:38:43 No.1096805434

>アフナチはTwitterにいる変な洋画で騒いでバズってる人が好きなヤツってイメージ 要はサメ映画だな?

157 23/09/01(金)13:39:18 No.1096805603

東條英機 第二次大戦後、ガーナに亡命していた東條英機その人。カラテの達人であり、武術トーナメントでは行司を務める。 ヘルマン・ゲーリング ヒトラーと共にガーナに亡命したヘルマン・ゲーリングその人(キャストに白人が足りず、演じているのは黒人)。鋼輪拳の使い手であり、その実力は東條に次ぐ。

158 23/09/01(金)13:39:26 No.1096805627

全然普通に良い映画なのでタイトルで馬鹿にしてると単なる無知判定でちゃうよアフリカンカンフーナチス

159 23/09/01(金)13:39:29 No.1096805642

fu2525044.jpg

160 23/09/01(金)13:40:06 No.1096805793

https://x.com/ghanarians/status/1693244979081314794?s=46&t=wFekexuIwAkJmJ8coq6WRg

161 23/09/01(金)13:41:17 No.1096806081

>公開されたらFSSだったからめっちゃ描いてたわ…って意味じゃなくて? 再開してからすぐにモーターヘッドからGTMに変えたから凄い判り易いぞ

162 23/09/01(金)13:41:19 No.1096806092

アフリカン・カンフー・ナチス キャスト ナレーター 上坂すみれ 何してんだこの人

163 23/09/01(金)13:41:30 No.1096806130

スネ吉兄さんみたいなのが世の中にはいっぱいいるんだな...

164 23/09/01(金)13:41:48 No.1096806192

>何してんだこの人 ナレーター

165 23/09/01(金)13:41:54 No.1096806214

>全然普通に良い映画なのでタイトルで馬鹿にしてると単なる無知判定でちゃうよアフリカンカンフーナチス 確かに見てもないうちから判断しちゃ駄目だな…

166 23/09/01(金)13:42:36 No.1096806387

>アフリカン・カンフー・ナチス >キャスト >ナレーター 上坂すみれ > >何してんだこの人 本業のソ連が触れにくい情勢だから…

167 23/09/01(金)13:42:37 No.1096806393

>ナレーター 上坂すみれ >何してんだこの人 この人らしいっちゃらしいと思う

168 23/09/01(金)13:43:05 No.1096806499

でも主演キャストを便利屋で集めたとかパスポート使えなくてスタッフがガーナに行けなかったとか考えなし過ぎない?

169 23/09/01(金)13:43:34 No.1096806620

>本業のソ連が触れにくい情勢だから… ナレーターのが本業だろ!

170 23/09/01(金)13:43:44 No.1096806665

>アフリカン・カンフー・ナチス >キャスト >ナレーター 上坂すみれ > >何してんだこの人 サブカルの人だからべつに

171 23/09/01(金)13:44:04 No.1096806739

fu2525055.jpg

172 23/09/01(金)13:44:34 No.1096806854

いこかもどろかのほうが有名じゃないのか さんまと大竹が結ばれたきっかけで

173 23/09/01(金)13:45:55 No.1096807199

>https://x.com/ghanarians/status/1693244979081314794?s=46&t=wFekexuIwAkJmJ8coq6WRg すげー楽しそうだなこのおっさん

174 23/09/01(金)13:48:59 No.1096807930

>邦キチ露骨に馬鹿にしてる時もあるので作者のムーブは普通に白々しい >ユアストーリーとか まあ結局は珍作や話題作を漫画のダシにしてるだけだしな

175 23/09/01(金)13:50:33 No.1096808294

>パスポート使えなくてスタッフがガーナに行けなかった どうして…

176 23/09/01(金)13:50:37 No.1096808310

>まあ結局は珍作や話題作を漫画のダシにしてるだけだしな まぁそういう作品は割とそう話題にされることを期待してる部分もあるから… コカインベアーとか

↑Top