23/09/01(金)11:24:32 眠りた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/01(金)11:24:32 No.1096770535
眠りたかったらこれをやれ
1 23/09/01(金)11:26:33 No.1096770960
寝転がりながらやっちゃダメなのか
2 23/09/01(金)11:26:48 No.1096771026
認知シャッフル睡眠法いいよ
3 23/09/01(金)11:27:16 No.1096771131
5でそのまま意識飛んで変な姿勢のまま寝ちゃって 朝起きたら身体バッキバキになってた
4 23/09/01(金)11:27:33 No.1096771190
何も考えないが出来ないから寝れねえんだよ
5 23/09/01(金)11:28:08 No.1096771337
何も考えない ができるやつはすでに寝れる
6 23/09/01(金)11:29:23 No.1096771573
>何も考えないが出来ないから寝れねえんだよ 数秒くらいは無我の境地くらいいけるだろ
7 23/09/01(金)11:36:46 No.1096773138
>>何も考えないが出来ないから寝れねえんだよ >数秒くらいは無我の境地くらいいけるだろ それが出来なかったりする 悪い連想が自動的に走って止まらなくてうつ病を発症る
8 23/09/01(金)11:38:39 No.1096773529
これ夜寝る時はだいたいの人が横になったまま普通にやってることでは?
9 23/09/01(金)11:42:57 No.1096774403
>悪い連想が自動的に走って止まらなくてうつ病を発症る メンタルやるやつは大体ずっとなんか考えてる
10 23/09/01(金)11:44:45 No.1096774769
③とか④の映像は俺は黒い球(穴?)の中に身体を飛び込ませるイメージでやってる
11 23/09/01(金)11:46:32 No.1096775098
>>悪い連想が自動的に走って止まらなくてうつ病を発症る >メンタルやるやつは大体ずっとなんか考えてる だから軽度の場合にはだけど体を動かしたり日向ぼっこしたりして 言語思考以外の体の感覚なんかに認識のリソースを割くのが有効だったりする
12 23/09/01(金)11:48:25 No.1096775479
何か動画流してないとネガティブな事ばかり浮かんだりトラウマがフラッシュバックする
13 23/09/01(金)11:50:54 No.1096776027
映像が勝手に流れるって何…?
14 23/09/01(金)11:53:33 No.1096776534
これに慣れたせいで考え事すると眠くなるようになった
15 23/09/01(金)11:57:22 No.1096777327
ADHDの人は寝つきが悪いって聞いた事がある
16 23/09/01(金)11:58:06 No.1096777488
>映像が勝手に流れるって何…? 人間って何も考えないということが基本的にできないので思考をシャットアウトすると脳が勝手に連想ゲームを始める ちょっとズレるけど完全な静寂下に置かれると幻聴が聞こえるとかそういうのと同根
17 23/09/01(金)12:00:10 No.1096777961
③の「映像が勝手に現れます」ってどういうことなんだよ!?
18 23/09/01(金)12:01:32 No.1096778266
あーーーーーーーーって無理やりあだけを考える 文章を考えちゃダメな方法が割と使える
19 23/09/01(金)12:03:07 No.1096778612
たまに科学博物館とかであるけど濃淡のない単色の部屋に入って視界がそれだけだと すぐに色が分からなくなってその後なんか模様がウニョウニョしだすよね
20 23/09/01(金)12:05:00 No.1096779025
>>映像が勝手に流れるって何…? >人間って何も考えないということが基本的にできないので思考をシャットアウトすると脳が勝手に連想ゲームを始める >ちょっとズレるけど完全な静寂下に置かれると幻聴が聞こえるとかそういうのと同根 それはわかるけど映像が勝手に流れることはないな 個人差があるんだろうか
21 23/09/01(金)12:08:15 No.1096779894
>個人差があるんだろうか その範疇じゃないかな 絵にあるようなウサギとかヘリなら静止画というよりは動きを伴って想像しそうに思うし
22 23/09/01(金)12:08:33 No.1096779966
これやると怖い夢見るから嫌だ
23 23/09/01(金)12:10:27 No.1096780515
現実の音を無視しつつ耳をすますと夢の世界から音がする 聴いているうちに眠れる…
24 23/09/01(金)12:10:42 No.1096780578
横になって完全な脱力を意識するのが好き うまくいくと腕や脚の重さをありありと感じられる
25 23/09/01(金)12:11:32 No.1096780820
ひたすら空から落ちるイメージで入眠してたけど結構な確率で悪夢で目が覚めるからオススメ
26 23/09/01(金)12:19:50 No.1096783346
横になってから起き上がってあぐらをかく!
27 23/09/01(金)12:20:33 ID:snNwG6sM snNwG6sM No.1096783557
>寝転がりながらやっちゃダメなのか 絶対に駄目
28 23/09/01(金)12:21:58 No.1096784020
眠っているときの呼吸のゆっくり加減を知らない
29 23/09/01(金)12:22:12 ID:snNwG6sM snNwG6sM No.1096784083
眠れないときって強烈な不安とか期待とかあるから眠れないわけで そういうときに何も考えないようにするなんて無理だろ
30 23/09/01(金)12:37:54 No.1096789369
>>寝転がりながらやっちゃダメなのか >絶対に駄目 なんで…
31 23/09/01(金)12:43:13 No.1096791102
飽きかけてるソシャゲの自動周回画面見てると簡単に寝落ちできるんだけどそれの同類な感じかな
32 23/09/01(金)12:46:05 No.1096792023
寝てる状態だと疲労感が徐々に消えてくから逆に眠れなくなる
33 23/09/01(金)12:47:25 No.1096792441
(何も考えるな…!)って脳がフル回転してしまう
34 23/09/01(金)13:10:30 No.1096798750
何も考えないようにしても絶対に雑念が湧くから呼吸に全ての意識集中させてる 頭の中でスゥースゥーと発声し続ける感じ これだと雑念が湧きづらくて大体寝れる