23/09/01(金)10:10:47 淡水で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/01(金)10:10:47 No.1096756112
淡水で水深深い場所とかあるけど淡水の深海魚って居ないの?
1 23/09/01(金)10:13:18 No.1096756586
バイカル湖とか探せばいるんじゃね知らんけど
2 23/09/01(金)10:16:12 No.1096757097
なんかいるでしょ知らんけど
3 23/09/01(金)10:16:46 No.1096757199
確かにバイカル湖は深湖魚いるみたいな話聞いたことがある 他はそこまで水深深くなくて深海魚みたいになんないんじゃねえか?
4 23/09/01(金)10:18:15 No.1096757481
誰か調べてくれないかな…
5 23/09/01(金)10:18:30 No.1096757524
淡水で一番深いのってどこ?
6 23/09/01(金)10:18:39 No.1096757551
まず淡水でそこまで深い所が…
7 23/09/01(金)10:19:39 No.1096757751
淡水と海水ってどっちが潜るの難しいの?
8 23/09/01(金)10:19:49 No.1096757782
>淡水で一番深いのってどこ? バイカル湖では
9 23/09/01(金)10:21:55 No.1096758176
バイカル湖の水深1500mとかでも生息してる魚がいるらしいが それがバイカルアザラシの主食とかいう情報が入ってきて バイカルアザラシって聞き覚えあるな…って画像検索して不意打ち食らった
10 23/09/01(金)10:23:13 No.1096758414
>バイカル湖の水深1500mとかでも生息してる魚がいるらしいが >それがバイカルアザラシの主食とかいう情報が入ってきて >バイカルアザラシって聞き覚えあるな…って画像検索して不意打ち食らった ここに貼るだけでID出されるアザラシ…
11 23/09/01(金)10:23:55 No.1096758529
スレ画はそもそも深海魚じゃない… 深海魚の生息域よりも深い海に適応した深海にいるクサウオの一種だ…
12 23/09/01(金)10:24:22 No.1096758600
バイカル湖の快男児…
13 23/09/01(金)10:24:47 No.1096758674
深海魚よりも深いのに深海魚じゃないのか…
14 23/09/01(金)10:24:49 No.1096758685
うま味のあるアザラシ
15 23/09/01(金)10:25:15 No.1096758769
深海魚の定義は太陽光の届かないほど深い海域に生息する魚ってアメリカ語のミル貝に書いてあってあと日本語のミル貝には生息域が200mより下の海域の魚って書いてある そして世界最深の淡水湖バイカル湖の最大水深が1600mぐらいらしいので水深がデカくなりがちなその辺の地溝湖でも探せば割と深海魚チックな魚いるんじゃね知らんけど
16 23/09/01(金)10:25:57 No.1096758894
バイカル湖ってホマちゃんが住んでる所か…
17 23/09/01(金)10:26:36 No.1096759028
>ここに貼るだけでID出されるアザラシ… なんでだよ!
18 23/09/01(金)10:27:05 No.1096759115
アマゾン河の水深100メートルの部分とかにカンディル居るみたい淡水湖は理屈忘れたけど水深深いと酸素無くなっちまうからなあ
19 23/09/01(金)10:28:35 No.1096759409
書き込みをした人によって削除されました
20 23/09/01(金)10:29:18 No.1096759536
>アマゾン河の水深100メートルの部分とかにカンディル居るみたい淡水湖は理屈忘れたけど水深深いと酸素無くなっちまうからなあ アマゾン川って水深100メートルあるの!?
21 23/09/01(金)10:29:38 No.1096759610
洞窟のほうがそれっぽいのいるぜ
22 23/09/01(金)10:31:52 No.1096760033
>洞窟のほうがそれっぽいのいるぜ 光が届かない場所でずっと生息してるから似通うのかね
23 23/09/01(金)10:32:59 No.1096760236
>スレ画はそもそも深海魚じゃない… >深海魚の生息域よりも深い海に適応した深海にいるクサウオの一種だ… ウオじゃん魚じゃん
24 23/09/01(金)10:33:22 No.1096760297
バイカルアザラシって大人になると目が怖いんだよね
25 23/09/01(金)10:33:29 No.1096760328
バイカルアザラシって水族館にも居るけど適応範囲広いな…
26 23/09/01(金)10:33:49 No.1096760381
>>洞窟のほうがそれっぽいのいるぜ >光が届かない場所でずっと生息してるから似通うのかね 水圧ぐらいしか環境の違い無さそうだしな
27 23/09/01(金)10:35:48 No.1096760765
ホマちゃん来たな…
28 23/09/01(金)10:38:53 No.1096761355
>バイカルアザラシって大人になると目が怖いんだよね この優しい目…どこかで…
29 23/09/01(金)10:39:40 No.1096761506
メクラウオみたいになっちゃう
30 23/09/01(金)10:39:54 No.1096761544
許~
31 23/09/01(金)10:43:53 No.1096762315
淡水湖の深い部分って結局流れてきた塩分が溜まってて汽水状態になってそう
32 23/09/01(金)10:58:48 No.1096765259
おっさんすぎるとして人気のバイカルアザラシの何が悪いんですか!
33 23/09/01(金)10:59:46 No.1096765433
>>ここに貼るだけでID出されるアザラシ… >なんでだよ! ほマ新チw
34 23/09/01(金)11:00:02 No.1096765492
バイカル湖ってバイシーとかいるの?
35 23/09/01(金)11:01:29 No.1096765786
バイカル湖の深海魚は結局エサとるために脂肪を使って浮上するんだけどそのせいで脂肪を蓄えたいアザラシの主食になるっていうほんまつてんとうな生態
36 23/09/01(金)11:07:28 No.1096766996
>アマゾン川って水深100メートルあるの!? 深いとこは100以上ある
37 23/09/01(金)11:09:42 No.1096767469
冷静に考えたら幅数キロの大河がずっと削り続けたらそうなるのは分かるけどイメージに無いからな…
38 23/09/01(金)11:12:07 No.1096767989
>>ここに貼るだけでID出されるアザラシ… >なんでだよ! imgは国内最大級のバイカルアザラシアンチサイト
39 23/09/01(金)11:12:45 No.1096768124
アマゾン川は川幅も河口付近じゃ500Km近いみたいでなんもかも桁が違う…
40 23/09/01(金)11:14:26 No.1096768471
>アマゾン川は川幅も河口付近じゃ500Km近いみたいでなんもかも桁が違う… 海底も流れ出てる土砂が大西洋の大陸棚から沖に坂になって延びてるとかだしな…
41 23/09/01(金)11:14:59 No.1096768594
ほーまちゃーん!
42 23/09/01(金)11:16:55 No.1096768986
なんかめっちゃ透き通ってる湖で泳いでる動画たまに見るけど怖いあれどこなの
43 23/09/01(金)11:23:04 No.1096770217
そんな生き物どこにもいないんやなw
44 23/09/01(金)11:29:46 No.1096771656
海ならまだしも湖の深いところって栄養全然無さそうだけどよく生きていけるね
45 23/09/01(金)11:40:53 No.1096773989
海よりも底にたまって流れにくいからむしろあるんでね?
46 23/09/01(金)12:03:29 No.1096778689
>ほーまちゃーん! 許~!!
47 23/09/01(金)12:08:37 No.1096779976
バイカル湖めちゃくちゃ内陸なのにアザラシ居るの凄いね ミル貝読んだらご先祖は川を遡ってきたみたいだけど タマちゃんとかヨドちゃんももしかしたらオクタマアザラシとかビワコアザラシのご先祖になれたかもしれないのか
48 23/09/01(金)12:15:59 No.1096782101
支笏湖の底とかなにがいるのか潜ってみ
49 23/09/01(金)12:16:41 No.1096782312
うま味海溝del景色なんやな
50 23/09/01(金)12:19:50 No.1096783344
>支笏湖の底とかなにがいるのか潜ってみ マリモ!
51 23/09/01(金)12:27:34 No.1096785830
琵琶湖も世界有数の深さの湖