虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/01(金)08:16:10 No.1096735863

    こいつおかしい

    1 23/09/01(金)08:17:08 No.1096736027

    天才漫画家貼るな

    2 23/09/01(金)08:19:29 No.1096736449

    こういうシュールギャグ系の漫画家は天才肌多いよね

    3 23/09/01(金)08:19:32 No.1096736455

    20年ギャグマンガ書いてる奇人

    4 23/09/01(金)08:19:58 No.1096736515

    とんとん拍子に行きすぎて大変だったエピソードが 全然漫画と関係ないやつ

    5 23/09/01(金)08:21:07 No.1096736713

    というか子供の時から才能が溢れてる…

    6 23/09/01(金)08:21:08 No.1096736727

    全然嫌味を感じないのが凄い

    7 23/09/01(金)08:22:26 No.1096736957

    でも少年ジャンプ読んでこの作風なのおかしくない? 誰の影響なんだよ!

    8 23/09/01(金)08:29:07 No.1096738131

    漫画描き始めてから結果出すまで早すぎないか!?

    9 23/09/01(金)08:30:35 No.1096738401

    >でも少年ジャンプ読んでこの作風なのおかしくない? >誰の影響なんだよ! 強いて言うならうすたじゃない…?

    10 23/09/01(金)08:34:19 No.1096739014

    ギャグ漫画描いてて発狂しないのは天才だよね

    11 23/09/01(金)08:37:20 No.1096739475

    子どもの頃から漫画を描いてきた じゃなくジャンプを読んできた なんだよな…

    12 23/09/01(金)08:44:16 No.1096740683

    漫画においては挫折の挫の字も味わったことのない天才

    13 23/09/01(金)08:45:57 No.1096740962

    自伝には書いてないけど美大目指してた時期もあったから…

    14 23/09/01(金)08:48:18 No.1096741366

    >ギャグ漫画描いてて発狂しないのは天才だよね 勢いではなく理詰めで描いてやがる

    15 23/09/01(金)08:48:26 No.1096741389

    初期のギャグマンガ日和読むとわりと類型的というかギャグ漫画ってこんなだよなって作風でちょっと驚く 早い段階でこれ違うなってなったのか独特な増田こうすけ劇場が花開いていくけども

    16 23/09/01(金)08:50:42 No.1096741758

    >初期のギャグマンガ日和読むとわりと類型的というかギャグ漫画ってこんなだよなって作風でちょっと驚く >早い段階でこれ違うなってなったのか独特な増田こうすけ劇場が花開いていくけども 今でもたまにオーソドックスなギャグ放り込んでくるけど 読んでて戸惑うわ

    17 23/09/01(金)08:54:33 No.1096742390

    初めてトーン使って完成させた漫画→最終選考 二作目→赤塚賞佳作、担当がつく 三作目→三ヶ月担当から連絡がなかったので赤塚賞にもう一回送る、準入選 担当「もう送らないでね…」

    18 23/09/01(金)08:55:12 No.1096742494

    赤塚賞二度打ちほんとすき

    19 23/09/01(金)08:55:45 No.1096742585

    >誰の影響なんだよ! なにわ小吉かな

    20 23/09/01(金)08:56:33 No.1096742722

    >>誰の影響なんだよ! >なにわ小吉かな あーちょっとわかる

    21 23/09/01(金)08:56:35 No.1096742733

    (もう一度赤塚賞に応募して…入選…?) (いけるか…?) (いやいけるな…)

    22 23/09/01(金)08:58:37 No.1096743084

    この経歴で持ち込みくんとか描く

    23 23/09/01(金)08:58:53 No.1096743126

    >三作目→三ヶ月担当から連絡がなかったので赤塚賞にもう一回送る、準入選 担当「もう送らないでね…」 お前のせいだろ!

    24 23/09/01(金)09:01:26 No.1096743542

    漫画の技術不足やネタ切れ等で挫けたみたいな話は聞かないけれど 漫画のために上京したらそこでの暮らしに早々に挫折して田舎へ帰った男!

    25 23/09/01(金)09:04:14 No.1096744019

    >>三作目→三ヶ月担当から連絡がなかったので赤塚賞にもう一回送る、準入選 担当「もう送らないでね…」 >お前のせいだろ! その担当と同じかどうかは不明だけど連載会議でなめられペリーを出し渋りされたりちょっと扱いが悪いんだよね

    26 23/09/01(金)09:08:36 No.1096744779

    あれ?また僕なんかやっちゃいました?

    27 23/09/01(金)09:11:19 No.1096745264

    むしろ担当編集が障害になってた気がしなくもない

    28 23/09/01(金)09:11:42 No.1096745335

    連載会議で担当が連載枠争奪戦で勝ち取るってのもあるからな… その間にアシスタントとして自分が担当してて連載済みの作家に付けたりするんだけど… って考えると担当がややダメだな

    29 23/09/01(金)09:12:08 No.1096745409

    >>>三作目→三ヶ月担当から連絡がなかったので赤塚賞にもう一回送る、準入選 担当「もう送らないでね…」 >>お前のせいだろ! >その担当と同じかどうかは不明だけど連載会議でなめられペリーを出し渋りされたりちょっと扱いが悪いんだよね 担当編集は自身なさげだったという 編集会議の結果「お前それ早く出せよ!」になったけど

    30 23/09/01(金)09:12:42 No.1096745521

    >じゃなくジャンプを読んできた これぐらいなら書けるな…

    31 23/09/01(金)09:14:54 No.1096745875

    佳作取れたしもう一回応募したらもっと上いけるなって考えられるのが凄い

    32 23/09/01(金)09:16:53 No.1096746231

    担当編集ではずれ引いてるのに赤塚賞で分からせるの強すぎる

    33 23/09/01(金)09:19:21 No.1096746690

    >>じゃなくジャンプを読んできた >これぐらいなら書けるな… 描けるか…?いや描けるか…

    34 23/09/01(金)09:19:29 No.1096746715

    次描いたらもっと面白くなるなと本人が思ってるのがすごい

    35 23/09/01(金)09:19:36 No.1096746735

    あの編集は現代ならお気持ち大炎上なんだけど パワーでねじ伏せたから…

    36 23/09/01(金)09:20:10 No.1096746853

    でもこの絵柄見せられた担当がやる気なくなるのもちょっと分かる

    37 23/09/01(金)09:20:34 No.1096746932

    なんか連絡来ないからもう1回受賞しにいく

    38 23/09/01(金)09:21:34 No.1096747144

    スレ画のエッセイ漫画めっちゃ面白かったからまた描いてくれないかな…

    39 23/09/01(金)09:25:13 No.1096747790

    なんか毎日上手くいかないことばかりなのに漫画だけはどんどん成功するなあ…

    40 23/09/01(金)09:27:28 No.1096748155

    赤塚賞を意思表示の道具にしてる多分唯一の作家

    41 23/09/01(金)09:27:58 No.1096748236

    ただの一度も 欠かすことなく 読み続け

    42 23/09/01(金)09:29:16 No.1096748463

    参考にならない

    43 23/09/01(金)09:29:24 No.1096748493

    >でもこの絵柄見せられた担当がやる気なくなるのもちょっと分かる それでいて他の編集とか審査員の漫画家は絶賛だからな… いや波長合えば面白いんだけど人間だから合う合わないはあるからね

    44 23/09/01(金)09:29:28 No.1096748501

    ギャグ漫画家ってみな段々疲れていくのになんだコイツ…

    45 23/09/01(金)09:29:34 No.1096748522

    佳作とか準入選になるだけの地力はあるんだよな…

    46 23/09/01(金)09:30:24 No.1096748694

    >参考にならない 画材はちゃんとしたとこで買えという教訓

    47 23/09/01(金)09:32:47 No.1096749106

    >いや波長合えば面白いんだけど人間だから合う合わないはあるからね その波長がぱっと見狭そうなんだよな… 合えばこれほど面白いのもないんだけど

    48 23/09/01(金)09:36:47 No.1096749801

    画風が一番近いのはジャンプ作家じゃなくてほりのぶゆきなんじゃないかと思ってる

    49 23/09/01(金)09:37:25 No.1096749933

    連載終わらせたことがほとんどないから最終話を描くのが下手なのだけが弱点

    50 23/09/01(金)09:40:30 No.1096750471

    連載も最終話も何もほぼ読み切りばっかりだし ギリシャ神話の方はちゃんとオールスターかつ何でもない日常みたいな締めに相応しい話描いたりしてるよ! 結局その後も続くことになったけど

    51 23/09/01(金)09:49:34 No.1096752052

    苦労した事:バイクのタイヤを盗まれた事

    52 23/09/01(金)09:49:37 No.1096752068

    さすがに若干脚色してるんだと思いたいけど 赤塚賞天丼のくだり自分の漫画の登場人物すぎるんだよな

    53 23/09/01(金)09:50:56 No.1096752274

    と言うかこれ前にも受賞した奴じゃない?って気づかないもんなんだな…

    54 23/09/01(金)09:51:19 No.1096752344

    >ギャグ漫画家ってみな段々疲れていくのになんだコイツ… 20年以上クオリティとテンションがずっと変わらないの意味がわからない あとXだとケツ妹子を量産してるのも意味がわからない

    55 23/09/01(金)09:52:08 No.1096752502

    まあペリーを連載会議持ってけるかって聞かれたらだいぶ迷うとは思う…

    56 23/09/01(金)09:53:05 No.1096752689

    ホラー描いたりリフレッシュしてるのかもしれない

    57 23/09/01(金)09:53:36 No.1096752780

    ジャンプ作家を志す若者が何の参考にもできない人

    58 23/09/01(金)09:53:49 No.1096752832

    >漫画においては挫折の挫の字も味わったことのない天才 賞取ったのに担当さんから連絡が来ない…

    59 23/09/01(金)09:55:27 No.1096753134

    初めて描いた漫画で最終選考に残るのもすごいけど 多分画力は相当酷かっただろうに残した審査員の眼も本物だよ…

    60 23/09/01(金)09:56:29 No.1096753318

    一応美術学校行ったりしてるから絵の素養はあったんだろう

    61 23/09/01(金)09:56:45 No.1096753364

    お世辞にも画力高いとは言えないけどギャグ漫画においてはむしろへちょい絵の方が魅力的な事も多いし…

    62 23/09/01(金)09:57:23 No.1096753467

    大学時代に投稿したらしい4コマはどう評価したらいいかわかんねえ…

    63 23/09/01(金)10:01:20 No.1096754220

    >賞取ったのに担当さんから連絡が来ない… 何が正しいかわからなくなって頭おかしなるで

    64 23/09/01(金)10:02:49 No.1096754515

    一切自慢っぽく感じさせないのも才能だよな…

    65 23/09/01(金)10:02:56 No.1096754535

    連載始めて3年くらいで赤塚賞の審査員になっとるのも早いのかなんなのか判らん

    66 23/09/01(金)10:03:37 No.1096754678

    ホラー作品の脚本やってほしい

    67 23/09/01(金)10:05:39 No.1096755072

    連絡ないからもう一回送ってそっちも受賞するのどうかしてるよ…

    68 23/09/01(金)10:06:04 No.1096755160

    ヒットしたギャグ漫画家にはメンタル病んだ人多いのにその手の曇りを見せないよね…

    69 23/09/01(金)10:06:09 No.1096755185

    >一切自慢っぽく感じさせないのも才能だよな… 本人がギャグ漫画の登場キャラ過ぎるんよ…

    70 23/09/01(金)10:06:47 No.1096755319

    スレ画はギャグで言ってるんだろうか…?と勘ぐりたくなる

    71 23/09/01(金)10:07:55 No.1096755557

    >>一切自慢っぽく感じさせないのも才能だよな… >本人がギャグ漫画の登場キャラ過ぎるんよ… すごい事してるのに嫌味も何もなくぬるっと進行していくのがシュールギャグすぎる

    72 23/09/01(金)10:08:14 No.1096755619

    投稿したところでまた授賞出来るのか?って自問していやいけるか…ってなる自信とはまた違う何か

    73 23/09/01(金)10:08:25 No.1096755658

    漫画描くことの苦労描写が一切無い自伝漫画初めて見た!

    74 23/09/01(金)10:09:57 No.1096755955

    >ホラー作品の脚本やってほしい 原作やってなかったか

    75 23/09/01(金)10:11:07 No.1096756167

    >漫画描くことの苦労描写が一切無い自伝漫画初めて見た! トーンが張り付かねえ!

    76 23/09/01(金)10:12:24 No.1096756397

    バイト先で馴染めない導入とかは普通の青春ものっぽかったのに

    77 23/09/01(金)10:13:08 No.1096756542

    編集の毎回読み切りで行く思い切りもすごいよね

    78 23/09/01(金)10:13:46 No.1096756680

    いいよね原作:増田こうすけ https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329

    79 23/09/01(金)10:14:29 No.1096756784

    >漫画描くことの苦労描写が一切無い自伝漫画初めて見た! ちゃんと読んだ? Gペンインクつかねえって話あったじゃん

    80 23/09/01(金)10:14:39 No.1096756818

    >漫画描くことの苦労描写が一切無い自伝漫画初めて見た! あるよ! fu2524561.jpg

    81 23/09/01(金)10:16:02 No.1096757071

    ギャグマンガ系はとりあえず漫画書いて持ち込んでみたら次回からの連載決まった植田まさしという上がいるから…

    82 23/09/01(金)10:16:13 No.1096757100

    連載会議では最初から出さず実はこういう漫画もあります…みたいな感じでさっと出したって話も日和っぽくて好き

    83 23/09/01(金)10:16:24 No.1096757132

    作画を貫通してくる原作増田こうすけなコマ

    84 23/09/01(金)10:21:17 No.1096758053

    20年ギャグ漫画描いてる天才中の天才だ 面構えが違う

    85 23/09/01(金)10:24:39 No.1096758646

    担当編集がハズレもハズレ過ぎてこの人クラスの狂人じゃないとなんとかできないの怖すぎる…

    86 23/09/01(金)10:25:32 No.1096758835

    >いいよね原作:増田こうすけ >https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 唐突に出てくるフィッシュ竹中さんでダメだった

    87 23/09/01(金)10:25:57 No.1096758891

    最終話とかよくよく考えるとかなり自慢や増長入ってるようにも見れるんだけどノリがシュール過ぎて嫌味がないっていう

    88 23/09/01(金)10:27:04 No.1096759111

    担当が面白さいまひとつわかんなかったんだろうな…万人向けとは言い切れない作風だし

    89 23/09/01(金)10:27:16 No.1096759159

    >漫画描くことの苦労描写が一切無い自伝漫画初めて見た! これを超えるストレートルートを通った植田まさしも凄いぞ

    90 23/09/01(金)10:27:52 No.1096759268

    設定的な面白さで詰めてくることが多いけど 飛鳥文化アタックみたいな唐突なパワーで押し切ることもある

    91 23/09/01(金)10:28:16 No.1096759334

    >担当編集がハズレもハズレ過ぎてこの人クラスの狂人じゃないとなんとかできないの怖すぎる… これに関しては外れ編集とはいいにくい気もする…前例なさすぎて説明できねえよこの漫画…

    92 23/09/01(金)10:29:12 No.1096759519

    >https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 兄妹で舌を絡み合わせてる…

    93 23/09/01(金)10:29:26 No.1096759562

    乾いたはずのインクが触るとビャッてなるので原稿にフィキサチーフをかけたとか漫画の苦労話がどれも斜めを向いてる

    94 23/09/01(金)10:29:33 No.1096759592

    >いいよね原作:増田こうすけ >https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496456315329 ところどころ絵柄を増田こうすけが貫通してくる!

    95 23/09/01(金)10:29:53 No.1096759658

    >>漫画描くことの苦労描写が一切無い自伝漫画初めて見た! >あるよ! >fu2524561.jpg 線がうまく引けない(苦労)とかトーンがうまく貼れない(苦労)とかを経て赤塚賞最終選考(成功)だもんな

    96 23/09/01(金)10:30:22 No.1096759757

    単純に使う前に油ふきとってないだけだよなGペン…

    97 23/09/01(金)10:30:31 No.1096759786

    津野くんのギャグ漫画家人間ドック漫画だと 一人だけ休日のサラリーマンみたいな恰好でやってきているところが 逆にサイコパス味を出している

    98 23/09/01(金)10:30:55 No.1096759857

    >ところどころ絵柄を増田こうすけが貫通してくる! 普通だよホラべっ

    99 23/09/01(金)10:30:57 No.1096759862

    要するにろくに道具に習熟する暇もなく受賞したんだよや…

    100 23/09/01(金)10:31:54 No.1096760042

    絵柄は下手だけど構図とかはある程度ちゃんとしてるから本当に天才だよな 積み重ねの部分はないけどセンスは良すぎるというか…

    101 23/09/01(金)10:32:15 No.1096760113

    >単純に使う前に油ふきとってないだけだよなGペン… いやインクが古すぎて買ったときにはもう駄目になってたらしい 要するに不良品

    102 23/09/01(金)10:32:50 No.1096760205

    >ところどころ絵柄を増田こうすけが貫通してくる! なんかこう…絵柄を増田こうすけに置き換えても容易に想像できる…

    103 23/09/01(金)10:32:56 No.1096760227

    たぶん少なくともいまは絵は意識してうまくならないようにしてる

    104 23/09/01(金)10:33:15 No.1096760277

    この漫画の異常なセリフは最終回って初めて描くってところ デビュー何年目でしたっけ…?

    105 23/09/01(金)10:34:04 No.1096760426

    >fu2524561.jpg タシー…

    106 23/09/01(金)10:34:56 No.1096760597

    赤塚賞はゴールじゃなくてスタートなんだからそれより面白いのを描けないと困るんだけど描けるかな…?まあ描けるか…で描かれたら他の応募者の立つ瀬がなさすぎるんよ

    107 23/09/01(金)10:35:24 No.1096760699

    何で漫画のことばっかりこんなうまくいくんだ?

    108 23/09/01(金)10:35:34 No.1096760732

    フィキサチーフで下書きが消えなくなった漫画を送って賞取るんだから完全に規格外の人間

    109 23/09/01(金)10:35:50 No.1096760770

    バイクのタイヤだったか盗まれたし...

    110 23/09/01(金)10:36:53 No.1096760981

    >バイクのタイヤだったか盗まれたし... これが人生の底な漫画家マジでいないと思う

    111 23/09/01(金)10:37:00 No.1096760998

    個人的には日和だとインフレバトルの果ての虚しさを描いたファイティング戦士アベルが一番好き

    112 23/09/01(金)10:37:04 No.1096761002

    >フィキサチーフで下書きが消えなくなった漫画を送って賞取るんだから完全に規格外の人間 セリフが読みづらくなっただけだし…

    113 23/09/01(金)10:38:44 No.1096761316

    少年ジャンプを欠かさず読み続ければ漫画家としてのセンスが磨かれていくのは当然だよな

    114 23/09/01(金)10:40:49 No.1096761703

    漫画読み直すと打率が超高いわけでもないんだけどつまんなかった話は秒で忘れるから面白い話しか覚えて無くてなんかずるい

    115 23/09/01(金)10:40:51 No.1096761716

    実家に泥棒入ったし…

    116 23/09/01(金)10:41:19 No.1096761807

    >個人的には日和だとインフレバトルの果ての虚しさを描いたファイティング戦士アベルが一番好き あれホラーすぎるんだよ…

    117 23/09/01(金)10:42:00 No.1096761947

    各巻にほぼ必ずヒットあるいはホームランがある漫画だよね 全然当たらないのもある

    118 23/09/01(金)10:44:20 No.1096762397

    スレ画通りに欠かさずにジャンプ読み続けてるのが事実ならそれだけでも結構な奇人だしな…

    119 23/09/01(金)10:45:35 No.1096762635

    一番怖かったのは豪華寝台列車の旅 でも倍速お経は耐えられなかった

    120 23/09/01(金)10:49:12 No.1096763338

    ちゃんと挫折もしてるだろ 原付のタイヤ盗まれたりとか

    121 23/09/01(金)10:49:13 No.1096763342

    だいたいギャグ漫画家は おかしくなったりシリアス漫画に走る

    122 23/09/01(金)10:49:42 No.1096763427

    ギャグと比べるとシリアス漫画は楽だと聞く

    123 23/09/01(金)10:52:29 No.1096763976

    存在自体がギャグマンガみたいだな…

    124 23/09/01(金)10:52:30 No.1096763980

    >個人的には日和だとインフレバトルの果ての虚しさを描いたファイティング戦士アベルが一番好き 俺もあれ好きだわ

    125 23/09/01(金)10:54:02 No.1096764272

    正直1巻だとペリーが一番面白くないから出し渋るのも致し方ない

    126 23/09/01(金)10:55:10 No.1096764512

    ホラー描写が結構ガチでじんわりした怖さがあるがガチのホラー描かすよりはギャグにひとつまみある方がいいんだろうな

    127 23/09/01(金)10:57:25 No.1096764944

    夢野シリーズとかその他あるある的なやつ見るに観察力とか言語化力が尋常じゃない その上でそれを一見感じさせない作風

    128 23/09/01(金)10:57:48 No.1096765032

    この経歴でよく漫画専門学校生のバトルとかリアルに描けたな

    129 23/09/01(金)10:58:28 No.1096765174

    こういう絵じゃなくてネタで勝負!ってタイプはすぐ枯れるリスクもあるし…

    130 23/09/01(金)10:58:40 No.1096765229

    >ホラー描写が結構ガチでじんわりした怖さがあるがガチのホラー描かすよりはギャグにひとつまみある方がいいんだろうな 人形になってない子供がいるな はガチで怖かった