ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/31(木)19:19:24 No.1096552708
今月何冊読んだ? 俺は9冊読んだ! 面白かった本教えてほしい
1 23/08/31(木)19:21:58 No.1096553645
こころ読んでる 暗い!
2 23/08/31(木)19:28:20 No.1096555981
>こころ読んでる >暗い! ワップーオー! 読んッ!読んッ!ダー!
3 23/08/31(木)19:38:10 No.1096560142
今月っていうか先月併せて三体読み切った。 確かにSF好きが夢中になる要素しかない作品って感じだ。めちゃくちゃ面白かった。 ただ個人的にはIIが最高でIIIはだいぶ蛇足感あるなって思った。あとIはこれ広義的にはコズミックホラーじゃないかな?って
4 23/08/31(木)19:41:27 No.1096561548
近代数奇者の茶の湯 登場人物全員異様にキャラが立ってて面白い…
5 23/08/31(木)19:44:07 No.1096562752
ド嬢で紹介されていた「魔法の世紀」読んだ 予想の数十倍アート論メインでほとんど理解しきれんかったけど 確かに面白かった
6 23/08/31(木)19:45:35 No.1096563424
久しぶりに青空文庫のアプリを開いた ドラマのディケンジアン(スーパーディケンズ大戦みたいな話)が面白かったから読んだ事ないクリスマスキャロル今から読む
7 23/08/31(木)19:45:42 No.1096563483
まだ途中だけどマイ・リトル・ヒーロー 作者からして狂った敵が出て来ると思ってた 不思議に思ってAmazon見たら「悪い人が出て来ない話を書きました!」ってでかでかと書いてた
8 23/08/31(木)19:46:22 No.1096563764
中身のないやつだけが数を誇る
9 23/08/31(木)19:46:39 No.1096563884
勝った 12冊読破したわ
10 23/08/31(木)19:47:50 No.1096564376
RSBCの1巻をなんとか読み終えて今2巻だ
11 23/08/31(木)19:49:14 No.1096564996
2冊 面白いのはなかった
12 23/08/31(木)19:50:21 No.1096565445
6冊 「かくて謀反の冬は去り」が大和朝廷近代化宮廷サスペンスって感じで 他にないであろうラノベで面白かった
13 23/08/31(木)19:50:39 No.1096565558
>中身のないやつだけが数を誇る でもさあ、たくさん読む機会があったほうがいい本に巡り合える確率は上がるぜ?
14 23/08/31(木)19:54:11 No.1096567083
>「かくて謀反の冬は去り」が大和朝廷近代化宮廷サスペンスって感じで >他にないであろうラノベで面白かった 調べたんだけどこんなえっちな表紙で???
15 23/08/31(木)19:56:10 No.1096567987
三津田信三まつりだった 面白かったのはのぞきめと怪談のテープ起こし 期待外れだったのがわざと忌み家を建てて棲む
16 23/08/31(木)19:58:34 No.1096569036
岩波文庫のまど・みちお詩集買ったけどもったいなくてあんまり読めてない
17 23/08/31(木)20:00:48 No.1096570055
伝道の書に捧げる薔薇を買ってみた今から読む
18 23/08/31(木)20:01:28 No.1096570364
レミゼラブル 面白いけど長い
19 23/08/31(木)20:02:10 No.1096570661
流浪地球と老神介護読んだ 作者は人類の破滅大好きおじさんなのがよくわかった
20 23/08/31(木)20:03:36 No.1096571349
唐辺葉介の電気サーカス読んだな 00年代のネットの雰囲気が出ててよかった
21 23/08/31(木)20:06:46 No.1096572798
室町は今日もハードボイルドって本面白かった 倭寇のもっとも洗練された姿が中国朝鮮に対する日本使節団のなりすまし詐欺とか当時の民衆インテリヤクザすぎる…
22 23/08/31(木)20:07:17 No.1096573068
新潮文庫のシャーロック・ホームズの帰還
23 23/08/31(木)20:07:29 No.1096573161
読むか…哲学書…!と思ってプラトンを何冊か買ってみたけどさっぱり頭に入ってこねえ 解説書から始めることにする
24 23/08/31(木)20:11:54 No.1096575291
>読むか…哲学書…!と思ってプラトンを何冊か買ってみたけどさっぱり頭に入ってこねえ >解説書から始めることにする そもそも当時の価値観わかってないと理解できないこともあるからなあ 解説書で「あーそういうこと」ってなってから原典読むのも理解進めるうえで間違いじゃない
25 23/08/31(木)20:15:06 No.1096576805
…今月は エチオピアのキリスト教―思索の旅 を読み直した位だったな…あとは運動メインにしてた…読む量増やしたい!と強く思ったよ
26 23/08/31(木)20:15:48 No.1096577107
>勝った >12冊読破したわ すごい!
27 23/08/31(木)20:16:30 No.1096577452
ザ・ロード読んだ 歩いてた
28 23/08/31(木)20:16:36 No.1096577509
ナンシーウッド読んでるとちょっとご機嫌になれる
29 23/08/31(木)20:17:24 No.1096577911
皆読むの速くて羨ましい…
30 23/08/31(木)20:18:10 No.1096578275
>読むか…哲学書…!と思ってプラトンを何冊か買ってみたけどさっぱり頭に入ってこねえ >解説書から始めることにする 古代ギリシアは対話篇から読もうぜ
31 23/08/31(木)20:19:18 No.1096578907
ブラウン神父の知恵半分くらい読んだ 面白いけど短編って途中で別の読みたくなるな この中だと今のところ通路の人影が好き
32 23/08/31(木)20:20:29 No.1096579438
8冊 ほぼ歴史小説だ
33 23/08/31(木)20:20:47 No.1096579597
>皆読むの速くて羨ましい… おいおい読んだ数なんて自称でしかないんだから 面白い本があるならそんなん無視して紹介してくれていいんだぜ
34 23/08/31(木)20:22:16 No.1096580235
白鯨読んだ もっとファンタジー寄りな話だと思ってたけどアメリカ版プロレタリア文学みたいな話だったな