ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/31(木)12:00:32 No.1096437122
シリーズで一番熱いやつ
1 23/08/31(木)12:08:17 No.1096439225
は?何言って 熱すぎる…
2 23/08/31(木)12:15:22 No.1096441376
熱いというか熱さに弱いだけだろてめえ!
3 23/08/31(木)12:18:22 No.1096442343
ピィーーーー
4 23/08/31(木)12:24:11 No.1096444206
その意志が
5 23/08/31(木)12:25:38 No.1096444713
熱いのはこの際いいんだ なんでジェネレーターが止まるんだよ!
6 23/08/31(木)12:25:59 No.1096444834
>その意志が 全てを変える
7 23/08/31(木)12:26:36 No.1096445020
熱い 本当にずっと熱い作品
8 23/08/31(木)12:27:06 No.1096445191
BGMは一番いいと思う
9 23/08/31(木)12:27:34 No.1096445353
>>その意志が >全てを変える 最終的な結末変わらないじゃねーか
10 23/08/31(木)12:29:49 No.1096446125
OPはいいぞ
11 23/08/31(木)12:32:06 No.1096446878
熱抜きにしても妙にバグが多いんだよな 分かりやすいのだと火炎放射バグか
12 23/08/31(木)12:33:48 No.1096447456
ブレードがタンク用の移動装置になってた タンクでも谷間の線路みたいのを一応渡れるけどブースト吹かすのホント辛かった…
13 23/08/31(木)12:33:49 No.1096447462
ゲーム性に慣れれば楽しいけどそれにしたって熱い
14 23/08/31(木)12:35:32 No.1096448048
ここからマシンガンが垂れ流しできなくなっていい思い出がない
15 23/08/31(木)12:35:52 No.1096448155
多分これとNBフロートが強い唯一のシリーズ LRで死んだ
16 23/08/31(木)12:36:23 No.1096448325
オーバードブーストの準備中にブーストふかすと爆熱になる謎仕様
17 23/08/31(木)12:36:38 No.1096448407
なんでENまでラジエーターに食われなきゃいけねえんだよぶっ殺すぞ
18 23/08/31(木)12:37:15 No.1096448618
>>>その意志が >>全てを変える >最終的な結末変わらないじゃねーか 特攻兵器に抗い続けるか 投身自殺するか その意志が全てを変える…!
19 23/08/31(木)12:37:49 No.1096448820
>多分これとNBフロートが強い唯一のシリーズ フロートは水上戦の時と速度要求したい時になんだかんだ使ってた
20 23/08/31(木)12:38:12 No.1096448949
ACファンボーイだった俺を落胆させた問題作榛名
21 23/08/31(木)12:38:20 No.1096448974
パッケのエヴァンジェが中盤でアーク追放されて終わるのええってなった
22 23/08/31(木)12:38:25 No.1096448996
>オーバードブーストの準備中にブーストふかすと爆熱になる謎仕様 前作もトップアタックOB突撃が強すぎたのが悪い
23 23/08/31(木)12:39:20 No.1096449311
ストーリーも結構面白いなってなるけど初見であのEDは面食らう
24 23/08/31(木)12:39:20 No.1096449312
ジーーージーーージーーー(減り続けるAP
25 23/08/31(木)12:39:26 No.1096449341
これで猛威を奮った軽量肩グレが復活しやがった
26 23/08/31(木)12:40:14 No.1096449586
>これで猛威を奮った軽量肩グレが復活しやがった 使い勝手の良さは間違いなく軽グレの系譜だよねアレ
27 23/08/31(木)12:40:50 No.1096449794
この次にNBという完璧な追い討ちを繰り出されて俺のACへの情熱は死んだ
28 23/08/31(木)12:41:07 No.1096449888
>これで猛威を奮った軽量肩グレが復活しやがった フロートとホバタンの遺志を継いだ高機動タンク2連軽グレの姿に俺も懐かしい気持ちになったよ
29 23/08/31(木)12:41:25 No.1096449974
>この次にNBという完璧な追い討ちを繰り出されて俺のACへの情熱は死んだ 6で火を付けろ 燃え残った全てに
30 23/08/31(木)12:41:44 No.1096450084
LRとセットだと思えばまあ…
31 23/08/31(木)12:41:47 No.1096450099
今年の夏みたいに熱い
32 23/08/31(木)12:42:40 No.1096450360
AC6のインタビューで熱管理シミュレーターじゃないよね?って念押しされるくらいにはトラウマになった要素
33 23/08/31(木)12:43:14 No.1096450547
こんなでもW鳥が本格的にメインになり始めた重要な作品でもある
34 23/08/31(木)12:43:53 No.1096450757
>LRとセットだと思えばまあ… 間にNBがあったとはいえLRは冷えすぎて逆に熱武器が割りを喰うのはちょっとどうかと思う
35 23/08/31(木)12:44:14 No.1096450862
火を付けろ 前作の愛機に
36 23/08/31(木)12:44:23 No.1096450905
OPのエヴァンジェがクールな分本編との落差がすごい
37 23/08/31(木)12:44:41 No.1096450992
>間にNBがあったとはいえLRは冷えすぎて逆に熱武器が割りを喰うのはちょっとどうかと思う 強化人間の冷却補正が異常なだけだから…
38 23/08/31(木)12:44:55 No.1096451072
実際に6は火が付くからすごいよ
39 23/08/31(木)12:45:01 No.1096451113
システム的には仕方ないんだけど 仮にも企業が売ってるAC一式で基本機能であるOB吹かしたらすぐ爆熱っておかしいだろ
40 23/08/31(木)12:45:06 No.1096451140
鍋の悪い部分が出たAC
41 23/08/31(木)12:46:20 No.1096451535
>>間にNBがあったとはいえLRは冷えすぎて逆に熱武器が割りを喰うのはちょっとどうかと思う >強化人間の冷却補正が異常なだけだから… いや真人間でもかなり冷えるようになったでしょ 本編で出てくる真人間はなんか内装の組み合わせがアレだからかなり燃えやすいけど
42 23/08/31(木)12:46:57 No.1096451726
火炎放射器を片手に持つとサイトがメチャクチャデカくなるの意味わからない
43 23/08/31(木)12:47:03 No.1096451760
熱管理のシステムを知った後に遊んだからパズル的に楽しめた ANANDAサイコー!
44 23/08/31(木)12:47:18 No.1096451842
LRの熱はさすがにNXとは比べ物にならん
45 23/08/31(木)12:47:24 No.1096451869
>火炎放射器を片手に持つとサイトがメチャクチャデカくなるの意味わからない それただのバグです…
46 23/08/31(木)12:47:35 No.1096451933
>こんなでもW鳥が本格的にメインになり始めた重要な作品でもある この後主流になるタイプA操作の導入も忘れてはいけない
47 23/08/31(木)12:48:17 No.1096452146
ジェネは高出力とラジは低負荷一択みたいな状況を改善したかったのはわかるけどスレ画は流石に熱すぎて逆に狭まってる
48 23/08/31(木)12:48:23 No.1096452182
LRは熱さは良いんだけど狭いのと当たんねえのと部位破壊が
49 23/08/31(木)12:48:26 No.1096452193
でも6はちょっとボスラッシュ過ぎない?! 画像とかのPS2時代ってホントに難しいの終盤だけだったじゃん? まあ面白いから良いんだけどさ!!
50 23/08/31(木)12:48:53 No.1096452340
あれじゃあ新世代って意味でネクサスのタイトルに偽りは無いのか…?
51 23/08/31(木)12:49:06 No.1096452401
6はあれソウルになっちゃった何かだからまた別もんだろう
52 23/08/31(木)12:49:23 No.1096452493
OP曲とガレージ曲のせいでなんか爽やかな印象があるオチがあんななのに
53 23/08/31(木)12:49:35 No.1096452556
俺の初AC
54 23/08/31(木)12:49:46 No.1096452617
>あれじゃあ新世代って意味でネクサスのタイトルに偽りは無いのか…? 過去作のリメイクミッションディスクも入ってるしな
55 23/08/31(木)12:49:47 No.1096452630
>システム的には仕方ないんだけど >仮にも企業が売ってるAC一式で基本機能であるOB吹かしたらすぐ爆熱っておかしいだろ そうは言ってもあれ専用ブースター使ってるけどやってることはただのリミッター解除だし PCのオーバークロックが保証対象外なのと同じようなもんだよ
56 23/08/31(木)12:49:50 No.1096452643
この爆熱で冷却Ext無くしたのは焼け死ねというメッセージを感じた
57 23/08/31(木)12:50:12 No.1096452751
佃NXが完成していたらどうなっていたのかは未だに興味ある
58 23/08/31(木)12:50:19 No.1096452793
>こんなでもW鳥が本格的にメインになり始めた重要な作品でもある マガジンとかいうウルトラクソ要素が産声を上げたシリーズでもある
59 23/08/31(木)12:50:26 No.1096452835
>6はあれソウルになっちゃった何かだからまた別もんだろう いやぁ最後までやってもちゃんとACやってたと思うぞ ボス戦にそのエッセンスが入ってたくらいでベイラム部隊掃討とか従来のACの高難易度ミッションだったし
60 23/08/31(木)12:51:25 No.1096453151
俺の右砂左投擲銃重二脚アセン超強いぜ!ってスレで言ったら突然暴言吐かれた なんだったんだアレ
61 23/08/31(木)12:51:26 No.1096453157
SLでもW鳥やってなかった?
62 23/08/31(木)12:51:39 No.1096453229
俺の初めてのAC タンクに肩レーザーライフルでゴリ押しした
63 23/08/31(木)12:51:42 No.1096453248
熱より慣性が嫌 3そのままのアニメーションと合ってないんだよ
64 23/08/31(木)12:51:43 No.1096453249
チャプター2までがガッツリ死にゲーの文脈だからビビるんだよ6 チャプター3からはいつものAC
65 23/08/31(木)12:51:50 No.1096453301
>佃NXが完成していたらどうなっていたのかは未だに興味ある デモエクとも全然違う感じだったしな…
66 23/08/31(木)12:52:15 No.1096453421
>俺の右砂左投擲銃重二脚アセン超強いぜ!ってスレで言ったら突然暴言吐かれた >なんだったんだアレ 親でも殺されたんだろ
67 23/08/31(木)12:52:21 No.1096453453
>SLでもW鳥やってなかった? SLからW鳥はあったけど両手に同じ武器装備できるようになったのがスレ画初って意味だろう
68 23/08/31(木)12:52:27 No.1096453474
どこいっても常に弾の心配してたのが楽しかったかと言われると返答に困る
69 23/08/31(木)12:52:40 No.1096453549
普通に遊んでいたのでクソゲーのイメージが無い
70 23/08/31(木)12:52:42 No.1096453565
>OP曲とガレージ曲のせいでなんか爽やかな印象があるオチがあんななのに ガレージ曲はどうしても初代が一番落ちつく
71 23/08/31(木)12:53:22 No.1096453772
常にスリップダメージの心配しないといけないゲームが楽しいわけないのよ
72 23/08/31(木)12:53:36 No.1096453860
>親でも殺されたんだろ リム・ファイヤーかよ
73 23/08/31(木)12:53:47 No.1096453933
SLの左手武器はマシンガンで段数150だか200だかしかなかったりほんとオマケだから それでも最強だったけど
74 23/08/31(木)12:54:02 No.1096454014
>普通に遊んでいたのでクソゲーのイメージが無い システム理解すればクソゲーってほどじゃない まさしく熱管理シュミレーターが1番近いと思う
75 23/08/31(木)12:54:37 No.1096454217
2枚組で1枚は過去作を最新CGでリファインって今思うと頭おかしかったな…… 熱は置いといて楽しめたよ
76 23/08/31(木)12:54:45 No.1096454254
>BGMは一番いいと思う BGMは2の方が良くない? 作曲mijk van dijkだし
77 23/08/31(木)12:55:35 No.1096454509
3で左手投てき銃が出てSLで左手銃の幅が広がった記憶はある
78 23/08/31(木)12:55:47 No.1096454594
ストーリー自体は良く出来てるのがまた
79 23/08/31(木)12:56:12 No.1096454720
別にクソゲーとは言わんよ 言わんけど熱がダルい要素だった
80 23/08/31(木)12:56:13 No.1096454729
OP性能は多分歴代一位
81 23/08/31(木)12:56:20 No.1096454764
>ストーリー自体は良く出来てるのがまた マルチバッドエンドとか言われてなかったっけ…
82 23/08/31(木)12:57:01 No.1096454981
>>BGMは一番いいと思う >BGMは2の方が良くない? >作曲mijk van dijkだし mijk van dijkは3曲だけだぞ 俺も2とAAのテクノバリバリ曲好きだけど
83 23/08/31(木)12:57:11 No.1096455029
いうほどターン制バトルでもないし3次元の動きも入ってるのに6のどこがソウルなんだろうと思う
84 23/08/31(木)12:57:26 No.1096455105
LRに繋げるためとはいえ色々消化不良で終わるからな
85 23/08/31(木)12:58:03 No.1096455305
>OP性能は多分歴代一位 NXオラクルいいよね…
86 23/08/31(木)12:58:29 No.1096455434
アセン段階でしっかり熱量考えればそうそう熱暴走起こさなかったけど最適以外のパーツが死ぬのはよくないところだったかもしれない
87 23/08/31(木)12:58:30 No.1096455444
6の批難も擁護も6のスレでやれ
88 23/08/31(木)12:58:37 No.1096455476
あつすぎるゲーム 冷めすぎているED
89 23/08/31(木)12:59:09 No.1096455647
初めてのACがこれだったからたまに熱さが恋しくなる
90 23/08/31(木)12:59:18 No.1096455692
曲は本当好きだしミッション正否で微妙に変わるニュースとか雰囲気も好き 個人的には熱も言われるほど気にならなかったのでオチだけ本当なんだこれ…って感じだった
91 23/08/31(木)12:59:35 No.1096455773
>>ストーリー自体は良く出来てるのがまた >マルチバッドエンドとか言われてなかったっけ… 別にバッドエンドなのとストーリーの面白さはあんまり相関がなくない? いやその意思が全てを変えろよ!ってツッコミどころはあるけど… 情勢メールや主人公が最初にやったミッションからゴロゴロ破滅への道を進み始めるのはかなり面白い部分だと思う
92 23/08/31(木)12:59:52 No.1096455857
ボスラッシュ地帯があるのはそうだけどしっかり探索もあるじゃんAC6 周回もあるし
93 23/08/31(木)13:00:01 No.1096455897
PS3以降だったらオンラインで熱修正できたかもしれないから畜生!
94 23/08/31(木)13:00:24 No.1096456008
熱は理解してちゃんとアセンを組めば気にならない ただ折角の改造要素が主に熱対策に注ぎ込まれた気がする
95 23/08/31(木)13:00:30 No.1096456040
チューニングを冷却に振れば大分マシになる 新要素のチューニングが冷却一択なのはダメかもしれない
96 23/08/31(木)13:01:22 No.1096456251
演出というか劇中ムービーは素晴らしかった
97 23/08/31(木)13:01:24 No.1096456266
歴代トップランカーでもジノが一番好きだわ
98 23/08/31(木)13:01:35 No.1096456307
>いうほどターン制バトルでもないし3次元の動きも入ってるのに6のどこがソウルなんだろうと思う 同じようなことを言ってたフレンドは自動追尾ロックを無意識に切ってて弾が当たらなかったのが原因だったな… 仕様に気づいてからは聞かなくなった
99 23/08/31(木)13:01:44 No.1096456344
熱も辛いけどそれよりジェネレーターの出力が足りないのが耐えられん
100 23/08/31(木)13:02:22 No.1096456519
>歴代トップランカーでもジノが一番好きだわ ストーリーにしっかり関わってくるの初代系以来だしな 人格的にも優れてる感じなのがグッド
101 23/08/31(木)13:02:34 No.1096456569
アセンの第一基準がまず「燃えないようにする」じゃなぁ…
102 23/08/31(木)13:02:50 No.1096456624
本当に同一人物?ってくらい隊長と弱王のキャラが違いすぎる…
103 23/08/31(木)13:03:06 No.1096456684
6しかやったことないから6の話しかできなくてごめんね
104 23/08/31(木)13:03:06 No.1096456685
>熱も辛いけどそれよりジェネレーターの出力が足りないのが耐えられん そういやそうだったな… NBから一律で出力上がってたわ
105 23/08/31(木)13:03:40 No.1096456836
トップランカーがわりと雑魚なのはこれだっけ
106 23/08/31(木)13:03:54 No.1096456890
熱暴走でEN消費の仕様さえ無ければ… それさえ無ければOB蒸かして熱暴走で自壊しつつ攻撃するとかロマンあるじゃん?
107 23/08/31(木)13:04:17 No.1096456994
>6しかやったことないから6の話しかできなくてごめんね 6のスレでやれ
108 23/08/31(木)13:04:23 No.1096457016
>6しかやったことないから6の話しかできなくてごめんね 許すよ…
109 23/08/31(木)13:04:25 No.1096457023
>トップランカーがわりと雑魚なの (多いな…)
110 23/08/31(木)13:05:02 No.1096457172
>トップランカーがわりと雑魚なのはこれだっけ どの作品でもトップランカーは割と弱かった気がする
111 23/08/31(木)13:05:33 No.1096457302
>トップランカーがわりと雑魚なのはこれだっけ PPのアンプルールの時点で何故か弱いけどストーリーに関わってくるのもあって弱さが記憶に残りすぎる ただあんまりにも真正面かつ引いて戦ってると流石に痛かった記憶がある
112 23/08/31(木)13:05:40 No.1096457322
>6しかやったことないから6の話しかできなくてごめんね NX以降なら操作性は現代のゲームに近くなってるから勧められる方ではある
113 23/08/31(木)13:05:56 No.1096457392
N系のOBは二重に熱が発生するのが意味不明過ぎてきらい
114 23/08/31(木)13:06:32 No.1096457533
>6しかやったことないから6の話しかできなくてごめんね なんだ貴様は
115 23/08/31(木)13:07:18 No.1096457722
今までと違って最高出力ジェネの容量大幅に削ったのは使い分けできるし良かったと思う 容量で使い分けてたのか熱で使い分けてたのかわからなくなっちまったが
116 23/08/31(木)13:08:17 No.1096457961
>なんだ貴様は 乱入してくるとはとんでもない奴だ
117 23/08/31(木)13:09:17 No.1096458216
>>トップランカーがわりと雑魚なのはこれだっけ >PPのアンプルールの時点で何故か弱いけどストーリーに関わってくるのもあって弱さが記憶に残りすぎる >ただあんまりにも真正面かつ引いて戦ってると流石に痛かった記憶がある アンプルールは初期ブースターで微妙な強さだけどそんな弱くないしストーリーには一切関わってこない 年数経ち過ぎて皆忘れてるんだ…
118 23/08/31(木)13:09:33 No.1096458285
逆に3とSLの時は熱なんてあんま気にしないで最軽量ラジエーターで大丈夫だったから温度差で風邪ひきそうだった
119 23/08/31(木)13:09:37 No.1096458302
歴代トップランカー 初代→インチキパルス PP→なんか初期ブースター装備 MOA→インチキパルスじゃないけど動きは悪くない 2→唐沢頼り 3→ダムだとエリアオーバーする以外は割と強い SL→動きはいいけど火力がない スレ画→重すぎるし武装構成も弱い NB→割と強い LR→軽リニア最強!軽リニア最強! 旧作系は大体こんなもん
120 23/08/31(木)13:09:42 No.1096458323
>乱入してくるとはとんでもない奴だ 手こずっているようだな 手を貸そう
121 23/08/31(木)13:10:35 No.1096458537
ランク1が強かったの大亜門しか思い付かないが あいつを強いと認めたくない
122 23/08/31(木)13:11:06 No.1096458674
カタ熱波
123 23/08/31(木)13:11:15 No.1096458717
ジノーヴィーの仇はモリ君がとってくれたから・・・
124 23/08/31(木)13:11:47 No.1096458854
NXのランカーは上位にいるよくわからん名前のレイヴンが強かったねって思って調べたら正解だった MxS7HGSってなんだよ
125 23/08/31(木)13:11:51 No.1096458877
>今までと違って最高出力ジェネの容量大幅に削ったのは使い分けできるし良かったと思う >容量で使い分けてたのか熱で使い分けてたのかわからなくなっちまったが もし熱がなかったら金剛派と孔雀派で分かれてたのかね
126 23/08/31(木)13:12:21 No.1096459013
>ランク1が強かったの大亜門しか思い付かないが >あいつを強いと認めたくない アイツは右腕がしるきい☆だからギリギリ許せる
127 23/08/31(木)13:12:23 No.1096459018
もし佃nxじゃなくて3の使用ままだったらどうなっていたんだろ
128 23/08/31(木)13:13:13 No.1096459239
今でもBGMが一番好きな作品 新しい世界が始まったんだって感じの爽快感と未来感がたまらねぇねぇ始まらなかったけど
129 23/08/31(木)13:14:08 No.1096459468
4人いるせいで強いのか弱いのか分からないベルリオーズといつのまにか水没してるオッツダルヴァ
130 23/08/31(木)13:16:02 No.1096459954
>ランク1が強かったの大亜門しか思い付かないが >あいつを強いと認めたくない アリーナじゃないけどラスジナもそんな感じだ ちょっと性能盛りすぎだよ
131 23/08/31(木)13:16:11 No.1096459987
書き込みをした人によって削除されました
132 23/08/31(木)13:16:16 No.1096460011
熱量の計算式さえ知ってればそこそこアセンも弄れるし遊べるよ その説明が作中に全然無いのがかなり問題 まぁそれでもアセンの幅は狭くなっちゃってるんだけど…
133 23/08/31(木)13:16:20 No.1096460030
実はあんまり熱さに困った記憶がない
134 23/08/31(木)13:17:01 No.1096460187
開発期間が長ければストーリー分岐もあったのかな
135 23/08/31(木)13:17:45 No.1096460358
歴代で一番バグ技が面白いやつ コアの上にコアが乗っかるアセンとか
136 23/08/31(木)13:18:44 No.1096460580
>歴代で一番バグ技が面白いやつ >コアの上にコアが乗っかるアセンとか そんなバグあったのか…
137 23/08/31(木)13:18:59 No.1096460632
LR→nxの順でやったからLRの前日譚ファンディスクとしては楽しかった 基本的に名前は知ってるのに知らない人格のキャラばっかりだったけふぉ
138 23/08/31(木)13:20:22 No.1096460965
なんでキサラギACは使えなかったんだろ
139 23/08/31(木)13:20:53 No.1096461096
熱管理シミュレータとして面白いのはACFF
140 23/08/31(木)13:21:34 No.1096461267
ラスジナはハンデレールガン以外が卑劣の塊すぎる
141 23/08/31(木)13:21:35 No.1096461269
企業に仕返ししに行くときのBGMすき
142 23/08/31(木)13:21:36 No.1096461271
イツァムナーちゃんは諸々の理由で知名度が低い
143 23/08/31(木)13:22:18 No.1096461438
>そんなバグあったのか… キサラギ頭部パーツを出すバグの副産物ね 重量過多で歩くと2000km出るとか 何処でも土遁とか とにかく面白い
144 23/08/31(木)13:22:28 No.1096461483
何が困るって作品のバランスはアレなのにBGMに関しては歴代最高にノリノリでかっこいいのが困る
145 23/08/31(木)13:23:21 No.1096461692
凄いペースで新作出てたけどパーツの性能ちょっと弄ったりしただけなのに何でこんなバグやらなんやら起きるんだ?
146 23/08/31(木)13:23:59 No.1096461851
色々残念な部分はあるけど3より雰囲気が明るくて好きだったよ アセン曲なんか特に3系がひたすら暗くて鬱屈としてたからその反動もあるけど
147 23/08/31(木)13:24:05 No.1096461874
>熱量の計算式さえ知ってればそこそこアセンも弄れるし遊べるよ >その説明が作中に全然無いのがかなり問題 >まぁそれでもアセンの幅は狭くなっちゃってるんだけど… 内装の幅なんか元々あんまないぞ
148 23/08/31(木)13:24:07 No.1096461882
ACがキャラも描くようになったのはこの辺りからな気もしてる いろんな部分でなんだかんだ転換点だったと思う
149 23/08/31(木)13:24:33 No.1096461987
熱システムを理解してOB特化機を作ると実はAC2並みに連発できるのがN系
150 23/08/31(木)13:24:41 No.1096462016
射突の攻撃判定が出っぱなしになるバグ大好き
151 23/08/31(木)13:24:47 No.1096462047
>>熱量の計算式さえ知ってればそこそこアセンも弄れるし遊べるよ >>その説明が作中に全然無いのがかなり問題 >>まぁそれでもアセンの幅は狭くなっちゃってるんだけど… >内装の幅なんか元々あんまないぞ それはそう
152 23/08/31(木)13:25:03 No.1096462097
>射突の攻撃判定が出っぱなしになるバグ大好き キレたナイフ過ぎる
153 23/08/31(木)13:25:03 No.1096462100
速ェブースター!重くて強いジェネ!適当なラジエータ!デケェFCS! 3まで大体こうだった気がする
154 23/08/31(木)13:25:22 No.1096462189
これから追加された新規パーツどれもかっこいいんだよな
155 23/08/31(木)13:25:31 No.1096462221
>速ェブースター!重くて強いジェネ!適当なラジエータ!デケェFCS! >3まで大体こうだった気がする 大体合ってる
156 23/08/31(木)13:25:40 No.1096462263
ナパロケにCORALってのがある
157 23/08/31(木)13:25:44 No.1096462281
単純に一番作り込みが甘いとは思う
158 23/08/31(木)13:26:02 No.1096462351
>内装の幅なんか元々あんまないぞ ジェネなんて基本1種類しか使ってなかったよね
159 23/08/31(木)13:26:31 No.1096462463
>単純に一番作り込みが甘いとは思う 佃NXからの作り直しがね… ゲームエンジンも本来変えるつもりだったとか
160 23/08/31(木)13:26:40 No.1096462495
ディスク2枚組で過去作のミッションも遊べちまうんだ
161 23/08/31(木)13:26:47 No.1096462520
セーブせずに終わるとペナルティあるの謎だったな
162 23/08/31(木)13:26:52 No.1096462536
>>内装の幅なんか元々あんまないぞ >ジェネなんて基本1種類しか使ってなかったよね 逆三角形のやつがやけに強いのこれだっけLRだっけ…
163 23/08/31(木)13:26:56 No.1096462554
3まではいきなり大出力で重いの買って終わり!だったからな
164 23/08/31(木)13:27:30 No.1096462691
開発変更はデスマ状態だったのかな
165 23/08/31(木)13:27:34 No.1096462708
脚の種類や追加Bの有無によってジェネレーターのパワー落としたりラジエーターをいつもの組み合わせより豪華にしないと燃えたりするんでむしろ無理矢理にでも幅を広げてるとすら言えるぞ
166 23/08/31(木)13:27:46 No.1096462767
>ジェネなんて基本1種類しか使ってなかったよね ショップでROZ買います 終わり
167 23/08/31(木)13:27:54 No.1096462801
装甲に実弾当たったときの熱で熱暴走するのに避けるために動いたら稼働熱で熱暴走とかだっけこの頃…
168 23/08/31(木)13:27:57 No.1096462813
個人的にはLRより断然楽しめてた
169 23/08/31(木)13:27:59 No.1096462821
>>>内装の幅なんか元々あんまないぞ >>ジェネなんて基本1種類しか使ってなかったよね >逆三角形のやつがやけに強いのこれだっけLRだっけ… 逆三角形のやつはクレストラジエータだね
170 23/08/31(木)13:28:02 No.1096462830
リメイクデバステイター出撃! 爆雷ミサイル?何そr
171 23/08/31(木)13:28:14 No.1096462884
レッドバタフライ好きだけど海外だとナインボール扱いのやつ
172 23/08/31(木)13:28:35 No.1096462964
>ディスク2枚組で過去作のミッションも遊べちまうんだ つまみつまみのオムニバスではあるが …プロトファンタズマこんな強かったっけ!?
173 23/08/31(木)13:28:41 No.1096462991
>内装の幅なんか元々あんまないぞ むしろジェネレーターとブースターとFCSは最強一択でラジエーターは必要最低限で終わってた3SL以前よりは内装の幅は広がったのよね(褒めてはいない)
174 23/08/31(木)13:29:00 No.1096463093
モーリカードルサァン...とエビの唐揚げがすごい好き galaxy hevy blowもノリノリで楽しい
175 23/08/31(木)13:29:23 No.1096463183
排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除
176 23/08/31(木)13:29:26 No.1096463202
>逆三角形のやつはクレストラジエータだね あぁラジエータか…
177 23/08/31(木)13:29:36 No.1096463240
>galaxy hevy blowもノリノリで楽しい アァー
178 23/08/31(木)13:29:38 No.1096463247
>ディスク2枚組で過去作のミッションも遊べちまうんだ アレンジBGMまで入ってるのは凄く贅沢な作りだった…
179 23/08/31(木)13:29:58 No.1096463325
>>ディスク2枚組で過去作のミッションも遊べちまうんだ >つまみつまみのオムニバスではあるが つまみつまみなのは良いむしろ嬉しい なんでプロトファンタズマが居るのにファンタズマは居ねぇんだよミッションチョイス謎すぎるんだよ
180 23/08/31(木)13:30:27 No.1096463444
ナービスに肩入れできるルートとかほしかった
181 23/08/31(木)13:30:27 No.1096463446
排除くんのやる気のない申し訳程度の変形が今見てもジワジワ来る
182 23/08/31(木)13:30:28 No.1096463451
>>内装の幅なんか元々あんまないぞ >むしろジェネレーターとブースターとFCSは最強一択でラジエーターは必要最低限で終わってた3SL以前よりは内装の幅は広がったのよね(褒めてはいない) 試みは認めるみたいな…
183 23/08/31(木)13:30:54 No.1096463574
>ナービスに肩入れできるルートとかほしかった 一応目玉の新興企業だったのにひどい扱いだよね...
184 23/08/31(木)13:31:15 No.1096463664
>>>内装の幅なんか元々あんまないぞ >>ジェネなんて基本1種類しか使ってなかったよね >逆三角形のやつがやけに強いのこれだっけLRだっけ… これ LRだと熱が緩くなってるからANANDAで十分
185 23/08/31(木)13:32:01 No.1096463848
アモーが居るので名作
186 23/08/31(木)13:32:01 No.1096463849
元々ゲームシステムが違ってパーツ重複不可のACFFくらいしか熱システムを有効に活用できてなかった
187 23/08/31(木)13:32:33 No.1096463987
6をやってジェネとかブースターは色々選べるほうが楽しいけど やっぱ熱システムはまるごといらねぇや!!って思った
188 23/08/31(木)13:33:22 No.1096464183
>アモーが居るので名作 あれだけ強烈な印象残しといてメールであっさり死んだって報告だけなのが寂しい
189 23/08/31(木)13:33:25 No.1096464196
クリア後のミッション全開放からのプレイだとパーツ取るのに必要な特定状況にならないせいで ストーリー進行中のミッションのやり直しを積極的にしたいゲームなのにリトライが面倒くせえ…
190 23/08/31(木)13:33:53 No.1096464307
曲は印象に残ったよ
191 23/08/31(木)13:33:59 No.1096464334
>元々ゲームシステムが違ってパーツ重複不可のACFFくらいしか熱システムを有効に活用できてなかった 2や3の時くらいの賑やかし要素としてはあってもよかったよ熱 ずっとマシンガン当てて熱で倒したりとか
192 23/08/31(木)13:33:59 No.1096464335
VDも内装は結構バリエあった記憶
193 23/08/31(木)13:34:44 No.1096464525
ここらへんが最初のACになった人は大変だったろうな…
194 23/08/31(木)13:35:11 No.1096464639
>ここらへんが最初のACになった人は大変だったろうな… むしろ先入観ない方が受け入れやすいとは思う 楽しめるかは別として
195 23/08/31(木)13:35:30 No.1096464732
こんなのACじゃないさんはどんなのがACなんだろう
196 23/08/31(木)13:36:37 No.1096465038
>こんなのACじゃないさんはどんなのがACなんだろう 初代原理主義
197 23/08/31(木)13:36:53 No.1096465114
分かりやすいA操作があるから初心者がここから入る分には悪いとも言い切れん
198 23/08/31(木)13:37:09 No.1096465171
>こんなのACじゃないさんはどんなのがACなんだろう 急にどうした
199 23/08/31(木)13:37:47 No.1096465346
>VDも内装は結構バリエあった記憶 ジェネは元は重量稼がないとならん時以外ほぼ鈴虫1択みたいな感じだったけど レギュアプデ終了後はVみたいに最初は3択になった
200 23/08/31(木)13:37:50 No.1096465353
>>こんなのACじゃないさんはどんなのがACなんだろう >急にどうした もう赤字だし急でもない
201 23/08/31(木)13:39:11 No.1096465677
>もう赤字だし急でもない いや赤字とかそういうことじゃなくてさ NXがこんなのACじゃないってこと?
202 23/08/31(木)13:39:20 No.1096465716
普通にAC同士にフォーカスしたやつやりたいなぁ デカブツとか1,2体でいいんだよ
203 23/08/31(木)13:39:27 No.1096465745
むしろ初ACには割と向いてる方じゃない?
204 23/08/31(木)13:40:26 No.1096465933
対戦バランスでいうなら2AAじゃないほうのAC2とかとんでもないことになってた 最硬重2でバックブースター連発して散らしてマルチミサイル撒きながら腕グレかE砂撃つの
205 23/08/31(木)13:40:28 No.1096465947
ストーリー中でやけにジャマー出てくるのがふざけんなってなる
206 23/08/31(木)13:40:40 No.1096465993
>普通にAC同士にフォーカスしたやつやりたいなぁ >デカブツとか1,2体でいいんだよ FF
207 23/08/31(木)13:40:49 No.1096466031
まあ俺もコレで一回やめたな…4で割とすぐ帰ってきたけど…
208 23/08/31(木)13:40:52 No.1096466040
まあ特攻無人兵器がラスボスはこんなのACじゃねえって言いたくなるが
209 23/08/31(木)13:41:01 No.1096466077
とっつきバグのおかげでスミカ殺せるんだよな…
210 23/08/31(木)13:41:47 No.1096466257
排除君ネタにされがちだけど普通にIBISより強いよね‥
211 23/08/31(木)13:42:12 No.1096466361
フォーミュラフロントはAC6発売直前記念で有志大会やってたりするから 嵌まるひとはずっとやってる
212 23/08/31(木)13:43:07 No.1096466589
>排除君ネタにされがちだけど普通にIBISより強いよね‥ IBISより弱いのファンタズマしか思い付かないよ!
213 23/08/31(木)13:43:11 No.1096466602
FF好きはVDのUNACも喜んでた
214 23/08/31(木)13:43:20 No.1096466643
なんかこれだけ音響の録音悪くなってない?
215 23/08/31(木)13:43:21 No.1096466655
一番ACぽくない作品どれ?と言われたら まあfAかなって…
216 23/08/31(木)13:43:57 No.1096466813
>対戦バランスでいうなら2AAじゃないほうのAC2とかとんでもないことになってた >最硬重2でバックブースター連発して散らしてマルチミサイル撒きながら腕グレかE砂撃つの OBで熱ほぼ溜まらないのが悪い でもそのおかげでデスマスクをどんな装備でも大概倒せるんだが
217 23/08/31(木)13:44:39 No.1096466981
>一番ACぽくない作品どれ?と言われたら >まあfAかなって… でもなんかよく知らん人からのACのパブリックイメージもアレなんだよな 違うんだよあんな超高速で飛び回らないしデカブツハンターしまくるゲームでもないんだよ…