23/08/31(木)11:54:10 IT勤め... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/31(木)11:54:10 No.1096435597
IT勤めだけど自社が4次請と知って絶望した
1 23/08/31(木)11:57:54 No.1096436475
4ならまだ下が居る可能性がある 大丈夫だ
2 23/08/31(木)11:58:22 No.1096436591
まだ上目指せるってことじゃん
3 23/08/31(木)11:58:52 No.1096436707
経験や実績はつめんの?
4 23/08/31(木)11:59:45 No.1096436926
元請け仕事しない
5 23/08/31(木)12:01:03 No.1096437250
成り上がりの布石じゃん
6 23/08/31(木)12:06:43 No.1096438773
現実は上の方でパイの食い合いだ
7 23/08/31(木)12:11:11 No.1096440092
うちは元請けかデカい案件だと二次受けだ
8 23/08/31(木)12:27:56 No.1096445487
美しい国
9 23/08/31(木)12:29:36 No.1096446051
元請けが一次だと思ってたわ
10 23/08/31(木)12:36:00 No.1096448206
~次請けよりその会社で何が積めるかの方がエンジニアは大事なんじゃないの
11 23/08/31(木)12:40:41 No.1096449744
二次請けだけど元請けに出向してる つらい
12 23/08/31(木)12:42:31 No.1096450311
発注する側だけどエフサスが自主的に一次請けに下がって行った
13 23/08/31(木)12:46:34 No.1096451603
下流n次受けの会社所属なのに発注元にはもっと上流の会社に所属しているかのように振る舞うのいいよね
14 23/08/31(木)12:47:32 No.1096451917
4次受けくらいだともうテストか監視か工事くらいしかしないんじゃないの
15 23/08/31(木)12:58:16 No.1096455370
>下流n次受けの会社所属なのに発注元にはもっと上流の会社に所属しているかのように振る舞うのいいよね 元請の社名名乗らないといけないのつらすぎる
16 23/08/31(木)13:00:07 No.1096455925
>>下流n次受けの会社所属なのに発注元にはもっと上流の会社に所属しているかのように振る舞うのいいよね >元請の社名名乗らないといけないのつらすぎる 発注する側としてはそういう時(あ、この人に理解してもらえばいいのね)と思っていてすまない
17 23/08/31(木)13:17:36 No.1096460326
上流を元請けか一次がやって下流を一次か二次がやるくらいだと思ってたわ そんなにn次になるんだな
18 23/08/31(木)13:19:12 No.1096460690
元値からどんだけ減ってるんだろうな
19 23/08/31(木)13:22:38 No.1096461529
コンプラ厳しくてこき使えないから進捗の遅れを全部吸収させられて逃げ場がないプロパー社員のほうが最近はキツそうだなと思ってる
20 23/08/31(木)13:29:48 No.1096463282
元請けとその下くらい以外はコネと人材の持ち寄りだから何次請けだろうが変わらないんだよね