23/08/31(木)10:35:49 帰省し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/31(木)10:35:49 No.1096419608
帰省して古い玩具を整理してたら昔はこれで満足してたんだなって懐かしくなりました でも可塑剤が滲み出てベッタベタになってるので捨てます
1 23/08/31(木)10:37:17 No.1096419918
材質以外は普通に今でも満足できるレベルなのでは…?
2 23/08/31(木)10:38:11 No.1096420103
これはなによりも値段が強さだったんだよ
3 23/08/31(木)10:38:34 No.1096420181
重曹でぬめり取れば売れないかな
4 23/08/31(木)10:38:43 No.1096420210
ポージングに関してはこれを超えるものはないだろう
5 23/08/31(木)10:39:49 No.1096420444
リボルテックかい?
6 23/08/31(木)10:40:25 No.1096420568
>ポージングに関してはこれを超えるものはないだろう なんか凄く柔くなってるんだよ 昔はカッチリしてたのに
7 23/08/31(木)10:40:36 No.1096420603
贔屓目もあるけどリボルテックはポーズのキマり方が保証されてるから時が経っても色褪せにくい商品だと思ってる
8 23/08/31(木)10:41:24 No.1096420766
>材質以外は普通に今でも満足できるレベルなのでは…? スタイルかっこいいしちゃんと動くし何よりお安いし 昔のリボを腐すつもりは全くないけど それでもやっぱ塗装とか可動とかパーツ精度とかはやはり相応だなぁとはなるなぁ いや高額商品と比べたらの話だから十分満足出来てるな…
9 23/08/31(木)10:43:05 No.1096421075
うちにあるエヴァはまだベタベタしてないな 色によって劣化するとかあるのかな
10 23/08/31(木)10:44:57 No.1096421430
湿気や埃対策してると幾らかマシになってるんじゃないかな?…程度
11 23/08/31(木)10:45:20 No.1096421492
>色によって劣化するとかあるのかな 色と言うか無塗装で更にABSパーツでその上白系のものだと黄変しやすいな うちのリボルテックダンガイオーはそのせいで一部だけ黄色くなってる
12 23/08/31(木)10:46:48 No.1096421777
三千円しなかったから気軽に摘めてたな ディスヌフがお気に入りだったけど数年前に逝ってしまわれた
13 23/08/31(木)10:47:48 No.1096421966
最初に出た時に真ゲッターを買えばよかったなって再販された時思った
14 23/08/31(木)10:47:54 No.1096421978
ヨドバシカメラだと1590円さらに10パーポイントの激安だったなリボ
15 23/08/31(木)10:49:28 No.1096422290
リボのどこでもいっしょは全塗装の初期型トロだけ変色の難を逃れてたっけ
16 23/08/31(木)10:49:29 No.1096422294
毎月2体くらいのペースで出てたのも絶対今やれないやつだよね
17 23/08/31(木)10:50:18 No.1096422448
あの当時としてもすごい存在だったリボルテック
18 23/08/31(木)10:50:41 No.1096422519
毎月リボルテックの日があるとか狂ってたな
19 23/08/31(木)10:50:59 No.1096422580
1500円くらいの雑誌のオマケに一体付けてきたのは今じゃやれない 当時も無理してたと思うが
20 23/08/31(木)10:52:22 No.1096422864
参号機リボが付録になってたのは探し回ったな
21 23/08/31(木)10:53:21 No.1096423022
>1500円くらいの雑誌のオマケに一体付けてきたのは今じゃやれない >当時も無理してたと思うが この前の1600円でコンボイ一体付いてくる雑誌やっぱ狂ってるのか…
22 23/08/31(木)10:54:04 No.1096423163
書き込みをした人によって削除されました
23 23/08/31(木)10:54:39 No.1096423277
確か最初期の付録リボはクリヤーイエローの零号機だった記憶あるけどちょっと自信ない
24 23/08/31(木)10:54:57 No.1096423346
リボ今じゃ全然見かけないな 仏像とか出してるんだっけ
25 23/08/31(木)10:55:43 No.1096423500
YF19と21は喜々として買いに行った
26 23/08/31(木)10:56:30 No.1096423646
>あの当時としてもすごい存在だったリボルテック 当時としてもこの値段でこの出来の可動フィギュアが買える時代が来た!って感じだったよね figmaとか含めて
27 23/08/31(木)10:56:34 No.1096423661
キンゲはいまだにリボのプロポーションが気に入りすぎてて困る
28 23/08/31(木)10:56:43 No.1096423698
塗装が厚ぼったいのに目を瞑っても充分にお得感あった
29 23/08/31(木)10:58:17 No.1096424010
>リボ今じゃ全然見かけないな >仏像とか出してるんだっけ 仏像はもうだいぶ前から出してないと思う 今はアメコミ絡みがメインじゃないかな
30 23/08/31(木)10:58:36 No.1096424070
>リボ今じゃ全然見かけないな >仏像とか出してるんだっけ 今はアメコミキャラとかのアメヤマが主流じゃね
31 <a href="mailto:s">23/08/31(木)10:58:49</a> [s] No.1096424096
上京してから10年近く整理できるほど長く帰省してなかったからあの頃の玩具が沢山部屋にある 売る
32 23/08/31(木)10:58:56 No.1096424121
ダヴで洗え
33 23/08/31(木)10:59:36 No.1096424269
今でも何処かの倉庫に在庫が眠ってそう
34 23/08/31(木)11:00:01 No.1096424342
加水分解つらい なんとかならないの
35 23/08/31(木)11:00:04 No.1096424351
アメイジングヤマグチ大体1万こえでお高い… 昔が安すぎるだけかもしれんが
36 23/08/31(木)11:00:07 No.1096424362
今は亡き新宿さくらやでダンガイオー買ったっけな
37 23/08/31(木)11:00:15 No.1096424395
レヴィリメイクして…
38 23/08/31(木)11:02:01 No.1096424747
ZOEシリーズまでは買ってた
39 23/08/31(木)11:02:11 No.1096424783
今のリボはアメコミとヒロアカが主流だから あの出来でまたメタルギアとか出してほしい
40 23/08/31(木)11:02:14 No.1096424791
クラウザーさんとか出てたけど投げ売りされて売り場をレイプしてたな
41 23/08/31(木)11:03:18 No.1096425008
昔はチャイナパワー安かったしな…
42 23/08/31(木)11:03:19 No.1096425012
リボDMCはドンキに大量に積んであった時期があった
43 23/08/31(木)11:03:43 No.1096425085
>クラウザーさんとか出てたけど投げ売りされて売り場をレイプしてたな 今中古ショップとかで探しても大体あの3人ばっかだ
44 23/08/31(木)11:03:49 No.1096425110
>クラウザーさんとか出てたけど投げ売りされて売り場をレイプしてたな こいつとアイマスが大体セットで見かけたせいで作品に関連が無いのに頭で勝手に結びつく
45 23/08/31(木)11:04:20 No.1096425210
確かリボセイバーがバカ売れしたんだよね
46 23/08/31(木)11:04:53 No.1096425333
アイアンマンことごとく褪色してる アメヤマですらもうダメだ
47 23/08/31(木)11:05:28 No.1096425449
公式通販で予約すると当たりで送られたとかいう特別リペイント版もボロボロになってるんだろうな…
48 23/08/31(木)11:05:28 No.1096425451
>確かリボセイバーがバカ売れしたんだよね PS1のゲームに出てそうな体型のセイバー好き
49 23/08/31(木)11:05:28 No.1096425454
手放しちゃったけどリボQBは無事かい
50 23/08/31(木)11:05:40 No.1096425503
原作知らなかったけどダグラムの見た目に惹かれて買ったなあ
51 23/08/31(木)11:05:54 No.1096425548
クリヤーレッド問題は他メーカーでも割と聞くね
52 23/08/31(木)11:05:58 No.1096425560
リボルテック名義で遊城十代出てるしリボシリーズとして完全に止まったのはアッセンブルボーグだけっぽいのか
53 23/08/31(木)11:06:49 No.1096425741
>クリヤーレッド問題は他メーカーでも割と聞くね アーツもホットトイズもアイアンマンはだいたいダメになってる
54 23/08/31(木)11:07:02 No.1096425788
当時でも安かったんだからもっと買っとけばと後悔
55 23/08/31(木)11:07:03 No.1096425792
リボが仏像出した時驚いたが今はfigmaが似たような事してるな
56 23/08/31(木)11:07:13 No.1096425825
キングゲイナーが1番お気に入りだった
57 23/08/31(木)11:07:20 No.1096425850
限定版は大抵雑誌通販だった
58 23/08/31(木)11:08:09 No.1096426009
うちのよつばとダンボーはまだ元気です
59 23/08/31(木)11:08:15 No.1096426037
さらに玩具としては古いけどトランスフォーマーはまだまだ現役 むしろ半端に新しいやつが砕けてる
60 23/08/31(木)11:08:20 No.1096426046
光の巨人ベッタベタになったから捨てちゃったなあ
61 23/08/31(木)11:08:39 No.1096426122
グロ死する北斗の雑魚とか尖ったもの出してたね
62 23/08/31(木)11:09:18 No.1096426243
あとリボメダルだかリボチップだか集めたら晋作リボルテック1つプレゼント!とかやってたよな く…狂ってる!
63 23/08/31(木)11:10:09 No.1096426417
特撮シリーズのビッグチャップ辺りまではリボコイン付いてた記憶ある
64 23/08/31(木)11:10:12 No.1096426428
figmaはクリアパーツのボールジョイントとカエシがある初期手首ジョイントが壊れやすぎる
65 23/08/31(木)11:10:21 No.1096426467
>あとリボメダルだかリボチップだか集めたら晋作リボルテック1つプレゼント!とかやってたよな >く…狂ってる! 今思うと公式も狂ってるが当時はこんなもん集められるほど買う奴狂ってるだろと思ってた
66 23/08/31(木)11:10:22 No.1096426470
ウッディ
67 23/08/31(木)11:10:35 No.1096426519
>リボが仏像出した時驚いたが今はfigmaが似たような事してるな それ系のfigma出してるのはフォーマット借りたまた違うメーカーからなんだよな おもしろい
68 23/08/31(木)11:10:47 No.1096426566
リボチップでなんかマブラブのロボ来たわ まったく知らねえ!
69 23/08/31(木)11:10:58 No.1096426602
>ウッディ アリス 骸骨騎士 が得に売れてたイメージ
70 23/08/31(木)11:11:17 No.1096426657
そういえばグレンラガンは全形態出たんだろうか
71 23/08/31(木)11:11:17 No.1096426659
>今思うと公式も狂ってるが当時はこんなもん集められるほど買う奴狂ってるだろと思ってた あと1枚で交感いけるところまでは集まったらサービスが終了してしまった ちょっとだけ残念
72 23/08/31(木)11:11:36 No.1096426715
ウッディは例の表情パーツがな…
73 23/08/31(木)11:11:37 No.1096426720
真ゲッターの体型アレンジが良かった
74 23/08/31(木)11:12:24 No.1096426873
色々と買ったけど旧劇エヴァ弐号機だけは信じられん速度でベッタベタになったなぁ…
75 23/08/31(木)11:12:34 No.1096426909
>そういえばグレンラガンは全形態出たんだろうか 超天元突破は出てない
76 23/08/31(木)11:13:03 No.1096427000
造形師の違いで恐ろしくケレン味出てたな特にヤマグチ
77 23/08/31(木)11:13:43 No.1096427101
デロリアンとかはちょっと迷走してんのかな?ってなった
78 23/08/31(木)11:13:56 No.1096427145
山口さん一人で何体作ったんだろう…
79 23/08/31(木)11:14:43 No.1096427297
仮説5号機は谷明さんだったっけ?
80 23/08/31(木)11:15:04 No.1096427368
>デロリアンとかはちょっと迷走してんのかな?ってなった 特撮枠でバットマンのとか乗り物系いくつか出たけどあれ系可動で遊べないだろって
81 23/08/31(木)11:16:48 No.1096427694
ラゼンガンは後で手に入れるの苦労したよ
82 23/08/31(木)11:16:54 No.1096427708
アメヤマはヴェノムがお気に入りだ 適当にポーズつけてもかっこいい
83 23/08/31(木)11:18:00 No.1096427914
コンボイとメガトロン買ったな
84 23/08/31(木)11:18:50 No.1096428079
ドリフはせめて残りメイン2人出してくれてれば…
85 23/08/31(木)11:19:12 No.1096428159
特撮リボは中古でも大体高騰してるな
86 23/08/31(木)11:19:39 No.1096428243
今お高くなるのはしょうがないとは思うけど もうちょっとカッチリ造型ならんかな今のリボ それともああいうのも味としてやってるんだろうか
87 23/08/31(木)11:19:46 No.1096428267
>グロ死する北斗の雑魚とか尖ったもの出してたね 北斗自体は海洋堂の十八番だし安価だから出せたやつだよねあれは
88 23/08/31(木)11:19:47 No.1096428270
これのQBシリーズ集めておくんだったなってずっと後悔してる
89 23/08/31(木)11:20:28 No.1096428405
眼球可動はやりすぎだよぉ! 目線合わせるの難しい!
90 23/08/31(木)11:21:00 No.1096428524
>それともああいうのも味としてやってるんだろうか 味のうちだしかっちりとした造形だと塗装とかの品質面で金かけてる大手に勝てないから…
91 23/08/31(木)11:21:38 No.1096428668
バットマンのタンブラーの立体物安く買えたからよかったよ
92 23/08/31(木)11:21:58 No.1096428742
宇宙の戦士…良かった…
93 23/08/31(木)11:22:12 No.1096428797
そうかリボルテックってもう懐かしのトイなんだな…青春だったけど…
94 23/08/31(木)11:22:18 No.1096428821
ラゼンガン可塑剤抜けて自壊してるわもう 初期のフィギュアはあかんな
95 23/08/31(木)11:23:15 No.1096428994
>味のうちだしかっちりとした造形だと塗装とかの品質面で金かけてる大手に勝てないから… 海洋堂もホビー界隈ではかなりでっかいけどやはり巨大ビッグ大手は強いんだな…
96 23/08/31(木)11:23:59 No.1096429159
震災で全部失ってディスプレイ趣味止めてしまったな もうそんな昔のモノなんだなリボルテック
97 23/08/31(木)11:25:13 No.1096429441
リボの前のヤマグチ式可動の北斗はレイに輪切りの牙一族が付属してたりして面白かった
98 23/08/31(木)11:25:56 No.1096429592
なんかやたらゲッター好きだったよなリボ… だいたいブラックバージョンも出るし
99 23/08/31(木)11:26:39 No.1096429731
当時ゲッターアークのリボなんで買ってないんだよ俺
100 23/08/31(木)11:27:35 No.1096429914
ゾイドのリボは買ったけどなんで出したんだろうと思わなくはない リボ球との相性が悪すぎる
101 23/08/31(木)11:28:13 No.1096430040
だってリボは新ゲからシリーズ展開始まったくらいだから…
102 23/08/31(木)11:28:39 No.1096430135
エヴァ2号機ビーストモード出来は良かったし当時は最速でリリースされたので飛び付いたなぁ
103 23/08/31(木)11:31:40 No.1096430755
トライガンの2人が出来よかったから流れでグレイヴも出さねえかなと思ってた
104 23/08/31(木)11:31:49 No.1096430773
多分一番種類でたのはエヴァだろうな
105 23/08/31(木)11:32:16 No.1096430873
ZOEシリーズは残してあるけど飾ってあるビックバイパー以外再開封されることはないだろう…
106 23/08/31(木)11:34:38 No.1096431319
出始めの頃の安い可動フィギュアだからガシガシ稼働させて遊べるってのは本当によかった 今の一万するようなものをあんな扱いできないわ
107 23/08/31(木)11:35:47 No.1096431552
ゲッター1のプロポーションは未だにリメイク前のやつが理想になってる
108 23/08/31(木)11:36:56 No.1096431765
当時はまだ予約戦争とかほぼ縁がなかったしのんびり店頭で買い物してたな…魂ウェブ商店も限定品お一人12個くらいは一度に買えるようになってたし
109 23/08/31(木)11:37:54 No.1096431999
アージェイトまで出した功績を余は忘れてはおらん
110 23/08/31(木)11:38:52 No.1096432203
新ゲは初期過ぎて可動の癖が強過ぎて上手く遊べなかったけどそれでも楽しかった あちこちパキパキになってる
111 23/08/31(木)11:40:04 No.1096432448
毎月15日に2体出してたっけ
112 23/08/31(木)11:40:18 No.1096432499
値段が本当に魅力的だったよな こんくらい気軽に玩具買える時代に戻ってほしい
113 23/08/31(木)11:40:53 No.1096432634
ハガレンの兄弟はまだ手元に残ってる ニーサンのポーズ決めやすくて楽しい
114 23/08/31(木)11:41:38 No.1096432823
低価格 毎月2体 店頭でいつでも買える まあ当時でもイカレた判断だったとお思う
115 23/08/31(木)11:42:32 No.1096433020
値段とプレイバリューとある程度の塗装はあるし不満はないけど全体的に顔小さいなって最近のと比較すると思う事はある
116 23/08/31(木)11:49:19 No.1096434548
全盛期はリボ以外の完成品フィギュアも量販店で山のように積まれてたよね…
117 23/08/31(木)11:49:19 No.1096434552
リボQBは続いて欲しかった…
118 23/08/31(木)11:51:45 No.1096435070
ヤマグチリボはどう動かしてもポーズ決まるのに 特撮リボとかヤマグチブランドじゃ無い奴は関節の付け方が酷くてイマイチだった リボ玉の品質も悪いの多かった
119 23/08/31(木)11:52:23 No.1096435213
今でも山口原型でない奴は微妙なの多い…
120 23/08/31(木)11:53:53 No.1096435550
>全盛期はリボ以外の完成品フィギュアも量販店で山のように積まれてたよね… S.I.C.極魂がコーナーの一角に鎮座してた 牙狼もすごかった
121 23/08/31(木)11:55:30 No.1096435919
リボルテックとして設計してないものを流用してリボルテックとして出すパターンで悲しみを背負う個体がいた パッケージ変わってから減ったけど初期のパトレイバー商法とかもあったな
122 23/08/31(木)11:55:40 No.1096435959
トライガンスタンピードの方出して…
123 23/08/31(木)11:56:32 No.1096436159
ベタつきはあるけど捨てるまではならないやうちのは
124 23/08/31(木)11:58:01 No.1096436508
可塑剤が染み出して抜けきったら素材が脆くなるターンに入った合図
125 23/08/31(木)11:58:23 No.1096436592
ベタつきなんか洗えば取れるしな
126 23/08/31(木)11:59:30 No.1096436869
リボとねんどろは値段押さえるために安い素材使っててとくにベタつく
127 23/08/31(木)12:00:20 No.1096437074
べたべた洗えばいいだろって言うけどもうそうなった時点で素材としての死が近づいてきてるんだよな…
128 23/08/31(木)12:00:48 No.1096437186
武装神姫の中でもはなこだけ何であんな極端にべたべたすんだあいつ…
129 23/08/31(木)12:01:28 No.1096437363
リボに限らないけど海外の工場が中抜きしようとしたのか材料に混ぜものしてた時期があるから脆いのはすぐに壊れたりしてた
130 23/08/31(木)12:01:49 No.1096437456
重曹水に一晩漬けて柔らかい歯ブラシで洗うくらいか
131 23/08/31(木)12:01:54 No.1096437476
>牙狼もすごかった 翼人なんか発売即投げ売りのイメージ
132 23/08/31(木)12:02:51 No.1096437728
極魂で必死に買いに走ったのはオートバジンとサイドバッシャー
133 23/08/31(木)12:04:08 No.1096438071
>べたべた洗えばいいだろって言うけどもうそうなった時点で素材としての死が近づいてきてるんだよな… 固くなって粘り気が無くなってるって事だもんね
134 23/08/31(木)12:04:58 No.1096438303
窓際にディスプレイしたりしなければ変色は遅らせられるよ
135 23/08/31(木)12:05:59 No.1096438574
リボと神姫はガシガシ遊べて良かったねぇ
136 23/08/31(木)12:09:57 No.1096439710
可塑剤で軟質化させた塩ビはいつか崩壊するさだめ… 亜鉛合金なんかも案外ダメになるし長く持たない素材はかなしいね
137 23/08/31(木)12:12:59 No.1096440633
玩具って儚いよなぁ
138 23/08/31(木)12:15:12 No.1096441326
漂白剤に漬け込むとか先人達が昔から試行錯誤してるが壊れる時は壊れるのでそれまでは大事にしよう
139 23/08/31(木)12:16:22 No.1096441696
全国の家電量販店のホビーコーナーに残り続けてたロボット魂マークザインとかが いきなりプレミア化どこにも無いとかになるんだから世の中分からんとは思った
140 23/08/31(木)12:16:57 No.1096441882
新ゲッター買っとけばよかったなぁ
141 23/08/31(木)12:17:20 No.1096442003
戦隊のロボとか当時品綺麗に保ってる人すごいなと思う ほっといても運が悪いと壊れてるのに
142 23/08/31(木)12:18:20 No.1096442335
この間XANが未開封4000円とかであってつい買っちゃったけどマジで良いものだったわ…
143 23/08/31(木)12:18:35 No.1096442416
店に並べてても経年劣化とか棚を開けるとかもあるんだろうけど 10年くらい前だとオタ系中古ショップに溢れてたリボルテックやガンダムFIXやロボット魂とかMIAとか あの辺の在庫どこに行ったんだろと感じたりはする
144 23/08/31(木)12:19:34 No.1096442695
>あの辺の在庫どこに行ったんだろと感じたりはする 海外需要でそっちに流れてくものもそこそこあったりする
145 23/08/31(木)12:21:08 No.1096443230
中古市場に出回るターンは過ぎてコレクターが死蔵するか海の向こうに行ったかだろうなぁ
146 23/08/31(木)12:21:33 No.1096443356
ベンジンに漬けると一回り小さくなってガチガチになるけど可塑剤は抜けるぞ
147 23/08/31(木)12:22:15 No.1096443576
>ベンジンに漬けると一回り小さくなってガチガチになるけど可塑剤は抜けるぞ 抜いちゃ駄目だろ!?
148 23/08/31(木)12:22:39 No.1096443713
死蔵というかうちも実家の押し入れの奥で佃煮みたいになってると思うわ
149 23/08/31(木)12:23:50 No.1096444085
手首がほぼ軟質パーツなのは今から覚悟しておいた方がいい
150 23/08/31(木)12:25:07 No.1096444507
2006年発売のフォーマットが現役なのもすごい話だ
151 23/08/31(木)12:25:24 No.1096444631
近所のヤマダはどこもガンダム00のハイコンプロを店頭に網羅していて物持ちの良さに笑ってしまう
152 23/08/31(木)12:25:29 No.1096444663
エヴァ関連ってことで全くノータッチだったシンカリオンなエヴァ出すのはそこまで行くと清々しく思った
153 23/08/31(木)12:25:46 No.1096444758
うちも久しぶりに開けたら半数がべたべたになってたけどちゃんと保存すれば可塑剤濡れにならないんだろうか
154 23/08/31(木)12:26:25 No.1096444961
>2006年発売のフォーマットが現役なのもすごい話だ リボとかfigmaとかアーツが十数年も続くブランドになるのは読めなかった
155 23/08/31(木)12:26:46 No.1096445079
>うちも久しぶりに開けたら半数がべたべたになってたけどちゃんと保存すれば可塑剤濡れにならないんだろうか 無理
156 23/08/31(木)12:27:42 No.1096445405
もうこれまで空けてなかったやつはブリスターのまま飾れ それがいい
157 23/08/31(木)12:27:59 No.1096445502
加圧した環境に置くとかそれくらいやってやっと進行抑えられるとかだろうな 現実的ではない
158 23/08/31(木)12:28:55 No.1096445813
ベタベタは案外とれるけど放置してたものをわざわざ手入れして箱に戻すって手間かける人は少数派だろうなとは思う
159 23/08/31(木)12:33:21 No.1096447301
ダンクーガは未だに触ってるな 断空砲のカチカチクリック可動が気持ちいい
160 23/08/31(木)12:39:41 No.1096449420
リボルテックに敢えて難を探すとすればダイナミックなポーズ取れる一方で逆に直立のポーズが難しいくらいか