23/08/31(木)07:15:06 味噌汁... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/31(木)07:15:06 No.1096386663
味噌汁に納豆入れる派?
1 23/08/31(木)07:16:40 No.1096386800
赤味噌でやりたい
2 23/08/31(木)07:17:23 No.1096386873
ごしるならわかるんだが
3 23/08/31(木)07:18:34 No.1096386994
納豆汁ってちゃんと火を入れるんじゃないの?
4 23/08/31(木)07:20:43 No.1096387188
せめて豚汁だよね
5 23/08/31(木)07:21:08 No.1096387223
ここでムリという人よりも意外とイケるのか?という人になりたい
6 23/08/31(木)07:21:14 No.1096387231
豆腐と油揚げも入れるといいぞ
7 23/08/31(木)07:24:23 No.1096387556
納豆菌は熱に弱いって聞くし…
8 23/08/31(木)07:25:28 No.1096387678
納豆汁自体は好きだけど別々に出された物を組み合わせたいと思ったことはないかな…
9 23/08/31(木)07:27:06 No.1096387846
我々の滋養汁
10 23/08/31(木)07:27:46 No.1096387913
人の食文化で無理ー!になるの狭量すぎない?ってなるけど一緒に暮らすこと考えたら食文化の違いって結構重要だな…
11 23/08/31(木)07:28:06 No.1096387947
苦手な人間の視点が必要かもわからんが臭そうすぎて無理
12 23/08/31(木)07:28:38 No.1096387992
これ新人ホスト初めてのアフターとかだった気がする 深夜20何時かの味噌汁屋とかそんなタイトル
13 23/08/31(木)07:28:57 No.1096388033
納豆汁って包丁で納豆叩いて入れるもんじゃないのか
14 23/08/31(木)07:30:30 No.1096388169
納豆汁にするならすり潰してからじゃないと
15 23/08/31(木)07:31:30 No.1096388290
>苦手な人間の視点が必要かもわからんが臭そうすぎて無理 むしろ匂いは減る
16 23/08/31(木)07:31:32 No.1096388297
包丁で叩いたりすり鉢で摺ったりした納豆を鍋の方に入れて煮る納豆汁は大好物ですけど 膳に出された納豆と味噌汁でそれはちょっと…
17 23/08/31(木)07:32:04 No.1096388354
>苦手な人間の視点が必要かもわからんが臭そうすぎて無理 臭いなんて納豆ご飯と同じじゃん
18 23/08/31(木)07:32:52 No.1096388449
これ実家の定食屋で意地悪な家族に普段のルーティン誘発させられてフラされたとこだよ
19 23/08/31(木)07:33:51 No.1096388575
カップ麺の残り汁に納豆とご飯入れると美味しいよ
20 23/08/31(木)07:34:09 No.1096388616
食事中に味噌汁をポチャポチャさせるのが嫌悪感あるな...
21 23/08/31(木)07:34:19 No.1096388641
納豆はそもそも味噌汁の具として普及した食材なのに…
22 23/08/31(木)07:34:43 No.1096388693
納豆の味噌汁って見たことないけど地域限定とかだったりするんです?
23 23/08/31(木)07:34:55 No.1096388720
納豆が冷たいままとかじゃない限り普通にうまいだろう
24 23/08/31(木)07:36:34 No.1096388935
>食事中に味噌汁をポチャポチャさせるのが嫌悪感あるな... 米と納豆1割ぐらい残った最後の茶碗に味噌汁注ぐのは許してくだち!
25 23/08/31(木)07:36:50 No.1096388961
>食事中に味噌汁をポチャポチャさせるのが嫌悪感あるな... 嫌悪感というより違和感だ このやり方で納豆を味噌汁に入れるの無理じゃね
26 23/08/31(木)07:36:53 No.1096388970
納豆味噌汁の是非は置いといてその投入の仕方は汁跳ねるだろ殺すぞ あと飯食ってる時に鼻水垂らしてんじゃねぇそっちの方が無理だわ
27 23/08/31(木)07:37:20 No.1096389023
これが我らの滋養汁でございます
28 23/08/31(木)07:38:54 No.1096389238
むしろ東京だと食えるところないなーと思ってたから盲点だった そうか店で入れればいいのか
29 23/08/31(木)07:39:30 No.1096389322
>米と納豆1割ぐらい残った最後の茶碗に味噌汁注ぐのは許してくだち! 駄目だ 絶対に許さないよ…
30 23/08/31(木)07:40:31 No.1096389459
無理感を出すためにわざわざ無理な入れ方をさせる
31 23/08/31(木)07:41:48 No.1096389613
食文化バトルが始まる
32 23/08/31(木)07:42:51 No.1096389748
納豆をそのままご飯と食べるのは大丈夫だけど加工したり調理したり変な食い方したりがダメな層って確実に居るよね
33 23/08/31(木)07:43:00 No.1096389767
めちゃくちゃ歴史ある食べ方なのに
34 23/08/31(木)07:43:34 No.1096389838
納豆をご飯にかける以外の食べ方したことないな…
35 23/08/31(木)07:43:43 No.1096389851
山形の郷土料理として教わってたまに作ったりするけど こうやって手抜きでただ味噌汁に直入れでも 簡単で普通に美味しいのは知ってる
36 23/08/31(木)07:44:06 No.1096389904
>納豆をご飯にかける以外の食べ方したことないな… 調味料醤油か出汁しか使ったことなさそう
37 23/08/31(木)07:44:37 No.1096389979
納豆汁はいいけどこの絵は無理
38 23/08/31(木)07:44:54 No.1096390023
汁物に入れる方が食べやすいくらいだよ ネバネバも匂いも低減するから
39 23/08/31(木)07:45:02 No.1096390039
やったことないけど豆腐や油揚げ入れるのとそう違いはないだろう
40 23/08/31(木)07:45:27 No.1096390096
汁が冷めそうなのがちょっと難点
41 23/08/31(木)07:45:30 No.1096390104
>納豆をご飯にかける以外の食べ方したことないな… チャーハンにしたりパスタにしたり色々ある
42 23/08/31(木)07:45:39 No.1096390123
納豆はサポイチの塩に入れてもおいしい
43 23/08/31(木)07:45:50 No.1096390149
納豆チャーハンとかうまいのに
44 23/08/31(木)07:47:16 No.1096390345
俺はこれやって更にご飯にかけて食べるよ
45 23/08/31(木)07:47:37 No.1096390390
レトルトカレーと中卒には入れちゃう
46 23/08/31(木)07:47:47 No.1096390417
「」!納豆カレーは素晴らしいぞ!
47 23/08/31(木)07:47:59 No.1096390452
大豆と大豆のうまみ
48 23/08/31(木)07:48:38 No.1096390544
>レトルトカレーと中卒には入れちゃう 中卒に納豆を!?
49 23/08/31(木)07:53:24 No.1096391268
キムチ納豆を初めて試したら割とよかった
50 23/08/31(木)07:53:34 No.1096391291
最初から納豆汁として作ったのはいい 味噌汁に納豆入れるのは違うだろ
51 23/08/31(木)07:54:33 No.1096391443
>>レトルトカレーと中卒には入れちゃう >中卒に納豆を!? 中卒が何したって言うんだ…
52 23/08/31(木)07:56:07 No.1096391674
>中卒が何したって言うんだ… 何もしなかったから中卒なんじゃないかな…
53 23/08/31(木)07:57:08 No.1096391817
納豆と豆腐と油揚げを味噌汁に入れてて婆さんに食わせる漫画ならここでよく見る
54 23/08/31(木)07:57:12 No.1096391828
>納豆菌は熱に弱いって聞くし… 納豆菌や乳酸菌は死骸を摂取するだけでも違うとか聞いたことがある
55 23/08/31(木)07:59:05 No.1096392097
日本食の大豆の酷使がひどい
56 23/08/31(木)08:00:00 No.1096392245
何やっても美味しい大豆が悪い
57 23/08/31(木)08:00:20 No.1096392300
>レトルトカレーと中卒には入れちゃう 中卒に納豆いいよね セブンで買ってよくやる
58 23/08/31(木)08:01:13 No.1096392431
大豆✕大豆✕大豆
59 23/08/31(木)08:01:51 No.1096392550
>納豆と豆腐と油揚げを味噌汁に入れてて婆さんに食わせる漫画ならここでよく見る お前が食うのかよ
60 23/08/31(木)08:02:56 No.1096392752
ハナタレのブサイクに描くあたり性格悪いな
61 23/08/31(木)08:03:49 No.1096392930
ひきわり納豆を入れると普通に美味しいよ
62 23/08/31(木)08:04:19 No.1096393026
>納豆と豆腐と油揚げを味噌汁に入れてて婆さんに食わせる漫画ならここでよく見る あれちゃんとした研究者も肉を使った料理よりタンパク質が豊富で 江戸時代の旅籠で出してたパワーフードですと紹介してたやつだからな
63 23/08/31(木)08:06:57 No.1096393521
>納豆をそのままご飯と食べるのは大丈夫だけど加工したり調理したり変な食い方したりがダメな層って確実に居るよね 納豆を加熱すると臭くなるのはやった事あるから知ってるけど 酒飲みお兄さんリュウジが納豆を加熱する時は日本酒を入れると臭みが消えるって言ってた
64 23/08/31(木)08:09:33 No.1096393999
雑に味噌汁にいれるなんてもったいない食べ方できない…
65 23/08/31(木)08:13:13 No.1096394705
>ここでムリという人よりも意外とイケるのか?という人になりたい そうして逆張りしかできない人間になったのか
66 23/08/31(木)08:13:29 No.1096394768
この漫画面白くないから……
67 23/08/31(木)08:15:02 No.1096395040
前にimgで納豆をご飯に乗せることすら無理で行儀悪いって言ってる「」がいた
68 23/08/31(木)08:16:16 No.1096395265
このスレ見るだけでも味噌汁に納豆入れるだけでも色々な流派と主義があるのが分かって面白いな
69 23/08/31(木)08:17:31 No.1096395473
>>ここでムリという人よりも意外とイケるのか?という人になりたい >そうして逆張りしかできない人間になったのか 飯の食い方にケチつけない方が真っ当だし逆張りはそっちでは
70 23/08/31(木)08:19:06 No.1096395780
>前にimgで納豆をご飯に乗せることすら無理で行儀悪いって言ってる「」がいた 極端な物言いをする奴の言うことなんて放っておけばいいのよ
71 23/08/31(木)08:19:49 No.1096395909
納豆ダメって人は多いし味噌汁に入れるのも一般的ではないし無理ってのは何も逆張りじゃないだろ
72 23/08/31(木)08:21:09 No.1096396128
スーツのイケメンがスッと入れて こうやるとキスする時に納豆の匂いしないから…みたいな描写なら反応真逆になるのかな
73 23/08/31(木)08:21:12 No.1096396141
一番雑に入れただけの味噌汁も好きだし ペーストにして芋がらまで使う気合の入った郷土料理も好き こいつなにしても美味いな
74 23/08/31(木)08:21:17 No.1096396159
納豆はわりと何でも合う食材だから変に食い方こだわる必要ないし
75 23/08/31(木)08:21:48 No.1096396236
味噌汁談義で思い出した漫画 https://gekkansunday.net/work/401/
76 23/08/31(木)08:21:59 No.1096396272
箸に付いた納豆のネバネバは味噌汁で取れる生活の知恵は知ってる
77 23/08/31(木)08:22:37 No.1096396388
>味噌汁談義で思い出した漫画 >https://gekkansunday.net/work/401/ そろそろ抱いた?
78 23/08/31(木)08:23:15 No.1096396501
まあ最初からひきわり納豆なら切らんでもいいしおいしそうだな そういえば昔納豆カレーってのを教えてもらって は?頭大丈夫か??って思ったが食ってみたらなんかマイルドになってうんめ~~~!!てびっくりしたことがあったな 意外な組み合わせでもうまいもんは旨い
79 23/08/31(木)08:25:24 No.1096396869
>ハナタレのブサイクに描くあたり性格悪いな そこまでしないと不味く見せられないんだ 作者は納豆汁の美味さをよく知っている
80 23/08/31(木)08:26:04 No.1096396969
>>味噌汁談義で思い出した漫画 >>https://gekkansunday.net/work/401/ >そろそろ抱いた? 近い将来きっと抱くよ
81 23/08/31(木)08:27:17 No.1096397188
外人からしたら発酵させた豆なんか何にかけてても気持ち悪いし自分の好きなものにかければよい
82 23/08/31(木)08:27:28 No.1096397218
安いレトルトカレーに納豆は手軽に旨味が増す…
83 23/08/31(木)08:30:25 No.1096397695
トーストにチーズと一緒に載せて焼いたときは凄まじい匂いで困った 美味かったけど
84 23/08/31(木)08:31:10 No.1096397805
>>>味噌汁談義で思い出した漫画 >>>https://gekkansunday.net/work/401/ >>そろそろ抱いた? >近い将来きっと抱くよ 二見先生と一緒に見守りながら気ぶりたい
85 23/08/31(木)08:31:16 No.1096397823
ちょっとお外や人前だとやれないけど納豆ご飯に残った豚汁かけたりすんのは実際旨い 滋養汁です…!ってなる
86 23/08/31(木)08:31:38 No.1096397877
納豆アイスとかも結構うまかった
87 23/08/31(木)08:33:23 No.1096398111
ねこまんま美味いけど外食ではやらんわ
88 23/08/31(木)08:34:21 No.1096398265
やる人いるってのは聞いたことあるが食べたことないわ
89 23/08/31(木)08:36:22 No.1096398587
納豆汁は江戸時代だと割とメジャーな食べ方と聞いた
90 23/08/31(木)08:37:19 No.1096398728
そのまんま納豆入れると苦味が強くなるんだよな あんま美味しくなかった
91 23/08/31(木)08:41:00 No.1096399260
ご飯を汚すのが嫌いって層は一定数いるから…
92 23/08/31(木)08:44:32 No.1096399832
>ご飯を汚すのが嫌いって層は一定数いるから… 人によっては炊き込みご飯すら嫌がる
93 23/08/31(木)08:47:02 No.1096400260
インスタント味噌汁でよくやるな納豆汁 インスタントの貧弱さが一気にちゃんとした汁物になる感じがする
94 23/08/31(木)08:50:08 No.1096400764
とろろ昆布入れるのと似たようなもんだよ
95 23/08/31(木)08:52:18 No.1096401131
ご飯に味噌汁と納豆をかけて食うのいいよね…あれはひきわり納豆の方が食べやすいと思う 無論人前ではやらないけど
96 23/08/31(木)08:55:16 No.1096401655
ひきわりの方がおいしい気がする
97 23/08/31(木)08:55:32 No.1096401695
>ご飯に味噌汁と納豆をかけて食うのいいよね…あれはひきわり納豆の方が食べやすいと思う >無論人前ではやらないけど お茶漬けは良くてねこまんまが駄目なのはなんで?ってなるけど設計思想の違いか
98 23/08/31(木)08:57:59 No.1096402145
別に人の食い方に文句言わないけど納豆と味噌汁って納豆のネバネバが殺されて普通の豆の味噌汁みたいなもんになっちゃわないか?
99 23/08/31(木)08:59:48 No.1096402453
味噌汁に!?
100 23/08/31(木)09:00:07 No.1096402512
納豆チャーハン作ると毎回納豆スカスカになっちゃう
101 23/08/31(木)09:00:09 No.1096402518
そう!我らの最高の滋養汁です!
102 23/08/31(木)09:01:39 No.1096402763
パックからはみ出しそうなくらい納豆混ぜてる奴を見た時の衝撃は忘れられない 納豆ってちゃちゃっと混ぜるものじゃなかったのか…てなった
103 23/08/31(木)09:03:45 No.1096403086
>別に人の食い方に文句言わないけど納豆と味噌汁って納豆のネバネバが殺されて普通の豆の味噌汁みたいなもんになっちゃわないか? 普通の豆の味噌汁にはならなくて納豆あじの味噌汁になるよ
104 23/08/31(木)09:04:41 No.1096403230
納豆そば食べた時はそばを啜ってる最中に上に置かれた納豆がどんどん沈んでいって 丼の底に残って食べづらい、これつゆも全部飲む前提の料理か?ってなった 関係ないけど丼の底だからどん底なんだね
105 23/08/31(木)09:08:01 No.1096403725
>>ご飯を汚すのが嫌いって層は一定数いるから… >人によっては炊き込みご飯すら嫌がる 自分の好き嫌いとそのやり方を他人に押し付けず 個人の好みだけに留めてくれているならいいんだけどね
106 23/08/31(木)09:08:09 No.1096403739
>納豆菌は熱に弱いって聞くし… 納豆菌は熱に強いから他の雑菌殺して納豆菌だけ生かしたい目的で熱与えたりするぞ
107 23/08/31(木)09:09:33 No.1096403946
納豆のネバネバが嫌いだから味噌汁に納豆入れると ネバネバが緩和されてちょうど良くなるんだ
108 23/08/31(木)09:09:39 No.1096403957
納豆汁大好きだけど納豆と汁が別々に出てきてるのを混ぜるのはちょっといやかな… 納豆汁として調理の段階で納豆を入れてるならいい
109 23/08/31(木)09:10:42 No.1096404104
>パックからはみ出しそうなくらい納豆混ぜてる奴を見た時の衝撃は忘れられない >納豆ってちゃちゃっと混ぜるものじゃなかったのか…てなった 魯山人が納豆はしっかりと混ぜた方が美味しいと言ってた
110 23/08/31(木)09:12:48 No.1096404405
冷めたご飯を納豆で食べると何杯でも食べれちゃう この時期は炊飯器の中に入れっぱなしにするとダメになっちゃうからやれないけど
111 23/08/31(木)09:13:47 No.1096404566
ひきわり納豆入れると美味しいよと言われたことはある
112 23/08/31(木)09:14:21 No.1096404657
異常行動らしさを増すための漫画的演出なんだろうけど 汁物にそこそこ質量のあるものをこの高さからぶち込むのがもうダメ
113 23/08/31(木)09:14:37 No.1096404709
試しに味噌汁に入れたことはあるがこんなもんかっていうか 普通にご飯にかけた方がおいしい
114 23/08/31(木)09:15:49 No.1096404891
ご飯にみそ汁と納豆ぶちまけて食うの好き
115 23/08/31(木)09:16:41 No.1096404995
入れるならひきわり納豆用意する
116 23/08/31(木)09:17:17 No.1096405093
突然の刃牙ネタ fu2521415.jpg
117 23/08/31(木)09:18:05 No.1096405209
飲食店で自分で自由に調理する行為に嫌悪感を示すのはどういう理屈なんだろう 自分でもちょっとそう思うけど理屈がわからない もちろん焼肉とかお好み焼きとかそういうシステムのところは除いてね
118 23/08/31(木)09:20:13 No.1096405562
えのきと小松菜の納豆汁すき 冷やしてご飯にかけても美味い
119 23/08/31(木)09:23:41 No.1096406127
他人の趣味嗜好を無理無理きもいきもい!と腐してる時ほんとイキイキしてるね
120 23/08/31(木)09:37:14 No.1096408412
納豆汁どうこうじゃなくてスレ画の絵柄がきしょすぎて無理
121 23/08/31(木)09:42:12 No.1096409296
大豆に大豆をin!
122 23/08/31(木)09:43:52 No.1096409568
臭いほぼ消えるし食い方としては割とアリだと思うよ
123 23/08/31(木)09:45:12 No.1096409800
手っ取り早くしたい時は雑にパックで混ぜたものをお椀にぶち込む ちゃんと作る時は納豆を刻んだのち鍋に投入する
124 23/08/31(木)09:50:39 No.1096410847
納豆汁は納豆に熱い出汁かけて極力混ぜないのが作るコツだから まあまあ合っている
125 23/08/31(木)09:53:14 No.1096411320
これおかしいんだ…
126 23/08/31(木)09:57:31 No.1096412126
飯の食い方にケチつけると大概は育った家庭にケチつけることになるから大いに揉める
127 23/08/31(木)09:59:20 No.1096412454
こういうテイストの漫画やっぱ私嫌い!
128 23/08/31(木)10:06:58 No.1096413845
納豆汁は試したこと無いけど納豆ご飯食べるときは味噌汁合わせたくなるから合うんだろうなとは思う
129 23/08/31(木)10:07:19 No.1096413920
旨いけど人前ではやらないかな というつまらない思考させたら話が動かないしな
130 23/08/31(木)10:11:01 No.1096414647
ご飯に味噌汁をかけるのと同じで人前でやるもんじゃない 納豆汁がどうこうでなく
131 23/08/31(木)10:16:09 No.1096415643
器両方持って入れるとかある?せめて味噌汁は置いて箸でこそいで入れるだろ
132 23/08/31(木)10:19:27 No.1096416297
そもそも納豆は納豆汁にするのが主流だったのにな