虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 白虎の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/31(木)01:12:19 No.1096358049

    白虎のコゲンタ見参

    1 23/08/31(木)01:12:42 No.1096358146

    へえ…

    2 23/08/31(木)01:13:18 No.1096358297

    初めて元キャラ見た

    3 23/08/31(木)01:13:52 No.1096358432

    バトローラーXのゲストキャラにいたようないないような

    4 23/08/31(木)01:13:57 No.1096358447

    オスもメスもエロい式神多かったしリメイクされねえかな

    5 23/08/31(木)01:14:14 No.1096358506

    かわいいね…

    6 23/08/31(木)01:14:44 No.1096358614

    >バトローラーXのゲストキャラにいたようないないような GBAのゲームでビィトと一緒に出てたような記憶

    7 23/08/31(木)01:16:06 No.1096358937

    ナズナちゃんすき

    8 23/08/31(木)01:17:46 No.1096359344

    これでケモの道に進んだやつは多そう

    9 23/08/31(木)01:19:58 No.1096359817

    なんか玩具振るやつだっけ

    10 23/08/31(木)01:20:01 No.1096359831

    昔の男が強すぎる

    11 23/08/31(木)01:21:20 No.1096360168

    テンションの高い召喚とサンライズ立ちは覚えてる

    12 23/08/31(木)01:22:20 No.1096360392

    りしりは覚えてる

    13 23/08/31(木)01:24:17 No.1096360817

    ルルーシュとC.C.

    14 23/08/31(木)01:32:43 No.1096362341

    ランゲツいいよね https://youtu.be/WFGS2j4W2JA?si=ptuTyiNnMCbKcwv6

    15 23/08/31(木)01:37:07 No.1096363113

    キン!キン!キン!キン!っておもちゃ振り回すやつ! キン!キン!キン!キン!っておもちゃ振り回すやつじゃないか!

    16 23/08/31(木)01:42:24 No.1096364025

    これ好き

    17 23/08/31(木)01:43:39 No.1096364239

    >バトローラーXのゲストキャラにいたようないないような ゾロとビィトも参戦するバトローラーX!

    18 23/08/31(木)01:44:01 No.1096364308

    わりかし古い人っぽい喋り方なのにパゥアーとか言っちゃうのがね いいよね

    19 23/08/31(木)01:45:00 No.1096364472

    サンライズだからやたらメカメカしい赤銅族の降神シーン! 内一体がCV銀河万丈!

    20 23/08/31(木)01:45:42 No.1096364589

    とりあえず豊穣がエロ種族なのはわかった

    21 23/08/31(木)01:46:06 No.1096364664

    モブ式神みたいなのもわりと出番がある

    22 23/08/31(木)01:46:24 No.1096364729

    後期OPがだいぶ好きだった

    23 23/08/31(木)01:48:42 No.1096365104

    見返したいけど今配信はバンチャンだけか

    24 23/08/31(木)01:48:58 No.1096365161

    http://www.onmyoutaisenki.net/sakuhin/shiki/home.html 良いデザイン多い

    25 23/08/31(木)01:49:03 No.1096365177

    ソーラレイ燦々いいよね

    26 23/08/31(木)01:51:41 No.1096365561

    印を切るっていうのが中二心をめっちゃくすぐった

    27 23/08/31(木)01:55:18 No.1096366086

    うわ前作主人公の印はっや…

    28 23/08/31(木)01:57:13 No.1096366360

    ナズナ萌え萌えとかいうアホみたいなテレビ欄

    29 23/08/31(木)02:00:14 No.1096366818

    元々おもちゃだけの展開だけしてなかった記憶があるけど何で今になってアニメ化を…?って感じだったのは覚えてる 昔の球型のおもちゃもアニメで出てきてビックリした

    30 23/08/31(木)02:00:46 No.1096366896

    最終回で急に2段階ぐらいパワーアップする

    31 23/08/31(木)02:01:17 No.1096366974

    良いアニメだった

    32 23/08/31(木)02:02:15 No.1096367118

    前作主人公は漫画の方で主人公やってたよね

    33 23/08/31(木)02:02:50 No.1096367228

    >最終回で急に2段階ぐらいパワーアップする 玩具だと超降神各式神に3種あるのにそこまで1つずつしか使ってなかったから…

    34 23/08/31(木)02:04:43 No.1096367498

    >昔の球型のおもちゃもアニメで出てきてビックリした この前作主人公旧式の闘神機で無双するんですけど!

    35 23/08/31(木)02:05:44 No.1096367676

    リクの家で疑似家族みたいになってくの凄い好きだった

    36 23/08/31(木)02:06:52 No.1096367851

    懐かしいな…

    37 23/08/31(木)02:07:05 No.1096367887

    >この前作主人公旧式の闘神機で無双するんですけど! 無双するわ専用の大技あるわおまけに封印されたデバイス使うわ でも活躍がほどよい…

    38 23/08/31(木)02:11:01 No.1096368403

    ラスボスとガチで戦ったら世界が滅ぶから直接戦えない系前作主人公いいよね… でもリクもリクで封印じゃなく和解ってヤクモにも出せなかった答えを出すからしっかりしてる

    39 23/08/31(木)02:13:15 No.1096368686

    キュベレイみたいなカブトムシいたよね

    40 23/08/31(木)02:15:18 No.1096368931

    鹿女が不良ボーイを心配しながら消えてくのかわいそうだった 出てくる敵大体いいコンビだったが容赦なく消える

    41 23/08/31(木)02:16:42 No.1096369115

    ランゲツがCV三宅健太の典型的オスケモなのに女性的な髪の毛生えてて妙に色っぽかった

    42 23/08/31(木)02:17:24 No.1096369207

    菱田監督といえばこれだ プリズムシリーズの人って方が通りが良いんだろうが

    43 23/08/31(木)02:19:20 No.1096369477

    >http://www.onmyoutaisenki.net/sakuhin/shiki/home.html >良いデザイン多い 俺の式神フサノシンだったのか

    44 23/08/31(木)02:19:23 No.1096369483

    どれもケレン味のある必殺技の中でひと際異彩を放つ五重塔串刺し

    45 23/08/31(木)02:21:22 No.1096369746

    ゲントレイ!

    46 23/08/31(木)02:22:46 No.1096369910

    オープニングが今でも覚えてるくらい好き すごいあの年代のアニメらしい曲だよね

    47 23/08/31(木)02:26:44 No.1096370351

    前作主人公はカバディガチ勢だし

    48 23/08/31(木)02:28:08 No.1096370505

    >前作主人公はカバディガチ勢だし ライバルが最終回までずっと筋肉があれば強い技が出せると思い込んでたことが判明するドラマCD来たな…

    49 23/08/31(木)02:34:18 No.1096371195

    四神で白虎が主役って案外少ない

    50 23/08/31(木)02:35:57 No.1096371373

    放送終了した時壺のケモノお絵描き板がお通夜になってた

    51 23/08/31(木)02:36:51 No.1096371466

    俺はケモ度低めのフサノシンに最初にやられてそれからコゲンタを経由して 最終的にオニシバにマズルが長くないと抜けない身体にされて今に至るよ

    52 23/08/31(木)02:49:24 No.1096372678

    なんか必殺技全部封じられた中で初歩的な技で敵倒すみたいな話あったの覚えてる

    53 23/08/31(木)02:54:48 No.1096373111

    やっぱりフサノシンが好き

    54 23/08/31(木)02:55:07 No.1096373134

    この頃のキッズアニメは好きなのが多い

    55 23/08/31(木)02:57:50 No.1096373372

    これを見てた当時の子供は十中八九プラスターワールドも見てる

    56 23/08/31(木)02:58:57 No.1096373469

    最近オニシバのファンアートが描かれて16年前にタイムスリップしたみたいだ

    57 23/08/31(木)02:59:21 No.1096373495

    この時期はずっと福山潤の声が聴こえてた

    58 23/08/31(木)02:59:24 No.1096373500

    >これを見てた当時の子供は十中八九レジェンズも見てる

    59 23/08/31(木)02:59:44 No.1096373536

    >この前作主人公旧式の闘神機で無双するんですけど! 神操機は斜め入力がなくなった闘神機の簡易版なんだ 闘神機であまりにも斜め入力がしづらかったのが原因なんだけど

    60 23/08/31(木)03:00:23 No.1096373594

    2004年だから来年で20周年なんだ…

    61 23/08/31(木)03:00:26 No.1096373598

    ロックマンエグゼとコゲンタにひたすらイタズラするサイトが好きだった…

    62 23/08/31(木)03:00:28 No.1096373600

    これとアニメ版の絢爛舞踏祭のOPかEDがイメージごっちゃになる

    63 23/08/31(木)03:00:29 No.1096373602

    ヤフオクでキワメドライブ15万とか滅茶苦茶なプレ値になってたのは見た

    64 23/08/31(木)03:01:39 No.1096373691

    >2004年だから来年で20周年なんだ… Wiiがもっと早くに来てくれたらね… DSはギリギリ行けただろ

    65 23/08/31(木)03:03:11 No.1096373816

    ドラゴンドライブも見てそう

    66 23/08/31(木)03:04:35 No.1096373921

    wizはデジモンといいレジェンズといいデザインいいよね…

    67 23/08/31(木)03:06:12 No.1096374032

    最初のゼラオラのキャラ付けは殆どスレ画に対するのと同じだった

    68 23/08/31(木)03:06:21 No.1096374042

    レジェンズは放送時刻違ったから見てねえな…

    69 23/08/31(木)03:08:16 No.1096374153

    ヤクモは4体と契約してたからレベル違いすぎるだろ

    70 23/08/31(木)03:11:19 No.1096374371

    属性が多くてあまりにも覚えられないという弊害 GBAのやつ説明書見てもよくわかんねえよ!

    71 23/08/31(木)03:14:22 No.1096374582

    >四神で白虎が主役って案外少ない だいたい龍の方だよね

    72 23/08/31(木)03:14:35 No.1096374598

    アイトーイでなんとか式神召喚するやつもなかなか識別しなかった印象 まともなのはPS2のRPGくらいか

    73 23/08/31(木)03:16:51 No.1096374747

    >>四神で白虎が主役って案外少ない >だいたい龍の方だよね それもベイブレードくらいで そもそも四神モチーフ自体は頻出ネタでも 主人公ポジションになる事自体がレアな気がする

    74 23/08/31(木)03:18:38 No.1096374864

    >これを見てた当時の子供は十中八九絢爛舞踏祭も見てる

    75 23/08/31(木)03:18:39 No.1096374866

    神操機は印を切る操作感が小気味良くてデザインもいい良玩具だよ アニメと印を切る音が全然違うという致命的な欠点もあるけど…

    76 23/08/31(木)03:20:35 No.1096374987

    青龍…パワー系 白虎…超パワー系 朱雀…紅一点 玄武…超超パワー系 のビーダマン…

    77 23/08/31(木)03:21:35 No.1096375049

    アニメ始まる前のカード集めてた コゲンタはこっちのイラストの方がかわいい

    78 23/08/31(木)03:26:09 No.1096375343

    四天王なんて敵組織の幹部にめちゃくちゃ適してるからな…主人公に向かない

    79 23/08/31(木)03:26:58 No.1096375385

    漫画版の作画も好きだったんだよな クールな感じで

    80 23/08/31(木)03:29:57 No.1096375567

    正直初めてオスでシコった

    81 23/08/31(木)03:30:12 No.1096375583

    カードの3弾目だけゲーム認識用のクソデカバーコードでかっこ悪くなってたの許してない

    82 23/08/31(木)03:43:23 No.1096376409

    マシンロボレスキューとかも見てたな

    83 23/08/31(木)03:45:01 No.1096376513

    性欲だけのデザインって感じじゃないのが逆にいいね

    84 23/08/31(木)03:59:09 No.1096377226

    青龍系の式神が好きだった キバチヨとかブリュネとか

    85 23/08/31(木)04:02:31 No.1096377415

    降神バンクが凝ってて良かったな

    86 23/08/31(木)04:03:08 No.1096377435

    負けると闘神士になってからの記憶が消えるっていうのがこの手のアニメではかなりハードだった

    87 23/08/31(木)04:03:34 No.1096377459

    ホモじゃないから昔はコゲンタくらいケモじゃないと嫌だったけど今見るとキバチヨやフサノシンもえっちだな…

    88 23/08/31(木)04:05:22 No.1096377545

    演出が流石サンライズって感じで好きなのが多かった

    89 23/08/31(木)04:05:30 No.1096377553

    ギリギリ配信一社で見れるこれに対して 今のところ見返すのが絶望的に面倒なレジェンズ 個人的にはヒカリアンがネットで全話見たいです

    90 23/08/31(木)04:06:05 No.1096377578

    >負けると闘神士になってからの記憶が消えるっていうのがこの手のアニメではかなりハードだった ベテランほど失うものが大きいってのが面白いよね あと幼い頃からこの世界に入ってるほど取り返しがつかないという

    91 23/08/31(木)04:14:37 No.1096377991

    >負けると闘神士になってからの記憶が消えるっていうのがこの手のアニメではかなりハードだった なんかずっと闘神士の夫を待ってた年老いた奥さんとかいたよね 確か地流のナンカイだったかな

    92 23/08/31(木)04:17:29 No.1096378111

    必殺技の殺意が全体的に高いんですよ

    93 23/08/31(木)04:20:44 No.1096378263

    殴った回数とか蹴った回数とかカウンター回す技が多かった気がする 気のせいかも

    94 23/08/31(木)04:22:01 No.1096378330

    書き込みをした人によって削除されました

    95 23/08/31(木)04:22:23 No.1096378355

    >殴った回数とか蹴った回数とかカウンター回す技が多かった気がする >気のせいかも ランゲツとオニシバが同時にやってたからな…

    96 23/08/31(木)04:24:01 No.1096378427

    >殴った回数とか蹴った回数とかカウンター回す技が多かった気がする >気のせいかも 記憶にあるのはランゲツのパンチとオニシバのキックのやつ 他にもあったか…?

    97 23/08/31(木)04:32:50 No.1096378820

    家の何処かに神流の極ドライブがまだ残ってるはず