23/08/30(水)19:28:38 パパー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/30(水)19:28:38 No.1096219781
パパーこれ買って!
1 23/08/30(水)19:29:48 No.1096220230
60 Seconds!より狭いな
2 23/08/30(水)19:30:13 No.1096220380
この手のやつってどの程度で外に出ていく想定なのかね
3 23/08/30(水)19:30:50 No.1096220613
出られなくなる
4 23/08/30(水)19:31:03 No.1096220696
換気はどうするんだろう
5 23/08/30(水)19:31:31 ID:6wjzEeFA 6wjzEeFA No.1096220876
銃が置いてあって駄目だった
6 23/08/30(水)19:31:41 No.1096220945
末期の様子を記録したテープが落ちてる
7 23/08/30(水)19:31:43 No.1096220958
だいたいこういうの準備しても死ぬってフォールアウトで学んだから
8 23/08/30(水)19:32:01 No.1096221083
>銃が置いてあって駄目だった 護身用に 最後の救いに
9 23/08/30(水)19:32:11 No.1096221150
ガンマ線の減衰期間的に核対策のシェルターだと二週間前後かな
10 23/08/30(水)19:32:13 No.1096221160
これじゃ寝れないじゃん
11 23/08/30(水)19:32:44 No.1096221348
>ガンマ線の減衰期間的に核対策のシェルターだと二週間前後かな そんなもんでいいの?
12 23/08/30(水)19:32:57 No.1096221441
何かあった時に水洗便所が機能すると思えないんだが
13 23/08/30(水)19:33:00 No.1096221458
トルネードの避難は数時間くらいで大丈夫?
14 23/08/30(水)19:33:09 No.1096221506
むしろ2週間も耐えられるかのう…
15 23/08/30(水)19:33:16 No.1096221562
出ようとしたら車の残骸が蓋の上に乗って出れないのはわかる
16 23/08/30(水)19:33:52 No.1096221792
防音効果もあるから新しい部屋を買う感覚でどうですかyoutuberの方! みたいな事を日本支部社長かなんかが言ってた気が
17 23/08/30(水)19:34:20 No.1096221963
大抵の災害が洪水や津波とセットの日本だと自殺に近い 竜巻や山火事用だろ?
18 23/08/30(水)19:34:40 No.1096222076
水や土砂がきたり車乗ったら生き埋め?
19 23/08/30(水)19:34:44 No.1096222112
>防音効果もあるから新しい部屋を買う感覚でどうですかyoutuberの方! >みたいな事を日本支部社長かなんかが言ってた気が シアターとして結構いいかもしれんな
20 23/08/30(水)19:34:46 No.1096222132
>>ガンマ線の減衰期間的に核対策のシェルターだと二週間前後かな >そんなもんでいいの? 理論上はそのくらいで減衰始まるけど差はあるから一月は出たくない その二週間もだいたいは電力や食料二週間分ありますから大丈夫ですよーってだけだし
21 23/08/30(水)19:34:49 No.1096222151
ミュータント化したお姉ちゃんがいれば生き延びられる
22 23/08/30(水)19:34:54 No.1096222185
2週間して表に出ても食い物はおろかインフラごと壊滅してるだろ?
23 23/08/30(水)19:35:28 No.1096222429
>何かあった時に水洗便所が機能すると思えないんだが 水洗じゃなくて地下にタンクあるぼっとんじゃない?
24 23/08/30(水)19:35:29 No.1096222432
>出ようとしたら車の残骸が蓋の上に乗って出れないのはわかる だがスレ画はジョッキつきだぜ! それでも駄目なら銃もある!
25 23/08/30(水)19:35:44 No.1096222522
水入ってきそう
26 23/08/30(水)19:35:52 No.1096222560
ボムなど
27 23/08/30(水)19:35:57 No.1096222605
台風が来たときの家族のレクリエーションとして買うかどうかって感じだ 子供はこういうのめちゃくちゃ喜ぶでしょ
28 23/08/30(水)19:36:15 No.1096222726
空気は外気で大丈夫?
29 23/08/30(水)19:36:16 No.1096222739
画像よくみたらめちゃくちゃ竜巻の絵書いてたわ 向こうじゃシャレにならん事もあるだろうな
30 23/08/30(水)19:37:02 No.1096223010
アメリカ南部のハリケーン用のシェルター持ってること多いって聞いた
31 23/08/30(水)19:37:19 No.1096223105
竜巻ならそりゃまともな寝具もいらないか
32 23/08/30(水)19:37:36 No.1096223216
竜巻ならいいかもな 即座に入れること前提だが
33 23/08/30(水)19:38:25 No.1096223510
>だがスレ画はジョッキつきだぜ! ジョッキて
34 23/08/30(水)19:38:43 No.1096223634
中に入って遊んでたら上に車止まって閉じ込められた!さあどうする! みたいな導入の映画ありそう
35 23/08/30(水)19:39:12 No.1096223845
シェルターとして頑強なほど上物倒壊やら起きた際の閉じ込めが怖いんだよなぁ
36 23/08/30(水)19:39:21 No.1096223906
発電機とかないから本当の一時避難用か
37 23/08/30(水)19:40:04 No.1096224190
このクソ狭いとこで生活するの無理だろ
38 23/08/30(水)19:40:04 No.1096224192
>>だがスレ画はジョッキつきだぜ! >ジョッキて どんな窮地でもおビールがあればハッピーだ
39 23/08/30(水)19:40:06 No.1096224197
>>だがスレ画はジョッキつきだぜ! >ジョッキて ああ無情で銀のジョッキで神父と乾杯したシーンを知らないんだな…
40 23/08/30(水)19:40:33 No.1096224383
>中に入って遊んでたら上に車止まって閉じ込められた!さあどうする! >みたいな導入の映画ありそう この浅さなら普通に携帯の電波も届くのでは?
41 23/08/30(水)19:40:46 No.1096224460
空気はどうするの?
42 23/08/30(水)19:41:55 No.1096224913
>空気はどうするの? エアコンみたいなのついてるじゃん
43 23/08/30(水)19:41:58 No.1096224934
>空気はどうするの? 我慢しろ
44 23/08/30(水)19:42:17 No.1096225075
3次大戦のときはこれのお陰で助かった
45 23/08/30(水)19:42:38 No.1096225223
蓋開ける!雪入れる!これでOKモンスター!
46 23/08/30(水)19:42:40 No.1096225232
いざ使うときすごいカビてそう
47 23/08/30(水)19:43:21 No.1096225509
竜巻ってどれぐらいの被害なのか知らないけど 台風と同じノリなら長くても一日で過ぎるだろうからな
48 23/08/30(水)19:43:25 No.1096225535
このシェルターの出入り口の厚さだと防げなさそう
49 23/08/30(水)19:43:52 No.1096225720
>3次大戦のときはこれのお陰で助かった 未来人初めて見た
50 23/08/30(水)19:44:15 ID:6wjzEeFA 6wjzEeFA No.1096225858
創作関係者だと普通に作業室に使いそう
51 23/08/30(水)19:44:19 No.1096225886
トイレカーテンだけなのきつい
52 23/08/30(水)19:45:38 No.1096226401
クソ映画みてェな名前付けやがって…
53 23/08/30(水)19:46:05 No.1096226609
この人数でベッド1ソファー1はキツくない?
54 23/08/30(水)19:46:18 No.1096226686
>むしろ2週間も耐えられるかのう… ガンマ線どうのもなんか勘違いしてる気がするけど 大陸間弾道ミサイルが発射されました核弾頭の着弾まで10分程度です って時に逃げ込んでまず熱線と爆風で死なないようにするためのものだよこれ
55 23/08/30(水)19:46:42 No.1096226875
弾は3発しか用意できなかった
56 23/08/30(水)19:47:06 No.1096227038
>大陸間弾道ミサイルが発射されました核弾頭の着弾まで10分程度です 日本にもJアラートが導入されたのになんだかなと思った
57 23/08/30(水)19:47:57 No.1096227430
俺一人なら結構快適に過ごせそうだ
58 23/08/30(水)19:47:59 No.1096227445
>創作関係者だと普通に作業室に使いそう 実際シェルターを日常的に使うことはよくあるらしい
59 23/08/30(水)19:48:09 No.1096227520
60年代はシェルター付が販売されてたとかで コンクリ製の地下室が埋められてたりする
60 23/08/30(水)19:49:14 No.1096228009
>実際シェルターを日常的に使うことはよくあるらしい せっかくスペース金かけて整備してるのに遊ばせとくのもな
61 23/08/30(水)19:49:29 No.1096228095
そもそも2週間引きこもるとか何の話なんだ? 内部被ばくを防ぎながら水と食料のある地域まで脱出するのが次だろ 広島も長崎も教訓生かせてないっすね
62 23/08/30(水)19:49:41 No.1096228182
街に公衆電話みたいなシェルター作らねーとな 安全になるまで開かないやつ
63 23/08/30(水)19:50:52 No.1096228698
>街に公衆電話みたいなシェルター作らねーとな >安全になるまで開かないやつ あとで骨だけ見つかるやつじゃん
64 23/08/30(水)19:51:04 No.1096228791
暖房の排気が思いっきりシェルターに入ってるんですが
65 23/08/30(水)19:51:07 No.1096228818
真上に爆弾が降ってこない限りは普通の地下室でもまぁ助かるだろう あっちは家に地下室わりとあるし
66 23/08/30(水)19:51:10 No.1096228839
風雨で吹き散らされたり減衰する前の濃密な死の灰吸わないのが大事だよ 強烈な熱線に襲われるような地域でこの程度のじゃ安珍になっちゃう
67 23/08/30(水)19:51:18 No.1096228884
ボードゲームとお菓子持ってかないと
68 23/08/30(水)19:51:57 No.1096229178
>>街に公衆電話みたいなシェルター作らねーとな >>安全になるまで開かないやつ >あとで骨だけ見つかるやつじゃん 安い食料と銃弾も見つかるわ
69 23/08/30(水)19:52:15 No.1096229324
銃はそこでいいのか? 奥の方が良くない?
70 23/08/30(水)19:52:22 No.1096229361
>街に公衆電話みたいなシェルター作らねーとな >安全になるまで開かないやつ グールになるやつじゃーん
71 23/08/30(水)19:53:28 No.1096229793
しかしこれよりお手頃なのはプロウスキーのお手軽核シェルターくらいしかないぜ
72 23/08/30(水)19:53:39 No.1096229879
600万の兵士 死地に
73 23/08/30(水)19:55:52 No.1096230858
>あとで骨だけ見つかるやつじゃん >安い食料と銃弾も見つかるわ たまにミニニューク抱えてるやつ
74 23/08/30(水)19:56:20 No.1096231038
酸素の供給とせめて出口距離おいて2,3個欲しい あと画像の人数では無理一人一つ欲しい
75 23/08/30(水)19:57:11 No.1096231371
俺は頭が良いので緑のベタベタに触ったりクモに噛まれておくぜ
76 23/08/30(水)19:57:22 No.1096231452
車が倒れたり動いたりして出入り口塞がれるやつ
77 23/08/30(水)19:57:39 No.1096231555
カリカリカリカリ
78 23/08/30(水)19:58:38 No.1096231975
大越孝太郎の漫画でシェルターから出られなくなる話読んでから怖い
79 23/08/30(水)19:58:40 No.1096231990
こういうやつの出入り口は最低2つは欲しい...
80 23/08/30(水)19:59:14 No.1096232234
方舟はいっぱい
81 23/08/30(水)19:59:19 No.1096232271
これでゾンビが蔓延しても安心だ
82 23/08/30(水)19:59:21 No.1096232289
安心安全のVault Tec製
83 23/08/30(水)20:00:26 No.1096232775
>安心安全のVault Tec製 プロウスキ保護シェルターよりは実際安全
84 23/08/30(水)20:00:26 No.1096232780
向こうはハリケーン被害が洒落にならないから地下シェルターはそりゃ欲しくなる
85 23/08/30(水)20:00:31 No.1096232823
こっち側から何か放り込まれたら銃あっても意味なくない?
86 23/08/30(水)20:00:35 No.1096232858
>これでゾンビが蔓延しても安心だ なんかゾンビって嗅覚あるのかなんかわかんないけどこういうときに限って蓋開ける知力出したりしない?
87 23/08/30(水)20:01:17 No.1096233189
>こっち側から何か放り込まれたら銃あっても意味なくない? >1693393231250.png この状況で確殺入れに来るな
88 23/08/30(水)20:01:42 No.1096233377
子供のころジャンプに載ってた飛ぶ教室だったかな…なんか怖かった
89 23/08/30(水)20:03:34 No.1096234210
普段から掃除しておかないとえらい事になりそう
90 23/08/30(水)20:03:59 No.1096234390
>こっち側から何か放り込まれたら銃あっても意味なくない? そんなボンバーマンみたいな世界で暮らしてないから…
91 23/08/30(水)20:05:05 No.1096234919
核シェルターか
92 23/08/30(水)20:05:23 No.1096235065
>こっち側から何か放り込まれたら銃あっても意味なくない? 表から簡単に開けられたらそりゃあ意味ないけど…
93 23/08/30(水)20:05:48 No.1096235252
そんな殺意向けられたらもうどうしようもないわ
94 23/08/30(水)20:06:03 No.1096235360
これあくまでミサイルと竜巻相手っぽいから爆弾直接投入には対応してないよな
95 23/08/30(水)20:06:14 No.1096235455
上に蓋されて出られなくなったエログロ漫画読んじゃってからコレ系のシェルターは怖い
96 23/08/30(水)20:06:28 No.1096235561
食料とかは置いておいて2週間から1カ月間退屈に耐えられるかな… クロスワードとかピクロス10冊くらい持ち込んでおきたい
97 23/08/30(水)20:06:39 No.1096235670
良いじゃんこれ なんぼ?
98 23/08/30(水)20:06:51 No.1096235766
家族とはいえ目の前で脱糞放尿を!?
99 23/08/30(水)20:06:54 No.1096235781
せめて出口は複数つけて欲しい
100 23/08/30(水)20:07:03 No.1096235864
BOMBNADOって商標なのに爆弾直接投下にはノーガードかよ 訴訟するわ
101 23/08/30(水)20:07:25 No.1096236045
核シェルター破壊爆弾の開発を急げ!
102 23/08/30(水)20:07:37 No.1096236138
なんの娯楽もなしだったら3日も精神持つかどうか
103 23/08/30(水)20:07:44 No.1096236200
竜巻来たり核が落ちた地で手榴弾持ってうろついてるようなやつなんて何をどう対策したって無理だろ
104 23/08/30(水)20:07:47 No.1096236229
>1693393231250.png キミ絵うまいねえ
105 <a href="mailto:大雨">23/08/30(水)20:07:53</a> [大雨] No.1096236278
おらっ!しねっ!
106 23/08/30(水)20:08:07 No.1096236395
>家族とはいえ目の前で脱糞放尿を!? カーテン!
107 23/08/30(水)20:08:20 No.1096236473
>食料とかは置いておいて2週間から1カ月間退屈に耐えられるかな… >クロスワードとかピクロス10冊くらい持ち込んでおきたい PC置いときな
108 23/08/30(水)20:08:29 No.1096236545
海外のシェルター率とか高いけどあれマジなの?
109 23/08/30(水)20:09:11 No.1096236899
>良いじゃんこれ >なんぼ? 日本円で14万3千円
110 23/08/30(水)20:09:17 No.1096236949
>海外のシェルター率とか高いけどあれマジなの? 土地がある これに尽きると思う マジで
111 23/08/30(水)20:09:36 No.1096237099
どうしても核シェルターを想定しちゃうけど 実際に起こる可能性でいえば核ではない通常ミサイルの方が高いだろうし直撃や爆風から身を守る場所は欲しいよね 普通の爆撃なら治安組織も無事だろうから救助を待てるし
112 23/08/30(水)20:09:40 No.1096237139
>>良いじゃんこれ >>なんぼ? >日本円で14万3千円 思ったより半分ぐらい安かった 倍出せば倍広くなったりすんのかな
113 23/08/30(水)20:09:55 No.1096237258
災害時ってまず避難するからこういうの使えないんじゃないかな… だいたい避難場所に缶詰めになるでしょ
114 23/08/30(水)20:09:57 No.1096237266
電源限られてるしPCはダメだろ… 漫画置こうはだしのゲンとか
115 23/08/30(水)20:10:14 No.1096237415
どうせ使わなくて学生がヤリ部屋に使うやつ!
116 23/08/30(水)20:10:21 No.1096237469
向こうは地下室ある家多いから ちょっと頑丈な地下室ぐらいのスナック感覚で作れるんじゃないかな
117 23/08/30(水)20:10:40 No.1096237638
>日本円で14万3千円 安くない? 施工費なしで本体価格なんだろうけど
118 23/08/30(水)20:10:44 No.1096237671
>電源限られてるしPCはダメだろ… >漫画置こうはだしのゲンとか サバイバルとか
119 23/08/30(水)20:10:44 No.1096237675
>どうせ使わなくて学生がヤリ部屋に使うやつ! そんなことをやってたら核が落ちてきて…!?
120 23/08/30(水)20:11:51 No.1096238209
家に地下室作った方が良くない? >日本円で14万3千円 と思ったら安い
121 23/08/30(水)20:12:33 No.1096238547
PCつけたところでネットは多分繋がらないだろうしエロゲーかソリティアでもやるのか
122 23/08/30(水)20:12:53 No.1096238708
格シェルターって格撃ってくるタイミング分からないとあまり役に立たなそう
123 23/08/30(水)20:12:55 No.1096238726
基礎とかいらない穴掘って埋めるだけだからかな
124 23/08/30(水)20:12:56 No.1096238732
家の畳の下とかに入り口作れないかな
125 23/08/30(水)20:12:59 No.1096238758
1坪の土地買って地下に住居作りたい 全地下の家族
126 23/08/30(水)20:13:27 No.1096239002
>と思ったら安い 設置工事費はどれだけかかるのやら
127 23/08/30(水)20:13:28 No.1096239008
>PCつけたところでネットは多分繋がらないだろうしエロゲーかソリティアでもやるのか Elonaなら一生遊べる 核爆弾の臨場感もアガるぜ!
128 23/08/30(水)20:13:36 No.1096239070
竜巻は通った所の家屋だけ綺麗に引き剥がされて一階の部屋の間取りが空撮で綺麗に分かるような感じになってるのをよく見る 上に引っ張る力だから地下に篭っとけば安全なのか?
129 23/08/30(水)20:13:56 No.1096239238
核戦争起きたら下手に生き残る方が辛いんじゃないのと思っちゃう
130 23/08/30(水)20:14:28 No.1096239519
>>電源限られてるしPCはダメだろ… >>漫画置こうはだしのゲンとか >サバイバルとか 風が来るときとか
131 23/08/30(水)20:14:42 No.1096239638
日本で売るなら地震対策の磁器浮遊シェルターをだな
132 23/08/30(水)20:14:59 No.1096239754
>核戦争起きたら下手に生き残る方が辛いんじゃないのと思っちゃう 間違いなく建物の影になる方が楽だよ
133 23/08/30(水)20:15:16 No.1096239885
>核戦争起きたら下手に生き残る方が辛いんじゃないのと思っちゃう それでも死にたくない
134 23/08/30(水)20:15:29 No.1096239990
>核戦争起きたら下手に生き残る方が辛いんじゃないのと思っちゃう 色んなメディアで世紀末世界やってるし実際に起こったら見てみたくない?
135 23/08/30(水)20:15:36 No.1096240045
スターリンクみたいなのあれば核戦争後でもネット繋がったりしないかな
136 23/08/30(水)20:15:42 No.1096240083
どうせ秩序崩壊してるしやりたいことやってくたばるぜ!
137 23/08/30(水)20:16:23 No.1096240410
モヒカン衣装着て精力的に人助けしてぇ!
138 23/08/30(水)20:16:55 No.1096240648
核で世界大戦おきたら生き残って次の世界大戦棍棒以外で起こして アインシュタインバカにするチャンス
139 23/08/30(水)20:16:59 No.1096240678
仮に生き残って北斗の拳みたいな世界になってもたくましく生きれる自信ねえよ…
140 23/08/30(水)20:18:12 No.1096241245
攻撃があったと勘違いして地下シェルターに潜った家族が20年ぶり位に地上に出てくる映画あったな タイトル忘れたけど
141 23/08/30(水)20:18:16 No.1096241277
日本が地下室少ないのは地下室設置にまつわる法整備が進んでなかったのもあるけど何より降水量も地下水もクソ多い島国だからちょっと掘ったらすぐ浸水だのカビまみれだのになるかららしい アメリカが貯蔵用の地下室とか多いのは内陸の乾燥地帯なら問題ないから
142 23/08/30(水)20:20:05 No.1096242141
ふた開ける!
143 23/08/30(水)20:20:30 No.1096242361
地下に保存するのは銃だけでいいと思う
144 23/08/30(水)20:20:48 No.1096242518
仮に水っ気解消しても日本の土地の狭さと地下の状況じゃ… 上水道下水道だらけの割にどこにその管があるかろくに管理もしてないだろうし別な問題が色々出てきそう
145 23/08/30(水)20:21:03 No.1096242639
>核で世界大戦おきたら生き残って次の世界大戦棍棒以外で起こして >アインシュタインバカにするチャンス 生き残れば俺程度の男でもアインシュタインをバカにできるのか
146 23/08/30(水)20:21:21 No.1096242783
個人で用意出来るシェルターとか気休めにもならないんだな
147 23/08/30(水)20:21:59 No.1096243073
>>核で世界大戦おきたら生き残って次の世界大戦棍棒以外で起こして >>アインシュタインバカにするチャンス >生き残れば俺程度の男でもアインシュタインをバカにできるのか 人類のラストワンになれば世界で一番強くて一番カッコいい男になれるぞ
148 23/08/30(水)20:22:05 No.1096243109
>日本円で14万3千円 こんなのに騙されてるのが複数人いてダメだった
149 23/08/30(水)20:22:41 No.1096243412
地下でシェルター繋げよう
150 23/08/30(水)20:22:56 No.1096243543
そもそも核戦争が何故起こらないと思えるのかが謎やな 最悪レントゲン室に逃げるが日本はシャルター無さすぎやろ
151 23/08/30(水)20:23:24 No.1096243783
これとドラゴンボールのサイヤ人が使う宇宙船ボールみたいな災害用救命具とどっちがマシだろう 流石に用途が違いすぎるか
152 23/08/30(水)20:23:34 No.1096243886
日本の都市部はだいたい地下鉄とか下水道とかすぐ近くにあるしそこ入ったらいいよ
153 23/08/30(水)20:23:54 No.1096244055
>日本の都市部はだいたい地下鉄とか下水道とかすぐ近くにあるしそこ入ったらいいよ マンホールってどうやって開ければいいんだろう
154 23/08/30(水)20:25:21 No.1096244778
地下鉄も地下シェルターも同じっちゃ同じか…
155 23/08/30(水)20:25:31 No.1096244850
>これとドラゴンボールのサイヤ人が使う宇宙船ボールみたいな災害用救命具とどっちがマシだろう あれはなんか下手したら太平洋のど真ん中に流されそうで絶対に矢だ
156 23/08/30(水)20:26:31 No.1096245367
3発の弾を奪い合って四人が喧嘩して欲しい
157 23/08/30(水)20:27:12 No.1096245704
日本の地下鉄は核シェルターとか想定してないから余程深いところにある駅以外は安全ではないはず ただ熱と爆風が直撃しないだけでも生存の可能性は爆上がりするからな
158 23/08/30(水)20:27:15 No.1096245720
ウンコの汲み出しと換気の問題がヤバそう
159 23/08/30(水)20:29:10 No.1096246677
せめてうんこの香りがして来ないように…
160 23/08/30(水)20:29:38 No.1096246895
>日本の地下鉄は核シェルターとか想定してないから余程深いところにある駅以外は安全ではないはず 厶つい数年前にどこぞの街で地下鉄掘ってたの崩落して地面酷い穴になってたの思い出した
161 23/08/30(水)20:29:43 No.1096246932
ライフルがあれば水も食料も手に入るんですよ
162 23/08/30(水)20:30:56 No.1096247491
まあまずは家族を家族だったものとするかどうか この極限状態で4人全員が善人だとは思うまいな
163 23/08/30(水)20:31:46 No.1096247888
花粉撒かれそうだし山奥のほうが良くない?
164 23/08/30(水)20:32:24 No.1096248194
運良く生き延びたら俺はシェルターの出入り口と換気扇や煙突を片っ端から封じたりセメント流し込む旅に出かけるけど 貴様らは?
165 23/08/30(水)20:33:56 No.1096248932
シェルターで真に必要なのは出入り口をこじ開けたり助けを求めにくるご近所さんを撃ち殺す覚悟だよ