23/08/30(水)11:03:25 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/30(水)11:03:25 No.1096079960
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/7991/
1 23/08/30(水)11:04:57 No.1096080305
進んでいるようで進んでいない… 人間が着こんでいるのかサイボーグか…
2 23/08/30(水)11:05:00 No.1096080317
生体反応あるってことは多分人間だろうからロックマンじゃ撃てないな まさかエンカーかやるのか
3 23/08/30(水)11:05:40 No.1096080447
相変わらずヌルつきが一切無いなこっちは!
4 23/08/30(水)11:07:05 No.1096080708
>進んでいるようで進んでいない… >人間が着こんでいるのかサイボーグか… どっちにしろ生体反応ある時点で人ではあるだろ
5 23/08/30(水)11:07:25 No.1096080773
ワシじゃよ ワイリーじゃよ
6 23/08/30(水)11:07:30 No.1096080790
仕事終わったら飲もうぜー!!!
7 23/08/30(水)11:08:28 No.1096080976
ボスステージだこれ!
8 23/08/30(水)11:09:03 No.1096081109
DASHのデコイみたいなやつって生体反応あるんだろうか
9 23/08/30(水)11:09:45 No.1096081239
>>進んでいるようで進んでいない… >>人間が着こんでいるのかサイボーグか… >どっちにしろ生体反応ある時点で人ではあるだろ サイボーグ状態までいってるとバイルと被るなあって…それでも上手く料理しそうだとは思ってるけど
10 23/08/30(水)11:10:06 No.1096081309
生体反応くらい誤魔化せそうだが
11 23/08/30(水)11:10:23 No.1096081355
人間相手には全く攻撃できないんだっけ?殺せないだけ?
12 23/08/30(水)11:11:09 No.1096081512
生体反応ってどこまでが人であり生体反応があるって判断するんだ? 脳が人間なら人間か?
13 23/08/30(水)11:11:26 No.1096081570
後ろにあるの転送装置か…? 有賀ロックマンで転送装置で地球と宇宙往復してロボットとアリバイ作ってたな
14 23/08/30(水)11:11:30 No.1096081584
まさかコサック…
15 23/08/30(水)11:12:22 No.1096081776
アウローラタウンの元住人なのかな首謀者は
16 23/08/30(水)11:12:46 No.1096081861
>生体反応ってどこまでが人であり生体反応があるって判断するんだ? >脳が人間なら人間か? わからん…現実には生体反応センサーなんて無いから…
17 23/08/30(水)11:13:37 No.1096082056
>人間相手には全く攻撃できないんだっけ?殺せないだけ? 間接的な攻撃なら出来る
18 23/08/30(水)11:13:49 No.1096082093
まず生体反応偽装は本編でも出てる
19 23/08/30(水)11:14:14 No.1096082187
まさかロールちゃんのギャグがシリアスの伏線だったとはね…
20 23/08/30(水)11:14:25 No.1096082228
>>人間相手には全く攻撃できないんだっけ?殺せないだけ? >間接的な攻撃なら出来る エンカーのバリアが反射なら良かったのになー
21 23/08/30(水)11:15:31 No.1096082431
とりあえず画鋲まくか
22 23/08/30(水)11:15:56 No.1096082500
そうか…わかったぞ ここまでブルースが出てない ちゃんのほうでブルースが出てきたのが布石で正体はブルースだな
23 23/08/30(水)11:16:14 No.1096082550
ロボット三原則通りなら加害の意思のある行動ができないけど室内で打ちっぱなしはできるんだよな
24 23/08/30(水)11:16:25 No.1096082585
テセウスの船的な人間か…?
25 23/08/30(水)11:17:15 No.1096082749
ブルースやフォルテが生体反応偽装してまでこんなことしてるとかつらすぎるからやめて…
26 23/08/30(水)11:18:31 No.1096083057
別の漫画だけど人間がミサイルに乗り込んで有人なのでミサイルだけど迎撃できませんとか人間の切りたてで組織は死んでない手足とか体組織をくっつけて人判定というのがあったな
27 23/08/30(水)11:19:22 No.1096083223
生体反応が検出されてんだから少なくとも体の大部分は人間なんだろう
28 23/08/30(水)11:19:24 No.1096083230
>ロボット三原則通りなら加害の意思のある行動ができないけど室内で打ちっぱなしはできるんだよな エンカー…ミラーバスター…繋がったな!
29 23/08/30(水)11:19:30 No.1096083252
エンカーお前ヤるのか…
30 23/08/30(水)11:19:36 No.1096083278
I am more than a robot!! Die Wily!!
31 23/08/30(水)11:20:08 No.1096083381
>ロボット三原則通りなら加害の意思のある行動ができないけど室内で打ちっぱなしはできるんだよな まあ本来はランダム性でも可能性あるなら出来ないようにはすると思うけどな…ライト博士製作は出来るんだな…
32 23/08/30(水)11:20:35 No.1096083475
ミラバスターってそういう技じゃねぇから!
33 23/08/30(水)11:21:08 No.1096083611
>ワシじゃよ >ワイリーじゃよ 撃て
34 23/08/30(水)11:21:11 No.1096083622
>エンカー…ミラーバスター…繋がったな! ロールちゃんの打ちっぱなし攻撃は置いといて実際こういう戦闘はありそうだから困る
35 23/08/30(水)11:22:29 No.1096083910
黒幕をエンカーが殺害後ロックマン(自称)となったエンカーをロックマンが破壊してロックマンも引退しただのお手伝いロボットロックに戻りもうロックマンはいないエンドにならない?
36 23/08/30(水)11:23:11 No.1096084065
ワイリーだったら話は早いんだがな…
37 23/08/30(水)11:23:26 No.1096084108
>ロボット三原則 めげない しょげない 泣いちゃだめ
38 23/08/30(水)11:25:22 No.1096084533
>>ロボット三原則 >めげない >しょげない >泣いちゃだめ 人類滅んでるじゃねーか!
39 23/08/30(水)11:25:30 No.1096084564
>>ロボット三原則 >めげない >しょげない >泣いちゃだめ いけいけガッツマン
40 23/08/30(水)11:27:42 No.1096085068
>ワイリーだったら話は早いんだがな… ワイリーならこんな面倒な話し合いの場とか設けないからな…
41 23/08/30(水)11:27:52 No.1096085101
時代遅れなのに今でも頑張ってお仕事しているガッツマンはマジで偉いよ
42 23/08/30(水)11:28:05 No.1096085141
ロボット三原則自体が小説のネタとして作られた穴だらけのものなんだけど まともに適用しようとすると箱とか壁とか一切壊せなくなるから真面目に考えるようなもんじゃない
43 23/08/30(水)11:29:50 No.1096085508
>ロボット三原則自体が小説のネタとして作られた穴だらけのものなんだけど >まともに適用しようとすると箱とか壁とか一切壊せなくなるから真面目に考えるようなもんじゃない まあ俺みたいに守っていないロボット多いと思う
44 23/08/30(水)11:30:06 No.1096085561
メダロット3原則くらいがいい
45 23/08/30(水)11:30:25 No.1096085634
>ロボット三原則自体が小説のネタとして作られた穴だらけのものなんだけど >まともに適用しようとすると箱とか壁とか一切壊せなくなるから真面目に考えるようなもんじゃない 知性を実現してるロックマン世界ではフレーム問題解決済みだからむしろ成立できる
46 23/08/30(水)11:31:11 No.1096085789
>まあ俺みたいに守っていないロボット多いと思う イレギュラーだ!殺せ!
47 23/08/30(水)11:32:01 No.1096085945
>まあ俺みたいに守っていないロボット多いと思う ロボットがimgしてるの初めて見た
48 23/08/30(水)11:33:50 No.1096086296
退かぬ媚びぬ省みぬだっけ
49 23/08/30(水)11:34:01 No.1096086322
持ち主の願いでも持ち主を殺すことはできないが 持ち主が自殺できるように窓を破ってあげることはできるとか 三原則ネタクイズのある作品は楽しいぞ
50 23/08/30(水)11:35:13 No.1096086571
>メダロット3原則くらいがいい 人間を攻撃しろ
51 23/08/30(水)11:36:24 No.1096086820
I am more than a robot!! Die Wily!!
52 23/08/30(水)11:37:16 No.1096086988
十中八九例のこくじんだろうな
53 23/08/30(水)11:37:58 No.1096087150
デューオの可能性も考えていたがなさそうだな
54 23/08/30(水)11:38:05 No.1096087173
頭のカパって外したら中からワイリー
55 23/08/30(水)11:38:20 No.1096087222
>十中八九例のこくじんだろうな 俺は長官だと思う
56 23/08/30(水)11:38:25 No.1096087236
そもそもロボット三原則自体がわざと穴開けてるんだよね… 初めてわざと穴開けてると聞かされて何で?!と聞いたらその穴使ったトリックやるためだよと言われてそうなんだ…となった
57 23/08/30(水)11:38:50 No.1096087321
>まあ俺みたいに守っていないロボット多いと思う ※私はロボットではありません
58 23/08/30(水)11:39:42 No.1096087510
>>十中八九例のこくじんだろうな >俺は長官だと思う 博士!?
59 23/08/30(水)11:40:23 No.1096087644
fu2518485.png
60 23/08/30(水)11:40:29 No.1096087662
自己顕示欲が低いからワイリー説が支持されてないの笑えるんですよね
61 23/08/30(水)11:41:04 No.1096087774
穴空けてるというかおまえの書いてるロボット物って要約すればだいたいこういうことだろ?って ガーンズバックにアシモフが言われてなるほど…って思ってこいつがあれば色々ネタにできるなこれってなったのが三原則だからな
62 23/08/30(水)11:41:22 No.1096087829
ロボットは人間に必要とされなきゃ存在できない世界がロボットが人間の存在意義を問う世界になる
63 23/08/30(水)11:41:38 No.1096087884
>アシモフ グッドラック…!
64 23/08/30(水)11:41:44 No.1096087904
ロックマンに人間キャラって誰がいたっけ
65 23/08/30(水)11:42:05 No.1096087978
アシモフ世界のロボットはわりと人間くさいよね
66 23/08/30(水)11:42:14 No.1096088007
ワイリーが正体隠して活動出来るわけがないからな
67 23/08/30(水)11:42:18 No.1096088016
>ロックマンに人間キャラって誰がいたっけ 結構いるぞ!?
68 23/08/30(水)11:42:39 No.1096088088
>ロックマンに人間キャラって誰がいたっけ 危ういところだった!
69 23/08/30(水)11:42:55 No.1096088136
ライト、ワイリー、コサック、カリンカ…えーっと…
70 23/08/30(水)11:43:05 No.1096088169
ワイリーならそんな長い下準備しなくても2~3か月あれば十分だからな
71 23/08/30(水)11:43:20 No.1096088227
……そんなにいなかった!
72 23/08/30(水)11:44:08 No.1096088397
姿は見せなくてもモブとしての人間ならいるだろそりゃ DASHじゃあるまいし
73 23/08/30(水)11:44:36 No.1096088520
前は美少女メイドロボがほしかったのに、今はアシモフの男性型完全お世話ロボがほしくてたまらない
74 23/08/30(水)11:44:50 No.1096088575
>ワイリーならそんな長い下準備しなくても2~3か月あれば十分だからな でも未完成だったり設計ミスだったりガバガバのガバだぞアイツ
75 23/08/30(水)11:45:14 No.1096088661
>>アシモフ >グッドラック…! 腕から銃の生えたバケモノどもめ!!
76 23/08/30(水)11:45:42 No.1096088766
生体反応って具体的には何を感知してるんだろう
77 23/08/30(水)11:46:15 No.1096088888
ロックマンの時代はまだ人間一杯いるからな…
78 23/08/30(水)11:46:58 No.1096089050
>>ワイリーならそんな長い下準備しなくても2~3か月あれば十分だからな >でも未完成だったり設計ミスだったりガバガバのガバだぞアイツ 多分準備中に我慢できなくなって蜂起しちゃうからだと思う
79 23/08/30(水)11:47:04 No.1096089078
そんな…長官が敵のボスだったなんて…
80 23/08/30(水)11:47:36 No.1096089200
>ロックマンの時代はまだ人間一杯いるからな… ホントに何があったんだよ本家とXの間
81 23/08/30(水)11:47:37 No.1096089208
>生体反応って具体的には何を感知してるんだろう 心音とか脳波とか体温とか総合的に見てるんじゃない?
82 23/08/30(水)11:47:48 No.1096089242
>そんな…長官が敵のボスだったなんて… 博士…!?
83 23/08/30(水)11:48:05 No.1096089299
メンズ6はやってないのはわかる
84 23/08/30(水)11:48:58 No.1096089503
アシモフって言われるとあいつしか出てこない
85 23/08/30(水)11:49:07 No.1096089540
>>>ワイリーならそんな長い下準備しなくても2~3か月あれば十分だからな >>でも未完成だったり設計ミスだったりガバガバのガバだぞアイツ >多分準備中に我慢できなくなって蜂起しちゃうからだと思う 途中で金が尽きて妥協したダウングレード版を出してくるとかするからな…
86 23/08/30(水)11:49:45 No.1096089671
ライト的にはそろそろ長官シメておきたいのはわかるが…
87 23/08/30(水)11:50:00 No.1096089721
デコイが出てくんのかな
88 23/08/30(水)11:50:22 No.1096089807
>>多分準備中に我慢できなくなって蜂起しちゃうからだと思う >途中で金が尽きて妥協したダウングレード版を出してくるとかするからな… 5のWNたちはその煽りを受けすぎてる
89 23/08/30(水)11:51:22 No.1096090041
バイルも人間判定になるみたいだから肉体入ってればOKなのかな…
90 23/08/30(水)11:52:37 No.1096090335
クイックマンもシャドーマンも本気すぎるよぉ… 頼むから死んでくれるなよ…
91 23/08/30(水)11:53:23 No.1096090525
クイックマンの内臓爆弾は間違いなく利用されると思う…
92 23/08/30(水)11:53:50 No.1096090622
もし黒幕の正体がこくじんだったらエンカーもただでは
93 23/08/30(水)11:54:09 No.1096090694
>ワイリーが正体隠して活動出来るわけがないからな ミスターXとかやってたし…
94 23/08/30(水)11:55:45 No.1096091102
>>ワイリーが正体隠して活動出来るわけがないからな >ミスターXとかやってたし… 隠せ
95 23/08/30(水)11:56:12 No.1096091209
悲しいけどエンカーとクイックマンはたぶん死ぬ
96 23/08/30(水)11:56:35 No.1096091300
いまさら疑問になったんだけど >Dr.ワイリーとの戦いから月日が経ち、ロックマンは平和な世の中で大人になっていた。 ってロックマン成長できるの?
97 23/08/30(水)11:57:42 No.1096091560
地下闘技場の博士が敵ならエンカーが操られてロックマンと殺し合いが出来るじゃんエンカー得じゃん
98 23/08/30(水)11:58:41 No.1096091762
>いまさら疑問になったんだけど >>Dr.ワイリーとの戦いから月日が経ち、ロックマンは平和な世の中で大人になっていた。 >ってロックマン成長できるの? ガッツマンあたりとの会話で定期的に更新してもらえるやつはいいよな的な話がされてたのでおそらく内面の成長に合わせてボディを換装してもらってる
99 23/08/30(水)11:58:41 No.1096091763
>黒幕をエンカーが殺害後ロックマン(自称)となったエンカーをロックマンが破壊してロックマンも引退しただのお手伝いロボットロックに戻りもうロックマンはいないエンドにならない? そこを過去から来たワイリーがロックを拐ってホッピングをですね
100 23/08/30(水)11:58:48 No.1096091809
>ってロックマン成長できるの? できる
101 23/08/30(水)11:59:52 No.1096092054
>そこを過去から来たワイリーがロックを拐ってホッピングをですね ややこしくなるからやめろ!!
102 23/08/30(水)12:00:02 No.1096092092
>地下闘技場の博士が敵ならエンカーが操られてロックマンと殺し合いが出来るじゃんエンカー得じゃん 一連の流れがエンカーの望みを叶えさせる為とかになってしまう…
103 23/08/30(水)12:00:08 No.1096092108
>地下闘技場の博士が敵ならエンカーが操られてロックマンと殺し合いが出来るじゃんエンカー得じゃん エンカーのレス
104 23/08/30(水)12:00:10 No.1096092119
お手伝いロボならこどもの姿でいいけど歯医者さんなら大人ボディにしたほうがいいよな
105 23/08/30(水)12:01:55 No.1096092527
ワイリーの生体パーツ移植したフォルテとかいう電波を受信した
106 23/08/30(水)12:02:31 No.1096092675
エンカー得って書いといてなんだが俺たちもロックマンなんだぜって言っといてロックマンと殺し合い始められたら情緒死ぬで
107 23/08/30(水)12:03:02 No.1096092815
>ワイリーの生体パーツ移植したフォルテとかいう電波を受信した そんな気持ち悪いことフォルテがするかな…
108 23/08/30(水)12:03:40 No.1096092983
>ワイリーの生体パーツ移植したフォルテとかいう電波を受信した そういうのはサーゲスやアイゾックだけで間に合ってます!
109 23/08/30(水)12:05:19 No.1096093425
ワイリーは金ないからとか脱獄したてだからとかの仕方ない状況があると見込み発車するだけで基本的には準備はするよ
110 23/08/30(水)12:05:56 No.1096093578
ちゃんの方はスペースルーラーズ出てきたばかりだけど このままだとさんが先に終わっちゃいそうだな
111 23/08/30(水)12:07:28 No.1096093984
>エンカー得って書いといてなんだが俺たちもロックマンなんだぜって言っといてロックマンと殺し合い始められたら情緒死ぬで 重度のロックマンファンなのはちゃんで明かされたしな…
112 23/08/30(水)12:09:47 No.1096094626
人間キャラが数える程しか居ないからなぁ 散々ライト博士に弄られた長官とかだったら笑える
113 23/08/30(水)12:10:55 No.1096094965
長官の息子とかでもポジションとしてはおいしい
114 23/08/30(水)12:12:10 No.1096095321
>ってロックマン成長できるの? パーツ交換することで大人になってる
115 23/08/30(水)12:12:29 No.1096095425
>このままだとさんが先に終わっちゃいそうだな アウローラがあんなにサックリ終わるとはね… もうちょっと話長くなるかと思ったんだが
116 23/08/30(水)12:13:26 No.1096095727
>人間キャラが数える程しか居ないからなぁ >散々ライト博士に弄られた長官とかだったら笑える メンズシックスの誰かという可能性
117 23/08/30(水)12:14:45 No.1096096093
生命体ではあっても人とは限らんかもしれん 人は人でも地球人じゃないかもしれん
118 23/08/30(水)12:15:24 No.1096096277
>自己顕示欲が低いからワイリー説が支持されてないの笑えるんですよね ワイリーだったら演技でもライト博士賞賛するのんてできないからな…
119 23/08/30(水)12:15:30 No.1096096315
>メンズシックスの誰かという可能性 家庭あるのにそんな事をするか…? いやここでアウローラタウンで家族死んでましたとかするのか?
120 23/08/30(水)12:16:38 No.1096096669
ロックマンより先にエンカーに反応したから あの黒人博士かなぁとは思っちゃった
121 23/08/30(水)12:18:21 No.1096097212
地球でエンカー修理してる以上黒人博士本人とは思えないから双子とかかな
122 23/08/30(水)12:19:42 No.1096097654
ワシの名前はMr.エックス…
123 23/08/30(水)12:20:15 No.1096097835
今のところこくじんと長官が有力な容疑者だけど全くの新キャラという可能性もある
124 23/08/30(水)12:22:37 No.1096098620
>今のところこくじんと長官が有力な容疑者だけど全くの新キャラという可能性もある アウローラ出身ですってだけで動機ができるんだよな…
125 23/08/30(水)12:24:18 No.1096099150
エンカーがすっかり元祖ゼロの風格だわ…
126 23/08/30(水)12:25:13 No.1096099445
>そうか…わかったぞ >ここまでブルースが出てない >ちゃんのほうでブルースが出てきたのが布石で正体はブルースだな ぴゅ~~~ぴゅぴゅぴゅ~~
127 23/08/30(水)12:26:28 No.1096099866
どうせワイリーなんだろ?
128 23/08/30(水)12:28:14 No.1096100492
ミスターエックスって今思うと意味深だな さてはイレギュラー作ったのもこいつか?
129 23/08/30(水)12:28:49 No.1096100672
あのねじ曲がったプライドの塊が演技であろうと自分よりライトを持ち上げる発言できたとしたらすげえ進化だ
130 23/08/30(水)12:28:56 No.1096100723
エンカーが居るんだし黒幕クイントじゃねえの? 戦闘能力無いのも辻褄合うし
131 23/08/30(水)12:29:24 No.1096100881
対話で終わるのでは?という望みはあのどう見てもラスボスステージですな空間を見た瞬間に砕かれたね
132 23/08/30(水)12:29:52 No.1096101047
>エンカーが居るんだし黒幕クイントじゃねえの? >戦闘能力無いのも辻褄合うし あ~~~~……良いねそれ
133 23/08/30(水)12:30:44 No.1096101327
>I am more than a robot!! Die Wily!! Mega Manは強いな
134 23/08/30(水)12:32:23 No.1096101902
>どうせワイリーなんだろ? ワイリーだったらとっくの昔に自分から名乗っとるわ
135 23/08/30(水)12:33:23 No.1096102232
コサックがメインキャラだったら黒幕カリンカになってたと思う
136 23/08/30(水)12:34:13 No.1096102507
>どうせワイリーなんだろ? ワイリーだったら居城にデカデカと髑髏とW掲げてるはずだし…
137 23/08/30(水)12:34:33 No.1096102615
>ぴゅ~~~ぴゅぴゅぴゅ~~ (なに言ってんだこいつ…)
138 23/08/30(水)12:36:04 No.1096103143
すっかり真面目な漫画になっちまった
139 23/08/30(水)12:37:55 No.1096103776
宇宙で人間の黒幕と対峙するという点はゼロ4と同じだけど斬られて当然のバイルと違って真っ当にロボットのために行動している人間というのが厄介ではある
140 23/08/30(水)12:38:25 No.1096103961
本当だったらこんなゲームボーイ出身の奴らにスポット当たるコミカライズ初めて読んだわ毎回言ってる気がするけど
141 23/08/30(水)12:38:39 No.1096104039
そういやカリンカちゃんがあのナイスバディな大人になってる頃か あの顔が濃い感じのメガマンにいそうな…
142 23/08/30(水)12:39:02 No.1096104161
>宇宙で人間の黒幕と対峙するという点はゼロ4と同じだけど斬られて当然のバイルと違って真っ当にロボットのために行動している人間というのが厄介ではある でも今の所エンカーが黒幕殺すとしか思えない…