23/08/30(水)10:41:16 …美しい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/30(水)10:41:16 No.1096075368
…美しい
1 23/08/30(水)10:53:12 No.1096077801
担当も共犯かよ!?
2 23/08/30(水)10:56:27 No.1096078466
お前が始めた物語だろう
3 23/08/30(水)10:57:25 No.1096078685
憧れの人が普通の脚本を書いてきたらそりゃオレはガッカリした…になるよ
4 23/08/30(水)10:59:06 No.1096079044
謎の白い部屋の正体がわかってよかった
5 23/08/30(水)11:00:29 No.1096079343
(まじかよ…)
6 23/08/30(水)11:01:14 No.1096079501
ゲイのサディスト
7 23/08/30(水)11:01:31 No.1096079570
ゲイのサディスト
8 23/08/30(水)11:01:51 No.1096079639
ゲイのサディスト
9 23/08/30(水)11:04:14 No.1096080135
町山さんはあちこち批評してはこんな脚本俺でも書けるとカッコよく豪語してたからね ぜひ書いて頂きたくなるってものだろ
10 23/08/30(水)11:07:20 No.1096080756
町ヴァー…お前の脳はガビ山にやられちまった
11 23/08/30(水)11:08:42 No.1096081019
過去の自分が自分になら出来ると言ってるのが美しいよね
12 23/08/30(水)11:09:44 No.1096081237
アンチでも引く所業を愛でやるのが怖い
13 23/08/30(水)11:11:08 No.1096081509
僕のアイドル
14 23/08/30(水)11:11:42 No.1096081625
>アンチでも引く所業を愛でやるのが怖い 憧れすぎてクサヴァーさんのモデルにしたけど 町山ヴァーさんのセンシティブな部分まで拾うなよ!となった
15 23/08/30(水)11:13:23 No.1096081998
>謎の白い部屋の正体がわかってよかった なんだったの
16 23/08/30(水)11:13:51 No.1096082099
憧れの人の全てを描きたい!余さず芸術にしたい!
17 23/08/30(水)11:14:49 No.1096082301
また町ヴァーさんにオリジナル映画作って欲しいよね…
18 23/08/30(水)11:15:27 No.1096082416
>>謎の白い部屋の正体がわかってよかった >なんだったの 始祖ユミルのいた道だ
19 23/08/30(水)11:15:32 No.1096082435
公開当時は遠慮なく町山さんを非難してた「」達もこの話を聞いてからは同情的になってるのウケる
20 23/08/30(水)11:15:45 No.1096082471
>町山さんはあちこち批評してはこんな脚本俺でも書けるとカッコよく豪語してたからね >ぜひ書いて頂きたくなるってものだろ 実際書いたのにおじゃんにして芸術にされてる!
21 23/08/30(水)11:16:06 No.1096082528
本編で仕込んですらいない伏線を映画でやらせるの 邪悪としか言いようがない
22 23/08/30(水)11:16:26 No.1096082593
>また町ヴァーさんにオリジナル映画作って欲しいよね… 進撃でハリウッドデビューさせるはずだったのにね…
23 23/08/30(水)11:16:34 No.1096082618
>公開当時は遠慮なく町山さんを非難してた「」達もこの話を聞いてからは同情的になってるのウケる 最終話でまた手のひらで踊らされてる…
24 23/08/30(水)11:16:59 No.1096082694
ところでなんで実写進撃がコケるって分かったんだ?
25 23/08/30(水)11:17:25 No.1096082794
一度書いた脚本を町山さんらしくないから却下したらしいな
26 23/08/30(水)11:18:29 No.1096083048
>町山さんはあちこち批評してはこんな脚本俺でも書けるとカッコよく豪語してたからね >ぜひ書いて頂きたくなるってものだろ 皮肉じゃなくてド直球でこれをやりに行き成し遂げた原作者…
27 23/08/30(水)11:19:15 No.1096083200
>>町山さんはあちこち批評してはこんな脚本俺でも書けるとカッコよく豪語してたからね >>ぜひ書いて頂きたくなるってものだろ >皮肉じゃなくてド直球でこれをやりに行き成し遂げた原作者… だってガビ山先生は町ヴァーさんファンボーイだから…
28 23/08/30(水)11:19:29 No.1096083244
批評の中でよく俺だったら脚本はこうしてたって言ってたからな…
29 23/08/30(水)11:19:34 No.1096083272
いつも僕ならこうするとか言ってる批評家が原作なぞるだけの脚本書いてきたらそりゃガビ山先生じゃなくてもガッカリするだろう
30 23/08/30(水)11:20:09 No.1096083387
>>>謎の白い部屋の正体がわかってよかった >>なんだったの >始祖ユミルのいた道だ あー!! ってなんで本編で出てない概念を描かされてるんだよ
31 23/08/30(水)11:20:14 No.1096083410
でも原作ネタバラシされた上でのあの脚本なら俺は評価するよ 当時だから???扱いされたわけだし
32 23/08/30(水)11:20:43 No.1096083511
推しが散々言ってた持論だもんな…まあ既存却下してオリジナル書いてもらうよね
33 23/08/30(水)11:20:53 No.1096083541
>一度書いた脚本を町山さんらしくないから却下したらしいな 無難な80点の脚本だったんだろうな…
34 23/08/30(水)11:20:56 No.1096083561
ワインとか出る世界観じゃねえだろって思ったら出るんだもんな…
35 23/08/30(水)11:21:26 No.1096083681
批評家が偉そうな事言いやがってじゃあお前やってみろよを本当にやらせた例として貴重
36 23/08/30(水)11:21:45 No.1096083746
原作者一人勝ち
37 23/08/30(水)11:21:53 No.1096083779
公開当時の原作が獣が喋ってるくらいの段階だから本当に先の方まで教えてもらってる…
38 23/08/30(水)11:22:34 No.1096083930
内燃機関後出しは本当にひどい
39 23/08/30(水)11:22:52 No.1096084007
>批評家が偉そうな事言いやがってじゃあお前やってみろよを本当にやらせた例として貴重 まあ決定的に違うのはガビ山先生はアンチじゃなくてむしろ町山ファンなところなんだが…
40 23/08/30(水)11:22:59 No.1096084031
>>>>謎の白い部屋の正体がわかってよかった >>>なんだったの >>始祖ユミルのいた道だ >あー!! >ってなんで本編で出てない概念を描かされてるんだよ それはね ガビ山先生が世界中で他に誰も知らない構想中の展開を町ヴァーさんに全部ネタバレした上で 「これとは違う展開にしてください」ってやったからだ
41 23/08/30(水)11:23:29 No.1096084116
こちらの手の内全て明かした上で書かせるのがより気持ちいい
42 23/08/30(水)11:23:33 No.1096084132
今見ると先の展開聞いてたんだなと思うけどそんなん作品の出来に関係ないからな…
43 23/08/30(水)11:23:52 No.1096084200
ファンが反転してアンチとかそんなんじゃなく純粋な愛だからな… ただ純粋すぎた
44 23/08/30(水)11:24:09 No.1096084263
wikipediaの主な作品:実写進撃の巨人がデジタルタトゥーすぎる
45 23/08/30(水)11:24:10 No.1096084264
なんでガビ山先生は町ヴァーさんをエレンと同じ境遇にしてるんですかね…?
46 23/08/30(水)11:24:48 No.1096084395
断ったのに講談社の偉い人と一緒に待ち伏せして説得してくる恐怖
47 23/08/30(水)11:25:16 No.1096084512
>断ったのに講談社の偉い人と一緒に待ち伏せして説得してくる恐怖 社長だが?
48 23/08/30(水)11:25:21 No.1096084530
原作最後まで読んでから実写見るとネタバレ避けつつ最後までのストーリーの一部をきちんと前後編の映画に捻じ込んでてえらい 後からアマプラで見たけど原作気にしなければ思った以上に面白かったし叩かれ方ちょっと過剰だったな…
49 23/08/30(水)11:25:21 No.1096084532
原作と全く違う!ってのは一旦置いといて 一作品としてはどうだったんです?
50 23/08/30(水)11:25:27 No.1096084550
連れて来る人がだんだん偉い人になって行ったんだっけ
51 23/08/30(水)11:25:56 No.1096084659
>原作と全く違う!ってのは一旦置いといて >一作品としてはどうだったんです? んー 微妙
52 23/08/30(水)11:26:08 No.1096084705
本業的のこと考えてもそこまでのに来られたら断ることできねえしな…
53 23/08/30(水)11:26:34 No.1096084822
これの前まではどちらかと言えば映画批評家って感じだった町ヴァーさんがこの一件で完全なアメリカまさはるおじさんとなったのはどう思ってるんだろうこのゲイのサディスト
54 23/08/30(水)11:26:45 No.1096084856
>原作と全く違う!ってのは一旦置いといて >一作品としてはどうだったんです? 冒頭の壁を見上げてるシーンと ラストの壁から外の世界を眺めるシーンはよかったよ
55 23/08/30(水)11:26:47 No.1096084868
なまじ原作アニメともっとも流行ってた頃だから必要以上に観客に混乱を招いた感はある
56 23/08/30(水)11:27:00 No.1096084913
>これの前まではどちらかと言えば映画批評家って感じだった町ヴァーさんがこの一件で完全なアメリカまさはるおじさんとなったのはどう思ってるんだろうこのゲイのサディスト 多分興味ないんじゃないかな…
57 23/08/30(水)11:27:05 No.1096084928
マヴラブオルタの純夏とたけるちゃんの物語なんだよね 訳の分からない狂った世界に大好きな主人公を無理やり召喚するやつ
58 23/08/30(水)11:27:13 No.1096084956
>>断ったのに講談社の偉い人と一緒に待ち伏せして説得してくる恐怖 >社長だが? 恐怖
59 23/08/30(水)11:27:26 No.1096085003
ハリウッド版にも町山さん推そうとして全方位に止められたってガビ山先生のコメントどっかで見た覚えあるんだけど見つからないな
60 23/08/30(水)11:27:27 No.1096085007
>後からアマプラで見たけど原作気にしなければ思った以上に面白かったし叩かれ方ちょっと過剰だったな… でも町ヴァーさんは自分ならこうするが口癖だから原作から変えた上で評価されるものを出さないと言行不一致としか言いようがないんだ…
61 23/08/30(水)11:27:38 No.1096085057
断られる度町ヴァーさんの家に行けるから嬉しいガビ山先生
62 23/08/30(水)11:27:44 No.1096085077
この町ヴァーさんの芸術まで含めたら名作だと思う
63 23/08/30(水)11:27:45 No.1096085079
>原作と全く違う!ってのは一旦置いといて >一作品としてはどうだったんです? 個人的にはそこまで悪くないしハンジさんは1万点あげられるし和名キャラ増えるのも日本人使ってるなら納得できる範囲 あの時期の失敗実写化だとガッチャマンやテラフォもあったけどそれらに比べたらキャシャーンくらいの出来あった
64 23/08/30(水)11:28:06 No.1096085145
町ヴァーさんは思想的にもポリコレ的にも真っ直ぐだから 宇崎ちゃんのポスターとか何の問題もない!って言ったし 当然身内からネトウヨ呼ばわりされていた時は光っていた
65 23/08/30(水)11:28:21 No.1096085201
本当に原作読んでるのかよとか勝手に変な設定やキャラ足すなみたいな当時の批判は今見ると面白い
66 23/08/30(水)11:28:37 No.1096085248
町ヴァーさんにはもっと国家転覆ぐらいのデカい事して欲しいよね
67 23/08/30(水)11:28:52 No.1096085303
大嫌いな偉そうな批評家に無理やりリスクの高い脚本を描かせる愉悦なのか マジで大好きなクリエイターに無理やりリスク高い脚本を書かせる愉悦なのかちょっと分からない 8:2くらいで嫌いな奴を虐めてるだけだと思うんだけどちょっと全部マジでやってるんじゃないか?という気持ちもある
68 23/08/30(水)11:28:59 No.1096085336
謎の白い部屋での個人面談も座標での会話だもんね…
69 23/08/30(水)11:29:33 No.1096085461
>本当に原作読んでるのかよとか勝手に変な設定やキャラ足すなみたいな当時の批判は今見ると面白い でも何もかも知った上でお出しした町ヴァーさんがこれ言われるのめっちゃ興奮しそう
70 23/08/30(水)11:29:34 No.1096085467
嫌いだからいじめてるんじゃなくて好きだからいじめてるんだよ
71 23/08/30(水)11:29:52 No.1096085520
もう内容ほぼ忘れてるからもう1回見返すか
72 23/08/30(水)11:29:54 No.1096085527
今でも町ヴァーさんのことは大好きなんだろうけどクサヴァーさんのキャラ設定考えるとマジで人の心とかないんかってなる
73 23/08/30(水)11:29:55 No.1096085531
背負い投げとか監督が勝手に足した部分もある
74 23/08/30(水)11:29:56 No.1096085535
断ったら断ったで「その分町山さんのお宅にお邪魔できて楽しいです!」といい 講談社のえらいひとから「あなたが引き受けてくれないと困ったことになる」と圧をかけられ 必死に無難な脚本書いたら作者直々にボツられたうえで 「ありきたりな60点より個性で突き抜けた-200点のが価値あるって言ってましたよね?」 「僕はあなたのその言葉を信じて進撃の巨人を作ってきました」 「町山さんの-200点を見せてください」 だの言われた町ヴァーさんの悲しき過去…
75 23/08/30(水)11:30:09 No.1096085575
好きだから試練を与えるってのは磯山先生の性癖だから…
76 23/08/30(水)11:30:09 No.1096085576
町山さんってエレンと同じ状態にされたのか…
77 23/08/30(水)11:30:16 No.1096085603
でも全部知らされた上で違うの作ってくださいって相当きついよな…
78 23/08/30(水)11:30:23 No.1096085626
愛と勇気のおとぎ話なんだ 町ヴァーさんは訳が分からず悔しいけど仕方ないんだ
79 23/08/30(水)11:30:27 No.1096085641
>本当に原作読んでるのかよとか勝手に変な設定やキャラ足すなみたいな当時の批判は今見ると面白い 読んだ上にその後のストーリーまで教えてもらってたんだっけ その上で >「これとは違う展開にしてください」
80 23/08/30(水)11:30:34 No.1096085667
>マジで大好きなクリエイターに無理やりリスク高い脚本を書かせる愉悦なのかちょっと分からない 大好きなクリエイターのオリジナル脚本見たいと思うのは自然では?
81 23/08/30(水)11:30:42 No.1096085693
町ヴァーさんがぼくのアイドルだったと分かってしまったから今の同情的な評価になってるだけで そこが判明しなかったら今でもボロカスに言われてるのでは?
82 23/08/30(水)11:30:50 No.1096085713
>大嫌いな偉そうな批評家に無理やりリスクの高い脚本を描かせる愉悦なのか >マジで大好きなクリエイターに無理やりリスク高い脚本を書かせる愉悦なのかちょっと分からない >8:2くらいで嫌いな奴を虐めてるだけだと思うんだけどちょっと全部マジでやってるんじゃないか?という気持ちもある 大好きで偉そうな批評家に無理やりリスク高い脚本を書かせる愉悦だぞ クリエイターじゃなく批評家にやらせるってのが多分肝
83 23/08/30(水)11:30:53 No.1096085725
正直原作があの段階で超ヒットしてる作品の最終回までの構想全部教えられるとかそれだけで脳が壊れそう
84 23/08/30(水)11:31:17 No.1096085807
町ヴァ―さんが始めた物語だろ?
85 23/08/30(水)11:31:30 No.1096085857
>町ヴァ―さんが始めた物語だろ? 違うだろ!
86 23/08/30(水)11:31:30 No.1096085862
そりゃジークもこんな顔になる
87 23/08/30(水)11:31:43 No.1096085895
>だの言われた町ヴァーさんの悲しき過去… どんなネトウヨにもまさはるマンにも映画ファンにもこんなダメージ与えられる事なんてないよ…
88 23/08/30(水)11:32:04 No.1096085959
ライナーみたいに精神的にズタボロにされた上でまだ立ち上がったら町山さんはカッコよかったけどそのまま折れちゃったから…
89 23/08/30(水)11:32:06 No.1096085967
原作で公開されてる範囲に沿って作ったら却下されるからな
90 23/08/30(水)11:32:07 No.1096085970
美しい…
91 23/08/30(水)11:32:20 No.1096086011
憧れの人が血反吐を吐きながら作ってくれた一生の宝物
92 23/08/30(水)11:32:46 No.1096086094
まぁガビ山先生はいいんだろうけど 社長はこれでよかったの?興行収入的には下がったんじゃないの? 後悔してたりしない?
93 23/08/30(水)11:32:51 No.1096086113
>町ヴァーさんがぼくのアイドルだったと分かってしまったから今の同情的な評価になってるだけで >そこが判明しなかったら今でもボロカスに言われてるのでは? 逆に悪意100%ならもっと皆同情的だろ ぼくのアイドルだったからネタにされてるけど
94 23/08/30(水)11:32:53 No.1096086118
>講談社のえらいひとから「あなたが引き受けてくれないと困ったことになる」と圧をかけられ 多分断った時点で映画化企画とか他の企画すら降りるとかそういうレベルだったんだろうなガビ山先生…
95 23/08/30(水)11:33:07 No.1096086170
ラジオ聞いていた結果こんな化け物が生まれたから責任取らないとな…
96 23/08/30(水)11:33:16 No.1096086192
>原作最後まで読んでから実写見るとネタバレ避けつつ最後までのストーリーの一部をきちんと前後編の映画に捻じ込んでてえらい >後からアマプラで見たけど原作気にしなければ思った以上に面白かったし叩かれ方ちょっと過剰だったな… なんかそれ町山さんに何か刺さってない?
97 23/08/30(水)11:33:20 No.1096086200
主演の人がマジで可哀想…
98 23/08/30(水)11:33:32 No.1096086236
>多分断った時点で映画化企画とか他の企画すら降りるとかそういうレベルだったんだろうなガビ山先生… 社長来てるあたりもっとヤバい事言ってそう…
99 23/08/30(水)11:33:56 No.1096086307
意地悪っつっても町ヴァーさんが普段言ってたことをそのままやらせただけだからお前が始めた物語すぎる
100 23/08/30(水)11:33:56 No.1096086308
>クリエイターじゃなく批評家にやらせるってのが多分肝 それ本質はアンチじゃねぇのかな
101 23/08/30(水)11:34:06 No.1096086331
町ヴァーさんを芸術にしたのに原作は-200点にしなかったの酷いと思う
102 23/08/30(水)11:34:07 No.1096086335
>正直原作があの段階で超ヒットしてる作品の最終回までの構想全部教えられるとかそれだけで脳が壊れそう しかも映画で先にネタバレしたりしないような扱いで内容に反映しなきゃいけないって絶対やりたくない
103 23/08/30(水)11:34:09 No.1096086348
>逆に悪意100%ならもっと皆同情的だろ >ぼくのアイドルだったからネタにされてるけど チラとでも原作者がネガティブな感想言ったらボロクソになるからな実写化… 町山先生も助けられてるよギリギリ
104 23/08/30(水)11:34:10 No.1096086355
町山さんのことこれで多少同情的になったけど最近の言動がアレすぎてまたちょっと…
105 <a href="mailto:社長">23/08/30(水)11:34:13</a> [社長] No.1096086368
>まぁガビ山先生はいいんだろうけど >社長はこれでよかったの?興行収入的には下がったんじゃないの? >後悔してたりしない? 前編はそこそこ売れたからヨシ!
106 23/08/30(水)11:34:37 No.1096086448
>>クリエイターじゃなく批評家にやらせるってのが多分肝 >それ本質はアンチじゃねぇのかな 愛だろ
107 23/08/30(水)11:34:42 No.1096086467
自分ならこうするで常に批評してた人が原作に沿った無難なもの作ってきたらそりゃそうなるよね…
108 23/08/30(水)11:34:54 No.1096086503
一見なんだよこのオリキャラと思ったらシキシマ周りとかに色々未公開要素を詰め込んでるね…
109 23/08/30(水)11:35:08 No.1096086547
基本興行収入は漫画家に一切関係ないというヤクザな世界なので 原作者に興行を凌辱されても文句言えんよ
110 23/08/30(水)11:35:12 No.1096086568
ファンボーイなら推しが作るオリジナル映画見たいよな…
111 23/08/30(水)11:35:19 No.1096086592
>>正直原作があの段階で超ヒットしてる作品の最終回までの構想全部教えられるとかそれだけで脳が壊れそう >しかも映画で先にネタバレしたりしないような扱いで内容に反映しなきゃいけないって絶対やりたくない 原作の最終回までの構想全部話ますね! はい!じゃあこれから逸脱した脚本お願いしますね!
112 23/08/30(水)11:35:28 No.1096086614
>前編はそこそこ売れたからヨシ! 前編が32.5億円。後編が16.8億円だから割と後編も数値出してるんだよなこれ…
113 23/08/30(水)11:35:32 No.1096086636
>まぁガビ山先生はいいんだろうけど >社長はこれでよかったの?興行収入的には下がったんじゃないの? >後悔してたりしない? 正直この手の実写化にしては売れた方だと思う 日本人キャストが一部合わないっていう最後に残った課題は日本でやる以上監督関係なく限界あるだろうし…
114 23/08/30(水)11:35:36 No.1096086648
脚本もそうだけどこの現場は監督以下スタッフも中々ヤバかった しかし町山さんは過去に現場と脚本の連携が取れないのは言い訳にならないと言ってしまっていた
115 23/08/30(水)11:36:07 No.1096086749
>自分ならこうするで常に批評してた人が原作に沿った無難なもの作ってきたらそりゃそうなるよね… ただ単純な悪感情じゃなくて本気で憧れた町山さんに作って欲しかったらしいから…
116 23/08/30(水)11:36:07 No.1096086751
>町ヴァーさんを芸術にしたのに原作は-200点にしなかったの酷いと思う 普通にちゃんと面白かったよね… 最終戦とかここでもえらい盛り上がってたし 伏線も大分回収できてた まぁ無料公開も大きかったと思うけど
117 23/08/30(水)11:36:07 No.1096086753
>しかし町山さんは過去に現場と脚本の連携が取れないのは言い訳にならないと言ってしまっていた 素晴らしい これほど美しい芸術はもはや存在しえないでしょう
118 23/08/30(水)11:36:15 No.1096086781
過去の自分が最大の敵になるとか創作すぎる
119 23/08/30(水)11:36:27 No.1096086836
>正直原作があの段階で超ヒットしてる作品の最終回までの構想全部教えられるとかそれだけで脳が壊れそう エレンと同じ状態になったんだな…
120 23/08/30(水)11:36:47 No.1096086888
>日本人キャストが一部合わないっていう最後に残った課題は日本でやる以上監督関係なく限界あるだろうし… でも設定ガッツリ変えたおかげでそこもで違和感ないよね日本人だらけな事
121 23/08/30(水)11:36:58 No.1096086927
>前編が32.5億円。後編が16.8億円だから割と後編も数値出してるんだよなこれ… 面白くないと言われる映画にしては取ってんな… 社長も文句言えないわこれ
122 23/08/30(水)11:37:10 No.1096086968
映画化作品って原作に支払われる金少ないっぽいからまぁどうでもいいんだよなハッキリ言って
123 23/08/30(水)11:37:13 No.1096086978
アニメ完結したら並べて見直してみたい
124 23/08/30(水)11:37:23 No.1096087014
憧れの人が自分の100%を出し切って傷付く姿を見るのは楽しいか
125 23/08/30(水)11:37:28 No.1096087036
原作なぞっただけの脚本なんてクソ!って言ってたのに原作なぞっただけの脚本だすし制作側の事情なんて見る側には関係ない!って言ってたのに制作側の事情を言い訳にする
126 23/08/30(水)11:37:48 No.1096087107
原作より面白くないだけでこの手の実写化なら割と面白かったよね
127 23/08/30(水)11:38:07 No.1096087177
事柄としては酷いんだけど 愛が感じられるのがさらに酷い
128 23/08/30(水)11:38:08 No.1096087180
フフ......へただなあ、町山くん。へたっぴさ........!脚本の解放のさせ方がへた....。町山くんが本当に欲しいのは...0点か100点...... フフ....。だけど......それはあまりに賭けが過ぎるから....こっちの........しょぼい原作通りでごまかそうって言うんだ.....。町山くん、ダメなんだよ......!そういうのが実にダメ....!せっかく好きにやれる実写映画でスカッとしようって時に....その妥協は傷ましすぎる........!
129 23/08/30(水)11:38:09 No.1096087189
実写ジョジョが9.2億って考えるとやっぱすごいわ
130 23/08/30(水)11:38:21 No.1096087231
>>日本人キャストが一部合わないっていう最後に残った課題は日本でやる以上監督関係なく限界あるだろうし… >でも設定ガッツリ変えたおかげでそこもで違和感ないよね日本人だらけな事 改変すんな!とか知らんキャラばっかり!とかよく言われてたけど改変しないで知ってるキャラばかりにしてもお遊戯会っていわれがちだからその辺はもうどっちの批判浴びるかって決断でしかないんだよね…
131 23/08/30(水)11:38:34 No.1096087262
日本で実写化まともにやっても多分同じぐらいの数字になった気はせんでもない… 予算は一緒だろうし…
132 23/08/30(水)11:38:54 No.1096087335
>町ヴァーさんを芸術にしたのに原作は-200点にしなかったの酷いと思う むしろ原作は一貫して個性でぶち抜いた-200点だから… 読者が長い時間かけて調教された結果-200点を楽しめるようになっただけじゃねえかな だって主人公が悪の親玉になってヒロインにぶち殺されて終わって親友が主人公の死を活用して成り上がって完!だぜ 主人公の望みはなにも叶えられないまま終わったバッドエンドもいいとこだし下手な漫画でこんなフィナーレ出したら炎上するぞ
133 23/08/30(水)11:39:01 No.1096087365
>しかし町山さんは過去に現場と脚本の連携が取れないのは言い訳にならないと言ってしまっていた ファンボーイに目を付けられると何かある度に過去の自分が刺してくるんだよね 怖くない?
134 23/08/30(水)11:39:16 No.1096087408
実写は前後合わせて製作費の2倍以上は稼げているだろうし普通に成功の部類なのか
135 23/08/30(水)11:39:29 No.1096087466
ハリウッド映画は町ヴァーさんなしで作ってもいいってなったんだから やった価値はあったんだろう
136 23/08/30(水)11:39:37 No.1096087489
在日韓国人で幼い頃から虐めや差別に会って孤独を抱えていたってエピソードを持ってる人をモデルにして被差別人種で人種を隠して結婚したらバレて妻と子供が無理心中して自分は産まれてくるべきではなかったとか言うキャラにしちゃうからやっぱり素でおかしいんだよガビ山先生
137 23/08/30(水)11:39:44 No.1096087517
キャストにピエール瀧がいるのに耐えられない
138 23/08/30(水)11:39:48 No.1096087530
完結してから実写見るとそれっぽい伏線多いらしいな
139 23/08/30(水)11:39:52 No.1096087547
自分に出来ない事はあまり言うものじゃないな…
140 23/08/30(水)11:39:55 No.1096087554
町ヴァ―さんをフォローすると無限に本人の言葉がカウンターになるのすげぇや
141 23/08/30(水)11:40:37 No.1096087694
映画の世界観もこれはこれで悪くなかった でも調査兵団達が不用意に動いて大ピンチになってるのはダメだろそれ!?ってなった
142 23/08/30(水)11:40:37 No.1096087696
>在日韓国人で幼い頃から虐めや差別に会って孤独を抱えていたってエピソードを持ってる人をモデルにして被差別人種で人種を隠して結婚したらバレて妻と子供が無理心中して自分は産まれてくるべきではなかったとか言うキャラにしちゃうからやっぱり素でおかしいんだよガビ山先生 ガチアンチでもこんな事やらないと思う
143 23/08/30(水)11:40:42 No.1096087707
町ヴァーさんは映画を見ては「俺だったらこの映画をもっと面白くできる」とずーっと言い続けてたんだ ラジオでそれを聴いていたゲイのサディストは心酔して 自分の作品を持っていったら町山さんはもっと面白くしてくれるに違いないと信じていた 来た
144 23/08/30(水)11:40:45 No.1096087723
ここは古典映画と同じこういう意図があって…とか言ったらそれをそのまま持ってきたらただ古臭いだけだろって返されたのも酷い
145 23/08/30(水)11:40:46 No.1096087724
口は災いの元である
146 23/08/30(水)11:40:56 No.1096087755
原作者自らオリジナル脚本お願いしますってのは大分意味が分からない
147 23/08/30(水)11:40:58 No.1096087762
この漫画家好きな人や尊敬する人がモデルです!って言いきってるキャラに対して扱いがおかしい
148 23/08/30(水)11:41:06 No.1096087784
>在日韓国人で幼い頃から虐めや差別に会って孤独を抱えていたってエピソードを持ってる人をモデルにして被差別人種で人種を隠して結婚したらバレて妻と子供が無理心中して自分は産まれてくるべきではなかったとか言うキャラにしちゃうからやっぱり素でおかしいんだよガビ山先生 冷静に考えると誹謗中傷一歩手前すぎる
149 23/08/30(水)11:41:08 No.1096087790
>>在日韓国人で幼い頃から虐めや差別に会って孤独を抱えていたってエピソードを持ってる人をモデルにして被差別人種で人種を隠して結婚したらバレて妻と子供が無理心中して自分は産まれてくるべきではなかったとか言うキャラにしちゃうからやっぱり素でおかしいんだよガビ山先生 >ガチアンチでもこんな事やらないと思う 愛があったからできた
150 23/08/30(水)11:41:26 No.1096087846
>在日韓国人で幼い頃から虐めや差別に会って孤独を抱えていたってエピソードを持ってる人をモデルにして被差別人種で人種を隠して結婚したらバレて妻と子供が無理心中して自分は産まれてくるべきではなかったとか言うキャラにしちゃうからやっぱり素でおかしいんだよガビ山先生 愛、愛ですよ
151 23/08/30(水)11:41:36 No.1096087878
>原作者自らオリジナル脚本お願いしますってのは大分意味が分からない だって町山さん自身がですね
152 23/08/30(水)11:41:42 No.1096087899
>在日韓国人で幼い頃から虐めや差別に会って孤独を抱えていたってエピソードを持ってる人をモデルにして被差別人種で人種を隠して結婚したらバレて妻と子供が無理心中して自分は産まれてくるべきではなかったとか言うキャラにしちゃうからやっぱり素でおかしいんだよガビ山先生 これ人権派義士とかがやってたら直球のヘイトになるけど 大ファンがやってるから文句も言えないのが酷い
153 23/08/30(水)11:41:46 No.1096087910
視聴者「なんで進撃の巨人の映画にロケット・ランチャーが出るんだよ!!世界観ぶち壊し!!!」 町ヴァーさん「(出るんだよ!これから!!!)」
154 23/08/30(水)11:41:46 No.1096087911
>町ヴァーさんは映画を見ては「俺だったらこの映画をもっと面白くできる」とずーっと言い続けてたんだ >ラジオでそれを聴いていたゲイのサディストは心酔して >自分の作品を持っていったら町山さんはもっと面白くしてくれるに違いないと信じていた >来た アンチより信者の方が厄介っていう一例
155 23/08/30(水)11:41:49 No.1096087917
閉塞的なクソ田舎で未来に絶望してた少年がラジオ聴いて勝手に感銘受けただけなのにお前の始めた物語呼ばわりされるの酷すぎて笑う
156 23/08/30(水)11:41:50 No.1096087924
>町ヴァーさんは映画を見ては「俺だったらこの映画をもっと面白くできる」とずーっと言い続けてたんだ >ラジオでそれを聴いていたゲイのサディストは心酔して >自分の作品を持っていったら町山さんはもっと面白くしてくれるに違いないと信じていた >来た 過去が今を殺しに来る…
157 23/08/30(水)11:41:50 No.1096087925
好きな子にはイジワルしたくなるって歪んでるように見えて意外と普遍的だから何もおかしくないぞ
158 23/08/30(水)11:41:57 No.1096087950
>町ヴァーさんは映画を見ては「俺だったらこの映画をもっと面白くできる」とずーっと言い続けてたんだ >ラジオでそれを聴いていたゲイのサディストは心酔して >自分の作品を持っていったら町山さんはもっと面白くしてくれるに違いないと信じていた >来た まさか自分の映画評聞いてこんなモンスターが生まれて自分の作品を映画化するからオリジナルの脚本書いてくれって言いに来るとは思わないよね 来た
159 23/08/30(水)11:41:58 No.1096087952
ライナーも数少ない友人を元に作ってるしこいつ愛が歪んでるよ…
160 23/08/30(水)11:42:04 No.1096087971
>この漫画家好きな人や尊敬する人がモデルです!って言いきってるキャラに対して扱いがおかしい 仲良くしてる後輩から 俺先輩尊敬してて!漫画に先輩モデルのキャラ出させてもらいました! って言ってライナー見せられたら俺泣くよ…
161 23/08/30(水)11:42:10 No.1096087998
ライナーの人とは仲良いらしいからライナーナイスガイすぎるだろ…
162 23/08/30(水)11:42:55 No.1096088137
誰にも公開してない設定を見せるのも愛 その上でまったく違うあなたの物語を見せてくださいと言うのも愛
163 23/08/30(水)11:43:20 No.1096088228
>来た 断った 喜んだ 「また会いに行けるんですね」
164 23/08/30(水)11:43:23 No.1096088240
>ライナーの人とは仲良いらしいからライナーナイスガイすぎるだろ… 銃フェライナー回読んでガビ山先生に電話して 「大丈夫?なんか疲れてるのか?悩みあるなら聞くけど」って言えるライナー先輩は本当に聖人
165 23/08/30(水)11:43:33 No.1096088266
町山さんがけおってても進撃を観た人は穏やかな気持ちで見守れるって寸法よ
166 23/08/30(水)11:43:36 No.1096088279
ライナーのモデルあなたです!って近しい友人に見せられたらしばらく部屋に篭るわ
167 23/08/30(水)11:43:50 No.1096088329
僕のアイドルで町ヴァーさん描いたのも頭おかしいと思う そもそもなんで描き慣れてるんだよ
168 23/08/30(水)11:43:52 No.1096088335
イヤ…もうむしろ好きだなって作中のセリフが全てなんじゃない?
169 23/08/30(水)11:44:08 No.1096088399
>断った >喜んだ >「また会いに行けるんですね」 頼む…静かに…
170 23/08/30(水)11:44:12 No.1096088418
>「また会いに行けるんですね」 (同伴する偉い人をランクアップさせながら)
171 23/08/30(水)11:44:19 No.1096088449
>>来た >断った >喜んだ >「また会いに行けるんですね」 ねぇこれサイコパス…
172 23/08/30(水)11:44:22 No.1096088461
>俺先輩尊敬してて!漫画に先輩モデルのキャラ出させてもらいました! >って言ってライナー見せられたら俺泣くよ… でも最後まで読むと結構いいキャラじゃないか やるんだなここで!から銃フェラあたりまでだと割とキツイけど
173 23/08/30(水)11:44:33 No.1096088501
社長引っ張り出せる進撃の作者すげえ マジで雑誌どころかその出版社の屋台骨レベルで売れてるとここまで出来るんだな
174 23/08/30(水)11:44:43 No.1096088546
いやでもライナー最終的に超カッコ良くなって超キモくなって生き残ったし全うな愛も間違いなくあるよな…
175 23/08/30(水)11:44:53 No.1096088584
町ヴァーさんどんなにパヨ思考になって支離滅裂な言動繰り返してても表現の自由に関しては正気を取り戻すらしいな
176 23/08/30(水)11:45:05 No.1096088627
ラップハゲの批評家出身の脚本家なんていっぱい居るから批評家だから駄目だって言ってるのは物を知らないだけですからねってフォローが酷いよね 批評家だから駄目なんじゃなくて町山さんが駄目なだけって言ってるじゃんそれ…
177 23/08/30(水)11:45:17 No.1096088677
それでもガビ山を高い山に囲まれた家畜小屋みたいな田舎から自由にしたのは町山さんだから… それこそ進撃の巨人を宿したものの如く
178 23/08/30(水)11:45:19 No.1096088684
なんでこの作者顔素材豊富なんだろうな…
179 23/08/30(水)11:45:37 No.1096088749
>イヤ…もうむしろ好きだなって作中のセリフが全てなんじゃない? 多分思想的には町山さん嫌いだった「」も多かったと思う でもこのスレ見るにかなり好きになってる
180 23/08/30(水)11:45:56 No.1096088815
>なんでこの作者顔素材豊富なんだろうな… インタビューでめっちゃ顔出ししてる作者って珍しい
181 23/08/30(水)11:46:00 No.1096088835
言うてあの時点で全部教えられてこれとは違う話をって言われてまともに脚本かけるんかな…
182 23/08/30(水)11:46:04 No.1096088846
>>来た >断った >喜んだ >「また会いに行けるんですね」 劉備を思い出すな
183 23/08/30(水)11:46:16 No.1096088889
マチヴァーさんからしたら原作者が無垢の巨人みたいなもんじゃん…
184 23/08/30(水)11:46:22 No.1096088916
>いやでもライナー最終的に超カッコ良くなって超キモくなって生き残ったし全うな愛も間違いなくあるよな… もしかして「結婚しよ…」って参照元も言ってたセリフだったりするんじゃないか
185 23/08/30(水)11:46:28 No.1096088946
>いやでもライナー最終的に超カッコ良くなって超キモくなって生き残ったし全うな愛も間違いなくあるよな… それを言ったらクサヴァーさんもなんだかんだ良いキャラではあるんだよな 俺達生まれなければよかった!安楽死計画成功させなきゃ!!はジークの思い込みも大きくて結局ジークを息子のように可愛がってただキャッチボールしたかったから…
186 23/08/30(水)11:46:39 No.1096088984
>でもこのスレ見るにかなり好きになってる 作品と作者は別として見ないといけないから でも本人が作品にされたら好きになるしか無い
187 23/08/30(水)11:46:49 No.1096089016
歴代のタイアップ歌手たちは先のネタバレ喰らってどんな気持ちになったんだろう未来を見たエレンみたいな気持ちだったのかな…
188 23/08/30(水)11:46:55 No.1096089042
出てきた作品の評価は置いておいてもちゃんと自分の過去の言動から逃げずに言ってた通りに脚本書いたのは偉いからな
189 23/08/30(水)11:47:11 No.1096089098
>言うてあの時点で全部教えられてこれとは違う話をって言われてまともに脚本かけるんかな… 書けてるじゃん
190 23/08/30(水)11:47:15 No.1096089117
>それを言ったらクサヴァーさんもなんだかんだ良いキャラではあるんだよな 町山さんはおいといてクサヴァーさんめちゃめちゃいいキャラだよね 激烈な悪意があるわけでもないし
191 23/08/30(水)11:47:48 No.1096089241
講談社の社長も大変だな
192 23/08/30(水)11:47:57 No.1096089268
>批評家だから駄目なんじゃなくて町山さんが駄目なだけって言ってるじゃんそれ… でも町山さんは最初無難な作品にしようとしたし... 無理やり脱線させたファンが悪いよー
193 23/08/30(水)11:48:06 No.1096089304
>>いやでもライナー最終的に超カッコ良くなって超キモくなって生き残ったし全うな愛も間違いなくあるよな… >もしかして「結婚しよ…」って参照元も言ってたセリフだったりするんじゃないか 諫山先生の友人ってことは往年のエロゲオタクだろうし…
194 23/08/30(水)11:48:22 No.1096089373
>講談社の社長も大変だな まぁ歴代の実写映画敗退の歴史があるから打たれ強いほうだろう
195 23/08/30(水)11:48:33 No.1096089417
>講談社の社長も大変だな 稼ぎ頭の数少ないわがままだったんだろう多分…
196 23/08/30(水)11:48:47 No.1096089469
>歴代のタイアップ歌手たちは先のネタバレ喰らってどんな気持ちになったんだろう未来を見たエレンみたいな気持ちだったのかな… サンホラの人はアニメでやる部分までしかマンガ読まないようにしてたし 作者に聞いたりもしないようにしてネタバレ排除してたって そのシーズンの範疇まで読んでそこまでの情報で曲作ってたとか
197 23/08/30(水)11:48:48 No.1096089475
BORUTOでも町ヴァーさんモチーフのキャラ居たし 町ヴァーさんって何かを惹きつける能力持ちなのだろうか
198 23/08/30(水)11:49:43 No.1096089664
>>講談社の社長も大変だな >稼ぎ頭の数少ないわがままだったんだろう多分… 在野の脚本家にうんと言わせれば数億の金が動くんだ 社長も張り切る
199 23/08/30(水)11:49:54 No.1096089697
ガビ山本人は原作に対して力不足や心残りを抱いてる発言も多くて アニメ会社や実写スタッフやコラボ関係者に貴方達の考えた最強の進撃の巨人を見せてくれって言ったりしてて これは…プレッシャー…
200 23/08/30(水)11:50:29 No.1096089835
>出てきた作品の評価は置いておいてもちゃんと自分の過去の言動から逃げずに言ってた通りに脚本書いたのは偉いからな 逃げ切れなかっただけじゃねぇか!
201 23/08/30(水)11:50:32 No.1096089845
>稼ぎ頭の数少ないわがままだったんだろう多分… 実際作者が直接出向いてお願いしてる間は他の仕事進まんからな… 圧かけて町ヴァーに折れてもらった方が早い
202 23/08/30(水)11:51:08 No.1096089980
>稼ぎ頭の数少ないわがままだったんだろう多分… 進撃ブームってコロナ前後のエンタメ業界では割とトップクラスの稼ぎ頭だろうからな… 鬼滅がちょっと異常だっただけで… あとは東リベくらいじゃないか
203 23/08/30(水)11:51:35 No.1096090094
>そのシーズンの範疇まで読んでそこまでの情報で曲作ってたとか 嗤う豚よ?
204 23/08/30(水)11:52:06 No.1096090196
まさか進撃の巨人の映画作るために座標送られるとは思わないじゃん…
205 23/08/30(水)11:52:21 No.1096090267
自分だけ結末を聞かされた上でこれなのが残酷過ぎる…
206 23/08/30(水)11:52:38 No.1096090339
>>>講談社の社長も大変だな >>稼ぎ頭の数少ないわがままだったんだろう多分… >在野の脚本家にうんと言わせれば数億の金が動くんだ >社長も張り切る 脚本家じゃない…
207 23/08/30(水)11:52:45 No.1096090366
ライナーは鎧の巨人するまでは頼れる兄貴でネタ要素もあって人気だったから先輩モチーフですと言われたら嬉しかっただろうし…
208 23/08/30(水)11:52:55 No.1096090406
>批評家だから駄目なんじゃなくて町山さんが駄目なだけって言ってるじゃんそれ… 宇多丸が「進撃の巨人の話をするんだけど」って連絡したら 町ヴァーさんは「手加減せずバッサリやってくれ」「僕が作ったのは事実だから」って… 同じことを映画秘宝にもいってたみたいだし変なとこで律儀
209 23/08/30(水)11:52:55 No.1096090409
未来の記憶見せられた上で違う結末を捻りだせって主人公がやらされるヤツじゃん
210 23/08/30(水)11:53:17 No.1096090506
前後編で合わせて50億弱の興収だから結構売れた方なんだよなこれ…
211 23/08/30(水)11:53:45 No.1096090607
売り上げだけ見てもそこそこの邦画以上には稼いでるから問題ない
212 23/08/30(水)11:53:51 No.1096090623
>宇多丸が「進撃の巨人の話をするんだけど」って連絡したら >町ヴァーさんは「手加減せずバッサリやってくれ」「僕が作ったのは事実だから」って… >同じことを映画秘宝にもいってたみたいだし変なとこで律儀 本当にかっこいいよ… でもその後まさはるに傾倒したのは残念すよ…
213 23/08/30(水)11:54:07 No.1096090688
実写化が大ヒットしても儲かるのは映画業界の方だからね…
214 23/08/30(水)11:54:23 No.1096090756
そもそも別マガであのレベルのヒットが前例無いレベルだからそりゃ社長も出張るし扱いも慎重になる
215 23/08/30(水)11:54:30 No.1096090788
>宇多丸が「進撃の巨人の話をするんだけど」って連絡したら >町ヴァーさんは「手加減せずバッサリやってくれ」「僕が作ったのは事実だから」って… >同じことを映画秘宝にもいってたみたいだし変なとこで律儀 そこでひよらないのは好印象
216 23/08/30(水)11:54:55 No.1096090880
>>批評家だから駄目なんじゃなくて町山さんが駄目なだけって言ってるじゃんそれ… >宇多丸が「進撃の巨人の話をするんだけど」って連絡したら >町ヴァーさんは「手加減せずバッサリやってくれ」「僕が作ったのは事実だから」って… >同じことを映画秘宝にもいってたみたいだし変なとこで律儀 バッサリ年間ワーストにする秘宝
217 23/08/30(水)11:55:02 No.1096090915
>実写化が大ヒットしても儲かるのは映画業界の方だからね… そこで飯食ってるんだから町ヴァーさん的には頑張らなきゃ
218 23/08/30(水)11:55:44 No.1096091100
>前後編で合わせて50億弱の興収だから結構売れた方なんだよなこれ… アニメ実写化だと大当たりも大当たりな数字じゃないか?
219 23/08/30(水)11:56:47 No.1096091349
>>前後編で合わせて50億弱の興収だから結構売れた方なんだよなこれ… >アニメ実写化だと大当たりも大当たりな数字じゃないか? だからまた町山さんに脚本書いてもらわないとな
220 23/08/30(水)11:57:26 No.1096091506
>前後編で合わせて50億弱の興収だから結構売れた方なんだよなこれ… 当たりは当たりだけど後半でまるっと半減してるのがその…
221 23/08/30(水)11:57:51 No.1096091595
>前後編で合わせて50億弱の興収だから結構売れた方なんだよなこれ… 評論家が売上の数字で誇れるかよ
222 23/08/30(水)11:58:02 No.1096091630
>でもその後まさはるに傾倒したのは残念すよ… まさはるはもとから…
223 23/08/30(水)11:59:58 No.1096092076
>当たりは当たりだけど後半でまるっと半減してるのがその… まあ続編は基本8掛けだから大分落としてるのはそう
224 23/08/30(水)12:00:57 No.1096092305
町ヴァーさん狂犬みたいなイメージだけど散々恥かかされた諌山先生のことは全く悪く言わないし最終回でもお祝いのコメントしてたし進撃に対してどういう感情抱いてるのか割と謎
225 23/08/30(水)12:02:04 No.1096092560
よくわからんがなんで評論家に脚本やらせるの?完全に畑違いじゃないの?
226 23/08/30(水)12:02:11 No.1096092594
謎の部屋も謎のワインもエレンの兄貴も謎の軍事国家も全部その後の原作で出てきてるから町ヴァーさんが全部知らされてたのはガチ
227 23/08/30(水)12:02:13 No.1096092602
>でもその後まさはるに傾倒したのは残念すよ… まさはるマンになってからも表現の自由の一家言は崩さなかったのは好印象 おかげでネトウヨ呼ばわりされたけど
228 23/08/30(水)12:02:18 No.1096092624
確か特典も大したこと無いクリアファイルだったし撒き餌もなく前後編そんだけ出てて被害が実質一人の尊厳と考えたら十分なのか?
229 23/08/30(水)12:02:18 No.1096092625
>町ヴァーさん狂犬みたいなイメージだけど散々恥かかされた諌山先生のことは全く悪く言わないし最終回でもお祝いのコメントしてたし進撃に対してどういう感情抱いてるのか割と謎 流石に本当に危険なものを刺激するようなことはしないだろ
230 23/08/30(水)12:02:18 No.1096092630
>よくわからんがなんで評論家に脚本やらせるの?完全に畑違いじゃないの? 愛…ですかね
231 23/08/30(水)12:02:38 No.1096092703
一言で言って駄作だけど原作完結後に怪作の面が浮き彫りになる展開だけは素直に面白いと言える
232 23/08/30(水)12:02:57 No.1096092797
>よくわからんがなんで評論家に脚本やらせるの?完全に畑違いじゃないの? オナニー目的です
233 23/08/30(水)12:03:10 No.1096092853
町ヴァーさんなこれ以降どんなに映画評だしたところで 「言うてお前実写進撃の巨人の作った奴だよな!?」って終わらせられるようになったの可哀想だと思う
234 23/08/30(水)12:03:27 No.1096092918
>謎の部屋も謎のワインもエレンの兄貴も謎の軍事国家も全部その後の原作で出てきてるから町ヴァーさんが全部知らされてたのはガチ この辺の情報一切漏らしてないのは偉いと思うの町ヴァーさん
235 23/08/30(水)12:03:27 No.1096092922
それ言うと評論家自体作れないくせに何口出ししてんの?ってなるから…
236 23/08/30(水)12:03:38 No.1096092973
>流石に本当に危険なものを刺激するようなことはしないだろ 自宅訪問とかネトウヨでも早々やらないからな… 物理的な身の危険もある
237 23/08/30(水)12:04:13 No.1096093131
一周回ってベストキャストじゃね?となる草薙グリシャ
238 23/08/30(水)12:04:31 No.1096093202
ガビ山先生がたぶん行き過ぎたファンボーイなのは町ヴァーさん分かってると思うし 冷静な目で見れば無茶振りこそ多々あれどガビ山先生はチャンスをくれたひとで 町ヴァーさんはもらったチャンスを生かせなかったひとってだけだから なんか言うだけ自分の恥になるのは間違いない状況出しで 思うところは色々あるだろうけど大人の対応してるんじゃねえかな
239 23/08/30(水)12:04:56 No.1096093317
監督でも原作でもなく脚本にここまで非難が集中する映画を他に知らない
240 23/08/30(水)12:05:41 No.1096093515
>監督でも原作でもなく脚本にここまで非難が集中する映画を他に知らない 映画後のインタビューで脚本にないミカサのキスシーン足しました!とかスタッフがノリノリで答えてたの覚えてるから あの野郎風評から逃げ切りやがった…という気持ちはちょっとある
241 23/08/30(水)12:06:19 No.1096093696
>監督でも原作でもなく脚本にここまで非難が集中する映画を他に知らない だって脚本以外はシン・ゴジラのスタッフだし… これも酷いな
242 23/08/30(水)12:06:25 No.1096093726
>監督でも原作でもなく脚本にここまで非難が集中する映画を他に知らない 安心しろ 監督のキャリアにも傷は付いた シン・ゴジラ当ててダメージは癒えたけど もう一人の脚本は…もとから低い評価が下がっても別に…みたいなところはある
243 23/08/30(水)12:06:54 No.1096093847
樋口はまあこういうの慣れてるだろうし…
244 23/08/30(水)12:07:10 No.1096093901
全部ネタバラシした原作者と担当だけが映画の本当の出来をわかってて楽しんでたんだよね 邪悪じゃない?
245 23/08/30(水)12:07:28 No.1096093987
まさはる化した後の町ヴァーさん真面目に追ってはないけど (…でもこの人実写進撃作ったんだよなぁ)で大体終わりそうなのが
246 23/08/30(水)12:07:28 No.1096093988
樋口くんは元々その…ピンキリというか…
247 23/08/30(水)12:07:47 No.1096094069
愛する人をレイプするって興奮しますよね?
248 23/08/30(水)12:08:05 No.1096094152
まあ映画が売れても作者に金入るわけじゃないからな…
249 23/08/30(水)12:08:20 No.1096094226
>必死に無難な脚本書いたら作者直々にボツられたうえで >「ありきたりな60点より個性で突き抜けた-200点のが価値あるって言ってましたよね?」 >「僕はあなたのその言葉を信じて進撃の巨人を作ってきました」 >「町山さんの-200点を見せてください」 純粋なファンなので余計にタチ悪い
250 23/08/30(水)12:08:21 No.1096094232
>全部ネタバラシした原作者と担当だけが映画の本当の出来をわかってて楽しんでたんだよね >邪悪じゃない? まあ映画化してもお金そんなに入って来ないから最大限エンジョイするわって言われたらまあうん…
251 23/08/30(水)12:08:33 No.1096094286
>樋口くんは元々その…ピンキリというか… なんなら進撃も巨人の特撮は悪くないよねと言われるのでむしろプラスまで有る
252 23/08/30(水)12:09:05 No.1096094425
シン・ゴジラ公開前は「キューティーハニーでやらかした庵野と進撃の巨人でやらかした樋口だぞ?」とか言われてたもんな
253 23/08/30(水)12:09:30 No.1096094534
>なんなら進撃も巨人の特撮は悪くないよねと言われるのでむしろプラスまで有る 確かに巨人が人形劇みたいとか叩かれてるのはあんまり見ないな…
254 23/08/30(水)12:09:52 No.1096094652
樋口くんは典型的な1人で音頭取らせると明後日の方向に飛んでくタイプの監督
255 23/08/30(水)12:09:54 No.1096094660
わからせて堕とすみたいな… しかも大ファンが本人にやってるんだ興奮しないわけがない
256 23/08/30(水)12:10:01 No.1096094702
ガビ山先生は漫画史に残る大名作を成し遂げたから余計にゲイのサディストとして完成した感がある
257 23/08/30(水)12:10:18 No.1096094773
>シン・ゴジラ公開前は「キューティーハニーでやらかした庵野と進撃の巨人でやらかした樋口だぞ?」とか言われてたもんな キューティーハニーもシン・仮面ライダーの後で あれはそうだったんだ…って妙な再評価されてるな
258 23/08/30(水)12:10:26 No.1096094815
ガビ山先生が本当に町ヴァーさんアンチなら世界中で自分しか知らない大ヒット漫画の結末を教えたりしねえんだ 愛なんだ
259 23/08/30(水)12:10:36 No.1096094866
>わからせて堕とすみたいな… >しかも大ファンが本人にやってるんだ興奮しないわけがない さらに金もチャンスも知名度もくれる
260 23/08/30(水)12:10:53 No.1096094956
シキシマを見た時の満足げなガビ山先生の表情が思い浮かぶ
261 23/08/30(水)12:11:11 No.1096095041
まあ脚本まともでも後半の興収がちょっと上がったぐらいだろうしな… 多分ガビ山先生のテンション上がった事の方がその後の影響はデカかったんだろう…
262 23/08/30(水)12:11:14 No.1096095057
大分の日田とかいうアビスでくすぶってたガビ山青年に火を付けたのが町ヴァーさんとライナーのモデルの兄貴分だからね 責任取らないと
263 23/08/30(水)12:11:22 No.1096095092
>ガビ山先生が本当に町ヴァーさんアンチなら世界中で自分しか知らない大ヒット漫画の結末を教えたりしねえんだ >愛なんだ それを外部に漏らさなかった町ヴァーさんも割とちゃんとした大人だなぁって
264 23/08/30(水)12:11:23 No.1096095099
書き込みをした人によって削除されました
265 23/08/30(水)12:12:04 No.1096095288
でもやっぱり興行でこれやるの怖いって!!
266 23/08/30(水)12:12:05 No.1096095291
>それを外部に漏らさなかった町ヴァーさんも割とちゃんとした大人だなぁって まさはる方面がアレだけど人並みならない人物から尊敬されるだけのモノはあるということ
267 23/08/30(水)12:12:13 No.1096095336
>町村 誰ぇ…?
268 23/08/30(水)12:12:14 No.1096095348
>樋口くんは典型的な1人で音頭取らせると明後日の方向に飛んでくタイプの監督 本人の感覚もまあ個性的だけど上からの要望もあんまり突っぱねられないみたいだからな
269 23/08/30(水)12:12:42 No.1096095490
シキシマとかマーレ編以降踏まえると成る程なってなるキャラ造形だけどこれをリヴァイの代わりは詐欺に近い宣伝方法
270 23/08/30(水)12:12:46 No.1096095508
>それを外部に漏らさなかった町ヴァーさんも割とちゃんとした大人だなぁって まあ漏らした瞬間評論家どころか社会人として完全に終わるからなそれ破ると
271 23/08/30(水)12:12:51 No.1096095536
生まれが割とセンシティブな町山さんモデルのキャラでこれやる!?ってなった妻子自殺
272 23/08/30(水)12:13:26 No.1096095722
リヴァイ+ジークだもんなあ…
273 23/08/30(水)12:13:49 No.1096095825
>でもクサヴァーと妻子の自殺の下りは流石にヤバいよ… >町村アンチすらドン引きしてたくらいだし… 出身や境遇に苦しめられながら戦う町山さんカッコイイ…みたいなノリからやられてるんじゃないかな…
274 23/08/30(水)12:13:50 No.1096095830
ヘテロセクシャルで言えば子供の頃から大ファンだったアイドルを 調教して自分色に染めるがごとき快楽 この場合はホモでサディストだけど
275 23/08/30(水)12:14:04 No.1096095900
逃げられなかったにしても逃げずに立ち向かったのえらいよ…
276 23/08/30(水)12:14:22 No.1096095986
なぜただの映画評論家に脚本を…
277 23/08/30(水)12:14:37 No.1096096047
>>必死に無難な脚本書いたら作者直々にボツられたうえで >>「ありきたりな60点より個性で突き抜けた-200点のが価値あるって言ってましたよね?」 >>「僕はあなたのその言葉を信じて進撃の巨人を作ってきました」 >>「町山さんの-200点を見せてください」 >純粋なファンなので余計にタチ悪い そのくせ原作の方は割と軟着陸な結末になったのに特に批判せずに無難にお祝いのコメントした町ヴァーさんは大人だと思う
278 23/08/30(水)12:14:50 No.1096096123
進撃というIPを人質にされちゃね…
279 23/08/30(水)12:14:56 No.1096096147
>なぜただの映画評論家に脚本を… いつも偉そうに語っていて勇気をくれたから
280 23/08/30(水)12:15:13 No.1096096218
>>なぜただの映画評論家に脚本を… >いつも偉そうに語っていて勇気をくれたから 倒錯してない?
281 23/08/30(水)12:16:00 No.1096096456
他人には-200点作らせといて自分は80点くらいで軟着陸するガビ山先生
282 23/08/30(水)12:16:09 No.1096096504
口の悪いアイドルをわからせレイプする信者
283 23/08/30(水)12:16:10 No.1096096506
アニメって最後までもうやったっけ
284 23/08/30(水)12:16:38 No.1096096675
原作者のゴリ押しで畑違いの評論家が脚本に抜擢されたのに読者は原作者批判一切しなかったのが笑う 解釈一致すぎる
285 23/08/30(水)12:16:55 No.1096096776
ミザリーそのもの過ぎる…
286 23/08/30(水)12:17:17 No.1096096860
合法レイプって言葉が忘れられない
287 23/08/30(水)12:17:31 No.1096096926
町ヴァーさんとライナーのモデルになった先輩がいなかったら進撃の巨人っていう作品は生まれなかったって言っても過言じゃないくらいには重要な人
288 23/08/30(水)12:17:34 No.1096096951
>>>必死に無難な脚本書いたら作者直々にボツられたうえで >>>「ありきたりな60点より個性で突き抜けた-200点のが価値あるって言ってましたよね?」 >>>「僕はあなたのその言葉を信じて進撃の巨人を作ってきました」 >>>「町山さんの-200点を見せてください」 >>純粋なファンなので余計にタチ悪い >そのくせ原作の方は割と軟着陸な結末になったのに特に批判せずに無難にお祝いのコメントした町ヴァーさんは大人だと思う だって軟着陸もう見てるもん
289 23/08/30(水)12:17:52 No.1096097041
>アニメって最後までもうやったっけ ファイナルシーズンその2みたいな感じの分割でまだじゃなかったっけ
290 23/08/30(水)12:17:55 No.1096097055
>合法レイプって言葉が忘れられない 合法から半歩ぐらい踏み出て無い?
291 23/08/30(水)12:18:16 No.1096097187
憧れの人が常々言ってた事をそれに見合う男になったから叶えさせただけだし…
292 23/08/30(水)12:18:27 No.1096097249
>だって軟着陸もう見てるもん そういや全部知ってるんだったな…
293 23/08/30(水)12:18:33 No.1096097284
前半ボロクソに叩かれてる所で何回抜いたんだろう
294 23/08/30(水)12:19:35 No.1096097613
俺ならこのクソ脚本をこう書き直すね!とどや顔で何度も言ってたからな…
295 23/08/30(水)12:20:34 No.1096097928
>断ったら断ったで「その分町山さんのお宅にお邪魔できて楽しいです!」といい >講談社のえらいひとから「あなたが引き受けてくれないと困ったことになる」と圧をかけられ >必死に無難な脚本書いたら作者直々にボツられたうえで >「ありきたりな60点より個性で突き抜けた-200点のが価値あるって言ってましたよね?」 >「僕はあなたのその言葉を信じて進撃の巨人を作ってきました」 >「町山さんの-200点を見せてください」 >だの言われた町ヴァーさんの悲しき過去… これデマなのに信じてるヤツいるんだな
296 23/08/30(水)12:20:42 No.1096097991
>>だって軟着陸もう見てるもん >そういや全部知ってるんだったな… 進撃の能力で未来知ってるエレンみたいだ
297 23/08/30(水)12:21:33 No.1096098263
映画公開時点で原作どのあたりの話だっけ?
298 23/08/30(水)12:21:34 No.1096098274
世間に言い訳もできず必ず世に出さなきゃいけない作品を書いてた町ヴァーさんどんな気持ちだったんだろ 銃咥えたような顔してたんだろうか
299 23/08/30(水)12:21:35 No.1096098280
進撃って漫画は伏線全部回収しきって近年希に見る完璧な作品だと思うんだが、このTBSラジオで良く出てる町ヴぁーさんはさらに完璧な作品作ったのです?
300 23/08/30(水)12:22:16 No.1096098504
>進撃って漫画は伏線全部回収しきって近年希に見る完璧な作品だと思うんだが、このTBSラジオで良く出てる町ヴぁーさんはさらに完璧な作品作ったのです? 完璧な作品になった
301 23/08/30(水)12:22:53 No.1096098705
これ以上ない芸術品になった
302 23/08/30(水)12:23:07 No.1096098772
>進撃って漫画は伏線全部回収しきって近年希に見る完璧な作品だと思うんだが、このTBSラジオで良く出てる町ヴぁーさんはさらに完璧な作品作ったのです? ゲイのサディストによって本人が完璧な作品になったよ
303 23/08/30(水)12:23:22 No.1096098859
マジで先の展開全部伝えてそうなのが凄いよ 仮にそこからバレても構わないというという全幅の信頼を感じる
304 23/08/30(水)12:24:16 No.1096099141
実際サシャの死亡時期とかライブ感で変わってるところは結構あるからそのものじゃないんだろうけどほとんど大筋に近いものは知らされてたんだろうな
305 23/08/30(水)12:24:33 No.1096099219
推しの映画評論家をモデルにしたキャラを出します! 自分が被差別階級なのを隠して子供作ったけどバレて自殺された設定にします!いかがでしたか!
306 23/08/30(水)12:24:40 No.1096099268
ガビ山は完成した映画観て満足してたらしいからまあ良かったんだろう…
307 23/08/30(水)12:25:51 No.1096099659
>まあ脚本まともでも後半の興収がちょっと上がったぐらいだろうしな… >多分ガビ山先生のテンション上がった事の方がその後の影響はデカかったんだろう… マーレ編は実写版でモチベ上げたことであそこまでの芸術になったのかもしれん…
308 23/08/30(水)12:26:54 No.1096100012
諫山…お前はサウナにやられちまった…
309 23/08/30(水)12:27:10 No.1096100115
完成脚本も80点の脚本もどちらもガビ山先生はイジェクト寸前になってたのは分かる
310 23/08/30(水)12:27:17 No.1096100165
ぼくのアイドル
311 23/08/30(水)12:27:21 No.1096100189
>ガビ山は完成した映画観て満足してたらしいからまあ良かったんだろう… 原作者は満足 興行収入ヨシ でいい事しか無い
312 23/08/30(水)12:27:54 No.1096100382
>諫山…お前はサウナにやられちまった… そういやサウナ建設って結局どうなったんだろ コロナで立ち消えになっちゃった感じでそれ以降話聞いてないけど
313 23/08/30(水)12:28:03 No.1096100428
>町山さんはあちこち批評してはこんな脚本俺でも書けるとカッコよく豪語してたからね >ぜひ書いて頂きたくなるってものだろ それを真にうけるやつがいるか!
314 23/08/30(水)12:28:11 No.1096100474
そうか 映画公開直後の町ヴァーさんはマーレ編のエレンと同じ境遇なのか 誰にも言えない秘密を抱えさせられ苦しみを一手に担わされて…
315 23/08/30(水)12:28:31 No.1096100571
町ヴァーさんのラジオを聴いて憧れて鬱屈とした街から飛び出した化け物が目の前に現れた 町ヴァーさんから始まった物語なんだこれは
316 23/08/30(水)12:28:44 No.1096100638
映画が世に出る前の脚本発表されたタイミングではどう見られてたんだろう 不安視されてたの?
317 23/08/30(水)12:28:49 No.1096100674
>原作者は満足 >興行収入ヨシ >でいい事しか無い 町ヴァーさんは?
318 23/08/30(水)12:28:49 No.1096100678
でもちょっぴり町ヴァーさんがかわいそうだとも思うよ俺は
319 23/08/30(水)12:29:06 No.1096100769
俺の知らないところで勝手に物語を始めるな!
320 23/08/30(水)12:29:19 No.1096100849
町山さんが俺のことを忘れるなんて嫌だ! 50年…いや一生死ぬまで引きずって欲しいいぃ!!
321 23/08/30(水)12:29:28 No.1096100896
これ原作の先の展開の匂わせじゃん!って公開直後からバレたらヤバイから舞台東京とか良く分からねぇ作戦とか良く分からねぇ調査兵団とかは必死に臭い消ししようとした結果だったのかな そうだとしたら優しいじゃないか町ヴァーさん
322 23/08/30(水)12:29:35 No.1096100935
>それを真にうけるやつがいるか! そんな町山さんの言葉をまっすぐ受け止めてすくすく育ったモンスターが大分のクソ田舎からやってきた…
323 23/08/30(水)12:29:36 No.1096100940
>そうか >映画公開直後の町ヴァーさんはマーレ編のエレンと同じ境遇なのか >誰にも言えない秘密を抱えさせられ苦しみを一手に担わされて… だから最終回のエレンが一層美しくなる ありがとう町山監督
324 23/08/30(水)12:29:42 No.1096100988
>>諫山…お前はサウナにやられちまった… >そういやサウナ建設って結局どうなったんだろ >コロナで立ち消えになっちゃった感じでそれ以降話聞いてないけど 知名度あって初期投資するだけの金もありそうだけどやる気なくなっちゃったのかな
325 23/08/30(水)12:30:02 No.1096101096
正直昔は町ヴァーさんのこと嫌いだったけど本物が愛し方を教えてくれた
326 23/08/30(水)12:30:24 No.1096101219
>町ヴァーさんは? 美しくなれた
327 23/08/30(水)12:30:44 No.1096101326
>でもちょっぴり町ヴァーさんがかわいそうだとも思うよ俺は 可哀想はシコれるんだ これ以上の芸術は存在しないんだ
328 23/08/30(水)12:30:45 No.1096101330
大分なんかモンスター多くない?
329 23/08/30(水)12:30:52 No.1096101369
クサヴァーは俺だろ!と認めたことにより愛が成就したの良いよね…
330 23/08/30(水)12:30:55 No.1096101388
進撃の巨人を見て感化された無名の少年がガビ山先生に無茶振りをするために今もどこかで研鑽してるかもしれない
331 23/08/30(水)12:30:55 No.1096101390
あのオリキャラもジークとライナーの合体だと思うと割と見てて楽しいんですよ 問題はその頃ジーク出てないから当時のファンは何も楽しくなかったところだが
332 23/08/30(水)12:31:55 No.1096101739
なんで進撃世界にヘリやRPGが出んだよ脚本は何も考えてないのか?
333 23/08/30(水)12:32:26 No.1096101916
5巻発売ぐらいのタイミングで映画化発表でアニメ一期終了辺りで11巻だからこの間に映画が公開されたような気がする
334 23/08/30(水)12:32:27 No.1096101921
>クサヴァーは俺だろ!と認めたことにより愛が成就したの良いよね… 複数に分かれているようです。のツイートのげんなり感本当好き
335 23/08/30(水)12:32:37 No.1096101976
>クサヴァーは俺だろ!と認めたことにより愛が成就したの良いよね… この愛歪んでない?いや当人同士がいいならいいんだけど……
336 23/08/30(水)12:32:41 No.1096102002
原作が映画の失敗の煽り受けて失速してこけて結末まで行かなかったらここまでの芸術には仕上がらなかったと考えるとすごいね
337 23/08/30(水)12:32:56 No.1096102088
マチヴァーさんのところに超ヒット漫画実写映画化の脚本依頼が来る マチヴァーさん本業じゃないから断る 原作者が乗り込んで来るけど断る 原作者が編集長連れて乗り込んで来るけど断る 原作者「次も家に来る口実が出来たぞ!」と喜ぶ 三顧の礼と受け取ってマチヴァーさんしぶしぶ脚本依頼を受ける マチヴァーさん原作に沿った脚本作って納品する 原作者権限で没にされてオリジナル脚本に作り直す 世間様から大不評を受けるも原作者ご満悦でハッピーエンド
338 23/08/30(水)12:32:58 No.1096102094
全てを知った上で見ると味わい深い
339 23/08/30(水)12:33:04 No.1096102131
町山さんの有名税じゃないでしょうか 税が少々高すぎるような気は少ししますが
340 23/08/30(水)12:33:24 No.1096102243
>進撃の巨人を見て感化された無名の少年がガビ山先生に無茶振りをするために今もどこかで研鑽してるかもしれない 誰もが悪魔の子…
341 23/08/30(水)12:33:39 No.1096102330
でもこれ以降町山さんの評価は変わったよな… 個人的には思ったよりもプロとしてちゃんとした人だなと驚いた
342 23/08/30(水)12:33:50 No.1096102393
>進撃の巨人を見て感化された無名の少年がガビ山先生に無茶振りをするために今もどこかで研鑽してるかもしれない 私たちの才覚を凌ぐ者が今この瞬間にも産声を上げている
343 23/08/30(水)12:34:14 No.1096102515
>原作が映画の失敗の煽り受けて失速してこけて結末まで行かなかったらここまでの芸術には仕上がらなかったと考えるとすごいね もし成功してたらどんな反応だったんだろう そっけなかったら笑う
344 23/08/30(水)12:34:26 No.1096102578
>原作者は満足 >興行収入ヨシ >でいい事しか無い 町山さんの評判は…?
345 23/08/30(水)12:34:31 No.1096102599
>正直昔は町ヴァーさんのこと嫌いだったけど本物が愛し方を教えてくれた むしろ貴方をモデルにしたクサヴァーさんは国籍偽って結婚した結果妻子が無理心中しました!ってやられても受け入れたのは町ヴァ―さんマジで心広いな!?ってなる
346 23/08/30(水)12:34:36 No.1096102633
>町山さんの有名税じゃないでしょうか >税が少々高すぎるような気は少ししますが 有名かなぁ? 町ヴァーさんこんな仕打ちうけないといけないほど有名かなぁ!? 少々高すぎるどころか謂われのない過剰請求されてないかなあ!!?
347 23/08/30(水)12:35:15 No.1096102845
町ヴァーさんが育てた化け物だから仕方ない…
348 23/08/30(水)12:35:16 No.1096102847
>町山さんの有名税じゃないでしょうか >税が少々高すぎるような気は少ししますが ファザコン拗らせて鬱屈していた田舎の少年とラジオでキャッチボールしたのが悪い マチヴァーさんだけが俺とキャッチボールしてくれたんだ…!!!
349 23/08/30(水)12:35:24 No.1096102898
>原作者が乗り込んで来るけど断る >原作者が編集長連れて乗り込んで来るけど断る >原作者「次も家に来る口実が出来たぞ!」と喜ぶ >三顧の礼と受け取ってマチヴァーさんしぶしぶ脚本依頼を受ける 町山の家ってアメリカだし町山本人が樋口からメールで依頼を受けたと言ってなかったか
350 23/08/30(水)12:35:28 No.1096102929
ハリウッド版どうなったんだろ町ヴァーさんに脚本書かせたかったけどダメだったみたいだけど
351 23/08/30(水)12:35:35 No.1096102976
>原作者権限で没にされてオリジナル脚本に作り直す これを投げること無くやり遂げただけで尊敬するわ
352 23/08/30(水)12:35:41 No.1096103015
>町ヴァーさんどんなにパヨ思考になって支離滅裂な言動繰り返してても表現の自由に関しては正気を取り戻すらしいな 町ヴァーさんが若い頃はリベラル思考=表現の自由を守る側だったんだ 町ヴァーさんは表現規制派に転じた主流派に裏切られたんだ
353 23/08/30(水)12:36:09 No.1096103164
反転アンチならぬ反転信者なんだっけ
354 23/08/30(水)12:36:10 No.1096103175
自分の好きな人を追い詰めるってどんな気分なんだろうか
355 23/08/30(水)12:36:16 No.1096103209
>町山さんの評判は…? 漫画最終回終えて評価か変わるのいいよね
356 23/08/30(水)12:36:23 No.1096103252
>もし成功してたらどんな反応だったんだろう >そっけなかったら笑う 成功→「マチヴァーさんの素晴らしさが皆に伝わって俺も嬉しいよ」 失敗→「マチヴァーさんの素晴らしさは俺だけが理解していればそれでいいよ」
357 23/08/30(水)12:36:26 No.1096103274
最近YouTubeで映画のレビュー動画とか見てるとラジオでの批評とかもおすすめで出てきて 俺ならこうするって景気いいこと結構言っててにこにこしちゃう
358 23/08/30(水)12:36:41 No.1096103361
>町山の家ってアメリカだし町山本人が樋口からメールで依頼を受けたと言ってなかったか 乗り込んできたんだ
359 23/08/30(水)12:36:45 No.1096103389
実写の進撃誰がいたんだろうとミル貝見たら長島☆自演乙☆雄一郎の名前があって懐かしさに驚いた そして主演三浦春馬だったのか…
360 23/08/30(水)12:36:48 No.1096103411
>>原作者権限で没にされてオリジナル脚本に作り直す >これを投げること無くやり遂げただけで尊敬するわ 完結した本編を見るとなんか割と頑張ってたんだなぁ…と気付かされる所はあった
361 23/08/30(水)12:36:50 No.1096103426
町山さんって本職の脚本家だったの?
362 23/08/30(水)12:36:51 No.1096103429
実況が盛り上がるタイプの映画だから嫌いでは無い
363 23/08/30(水)12:37:02 No.1096103501
>漫画最終回終えて評価か変わるのいいよね それまでボロクソだった期間が残酷すぎると思う
364 23/08/30(水)12:37:13 No.1096103546
>町山さんって本職の脚本家だったの? いや?
365 23/08/30(水)12:37:26 No.1096103622
>町ヴァーさんが若い頃はリベラル思考=表現の自由を守る側だったんだ これは実際そう
366 23/08/30(水)12:38:02 No.1096103820
>町山さんって本職の脚本家だったの? 本職よりよっぽど面白いの書けるよ!と豪語したりする事があっただけのシロウト
367 23/08/30(水)12:38:09 No.1096103866
>自分の好きな人を追い詰めるってどんな気分なんだろうか ストーカーもなんだけど自分だけのものにするには汚し尽くすのが一番だからな でもパンツガビガビ山先生は真摯に向き合うからより質悪い
368 23/08/30(水)12:38:52 No.1096104102
>>町山の家ってアメリカだし町山本人が樋口からメールで依頼を受けたと言ってなかったか >乗り込んできたんだ 乗り込んだって話はふたばの書き込み以外で見たことないぞ
369 23/08/30(水)12:38:54 No.1096104118
実写版唯一の被害者は三浦春馬かもしれん
370 23/08/30(水)12:38:58 No.1096104139
僕のアイドル
371 23/08/30(水)12:39:12 No.1096104212
背徳でゾクゾクするよね
372 23/08/30(水)12:39:13 No.1096104219
まあスティーブンキング原作映画とかでも原作の原型ない方が名作扱いされてたりするもんね
373 23/08/30(水)12:39:55 No.1096104440
>反転アンチならぬ反転信者なんだっけ もともとはラジオでこざかしいこと言ってるオッサンだろって思ってたガビ山青年が半ば粘着活動気味にクソみたいなメッセージを投稿するようになった マチヴァーさんはちゃんと真摯に向き合ってどんなクソメッセージにも答えを投げ返した >マチヴァーさんだけが俺とキャッチボールしてくれたんだ…!!!
374 23/08/30(水)12:40:16 No.1096104527
刺激のない田舎は時にメタルとかの狂気の文化を生み出すから...
375 23/08/30(水)12:40:20 No.1096104561
作者をネット右翼をやめるきっかけになった町山が今ネットでアレなことになってるの悲しいだろ
376 23/08/30(水)12:40:30 No.1096104616
>>>クリエイターじゃなく批評家にやらせるってのが多分肝 >>それ本質はアンチじゃねぇのかな >愛だろ 本質的にゲイのサディストすぎる…
377 23/08/30(水)12:40:32 No.1096104625
シキシマは推しの子
378 23/08/30(水)12:40:47 No.1096104716
町ヴァーさんが映画受けなかったら進撃打ち切るぞって脅したんだろ諫山さん 怖すぎない?
379 23/08/30(水)12:40:59 No.1096104786
控えめに言って狂人
380 23/08/30(水)12:41:11 No.1096104847
>三顧の礼と受け取ってマチヴァーさんしぶしぶ脚本依頼を受ける >マチヴァーさん原作に沿った脚本作って納品する 強迫のような印象を受けるが…
381 23/08/30(水)12:41:16 No.1096104872
元々は中島哲也監督予定だったりしたけど制作ゴタついてたのかな?
382 23/08/30(水)12:41:32 No.1096104958
>町ヴァーさんが映画受けなかったら進撃打ち切るぞって脅したんだろ諫山さん >怖すぎない? 進撃打ち切るぞとは言ってないだろ 映画化の話が全てなかったことになるだけで
383 23/08/30(水)12:42:01 No.1096105115
評論家を作品にするな