虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/30(水)10:36:44 一杯100... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/30(水)10:36:44 No.1096074399

一杯1000円近いコーヒーとか飲む?

1 23/08/30(水)10:39:31 No.1096074999

スタバでトールサイズ頼むデブ

2 23/08/30(水)10:40:12 No.1096075144

高いコーヒーですげえ美味くて感動したことはあるけど自主的にそういう店には行かない

3 23/08/30(水)10:42:59 No.1096075738

すごい高い豆を何とかリーズナブルに提供しようとして薄くなってるとかかな

4 23/08/30(水)10:47:29 No.1096076632

新宿のなんか小さい喫茶店に入ったら普通のコーヒーがそのぐらいした ほぼ土地代だろうな

5 23/08/30(水)10:49:43 No.1096077100

おぉ…酸っぱあじ強すぎる…ってなる事はよくある

6 23/08/30(水)10:52:03 No.1096077568

1000円払うならクソ甘キャラメルラテみたいなの頼みたい

7 23/08/30(水)10:54:02 No.1096077966

飲み物で一杯千円以上はお酒だけだな…

8 23/08/30(水)10:56:35 No.1096078497

超有名どころ以外のお高い豆ってなんか癖強いんだよね…

9 23/08/30(水)10:57:04 No.1096078625

>おぉ…酸っぱあじ強すぎる…ってなる事はよくある 酸味強いとかフルーティーなコーヒーってジャンル違うよな 苦味が強くて深みのあるやつのほうしかうまさわからんからコーヒー好きは半分敵になる

10 23/08/30(水)10:58:42 No.1096078957

>>おぉ…酸っぱあじ強すぎる…ってなる事はよくある >酸味強いとかフルーティーなコーヒーってジャンル違うよな >苦味が強くて深みのあるやつのほうしかうまさわからんからコーヒー好きは半分敵になる フルーティーなやつはスペシャリティコーヒーとして流行ってるけど 美味しいんだけどこれコーヒーとは別ジャンルじゃない?って思っちゃうわ

11 23/08/30(水)10:59:05 No.1096079038

高級品であることと自分の舌に合って旨いと思うかどうかは別よね

12 23/08/30(水)10:59:47 No.1096079186

飲みやすいコーヒーと飲みにくいコーヒーぐらいの違いしか分からん…

13 23/08/30(水)11:01:12 No.1096079492

コーヒーのクソ酸味やワインのクソ苦味とかはマニアにはたまらないのかな…

14 23/08/30(水)11:01:18 No.1096079518

ごちうさのブルーマウンテンとかも近所で800円とかする店もあってあれ高いな…?って思ったりすら

15 23/08/30(水)11:02:39 No.1096079793

注文したことは無いけどお店やってる人が店で1000円以上で出してるやつを なんか厚意で飲ませてもらったことはある これを飲んだらもう普通のコーヒーなんか飲めませんよ!って言ってた

16 23/08/30(水)11:06:07 No.1096080523

人形町のかうひい屋のコーヒーが好きだった

17 23/08/30(水)11:07:19 No.1096080752

>注文したことは無いけどお店やってる人が店で1000円以上で出してるやつを >なんか厚意で飲ませてもらったことはある >これを飲んだらもう普通のコーヒーなんか飲めませんよ!って言ってた 薬でも入ってるんか

18 23/08/30(水)11:07:55 No.1096080870

コーヒーじゃなくて烏龍茶だけどすごく高いやつは色がめちゃ薄かったな でも味も香りも良かった

19 23/08/30(水)11:09:00 No.1096081094

>新宿のなんか小さい喫茶店に入ったら普通のコーヒーがそのぐらいした >ほぼ土地代だろうな 経済学で喫茶店のコーヒー一杯でその辺り土地代知るってのがマジであるんだよな

20 23/08/30(水)11:09:00 No.1096081097

>これを飲んだらもう普通のコーヒーなんか飲めませんよ!って言ってた ゲートウェイコーヒー…

21 23/08/30(水)11:09:42 No.1096081231

中国茶とかだと高いのがデフォルトに近いんだっけ

22 23/08/30(水)11:13:08 No.1096081932

本場の味が日本人に合うかはまた別の話だよな

23 23/08/30(水)11:13:52 No.1096082106

日本1高価いコーヒー 1杯11万円 スプーン1匙2500円 https://friday.kodansha.co.jp/article/229624

24 23/08/30(水)11:14:05 No.1096082158

中学生の頃入った服部珈琲舎のコーヒーが高すぎてカレー食って出てきたことはあったな

25 23/08/30(水)11:17:57 No.1096082916

>高価い きしょ

26 23/08/30(水)11:18:23 No.1096083016

酸が強いだけでうむ…これは高いコーヒーだな…!って思っちゃう程度には俺は何も知らん 酸が高い安物も普通にある気がする ないかもしれない 俺は何も知らん

27 23/08/30(水)11:19:02 No.1096083151

高いコーヒーって美味いから高いとは限らんからな… ただ珍しいから高いだけもありえるし

28 23/08/30(水)11:19:23 No.1096083228

薄くても高いやつはだいたい香りがいいので白湯であることはほぼないだろ…

29 23/08/30(水)11:20:14 No.1096083411

日本だとアメリカンコーヒーとかいって水で薄める謎文化あるからありえる

30 23/08/30(水)11:21:15 No.1096083631

浅煎りや酸味が強いコーヒーだから薄いってことは無いから これ店がおかしいだけだと思う

31 23/08/30(水)11:24:40 No.1096084357

銀座だか六本木だかの喫茶店入ったら普通のコーヒーが1500円だった

32 23/08/30(水)11:31:42 No.1096085890

白湯というか超浅煎りの酸味しか無いコーヒーでしょ ブルーボトルコーヒーが流行らせたやつ 俺も苦手だから豆選べる店では一番苦いのを選ぶ

33 23/08/30(水)11:32:04 No.1096085955

酸っぱいのは高級なの? 酸味苦手だ

34 23/08/30(水)11:32:51 No.1096086110

どうせ払うなら普段飲めないエスプレッソとか飲みたい 出されるたびにちっさ…ってなる貧乏性をなんとかしたい

35 23/08/30(水)11:36:43 No.1096086875

>どうせ払うなら普段飲めないエスプレッソとか飲みたい >出されるたびにちっさ…ってなる貧乏性をなんとかしたい エスプレッソは濃いからな…あんまり多いと飲み切れない… 基本的にそっからアレンジしてくのが今の主流だし

36 23/08/30(水)11:38:00 No.1096087156

マンデリンが好きだからコーヒーの酸味は苦手だわ モッタリした苦みとコク!これね!

37 23/08/30(水)11:40:09 No.1096087589

淹れ方でも大分味変わるよね 安い粉は湯温80℃くらいで淹れるのが好き

38 23/08/30(水)11:41:00 No.1096087768

下手に味ガチャ引くよりコンビニコーヒーが安くて安定しすぎてる…

39 23/08/30(水)11:47:17 No.1096089123

ワインなんかも高い奴は庶民の舌に合わないパターン多いと聞いた

40 23/08/30(水)11:49:01 No.1096089518

特定のお高い豆選んでもわからんからブレンドしか飲まない…

41 23/08/30(水)11:50:49 No.1096089909

何ならブレンド飲んでも他店との違いとか全然わかってない

42 23/08/30(水)11:52:56 No.1096090412

飲みやすいコーヒーより主張のあるコーヒーに魅力を感じるようにはなった

43 23/08/30(水)11:55:22 No.1096091008

まず俺の判断として(アレ?昼飯ぐらいするな?)っていうブレーキがかかるってのがあって…

44 23/08/30(水)11:56:55 No.1096091375

西海岸で飲むいつもの味

45 23/08/30(水)12:00:44 No.1096092259

俺は酸味が苦手だから酸味が無いだけでこれは高級…!って思ってしまうぞ

46 23/08/30(水)12:03:19 No.1096092884

ドリップバッグ複数回使ったことなくてそこへの驚きで頭がいっぱいになってしまった 試しに後でやってみよう…

47 23/08/30(水)12:03:49 No.1096093034

本当に出涸らしだったのかなと思うと草生える

48 23/08/30(水)12:04:05 No.1096093090

>ドリップバッグ複数回使ったことなくてそこへの驚きで頭がいっぱいになってしまった >試しに後でやってみよう… 3回目は色付いてるだけでほぼ白湯だぞ

49 23/08/30(水)12:19:34 No.1096097606

どうせ味分かんねえしいつもウインナーコーヒー頼んでる うめえ!

50 23/08/30(水)12:21:41 No.1096098312

お高いホテルでうま!ってなった事あるけど 具体的にどう美味かったのか思い出せない

51 23/08/30(水)12:22:55 No.1096098712

>これを飲んだらもう普通のコーヒーなんか飲めませんよ!って言ってた その後どう?普通のコーヒー飲める?

52 23/08/30(水)12:29:02 No.1096100751

マンデリン100%が無難にコーヒーってあじだしな ほかは酸っぱかったりにが味だけだったりでピンとこない

53 23/08/30(水)12:31:51 No.1096101717

やしろあずきフォロワーとかいるのか…

54 23/08/30(水)12:32:06 No.1096101800

いつもその店のブレンドの大きいやつ頼んでる 牛乳入れるとたいてい美味く飲めるし…

55 23/08/30(水)12:35:17 No.1096102868

>どうせ味分かんねえしいつもウインナーコーヒー頼んでる >うめえ! コーヒーにクリームは完全栄養食だからな…

56 23/08/30(水)12:37:36 No.1096103682

遊戯王のアニメでコーヒー1杯3000円って描写があった時に反応が分かれたのが面白かったな

↑Top