虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 退職の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/30(水)10:23:53 No.1096071752

    退職の手続きと備品の返却、諸々終わって挨拶して帰ってきた 5年くらいしか在籍してなかったけど ブラックな会社なりにも人間関係があって、良くしてくれた人と別れるのはなんかしんみりした …うおおお次の会社は完全週休2日で残業もあんまりなくてボーナスも出て給料も増えてうおおお!テンション上がってきた

    1 23/08/30(水)10:24:21 No.1096071851

    おめ

    2 23/08/30(水)10:24:44 No.1096071926

    良かったな

    3 23/08/30(水)10:24:46 No.1096071933

    でと

    4 23/08/30(水)10:25:32 No.1096072106

    >5年くらいしか なそ にん

    5 23/08/30(水)10:25:39 No.1096072127

    転職大成功すぎる…

    6 23/08/30(水)10:26:00 No.1096072193

    謎の解放感あるよね転職する時

    7 23/08/30(水)10:26:02 No.1096072199

    いい環境でも人間関係こじらせると地獄になるから気をつけてね

    8 23/08/30(水)10:26:05 No.1096072208

    前情報通りだといいね…

    9 23/08/30(水)10:27:48 No.1096072583

    羨ましい 業務の傍らで決心していいところを探せて転職手続きやって退職手続きして… ってのが出来る気力とパワーと決意があるのが どうにもずるずるいってもう10年だ

    10 23/08/30(水)10:28:31 No.1096072731

    慣れるまでしばらくは大変だと思うけど頑張ってね

    11 23/08/30(水)10:29:02 No.1096072837

    >前情報通りだといいね… 一緒に仕事してた他社の人に誘われたタイプなんで変な事にはならんと思いたい このパターンも罠あるんだろうけど気をつけるね

    12 23/08/30(水)10:31:09 No.1096073276

    引き抜きで待遇悪くなることはあんまない印象だけど仕事は大変そう

    13 23/08/30(水)10:33:07 No.1096073643

    地獄のようなブラック企業ほど 中で働いている社員達の連帯は熱くなるものである

    14 23/08/30(水)10:33:27 No.1096073708

    就労条件は一属性でしかないからな 在籍してる人間が破滅的だとどうしょうもない 人間関係観察は怠るなよ

    15 23/08/30(水)10:34:13 No.1096073862

    自分の経験だと限度はあったけど人間関係が良かったらある程度仕事がブラックでも楽だったな…

    16 23/08/30(水)10:34:18 No.1096073889

    環境よくてもそこに先にいる人たちと自分の相性がいいかどうかはわからないからな

    17 23/08/30(水)10:34:55 No.1096074023

    引き抜きなら人間関係ゼロスタートではないだろうし少しは楽だろうか

    18 23/08/30(水)10:38:12 No.1096074689

    >引き抜きなら人間関係ゼロスタートではないだろうし少しは楽だろうか 引き抜いた人がいなくなるパターンもある 次の奴隷を捕まえてきたら抜けさせてやるって

    19 23/08/30(水)10:38:18 No.1096074710

    むしろ人間関係定期的にリセットした方が楽に感じる

    20 23/08/30(水)10:40:20 No.1096075172

    結局は転職もガチャみたいなもんだぜ

    21 23/08/30(水)10:48:16 No.1096076810

    拗れたからやめたい!

    22 23/08/30(水)10:49:03 No.1096076967

    >拗れたからやめたい! それを繰り返したら落ちる一方だぞ!

    23 23/08/30(水)10:49:47 No.1096077114

    >結局は転職もガチャみたいなもんだぜ ガチャは捨てたらいいけど仕事だと辞めようにも穴あくから辞められなかったりするでしょ

    24 23/08/30(水)10:49:53 No.1096077140

    >…うおおお次の会社は完全週休2日で残業もあんまりなくてボーナスも出て給料も増えてうおおお!テンション上がってきた 良かったな!

    25 23/08/30(水)10:49:54 No.1096077148

    願と届ってどう使い分けるの?

    26 23/08/30(水)10:51:37 No.1096077479

    受理されるか分からんときは願 一方的に叩きつけてやめられるなら届

    27 23/08/30(水)10:52:02 No.1096077567

    転職したら残業無し!(暇な日に早帰りで相殺で時間外労働手当も消える) みたいな感じだけどブラック寄り? サビ残は無いからまあいいのか?って判断に困る

    28 23/08/30(水)10:52:07 No.1096077583

    >>拗れたからやめたい! >それを繰り返したら落ちる一方だぞ! ガチャは回して回してなんぼじゃろがい

    29 23/08/30(水)10:53:21 No.1096077825

    >ガチャは捨てたらいいけど仕事だと辞めようにも穴あくから辞められなかったりするでしょ 穴空いたからどうなの

    30 23/08/30(水)10:54:19 No.1096078013

    >>拗れたからやめたい! >それを繰り返したら落ちる一方だぞ! ここより酷い所なんてあまりないから平気平気 給料未払いの前職よりはマシだけど無資格で重機ぶつけまくる爺さんと同じ所で働くとかもう勘弁

    31 23/08/30(水)10:55:30 No.1096078269

    >転職したら残業無し!(暇な日に早帰りで相殺で時間外労働手当も消える) いい悪いは本当に履行されるかによるのでおいとくけど 法的にはバチくそアウトだよ時間外労働は割増付くからその分消えてる

    32 23/08/30(水)10:55:37 No.1096078297

    書き込みをした人によって削除されました

    33 23/08/30(水)10:55:37 No.1096078298

    俺も9月末でそうなる感じ!楽しみ!

    34 23/08/30(水)10:56:15 No.1096078429

    >給料未払いの前職よりはマシだけど無資格で重機ぶつけまくる爺さんと同じ所で働くとかもう勘弁 そんな職場しか転々とできない人材にも問題があるように見えるんだぜ

    35 23/08/30(水)10:58:12 No.1096078839

    今いるところは今年度の中途採用止めてるからその前に滑り込めて本当によかった

    36 23/08/30(水)10:58:49 No.1096078987

    俺も今度転職するけどみなし残業代30時間くらい貰えて万が一超えた場合は別途出ますよっていわれててほんとかなぁ?ってなってる 先方の部署の人に聞いたら残業は月10hあるかないかだよって それなのに30h分貰えるの?それ会社にうま味なくね?

    37 23/08/30(水)11:00:58 No.1096079456

    >それなのに30h分貰えるの?それ会社にうま味なくね? 年間休日少ないとかじゃねえの?

    38 23/08/30(水)11:02:33 No.1096079775

    >>それなのに30h分貰えるの?それ会社にうま味なくね? >年間休日少ないとかじゃねえの? 基本暦どおりって言われたから年末とかお盆とかは有給とかリフレッシュ休暇を使ってねって言われたな それでも年休は普通にあったしなんだろうこれ まあいいやよろしくな!

    39 23/08/30(水)11:02:49 No.1096079826

    みなし残業時間超過したら金出るのはすげえ珍しいから本当に超過することがないんだと思う

    40 23/08/30(水)11:04:31 No.1096080208

    新たな門出に祝福を

    41 23/08/30(水)11:05:06 No.1096080338

    >俺も今度転職するけどみなし残業代30時間くらい貰えて万が一超えた場合は別途出ますよっていわれててほんとかなぁ?ってなってる >先方の部署の人に聞いたら残業は月10hあるかないかだよって >それなのに30h分貰えるの?それ会社にうま味なくね それぐらいの会社は世の中に結構あるの 会社側も残業を指示・承認する仕組みとか作らないでいいのでらくだったりするのよ

    42 23/08/30(水)11:06:07 No.1096080527

    本来のみなし残業代のしくみは超過した分は別途支払わないといけなくて社員の生活を安定させるための福利厚生みたいなもんだよ 早く仕事終わらせるほど得するんで効率も良くなるので会社にもうまみはある …のはずだが超えた分出さなかったりする会社もあって形骸化している

    43 23/08/30(水)11:06:39 No.1096080622

    >願と届ってどう使い分けるの? 役員クラスなら自分裁量だから届で一般社員だとお願いする まあ今の時代は好きにすればええ!

    44 23/08/30(水)11:06:54 No.1096080674

    都度残業申請、承認してやるほうが会社の金銭的負担は減るのだが 手間だし最初から払うか!ってなる部分もある

    45 23/08/30(水)11:07:42 No.1096080821

    ブラック長かったから「ほんとに残業代って申請していいものなの?出したらネチネチ文句言われたりしない?」って怯えたよ

    46 23/08/30(水)11:07:46 No.1096080834

    事務作業にもコストが掛かるからね

    47 23/08/30(水)11:08:38 No.1096081011

    まさしく体質

    48 23/08/30(水)11:08:43 No.1096081025

    なるほどなー合理性ある仕組みなんだね

    49 23/08/30(水)11:08:55 No.1096081072

    毎月残業代余計に出したら会社損じゃん!に思えるけど 要は固定給制みたいなもんだから基本給と残業代の単価で調整するだけ

    50 23/08/30(水)11:09:09 No.1096081130

    まあみなし残業代込みでよその基本給と同じぐらいの給料払うところはボーナスカットのやり口にしてるだけだけどなブヘヘ

    51 23/08/30(水)11:11:28 No.1096081577

    みなし残業分以下の残業だと給料減る

    52 23/08/30(水)11:12:50 No.1096081872

    仕事クソぬるいけど給料安いから転職したい でも今以上の仕事量に耐えられる気しない

    53 23/08/30(水)11:13:12 No.1096081944

    >みなし残業分以下の残業だと給料減る それじゃみなしじゃないじゃん!

    54 23/08/30(水)11:13:59 No.1096082134

    基本給はそうそう会社が勝手に減らせられないぞ

    55 23/08/30(水)11:14:24 No.1096082223

    >>結局は転職もガチャみたいなもんだぜ >ガチャは捨てたらいいけど仕事だと辞めようにも穴あくから辞められなかったりするでしょ ???職場の都合考えてあげるとか聖人かなにかか?

    56 23/08/30(水)11:15:57 No.1096082505

    その分基本給が安ければボーナスも安くなるから会社もお得

    57 23/08/30(水)11:16:27 No.1096082596

    空いた穴をどうするかは経営陣の仕事で責任だ 従業員が生真面目に考えるこっちゃない

    58 23/08/30(水)11:16:40 No.1096082636

    >毎月残業代余計に出したら会社損じゃん!に思えるけど >要は固定給制みたいなもんだから基本給と残業代の単価で調整するだけ 基本給下げておいてボーナス支給額節約!

    59 23/08/30(水)11:16:44 No.1096082651

    >基本給はそうそう会社が勝手に減らせられないぞ なので最初からできるだけ安くしておいて各種手当で盛って普通っぽくみせるテクニック

    60 23/08/30(水)11:16:47 No.1096082659

    みなし残業分の残業が8時間分以上残ってると有休が1日減る

    61 23/08/30(水)11:17:08 No.1096082730

    >みなし残業分の残業が8時間分以上残ってると有休が1日減る あくらつなシステムやめろ

    62 23/08/30(水)11:17:19 No.1096082765

    逆に言うと完全週休2日制じゃないうえに残業も多くてボーナスも出ない職場で5年も働いてたんだよな…

    63 23/08/30(水)11:18:01 No.1096082931

    転職考えてて求人見てるけどみなし残業が入ってる企業は避けてたんだけど実際は気にしなくても変わらなかったりする?

    64 23/08/30(水)11:18:07 No.1096082960

    賞与以外にもいろんな基準に基本給が使われるので基本給は少なければ少ないほど会社が得して労働者が損するんだ

    65 23/08/30(水)11:18:49 No.1096083119

    皆死残業といってな…

    66 23/08/30(水)11:18:58 No.1096083134

    >転職考えてて求人見てるけどみなし残業が入ってる企業は避けてたんだけど実際は気にしなくても変わらなかったりする? みなし残業代込みで普通な感じの給料(基本給がその分低い)みたいなところは避けた方が良いと思うけど今どきそんなの多いからなぁ

    67 23/08/30(水)11:19:46 No.1096083312

    >転職考えてて求人見てるけどみなし残業が入ってる企業は避けてたんだけど実際は気にしなくても変わらなかったりする? 会社によってはその分きっちり残業があるところもあるしけっこう違うのでは

    68 23/08/30(水)11:20:01 No.1096083356

    転職して夜勤の時の残業が給与に反映されておらず指摘したら次のボーナススゲー少なくなって他の社員から小言言われた

    69 23/08/30(水)11:20:55 No.1096083554

    >みなし残業分の残業が8時間分以上残ってると有休が1日減る どうせ使えないんだから別にいいよね

    70 23/08/30(水)11:21:11 No.1096083623

    基本給は一律で昇給は手当を増やす事で残業代の計算元金額を固定化するライフハック

    71 23/08/30(水)11:21:32 No.1096083703

    >みなし残業分の残業が8時間分以上残ってると有休が1日減る 違法では…?

    72 23/08/30(水)11:21:58 No.1096083794

    基本給はボーナスや残業休日出勤等の割増にかかってくるので会社はとにかく低くしたいところなんだ

    73 23/08/30(水)11:22:36 No.1096083936

    みなし残業ある会社は制度の切り替えが進んでないか基本給が安いのをごまかすかだけど大体みなし残業無しの基本給書いてるから前者が多い

    74 23/08/30(水)11:23:04 No.1096084046

    >違法では…? 労働基準法なんて破ってナンボやで

    75 23/08/30(水)11:23:41 No.1096084157

    ちゃんと挨拶してえらい!

    76 23/08/30(水)11:23:53 No.1096084202

    >>みなし残業分の残業が8時間分以上残ってると有休が1日減る >違法では…? いわゆる休日買い取りだよねこれ…

    77 23/08/30(水)11:24:18 No.1096084282

    まぁ無駄に消えていくよりはマシか

    78 23/08/30(水)11:24:30 No.1096084327

    >いい環境でも人間関係こじらせると地獄になるから気をつけてね 面接でも説明会でも配属部署の人間関係クソかがわからないのはクソだと思いますね

    79 23/08/30(水)11:24:39 No.1096084355

    >転職して夜勤の時の残業が給与に反映されておらず指摘したら次のボーナススゲー少なくなって他の社員から小言言われた そうやって労働者同士で鬱憤溜め込んでるから駄目なのよね ちゃんと労組通して会社に交渉しないと経営側がやりたい放題だ

    80 23/08/30(水)11:27:56 No.1096085116

    俺もブラック長かったけど真面目に会社調べて転職活動したら少なくともブラックじゃない普通の会社には入れた 転職してほんとに良かったけど今まで何やってたんだろってブラックで無駄にした時間を思い出すと モヤモヤして夜中に叫びたくなる…

    81 23/08/30(水)11:29:19 No.1096085405

    転職決まったけど上司に言い出しづらくて半月経ってしまった

    82 23/08/30(水)11:29:32 No.1096085456

    デモやストは昔のアカどもが反体制したいだけで適正にやらなかったせいでなんかダサいしやべーって印象になったのが致命的すぎる 経営側は笑いが止まらんだろうな まあ実際労組で行動しようとすると何故かなんの仕事してるかわからんよーなアカいのが積極的に絡んでくるのは今もそうなんだが…

    83 23/08/30(水)11:30:04 No.1096085554

    >転職決まったけど上司に言い出しづらくて半月経ってしまった 今すぐ伝えろマジで 日が経つほど言いづらくなるぞ

    84 23/08/30(水)11:30:32 No.1096085662

    >転職決まったけど上司に言い出しづらくて半月経ってしまった 法令上は2週間前までに言えばセーフ ごちゃごちゃ言われたくなかったら1ヶ月前までには言っておけ

    85 23/08/30(水)11:31:28 No.1096085853

    闇雲に逃げずに頑張ってちゃんとステップアップしてるのは本当に偉いよ 後先考えずに安易に逃げ出して無職になって詰んでるクセに自分は賢明な選択をしたと自分に言い聞かせてる馬鹿とは一段も二段も格が違う

    86 23/08/30(水)11:34:01 No.1096086323

    >労働基準法なんて破ってナンボやで ブラック脳すぎる

    87 23/08/30(水)11:34:07 No.1096086338

    >今すぐ伝えろマジで >日が経つほど言いづらくなるぞ 社内規則で退職願提出から3か月は働かないといけないからその間上司からグチグチ言われるの確定してるんだ

    88 23/08/30(水)11:35:11 No.1096086563

    上から目線で「先輩たちもぉ早くぅ転職した方がぁいいですよぉ~?」 とアドバイスしてあげよう

    89 23/08/30(水)11:35:40 No.1096086662

    >社内規則で退職願提出から3か月は働かないといけないからその間上司からグチグチ言われるの確定してるんだ アウトだよ… 辞めるついでに労基に垂れ込んだれ

    90 23/08/30(水)11:36:06 No.1096086747

    3ヶ月は長すぎたろ…

    91 23/08/30(水)11:36:43 No.1096086874

    社内の規則なんか知るか!1ヶ月前に告知して辞めてしまえ!

    92 23/08/30(水)11:36:45 No.1096086879

    3ヶ月は長いと思うけどそれを理由に言わないのは良くないからさっさと言え

    93 23/08/30(水)11:36:51 No.1096086898

    >ガチャは捨てたらいいけど仕事だと辞めようにも穴あくから辞められなかったりするでしょ 穴を開けてやるのは気分がいいぜ!

    94 23/08/30(水)11:38:29 No.1096087248

    >3ヶ月は長すぎたろ… 転職先にも伝えたら長すぎない?って言われたけどやっぱり長いのか…

    95 23/08/30(水)11:39:39 No.1096087498

    別に社則なんか守らなくてもいいぞ

    96 23/08/30(水)11:39:52 No.1096087546

    派遣で緩くやってたけど社員にならない?って熱烈勧誘されて困ってる社員は社員で人間関係とか面倒そうだしなぁ

    97 23/08/30(水)11:40:26 No.1096087652

    労働基準法で2週間って決まってるんだから 我が社マイルールで勝手に上書きしても無効

    98 23/08/30(水)11:40:28 No.1096087661

    >転職先にも伝えたら長すぎない?って言われたけどやっぱり長いのか… 3ヶ月強制するのは法に触れるので労基に行こうな

    99 23/08/30(水)11:40:38 No.1096087698

    ブラック企業はバックれされても訴えるなんてしないよそんな根性はない

    100 23/08/30(水)11:41:19 No.1096087822

    >転職先にも伝えたら長すぎない?って言われたけどやっぱり長いのか… こういうの見ると労働者側もちょっとは賢くならないとダメだなって思う

    101 23/08/30(水)11:41:24 No.1096087838

    >願と届ってどう使い分けるの? 願は辞めたいですという願いで口頭でもいいし法的に出す必要も別にない 届の方はしたらもう撤回不可能

    102 23/08/30(水)11:41:41 No.1096087894

    >社内規則で退職願提出から3か月は働かないといけないからその間上司からグチグチ言われるの確定してるんだ 願いじゃなくて届けで出せ そして2週間で辞めろ

    103 23/08/30(水)11:42:14 No.1096088009

    業界によるけど今時5年もいれば十分よ

    104 23/08/30(水)11:42:18 No.1096088018

    届けだしたらもう有給なり体調不良なりで行かなきゃいいんじゃないの

    105 23/08/30(水)11:42:45 No.1096088103

    願いだと会社の同意が必要だから伸ばせるだけで届けなら2週間でいいと法律で決まってるから会社も覆せない

    106 23/08/30(水)11:43:00 No.1096088154

    そういえば最近退職代行という言葉をあまり聞かなくなったな… 一般的になったからなのかそれとも問題があって数が減ったからなのか…

    107 23/08/30(水)11:43:40 No.1096088296

    >転職考えてて求人見てるけどみなし残業が入ってる企業は避けてたんだけど実際は気にしなくても変わらなかったりする? それ普通に避ける案件だぞ あと企業名で検索して企業名+不祥事等の不穏な言葉が出てくる企業も回避推奨だ

    108 23/08/30(水)11:43:54 No.1096088344

    >そういえば最近退職代行という言葉をあまり聞かなくなったな… >一般的になったからなのかそれとも問題があって数が減ったからなのか… 減ってるようには見えないから前者かな…

    109 23/08/30(水)11:44:16 No.1096088434

    転職できるだけ羨ましい 同業種の転職したいけど書類選考で落ちてばかりだ

    110 23/08/30(水)11:44:37 No.1096088528

    ちゃんと調べたけど全然良いんだな2週間で でもまあそれはそれとして後の引継ぎとかあるだろうし早めに言ってあげな…どうでも良いってのはわかるけど… ブッチする気位でいるなら内容証明郵便で退職届送り付けるって手もあるにはある 会社の体質によってはその後がちょっと面倒かもだけどね

    111 23/08/30(水)11:44:46 No.1096088553

    昔いた会社は給与にみなし残業代45時間入れて額面25万くらいだった 実際の残業時間は月120時間くらいだった

    112 23/08/30(水)11:45:55 No.1096088812

    >昔いた会社は給与にみなし残業代45時間入れて額面25万くらいだった >実際の残業時間は月120時間くらいだった 超過分の残業代は出てたんですよね?

    113 23/08/30(水)11:46:06 No.1096088855

    会社が倒産しそうだけどもう40代だから選択肢があんまりないや… 警備とかそっち系にいくしかないのだろうか…

    114 23/08/30(水)11:46:19 No.1096088902

    >超過分の残業代は出てたんですよね? 出るわけないじゃん!

    115 23/08/30(水)11:46:59 No.1096089059

    >>超過分の残業代は出てたんですよね? >出るわけないじゃん! 違法!

    116 23/08/30(水)11:47:21 No.1096089135

    >会社の体質によってはその後がちょっと面倒かもだけどね お世話になった会社に後ろ足で砂掛けて不義理を働いてもいいこと無いから円満退職を目指したほうが良い という従業員側の善意につけこんだとしても三ヶ月拘束は舐めすぎだろ

    117 23/08/30(水)11:48:11 No.1096089331

    80時間くらいのサビ残?えげつないな

    118 23/08/30(水)11:48:13 No.1096089337

    >別に社則なんか守らなくてもいいぞ 守らないと社会人としての責任が~とか言われるクソ会社です ボーナス1カ月もくれないのに恩着せがましいし転職先は5カ月分らしいから早く転職したい

    119 23/08/30(水)11:48:59 No.1096089511

    >転職できるだけ羨ましい >同業種の転職したいけど書類選考で落ちてばかりだ LinkedInに登録して英語のプロフィール整えておけばリクルーターが勝手にスペック査定して求人持ってくるぜ 有能なリクルーター引ければ書類選考は通過できる

    120 23/08/30(水)11:49:03 No.1096089524

    普通の会社は一般的な感性の社会人なら守れない社則なんてないからな…

    121 23/08/30(水)11:49:21 No.1096089583

    >80時間くらいのサビ残?えげつないな それより月120残業の時点で違法だよ

    122 23/08/30(水)11:49:24 No.1096089602

    >LinkedInに登録して英語のプロフィール整えておけばリクルーターが勝手にスペック査定して求人持ってくるぜ >有能なリクルーター引ければ書類選考は通過できる [PR]

    123 23/08/30(水)11:49:36 No.1096089638

    家業の私はどうしたらいいんでしょうか

    124 23/08/30(水)11:49:55 No.1096089698

    >お世話になった会社に後ろ足で砂掛けて不義理を働いてもいいこと無いから円満退職を目指したほうが良い >という従業員側の善意につけこんだとしても三ヶ月拘束は舐めすぎだろ まぁ3ヶ月はね…だから普通にさっさと言っちゃって引継ぎとか終わったら有給消化してからやめたら良いんじゃない? 後から面倒ってのは法をブッチしてくるような相手と離職票のやり取りとかすんの面倒だろうなって話 いやこれも本来こっちが心配するような話じゃねえんだよな…どうなってんだ社会…

    125 23/08/30(水)11:50:37 No.1096089868

    >守らないと社会人としての責任が~とか言われるクソ会社です 社会人なら社則と法律なら法律を優先させて当然ですって言えばええやん

    126 23/08/30(水)11:50:41 No.1096089882

    今めちゃCMしてるビズリーチってどうなん 胡散臭さしかないけど

    127 23/08/30(水)11:50:51 No.1096089913

    >会社が倒産しそうだけどもう40代だから選択肢があんまりないや… >警備とかそっち系にいくしかないのだろうか… TSMCのせいで国内の半導体工場超人手不足だから未経験でも取ってくれるかもしれないぜ

    128 23/08/30(水)11:51:04 No.1096089966

    転職サイト登録してスカウトが来てるのに応募したら書類で落とされるのいいよね… 舐めてんのか

    129 23/08/30(水)11:51:59 No.1096090169

    >TSMCのせいで国内の半導体工場超人手不足だから未経験でも取ってくれるかもしれないぜ TSMCの半額くらいの給与になるよ?

    130 23/08/30(水)11:52:10 No.1096090220

    面談まではいけるけど 前職が年収1200万だったせいか能力は問題ないのにうちでは出せないって毎回言われて終わる… なんで…半額でもいいって言ってるのに…

    131 23/08/30(水)11:52:12 No.1096090228

    >今めちゃCMしてるビズリーチってどうなん >胡散臭さしかないけど ハイスペック求人紹介してくれるよ もちろん書類なんか通らないでガンガン落ちるよ

    132 23/08/30(水)11:52:50 No.1096090388

    >今めちゃCMしてるビズリーチってどうなん >胡散臭さしかないけど ハイクラスを謳ってるので資格で飯食えたりマネージメント経験豊富で他所行っても管理職で即戦力やれる人ならいいみたいな話は聞いた

    133 23/08/30(水)11:53:30 No.1096090562

    >転職サイト登録してスカウトが来てるのに応募したら書類で落とされるのいいよね… >舐めてんのか 間に挟まってるリクルート会社が勝手にスカウトメール出してるパターンもありますので…

    134 23/08/30(水)11:53:55 No.1096090640

    >面談まではいけるけど >前職が年収1200万だったせいか能力は問題ないのにうちでは出せないって毎回言われて終わる… >なんで…半額でもいいって言ってるのに… 本人は良くても会社としてはそんな給料下がって大丈夫?とはなるよ

    135 23/08/30(水)11:54:05 No.1096090675

    >なんで…半額でもいいって言ってるのに… 年収200万が希望ですって言えば雇ってくれるんじゃね

    136 23/08/30(水)11:54:13 No.1096090719

    なんでやめるの...って言われたから給料減っても休みが欲しいからですって言ったらめっちゃキレられたんですけど凄いね社会!

    137 23/08/30(水)11:54:43 No.1096090837

    >家業の私はどうしたらいいんでしょうか 家族と話し合ってください

    138 23/08/30(水)11:55:11 No.1096090959

    >なんでやめるの...って言われたから給料減っても休みが欲しいからですって言ったらめっちゃキレられたんですけど凄いね社会! 凄いのはお前の上司だよ

    139 23/08/30(水)11:55:25 No.1096091017

    >なんでやめるの...って言われたから給料減っても休みが欲しいからですって言ったらめっちゃキレられたんですけど凄いね社会! こんな会社だからですって言い返せ

    140 23/08/30(水)11:55:31 No.1096091039

    フリーランスになって4年経つけどクソみたいな会社に縛られなくなって気分がいいぞ

    141 23/08/30(水)11:56:19 No.1096091247

    嫌味言ってくる上司だって本当は辞めたいんだろうなって哀れみの目で見てるよ

    142 23/08/30(水)11:56:23 No.1096091266

    >TSMCの半額くらいの給与になるよ? 警備員よりマシだろ

    143 23/08/30(水)11:56:59 No.1096091391

    >面談まではいけるけど >前職が年収1200万だったせいか能力は問題ないのにうちでは出せないって毎回言われて終わる… >なんで…半額でもいいって言ってるのに… マジかよすげえ転落人生だな

    144 23/08/30(水)11:57:22 No.1096091483

    潰しの効かない業界でずっと仕事してたから同業他社以外の選択肢がないがそもそも同業他社の求人が無くて業界が不景気でどうしようもねえや…

    145 23/08/30(水)11:57:55 No.1096091612

    >お世話になった会社に後ろ足で砂掛けて不義理を働いてもいいこと無いから円満退職を目指したほうが良い >という従業員側の善意につけこんだとしても三ヶ月拘束は舐めすぎだろ まあ普通は1ヶ月前には言ってよね!くらいだな

    146 23/08/30(水)11:57:58 No.1096091620

    ゲーム業界だけどスマホアプリ作っていたいのにコンシューマー案件しかないいいいいいい やだああああああ

    147 23/08/30(水)11:58:14 No.1096091678

    脱サラしろ脱サラ漁師になろうぜ!

    148 23/08/30(水)11:58:23 No.1096091705

    基本的に転職したら300万円まで下がる よっぽどのスキル資格持ちなら別だけど

    149 23/08/30(水)11:58:47 No.1096091798

    前より良くなることは無いんだよなぁ

    150 23/08/30(水)11:58:51 No.1096091815

    >脱サラしろ脱サラ漁師になろうぜ! 漁師とか暴力と非合法の世界ってイメージで怖い…

    151 23/08/30(水)11:59:04 No.1096091867

    >ゲーム業界だけどスマホアプリ作っていたいのにコンシューマー案件しかないいいいいいい >やだああああああ 最近はそっちのが多いのか…まあデカいの作るなら人たくさんいるだろうしな…

    152 23/08/30(水)11:59:12 No.1096091902

    警備員ってそんなにダメなん?

    153 23/08/30(水)11:59:46 No.1096092028

    >なんでやめるの...って言われたから給料減っても休みが欲しいからですって言ったらめっちゃキレられたんですけど凄いね社会! 毎月休出3回あるとうんざりしてくる 出た分お金もらえるけど知らねえ休みてえ 休日が雑用と寝るだけで終わっちゃう週が3回もあるなんて耐えられない

    154 23/08/30(水)11:59:49 No.1096092039

    >警備員ってそんなにダメなん? 辛い仕事だとは思う

    155 23/08/30(水)12:00:10 No.1096092121

    >警備員ってそんなにダメなん? この暑さの中立ちっぱなしでもいいなら低賃金で

    156 23/08/30(水)12:00:20 No.1096092160

    交通誘導はいいぞー 手を振ってるだけで金が稼げる

    157 23/08/30(水)12:00:39 No.1096092242

    警備員てそれこそ取り押さえもできないならロボでいいだろ…ってなってる

    158 23/08/30(水)12:00:43 No.1096092251

    >TSMCの半額くらいの給与になるよ? TSMC本社組の平均1200万とかだから凄えなおい

    159 23/08/30(水)12:01:23 No.1096092394

    ちょっと求人見たけど警備員でも今の給料よりいいな…

    160 23/08/30(水)12:01:27 No.1096092408

    >基本的に転職したら300万円まで下がる >よっぽどのスキル資格持ちなら別だけど なんだ今と変わらないじゃないか

    161 23/08/30(水)12:01:35 No.1096092444

    >警備員ってそんなにダメなん? スキルアップがないから辛いみたいな話は聞く

    162 23/08/30(水)12:01:35 No.1096092446

    職人系の人と話したんだけど当たり前のように土曜出てるし朝早いしブラックすぎない?

    163 23/08/30(水)12:01:46 No.1096092478

    施設警備とかなら楽そうじゃない?

    164 23/08/30(水)12:02:05 No.1096092568

    >施設警備とかなら楽そうじゃない? そういうとこは人気あるからなぁ

    165 23/08/30(水)12:02:11 No.1096092593

    会社の雰囲気や人はいいし残業ないけど流石に手取り14万だとそろそろ厳しい…ボーナスもほとんどないし 決めようと思えばこれ以上はすぐ決まるだろうけど職場に切り出しにくい

    166 23/08/30(水)12:02:14 No.1096092608

    >>>みなし残業分の残業が8時間分以上残ってると有休が1日減る >>違法では…? >いわゆる休日買い取りだよねこれ… むしろ没収では?

    167 23/08/30(水)12:02:23 No.1096092649

    「」っしーハードなお仕事やってる人多すぎない…?

    168 23/08/30(水)12:02:33 No.1096092683

    たまに「」の転職話て出てくるビルメンテナンスというものに興味がある

    169 23/08/30(水)12:02:39 No.1096092712

    >施設警備とかなら楽そうじゃない? まあ当たりの施設引ければ楽 でも自分で選んで入れないからね

    170 23/08/30(水)12:02:59 No.1096092799

    警備員も大概人手不足だから休み減る覚悟要る

    171 23/08/30(水)12:03:22 No.1096092899

    >>3ヶ月は長すぎたろ… >転職先にも伝えたら長すぎない?って言われたけどやっぱり長いのか… 退職代行使うべき職場だな

    172 23/08/30(水)12:03:31 No.1096092947

    >警備員も大概人手不足だから休み減る覚悟要る 出た分お金払ってくれるならまあいいかな…

    173 23/08/30(水)12:03:37 No.1096092970

    給料落ちたし通勤時間は長くなったけど胃潰瘍作る上司は居ないし やることやれば二次裏もこっそり出来る会社に転職したよ ストレス無いってほんといいよね…

    174 23/08/30(水)12:03:44 No.1096093002

    今の会社は一度内部分裂があって 「給料2万上げるからこっち来ないか」 って誘いに対して 「給料3万上げるから残って」 で後者を選んだんだけど 最終的に引き抜こうとした側が刑事民事両方の訴訟を食らうことになった 今の会社の社長は親会社のえらい人に騒動を起こした責任を取らされて首を飛ばされた

    175 23/08/30(水)12:04:17 No.1096093143

    >たまに「」の転職話て出てくるビルメンテナンスというものに興味がある 給料は安いけど比較的楽ではある 資格はいくつかとらないと金増えない 電気系とるなら多少数学できた方がいい

    176 23/08/30(水)12:04:48 No.1096093283

    警備会社入ったらまあ基本行き先選べんからねえ 近いところや楽なところ引ければ良いけど地方に1ヶ月単位で飛ばされたりとかも普通にあるし

    177 23/08/30(水)12:04:51 No.1096093295

    >ゲーム業界だけどスマホアプリ作っていたいのにコンシューマー案件しかないいいいいいい コンシューマやりたいスマホゲーやりたくないって若いのも最近たまにいるんだけど だいたい業界ワナビなので当てにならない

    178 23/08/30(水)12:04:57 No.1096093319

    >今の会社は一度内部分裂があって >「給料2万上げるからこっち来ないか」 >って誘いに対して >「給料3万上げるから残って」 >で後者を選んだんだけど >最終的に引き抜こうとした側が刑事民事両方の訴訟を食らうことになった おお >今の会社の社長は親会社のえらい人に騒動を起こした責任を取らされて首を飛ばされた おお…

    179 23/08/30(水)12:05:02 No.1096093339

    ビルメンは楽なとこは人が辞めなくて求人ないよ 求人あるとこは大抵何かしらの問題があるところ

    180 23/08/30(水)12:05:25 No.1096093441

    >基本的に転職したら300万円まで下がる どんな業界の人間だ…

    181 23/08/30(水)12:05:56 No.1096093580

    自動車部品の工場だけどこない?来てくれたら俺辞めれるんだけど

    182 23/08/30(水)12:06:21 No.1096093707

    ビルメンは興味あるけど交代制つらくない? あと待機しながら勉強とかできるくらい暇なとこもある一方普通に忙しいビルとかあるとも聞く

    183 23/08/30(水)12:06:30 No.1096093757

    >自動車部品の工場だけどこない?来てくれたら俺辞めれるんだけど 来なくても辞めてしまえ

    184 23/08/30(水)12:06:32 No.1096093762

    前いたところは給与明細にペナルティって項目があったな… 社長に就業規則読ませてくださいって言ったら「ん~?ここにあるけど~?」って眼の前でひらひらさせて読ませてくれなかったのとなんかいろいろあって辞めた

    185 23/08/30(水)12:06:48 No.1096093825

    取引先だった人に誘われて転職したけどいざその人が上司になったら超パワハラ体質で1年で辞めることになった…

    186 23/08/30(水)12:06:57 No.1096093856

    >ビルメンは楽なとこは人が辞めなくて求人ないよ >求人あるとこは大抵何かしらの問題があるところ まあどこもそうなんだよな 居心地良いところは人が動かないから席も空かねえんだ結局 やむを得ない事情で前任者が消えたところに運良く滑り込むしかない

    187 23/08/30(水)12:07:01 No.1096093868

    昔いた会社は給料を時間で割ったら220円くらいで自分は横島くん以下なのか…とショックを受けて辞めたスッキリ

    188 23/08/30(水)12:07:11 No.1096093905

    現場が残業するから帰りたくてもとりあえずで残ってるけど勿体ないよなこれって…

    189 23/08/30(水)12:07:13 No.1096093909

    >ビルメンは楽なとこは人が辞めなくて求人ないよ >求人あるとこは大抵何かしらの問題があるところ 新築ビルの新規募集とかでもだめなん?

    190 23/08/30(水)12:07:21 No.1096093948

    >ビルメンは楽なとこは人が辞めなくて求人ないよ >求人あるとこは大抵何かしらの問題があるところ いろんな現場あるから必ずしもそうとは言えない 大きいところは複数現場あるから年齢で人辞めて新人入れることもよくあるしうちも毎年新人取ってる

    191 23/08/30(水)12:07:23 No.1096093965

    >決めようと思えばこれ以上はすぐ決まるだろうけど職場に切り出しにくい 金があればいろんなことが出来る 職場の顔色を伺って色んなことをするチャンスを棒に振るのか? と考えてみてはどうだろうか あと金無くてやばい!ってなっても別に職場は助けてくれねえぜ

    192 23/08/30(水)12:08:36 No.1096094301

    メンタルやったところで会社は責任取ってくれないからな引き際が重要だよね

    193 23/08/30(水)12:09:01 No.1096094405

    >自動車部品の工場だけどこない?来てくれたら俺辞めれるんだけど うちも自動車の部品なんだけど人手不足がヤバすぎる ドライバー問題の前にこっちが死んでしまう

    194 23/08/30(水)12:09:29 No.1096094528

    小さな会社でやってたから営業も経理も総務もできるけどスペシャリストというわけではないので強みにならぬ…

    195 23/08/30(水)12:09:56 No.1096094671

    あいつら別にこっちの人生の保証してくれるわけじゃないんだからドライに行け

    196 23/08/30(水)12:09:57 No.1096094679

    >自動車部品の工場だけどこない?来てくれたら俺辞めれるんだけど 鋳造や切削を伴う金属加工工程や塗装工程がある部品だと 環境が悪い割におちんぎん安いところが多くて…

    197 23/08/30(水)12:10:03 No.1096094716

    俺は派遣として生きていく60になったら死ぬ

    198 23/08/30(水)12:11:22 No.1096095090

    >小さな会社でやってたから営業も経理も総務もできるけどスペシャリストというわけではないので強みにならぬ… スペシャリストじゃなくても各業務における育成過程をある程度スキップできるのは強みだぞ

    199 23/08/30(水)12:11:31 No.1096095133

    仕事辞めて3年ボーッと過ごして同業界同職に転職したけど働き始め一ヶ月はマジで頭が錆びついてて大変だったよ

    200 23/08/30(水)12:12:00 No.1096095269

    辞めたはいいけど同職種の求人が無くて仕方なく自動車工場の派遣やってたんだけど前職より全然稼げてショックだった

    201 23/08/30(水)12:12:20 No.1096095384

    みなし残業無くなった癖に仕事内容かわんねぇから給料安くなっただけでクソだわ弊社 さっさと逃げよう

    202 23/08/30(水)12:12:41 No.1096095487

    >社長に就業規則読ませてくださいって言ったら「ん~?ここにあるけど~?」って眼の前でひらひら すげえ!悪の親玉みてえなムーブだ!

    203 23/08/30(水)12:13:03 No.1096095586

    >それなのに30h分貰えるの?それ会社にうま味なくね? 経理やら社内の処理が楽になるからそのぐらいどーんと払うってところは結構ある

    204 23/08/30(水)12:13:31 No.1096095761

    >前いたところは給与明細にペナルティって項目があったな… それ違法じゃないの

    205 23/08/30(水)12:13:37 No.1096095783

    仕事の割り振りとか管理業務とかの中間管理職的な仕事は出来るんだけどさぁ~転職では言いにくいよねぇ~

    206 23/08/30(水)12:13:39 No.1096095791

    就業規則は社員が見ようとした時にいつでも見られる状態にしてなきゃいけないものじゃなかったっけ…

    207 23/08/30(水)12:14:09 No.1096095923

    会社の内規は守らなくていいんだぜ

    208 23/08/30(水)12:14:19 No.1096095971

    >俺も今度転職するけどみなし残業代30時間くらい貰えて万が一超えた場合は別途出ますよっていわれててほんとかなぁ?ってなってる >先方の部署の人に聞いたら残業は月10hあるかないかだよって >それなのに30h分貰えるの?それ会社にうま味なくね? ↓ >まあみなし残業代込みでよその基本給と同じぐらいの給料払うところはボーナスカットのやり口にしてるだけだけどなブヘヘ

    209 23/08/30(水)12:14:24 No.1096095996

    バレなきゃ労働基準法違反じゃありませ〜ん!

    210 23/08/30(水)12:15:15 No.1096096233

    長年同じとこ居ると何がパワハラなのか分からなくならない?怒鳴るのもパワハラ?

    211 23/08/30(水)12:15:28 No.1096096298

    俺も今日出しに行ったけど休職中だし特殊な団体で書く相手が異なるから後ででもいいよと言われたのでスーパーに寄って帰ってる

    212 23/08/30(水)12:15:35 No.1096096336

    >仕事の割り振りとか管理業務とかの中間管理職的な仕事は出来るんだけどさぁ~転職では言いにくいよねぇ~ 堂々と「マネジメントができます!社内業務の管理や部下への指示や上役・他社との調整をやっていました!」と言って良い

    213 23/08/30(水)12:15:40 No.1096096367

    額面35だけど半分以上みなし残業と特別手当だぜ 基本給見ると泣ける

    214 23/08/30(水)12:15:53 No.1096096421

    法律は破る為にあるんですよ…!

    215 23/08/30(水)12:16:03 No.1096096474

    >長年同じとこ居ると何がパワハラなのか分からなくならない?怒鳴るのもパワハラ? 怒鳴られる理由と内容にもよるけど一般的にはまあハイ

    216 23/08/30(水)12:16:06 No.1096096487

    ちがう業界行きたいなら職業訓練も手だぞ 大人になってからの学校生活おもしれ… 週末クラスメイトと飲みに行く

    217 23/08/30(水)12:16:36 No.1096096658

    クソみたいなというかクソ会社がこの世には多すぎる…

    218 23/08/30(水)12:16:47 No.1096096724

    面接でまだ技術不足だからいろいろ経験して技術高めたいって言ったらやりたいことが不明瞭って理由で落ちたけど 皆そんなにしっかりとしたキャリアプラン持って転職活動してるのか?

    219 23/08/30(水)12:16:50 No.1096096747

    ビルメンは中高年の再就職向けだよ もともとそういう人気だったんだけどなぜかネットだと楽な仕事だって人気になってしまった 拘束時間の割に給料めちゃくちゃ安いから他に選択肢のある若い人向けじゃないし 実際入っても思ってたのと違うってどんどんやめていくんだけどね…

    220 23/08/30(水)12:17:43 No.1096096993

    >長年同じとこ居ると何がパワハラなのか分からなくならない?怒鳴るのもパワハラ? ボイスレコーダーに録音しとこうぜ

    221 23/08/30(水)12:17:49 No.1096097026

    >面接でまだ技術不足だからいろいろ経験して技術高めたいって言ったらやりたいことが不明瞭って理由で落ちたけど >皆そんなにしっかりとしたキャリアプラン持って転職活動してるのか? いや…上司配属ガチャでハズレ引いて愛想尽かして辞めたな…

    222 23/08/30(水)12:18:00 No.1096097085

    >堂々と「マネジメントができます!社内業務の管理や部下への指示や上役・他社との調整をやっていました!」と言って良い そう聞くとすごそうに聞こえるな!上司が辞めたらその方向で考えるか…

    223 23/08/30(水)12:18:05 No.1096097116

    他の社員も多数いるフロアで大声で怒鳴られた上で胸ぐらを掴まれて激しく揺さぶられて「てめえは一体何考えんだよ?あぁ⁉︎」ってやられたけどパワハラ?

    224 23/08/30(水)12:18:22 No.1096097218

    他の人がどんどん辞めてくので皺寄せがどんどん来るんですよ

    225 23/08/30(水)12:18:37 No.1096097300

    >面接でまだ技術不足だからいろいろ経験して技術高めたいって言ったらやりたいことが不明瞭って理由で落ちたけど >皆そんなにしっかりとしたキャリアプラン持って転職活動してるのか? 落とした理由は真に受けない方がいいことが多いよ それっぽいこと言ってるだけだから

    226 23/08/30(水)12:18:50 No.1096097368

    >他の社員も多数いるフロアで大声で怒鳴られた上で胸ぐらを掴まれて激しく揺さぶられて「てめえは一体何考えんだよ?あぁ??」ってやられたけどパワハラ? 傷害で訴えたら?

    227 23/08/30(水)12:19:16 No.1096097518

    >他の社員も多数いるフロアで大声で怒鳴られた上で胸ぐらを掴まれて激しく揺さぶられて「てめえは一体何考えんだよ?あぁ⁉︎」ってやられたけどパワハラ? 暴行罪です

    228 23/08/30(水)12:19:58 No.1096097736

    >他の人がどんどん辞めてくので皺寄せがどんどん来るんですよ 他の人が辞めて皺寄せが来るけど給料は変わらない この給料ならもういいやと辞める人が出てくる 他の人が辞めて皺寄せが

    229 23/08/30(水)12:20:01 No.1096097755

    >他の人がどんどん辞めてくので皺寄せがどんどん来るんですよ 辞められるサイドに問題があるとは思わんのか 思わんのよな…

    230 23/08/30(水)12:20:16 No.1096097837

    >額面35だけど半分以上みなし残業と特別手当だぜ >基本給見ると泣ける ボーナスはきっちり基本給ベースで算出されるのいいよね

    231 23/08/30(水)12:20:24 No.1096097880

    >面接でまだ技術不足だからいろいろ経験して技術高めたいって言ったらやりたいことが不明瞭って理由で落ちたけど >皆そんなにしっかりとしたキャリアプラン持って転職活動してるのか? 嘘でも良いから目標は明確にしたほうがウケは良いよ 入った後でこう言ったけどやってみたらちょっと思ってたんと違くて…とか言えば良いし

    232 23/08/30(水)12:20:31 No.1096097916

    >他の社員も多数いるフロアで大声で怒鳴られた上で胸ぐらを掴まれて激しく揺さぶられて「てめえは一体何考えんだよ?あぁ⁉︎」ってやられたけどパワハラ? 消火器で後頭部ぶん殴って諫言ですよって言い放て

    233 23/08/30(水)12:20:35 No.1096097941

    >面接でまだ技術不足だからいろいろ経験して技術高めたいって言ったらやりたいことが不明瞭って理由で落ちたけど >皆そんなにしっかりとしたキャリアプラン持って転職活動してるのか? ないですね 採用担当が人材に夢見過ぎなんではないですか

    234 23/08/30(水)12:20:50 No.1096098029

    辞められる側は大抵根性がないとしか思ってないよ

    235 23/08/30(水)12:21:09 No.1096098146

    >額面35だけど半分以上みなし残業と特別手当だぜ >基本給見ると泣ける 求人票出したらみなし残業じゃないんですねって喜ばれる

    236 23/08/30(水)12:21:24 No.1096098220

    刑務作業は7時間半のホワイト職場なんですよ…!

    237 23/08/30(水)12:21:38 No.1096098294

    目標なんて楽して遊んで暮らしてぇしかねぇよ仕事なんてしたくないものなんだから

    238 23/08/30(水)12:22:03 No.1096098421

    >刑務作業は7時間半のホワイト職場なんですよ…! 金ない人が捕まって入りたがる理由もわかる

    239 23/08/30(水)12:22:28 No.1096098567

    弊社もどんどん辞めていってるから俺もこの流れに乗るべくエージェントとやりとりしてる! そして前居た会社から居た時の倍額のオファーもきてた! なんで!!??

    240 23/08/30(水)12:24:06 No.1096099082

    >そして前居た会社から居た時の倍額のオファーもきてた! >なんで!!?? 辞めまくられてて人手足んない 前いたやつなら倍額提示してからごめん元の金額で良いよね?出来るかも

    241 23/08/30(水)12:24:19 No.1096099159

    工場のライン作業に戻りたい管理側にさせられたから辞めて他の仕事してるけどひたすらネジ目視してたいよ〜

    242 23/08/30(水)12:24:30 No.1096099200

    >ちがう業界行きたいなら職業訓練も手だぞ >大人になってからの学校生活おもしれ… >週末クラスメイトと飲みに行く 専門学校や大学院行くのもまあアリよね 言い方変えたら実務経験とも言えるし

    243 23/08/30(水)12:24:40 No.1096099265

    一族経営で休日に無給で草刈りさせられて辞めるの決心した 社長は15時に嫁と退社するのに役員報酬は2人分きっちり貰いやがって

    244 23/08/30(水)12:24:59 No.1096099358

    俺はブラック企業離れられる事になったけど代わりにオーストラリア行く事になったよ

    245 23/08/30(水)12:25:35 No.1096099580

    >俺はブラック企業離れられる事になったけど代わりにオーストラリア行く事になったよ 離れるってそういう

    246 23/08/30(水)12:25:42 No.1096099621

    >俺はブラック企業離れられる事になったけど代わりにオーストラリア行く事になったよ ステーキ食べ放題やん!

    247 23/08/30(水)12:25:58 No.1096099710

    >辞められる側は大抵根性がないとしか思ってないよ 根性ないです…

    248 23/08/30(水)12:26:22 No.1096099829

    オーストラリア!?

    249 23/08/30(水)12:26:43 No.1096099946

    >やん!

    250 23/08/30(水)12:26:57 No.1096100039

    >一族経営で休日に無給で草刈りさせられて辞めるの決心した てっきりビッグモーターかと

    251 23/08/30(水)12:27:06 No.1096100095

    >>辞められる側は大抵根性がないとしか思ってないよ >根性ないです… まぁ根性あったら何なんだって話だからな人間には適性ってものがあるし

    252 23/08/30(水)12:27:31 No.1096100248

    次職構えて辞められる人は偉いなぁ 完全に勢いで月収12万の職場やめて一応の資格勉強しながら失業保険でもう半年もだらだらしている… 実家じゃなかったら死んでたな

    253 23/08/30(水)12:27:56 No.1096100398

    長い無職期間から給料安いけど在宅可と手厚い福利厚生を勝ち取った ここでしばらく頑張る

    254 23/08/30(水)12:28:10 No.1096100467

    >次職構えて辞められる人は偉いなぁ >完全に勢いで月収12万の職場やめて一応の資格勉強しながら失業保険でもう半年もだらだらしている… >実家じゃなかったら死んでたな >月収12万 だそ けん

    255 23/08/30(水)12:28:23 No.1096100533

    すげーニッチなジャンルに居るせいで活躍できそうな正社員雇用があまり無い もうフリーランスになったほうが良いのかもしれない…

    256 23/08/30(水)12:28:41 No.1096100631

    12万なら適当なバイトしたほうがまだ稼げるだろ…

    257 23/08/30(水)12:29:11 No.1096100803

    でも介護とか12万とかあるぞ

    258 23/08/30(水)12:29:31 No.1096100912

    何をするにも40超えたら年齢がネックになるな… 大変だけど頑張るしかないけどさ