23/08/30(水)07:25:09 メッセ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/30(水)07:25:09 No.1096041933
メッセサンオーってもうないんぬ?!
1 23/08/30(水)07:26:22 No.1096042070
久しぶりに名前聞いたわ
2 23/08/30(水)07:27:36 No.1096042189
K-booksもないの?
3 23/08/30(水)07:29:24 No.1096042399
コミケ以外おおぴらにエロ同人買う時代でもないし 全部通販でもいいと思うけど 送料がクソ高けえ
4 23/08/30(水)07:30:11 No.1096042497
メッセサンオーって同人も扱ってたんだ エロゲ屋って印象しかないや
5 23/08/30(水)07:30:23 No.1096042520
とらのあな実店舗無くなってたんだ
6 23/08/30(水)07:30:47 No.1096042576
らしんばんとかまんだらけはまだ生きてる?
7 23/08/30(水)07:30:55 ID:J0ZY.DqI J0ZY.DqI No.1096042594
削除依頼によって隔離されました 艦これかと思った さすがにサ終してるか
8 23/08/30(水)07:31:04 No.1096042612
エロはDLでこっそり買いたいなぁ
9 23/08/30(水)07:31:50 No.1096042718
新宿のとらのあなに通ってたなあ 今はもう無いのかね
10 23/08/30(水)07:31:53 No.1096042722
まんがの森…おまえは今どこで来てみろりんしている…
11 23/08/30(水)07:32:03 No.1096042745
特に様変わりしたのはとらが実質通販だけになった事かな
12 23/08/30(水)07:32:06 No.1096042752
紙風船ないんぬ!?
13 23/08/30(水)07:32:12 No.1096042763
ゲーマーズは?
14 23/08/30(水)07:32:36 No.1096042818
>エロはDLでこっそり買いたいなぁ 購入も保管も処分も快適過ぎる…
15 23/08/30(水)07:33:12 No.1096042897
とらのあなはまああのくそっぷりでなくてもいいやだからな 通販もくそだが
16 23/08/30(水)07:33:27 No.1096042929
逆にZINはなんで潰れないんだ
17 23/08/30(水)07:33:38 No.1096042951
個人情報を置いてるPCの中身が外部から丸見えで 2ちゃんねらーに顧客情報抜かれてネットにばらまかれたって聞いた
18 23/08/30(水)07:33:39 No.1096042958
マルチは?
19 23/08/30(水)07:34:07 No.1096043017
メッセサンオーは風俗ビルになっちまった
20 23/08/30(水)07:34:26 No.1096043059
保管スペースの確保が面倒だから全部電子書籍化して欲しい
21 23/08/30(水)07:34:29 No.1096043065
>エロはDLでこっそり買いたいなぁ エロばかりの店内でエロを買うのは抵抗無い
22 23/08/30(水)07:34:32 No.1096043070
マハーポーシャも!?
23 23/08/30(水)07:34:40 No.1096043090
メッセ最後の情報なんて個人情報ばらまいたか物故抜かれたぐらいだ
24 23/08/30(水)07:35:13 No.1096043152
エロは電子化されてないのも多いからな ある分で足りるといえばそう
25 23/08/30(水)07:35:15 No.1096043157
アソビットシティは?
26 23/08/30(水)07:36:35 No.1096043318
好みの同人誌がめっきり減って行かなくなったし買わなくなったな…
27 23/08/30(水)07:36:59 No.1096043363
サークルさんと直接やりとりしなくても買えるようになってるのを驚きそう
28 23/08/30(水)07:37:05 No.1096043382
後秋葉に何あったっけって想像する秋葉がもう何年も前だからなぁ 俺ももう実店舗全然利用してないや
29 23/08/30(水)07:37:23 No.1096043419
>アソビットシティは? なんか…移転しただろ確か…
30 23/08/30(水)07:37:41 No.1096043456
ホワイトキャンバスもないんぬ!?
31 23/08/30(水)07:38:01 No.1096043502
>ホワイトキャンバスもないんぬ!? なくていいよ
32 23/08/30(水)07:38:54 No.1096043596
ただ同人誌ってダウンロード販売すると「同人誌の頒布には印刷料がつきますよね…」という名目がなくなってしまって…
33 23/08/30(水)07:39:04 No.1096043619
>>ホワイトキャンバスもないんぬ!? >なくていいよ つまりお得って事じゃん!
34 23/08/30(水)07:39:38 No.1096043699
裏路地で改造ツールとか売ってるんでしょ
35 23/08/30(水)07:39:50 No.1096043731
同人誌取り扱いを本当に大手以外やらなくなってきて処分のとき困る
36 23/08/30(水)07:39:51 No.1096043733
昔は無駄に体力だけはあって棚全段1冊ずつ確認するなんて荒業も普通にこなせたな…
37 23/08/30(水)07:40:26 No.1096043807
すごい見覚えのある絵だけど思い出せない スレ画の作者誰だっけ…?
38 23/08/30(水)07:41:07 No.1096043907
オタクはなんで外で買い物しなくなったの?
39 23/08/30(水)07:41:09 No.1096043914
>昔は無駄に体力だけはあって棚全段1冊ずつ確認するなんて荒業も普通にこなせたな… なんなら平置きされてない中古同人を一冊一冊チェックしてた
40 23/08/30(水)07:41:17 No.1096043931
北海道だからメロンブックスだったのか…
41 23/08/30(水)07:41:29 No.1096043961
>オタクはなんで外で買い物しなくなったの? 電子書籍万歳だ
42 23/08/30(水)07:41:47 No.1096044013
>オタクはなんで外で買い物しなくなったの? オタクグッズの話ならもういらないからかな…
43 23/08/30(水)07:42:54 No.1096044177
トレーダーは!?
44 23/08/30(水)07:44:08 No.1096044352
メロン最大手なん!?
45 23/08/30(水)07:44:52 No.1096044469
北海道だからメロンブックスだったのか…
46 23/08/30(水)07:45:10 No.1096044518
>オタクはなんで外で買い物しなくなったの? 通販網の発達でリアル店舗撤退は別にオタクジャンルに限った話じゃないよ
47 23/08/30(水)07:45:27 No.1096044560
あーそうだ マイナーどころとか古いCD探しに行ったらもう碌な品揃えがない!
48 23/08/30(水)07:45:38 No.1096044588
アキバ日本橋全盛期からメロンがトップだった記憶がある 実家が太いというかグループがでかい
49 23/08/30(水)07:45:46 No.1096044611
三月兎は!?
50 23/08/30(水)07:46:49 No.1096044748
レトロゲームもいよいよ実店舗で目当てのもの見つけられなくなってきた これはあるだろうってのが無かったり
51 23/08/30(水)07:46:52 No.1096044759
現実は検索性がクソ仕様だからな
52 23/08/30(水)07:46:54 No.1096044763
インドネシアかマレーシアの女性がトレーダーで中古フィギュア買っててそういう街になったんだなというのを感じた でもそれ男性向けエロフィギュアだよね?
53 23/08/30(水)07:47:34 No.1096044860
古書店で最大規模のは駿河屋になるんだろうか
54 23/08/30(水)07:47:53 No.1096044908
>インドネシアかマレーシアの女性がトレーダーで中古フィギュア買っててそういう街になったんだなというのを感じた >でもそれ男性向けエロフィギュアだよね? レズデース!
55 23/08/30(水)07:48:31 No.1096045022
ブックオフもねえ
56 23/08/30(水)07:48:59 No.1096045083
>>インドネシアかマレーシアの女性がトレーダーで中古フィギュア買っててそういう街になったんだなというのを感じた >>でもそれ男性向けエロフィギュアだよね? >レズデース! 多様性!
57 23/08/30(水)07:49:00 No.1096045089
>メロン最大手なん!? なんでとらのあな使わなくなったのか考えてみたけど メロンは専売同人誌を確保してたのがデカかった じゃあ全部メロンにするわ
58 23/08/30(水)07:49:33 No.1096045175
>らしんばんとかまんだらけはまだ生きてる? 秋葉原は知らんがそれらはある
59 23/08/30(水)07:50:14 No.1096045272
とらは陳列上手かったんだけどね… 思いがけない良作に出会いやすかった
60 23/08/30(水)07:50:29 No.1096045312
>現実は検索性がクソ仕様だからな 言うほどクソかな…なんかダメなところ思いつかない
61 23/08/30(水)07:51:04 No.1096045418
実店舗に赴く理由がもはや電子で出さない本を買うためしかない しかもこれも通販すればいいじゃんで終わる利点だし
62 23/08/30(水)07:51:18 No.1096045470
近所のらしんばんは完全に女性向けの店になってた
63 23/08/30(水)07:52:02 No.1096045591
艦これって同人以外じゃ人気無いのか アキバでもメロン位でしか名前見かけない
64 23/08/30(水)07:52:07 No.1096045605
鳳翔さんの目当ての同人誌とは一体…
65 23/08/30(水)07:52:16 No.1096045630
メロブって北海道の店だったの!?
66 23/08/30(水)07:52:43 No.1096045703
もうメロンが無いと大抵の新刊が手に入らんな そこまで集約されたのが良いことかはわからない
67 23/08/30(水)07:53:13 No.1096045778
通販なら検索で在庫在りか無しか秒で分かるしね
68 23/08/30(水)07:53:23 No.1096045806
>艦これって同人以外じゃ人気無いのか >アキバでもメロン位でしか名前見かけない 三越とか
69 23/08/30(水)07:53:33 No.1096045833
>鳳翔さんの目当ての同人誌とは一体… 普通にいにしえの腐女子かもしれん
70 23/08/30(水)07:54:05 No.1096045926
>>艦これって同人以外じゃ人気無いのか >>アキバでもメロン位でしか名前見かけない >三越とか ゲーセンとか
71 23/08/30(水)07:54:43 No.1096046032
ジャンル別になかったらサークル別さがしてそこでも無かったら性癖別探して…ってやってられんよな
72 23/08/30(水)07:54:59 No.1096046074
とら利用もしないし潰れていいけど 潰れられると新刊をメロンが独占して値段釣り上げ放題になるから頑張ってくれ
73 23/08/30(水)07:55:01 No.1096046075
艦これはイベントやコラボで生きてる感じだな
74 23/08/30(水)07:55:18 No.1096046116
メロブて
75 23/08/30(水)07:55:25 No.1096046130
>ゲーセンとか 筐体に人居ない…
76 23/08/30(水)07:55:32 No.1096046148
メロンがローカルの認識ってもうだいぶお年を召しているだろ
77 23/08/30(水)07:55:51 No.1096046204
アキバズトリップ2買ったら2013年の町並みですって注釈でてきてワグナス!ってなった
78 23/08/30(水)07:55:54 No.1096046210
とらは何があかんかったのかなあ…
79 23/08/30(水)07:56:21 No.1096046292
稀にとら専売もあるのでその時だけ使う メロン1番使うけどどの業界でも一強になるとサービス悪くなるから適度に競争して欲しい
80 23/08/30(水)07:56:22 No.1096046295
艦これの本チャンなんてマジで人呼ぶ要素が皆無だもの コミケのすぺーすまっこと狭くなり申した
81 23/08/30(水)07:56:33 No.1096046326
>とらは何があかんかったのかなあ… 実店舗がいらねーだけで実はやばくはない
82 23/08/30(水)07:56:52 No.1096046380
メロンなんて駅裏の公園近くのちっこい店舗ってイメージしか無いわ
83 23/08/30(水)07:57:00 No.1096046403
>艦これはイベントやコラボで生きてる感じだな 割とオタクコンテンツとしては衰退してるとは思う じゃあ他で浸透してるかと聞かれるとそれもないけど…
84 23/08/30(水)07:57:08 No.1096046425
しょうがない秋葉原デパート一階の丼屋さんでご飯食べて帰ります
85 23/08/30(水)07:57:40 No.1096046500
>とらは何があかんかったのかなあ… あからさまな左遷用の店舗作ったことかな 鎌田のことだけど
86 23/08/30(水)07:58:28 No.1096046624
>秋葉原デパート アトレなら絶賛営業中ですよ!!
87 23/08/30(水)07:58:36 No.1096046649
とらはむしろ将来的な需要考えると上手く実店舗畳んだと言えなくも無い
88 23/08/30(水)07:58:41 No.1096046661
>マハーポーシャも!? なくていいよ
89 23/08/30(水)07:59:24 No.1096046774
とらのあな秋葉原に無いの!?
90 23/08/30(水)07:59:57 No.1096046867
バスケのコートは?
91 23/08/30(水)08:00:13 No.1096046902
今のアキバといえばクソでかいヨドバシカメラかな
92 23/08/30(水)08:00:25 No.1096046932
>とらのあな秋葉原に無いの!? 秋葉原はおろか殆どの店舗潰してるよ
93 23/08/30(水)08:00:56 No.1096047028
>とらのあな秋葉原に無いの!? 去年ここでも結構話題になってたよ
94 23/08/30(水)08:01:33 No.1096047115
>>とらは何があかんかったのかなあ… >あからさまな左遷用の店舗作ったことかな >鎌田のことだけど 働く人が居なくなっちゃったって事なの?
95 23/08/30(水)08:01:55 No.1096047179
メッセ顔ですらあまり聞かなくなった
96 23/08/30(水)08:01:55 No.1096047180
ヨドバシは良いと思うけどビックカメラになったソフマップはなんか凄い半端な感じする
97 23/08/30(水)08:02:26 No.1096047255
>すごい見覚えのある絵だけど思い出せない >スレ画の作者誰だっけ…? >スレ画の作者誰だっけ…? 仏さんじょだよ 型月同人時代から追ってるけどこの人も大分年季入ってる同人作家だよな
98 23/08/30(水)08:02:26 No.1096047258
>>現実は検索性がクソ仕様だからな >言うほどクソかな…なんかダメなところ思いつかない メロンは本当にダメだなジャンル以外細分化してタグ入ってるの強いと思うよ とらは「その他」だけでなんで何枠もあるんだあれは
99 23/08/30(水)08:02:34 No.1096047276
とらはいつ潰れるかわからんので専売電子書籍なるものはすぐに引き上げてほしい…
100 23/08/30(水)08:02:54 No.1096047345
居酒屋とか作ってたのも記憶に新しい
101 23/08/30(水)08:03:12 No.1096047408
メロンはなんか陳列が見にくく感じる
102 23/08/30(水)08:03:13 No.1096047416
>バスケのコートは? >メッセサンオー 90年代オタクが集まり過ぎだろ
103 23/08/30(水)08:03:15 No.1096047418
>型月同人時代から追ってるけどこの人も大分年季入ってる同人作家だよな さっちんの人か
104 23/08/30(水)08:03:27 No.1096047453
メロンって北海道ローカルだったんだ 元札幌市民だからローカルだということをしらなかった
105 23/08/30(水)08:03:55 No.1096047543
そういやとらってまだ婚活やってんのか?と思ったらまだやってた
106 23/08/30(水)08:03:57 No.1096047550
コロナ前後で秋葉もだいぶ様変わりしたからなぁ ボークスが駅前ビルから大通りに店舗移していまだに空きビル状態だし
107 23/08/30(水)08:04:05 No.1096047567
あなたの近所の秋葉原
108 23/08/30(水)08:04:10 No.1096047585
エロゲーの発売日は日付変更前に並ばないと…
109 23/08/30(水)08:04:38 No.1096047646
>とらはいつ潰れるかわからんので専売電子書籍なるものはすぐに引き上げてほしい… とらしか受けてくれないとかよくある話なので諦めてほしい
110 23/08/30(水)08:05:07 No.1096047738
そういえばヤマダ電気は電車からは見えるのに行こうと思うとどこにあるのかわからない
111 23/08/30(水)08:05:40 No.1096047836
みんな気づいてしまったのだ 駅の近くのくそ高い家賃払いつつ実店舗構えるよりも通販と倉庫にした方がいいなって
112 23/08/30(水)08:07:15 No.1096048139
>とらしか受けてくれないとかよくある話なので諦めてほしい では我々は何の手だてもないままよくわからんブラウザに頼りつつ死を待てと言うのか!
113 23/08/30(水)08:08:37 No.1096048375
>みんな気づいてしまったのだ >駅の近くのくそ高い家賃払いつつ実店舗構えるよりも通販と倉庫にした方がいいなって まるでPCショップみたいでやんした…
114 23/08/30(水)08:10:09 No.1096048644
メッセサンオーといえばカオス館以外の店舗入ったことない
115 23/08/30(水)08:12:22 No.1096049077
まだあのでかい箱で棚に並べてるのかなエロゲー…
116 23/08/30(水)08:14:30 No.1096049492
奥付に作者のガチ住所が記載されてない!?
117 23/08/30(水)08:21:19 No.1096050722
スレ画のとらって中央通りじゃなくてメイド通りにあった方のことか
118 23/08/30(水)08:22:41 No.1096050976
鳳翔さんはネットで中古同人漁るしか道が無いと思うよ
119 23/08/30(水)08:22:46 No.1096050988
>スレ画のとらって中央通りじゃなくてメイド通りにあった方のことか 全部もうないよ
120 23/08/30(水)08:23:03 No.1096051044
UDX…?ダイビル…?
121 23/08/30(水)08:24:29 No.1096051311
牛丼サンバ高なんだかの向かいのビルで同人誌買った記憶あるけどそういうのももうなさそうだな
122 23/08/30(水)08:25:01 No.1096051412
外人が出してる屋台…?
123 23/08/30(水)08:25:48 No.1096051557
アニメイト行けアニメイト
124 23/08/30(水)08:27:01 No.1096051818
>アニメイト行けアニメイト なんかギャラクシーエンジェルのコーナーにババアしか置いてない…
125 23/08/30(水)08:27:26 No.1096051900
今の秋葉原は怖いお兄さんが遠くから見てるタイプの風俗街でやんした…
126 23/08/30(水)08:31:43 No.1096052708
10数年ぶりぐらいに聞いたなイムさんじょ…
127 23/08/30(水)08:32:19 No.1096052811
アニメイトでかくなったのに狭い
128 23/08/30(水)08:33:09 No.1096052963
そんな…ヤマギワソフトが…
129 23/08/30(水)08:44:40 No.1096054881
サトームセンもないんぬ!?
130 23/08/30(水)08:46:46 No.1096055236
アニメイトも女性同人コーナーデカいな
131 23/08/30(水)08:47:08 No.1096055277
https://ec.toranoana.jp/tora_r/ec/cot/ranking/monthly/all/ とらとメロンのランキング見比べると結構傾向の差出てるなとは思う来月とらのあなも更新されるだろうけど https://www.melonbooks.co.jp/ranking/?week=&type=0&category=1&period=3&rate=-1&mode=category&disp_number=&pageno=1&product_type=0&is_sp_view=0
132 23/08/30(水)08:48:52 No.1096055556
>エロゲーの発売日は日付変更前に並ばないと… エロゲ行列懐かしい 今は行列出来ることあるんだろうか
133 23/08/30(水)08:50:26 No.1096055819
とらとメロン両方に卸してたけど前回びっくりするくらい差が出たので次はもうメロン専売に切り替える
134 23/08/30(水)08:51:15 No.1096055982
とらは店畳む前からメロンより売れにくかったしなあ
135 23/08/30(水)08:54:36 No.1096056538
オレンジなんとかって同人ショップでFDのCG集買ってた記憶がある 店名が思い出せない
136 23/08/30(水)08:56:38 No.1096056847
とらは社長が家ついていっていいですかに出てたな 嫁さんが若くて美人だった
137 23/08/30(水)08:57:15 No.1096056943
メロブは札幌のアルシュビルの記憶しかないけどローカルだったんだ…
138 23/08/30(水)08:59:19 No.1096057273
秋葉原はもうフィギュアとカードを買うところだよ…
139 23/08/30(水)09:00:52 No.1096057525
今はオタ活するなら池袋だしなあ
140 23/08/30(水)09:02:30 No.1096057777
池袋はオートバイの収容台数が少なくて店からも遠いのがな… ヨドバシも無いし
141 23/08/30(水)09:02:39 No.1096057802
>秋葉原はもうフィギュアとカードを買うところだよ… フィギュアも展示見て通販とかにならない?
142 23/08/30(水)09:03:15 No.1096057885
とらのあなはfantiaでめちゃくちゃ儲かってるらしいから潰れはしないよ 単純に実店舗いらないなって判断しただけで通販はそのままだし
143 23/08/30(水)09:04:39 No.1096058105
アソビットなかったらどこで輸入ゲームを買えば…steamか
144 23/08/30(水)09:05:56 No.1096058297
いまでもまだとら専売でやってる人いるんだよな…
145 23/08/30(水)09:05:56 No.1096058299
>秋葉原はもうフィギュアとカードを買うところだよ… アケゲーやったりレトロPC系とかも買うし... このあたりはできるなら現物確認したい
146 23/08/30(水)09:06:35 No.1096058383
メッセサンオー海外輸入ゲー買うのによく使ってた
147 23/08/30(水)09:07:25 No.1096058528
メロンはアニメイト傘下だし今んとこ大丈夫なんかね
148 23/08/30(水)09:07:31 No.1096058541
メロブに無い同人CDとかも沢山あるからなぁ
149 23/08/30(水)09:07:32 No.1096058543
>アソビットシティは? 秋葉に何店舗もあった子ぬ時代が懐かしいんぬ……
150 23/08/30(水)09:09:24 No.1096058833
AKBパチンコビルがアソビットシティの頃はワクワクしてたなぁ…
151 23/08/30(水)09:09:37 No.1096058864
>駅の近くのくそ高い家賃払いつつ実店舗構えるよりも通販と倉庫にした方がいいなって STEPは倉庫ではありません
152 23/08/30(水)09:09:43 No.1096058883
>アソビットなかったらどこで輸入ゲームを買えば…steamか あくまで物理メディアを秋葉原でなら旧メッセサンオーのトレーダーカオス館かなぁ
153 23/08/30(水)09:10:09 No.1096058949
コミケの後に特別店舗とかやってたのも昔の話か
154 23/08/30(水)09:10:24 No.1096058987
>>秋葉原はもうフィギュアとカードを買うところだよ… >アケゲーやったりレトロPC系とかも買うし... >このあたりはできるなら現物確認したい BEEP以外にいいところある? この前BEEP休業日に秋葉行っちゃって一般レトロPCゲーちょっとしかねえ!ってなった
155 23/08/30(水)09:11:04 No.1096059083
>アキバズトリップ2買ったら2013年の町並みですって注釈でてきてワグナス!ってなった 1の場合は2011年の町並みになるけど自転車置き場になる前の秋葉原公園とかが残ってていいよね
156 23/08/30(水)09:11:07 No.1096059090
そんな…ラオックス ザ・コンピュータ館が…
157 23/08/30(水)09:11:16 No.1096059125
もうあの時代の名残はほとんど消え去ったと聞くが…
158 23/08/30(水)09:11:21 No.1096059140
>コミケの後に特別店舗とかやってたのも昔の話か メロブ出張店舗みたいなのやってるはず
159 23/08/30(水)09:14:32 No.1096059606
>あくまで物理メディアを秋葉原でなら旧メッセサンオーのトレーダーカオス館かなぁ カオス館まだあるのか…
160 23/08/30(水)09:16:20 No.1096059859
>アキバズトリップ2買ったら2013年の町並みですって注釈でてきてワグナス!ってなった まあ最初に出たのがPS vitaと PS3だからな
161 23/08/30(水)09:17:05 No.1096059983
>もうあの時代の名残はほとんど消え去ったと聞くが… ビルのテナント代糞高い上にコロナあったもの
162 23/08/30(水)09:17:17 No.1096060014
>>このあたりはできるなら現物確認したい >BEEP以外にいいところある? >この前BEEP休業日に秋葉行っちゃって一般レトロPCゲーちょっとしかねえ!ってなった ソフトじゃなくてハードになるけど神田装備かなぁ 後は偶に掘り出し物あるBEEP隣のイデ屋とトレーダー本館 でもBEEP一強な所は否めないかも...あとエロゲはBEEPの夜店にあまり出さないからそれ目当てだと定期的に行くことになる
163 23/08/30(水)09:17:44 No.1096060083
>ただ同人誌ってダウンロード販売すると「同人誌の頒布には印刷料がつきますよね…」という名目がなくなってしまって… これ言う奴いるけど版権管理してる側から言うと印刷して配布してるほうがめちゃくちゃ心証悪いって聞いてダメだった
164 23/08/30(水)09:17:46 No.1096060085
メッセサンオーの隣にあったビルもなくなった? 5~6Fあたりにイエサブあったやつ
165 23/08/30(水)09:19:17 No.1096060330
>もうあの時代の名残はほとんど消え去ったと聞くが… それに関しては時代とともにかなり大きく変わった街だから…
166 23/08/30(水)09:22:06 No.1096060757
>>ただ同人誌ってダウンロード販売すると「同人誌の頒布には印刷料がつきますよね…」という名目がなくなってしまって… >これ言う奴いるけど版権管理してる側から言うと印刷して配布してるほうがめちゃくちゃ心証悪いって聞いてダメだった まあどっちもお目溢ししてもらってるだけだよね
167 23/08/30(水)09:23:19 No.1096060937
秋葉原は知らないけど日本橋も似たような感じではある
168 23/08/30(水)09:23:22 No.1096060939
>それに関しては時代とともにかなり大きく変わった街だから… バスケットコート…お前は今どこで戦っている…
169 23/08/30(水)09:24:35 No.1096061139
暇な週末に秋葉に繰り出してK-booksやとらの中古薄い本を片っ端から棚漁って掘り出し物ないかなと探した頃もあったなぁ
170 23/08/30(水)09:25:26 No.1096061271
東京近辺に住んでる「」は秋葉原と池袋どっちがオタクっていうかアニメとか漫画関連で楽しい!って感じなんだ今は?
171 23/08/30(水)09:26:04 No.1096061366
>>それに関しては時代とともにかなり大きく変わった街だから… >バスケットコート…お前は今どこで戦っている… それすらも元は青果市場だったしな…
172 23/08/30(水)09:27:15 No.1096061533
とらのあなのマスコットガールみたいな子が可愛かった覚えがある
173 23/08/30(水)09:27:50 No.1096061616
駅前の行く度に閉店セールしてたところはいい加減何かに生まれ変わった?
174 23/08/30(水)09:29:52 No.1096061919
>駅前の行く度に閉店セールしてたところはいい加減何かに生まれ変わった? 飯屋と薬局入るビル建ったよ
175 23/08/30(水)09:31:34 No.1096062190
秋葉原のとらのあな無くなって地下のメロンブックスだけとか同人誌買いづらそう
176 23/08/30(水)09:32:42 No.1096062364
メロブ臭すぎる まだとらの方がマシだったのに
177 23/08/30(水)09:33:01 No.1096062430
>とらのあなのマスコットガールみたいな子が可愛かった覚えがある 美虎ちゃん…そういや桃井はるこが店のテーマソング歌ってたな
178 23/08/30(水)09:34:43 No.1096062720
>とらのあな実店舗無くなってたんだ 全店閉鎖して地方の書店間借りして1棚同人コーナーとかやってる あと今のメイン事業はfantiaと通販と婚活サイト
179 23/08/30(水)09:34:54 No.1096062746
レトロPCゲーなら駿河屋にないかな
180 23/08/30(水)09:35:28 No.1096062841
物だけ欲しいならネットでいいんだけど実店舗でなんかないかなって漁るのもそれはそれで楽しい
181 23/08/30(水)09:35:51 No.1096062901
>あと今のメイン事業はfantiaと通販と婚活サイト マジかよすげえ…人生?
182 23/08/30(水)09:36:17 No.1096062970
ZINは色々やらかしたりアキバの店舗が半ばゴミ屋敷化してるのにまだあるんだよな...
183 23/08/30(水)09:36:26 No.1096062992
>>とらのあなのマスコットガールみたいな子が可愛かった覚えがある >美虎ちゃん…そういや桃井はるこが店のテーマソング歌ってたな ここだよ
184 23/08/30(水)09:37:39 No.1096063194
>メロブ臭すぎる >まだとらの方がマシだったのに メイトが隣のとら跡に移動したし空いた旧メイトに移転して欲しいわ
185 23/08/30(水)09:37:45 No.1096063207
アクアプラスはもう別のとこの傘下なのね
186 23/08/30(水)09:38:51 No.1096063387
>秋葉原は知らないけど日本橋も似たような感じではある そんな言われる程寂れては無いとおもう
187 23/08/30(水)09:41:16 No.1096063770
>アクアプラスはもう別のとこの傘下なのね ポールトゥウィンつうゲームデバッグしてる会社の子会社の版権管理系?の会社にとらごと買収された
188 23/08/30(水)09:41:30 No.1096063815
ワゴンって言葉はもうとっくに死語なのかな
189 23/08/30(水)09:41:39 No.1096063844
>ポールトゥウィンつうゲームデバッグしてる会社の子会社の版権管理系?の会社にとらごと買収された とら毎!?
190 23/08/30(水)09:42:32 No.1096063974
>とら毎!? ごめんとらは買収されてなかったわ
191 23/08/30(水)09:43:12 No.1096064084
>>アクアプラスはもう別のとこの傘下なのね >ポールトゥウィンつうゲームデバッグしてる会社の子会社の版権管理系?の会社にとらごと買収された へーそんなことになってたんだ…
192 23/08/30(水)09:43:56 No.1096064215
アキバ自体はなんかもうネタになりづらい普通のビジネス街になったなって
193 23/08/30(水)09:44:34 No.1096064333
>アキバ自体はなんかもうネタになりづらい普通のビジネス街になったなって 電気街オタク街ビジネス街となって次はウォール街だな…
194 23/08/30(水)09:44:55 No.1096064391
DLsiteに移行した
195 23/08/30(水)09:45:06 No.1096064421
>ZINは色々やらかしたりアキバの店舗が半ばゴミ屋敷化してるのにまだあるんだよな... まだ入り口の自動ドアは壊れたままだったり店舗自体は物置状態なんだろうか
196 23/08/30(水)09:45:33 No.1096064489
>>ZINは色々やらかしたりアキバの店舗が半ばゴミ屋敷化してるのにまだあるんだよな... >まだ入り口の自動ドアは壊れたままだったり店舗自体は物置状態なんだろうか なんでまだ閉店してねえのよそれ…?
197 23/08/30(水)09:45:59 No.1096064566
メイド喫茶とかまだあんの?
198 23/08/30(水)09:46:24 No.1096064634
風俗ならいっぱいあるよ
199 23/08/30(水)09:46:42 No.1096064674
>アキバ自体はなんかもうネタになりづらい普通のビジネス街になったなって これよく言われるけどカードやプラモならまだまだ強いし ギャルゲーエロゲーが弱くなっただけやろって
200 23/08/30(水)09:47:34 No.1096064807
>なんでまだ閉店してねえのよそれ…? 新宿店は4年前くらいに閉店したんだけどなぁ
201 23/08/30(水)09:48:17 No.1096064939
>ギャルゲーエロゲーが弱くなっただけやろって いやジャンク屋とかよくわからん店が減った的な意味で
202 23/08/30(水)09:48:59 No.1096065062
しいがるは?
203 23/08/30(水)09:49:14 No.1096065099
>メイド喫茶とかまだあんの? メイド喫茶っつうかコンカフェが毎月出来ては潰れてる様な状態
204 23/08/30(水)09:49:29 No.1096065140
>しいがるは? 日本橋店最高!!
205 23/08/30(水)09:49:47 No.1096065181
そもそも北側は昔からビジネス街だしその頃から今ほど濃くはないけど電気街口もビジネス街の要素は持ってたしなぁ
206 23/08/30(水)09:50:24 No.1096065288
ホワイトキャンバスてのもあったな...
207 23/08/30(水)09:51:58 No.1096065538
昔を知ってる人は否定しがちだけどたまにしかアキバ行かない人間からすると今でも十分オタクの街だろと思う
208 23/08/30(水)09:52:39 No.1096065645
実店舗を持つ旨味が薄いならこの判断は別に間違ってないかと 実際秋葉なんて借りるくらいなら倉庫借りた方がいい
209 23/08/30(水)09:52:40 No.1096065650
ビジネス街にしては賃料高いし使いにくさはある
210 23/08/30(水)09:53:14 No.1096065751
>東京近辺に住んでる「」は秋葉原と池袋どっちがオタクっていうかアニメとか漫画関連で楽しい!って感じなんだ今は? 中野!
211 23/08/30(水)09:53:14 No.1096065754
バスケコート時代に帰りてえ~
212 23/08/30(水)09:54:14 No.1096065909
本関連はパッとしなくなったなー カードとプラモは充実してるけどそっちに興味がないと遠征する程の価値は
213 23/08/30(水)09:54:32 No.1096065955
とらの社長は昔NHKの番組でスーツ姿で「時代は東方!それ意外はぶっちゃけいらない!!」とか言ってたり ちょっと前にテレ東の家ついて行ってイイですかって番組でTシャツ姿で落武者みたいな感じになってて豪邸紹介してたのが印象的だった
214 23/08/30(水)09:54:50 No.1096066001
観光で来る外人が同人誌求めてるとかなら実店舗あっても良かったかも
215 23/08/30(水)09:55:13 No.1096066072
>昔を知ってる人は否定しがちだけどたまにしかアキバ行かない人間からすると今でも十分オタクの街だろと思う やっぱそうなんかね 海外の観光客がアキバ行ってみたい言うけどそんなオタク文化的に面白いところ今あるかなって思ってた
216 23/08/30(水)09:55:26 No.1096066109
観光で来る外人はフィギュアが好き過ぎる
217 23/08/30(水)09:57:00 No.1096066366
まあぶっちゃけトロフィーみたいなもんだしさ紙の同人誌って
218 23/08/30(水)09:57:23 No.1096066445
確かに海外にあの精度のフィギュアが並んでるところはないか…
219 23/08/30(水)09:57:52 No.1096066528
オタク文化の移り変わりが激しいので10年そこらでこれ違うってなるのは否めない
220 23/08/30(水)09:58:52 No.1096066702
今の外人の目当てってフィギュアとレトロゲームくらい?
221 23/08/30(水)09:59:15 No.1096066774
そういやボークスホビー天国の跡地ビルどこか入った?
222 23/08/30(水)10:00:20 No.1096066957
MOGRAとエンタス目当てに行くくらいだわ
223 23/08/30(水)10:00:54 No.1096067065
ホワキャン消えたのもだいぶ前だが東方関連でやらかしたのだけ覚えてる
224 23/08/30(水)10:01:06 No.1096067095
>今の外人の目当てってフィギュアとレトロゲームくらい? レトロゲームはアキバからはめぼしいもの狩り尽くされて今は中野とか大阪の日本橋が目つけられてる感じ
225 23/08/30(水)10:01:26 No.1096067146
メロン知らないのは相当昔の人じゃない…?
226 23/08/30(水)10:01:30 No.1096067162
正直アキバってビジネス街としてみると微妙じゃね?
227 23/08/30(水)10:01:39 No.1096067189
都民は忘れがちだけど東京以外の地域には想像以上にオタク文化的なスポットが無いんだ
228 23/08/30(水)10:01:43 No.1096067203
>ホワキャン消えたのもだいぶ前だが東方関連でやらかしたのだけ覚えてる まあ犯罪はダメよね
229 23/08/30(水)10:01:59 No.1096067258
>レトロゲームはアキバからはめぼしいもの狩り尽くされて今は中野とか大阪の日本橋が目つけられてる感じ となるとまじでフィギュアとか立体物くらいしかないのか?
230 23/08/30(水)10:02:08 No.1096067282
>そういやボークスホビー天国の跡地ビルどこか入った? 入ってない 立地はいいけど使いやすいビルとは言えないし賃料と見合ってない感じはする 一方でセガのあった半田ビルはまねきねことGiGoが再出店した
231 23/08/30(水)10:02:53 No.1096067412
そもそも今の秋葉って若い子たち興味あるのか?
232 23/08/30(水)10:03:14 No.1096067483
>となるとまじでフィギュアとか立体物くらいしかないのか? アキバは新品フィギュア向けな感じかね? レトロ系造形物も中野で探すGAIJINが多いし
233 23/08/30(水)10:03:56 No.1096067595
アキバのビジネスポテンシャルをナメんなよ 沿線御覧なさいよマジどこでも行けるぞあそこ
234 23/08/30(水)10:04:00 No.1096067614
>ホワキャン消えたのもだいぶ前だが東方関連でやらかしたのだけ覚えてる サンライズとかからもなんかやられてたし問題しか起こしてない印象のまま消滅した感じだった
235 23/08/30(水)10:04:17 No.1096067673
>そもそも今の秋葉って若い子たち興味あるのか? 集団の男子大学生だと思ったら滅茶苦茶中国語喋りだしたりする 若いのはカップルが多い気がする…
236 23/08/30(水)10:04:18 No.1096067675
>ホワイトキャンバスてのもあったな... 跡地は駿河屋になったけど 看板ならまだ残ってる
237 23/08/30(水)10:04:23 No.1096067691
>そもそも今の秋葉って若い子たち興味あるのか? わからん…若い子になったことないから…
238 23/08/30(水)10:04:37 No.1096067739
>一方でセガのあった半田ビルはまねきねことGiGoが再出店した あんなに賃料クソ高いと話題になったのに凄いなまねきねこ 逆にカラオケ館は縮小して行ってる感はある
239 23/08/30(水)10:04:39 No.1096067744
WCのトドメはラブライブの海賊版グッズ販売じゃなかったっけ
240 23/08/30(水)10:05:06 No.1096067824
>WCのトドメはラブライブの海賊版グッズ販売じゃなかったっけ >まあ犯罪はダメよね
241 23/08/30(水)10:05:22 No.1096067878
まあたしかに自分が20代の頃に行ってた秋葉と 今の20代の子達の秋葉別モンすぎるだろうしな
242 23/08/30(水)10:05:49 No.1096067965
地元の方のローカルカラオケだったのがこんなにでかくなったのがビックリだよまねき… 飲食物持ち込み可だから学生時代は助かったなあ
243 23/08/30(水)10:05:58 No.1096068000
三月兎もないんぬ!?
244 23/08/30(水)10:06:30 No.1096068106
今の秋葉って象徴となるものが何一つないじゃない? 秋葉行ったらとりあえずこことか何をするとかさ
245 23/08/30(水)10:07:03 No.1096068223
>まあたしかに自分が20代の頃に行ってた秋葉と >今の20代の子達の秋葉別モンすぎるだろうしな 20代の頃に買ったガイドブックみたらほとんどの店が潰れてるのと 表紙に映ってるAKBのセンターの子がAV女優になって引退しててなんかこう感慨深かった
246 23/08/30(水)10:07:51 No.1096068395
>今の秋葉って象徴となるものが何一つないじゃない? >秋葉行ったらとりあえずこことか何をするとかさ デカいまんだらけの外階段を登る!
247 23/08/30(水)10:07:52 No.1096068400
サンボが店舗増えたのが何気に驚き
248 23/08/30(水)10:07:57 No.1096068417
>今の秋葉って象徴となるものが何一つないじゃない? もうカードショップかプライズフィギュアの中古屋ばかりで外国人観光客もそのうち来なくなるんじゃねえかなとは常々感じてる
249 23/08/30(水)10:08:24 No.1096068521
fu2518354.jpg
250 23/08/30(水)10:08:43 No.1096068579
電子書籍メインに移行してしまって紙の本への興味だいぶ薄れて同人ショップにもほとんど行かなくなったなぁ
251 23/08/30(水)10:09:02 No.1096068644
アキバったらまずラジ館とヨドバシ行ってからあとはプラプラ目についたもんを回る 祖父はまだよく行く
252 23/08/30(水)10:09:07 No.1096068667
コロナ禍前に行けて良かったなって…
253 23/08/30(水)10:09:31 No.1096068747
>fu2518354.jpg その後壺に戻ってきて 彼女とのSEXまでの流れ実況して 炎上してブーム完全終了
254 23/08/30(水)10:09:45 No.1096068793
電気街の歴史考えるとオタクの街だった期間短いのかもな マニアの街ではあったけど
255 23/08/30(水)10:09:54 No.1096068824
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
256 23/08/30(水)10:10:37 No.1096068946
なんだかんだでラジオ会館は象徴 あの変な階段はやっぱ恋しい
257 23/08/30(水)10:10:46 No.1096068978
>マニアの街ではあったけど うまいこと融合してた時期が一番楽しかったかもね
258 23/08/30(水)10:10:52 No.1096068993
欲しかったのクリムゾンの本だったの…
259 23/08/30(水)10:10:58 No.1096069013
>>ホワイトキャンバスてのもあったな... >跡地は駿河屋になったけど >看板ならまだ残ってる そんな池田屋みたいになってるんだ…
260 23/08/30(水)10:11:02 No.1096069031
>炎上してブーム完全終了 炎上ってレベルで話題にもなってないような…
261 23/08/30(水)10:11:41 No.1096069168
>逆にZINはなんで潰れないんだ 水商売メイドが路上に出張ってるの嫌い
262 23/08/30(水)10:11:46 No.1096069181
漫画はKブが品揃え良かっただけに止めちゃったのが残念だった 今は神保町の書泉に行く
263 23/08/30(水)10:11:52 No.1096069210
地方だとホビーショップ自体が貴重だからホビーショップいっぱいある秋葉はすごいよ 通販でいいのはそう
264 23/08/30(水)10:11:58 No.1096069237
良かった時期があまりにも良過ぎた
265 23/08/30(水)10:12:02 No.1096069253
凄い腕力でエウリアンに店舗連れ込まれそうになったのも良い思い出 ...いや全く良くねぇわ
266 23/08/30(水)10:12:57 No.1096069443
毎週行きたかった時代を考えるとやっぱすごい変化だわ
267 23/08/30(水)10:14:00 No.1096069639
良かった時期はアレだ 8時くらいにはほぼ店が閉まってた感じの頃 なんとなく歩いてたらアスキーのお偉いさんが酔い潰れてた
268 23/08/30(水)10:14:12 No.1096069686
昔の秋葉原は楽しかった でも今のネット販売の方が遥かに便利だし薄い本の実物いらねえ
269 23/08/30(水)10:14:33 No.1096069767
飯屋がアホみたいに少なくてもう8時には真っ暗
270 23/08/30(水)10:15:33 No.1096069968
>凄い腕力でエウリアンに店舗連れ込まれそうになったのも良い思い出 >...いや全く良くねぇわ エウリアンもそうだけど大阪の日本橋でメロンが2つあった時に片方のビルの前で立ちんぼメイドの客引きがしつこかったの今でも覚えてる アレのせいであっちのメロンに行くオタいなくなったんじゃないかってくらい鬱陶しかった
271 23/08/30(水)10:15:38 No.1096069986
>>>ホワイトキャンバスてのもあったな... >>跡地は駿河屋になったけど >>看板ならまだ残ってる >そんな池田屋みたいになってるんだ… fu2518358.jpg こんな感じになってる 向かい側でフリマやってたボロい建物も今は無い参加してた一部は大井競馬場でやるフリマに出てるとは聞く
272 23/08/30(水)10:15:43 No.1096070010
飯求めて御徒町の方に歩いて行ってたな
273 23/08/30(水)10:16:09 No.1096070100
今も夜は早いがたちんぼコンカフェ店員がズラッとならんでる
274 23/08/30(水)10:17:01 No.1096070279
>今も夜は早いがたちんぼコンカフェ店員がズラッとならんでる それ夜が早いって言えるのか…?
275 23/08/30(水)10:17:32 No.1096070386
昔行ってたLASER5とかOVERTOPとか今どうなってるんだろうか
276 23/08/30(水)10:17:51 No.1096070466
>エウリアンもそうだけど大阪の日本橋でメロンが2つあった時に片方のビルの前で立ちんぼメイドの客引きがしつこかったの今でも覚えてる >アレのせいであっちのメロンに行くオタいなくなったんじゃないかってくらい鬱陶しかった あれ結局ヤクザ屋さんが経営するメイド喫茶って事でニュースになってたな オタク相手に無理やり服売りつける店も同じヤクザが経営してたってことで
277 23/08/30(水)10:18:27 No.1096070604
メッセは同人仕切ってた人が辞めたらあっという間に衰退した まあ逆に衰退したから辞めたのかもしれんが
278 23/08/30(水)10:19:02 No.1096070721
コンカフェ立ちんぼもジャンク通り側は端っこで手を振るだけだったりメイド喫茶どうですかー言うだけでマシになったけど中央通りは押しの強いのが偶に居てまだ鬱陶しいな
279 23/08/30(水)10:20:02 No.1096070942
>それ夜が早いって言えるのか…? ごめん早めに閉める店は今も多いと思うけど それと入れ替わる様にたちんぼが並び始めると言いたかった
280 23/08/30(水)10:21:46 No.1096071310
>ごめん早めに閉める店は今も多いと思うけど >それと入れ替わる様にたちんぼが並び始めると言いたかった なんか二極化?してるってことか 電気屋あたりにしか用がない人にとっては依然として夜が早い街ってことね もう電気屋にも用ないけど…
281 23/08/30(水)10:23:16 No.1096071626
昔ジャイヒンドってカレー屋に夜に食いに行ったら コース勧められて特に考えずに頼んだら5000円請求されたのもいいおもいで
282 23/08/30(水)10:23:46 No.1096071728
そういや東方でやらかしやがったホワキャン全部潰れたよな…と思って調べたらまだ生き残ってるっぽくて驚いた 何で潰れてないんだあそこ…逆に怖い…