虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/30(水)01:44:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/30(水)01:44:04 No.1096016098

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/08/30(水)01:45:52 No.1096016435

うんこ!

2 23/08/30(水)01:48:51 No.1096017073

なんかこう全体的に油と塩って感じでカロリーが高い!

3 23/08/30(水)01:49:27 No.1096017189

ここだけ見るともうムサシか味の助かわからん

4 23/08/30(水)01:49:47 No.1096017246

基本的に足し算

5 23/08/30(水)01:50:43 No.1096017417

味の助はもっと馬鹿の一つ覚えみたいに肉汁って言ってるから違う

6 23/08/30(水)01:51:29 No.1096017593

食い物にドライアイスはマジで止めろ 死ぬ

7 23/08/30(水)02:00:09 No.1096019239

>食い物にドライアイスはマジで止めろ >死ぬ そもそも味変わるよね

8 23/08/30(水)02:06:53 No.1096020462

いたんだ!?じゃねえよ

9 23/08/30(水)02:07:12 No.1096020518

ただの二酸化炭素なんだから死にはしねえよ口にいれたらあれだけど

10 23/08/30(水)02:09:17 No.1096020896

ここまでクドくできるのはちょっとすごいよね 料理の内容もマンガ的演出も

11 23/08/30(水)02:09:34 No.1096020954

ジュースにドライアイス溶かして炭酸飲料にする実験とかやらなかった?

12 23/08/30(水)02:09:50 No.1096021000

>そもそも味変わるよね スープが炭酸になる

13 23/08/30(水)02:14:08 No.1096021686

そうそうないけどドライアイスで酸素濃度低い状態になってる器とかから直に吸ったりすると危険だよ

14 23/08/30(水)02:20:39 No.1096022697

完成品のコマに要素羅列するの止めろや!

15 23/08/30(水)02:23:51 No.1096023163

>そうそうないけどドライアイスで酸素濃度低い状態になってる器とかから直に吸ったりすると危険だよ ラーメンの器にそこまで大量のドライアイスぶち込めねえよ! それで死ぬなら炭酸水飲んで死んでるよ!

16 23/08/30(水)02:26:20 No.1096023531

この時間でも飯テロにならないのは稀有

17 23/08/30(水)02:49:48 No.1096026353

器の下に置いてるのかと思ったら器の中の下なの!?

18 23/08/30(水)02:51:48 No.1096026544

実際に方向性の違うカレー混ぜたらクソまずいよ

19 23/08/30(水)02:52:35 No.1096026618

Wチャッチャなんとかが無い

20 23/08/30(水)03:23:10 No.1096028824

アッアレ俺のホイールキャップ!?が無い

21 23/08/30(水)03:28:25 No.1096029110

これならまだ毒おじの料理の方が美味そうに見える

22 23/08/30(水)03:32:56 No.1096029339

料理の基本は足し算

23 23/08/30(水)03:46:39 No.1096030091

しょっぱい辛い脂っこいに&と+ってどんな作り方してんだ

24 23/08/30(水)03:48:14 No.1096030154

足し算!足し算!足し算!足し算!

25 23/08/30(水)03:49:43 No.1096030230

このあたりから考えるとネイチャージモンは普通に美味しそうですごい

26 23/08/30(水)03:55:08 No.1096030535

>このあたりから考えるとネイチャージモンは普通に美味しそうですごい 漫画の創作?料理と比べたらあかんやろ

27 23/08/30(水)03:57:08 No.1096030647

マガジン読者向けって感じの料理

28 23/08/30(水)04:00:46 No.1096030869

効果音だけでうるせえな…

29 23/08/30(水)04:03:35 No.1096031021

>ラーメンの器にそこまで大量のドライアイスぶち込めねえよ! 融けると体積メチャクチャ増えるから…

30 23/08/30(水)04:07:06 No.1096031245

これをうんこみたいな髪型で作るからな...ダブルうんこ絡めマシマシだ...!?

31 23/08/30(水)04:07:29 No.1096031264

アキラくん脂身食べてんのかと思ってしまった

32 23/08/30(水)04:17:29 No.1096031818

マガジン読者の味覚に合わせるならこういうのでいいという最適解

33 23/08/30(水)04:52:48 No.1096033347

「まみれたところに」って台詞が一番好きなんだけど無いな

34 23/08/30(水)05:01:41 No.1096033702

>マガジン読者の味覚に合わせるならこういうのでいいという最適解 3巻で終わってるから最適でもなんでもないだろ

35 23/08/30(水)05:18:31 No.1096034255

監修が大事だとよくわかるわ

36 23/08/30(水)05:22:47 No.1096034391

右下に無修正チンポ

37 23/08/30(水)05:27:32 No.1096034529

完全な足し算グルメってこれ以外ないからワンオフの個性なんだよな…

38 23/08/30(水)05:34:00 No.1096034734

マガジンの料理漫画は大体おかしいがこれは別格すぎる

39 23/08/30(水)05:37:59 No.1096034861

味が散らかりすぎている・…

40 23/08/30(水)05:44:53 No.1096035122

バッドネイチャー

41 23/08/30(水)05:48:46 No.1096035274

馬鹿でも馬鹿の考えだと分かるレベル

42 23/08/30(水)06:01:03 No.1096035844

スペシャルムサシ丼はかつやがやっててもおかしくない

43 23/08/30(水)06:02:23 No.1096035908

描き文字から多分ムサシかネイチャー

44 23/08/30(水)06:02:55 No.1096035934

>マガジンの料理漫画は大体おかしいがこれは別格すぎる いつまで経っても寺沢大介の幻影を追い求めるマガジン…

45 23/08/30(水)06:04:30 No.1096036018

ウメーもん+ウメーもん=もっとウメーもんだろ!!!

46 23/08/30(水)06:06:33 No.1096036129

味っ子は牛次郎の漫画を当時風にしたら行けた例だからまた今風の絵で行けば売れるのでは?

47 23/08/30(水)06:07:46 No.1096036189

まあこの方向性に突き進まないと辿り着けない味の世界はありそうな気はする

48 23/08/30(水)06:14:13 No.1096036503

マガジン読者の偏差値も上がってきてるから最低限のツッコミがないと受け入れられないだろ

49 23/08/30(水)06:23:14 No.1096036927

この頃のマガジンってたしか奪還屋とかRAVEとかKYOとかエアギアみたいな展開の似てる漫画がいくつもやってた頃だよね?

50 23/08/30(水)06:34:12 No.1096037558

>ウメーもん+ウメーもん=もっとウメーもんだろ!!! ついでに高級食材使えばもっと旨いぞ

51 23/08/30(水)06:41:43 No.1096037988

多分破壊王ノリタカ

52 23/08/30(水)06:44:09 No.1096038148

>この頃のマガジンってたしか奪還屋とかRAVEとかKYOとかエアギアみたいな展開の似てる漫画がいくつもやってた頃だよね? 似てるか?

53 23/08/30(水)07:03:59 No.1096039694

>実際に方向性の違うカレー混ぜたらクソまずいよ それより種類違う麺混ぜてる方が不味い これは本当にかなり不味くなるので試してみて欲しい

54 23/08/30(水)07:08:15 No.1096040063

足し算だけどかけ算はないな…

55 23/08/30(水)07:09:51 No.1096040237

でもお好きでしょう?油と糖と塩

56 23/08/30(水)07:20:11 No.1096041387

>完全な足し算グルメってこれ以外ないからワンオフの個性なんだよな… グルマン君は近い感じじゃない? とにかく高級食材を突っ込むすスタイル

57 23/08/30(水)07:20:43 No.1096041459

カレーだろうがエビミソカニミソ突っ込んだら臭くて食えないぞ

58 23/08/30(水)07:22:13 No.1096041627

こいつも味も 予算を無視スンナに尽きる

59 23/08/30(水)07:25:14 No.1096041938

>でもお好きでしょう?油と糖と塩 本当に油と糖と塩だけでいいならサラダ油に砂糖と塩入れて飲んでりゃいいんだから本当に大事なのはそこじゃねぇ

60 23/08/30(水)07:29:51 No.1096042450

料理に対する閃きとかのきっかけは他の料理漫画と変わんないけどひたすら足し算だけで

61 23/08/30(水)07:29:52 No.1096042453

>No.1096016098 バッドネイチャー! 肉の旨味がまったく感じられない いいか「」 旨い肉っていうのはただゴテゴテと味を足しただけじゃだめなんだよ 口に入れたときにその牛が何を食べて育ったかどんないい環境で育ってきたのかそしてそれを料理人がどれだけくみ取っているかが大事なんだよ そしてそれをきちんと味わうことのできる人間が食べて始めて旨い料理ってのは完成するんだ 料理でなにができるかじゃなくてだな食材のために何ができるかを考えるのが真の料理人であり料理なんだよ わかるか「」!

↑Top