虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/30(水)01:33:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/30(水)01:33:00 No.1096013679

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/08/30(水)01:44:20 No.1096016145

小学生の時に猛烈に欲しくて親に言ってもシャーペンの芯なんて使わないでしょ!って手に入らなったやつ 今は全然欲しくない

2 23/08/30(水)01:44:59 No.1096016265

今こそ欲しがれ 全てを手に入れろ

3 23/08/30(水)01:45:39 No.1096016386

これとかおでん消しゴムとか当時なんであんなに心がときめいたんだろうね

4 23/08/30(水)01:45:51 No.1096016428

美品はすごい良い値段になってそう

5 23/08/30(水)02:02:12 No.1096019637

うわーなつかしい!

6 23/08/30(水)02:02:31 No.1096019686

美品ももう可塑剤が染み出してぬるぬるなんじゃないかな

7 23/08/30(水)02:03:26 No.1096019840

うちの押し入れのガン消しの缶のなかに何個か入ってるわ

8 23/08/30(水)02:08:44 No.1096020788

https://www.mpuni.co.jp/special/gallery/index.html 2008年以降…

9 23/08/30(水)02:10:03 No.1096021041

俺が欲しがってた96年の時点で復刻だとは知らなかった

10 23/08/30(水)02:14:36 No.1096021766

一番の問題は消しゴムじゃないという事だ

11 23/08/30(水)02:16:23 No.1096022037

ババアはなぜ小学生男子を惹きつけて止まないのか

12 23/08/30(水)02:18:11 No.1096022326

なんでこんなの欲しかったんだろうなガキの頃の俺は…

13 23/08/30(水)02:18:49 No.1096022419

なぜのか

14 23/08/30(水)02:19:18 No.1096022485

消えないし汚れが付くし紙のほうも消しゴムで改めて消しづらくなる

15 23/08/30(水)02:19:28 No.1096022508

冷静になってみるとなんだこれ…

16 23/08/30(水)02:19:38 No.1096022533

うちの実家文房具屋だったからまだ多分新品未開封があると思う 思うけど探すのめんどくせえ

17 23/08/30(水)02:19:50 No.1096022573

なつかしぃ…

18 23/08/30(水)02:19:55 No.1096022584

すげえ見覚えあるけどカラムーチョのグッズかなんかだと思ってた ババアの区別がついてなかったなおれ…

19 23/08/30(水)02:22:29 No.1096022978

うちの学校で流行らせた嚆矢は実は俺 ただ全員着々とコンプしていく中(違うな……)と1人頑なにコンプを拒否したのもまた俺だ 今じゃ立派な「」ですイェィ!

20 23/08/30(水)02:24:03 No.1096023200

何だこいつ…

21 23/08/30(水)02:24:11 No.1096023219

>ババアの区別がついてなかったなおれ… fu2518043.jpg 子供の頃見てた物に色んなババアがいたからな…

22 23/08/30(水)02:25:58 No.1096023470

>何だこいつ… イェィ!

23 23/08/30(水)02:27:46 No.1096023707

グレゴリーホラーショー見たこと無いけどキーホルダーは筆箱に付けてた

24 23/08/30(水)02:31:51 No.1096024260

クラスの他人が持ってるの見てずっと怪獣だと思ってた ネット見てからババアである事を知った

25 23/08/30(水)02:34:58 No.1096024664

歴代の眺めてるけどスレ画2回あるんだな…

26 23/08/30(水)02:35:33 No.1096024738

消しゴムとしてはいまいち使えないよね まだ地層探険消しゴムの方が使えた

27 23/08/30(水)02:36:25 No.1096024845

>地層探険消しゴム なにそれしらん……

28 23/08/30(水)02:38:26 No.1096025081

>fu2518043.jpg チキンラーメンのようなものを棒状に固めたラーメンばあのキャラクターのラーメンばあさんとかあったな…

29 23/08/30(水)02:45:47 No.1096025941

うちの地元ではマリオ定規で火が付いた記憶

30 23/08/30(水)02:46:16 No.1096026003

エスパークスの1000000000000円札とこれ持ってた

31 23/08/30(水)02:48:06 No.1096026199

今見るとシュールすぎて全く意味が分からない存在だな

32 23/08/30(水)02:49:30 No.1096026326

この入れ歯を外してな いい感じに頭にかぶりつかせるとな ベートーベンみたいになるんじゃ

33 23/08/30(水)02:51:41 No.1096026537

造形が無駄に良い

34 23/08/30(水)02:55:35 No.1096026884

ザドッグとライトンは持ってた

35 23/08/30(水)02:55:41 No.1096026892

>なにそれしらん…… この時代は匂い消しに香り玉や練り消しも流行ったよ 普段使いはまとまるくんだった

36 23/08/30(水)02:59:30 No.1096027228

本物の練り消し買ってくる子はいなかったな みんな消しカスを練り消しと呼んで可愛がってた

37 23/08/30(水)03:13:05 No.1096028222

今見ると全然欲しくないけど当時は何で集めてたんだろう…

38 23/08/30(水)03:15:04 No.1096028362

https://note.com/manabi_bar/n/ncc2c9828cf09 俺が生まれる前に1回流行ってたのか

39 23/08/30(水)03:43:39 No.1096029928

ガチャガチャにも有ったが何か大きさが小さかったんだよな 画像の奴はシャープペンの芯買った時に引けるクジ引きで当たるだけの事は有って大きい

40 23/08/30(水)04:02:59 No.1096030980

サザエボンの亜種かと思ってた

41 23/08/30(水)04:05:43 No.1096031143

なんなんだよ噛みつきばあさんって

42 23/08/30(水)04:05:51 No.1096031150

小学校の頃はシャーペン禁止だったな…

43 23/08/30(水)04:12:42 No.1096031557

サッカーボール消しゴム懐かしいなぁ ペンギンのやつとかもあったな

44 23/08/30(水)04:17:58 No.1096031841

おにぎり消しゴムとかあった気がする

45 23/08/30(水)04:27:02 No.1096032258

歯は消しゴムとして使えた

46 23/08/30(水)04:35:38 No.1096032660

こういう文具系だとこれが好きだった fu2518096.jpg

47 23/08/30(水)05:10:14 No.1096033992

>おにぎり消しゴムとかあった気がする 香り付きの食品サンプルみたいな消しゴムたくさん持ってたわ…

48 23/08/30(水)06:50:58 No.1096038598

妖怪にもババアシリーズが結構いたしこの頃なんでババアだらけだったんだろう

49 23/08/30(水)06:51:53 No.1096038668

ガン消しなみの消しゴム力

50 23/08/30(水)06:53:05 No.1096038767

なんでこれが流行ったんだろうな…

51 23/08/30(水)06:55:08 No.1096038938

バトルえんぴつ

52 23/08/30(水)06:56:09 No.1096039017

手元のマークがクルクル回るシャーペンは中学生の憧れの的だったな

53 23/08/30(水)07:12:06 No.1096040472

歯の部分はちゃんと消しゴムしてなかたっけ あとガチャに商品化されて金歯銀歯とかもいたよね

54 23/08/30(水)07:13:47 No.1096040648

>歯の部分はちゃんと消しゴムしてなかたっけ いやウンコだったと思う

55 23/08/30(水)07:15:09 No.1096040797

ウンコではねえだろ

56 23/08/30(水)07:30:02 No.1096042480

当時は欲しいもの買ってくれない親に「子供が可愛くないのか!?」とか思ってたけど 親視点から見るとこんなん買うかバカ野郎すぎる

57 23/08/30(水)07:30:34 No.1096042541

なっついな 200個くらい持ってたなこれ

58 23/08/30(水)07:33:43 No.1096042965

>妖怪にもババアシリーズが結構いたしこの頃なんでババアだらけだったんだろう 高齢化

59 23/08/30(水)07:34:40 No.1096043092

>妖怪にもババアシリーズが結構いたしこの頃なんでババアだらけだったんだろう 今はジジーだらけだしな

↑Top