虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まあ無... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/08/29(火)23:16:27 No.1095970534

    まあ無理だよね

    1 23/08/29(火)23:20:25 No.1095972062

    キャリー・ネイションみたいなのが出てきたらまた禁酒運動起きるとは思う

    2 23/08/29(火)23:24:50 No.1095973826

    マフィアをのさばらせることになりました

    3 23/08/29(火)23:37:54 No.1095978127

    売るのが禁止で飲むことにはお咎めなし 合衆国であるため州によって度合いが違う という合わせ技で違法な州から緩い州へ飲みに出かけたり最初から違法な連中の作る酒を合法的に飲んだり

    4 23/08/29(火)23:44:30 No.1095980329

    そういう嗜好品は国が管理しようぜ!

    5 23/08/29(火)23:46:17 No.1095980983

    アルコール発酵する菌絶滅させてどうにか実現できるかどうか

    6 23/08/29(火)23:47:26 No.1095981375

    酒くらいしか娯楽がなかったからだろ 今の時代なら娯楽がたくさんあるから成功するだろ

    7 23/08/29(火)23:49:25 No.1095982043

    そもそも禁止する必要あんの?

    8 23/08/29(火)23:53:02 No.1095983220

    コーラが流行ったきっかけ

    9 23/08/29(火)23:53:09 No.1095983257

    清教徒の建てた国だから元から清貧への憧れと酒の忌避感はあったし 斧持って酒場を破壊しまくるシスターが禁酒活動を後押ししたのも大きい

    10 23/08/29(火)23:55:36 No.1095984122

    >斧持って酒場を破壊しまくるシスターが禁酒活動を後押ししたのも大きい 怖すぎない?

    11 23/08/30(水)00:00:05 No.1095985749

    陸路でカナダとかメキシコ船旅ではキューバに酒飲みに行く飲んだくれツアーとか流行したよ それらの国の酒造メーカーも潤った

    12 23/08/30(水)00:03:31 No.1095987003

    なんの対策も無しに施行したらまあそうなるよね…

    13 23/08/30(水)00:03:47 No.1095987099

    アル・カポネが国民的ヒーローになっちゃうとかクレイジーだぜ

    14 23/08/30(水)00:05:36 No.1095987799

    禁オナ法施行

    15 23/08/30(水)00:06:14 No.1095988037

    >酒くらいしか娯楽がなかったからだろ >今の時代なら娯楽がたくさんあるから成功するだろ イスラム教の禁酒が浸透したのは半世紀ちょっと前の割と最近の話で 理由はイスラム主義の高まりと酒以外の嗜好品が充実するようになったからだとか

    16 23/08/30(水)00:06:29 No.1095988128

    タッチャブル(手は届くぞ)

    17 23/08/30(水)00:07:03 No.1095988304

    イスラム圏だと概ね成功してるとこもあるので不可能かって言うとそうでもないんだろうけどね… 今でも禁酒会とかあるし文化的な裏付けがないわけでもないんだろうがあくまでもマイノリティなきがする

    18 23/08/30(水)00:11:57 No.1095990062

    禁酒郡自体はまだあるよねアメリカ テネシー州がそうでしょ

    19 23/08/30(水)00:12:14 No.1095990170

    禁酒法だと例えばみりんとかもアウトなん?

    20 23/08/30(水)00:13:11 No.1095990512

    麻薬だって人類の過半数が中毒なら禁止なんて不可能だしな

    21 23/08/30(水)00:14:55 No.1095991132

    国をあげて禁酒しようとした一方で酒税導入しようとしたら内戦が起きた国でもある

    22 23/08/30(水)00:16:37 No.1095991716

    教訓とか言っても現代でもあるし実感してるだろ

    23 23/08/30(水)00:16:57 No.1095991819

    酒の販売場所や時間で日本より厳しく制限してるのはこの時代の名残りよ

    24 23/08/30(水)00:18:06 No.1095992231

    >そもそも禁止する必要あんの? 身体への影響だけでも禁止にできるならした方がいいと思うよ

    25 23/08/30(水)00:19:56 No.1095992856

    カナダもわりと酒には厳しくて州認可の店でしか買えなかったり屋外で飲むの不可だったりバーで飲める時間が決まってたり まああっちは自由にさせると凍死者が出かねないからだろうけど

    26 23/08/30(水)00:22:30 No.1095993787

    酒の緩さや景観条例の緩さを見てると日本はアジアなんだなぁと感じる

    27 23/08/30(水)00:28:11 No.1095995694

    精神医療関係者は結構酒に悪い感情持ってるね 見持ち崩した人見てきてるからだろうけど

    28 23/08/30(水)00:30:49 No.1095996539

    その気になればスーパーに売ってるものだけで簡単に出来るからなあ 入手がお手軽すぎるから全面禁止は現実的じゃない

    29 23/08/30(水)00:30:58 No.1095996589

    酒のせいにしたがるけど飲んでダメになるのはもとからダメな人

    30 23/08/30(水)00:37:56 No.1095998681

    まあ酒がなけりゃ他のものに依存してやらかしそうだけど 禁酒で一つのルートを潰す意義はあるな

    31 23/08/30(水)00:38:22 No.1095998801

    だいたい大麻と同じ