虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/29(火)13:51:40 公開二... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/29(火)13:51:40 No.1095777672

公開二周目でベスト10から落ちるとは https://eiga.com/ranking/jp/

1 23/08/29(火)13:53:13 ID:zfF2ho4s zfF2ho4s No.1095778017

削除依頼によって隔離されました ミリオンライブが完全に興行収入死んでてスカッとする

2 23/08/29(火)13:53:31 No.1095778086

スラムダンクつえー

3 23/08/29(火)13:54:52 No.1095778392

39周目のスラムダンクに負けるとか…

4 23/08/29(火)13:55:33 No.1095778555

スラムダンクには勝てねぇよそりゃ

5 23/08/29(火)13:57:02 No.1095778883

MEGが1位なの普通に凄いな

6 23/08/29(火)13:58:06 No.1095779149

なんやかんやいって君生き強いな…

7 23/08/29(火)14:01:23 No.1095779906

400館予定だったの強気すぎる…

8 23/08/29(火)14:01:56 No.1095780044

企画したやつは青ざめてそう

9 23/08/29(火)14:05:04 No.1095780783

内容は良いし鳥山明作品ということで宣伝性もありそうなものだが 可愛い女の子がおらんのがイカンのかね

10 23/08/29(火)14:05:49 No.1095780945

日本人サメ映画好きすぎ!

11 23/08/29(火)14:06:47 No.1095781159

というかもう公開してたのか

12 23/08/29(火)14:11:35 No.1095782211

子供向けなのか大人向けなのかオタク向けなのか鳥山明ファン向けなのかどの層向けなんだ

13 23/08/29(火)14:12:39 No.1095782439

原作時点でまあそんなウケてた作品じゃないし…

14 23/08/29(火)14:14:27 No.1095782832

面白そうではあるんだけど映画館に見に行こうとはなんかならないな

15 23/08/29(火)14:14:32 No.1095782848

ドラゴンボールの空白期みたいな時の漫画だからその世代にも響かないのが辛い

16 23/08/29(火)14:16:27 No.1095783269

テレビスペシャルくらい気軽なのがちょうどいいよね

17 23/08/29(火)14:20:09 No.1095784052

女が見に行かない映画は伸びない

18 23/08/29(火)14:20:11 No.1095784064

コンビニ入ったら高校生の集団がSAND LANDつまんなかったわ~って言っててすんってなった

19 23/08/29(火)14:20:28 No.1095784131

すげえ面白かったけど鳥山明原作以外の要素に客引きポイントが無さすぎる…… 観たら面白いんだけど

20 23/08/29(火)14:20:51 No.1095784204

MEG2見てきたけどめっちゃ楽しかったよ

21 23/08/29(火)14:21:21 No.1095784301

イケメンと美女どっちもないのはまぁ辛いわな

22 23/08/29(火)14:21:37 No.1095784343

サブスクに来たら盛り上がるやつ

23 23/08/29(火)14:22:21 No.1095784491

>サブスクに来たら盛り上がるやつ 昨今の流れだと年末に来ても不思議じゃないなあ

24 23/08/29(火)14:25:15 No.1095785106

公開規模がでかすぎた

25 23/08/29(火)14:26:18 No.1095785347

期待せずに観たからすげえ良かった!ってなったけど客は入らんわなぁ… まず宣伝で主人公でもない王子を前面に出すしか手がない時点でかなりキツい

26 23/08/29(火)14:26:52 No.1095785456

○週間限定上映!くらいならわかるけどなんであんな強気だったんだ

27 23/08/29(火)14:27:20 No.1095785566

同時上映みたいなノリ テレビスペシャルというか

28 23/08/29(火)14:30:08 No.1095786147

>コンビニ入ったら高校生の集団がSAND LANDつまんなかったわ~って言っててすんってなった マックの女子高生並みの信頼感

29 23/08/29(火)14:30:40 No.1095786251

>内容は良いし鳥山明作品ということで宣伝性もありそうなものだが >可愛い女の子がおらんのがイカンのかね それ以前に見た目が地味すぎると思う

30 23/08/29(火)14:31:43 No.1095786462

まず大物作者とはいえたいした知名度もない上絵面に華のない読み切りを2023年に映画化って言われてもそりゃあ…

31 23/08/29(火)14:33:37 No.1095786812

バンナム的には東映のマージン使わず鳥山パワーだけでどれくらいイケるのか試したかったんだろうけど いかんせん公開規模がDB以上なのはやりすぎだって

32 23/08/29(火)14:33:39 No.1095786819

前作パッとしないタイトルなのに今回MEGなんでこんなにプロモーション凄い気合い入れてるの?

33 23/08/29(火)14:34:58 No.1095787059

昨日時間空いたから観たけど予想以上に面白かった ただ主人公ユニットが悪魔のガキ1とジジイ2は渋すぎだろ…ってなった そこが良かったとこでもあるんだけど

34 23/08/29(火)14:35:26 No.1095787139

>前作パッとしないタイトルなのに今回MEGなんでこんなにプロモーション凄い気合い入れてるの? サメだから

35 23/08/29(火)14:35:41 No.1095787192

テレビ放送にきたら見るね

36 23/08/29(火)14:36:18 No.1095787302

見たらそこそこ面白いんだろうなと思いつつ見ない枠

37 23/08/29(火)14:36:34 No.1095787354

MEGは前作が凡作過ぎたからあんま映画館でわざわざ見ようという意欲が湧かんなぁ

38 23/08/29(火)14:37:30 No.1095787541

>そこが良かったとこでもあるんだけど それ故に売れる訳はないなと納得感がある

39 23/08/29(火)14:37:43 No.1095787578

どうせアマプラにくるからそれ待ちでいいなって… ネタバレも気にしないでいい作品だし

40 23/08/29(火)14:37:54 No.1095787612

>MEGは前作が凡作過ぎたからあんま映画館でわざわざ見ようという意欲が湧かんなぁ 全てがパワーアップしてるから見るといいよ サメ映画というかモンスターパニック映画でやって欲しいことだいたいやってる

41 23/08/29(火)14:39:25 No.1095787907

鳥さの描きたいものが売れるわけねえだろ

42 23/08/29(火)14:40:37 No.1095788134

見た人は皆絶賛してるからそのうち見に行きたい

43 23/08/29(火)14:44:00 No.1095788862

>ミリオンライブが完全に興行収入死んでてスカッとする ミリ糞はふたばちゃんねらーの敵だし

44 23/08/29(火)14:44:02 No.1095788877

とても楽しめたけど人気爆発って感じの映画でもないかなぁって思う 鳥山明ファンとその世代のおっさん向けな雰囲気

45 23/08/29(火)14:45:30 No.1095789180

戦車とかメカとか趣味詰め込んでる感じしてていいなぁってなったよ

46 23/08/29(火)14:46:14 No.1095789349

観に行った「」の評判良かったからヒットしてんのかと思ったらダメだったのか

47 23/08/29(火)14:47:17 No.1095789568

スラムダンク電書にもなってないのに 知名度すごいな

48 23/08/29(火)14:47:27 No.1095789600

どう見ても大衆受けしないから元々好きな人しか見に行かないのでそこで評価上がってるふしはある

49 23/08/29(火)14:47:55 No.1095789681

海外でヒットするんだろ

50 23/08/29(火)14:48:54 No.1095789871

面白い映画が売れるかどうかはまた別の話だ

51 23/08/29(火)14:49:06 No.1095789920

>スラムダンク電書にもなってないのに >知名度すごいな 誇張抜きバスケブーム起こさせた漫画だし

52 23/08/29(火)14:50:04 No.1095790137

キャプ翼!スラダン! 野球はジャンプでなんかあったっけ

53 23/08/29(火)14:50:36 No.1095790245

>内容は良いし鳥山明作品ということで宣伝性もありそうなものだが 鳥山だからで釣られる奴はそういないんだな

54 23/08/29(火)14:50:52 No.1095790307

>キャプ翼!スラダン! テニプリ並べたいな

55 23/08/29(火)14:51:08 No.1095790363

鳥山明だからって何でもかんでも面白いわけじゃないからな

56 23/08/29(火)14:52:27 No.1095790636

鳥山の漫画だけど原作の時点でそんなに有名じゃないからな まぁそれ言ったら2位のGメンはもっとマイナーだけど

57 23/08/29(火)14:52:38 No.1095790678

むかーしやってたpinkは好きだったな

58 23/08/29(火)14:52:48 No.1095790715

>観に行った「」の評判良かったからヒットしてんのかと思ったらダメだったのか 内容は間違いなく素晴らしい 東宝映画で300館を軽々超える大規模上映もやってる 広告もTiktokやスポーツ会場などで大々的に打った それで初週6位→2週目圏外

59 23/08/29(火)14:53:44 No.1095790926

びっくりするほど誰も見に来なかった

60 23/08/29(火)14:54:42 No.1095791141

原作の時点で特に人気あったわけじゃないし

61 23/08/29(火)14:55:09 No.1095791227

まぁ面白いから後々評価されるでしょう

62 23/08/29(火)14:57:54 No.1095791872

まぁ隠れた良作みたいな扱いはされそう

63 23/08/29(火)14:58:18 No.1095791974

アマプラとかに来たら作品評価はされると思う… 劇場公開では儲からなかっただけで…

64 23/08/29(火)14:59:48 No.1095792301

面白いのは否定しないけど伝説の名作扱いは無茶だよ!

65 23/08/29(火)15:00:21 No.1095792397

鳥山明全面に出しても多分2番目にメジャーなDrスランプでも釣れない

66 23/08/29(火)15:01:32 No.1095792665

鳥山先生…美少女しか出ないDBみたいな漫画描け…

67 23/08/29(火)15:03:13 No.1095793019

>面白いのは否定しないけど伝説の名作扱いは無茶だよ! 公式サイトで鳥山明の伝説の名作【マスターピース】って宣伝してたのはギリギリ嘘だと思った

68 23/08/29(火)15:04:24 No.1095793286

>原作の時点で特に人気あったわけじゃないし まあ結局これだよね 原作の時点であの鳥山明の新作って看板背負って大してヒットしなかったんだから アニメにしても同じことが起きるというだけ

69 23/08/29(火)15:09:36 No.1095794435

こういうメカとジジイ好きだな本当ってのが伝わってくる 伝わってくるがそれだけなんだ

70 23/08/29(火)15:09:42 No.1095794465

伝説の名作なのにDBのように知名度ないような

71 23/08/29(火)15:10:45 No.1095794698

売上スレだから作品の内容話に来るのはスレ違いだぞ 売れてねー作品をゲラゲラ笑うだけのスレだからよ

72 23/08/29(火)15:12:07 No.1095794978

邦画も洋画も強い時に被っちゃってるのもね…

73 23/08/29(火)15:12:13 No.1095795004

原作知らんで見て面白かったけどキャッチ―ではないよね 渋くてカッコいいおじいちゃんが見れて満足はした

74 23/08/29(火)15:13:04 No.1095795176

マイエレメントって去年くらいのじゃなかったっけ

75 23/08/29(火)15:13:23 No.1095795228

単純に需要がなかった

76 23/08/29(火)15:15:16 No.1095795664

良くも悪くも王道過ぎて爆発的に流行る要素がない

77 23/08/29(火)15:15:38 No.1095795739

>売上スレだから作品の内容話に来るのはスレ違いだぞ >売れてねー作品をゲラゲラ笑うだけのスレだからよ ならなくて残念だね

78 23/08/29(火)15:17:26 No.1095796140

側面の数字違うけど戦車戦がみんな同じじゃないですか過ぎた

79 23/08/29(火)15:17:35 No.1095796176

ガバのハンマーがちゃんと上がってるアニメというだけでも個人的に評価高い

80 23/08/29(火)15:17:57 No.1095796251

>側面の数字違うけど戦車戦がみんな同じじゃないですか過ぎた 兵器ってそういうもんだし…

81 23/08/29(火)15:18:11 No.1095796317

別につまらない訳ではないけど444館は強気すぎる 何故?としか言いようがない

82 23/08/29(火)15:18:35 No.1095796418

>側面の数字違うけど戦車戦がみんな同じじゃないですか過ぎた ちゃんと全車両顔違うんだぞ

83 23/08/29(火)15:18:42 No.1095796448

>側面の数字違うけど戦車戦がみんな同じじゃないですか過ぎた でもみんな同じような戦車だけど指揮官機だけ長砲身だったのが勝負分けたし…

84 23/08/29(火)15:19:18 No.1095796615

インターネットを見てるとサンドランドは面白かった!って言ってる人は昔から見かけたというイメージはある COWA!は面白かった!よりは信じられるとは思う

85 23/08/29(火)15:19:22 No.1095796629

やっぱ強ぇぜ…サメ映画!

86 23/08/29(火)15:20:15 No.1095796829

ザファック強すぎだろ

87 23/08/29(火)15:20:55 No.1095796983

何が悪いかといったら主人公のデザインだけだよ これが少年悟空やゴテンクスみたいな見た目だったらもうちょい違うんだろうけど

88 23/08/29(火)15:20:55 No.1095796984

>まぁそれ言ったら2位のGメンはもっとマイナーだけど 実写はぶっちゃけ俳優だけで集められるけど アニメはいろいろ厳しい

89 23/08/29(火)15:21:00 No.1095797008

>マイエレメントって去年くらいのじゃなかったっけ ピクサーとかのアニメは結構前から宣伝うってるし

90 23/08/29(火)15:21:27 No.1095797117

Gメン原作読んでるけどホモの先輩はそのままお出しされたのかがすごく気になる

91 23/08/29(火)15:22:00 No.1095797251

>何が悪いかといったら主人公のデザインだけだよ >これが少年悟空やゴテンクスみたいな見た目だったらもうちょい違うんだろうけど まずベルゼは主人公じゃないと思う

92 23/08/29(火)15:22:05 No.1095797280

>アニメはいろいろ厳しい 近年だとそういう印象持ちにくいのがね 大ヒットしてるの大体アニメ

93 23/08/29(火)15:22:43 No.1095797424

>大ヒットしてるの大体アニメ 大ヒットしてるのはちゃんと取っ掛かりがあるんだよ… これはその時点でない

94 23/08/29(火)15:22:57 No.1095797491

>Gメン原作読んでるけどホモの先輩はそのままお出しされたのかがすごく気になる 出たし振り方も一緒

95 23/08/29(火)15:23:26 No.1095797579

>前作パッとしないタイトルなのに今回MEGなんでこんなにプロモーション凄い気合い入れてるの? 言うても前作は気合入れて宣伝してなかったけど15億超えてたし

96 23/08/29(火)15:23:29 No.1095797590

>大ヒットしてるのはちゃんと取っ掛かりがあるんだよ… >これはその時点でない それは除外 俺の理論では >近年だとそういう印象持ちにくいのがね >大ヒットしてるの大体アニメ

97 23/08/29(火)15:23:36 No.1095797616

>インターネットを見てるとサンドランドは面白かった!って言ってる人は昔から見かけたというイメージはある >COWA!は面白かった!よりは信じられるとは思う COWA!も面白かったよ! カジカはいまいちだったかな……

98 23/08/29(火)15:23:57 No.1095797686

>出たし振り方も一緒 マジかよ

99 23/08/29(火)15:24:45 No.1095797896

ホモ先輩の話はホモを茶化してたわけじゃなくて真剣に向き合ってたから今映画でお出ししても文句言われないんだろうな

100 23/08/29(火)15:26:35 No.1095798285

ジャコもそうだけどメインキャラをださい見た目にするのやめた方がいい 素直にイケメンを描け そしてなんで嫌々イケメンにしたであろうカジカがよりにもよって一番つまらない出来になってんだ

101 23/08/29(火)15:26:40 No.1095798303

アニメヒットしてるって言ってもなんでも売れてるわけじゃないし

102 23/08/29(火)15:27:12 No.1095798407

>別につまらない訳ではないけど444館は強気すぎる >何故?としか言いようがない 何かヒットさせる勝算があったんだろうか? 特にプロモ力入れてる感じでもないし

103 23/08/29(火)15:27:27 No.1095798463

アニメブームに安易に乗っかろうとしてコケたとしか

104 23/08/29(火)15:28:07 No.1095798619

ドラゴンボールの作者の伝説的名作だぞ 大規模公開しないなんてただのアホだろ

105 23/08/29(火)15:28:23 No.1095798689

>COWA!も面白かったよ! というかCOWA!の方が面白かったよ!

106 23/08/29(火)15:28:32 No.1095798721

>そしてなんで嫌々イケメンにしたであろうカジカがよりにもよって一番つまらない出来になってんだ カジカどんな話だったっけ

107 23/08/29(火)15:28:34 No.1095798725

鳥山明の名前使ってて取っ掛かり無いはちょっときついかな…

108 23/08/29(火)15:29:01 No.1095798819

>ドラゴンボールの作者の伝説的名作だぞ 知らない奴は興味ないし 知ってる奴は伝説でも何でもないって知ってるからこんな結果になったんだろ

109 23/08/29(火)15:29:43 No.1095798977

出来は本当にいいんだよって「」の声は聞いてる

110 23/08/29(火)15:29:50 No.1095799000

アニメだからといって何でもひっとする訳じゃないなって 少し自分の中の目が覚めた

111 23/08/29(火)15:30:06 No.1095799070

444館上映に変に気合入ったゲームまで出すのは安易に乗っかるで済ませていいんだろうか…むしろヤケクソじみてない?

112 23/08/29(火)15:30:10 No.1095799087

知名度に比べるとこの人なら見る!って層はそんな多くない気がするな

113 23/08/29(火)15:30:28 No.1095799162

スラダンみたいに観た人からの評価で連鎖的に大ヒットにつなげたかったんだろうな つまりちゃんと口コミで宣伝しなかった観客が悪い

114 23/08/29(火)15:30:35 No.1095799192

やはりネコマジンか

115 23/08/29(火)15:30:52 No.1095799263

>鳥山明の名前使ってて取っ掛かり無いはちょっときついかな… うーn…

116 23/08/29(火)15:31:08 No.1095799313

ジャンプで短期集中連載みたいにやってたやつだよね? 短期だったのは後から知って普通に打ち切りだと思ってた

117 23/08/29(火)15:31:42 No.1095799438

俺がドラゴンボールかアラレちゃん以外の鳥山作品と言ったらむかーしビデオでなぜか持ってた小助さま力丸さまだが あれ原作漫画ないんだな チョコがうまそうなやつ

118 23/08/29(火)15:32:10 No.1095799528

ベルゼブブいなくてジジイが主役としてでかく描かれてる方が見に行く人多いと思う 鳥山絵だとクソガキよりジジイの方がまだ見たいもんだよ

119 23/08/29(火)15:32:18 No.1095799557

ドラゴンボールやドクタースランプは間違いなく伝説の名作だけど公式がこれを伝説の名作扱いしてるのやっぱ無理あるって

120 23/08/29(火)15:32:34 No.1095799618

>小助さま力丸さま ググったけどワタルみたいな絵だな

121 23/08/29(火)15:32:48 No.1095799661

恥ずかしながらこんな漫画があった事を映画館の予告で初めて知った

122 23/08/29(火)15:32:50 No.1095799668

鳥さの名前がとっかかりにならないのはそれこそこれの原作含めいろんな短編で証明されちゃってる気がする

123 23/08/29(火)15:33:00 No.1095799708

良くできてたけど 絶対売れないなこれとはなったよ

124 23/08/29(火)15:33:10 No.1095799744

スラムダンクは初日からどこも満員だよ 口コミなんかじゃない

125 23/08/29(火)15:33:11 No.1095799747

>ドラゴンボールやドクタースランプは間違いなく伝説の名作だけど公式がこれを伝説の名作扱いしてるのやっぱ無理あるって 言っても鳥山のそこそこ話題作がついに映画化!ってやれんだろ

126 23/08/29(火)15:33:38 No.1095799831

>言っても鳥山のそこそこ話題作がついに映画化!ってやれんだろ 鳥山明のノリだと割かしやれそうな気はする

127 23/08/29(火)15:33:57 No.1095799896

いやこういう冒険活劇アニメは普通に子供向けにヒットする需要が十分あるんだよ ディズニーとかピクサーの映画みたいに めちゃくちゃ評判の悪いクレしんに子供客とられたんだろうな

128 23/08/29(火)15:34:00 No.1095799904

プロモは力入れてたんじゃない?

129 23/08/29(火)15:34:14 No.1095799970

>期待せずに観たからすげえ良かった!ってなったけど客は入らんわなぁ… >まず宣伝で主人公でもない王子を前面に出すしか手がない時点でかなりキツい 悪魔主人公じゃねぇの!?

130 23/08/29(火)15:34:18 No.1095799977

>言っても鳥山のそこそこ話題作がついに映画化!ってやれんだろ だから実態に即さない広告撃っても実態に即した客入りしかしなかったんだろ

131 23/08/29(火)15:34:44 No.1095800078

これゲーム化もすんの…?

132 23/08/29(火)15:34:53 No.1095800107

スラダンは最初からヒットしてて口コミで更にってタイプだからスレ画と比べたら失礼なレベル

133 23/08/29(火)15:34:55 No.1095800117

>いやこういう冒険活劇アニメは普通に子供向けにヒットする需要が十分あるんだよ 子供むけには爺主役って時点でダメだろ

134 23/08/29(火)15:35:13 No.1095800172

半裸短パンピンク小僧がオレ歯みがきしないぜワルだろう?とか言ってるの面白いと思う人あんまりいないよ ジジイと戦車をプッシュしとくべきだよ

135 23/08/29(火)15:36:03 No.1095800358

>子供むけには爺主役って時点でダメだろ カール爺さんみたいなもんだ

136 23/08/29(火)15:36:03 No.1095800359

>めちゃくちゃ評判の悪いクレしんに子供客とられたんだろうな 2週間前に公開されてる映画に客取られたって言わねえよ

137 23/08/29(火)15:36:44 No.1095800524

>半裸短パンピンク小僧がオレ歯みがきしないぜワルだろう?とか言ってるの面白いと思う人あんまりいないよ >ジジイと戦車をプッシュしとくべきだよ どっちの死に方がマシかって話?

138 23/08/29(火)15:37:04 No.1095800580

>2週間前に公開されてる映画に客取られたって言わねえよ うるせえな 俺の理論では >めちゃくちゃ評判の悪いクレしんに子供客とられたんだろうな に結論なるんだよ

139 23/08/29(火)15:37:27 No.1095800678

完全に鳥山が描きたいものを描いてるだけの作品だから ターゲット層がディープな鳥山ファンだけなんだよ 爺主役で子供の興味は消えるし、イケメンなしだから女受けは皆無 女っ気もないからオタ受けも絶望と

140 23/08/29(火)15:37:42 No.1095800728

「」みたいな層にはウケたってことは 口コミ拡散してくれる層が居なかったってことだな

141 23/08/29(火)15:38:00 No.1095800782

爺が主役だったの!?

142 23/08/29(火)15:38:08 No.1095800808

すげえよかったのに売れてないの悲しい

143 23/08/29(火)15:38:09 No.1095800813

>口コミ拡散してくれる層が居なかったってことだな 「」には口コミで広げる力がないとでも思ってる?

144 23/08/29(火)15:38:23 No.1095800863

でもクレヨンしんちゃんとサンドランドならクレヨンしんちゃん見るよな

145 23/08/29(火)15:38:41 No.1095800938

鳥山爺が鳥山戦車でパンツァーフォー!で客を呼べるかと言われると難しい

146 23/08/29(火)15:38:43 No.1095800947

滅茶苦茶知名度があって宣伝も結構してたのにヒットしないのは興行の怖さを感じる

147 23/08/29(火)15:39:01 No.1095801015

アラレちゃんでほんとはノリマキ博士が主人公みたいなもんか…

148 23/08/29(火)15:39:05 No.1095801035

まずこの漫画に知名度がたいしてない

149 23/08/29(火)15:39:26 No.1095801117

>女っ気もないからオタ受けも絶望と オタクは女キャラがいないと見ないもんだとでも

150 23/08/29(火)15:39:28 No.1095801125

ディズニーとかピクサーはスタジオ自体のブランドあるけどこれは別にない 鳥山明もDB人気はあるけど別に鳥山明の人気はないし

151 23/08/29(火)15:39:38 No.1095801154

>滅茶苦茶知名度があって まず知名度はそんなに高くない 当時ジャンプ読んでる層だけだぞ

152 23/08/29(火)15:39:48 No.1095801195

>オタクは女キャラがいないと見ないもんだとでも はい

153 23/08/29(火)15:39:54 No.1095801220

こういうのってジャンプで宣伝漫画載せるもんなんじゃないの

154 23/08/29(火)15:39:54 No.1095801221

>鳥山明もDB人気はあるけど別に鳥山明の人気はないし うーんそれを証明するにはアラレちゃんの映画化で確かめるしかない

155 23/08/29(火)15:40:07 No.1095801264

面白かったけどプロモーションしろと言われても困る

156 23/08/29(火)15:40:14 No.1095801294

まあ子供を何回も映画連れてく親はそんないないので取られたと言っても間違いではないと思うが ただそもそもクレしんなくても連れてくかどうかは…

157 23/08/29(火)15:40:16 No.1095801302

ドラゴンボールの作者ってだけで知名度抜群だろ

158 23/08/29(火)15:40:35 No.1095801377

マスターピースとか吹かすから

159 23/08/29(火)15:40:40 No.1095801392

>うーんそれを証明するにはアラレちゃんの映画化で確かめるしかない DB人気に肖って復古して映画化して大爆死したけど

160 23/08/29(火)15:40:49 No.1095801418

>でもクレヨンしんちゃんとサンドランドならクレヨンしんちゃん見るよな クレしんに戦車とか格闘シーンがあるのかよ

161 23/08/29(火)15:40:54 No.1095801438

>こういうのってジャンプで宣伝漫画載せるもんなんじゃないの 広告はむやみやたらに打ってるのに作品のリバイバルというかそういう方向の宣伝やらなかったのは本当にダメだったと思う

162 23/08/29(火)15:41:22 No.1095801527

>マスターピースとか吹かすから それは君が気に入らなかっただけで何も関係ないと思う…

163 23/08/29(火)15:41:30 No.1095801557

>クレしんに戦車とか格闘シーンがあるのかよ たぶんあるな…

164 23/08/29(火)15:41:30 No.1095801558

>これゲーム化もすんの…? ダイパリメイクとワンピオデッセイのイルカだ 期待してくれ

165 23/08/29(火)15:41:35 No.1095801574

>クレしんに戦車とか格闘シーンがあるのかよ 格闘は濃いのがあるな…

166 23/08/29(火)15:41:39 No.1095801591

>クレしんに戦車とか格闘シーンがあるのかよ 格闘シーンはクレしん映画は結構やるぞ

167 23/08/29(火)15:41:57 No.1095801654

>マスターピースとか吹かすから(俺がぶっ叩きたい気持ちになっちまったんだよ)

168 23/08/29(火)15:42:28 No.1095801752

ドラゴンボール好きはドラゴンボール好きなのであって 鳥山明だから好きっていう層ばかりでもないというか… 若い世代は特に

169 23/08/29(火)15:43:06 No.1095801867

>>これゲーム化もすんの…? >ダイパリメイクとワンピオデッセイのイルカだ >期待してくれ ハチャメチャが押し寄せてくる感じの欲張りセットで楽しみになってきた

170 23/08/29(火)15:43:17 No.1095801904

1位になるくらいあのハゲサメ映画見る人いるんだな

171 23/08/29(火)15:43:40 No.1095801973

スラムダンクは井上雄彦が全シーンの絵コンテ描いてCGも主要なカットはほぼ全て自らペン入れて修正してという作業を4年間延々と繰り返して作られた映画だから熱意が違いすぎる

172 23/08/29(火)15:43:40 No.1095801975

ゲームと言われてもこれゲームで何やるんだ 今この時代に本編再現ゲームはきつくないか

173 23/08/29(火)15:44:04 No.1095802066

ステイサムがサメをどう倒すかってのはそりゃ見たい

174 23/08/29(火)15:44:05 No.1095802068

元からそんなにウケてない物が劇場アニメになって爆発ってあるの?

175 23/08/29(火)15:44:07 No.1095802079

スラムダンクもろくに事前情報なくて前評判悪かっただけで別に口コミで大ヒットってわけでもないだろう ブランド価値でいえばサンドランドよりもよっぽど強いわ

176 23/08/29(火)15:44:53 No.1095802233

スラムダンクとサンドランドってそもそものIPの力違いすぎるしな… サ行で始まって6文字なくらいしか合ってない

177 23/08/29(火)15:44:58 No.1095802249

>ゲームと言われてもこれゲームで何やるんだ >今この時代に本編再現ゲームはきつくないか 映画見たらわかるよ

178 23/08/29(火)15:45:09 No.1095802298

>元からそんなにウケてない物が劇場アニメになって爆発ってあるの? なんか金ローとかでやってたなんとかガーデンってアニメも原作なんて誰も知らないけど映画ヒットしてたし

179 23/08/29(火)15:45:53 No.1095802445

みんな別に作者で作品を見てるわけじゃないからな… クレヨンしんちゃんは知っててもだらくやストア物語は知らない ドラえもんは知っててもバケルくんは知らない サザエさんは知っててもいじわるばあさんは知らない ちびまる子ちゃんは知っててもちびしかくちゃんは知らない 世間はそんなもんよ…

180 23/08/29(火)15:45:55 No.1095802451

面白いけど即席チャフで相手のレーダーダメにしたり太陽をバックにして相手の視野を逆行で見えなくするだの作戦が渋い!

181 23/08/29(火)15:46:04 No.1095802473

>爺が主役だったの!? 爺が主役って言うか劇場版ベルゼブブ~幻の泉を探せ~みたいなノリでベルゼブブは出会う悪党悉くビビるみんなおなじみの主人公で今回の映画のメインキャラは爺さんみたいな感じ

182 23/08/29(火)15:46:23 No.1095802536

鳥山明はキャラデザのお仕事も良くやってるので特別感ないのよな

183 23/08/29(火)15:48:17 No.1095802948

こうラオ周りの設定だけ拾ってハリウッドで実写化したらウケそうな気はする

184 23/08/29(火)15:48:45 No.1095803045

>>クレしんに戦車とか格闘シーンがあるのかよ >たぶんあるな… ケツで真剣白刃取りするしな…

185 23/08/29(火)15:49:52 No.1095803265

映画館行ってもPOPとか宣伝結構力入れてたな でも一般大衆に受ける要素ほぼ無いと思うぜ

186 23/08/29(火)15:51:21 No.1095803560

しんのすけがケツだけ戦車でなんちゃって戦車戦した方がサンドランド単体よりもウケそうなのが何とも

187 23/08/29(火)15:51:23 No.1095803565

ガキにオッサンとジジイしか居ねえ…

188 23/08/29(火)15:52:04 No.1095803701

>ステイサムがサメをどう倒すかってのはそりゃ見たい ステイサムがサメに勝つってことは前提なのか

189 23/08/29(火)15:52:08 No.1095803719

>ガキにオッサンとジジイしか居ねえ… セクシー女優いただろ

190 23/08/29(火)15:52:11 No.1095803732

>ガキにオッサンとジジイしか居ねえ… 10秒くらい映る水着のピチピチギャル! 30年前のセクシー女優の雑誌切り抜き!

191 23/08/29(火)15:52:15 No.1095803743

予告の悪ガキの悪さが時代を感じて興味を引かれないのはあった

192 23/08/29(火)15:52:47 No.1095803858

そういやサメのスティサムの吹き替えは山路さん?

193 23/08/29(火)15:54:07 No.1095804143

面白かったよという層もオッサンとジジイを楽しんだんであって ガキは別にどうでもいいなという感じなので CMは一切気にせず見に行ってほしい

194 23/08/29(火)15:54:38 No.1095804244

正直知らない作品だった

195 23/08/29(火)15:55:19 No.1095804378

>面白かったよという層もオッサンとジジイを楽しんだんであって >ガキは別にどうでもいいなという感じなので >CMは一切気にせず見に行ってほしい 読んだことない層にとって唯一の情報のCMがどうでもいいって行く要素ゼロだな…

196 23/08/29(火)15:55:21 No.1095804389

>そういやサメのスティサムの吹き替えは山路さん? そうだよ

197 23/08/29(火)15:55:37 No.1095804450

見に行ってないってことを主張したい人 多すぎねぇか?

198 23/08/29(火)15:55:46 No.1095804473

ジャンプラで無料で読めなかったっけ?

199 23/08/29(火)15:56:28 No.1095804615

売上スレなんだから見ずに語ってなんぼであろう

200 23/08/29(火)15:56:29 No.1095804617

>こうラオ周りの設定だけ拾ってハリウッドで実写化したらウケそうな気はする 主人公ラオにして魔族要素はオミットして予算かかるから戦車を普通の車にしてヒロインを拾って水解放の為に悪い支配者と戦おう

201 23/08/29(火)15:56:31 No.1095804629

王子はその都度いい感じの役割なんだがメインじゃないんだよな

202 23/08/29(火)15:56:39 No.1095804655

でもジジイを推した宣伝してもそれはそれで観に行かないんだろう?

203 23/08/29(火)15:57:01 No.1095804731

>主人公ラオにして魔族要素はオミットして予算かかるから戦車を普通の車にしてヒロインを拾って水解放の為に悪い支配者と戦おう おいおいこれは歴史的な名作になりそうだぞ

204 23/08/29(火)15:57:05 No.1095804739

今テレビでドラゴンボール放送中とかならまだ理解できる

205 23/08/29(火)15:57:16 No.1095804782

ショタでもシコれないなら余計観る理由ないじゃん

206 23/08/29(火)15:57:39 No.1095804857

観に行ってない奴が多いから爆死してんだろ

207 23/08/29(火)15:58:19 No.1095804998

>観に行ってない奴が多いから爆死してんだろ んでなんで見てない映画のことを語りたがるの…

208 23/08/29(火)15:58:31 No.1095805035

>>ステイサムがサメをどう倒すかってのはそりゃ見たい >ステイサムがサメに勝つってことは前提なのか ステイサムと巨大サメならステイサムの方が強そうなイメージがある

209 23/08/29(火)15:58:45 No.1095805085

>んでなんで見てない映画のことを語りたがるの… 数字あそびしてるだけだが

210 23/08/29(火)15:58:48 No.1095805102

>>観に行ってない奴が多いから爆死してんだろ >んでなんで見てない映画のことを語りたがるの… それはここが売上スレだからだよ

211 23/08/29(火)15:59:35 No.1095805243

別にサンドランドのスレじゃねえしな…

212 23/08/29(火)15:59:39 No.1095805254

見てない映画の売上叩くスレだってスレ文の時点で言ってるでしょ

213 23/08/29(火)16:00:20 No.1095805395

クソみてえなスレだな

214 23/08/29(火)16:01:08 No.1095805553

>クソみてえなスレだな どうした?爆死した負け惜しみか?

215 23/08/29(火)16:03:54 No.1095806103

しょうもない流れになってまいりました

216 23/08/29(火)16:06:19 No.1095806643

このスレ立てたヤツは売上スレにしたかったけどセンスがなくてうまく誘導できずに赤字がでてから活動し始めたといったとこか

217 23/08/29(火)16:08:02 No.1095807042

>このスレ立てたヤツは売上スレにしたかったけどセンスがなくてうまく誘導できずに赤字がでてから活動し始めたといったとこか IDすら出せないのが吠えてて笑える

218 23/08/29(火)16:08:22 No.1095807115

ゲーム先行の企画じゃないかという話を聞いた

219 23/08/29(火)16:08:31 No.1095807142

センスないのはこれ企画したやつですよ

220 23/08/29(火)16:08:48 No.1095807212

>このスレ立てたヤツは売上スレにしたかったけどセンスがなくてうまく誘導できずに赤字がでてから活動し始めたといったとこか ずっと反省会してるだけのように見える…

221 23/08/29(火)16:09:42 No.1095807408

ドラゴンボールも海外のが売れるし海外展開に全力出してるんだろうきっと

↑Top