虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/29(火)12:21:39 ダーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/29(火)12:21:39 No.1095751684

ダークソウルのリマスターを初めてやってんだけどどうしてこのゲームってR1R2で攻撃なの? 普通に□ボタンでよくない?最初はカメラ操作が重要だからかなって思ったけどロックオンカメラもあるし そもそも回避行動が✕だから結局焦ってるときはカメラ操作から手を離さないといけない というかどっちかって言うと回避行動こそ重要だからR2ぐらいにしたほうがとっさに出せるような気がする グダグダいってますが鐘のガーゴイル倒せません

1 23/08/29(火)12:23:35 No.1095752354

ロックオンカメラあるからカメラ操作いらないって自分で結論出してるじゃん

2 23/08/29(火)12:23:43 No.1095752401

焦ってカメラ操作するやつは生き残れないって事じゃない?

3 23/08/29(火)12:24:07 No.1095752521

一応ロックオンしないほうが倒しやすい敵とかもいるんだけどまぁ

4 23/08/29(火)12:24:08 No.1095752528

右手R1R2左手L1L2に対応させてるからそんな変な配置では無くない? いいから武器鍛えてその辺で拾った黄金松脂使え

5 23/08/29(火)12:24:38 No.1095752701

SEKIROはダッシュをR2にしてたな絶対ダッシュ多用すると思って

6 23/08/29(火)12:25:15 No.1095752896

生身に戻ってガーゴイル前まで行くと金色に輝くサインが書いてある かもしれない

7 23/08/29(火)12:26:24 No.1095753351

壁際にきたらカメラグッチャグチャになるからある程度カメラ操作は必要だと思う でも正直カメラちゃんとしないと行けないときって逃げないと行けないときだから R2やL2に回避振ったほうがいいと思うのはまぁそうおもう

8 23/08/29(火)12:27:12 No.1095753640

逃げたり駆け抜けるときはダッシュ押しながらカメラ操作するから大変

9 23/08/29(火)12:28:14 No.1095753992

なんかたまにクソでかいのにそいつの顔とかにターゲットあるときカメラの挙動クソになるよね

10 23/08/29(火)12:29:17 No.1095754382

それこそ鐘のガーゴイルみたいに2体出てくるときはターゲットカメラじゃちょっとやばいときあるじゃん? まぁそういうときは手動カメラでもやばいんだけど

11 23/08/29(火)12:29:52 No.1095754581

だいたいドラゴンとか巨人みたいなデカイ奴にはカメラがクソクソクソのクソになる ミディールは顔殴り易いから良かったのに…

12 23/08/29(火)12:31:09 No.1095755001

2とか3とかになると複数雑魚が出てきても1体ターゲット指定したら時代劇みたいに1体1っぽい感じになって 周りの敵がちょっと空気読んでくれるみたいなシステムあるよね

13 23/08/29(火)12:32:10 No.1095755357

ダクソ1は盾がクソ強いから盾多用しろよな

14 23/08/29(火)12:32:32 No.1095755469

2がそんな空気読む作品ならあんなコテンパンに言われてないって!

15 23/08/29(火)12:33:13 No.1095755695

>2がそんな空気読む作品ならあんなコテンパンに言われてないって! (門開閉中に攻撃)

16 23/08/29(火)12:34:22 No.1095756080

ボタン配置変えてもええよ

17 23/08/29(火)12:34:42 No.1095756195

PS3の頃は自動ソウル回収機ヘルカイトでコツコツレベル上げてたな

18 23/08/29(火)12:42:47 No.1095758948

ガーゴイルが強く感じるのってまだ操作がおぼつかないからだよね

19 23/08/29(火)12:45:00 No.1095759676

大型相手のカメラはもうソウル系つうかモンハン派生含めてどうにもならないんじゃない?

20 23/08/29(火)12:48:40 No.1095760900

迫力とか演出はいいからカメラ引けや!とは思う

21 23/08/29(火)12:48:57 No.1095761011

どうせ足しか当たらないんだから足にターゲットしてもいいんじゃねーのって思う

22 23/08/29(火)12:49:38 No.1095761266

カメラはモンハンはだいぶんマシになってるだろう ソウルどころかエルデンまで含めて大型に対するカメラがお排泄物すぎるのは単にフロムの怠慢

23 23/08/29(火)12:51:00 No.1095761692

カメラの壁透過の特許がまだカプコンが持ってた時期だしね

24 23/08/29(火)12:51:24 No.1095761828

>どうせ足しか当たらないんだから足にターゲットしてもいいんじゃねーのって思う どのゲームでも大型ボスと戦うと自機が邪魔すぎるよね

25 23/08/29(火)12:51:57 No.1095762004

>カメラの壁透過の特許がまだカプコンが持ってた時期だしね そんなものはない

26 23/08/29(火)12:52:09 No.1095762074

どうしてって言われても最近のゲームではトリガーに攻撃配置してるのは珍しくないしな

27 23/08/29(火)12:52:29 No.1095762173

相手が大型だったらもっとカメラ引け!って思うけどな 画面内に自キャラが占める割合がでけえとTPSのうま味がすくない

28 23/08/29(火)12:53:02 No.1095762339

>大型相手のカメラはもうソウル系つうかモンハン派生含めてどうにもならないんじゃない? 昔のゼル伝みたいなダイナミックなカメラアングルにでもならないと辛いわ

29 23/08/29(火)12:53:15 No.1095762416

慣れたら楔のデーモンなんて雑魚だぜー!って思ってたらシンプルに火力デカすぎて即死した

30 23/08/29(火)12:54:29 No.1095762841

楔くん判定の強さとパワーがヤバくて周回だと戦いたくないよ…

31 23/08/29(火)12:55:34 No.1095763202

3Dゲームでのカメラ周りなんて皆同じような課題抱えるんだから業界で共通化でもしちゃえばいいのにね

32 23/08/29(火)12:56:45 No.1095763596

楔のデーモン君攻撃終わってもしばらくダメージ判定を残すところがダメ

33 23/08/29(火)12:56:46 No.1095763607

比べるわけじゃないがブレワイのカメラは感動したな まぁたしかに敵が大型じゃないってのもあるんだろうが戦闘中に自分でカメラほとんど動かさずとも戦える

34 23/08/29(火)12:57:41 No.1095763893

ダクソで序盤に拾えて楽になる武器ってどれだっけ

35 23/08/29(火)12:58:02 No.1095764001

>ダクソで序盤に拾えて楽になる武器ってどれだっけ ツヴァイヘンダー

36 23/08/29(火)12:58:29 No.1095764145

>ダクソで序盤に拾えて楽になる武器ってどれだっけ 黒騎士シリーズ

37 23/08/29(火)12:59:06 No.1095764321

>ダクソで序盤に拾えて楽になる武器ってどれだっけ ヘルカイトの尻尾

38 23/08/29(火)12:59:07 No.1095764326

両スティック操作しながらやるゲームは親指以外で押せるボタンが重要なんですね

39 23/08/29(火)12:59:39 No.1095764468

>ダクソで序盤に拾えて楽になる武器ってどれだっけ 飛竜の剣

40 23/08/29(火)13:00:23 No.1095764672

>ダクソで序盤に拾えて楽になる武器ってどれだっけ 墓王の剣

41 23/08/29(火)13:01:14 No.1095764901

>ダクソで序盤に拾えて楽になる武器ってどれだっけ アストラの直剣も馬鹿にされがちだが装備できるビルドなら古城までは役に立つ

42 23/08/29(火)13:01:30 No.1095764966

攻撃が□△とかになると そこに割り当たってた行動がLRでやることになるんだけど そっちの方が違和感すごそうだなぁ

43 23/08/29(火)13:01:36 No.1095764989

序盤に拾えて楽になる武器がどんどん集まってきている!

44 23/08/29(火)13:03:04 No.1095765357

ダクソはロックのしないとできないのはバクステぐらいだから良いけど ブラボだとステップとローリングで回避が別物になるから困る

45 23/08/29(火)13:03:43 No.1095765518

デュアルショックの背面ボタン使ってたときは背面ボタンに回避を割り振ってたわ カメラもぐちゃぐちゃになって体制を建て直さないと行けないときは逃げないといけないのに それが✕ボタンだとカメラを話さないといけないから

46 23/08/29(火)13:03:52 No.1095765560

ツヴァイヘンダーのいいところは黒騎士だろうが銀騎士だろうがハベルだろうが有無を言わさずダウンさせられるところだ

47 23/08/29(火)13:05:04 No.1095765835

序盤で拾える(RTAルート)

48 23/08/29(火)13:05:17 No.1095765896

亡者兵士の盾とか最初は馬鹿強かったな…

49 23/08/29(火)13:05:44 No.1095766011

アノロンついた時点での最強装備が古城で拾った雷のスピアだったからめちゃくちゃ困った

50 23/08/29(火)13:06:32 No.1095766201

スチムー版だとローリングが○ボタンの位置になるの混乱する

51 23/08/29(火)13:06:48 No.1095766269

序盤はアス直普通に良い武器じゃん!邪魔するやつ皆に祝福与えてやろうぜ! ってなるけどアノロンいく頃には(あぁ…そういうことかぁ)って弱さを痛感する

52 23/08/29(火)13:07:08 No.1095766354

>アノロンついた時点での最強装備が古城で拾った雷のスピアだったからめちゃくちゃ困った まぁあれ強いしな…

53 23/08/29(火)13:08:07 No.1095766598

雷スピアは派生解除してオンスタ槍にサクッと転生出来るだけ偉いよ

54 23/08/29(火)13:08:10 No.1095766607

序盤はショートソードか強化クラブを出来るところまで強化してけば攻略はそんなに問題ないんじゃないか

55 23/08/29(火)13:09:46 No.1095767001

盾は防具じゃなくて武器ってことを理解すると左右でLRに割り振られてることを理解できるぞ

56 23/08/29(火)13:11:14 No.1095767376

>序盤はアス直普通に良い武器じゃん!邪魔するやつ皆に祝福与えてやろうぜ! >ってなるけどアノロンいく頃には(あぁ…そういうことかぁ)って弱さを痛感する 中盤あたりからはキツくなってくるけと序盤はいい感じの火力だし 地下墓地なんて祝福付いてるおかげでまさにうってつけの武器なんだよな…

57 23/08/29(火)13:11:57 No.1095767555

>>序盤はアス直普通に良い武器じゃん!邪魔するやつ皆に祝福与えてやろうぜ! >>ってなるけどアノロンいく頃には(あぁ…そういうことかぁ)って弱さを痛感する >中盤あたりからはキツくなってくるけと序盤はいい感じの火力だし >地下墓地なんて祝福付いてるおかげでまさにうってつけの武器なんだよな… 文字通り序盤の救済アイテムだと思う

58 23/08/29(火)13:13:52 No.1095768044

序盤に地下墓地行くこと自体が罠では?

59 23/08/29(火)13:15:20 No.1095768424

>序盤に地下墓地行くこと自体が罠では? 行けちゃうんだから仕方ないだろう

60 23/08/29(火)13:16:27 No.1095768694

秘儀だけもらって帰るのならいいけど初見じゃそんなこと分からんという

61 23/08/29(火)13:17:51 No.1095769034

秘技ないとエスト10本でアノロン攻略なんだけどその辺の導線がね…

62 23/08/29(火)13:18:00 No.1095769081

地下墓地はショートカットし放題すぎる

63 23/08/29(火)13:18:30 No.1095769219

墓地と小ロンドは道わかりやすいのに城方向はかなりわかりにくい道になってるの酷すぎない?

64 23/08/29(火)13:18:33 No.1095769233

カメラのデーモンと犬のデーモンのダブルパンチはきつい

65 23/08/29(火)13:18:42 No.1095769275

むしろこれ以降Rが攻撃が増えてスタンダードになった気がする

66 23/08/29(火)13:20:11 No.1095769672

FPSはこれより前からR攻撃だったな

67 23/08/29(火)13:20:13 No.1095769678

戦闘バランス周りはすごい好きだけどプラットフォームアクション要素いらない

68 23/08/29(火)13:20:26 No.1095769729

>墓地と小ロンドは道わかりやすいのに城方向はかなりわかりにくい道になってるの酷すぎない? 初プレイだと絶対どっちか行くと思うんだよな

69 23/08/29(火)13:21:07 No.1095769897

というかソウルがR攻撃だったからソウルライクが追随したというか… コードヴェインは普通に□▲だったな

70 23/08/29(火)13:21:32 No.1095770012

むしろLRに攻撃とか防御振るの革命じゃね?って思った

71 23/08/29(火)13:22:14 No.1095770216

個人的にはRLどっちかに回避を入れるべきだと思うけどな 一番使うのが回避だろうし

72 23/08/29(火)13:23:02 No.1095770432

他の人の配信見てたら巨人墓地でランタン骸骨持ってるのに 明かりの手段に全く気付かなくて苦しみ続けてたんだけどそういう人わりといるんだろうか 自分もランタン骸骨が明かりになるのずっと分からなかった というか盾として持たないと光らないのにずっと気が付かなかった

73 23/08/29(火)13:23:55 No.1095770658

□なんか攻撃ボタンにしたらロックオン外してる方が楽な状況でカメラ動かしながら攻撃できねぇじゃん

74 23/08/29(火)13:24:11 No.1095770729

>というかソウルがR攻撃だったからソウルライクが追随したというか… >コードヴェインは普通に□▲だったな 連打不要で右スティック多用するゲームならベストな設定だと思うよ 逆に連打必要だとLR使うのは厳しくなるんだけど

75 23/08/29(火)13:25:49 No.1095771148

>□なんか攻撃ボタンにしたらロックオン外してる方が楽な状況でカメラ動かしながら攻撃できねぇじゃん 結局回避するときは✕押すんだから指離すだろ

76 23/08/29(火)13:25:50 No.1095771155

ミディールをロックオンしたまま戦いたくないしな

77 23/08/29(火)13:25:58 No.1095771185

ダクソがR攻撃のスタンダードだと思い込んじゃうくらいライトなファンにもウケたんだなって思う

78 23/08/29(火)13:26:06 No.1095771212

半固定カメラ時代の3Dアクションの操作を引きずってたところを正した感

79 23/08/29(火)13:26:10 No.1095771226

NXからトリガー攻撃は模索してたからな 4で強制A操作になって粗製と化したレイヴンは少なくない

80 23/08/29(火)13:26:38 No.1095771344

>結局回避するときは✕押すんだから指離すだろ 常にゴロゴロ転がってるわけじゃないし…

81 23/08/29(火)13:27:12 No.1095771489

逆にLR回避が苦手過ぎてすぐ入れ替えてしまう ニーアとか押し出されてアイテムを拾う会話するがRボタンになってた

82 23/08/29(火)13:27:17 No.1095771512

フロムの発明と言っていいでしょRで攻撃は

83 23/08/29(火)13:27:32 No.1095771579

ロックオンがスティック押し込みなのは賛否あると思う

84 23/08/29(火)13:27:34 No.1095771586

ドラゴン系のデカブツの敵ロックオンで戦うとか何かの縛りプレイかよってなるしね…

85 23/08/29(火)13:27:54 No.1095771671

3DアクションというかFPSTPSからのシステムでは

86 23/08/29(火)13:27:55 No.1095771678

ボタン配置気にするほどシビアな入力求められるゲームじゃねえ

87 23/08/29(火)13:27:57 No.1095771685

橋に出てくる竜の尻尾を切れば救済武器が手に入るぞ 弓でチクチク削れ

88 23/08/29(火)13:28:11 No.1095771748

っていうかロックオンとカメラの挙動がちゃんとしてたらRだろうと□だろうと操作しやすいのでは…?

89 23/08/29(火)13:28:55 No.1095771939

ソウルライクでも仁王くらいガン攻めだと□△の方が良いな

90 23/08/29(火)13:29:11 No.1095772006

アス直はゲーム開始直後に取りに行けるからそれに見合った性能になってるんだけど殆どの人がゲーム開始直後に気付かないから…

91 23/08/29(火)13:29:45 No.1095772149

連打するゲームだったらRボタンは流石に気持ちよさがないし耐久も気になるから□△攻撃になる印象がある

92 23/08/29(火)13:29:50 No.1095772171

連打要素が少しでもあると前面ボタンがいい

93 23/08/29(火)13:29:54 No.1095772195

>ダクソがR攻撃のスタンダードだと思い込んじゃうくらいライトなファンにもウケたんだなって思う 大半のゲーマーは俺の好きなゲームすげーをしたいだけで 別に正確なゲームの歴史とか興味ないからな

94 23/08/29(火)13:30:26 No.1095772317

言うほどボタン連射するような攻撃場面無いしなR1の方がこの隙なら何発まで当てられるかの調整がしやすい

95 23/08/29(火)13:31:03 No.1095772471

カメラのロックオンのオンオフのボタンなんて気にしたことなかったけど マレニアで一瞬でロック外して回る時R3ボタンはきついなって

96 23/08/29(火)13:31:17 No.1095772527

自分も最近遊んだけどこのゲーム意地悪ばっかりしてくる

97 23/08/29(火)13:31:22 No.1095772554

2と3と比べると攻撃スペルが強くて強くて懐かしいんだ

98 23/08/29(火)13:31:50 No.1095772679

初代の呪術マジ強い

99 23/08/29(火)13:32:14 No.1095772789

>言うほどボタン連射するような攻撃場面無いしなR1の方がこの隙なら何発まで当てられるかの調整がしやすい 連射できないからこそこの入力で3発は欲張り過ぎとか冷静に入力出来るよね

100 23/08/29(火)13:32:18 No.1095772804

モンハンのターゲットカメラがすき

101 23/08/29(火)13:32:28 No.1095772834

呪術プレイしたくなったら技量上げるから打刀いつも商人しばいて貰ってた

102 23/08/29(火)13:32:55 No.1095772952

チャージショットのために他の操作をしながら押しっぱにするけど 時には連打もしたいデビルメイクライの銃撃ボタンはどこに設定すべきか悩ましい

103 23/08/29(火)13:32:57 No.1095772960

スティック押し込みにボタン機能持たせるのやめたほうがいい

104 23/08/29(火)13:33:09 No.1095773017

1は後のシリーズに比べてはぁ!?ってなるタイプのイタズラが多い印象

105 23/08/29(火)13:33:15 No.1095773040

ツヴァイヘンダーのR2は犬骸骨も蹂躙できるからツヴァイのR2の強さに気付いたら割とサクサク進める

106 23/08/29(火)13:34:02 No.1095773253

強化クラブのR2が敵に飛び込んでくれるからめっちゃ良かった

107 23/08/29(火)13:34:09 No.1095773281

>1は後のシリーズに比べてはぁ!?ってなるタイプのイタズラが多い印象 足場で殺すステージ多すぎる

108 23/08/29(火)13:34:15 No.1095773302

えっ魔法をスタミナ消費なしで撃っていいのか!

109 23/08/29(火)13:34:24 No.1095773328

左右のアクションをせわしなく入れ替えるからLRが都合いいって設計でしょう

110 23/08/29(火)13:34:27 No.1095773342

未だに序盤に巨人墓地に迷い込んだ時以上の不安と恐怖は無い

111 23/08/29(火)13:34:46 No.1095773429

確か初見だとずっとクレイモア使ってたわ

112 23/08/29(火)13:35:18 No.1095773578

シリーズずっと初見はハルバード使ってる

113 23/08/29(火)13:36:10 No.1095773807

これやり返すといつもアノールロンド以降がしんどくなる 最下層病み村は種火と呪術師解放してショトカ出来るから二週目は辛くなかったけど

114 23/08/29(火)13:36:15 No.1095773831

脳筋クラブばかり使ってるわ グレクラとかスモウハンマーとか

115 23/08/29(火)13:36:50 No.1095773984

AC6のR2L2で肩武器仕様は慣れなかった… ダクソと旧作ACの折り合いなのに頭が混乱した

116 23/08/29(火)13:36:53 No.1095773998

アルトリウスの剣信仰要求されるからめんどくさかった記憶がある

117 23/08/29(火)13:37:21 No.1095774114

序盤に塔から落っこちた黒騎士から拾えた黒騎士の大剣を頑張ってステータス上げて使ってたなあ

118 23/08/29(火)13:37:41 No.1095774198

ダッシュジャンプとキックの操作は慣れなかったな

119 23/08/29(火)13:37:59 No.1095774265

慣れないうちは左スティック押し込みが暴発して大変だった 慣れても暴発した

120 23/08/29(火)13:38:20 No.1095774364

万能鍵こんななんでも開いていいの!?

121 23/08/29(火)13:38:22 No.1095774371

最後までパリィめんどくさくてやる気なかったのでバシバシ叩いてクリアしたなぁ

122 23/08/29(火)13:38:27 No.1095774393

飛龍のブレスを避けるために狭い橋の下を通る 毒沼 風雲たけし城とアノロン張り渡り 帰れない絵画世界 徒歩で帰るのつらすぎる湖 服とったら襲ってくるでかいの 序盤に入れる墓地 攻撃効かない幽霊 苗床 辛いのはこの辺か

123 23/08/29(火)13:38:31 No.1095774406

結晶ハルバードつえー!!?

124 23/08/29(火)13:38:59 No.1095774523

>スティック押し込みにボタン機能持たせるのやめたほうがいい 慣れたから最近はもうどうでもいいんだけどダクソ2のダッシュしてる最中に押し込みでジャンプは最初絶句したわ

125 23/08/29(火)13:39:03 No.1095774539

キックは今も上手くできない

126 23/08/29(火)13:39:15 No.1095774597

まぁパリィは気持ちいけど結局ボスに通用しないし雑魚は無視するか強引に薙ぎ払って終わらせる様になっていくし

127 23/08/29(火)13:39:26 No.1095774626

初見スレにネタバレをばらまくアホたち

128 23/08/29(火)13:39:37 No.1095774681

車輪こっちのスタミナとHPゴリゴリ削ってくる

129 23/08/29(火)13:39:40 No.1095774698

飛龍のくせに古龍のシースや黒龍よりもつよいヘルカイト

130 23/08/29(火)13:40:02 No.1095774802

>初見スレにネタバレをばらまくアホたち この先ネタバレあり

131 23/08/29(火)13:40:17 No.1095774870

ダクソ3もスティック押し込みジャンプだったな

132 23/08/29(火)13:40:22 No.1095774889

PS3ぐらいからあるL2R2のトリガー仕様だけはあまり好きになれない ゲーム側の設定が悪いのもあるんだけど トリガーだと同時押しやりづらいんだよね…

133 23/08/29(火)13:41:52 No.1095775260

イザリスのショトカ廊下に楔のデーモン配置したやつはクソ 復活する仕様なのもクソ

134 23/08/29(火)13:41:53 No.1095775261

ネタバレされて困るほどストーリー明確じゃないからいいだろ

135 23/08/29(火)13:41:55 No.1095775270

鐘ガゴ前今でも有名?な初心者狩りがいるの笑う 何なんだよあいつ

136 23/08/29(火)13:42:12 No.1095775332

>初見スレにネタバレをばらまくアホたち この先嘘つきがいるぞ

137 23/08/29(火)13:42:17 No.1095775358

>慣れたから最近はもうどうでもいいんだけどダクソ2のダッシュしてる最中に押し込みでジャンプは最初絶句したわ スティック押し込みじゃないとジャンプの飛距離落ちるのほんとクソ

138 23/08/29(火)13:42:34 No.1095775423

流行ってたときの断片的な知識で初見プレイしたらこいつかァ~~~~~~!!の連続で楽しかったわ

139 23/08/29(火)13:43:07 No.1095775559

地形のデーモンは広い場所で戦うとガチの雑魚だから

140 23/08/29(火)13:43:26 No.1095775641

梁渡りだけはホントつまらん

141 23/08/29(火)13:43:37 No.1095775674

クレイモアのガンッガンッが気持ちいいんだ…

142 23/08/29(火)13:43:47 No.1095775722

>ネタバレされて困るほどストーリー明確じゃないからいいだろ こういうのが来るぞ…とか言ってるんだな

143 23/08/29(火)13:43:56 No.1095775764

そういえばジャンプ出す操作なんか複雑だよね

144 23/08/29(火)13:44:40 No.1095775948

いい加減ローリングじゃないただのバックステップは その場回避にするなりした方がいいと思う

145 23/08/29(火)13:44:58 No.1095776031

ジャンプを出す動作に攻撃を合わせてもジャンプ攻撃にならなくてエ…?ってなった

146 23/08/29(火)13:45:02 No.1095776048

まあ初見スレでネタバレするやつはコミュ力ヤバいとは思うけどネットだしそういうのが混ざるのはしゃーないんじゃね

147 23/08/29(火)13:45:02 No.1095776052

>>ネタバレされて困るほどストーリー明確じゃないからいいだろ >こういうのが来るぞ…とか言ってるんだな ネタバレは俺も嫌いだけどimgで発売から相当経ってるゲームのスレ開いてネタバレにキレるのはそいつが馬鹿ってだけだと思う

148 23/08/29(火)13:45:12 No.1095776088

本当にネタバレされて困るならこんな10年前のゲームでしかもやってる途中でスレなんて立ててないよ

149 23/08/29(火)13:45:31 No.1095776168

ネタバレに困るやつがスレなんて立てるわけねーだろ

150 23/08/29(火)13:46:07 No.1095776319

もう十年か…結構遊べるよなそれでも

151 23/08/29(火)13:47:10 No.1095776613

確かDLCの過去編のボスがやけに強かった覚えが

152 23/08/29(火)13:48:20 No.1095776900

病み村より最下層がゲボ吐きそうなくらいキツかった あの目ん玉キモいやつとかも

153 23/08/29(火)13:49:23 No.1095777140

それこそアーマードコアとかエルデンならまだしも初代ダークソウルのスレで鐘のガーゴイル以降の話するなってじゃあ何の話するんだよってなるし…

154 23/08/29(火)13:50:33 No.1095777429

青ニートくらいしかNPCも居ないか…

155 23/08/29(火)13:50:51 No.1095777490

>>>ネタバレされて困るほどストーリー明確じゃないからいいだろ >>こういうのが来るぞ…とか言ってるんだな >ネタバレは俺も嫌いだけどimgで発売から相当経ってるゲームのスレ開いてネタバレにキレるのはそいつが馬鹿ってだけだと思う 自分から開くのとスレ立ては違うだろ

156 23/08/29(火)13:50:55 No.1095777509

まあちょっとネタバレに配慮する程度の常識的な対応をすりゃいいだけだろ したくないならしなきゃ良いだけだしそんなグダグダ粘るようなことじゃなくね

157 23/08/29(火)13:51:35 No.1095777648

ギミックのネタバレしないならそこまで深刻な話はしてないと思う

158 23/08/29(火)13:51:50 No.1095777720

取り敢えずアホみたいにそうだねの盛りあいでムキムキしてる奴らは一旦冷静にならないか

159 23/08/29(火)13:52:04 No.1095777767

オンスモとか最初クソ強く感じたんだけど二週目から呪術の手しっかり強化したら余裕で倒せたな このゲーム呪術の火力強くね

160 23/08/29(火)13:52:36 No.1095777886

いもげでネタバレ気にしてる奴なんて居ないしそんな奴はスレ立てない

161 23/08/29(火)13:52:58 No.1095777969

ネタバレするとチュートリアルの不死院にいる最初のデーモンは折れた剣で頑張って倒しても鍵は貰えない

162 23/08/29(火)13:53:07 No.1095778002

鐘の1個目までは導線しっかりしてるから気持ちは分からんでもない

163 23/08/29(火)13:53:23 No.1095778051

>オンスモとか最初クソ強く感じたんだけど二週目から呪術の手しっかり強化したら余裕で倒せたな >このゲーム呪術の火力強くね 攻略勢にマルチで呼ばれたしホストと逆の方を釣っとくかって 雑に呪術投げてると先に溶かしそうになる

164 23/08/29(火)13:53:34 No.1095778097

これ2011年発売かよ…三年前くらいのイメージだったのに

165 23/08/29(火)13:54:17 No.1095778255

パッケージ版買ってきたら今でも再初期のダクソをプレイできるんだろうか?

166 23/08/29(火)13:54:39 No.1095778329

この頃から割と低レベル攻略想定してるよね

167 23/08/29(火)13:54:41 No.1095778337

>ネタバレするとチュートリアルの不死院にいる最初のデーモンは折れた剣で頑張って倒しても鍵は貰えない 壺3回ころりん壺2回なのだ

168 23/08/29(火)13:54:42 No.1095778345

>これ2011年発売かよ…三年前くらいのイメージだったのに ソウルシリーズが半年ごとくらいにリリースされてる世界線の不死人来たな…

169 23/08/29(火)13:55:47 No.1095778605

>オンスモとか最初クソ強く感じたんだけど二週目から呪術の手しっかり強化したら余裕で倒せたな >このゲーム呪術の火力強くね ダクソ1の呪術はダメージがステに依存しないから強いよ その分高周回だと心許なくなってくるけど

170 23/08/29(火)13:55:54 No.1095778635

初期バージョンの強い魔法の盾(無敵)

171 23/08/29(火)13:56:58 No.1095778861

呪術は低レベル縛りのお供だからな…

172 23/08/29(火)13:57:04 No.1095778890

>ネタバレするとチュートリアルの不死院にいる最初のデーモンは折れた剣で頑張って倒しても鍵は貰えない 大槌は貰えるし…

173 23/08/29(火)13:57:13 No.1095778936

この間のRTAの火炎壺で即ガーゴイルの尻尾切るの美しすぎた

174 23/08/29(火)13:57:25 No.1095778977

LR攻撃が好きなのはここのゲームしてるから

175 23/08/29(火)13:57:50 No.1095779076

>>ネタバレするとチュートリアルの不死院にいる最初のデーモンは折れた剣で頑張って倒しても鍵は貰えない >大槌は貰えるし… もらってそれ使うんです?

176 23/08/29(火)13:58:36 No.1095779252

呪術の火を強化しきれないまま大沼さんに珍しい呪術を見せた上むっ邪悪なたまご背負いめ!死ね!してしまったので師匠に会えないまま俺の一周目は終わった

177 23/08/29(火)14:00:11 No.1095779617

大槌も確定じゃなかったような

178 23/08/29(火)14:00:20 No.1095779654

>もらってそれ使うんです? グレートクラブを使います…

179 23/08/29(火)14:00:43 No.1095779741

久しぶりにやり直したらやっぱり動きモッサリしてるし軽ロリじゃないとキツイな移動

180 23/08/29(火)14:01:24 No.1095779913

暗い木目の指輪いいよね…

181 23/08/29(火)14:02:33 No.1095780206

下手くそで人間性貧乏性で常時亡者でキモかったから顔面を隠せる上級騎士の頭は重宝した

182 23/08/29(火)14:07:19 No.1095781255

箱コンで各シリーズやってるけどもっと向いてるコントローラーないのかなって思ったりはする

↑Top