虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/29(火)09:24:36 重機だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/29(火)09:24:36 No.1095715586

重機だってカッコいい方がいい

1 23/08/29(火)09:24:58 No.1095715651

現代ファンタジードラゴン枠

2 23/08/29(火)09:28:13 No.1095716239

バランス悪くない?

3 23/08/29(火)09:29:51 No.1095716499

スーパーグレートⅤスパイダー 俺のおすすめです

4 23/08/29(火)09:30:01 No.1095716523

メタスラにいそうなやつ

5 23/08/29(火)09:31:37 No.1095716775

その日の任務によって腕の先の爪を取り替えるとこ良いよね

6 23/08/29(火)09:32:24 No.1095716921

援竜?

7 23/08/29(火)09:33:08 No.1095717049

AC6に出てきそうな威容

8 23/08/29(火)09:33:48 No.1095717154

両腕があるってだけで出来ることの幅が広がりすぎる

9 23/08/29(火)09:34:54 No.1095717321

もうガンタンク並みに有能そう

10 23/08/29(火)09:35:58 No.1095717490

デモリションマシン!デモリションマシンじゃないか!

11 23/08/29(火)09:36:44 No.1095717609

妙に長いアームが異形感を出してて格好良い

12 23/08/29(火)09:38:13 No.1095717868

コイツとカニクレーン合体させたらまんま何かのゲームでボスでも出来そう

13 23/08/29(火)09:41:24 No.1095718370

双頭の竜

14 23/08/29(火)09:43:53 No.1095718770

これって何に使うの?

15 23/08/29(火)09:45:13 No.1095719010

>これって何に使うの? えっ・・・

16 23/08/29(火)09:55:21 No.1095720781

>これって何に使うの? 掴んで斬ったり……

17 23/08/29(火)10:00:56 No.1095721725

>これって何に使うの? ティラノサウルスの首根っこ掴んで殴りつけたり…

18 23/08/29(火)10:01:17 No.1095721785

ボーンフリーかよ

19 23/08/29(火)10:01:50 No.1095721879

ガシャガシャやってたら転倒しそう

20 23/08/29(火)10:02:57 No.1095722052

>>これって何に使うの? >掴んで斬ったり…… 砕いたり…

21 23/08/29(火)10:03:51 No.1095722210

二本腕は珍しいけれど 一本腕のやつは解体現場とかでよく見るよ

22 23/08/29(火)10:07:01 No.1095722771

エイリアンクイーンと格闘できそう

23 23/08/29(火)10:07:19 No.1095722821

いっそ4本腕にして移動も腕でしてほしい クラブマンハイレッグだわ

24 23/08/29(火)10:07:21 No.1095722829

ガンヘッドで見た

25 23/08/29(火)10:08:59 No.1095723103

>いっそ4本腕にして移動も腕でしてほしい >クラブマンハイレッグだわ トラックの荷台にたくさん腕を生やしたやつならいたはず アタッチメント交換せずにいろいろやる用だとか

26 23/08/29(火)10:09:29 No.1095723192

モーションキャプチャーみたいな操縦方法が欲しい

27 23/08/29(火)10:09:53 No.1095723256

>これって何に使うの? 解体

28 23/08/29(火)10:10:12 No.1095723301

>モーションキャプチャーみたいな操縦方法 ジャンボーグAみたいな感じか

29 23/08/29(火)10:12:39 No.1095723724

>モーションキャプチャーみたいな操縦方法が欲しい JRが導入予定の人型作業ロボの操作方法がそれに近い感じ https://youtu.be/E2iWM-OQ5P8

30 23/08/29(火)10:15:06 No.1095724201

仕事するために仕上がった造形が最っ高…!

31 23/08/29(火)10:16:22 No.1095724422

>>モーションキャプチャーみたいな操縦方法が欲しい >JRが導入予定の人型作業ロボの操作方法がそれに近い感じ カネオくんで見た

32 23/08/29(火)10:35:19 No.1095727746

カウンターウエイトやばそう

33 23/08/29(火)10:36:32 No.1095727959

分別解体めんどくせー!

34 23/08/29(火)10:47:37 No.1095729910

被災地みたいに解体作業しまくらないといけないところで大活躍してる

35 23/08/29(火)10:51:20 No.1095730600

日立はすぐ壊れるから駄目だよ 買取価格も安いし

36 23/08/29(火)10:52:30 No.1095730843

こういうのをアームレイカーやフットペダルで操縦したい

37 23/08/29(火)10:58:05 No.1095731884

見た目は良かったけどウケは悪かったし開発者も別のとこ行っちゃった

38 23/08/29(火)11:01:04 No.1095732471

>援竜? 援竜はもうちょっと小さいな それに援竜は人が作業しにくいところ(高温や線量の高い場所)での運用が目的なんで小型化と遠隔操作の方向性になっている

39 23/08/29(火)11:04:30 No.1095733157

基本的には二連パワーショベル 操作はむずい

40 23/08/29(火)11:05:14 No.1095733290

>いっそ4本腕にして移動も腕でしてほしい >クラブマンハイレッグだわ どういう操作系統になるのか想像もつかんな…

41 23/08/29(火)11:07:51 No.1095733835

実際にも若い人が俺かっこいいかも!って思えるようにデザインしてる会社もあるんだよな 林業だったかな

42 23/08/29(火)11:12:51 No.1095734821

操作絶対大変なやつ

43 23/08/29(火)11:14:57 No.1095735297

>>いっそ4本腕にして移動も腕でしてほしい >>クラブマンハイレッグだわ >どういう操作系統になるのか想像もつかんな… 作業の時三本足になるの怖すぎない?

44 23/08/29(火)11:15:46 No.1095735465

>>>いっそ4本腕にして移動も腕でしてほしい >>>クラブマンハイレッグだわ >>どういう操作系統になるのか想像もつかんな… >作業の時三本足になるの怖すぎない? …単に不安定なユンボだなこれ!

45 23/08/29(火)11:36:42 No.1095739883

仮面ライダーと闘ったやつ

46 23/08/29(火)11:38:25 No.1095740232

ケータイ捜査官7で見た

47 23/08/29(火)11:54:20 No.1095743785

このタコ!

48 23/08/29(火)11:55:11 No.1095744003

全国に操縦者が10人ぐらいしか居ない 俺はその一人

↑Top