ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/29(火)09:07:52 No.1095712777
正解と罠貼る
1 23/08/29(火)09:10:34 No.1095713250
左は誰がやろうと正解だし… ドランゴなら焦って取ることもない位で
2 23/08/29(火)09:12:48 No.1095713630
でもメラゾーマかっこいいし…
3 23/08/29(火)09:14:01 No.1095713854
半裸マッチョに竹槍持たせてパラディンって言っているの初めて見た
4 23/08/29(火)09:18:14 No.1095714580
僧侶+武闘家としてはこの上なく正しい表現
5 23/08/29(火)09:21:23 No.1095715071
>僧侶+武闘家としてはこの上なく正しい表現 パラディンというよりモンクだなぁ…
6 23/08/29(火)09:22:05 No.1095715176
バイキルトほしいじゃん!
7 23/08/29(火)09:22:38 No.1095715260
>>僧侶+武闘家としてはこの上なく正しい表現 >パラディンというよりモンクだなぁ… そう考えるとパラディンって戦士+僧侶だよな…
8 23/08/29(火)09:22:53 No.1095715306
>半裸マッチョに竹槍持たせてパラディンって言っているの初めて見た これで滑稽じゃなくかっこいいのさらに初めて見た
9 23/08/29(火)09:23:25 No.1095715382
>バイキルトほしいじゃん! 賢者で ええ!
10 23/08/29(火)09:23:32 No.1095715404
でも左の組み合わせしたら既に覚えてる特技だらけで損しない?
11 23/08/29(火)09:24:22 No.1095715538
グランドクロスは罠だよ
12 23/08/29(火)09:25:02 No.1095715662
>でも左の組み合わせしたら既に覚えてる特技だらけで損しない? …いや?
13 23/08/29(火)09:25:42 No.1095715795
>罠と罠貼る
14 23/08/29(火)09:25:44 No.1095715804
勇者を目指す場合は寄り道になってしまう
15 23/08/29(火)09:25:56 No.1095715837
ドラクエ6の後にFF4をプレイしたおかげで助かった 逆の発売順通りだったら脳を破壊されていたかもしれない
16 23/08/29(火)09:27:20 No.1095716083
でもメラゾーマの演出はカッコいいよね
17 23/08/29(火)09:27:26 No.1095716103
パラディンはにおうだち覚える6か ハッサンならしんくうは覚える2にしたら戦士→バトマスでいいし
18 23/08/29(火)09:28:22 No.1095716262
言うてグランドクロス覚えてもAIの時にちょっと面倒くさいことになるだけでそんな致命的でもない 手動で場所選べば強いし
19 23/08/29(火)09:28:52 No.1095716356
パラディンの数少ない欠点は勇者になれないこととAIがグランドクロス好きすぎること
20 23/08/29(火)09:29:44 No.1095716484
これは使うなとかこれは積極的に使えとか呪文特技を個別に指定できればなあと思った
21 23/08/29(火)09:30:21 No.1095716572
ステータス補正の時点で強職だからなパラディン…
22 23/08/29(火)09:30:39 No.1095716613
武闘家なのはバランス調整の為なんだろうけど パラディンの下位職って感じはない
23 23/08/29(火)09:31:13 No.1095716709
ダイ大が僧侶戦士とか意味わからない職だしてたから 戦士総理の組み合わせ避けたんじゃないかと思ってる
24 23/08/29(火)09:31:39 No.1095716783
>これは使うなとかこれは積極的に使えとか呪文特技を個別に指定できればなあと思った SFCにどこまで期待するんだよ…
25 23/08/29(火)09:31:45 No.1095716810
パラディンの強さは勇者に必要ない脇道だから強めに設定したってのもあるかと思ったけどだったら右のゴミはなんだよってなるからただたまたま強いだけか
26 23/08/29(火)09:31:57 No.1095716845
まぁ戦士僧侶にしたら下位職の比重が戦死に偏りすぎるってのはあるんだろうが
27 23/08/29(火)09:32:38 No.1095716958
パラディンになるのにまわし下痢と正拳突きとベホマ覚えるからもうそれだけでも強いよね
28 23/08/29(火)09:33:08 No.1095717044
移植重ねて強くなったりとかしてないの右も
29 23/08/29(火)09:33:16 No.1095717064
モンクだとあんま上級職ってイメージ湧かないしFFと被るしな いやパラディンもセシルいたけど
30 23/08/29(火)09:33:18 No.1095717070
>戦士総理の組み合わせ避けたんじゃないかと思ってる 総理は戦わなくてええ!
31 23/08/29(火)09:33:27 No.1095717088
説明書で「ちからとMPがたくさんあがる」と説明されていた右
32 23/08/29(火)09:33:55 No.1095717176
>まわし下痢 かなり強そうな技だ…
33 23/08/29(火)09:34:38 No.1095717267
>説明書で「ちからとMPがたくさんあがる」と説明されていた右 他のステータスが大体下がるので相対的にたくさん上がってる
34 23/08/29(火)09:34:49 No.1095717300
せめて属性斬りが弱点2倍くらいのダメージになれば… それでも微妙だな
35 23/08/29(火)09:35:41 No.1095717444
>なお「メラファイター」と名乗ってはいるが火炎斬りは【ギラ系】(炎系より耐性持ちが多い)、「デインキラー」と名乗っていはいるが稲妻斬りは【イオ系】(【いなずま】と同じ)である。 ひどい
36 23/08/29(火)09:36:40 No.1095717591
マヒャド斬りは属性的に誤解はないが名前負けしすぎている
37 23/08/29(火)09:37:16 No.1095717719
メラゾーマとバイキルトは間違いなく強いんだが バイキルトは魔法戦士じゃなくても覚えるし剣からもでるしね
38 23/08/29(火)09:38:01 No.1095717841
魔法戦士てなんか勇者と被ってね?でナーフされてるところあるよね右 デイン系詐欺の技があったりダイみたいな必殺の魔法剣は勇者の技だし 魔法戦士の最強技がメラゾーマってのは大分イメージと違うわ
39 23/08/29(火)09:39:19 No.1095718044
魔法剣のスペシャリストな職業じゃなくて 剣も魔法もそこそこ使えて微妙な魔法剣も使えますよって職業だからな… それでなぜか単体最強呪文のメラゾーマは覚える うーんちぐはぐ
40 23/08/29(火)09:39:43 No.1095718106
6で誰がパラディンに相応しいかとなるとハッサンになる
41 23/08/29(火)09:40:40 No.1095718250
たたかうでMP吸収とかあればよかった
42 23/08/29(火)09:40:43 No.1095718256
まずいなずまが5はデイン系なのに6でイオ系になったりと アンユーザーフレンドリー極まりないんだよ
43 23/08/29(火)09:40:43 No.1095718258
スクエニ二大パラディンの技に長けた方
44 23/08/29(火)09:41:00 No.1095718303
パラディンのしんくうははレベルに応じて威力が上がっていくのに レベル25のしんくうはより弱い固定ダメージのマグマがたまに失敗するのはどういう調整?
45 23/08/29(火)09:41:32 No.1095718391
7でさらにわけわかんなくなる魔法戦士だ!
46 23/08/29(火)09:42:19 No.1095718520
MP消費していいから有効なら2倍ダメージとかもっと魔法剣を派手にして欲しかった
47 23/08/29(火)09:42:20 No.1095718524
公式攻略本にも「デイン系に弱い敵には必殺技になるぞ」とか書いてあるし もうちょっとユーザーフレンドリーにしようよ
48 23/08/29(火)09:43:00 No.1095718632
パラディン強すぎてパラディンでいっかってなる
49 23/08/29(火)09:43:02 No.1095718641
昔のDQはステータスとか属性とかよくわかんねえのが当たり前みたいなところあった
50 23/08/29(火)09:43:04 No.1095718647
ドラクエは9までは耐性はあっても弱点というのはないんだよね
51 23/08/29(火)09:43:18 No.1095718684
>アンユーザーフレンドリー極まりないんだよ ドラクエでこいつに雷効きそうだなと思ってデイン系使うことはないだろう 5より稲妻が覚えやすくなったから優遇属性のデインが没収されたという話
52 23/08/29(火)09:44:15 No.1095718855
リアルタイムで5やっていてふぶきのつるぎの強さに気づけた人も少なかっただろうし…
53 23/08/29(火)09:44:28 No.1095718896
>ドラクエは9までは耐性はあっても弱点というのはないんだよね 一応耐性なしの奴には1.3倍ダメージだから耐性なし=弱点って思考
54 23/08/29(火)09:45:22 No.1095719034
>パラディン強すぎてパラディンでいっかってなる バーバラでさえ妥協できるラインに上げてくれるからなパラディン
55 23/08/29(火)09:45:29 No.1095719054
後の移植で盛られたとかそういうのもない?
56 23/08/29(火)09:46:00 No.1095719148
右は吹雪の剣なのになんで左は竹槍なんですか
57 23/08/29(火)09:46:29 No.1095719216
9の魔法戦士はだいぶ面白い職だった気がする
58 23/08/29(火)09:47:12 No.1095719341
>ドラクエでこいつに雷効きそうだなと思ってデイン系使うことはないだろう この時代のドラクエの場合は「効きそうだから使おう」じゃなくて「効かなそうなだから使うのやめよう」だぞ イオ系使う奴はイオ系耐性もってる奴が多いからやめようってなるけどいなづまはデイン系と思うじゃん
59 23/08/29(火)09:48:22 No.1095719536
>後の移植で盛られたとかそういうのもない? 7も魔法戦士はガッカリ職だったがリメイクで更に存在意義が減ったぞ
60 23/08/29(火)09:48:47 No.1095719614
>>ドラクエでこいつに雷効きそうだなと思ってデイン系使うことはないだろう >この時代のドラクエの場合は「効きそうだから使おう」じゃなくて「効かなそうなだから使うのやめよう」だぞ 一応フーセンドラゴン系てなんか急所づき効きそうな感じでて めっちゃ効いたから...
61 23/08/29(火)09:49:28 No.1095719732
FF4のパラディンのイメージと違いすぎる
62 23/08/29(火)09:49:48 No.1095719789
パラディンって騎士ベースな感じがするけど 神官戦士とか僧兵とかそっち方面だな
63 23/08/29(火)09:50:36 No.1095719956
まあドラクエの属性は直感的ではないから威力以前に魔法剣使いにくいわけだな
64 23/08/29(火)09:51:08 No.1095720048
竹槍というか多分得物何持っててもせいけんづきすると思う
65 23/08/29(火)09:51:12 No.1095720058
スタートが迷走してたからか魔法戦士とレンジャーはシリーズでもよく役割かわるよね...
66 23/08/29(火)09:52:12 No.1095720245
昔のベギラマは雷のイメージだったので雷の杖もベギラマだった しかし炎系に変わっても雷の杖はベギラマのまま ドラクエ5でエフェクト実装されたら炎が巻きおこる雷の杖
67 23/08/29(火)09:52:43 No.1095720329
6に槍て竹の槍かグラコスの槍しかなかったような... てつのやりないんだよね
68 23/08/29(火)09:52:51 No.1095720349
セシルも半裸竹竿おじさんになったのかな
69 23/08/29(火)09:53:05 No.1095720386
>でも左の組み合わせしたら既に覚えてる特技だらけで損しない? 特技の量で網羅的に解決するゲームじゃないからなこれ 余計なカス特技覚えない方がコマンド入力で楽まであるし
70 23/08/29(火)09:54:04 No.1095720550
とくぎ増えすぎるとマジでコマンド欄長くなるからなあ
71 23/08/29(火)09:54:10 No.1095720567
でもラミアスの剣を最大限に活かせるのは魔法剣だよ
72 23/08/29(火)09:54:12 No.1095720578
槍スキル出るまで竹の槍 鉄の槍 雷神の槍 デーモンスピア グラコスの槍くらいか
73 23/08/29(火)09:54:20 No.1095720599
>まあドラクエの属性は直感的ではないから威力以前に魔法剣使いにくいわけだな 説明書と公式攻略本で解説が変わるのとかザラだったからな 3の頃のデイン系とか説明書の説明だとマジで意味が分からないこと書いてある
74 23/08/29(火)09:55:15 No.1095720762
>昔のDQはステータスとか属性とかよくわかんねえのが当たり前みたいなところあった かしこさとかな…
75 23/08/29(火)09:56:45 No.1095721035
2のいかずちの杖はバギだし単純に妥当な呪文効果を割り当ててるだけだろ 5でベギラマエフェクトのままなのは手抜き
76 23/08/29(火)09:57:23 No.1095721151
なんで魔法戦士で勇者になれねえんだよおかしいだろ
77 23/08/29(火)09:58:55 No.1095721395
ただまあなんかカッコイイ設定とエフェクトの技が 使い放題なのはちびっ子には魅力ではあった
78 23/08/29(火)09:59:15 No.1095721454
ドラクエは属性突いたらダメージアップは無くて 耐性突いたらダメージ半減無効だから魔法剣の存在価値意義が無いと言っても良いのでは
79 23/08/29(火)09:59:22 No.1095721469
>5でベギラマエフェクトのままなのは手抜き いやいかづちの杖って名前だけど効果はギラ系だからそこを変えると益々分からなくなるんだよ
80 23/08/29(火)09:59:58 No.1095721572
基本職全部極めてそれからなる上級職を一通り極めると勇者への道が開ける 特例で主人公だけは該当の上級職一つでいい 理屈はわかるが特例なら融通効いてもよかったな…
81 23/08/29(火)10:00:09 No.1095721598
>ドラクエは属性突いたらダメージアップは無くて >耐性突いたらダメージ半減無効だから魔法剣の存在価値意義が無いと言っても良いのでは だから魔法剣は無耐性には1.3倍ダメージだって 微妙な倍率だけど
82 23/08/29(火)10:01:03 No.1095721748
火炎斬りとかマヒャド斬りとかなんかこう厨二心くすぐるじゃん?
83 23/08/29(火)10:01:19 No.1095721791
当たれば2倍の正拳突き作ってて1.3倍の数値に疑問持たなかったんだろうか?
84 23/08/29(火)10:01:54 No.1095721893
>セシルも半裸竹竿おじさんになったのかな 嫌だよ半裸竹槍で暗黒騎士を倒して乗り越えるセシル
85 23/08/29(火)10:02:00 No.1095721911
本当の罠は主人公はどんな職でもひとつマスターすれば勇者になれるという記事かいたVジャンプ
86 23/08/29(火)10:02:27 No.1095721979
たけやりなのに頼り甲斐がありそうすぎる
87 23/08/29(火)10:02:29 No.1095721986
>9の魔法戦士はだいぶ面白い職だった気がする フォースは大発明だよな…
88 23/08/29(火)10:03:11 No.1095722096
>>9の魔法戦士はだいぶ面白い職だった気がする >フォースは大発明だよな… あのルーレットはなんだい?
89 23/08/29(火)10:03:31 No.1095722148
>当たれば2倍の正拳突き作ってて1.3倍の数値に疑問持たなかったんだろうか? 岩石耐性の敵が多いとか?数えてないけど
90 23/08/29(火)10:04:13 No.1095722284
リューナイト世代なのでパラディンに盾役的なイメージ付いてるのが納得いかない 日本だとFF4のかばうが先に浸透しちゃってたのが悪いのか?
91 23/08/29(火)10:04:45 No.1095722380
6は本当罠の塊みたいな性能してるな 勇者にすらなれないし
92 23/08/29(火)10:04:54 No.1095722404
上級も後半なのにマグマ入れるな まあ妙ながっかり技がたまに顔出してくるの魔法剣士に限らないけど
93 23/08/29(火)10:05:05 No.1095722436
そもそも正拳突きが岩石属性ってのが理解できない
94 23/08/29(火)10:06:09 No.1095722617
>リューナイト世代なのでパラディンに盾役的なイメージ付いてるのが納得いかない >日本だとFF4のかばうが先に浸透しちゃってたのが悪いのか? 単純に他の攻撃的な前衛職との差別化だと思うのよね パラディンはイメージ的に守備的にしやすいんじゃね
95 23/08/29(火)10:06:32 No.1095722689
DQ6が初パラディンだったせいで西洋鎧着てるパラディンに違和感
96 23/08/29(火)10:07:31 No.1095722858
>パラディンはイメージ的に守備的にしやすいんじゃね というかナイト系の鎧ガチガチ職の上位みたいな扱いのが多いからな
97 23/08/29(火)10:07:58 No.1095722941
ただでさえ敵の耐性覚える必要あるのに そもそも終盤は耐性持ち多すぎ 上手く弱点突いたところで微妙なダメージって酷い
98 23/08/29(火)10:08:39 No.1095723052
レンジャーて? ニンジャみたいな職です!
99 23/08/29(火)10:10:03 No.1095723281
とうぞくのすなけむりとかいしつぶてみたいな フレーバー重視のはわりと好き
100 23/08/29(火)10:10:28 No.1095723346
魔法戦士マスターしたときのボーナスってなんだっけ? バトルマスターの一定確率で弾くのと賢者のMP消費半減は覚えてるんだが
101 23/08/29(火)10:10:37 No.1095723378
>ただでさえ敵の耐性覚える必要あるのに >そもそも終盤は耐性持ち多すぎ >上手く弱点突いたところで微妙なダメージって酷い 面倒くさいからバフって物理で殴るわとなる 理解すると〇〇は強いみたいなのあるけどガキに難しすぎるし ダンジョンの奥まで行ってボス相手に耐性チェックなんてしてられん 呪文一つで耐性が分かるみたいなのがあるならともかく
102 23/08/29(火)10:10:56 No.1095723424
>魔法戦士マスターしたときのボーナスってなんだっけ? >バトルマスターの一定確率で弾くのと賢者のMP消費半減は覚えてるんだが mp20もらえる!!
103 23/08/29(火)10:11:39 No.1095723548
9はスレ画の2職がめっちゃ強くて良かった
104 23/08/29(火)10:11:45 No.1095723559
魔法戦士なんかよりもっと救いようのないレンジャーとかいう職がいるだろ
105 23/08/29(火)10:12:53 No.1095723764
6は「職業に就いてない状態」を無職って表現したの直球過ぎる 攻略ガイドも「無職に比べてMPが20アップするぞ」とかだし
106 23/08/29(火)10:13:05 No.1095723797
メラゾーマ使うならやまびこは欲しい
107 23/08/29(火)10:13:12 No.1095723822
メラゾーマ使えるしまだ意味はある方だと思う マスターしたらついてる理由がない職だけど
108 23/08/29(火)10:13:16 No.1095723833
書き込みをした人によって削除されました
109 23/08/29(火)10:13:27 No.1095723871
>魔法戦士なんかよりもっと救いようのないレンジャーとかいう職がいるだろ 商人盗賊まものつかいの3職も極めないとなれない特別感たまらんね
110 23/08/29(火)10:13:53 No.1095723956
>>魔法戦士なんかよりもっと救いようのないレンジャーとかいう職がいるだろ >召喚は結構助かったぞ >まあレンジャーのままにはしておかないが ケンジャーじゃねえか!
111 23/08/29(火)10:14:00 No.1095723982
>魔法戦士なんかよりもっと救いようのないレンジャーとかいう職がいるだろ 攻略本でも元気玉みたいなカッコイイポーズしやがって…
112 23/08/29(火)10:14:06 No.1095724014
育成も早いハッスルダンスは?
113 23/08/29(火)10:14:23 No.1095724061
>育成も早いハッスルダンスは? 神
114 23/08/29(火)10:15:01 No.1095724181
>レンジャーて? >ニンジャみたいな職です! あの…この称号戦隊…
115 23/08/29(火)10:15:05 No.1095724199
レンジャーで使いたいような特技て盗賊の時点で全部覚えちゃった気がする
116 23/08/29(火)10:16:15 No.1095724399
盗賊と商人混ぜてできる職業て色々やばくない?
117 23/08/29(火)10:16:19 No.1095724412
イメージが勇者の下位互換なんだけど旅芸人とか似たようなポジション出したからエンチャンター路線になったのかな
118 23/08/29(火)10:16:58 No.1095724527
「魔物使いは主人公だろ!」という価値観で真っ先に魔物使いにしてレンジャーコースを歩んでたうちの主人公 ジャミラス付近でかなり苦戦してた
119 23/08/29(火)10:17:29 No.1095724621
レンジャーはもう下級職の時点で ほぼ役割としては馬車から便利なとくぎ撒く役だしな べつに強くなくていい
120 23/08/29(火)10:17:38 No.1095724650
>盗賊と商人混ぜてできる職業て色々やばくない? トルネコも似たようなもんだし…
121 23/08/29(火)10:17:58 No.1095724713
忍者だって赤影とかいるだろアカレンジャーは忍者みたいなもんだ
122 23/08/29(火)10:17:59 No.1095724715
岩石落としや真空波こそレンジャーの技じゃないんかい なんでバトルマスターが岩投げてパラディンが真空波飛ばすんだ
123 23/08/29(火)10:19:04 No.1095724922
あまりもの3つあわせてなんでレンジャーができあがるんです?
124 23/08/29(火)10:19:16 No.1095724959
>盗賊と商人混ぜてできる職業て色々やばくない? ではそこに魔物を使役する力を加えると…?
125 23/08/29(火)10:21:08 No.1095725283
僧侶の大部分が無駄になるチャモロで魔法戦士埋めれば 最終的に山彦メラゾーマ要員にできる けど戦士も大概無駄なので賢者ルートでもいいかもしれない
126 23/08/29(火)10:22:12 No.1095725471
はじめてメタル斬り使った時どんな気分でしたかね
127 23/08/29(火)10:23:28 No.1095725673
パラディンって本来は聖騎士とか白騎士みたいな戦士タイプなのにハッサンの影響で武僧になってしまった
128 23/08/29(火)10:23:31 No.1095725681
モンスターの息攻撃がキツいとかウザいとか思ってたから、追い風!?跳ね返す!?絶対欲しいわ!ってレンジャーを目指してたのは俺だけだなきっと
129 23/08/29(火)10:23:36 No.1095725692
そこそこ力ある程度のチャモロが戦士として戦うのは効率が悪いけど マスターして魔神斬り使える人増えるのは助かるぞ
130 23/08/29(火)10:23:56 No.1095725754
>僧侶の大部分が無駄になるチャモロで魔法戦士埋めれば >最終的に山彦メラゾーマ要員にできる >けど戦士も大概無駄なので賢者ルートでもいいかもしれない チャモロは最終的に賢者でMP消費減少させるのが正解なんだが高めの守備を伸ばすのもありなんだよな
131 23/08/29(火)10:24:33 No.1095725854
>はじめてメタル斬り使った時どんな気分でしたかね まじんぎりのがよくね…?
132 23/08/29(火)10:24:51 No.1095725913
この戦闘回数で熟練度あげるのってどうもめんどくさかった
133 23/08/29(火)10:27:19 No.1095726345
>>はじめてメタル斬り使った時どんな気分でしたかね >まじんぎりのがよくね…? でもね、攻略本だとすっごく強そう、凄そうに書かれてたから憧れだったんすよ…
134 23/08/29(火)10:27:31 No.1095726380
だいたいの下級職の時点でだいぶ優秀な魔法やとくぎ揃うんだよな 上級はそれ凌駕するの欲しいよな
135 23/08/29(火)10:27:40 No.1095726412
>パラディンって本来は聖騎士とか白騎士みたいな戦士タイプなのにハッサンの影響で武僧になってしまった 本来の話をすれば聖騎士って意味はないないぞ 高位の騎士って意味だ
136 23/08/29(火)10:29:06 No.1095726671
ラミアスがなきゃまだしも
137 23/08/29(火)10:29:13 No.1095726690
6は下級職の時点で便利な技結構揃うよね 7やるとギャップがすごい
138 23/08/29(火)10:29:18 No.1095726708
>この戦闘回数で熟練度あげるのってどうもめんどくさかった そのせいで後から入るキャラの格差が激しい
139 23/08/29(火)10:30:11 No.1095726839
スーパースターが一番早く勇者になれるけど子供の頃は主人公を遊び人とか踊り子にしたくなくて…
140 23/08/29(火)10:31:13 No.1095727008
魔法戦士バーバラよ
141 23/08/29(火)10:32:34 No.1095727238
賢者チャモロだと有用なのってせいぜい召喚くらいか?
142 23/08/29(火)10:32:56 No.1095727293
補正はあくまで補正だから素で強いキャラは何やってもそれなりに強いので魔法戦士主人公もハズレ職ではあるけど弱くはないんだよな 逆にバーバラとか何やっても弱いし
143 23/08/29(火)10:34:22 No.1095727579
まあどっちにせよ全職業極めないと隠しダンジョン行けないから…
144 23/08/29(火)10:34:39 No.1095727629
レンジャーのおいかぜってモンスターズだとよく使うんだけど6はデスタムーアのブレスとかも反射できたんだっけ?
145 23/08/29(火)10:35:19 No.1095727748
スパスタが良く言われるけどバトルマスターからなるのが一番無難だよな
146 23/08/29(火)10:36:12 No.1095727899
>レンジャーのおいかぜってモンスターズだとよく使うんだけど6はデスタムーアのブレスとかも反射できたんだっけ? できるけどモンスターズと違ってブレス攻撃してくるやつは大体ブレスに強いから弱い
147 23/08/29(火)10:36:25 No.1095727939
正拳突きと岩石投げが優秀だからバトマス選ばない理由がない
148 23/08/29(火)10:37:27 No.1095728123
>スパスタが良く言われるけどバトルマスターからなるのが一番無難だよな 下級職時代にもしっかり戦えるし技も豊富になるしね
149 23/08/29(火)10:37:30 No.1095728136
>>レンジャーのおいかぜってモンスターズだとよく使うんだけど6はデスタムーアのブレスとかも反射できたんだっけ? >できるけどモンスターズと違ってブレス攻撃してくるやつは大体ブレスに強いから弱い ノーダメにできるのは悪くはない とはいえそのために1行動使うのはなぁともなる
150 23/08/29(火)10:37:56 No.1095728210
バーバラは最終的にマダンテブッパウーマンになるから賢者にしとけばいいよね感がある
151 23/08/29(火)10:39:03 No.1095728403
バーバラは外せないし賢者にしといて馬車からの回復役も便利だしな
152 23/08/29(火)10:39:12 No.1095728422
>ノーダメにできるのは悪くはない 使用者しか跳ね返さなくて残りの人は普通にブレスダメージ受けるのが弱いんだ ドラクエモンスターズは一人使えば全員跳ね返すけど
153 23/08/29(火)10:39:24 No.1095728461
正拳突き効かないダメージ伸びないやつは大体かまいたちでなんとかなる
154 23/08/29(火)10:39:33 No.1095728491
>スパスタが良く言われるけどバトルマスターからなるのが一番無難だよな 賢者も悪くないぞ
155 23/08/29(火)10:40:02 No.1095728589
魔法剣士弱いイメージの始祖
156 23/08/29(火)10:40:27 No.1095728665
SFCならバーバラは外せないのを利用して まもの使いのままでいてもらう
157 23/08/29(火)10:40:53 No.1095728750
>正拳突き効かないダメージ伸びないやつは大体かまいたちでなんとかなる それは属性が分かってればな… まず正拳突きが岩石属性が普通はわからない
158 23/08/29(火)10:40:54 No.1095728753
>賢者も悪くないぞ 賢者自体は強いけど主人公を賢者にするのがキツくない?
159 23/08/29(火)10:40:54 No.1095728754
チャモロは自力で僧侶の呪文全て習得するから僧侶や賢者は勿体無い派
160 23/08/29(火)10:40:54 No.1095728755
あんまりいないだろうがレンジャーから勇者になった人は苦労したろうな
161 23/08/29(火)10:41:13 No.1095728822
>まず正拳突きが岩石属性が普通はわからない なんなんだよ岩石属性…
162 23/08/29(火)10:41:48 No.1095728919
バーバラは真面目に使うとしたらどの職業がいいんだろう
163 23/08/29(火)10:42:20 No.1095728996
かえんぎり(メラ属性じゃない) いなずまぎり(デイン属性じゃない)
164 23/08/29(火)10:42:27 No.1095729019
>チャモロは自力で僧侶の呪文全て習得するから僧侶や賢者は勿体無い派 勿体ないけど結局賢者が一番戦力になるしなあ チャモロあんまり使わないので隠しダンジョン行くためだけにって言うなら魔法戦士とかも有用だろうけど
165 23/08/29(火)10:43:06 No.1095729129
>バーバラは真面目に使うとしたらどの職業がいいんだろう とにかくHPがあがるやつ バトマスでいい がんせきとか投げときゃまちがいない
166 23/08/29(火)10:43:10 No.1095729143
>チャモロは自力で僧侶の呪文全て習得するから僧侶や賢者は勿体無い派 固さとMP両立してるから賢者の適正は高いという痛し痒し
167 23/08/29(火)10:43:39 No.1095729239
はぐメタハッサンにおうだちだけでドレアム勝つる!って聞いたから言ってみたらおたけびやらメタルぎりで死んでえらい目にあったぜ… まあ20ターン以内には勝ったけど
168 23/08/29(火)10:44:19 No.1095729351
さみだれけんが岩石属性は本当に理解できない
169 23/08/29(火)10:44:54 No.1095729441
>>ノーダメにできるのは悪くはない >使用者しか跳ね返さなくて残りの人は普通にブレスダメージ受けるのが弱いんだ >ドラクエモンスターズは一人使えば全員跳ね返すけど そうだったっけ…記憶が曖昧だった… フバーハのほうがよほど有用だな
170 23/08/29(火)10:45:11 No.1095729490
一番最初にスライム仲間にして賢者ルートで馬車にずっと入れてじっくり育てていざって時に頼りになるってもんよ 本来のステータスとかMPとかは知らん
171 23/08/29(火)10:45:20 No.1095729523
メタル斬りは実はメタスラ系以外にも有効な敵が割といる
172 23/08/29(火)10:45:56 No.1095729635
>メタル斬りは実はメタスラ系以外にも有効な敵が割といる 終盤よくAIが亀に使ってたな
173 23/08/29(火)10:46:27 No.1095729734
>メタル斬りは実はメタスラ系以外にも有効な敵が割といる むしろドラゴン斬りとかの方が有効な奴が少ない
174 23/08/29(火)10:46:45 No.1095729782
>あんまりいないだろうがレンジャーから勇者になった人は苦労したろうな モンスターの息攻撃が凄くキツいと感じたりあの色んな息攻撃使えるようになるなら強いよなとか考えなければ…はい、考えました
175 23/08/29(火)10:48:13 No.1095730018
レンジャールートだと攻撃て普通に殴るのか
176 23/08/29(火)10:49:40 No.1095730279
バーバラはSFC版だと僧侶極めた後は強くない職業に就かせてクリア後の要素をサクッとできるようにしてたけどリメイク版だとクリア後ダンジョン別に職業極めなくてもいいからその…
177 23/08/29(火)10:49:43 No.1095730288
稼ぎ好きだから6はパーティー全体的に強くなりすぎてあんまり職の強弱気にしたことなかったな…
178 23/08/29(火)10:51:48 No.1095730691
6でメタル斬りが登場 8でメタルに効きそうなブーメラン登場
179 23/08/29(火)10:52:15 No.1095730785
>あんまりいないだろうがレンジャーから勇者になった人は苦労したろうな いるぜ! もちろん苦労した
180 23/08/29(火)10:54:07 No.1095731144
職業自体は多いけど格差のせいで1/3くらい罠なの結構酷いな
181 23/08/29(火)10:56:39 No.1095731615
レンジャーには大防御があるから… 逆に言えばそれ以外強くないんだけど…
182 23/08/29(火)10:57:59 No.1095731855
火柱は強いぞ!失敗しなければな!
183 23/08/29(火)10:58:14 No.1095731916
でもレンジャー極めたらにげれますよ?
184 23/08/29(火)10:58:49 No.1095732038
>じひびきは微妙だな!失敗するしな!
185 23/08/29(火)10:59:18 No.1095732137
とうぞくのはなとレミラーマも盗賊だけで覚えるしな…
186 23/08/29(火)10:59:52 No.1095732247
なんで成功率100ばかりのゲームで 失敗する大して強くない特技が存在するんですか?
187 23/08/29(火)11:00:09 No.1095732305
しのびあしが強いからトヘロスもいらないって言う
188 23/08/29(火)11:00:16 No.1095732335
スーパースター通した主人公勇者はハッスルダンス役になるのが難しいところ
189 23/08/29(火)11:00:47 No.1095732424
岩石属性は名前が悪い 衝撃属性とか打撃属性のがイメージに合うしそもそも岩石魔法ないじゃん
190 23/08/29(火)11:00:57 No.1095732453
いかずちの杖 2…バギの効果 この頃は内部的には属性ないのでセーフ リメイクだと雷のエフェクトにしてる 3…ベギラマの効果 内部的には炎系ダメージ 4~5…ベギラマの効果 6…ギラ系の効果でベギラマよりやや弱い 7…ベギラマの効果 8…ギラ系の効果 9…雷・爆発系の効果 10…雷属性 11…雷属性
191 23/08/29(火)11:01:14 No.1095732508
6はよりにもよってパワーでメタル粉砕できるようになっちまったのもあんまよくない やってるほうは気持ちがいい
192 23/08/29(火)11:01:25 No.1095732545
>岩石属性は名前が悪い >衝撃属性とか打撃属性のがイメージに合うしそもそも岩石魔法ないじゃん 岩石属性は有志が付けただけで公式ではないはず
193 23/08/29(火)11:02:11 No.1095732690
>岩石属性は有志が付けただけで公式ではないはず ところがどっこい公式攻略本も岩石属性って書いてある
194 23/08/29(火)11:02:52 No.1095732826
岩石属性の呪文は7のコーラルレインのみ 攻略本ではバギ系と書いてる
195 23/08/29(火)11:02:55 No.1095732837
まさにこのイラストと魔法剣のカッコ良さに騙されたけど遊び人踊り子になるのが正解なんて普通思わないよ…
196 23/08/29(火)11:03:39 No.1095732978
本当に公式攻略本が当てにならんな…
197 23/08/29(火)11:04:35 No.1095733175
>まさにこのイラストと魔法剣のカッコ良さに騙されたけど うn >遊び人踊り子になるのが正解なんて普通思わないよ… これこそ人それぞれじゃねえかな…
198 23/08/29(火)11:04:44 No.1095733205
【岩石系の攻略本表記】 8「岩石系」「強打系」 (2種類の表記があるが実質的には同じ属性である) DS版6「パワー系」 モンスターズ2「岩攻撃」 ジョーカー1「大地系」
199 23/08/29(火)11:08:09 No.1095733883
岩石属性は強打属性とかに言い換えたらなんとなく合う気がする
200 23/08/29(火)11:08:51 No.1095734011
>岩石属性は強打属性とかに言い換えたらなんとなく合う気がする さみだれぎり…
201 23/08/29(火)11:09:49 No.1095734208
パラディンなのはいいけどなんでたけのやりを……?
202 23/08/29(火)11:10:07 No.1095734261
>岩石属性は強打属性とかに言い換えたらなんとなく合う気がする 公式の攻略本でもシリーズごとにバラバラである
203 23/08/29(火)11:11:18 No.1095734492
まあスーパースター勇者は中盤にはなれるのが最大の強みだな 下級職中はベンチになるのがデメリットか
204 23/08/29(火)11:12:07 No.1095734649
製作側は無属性は強すぎるし新しい耐性枠を作るのは面倒 ってことで既存の枠で適当にぶち込むんだろうけど 実になぜそこに?ってなる作り
205 23/08/29(火)11:12:31 No.1095734739
でもやっぱり攻略本に描かれている絵がカッコいいからついキャラも合わせてやらせたくなる 鳥山先生の魔力かこれが
206 23/08/29(火)11:13:32 No.1095734973
>パラディンなのはいいけどなんでたけのやりを……? 6は他の槍がグラコスかデーモンスピアぐらいしかないから…
207 23/08/29(火)11:14:14 No.1095735134
>6は他の槍がグラコスかデーモンスピアぐらいしかないから… 別に槍職ってわけでもなかろう
208 23/08/29(火)11:14:39 No.1095735229
でもパラディンといったら?
209 23/08/29(火)11:16:06 No.1095735544
>でもパラディンといったら? ゾンビキラーで持たせたら?
210 23/08/29(火)11:17:07 No.1095735736
6世界のゾンビキラーはクソダサいらしいから...
211 23/08/29(火)11:25:17 No.1095737398
>6世界のゾンビキラーはクソダサいらしいから... 鍛冶屋に持っていけ
212 23/08/29(火)11:25:54 No.1095737542
ハッサンの強さを知ってるからカッコよく見えるだけで小学生がモヒカンマッチョの竹槍男を使うか?…使ってたな強いから
213 23/08/29(火)11:27:54 No.1095737984
魔法剣も倍率せいけんづきとおなじでいいじゃんよ
214 23/08/29(火)11:29:49 No.1095738397
>ハッサンの強さを知ってるからカッコよく見えるだけで小学生がモヒカンマッチョの竹槍男を使うか?…使ってたな強いから ただのモヒカンマッチョなら使ってなかった 気持ちの良いモヒカンマッチョだから最後までスタメンだった
215 23/08/29(火)11:30:06 No.1095738445
>魔法剣も倍率せいけんづきとおなじでいいじゃんよ 6じゃないけど何かのドラクエで魔法剣めっちゃ強い奴なかったっけ?
216 23/08/29(火)11:30:22 No.1095738518
ギガストラッシュとグランドクルスじゃない!?
217 23/08/29(火)11:31:06 No.1095738680
>ハッサンの強さを知ってるからカッコよく見えるだけで小学生がモヒカンマッチョの竹槍男を使うか?…使ってたな強いから 最初の仲間だから使わざるを得ないからな テリーかっこいい!とかミレーユバーバラでコイツエロ戦車だぜーっ!する余地もなく筋肉はパワーを教え込まれる
218 23/08/29(火)11:31:16 No.1095738722
>6じゃないけど何かのドラクエで魔法剣めっちゃ強い奴なかったっけ? 9
219 23/08/29(火)11:33:40 No.1095739229
ハッサン抜けるようになる頃にじゃあハッサン抜くか!ってなれないよ もうそれ縛りプレイになる
220 23/08/29(火)11:33:48 No.1095739263
フォースバイキルトはやぶさ改もってはやぶさ斬する9は気持ちがいいからな
221 23/08/29(火)11:35:21 No.1095739609
>ハッサンで抜けるようになる頃に今日はハッサンで抜くか!ってなれないよ >もうそれプレイになる
222 23/08/29(火)11:35:27 No.1095739632
ハッサンが戦士系として完成されすぎた性能しすぎてるんだよ
223 23/08/29(火)11:35:39 No.1095739671
6は仲間会話少ないけど その中で序盤よく喋ってキャラ掴みやすいのハッサンだしな
224 23/08/29(火)11:36:10 No.1095739763
>6じゃないけど何かのドラクエで魔法剣めっちゃ強い奴なかったっけ? 789やってるけど思い当たらないからそれ以降かナンバリング外じゃない 9はフォース激つよだけど魔法剣というより属性付与だし
225 23/08/29(火)11:38:05 No.1095740168
かえん斬りは10だと強い
226 23/08/29(火)11:38:11 No.1095740194
確かに順番が遅かったらハッサン使わなかったかもしれない
227 23/08/29(火)11:38:31 No.1095740256
バーバラ抜くか!抜けない…
228 23/08/29(火)11:39:50 No.1095740518
バーバラミレーユドランゴのハーレムパーティにしてたよ
229 23/08/29(火)11:41:14 No.1095740820
ハッサンアモスとあと一人…
230 23/08/29(火)11:44:20 No.1095741475
ダイで魔法剣超つええ!と思わせてからのこれ いやギガスラッシュは強いけどね…
231 23/08/29(火)11:44:33 No.1095741532
>バーバラミレーユ うん >ドランゴのハーレムパーティにしてたよ この頭ちんぽ野郎が
232 23/08/29(火)11:45:40 No.1095741772
バーバラは戦士→魔法使いで魔法戦士にすると 耐久をカバーできるし強い鞭で前衛やれるよ 力の種は全部バーバラにあげよう…