23/08/29(火)07:09:08 ID:UUjnrnOw キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/29(火)07:09:08 ID:UUjnrnOw UUjnrnOw No.1095695974
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/29(火)07:10:14 No.1095696066
日本語圏なんだ…
2 23/08/29(火)07:12:07 No.1095696216
書けたからなんだってんだよ
3 23/08/29(火)07:14:31 No.1095696407
ハングル…?
4 23/08/29(火)07:14:36 No.1095696413
バカしかいない世界って感じなんだろうけどモブに一人頭いい奴がいねえか?
5 23/08/29(火)07:15:39 No.1095696494
10数えられるだけで天才の世界だった気がする
6 23/08/29(火)07:17:49 No.1095696717
どういう話か知らんけどこういうのキツイ…
7 23/08/29(火)07:18:57 No.1095696831
原作だとバカだけど底抜けに明るい奴って感じだったのに漫画はなんかオタクっぽくなってるの改悪だと思う
8 23/08/29(火)07:20:26 No.1095696969
>バカしかいない世界って感じなんだろうけどモブに一人頭いい奴がいねえか? 主人公は本物のバカだけど異世界の人は頭使う必要ないからバカになってっただけでやる気出したらすぐ頭良くなるよ
9 23/08/29(火)07:20:41 No.1095696992
その服や鎧はどうやって作ってきたんだよ…
10 23/08/29(火)07:21:35 No.1095697058
偏差値いくつだっけ
11 23/08/29(火)07:21:56 No.1095697092
7の段に挑む勇者像すき
12 23/08/29(火)07:22:08 No.1095697106
書けるやつそんなに希少なのにみんな読めるのなんなの…難しい方の龍とかわかるの…読みだけ教わるの?
13 23/08/29(火)07:22:16 No.1095697120
7の段なんて誰でも解けるだろ…
14 23/08/29(火)07:22:22 No.1095697131
意外と面白かったよこれ 最後も綺麗に完結したし
15 23/08/29(火)07:22:32 No.1095697144
ギャグだけど教育の重要性がテーマの真面目な作品だよ
16 23/08/29(火)07:22:54 No.1095697174
>その服や鎧はどうやって作ってきたんだよ… 確か賢者が作った何でも作れる機械があったとかだったはず だからそれ使ってたら考える必要とかなくなってみんな馬鹿になった
17 23/08/29(火)07:22:56 No.1095697176
逆に好きだよ 貞操概念逆転みたいで
18 23/08/29(火)07:23:02 No.1095697187
>書けるやつそんなに希少なのにみんな読めるのなんなの…難しい方の龍とかわかるの…読みだけ教わるの? 日本人だって読めなくても字さえ見ればこれはなんとなくアラブ圏の言葉だなとかわかるだろ
19 23/08/29(火)07:23:35 No.1095697236
>書けるやつそんなに希少なのにみんな読めるのなんなの…難しい方の龍とかわかるの…読みだけ教わるの? そもそもこれが漢字なのか~ってあるから読めてないだろ
20 23/08/29(火)07:23:54 No.1095697277
>ギャグだけど教育の重要性がテーマの真面目な作品だよ 国民全員が超頭よくなっても挑戦し続けた勇者を尊敬してるのいいよね…
21 23/08/29(火)07:24:12 No.1095697310
>7の段に挑む勇者像すき 今じゃ7の段なんて誰でも解けるけど 7の段は解けるんだってことを教えてくれた勇者
22 23/08/29(火)07:24:20 No.1095697329
>書けるやつそんなに希少なのにみんな読めるのなんなの…難しい方の龍とかわかるの…読みだけ教わるの? 4ページ目ちゃんと読めよ
23 23/08/29(火)07:24:52 No.1095697397
何で漢字の文化があるんだ
24 23/08/29(火)07:25:45 No.1095697491
>その服や鎧はどうやって作ってきたんだよ… 勝手に作ってくれる機械みたいなのがあったはず
25 23/08/29(火)07:26:44 No.1095697589
>何で漢字の文化があるんだ 過去に残されたからだよ
26 23/08/29(火)07:27:21 No.1095697650
好きな作品だけど漫画版はコレジャナイ
27 23/08/29(火)07:27:48 No.1095697694
理屈で読む漫画じゃねえんだ 敵のクマがたぶん一番賢いんだぞ
28 23/08/29(火)07:28:39 ID:UUjnrnOw UUjnrnOw No.1095697766
めちゃくちゃ爽やかな読後感なので是非読んでほしい
29 23/08/29(火)07:29:16 No.1095697823
古代言語扱いとかではなく?
30 23/08/29(火)07:30:15 No.1095697938
黒幕?が魔族についた理由が「魔族は4まで数えられる」なのが切実すぎて耐えられなかった
31 23/08/29(火)07:31:15 No.1095698045
原作はアホ向けの文体がラノベというか児童文学的になってるのも爽やかだった
32 23/08/29(火)07:31:34 No.1095698072
ラスボスが可哀想なんだよな…
33 23/08/29(火)07:31:42 No.1095698083
短編なの?
34 23/08/29(火)07:32:32 No.1095698171
>短編なの? 本1冊で収まるくらいだから中編かな?
35 23/08/29(火)07:35:31 No.1095698499
漫画は読んでないが少なくとも原作は読後感もとても良いので素直にオススメしたい
36 23/08/29(火)07:36:06 No.1095698554
本当にあとから児童文学になったやつ
37 23/08/29(火)07:36:14 No.1095698574
オチまで含めて総評すると面白かったになるけど正直道中ノリが辛かった所はある 短いんだしくだらねーとか思いながらぱぱっと勢いで読み切ってしまうのがいい
38 23/08/29(火)07:36:23 No.1095698590
昔デスマンでコメント付きで読めて楽しかったな
39 23/08/29(火)07:37:24 No.1095698692
俺もなんでも出てくる機械があったらバカになる自信がめっちゃあるし なんなら知識量が多少あるだけでこの世界の人たちと考える力は同じくらいしかないと言われたら否定できない
40 23/08/29(火)07:37:42 No.1095698726
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882072437 かなり短いからサクッと読めるよ
41 23/08/29(火)07:38:04 No.1095698767
https://seiga.nicovideo.jp/comic/54359 というかここだけまだ3話まで読めるな
42 23/08/29(火)07:39:28 No.1095698935
意外とちゃんと設定してんな
43 23/08/29(火)07:39:33 No.1095698943
漫画はそれほど… かといってどう書けば良かったかというのも謎 小説向きの話なのかな
44 23/08/29(火)07:40:34 No.1095699058
漢字の読み書きが出来ないのにどうやって漢字が書けたと判定できたのです?
45 23/08/29(火)07:40:37 No.1095699065
掛け算の7の段は誰だって解けるけど 誰だって解けるけどって教えてくれたのは勇者様なの良いよね
46 23/08/29(火)07:40:39 No.1095699073
オチが上手いのと中編なのもあってあんまりアラは気にならずにさっと読める
47 23/08/29(火)07:40:59 No.1095699108
小説向きかつ主人公がマジな脳機能障害レベルだからビジュアルつくときつい お話自体はすげえまとまってていいんだけど…
48 23/08/29(火)07:41:25 No.1095699160
>漢字の読み書きが出来ないのにどうやって漢字が書けたと判定できたのです? キリル文字とかアラビア文字全く読み書き出来なくてもそれ書いてるのはわかるだろ
49 23/08/29(火)07:41:48 No.1095699210
>黒幕?が魔族についた理由が「魔族は4まで数えられる」なのが切実すぎて耐えられなかった 書籍版だと五人いるのが酷い
50 23/08/29(火)07:41:56 No.1095699228
魔王様がさ...良いよね......
51 23/08/29(火)07:42:21 No.1095699276
バカしかいない世界だったはずなのに最終話ではこっちがバカ側になってる やっぱ人をバカにするんじゃなくて勉強しなきゃダメだな
52 23/08/29(火)07:42:54 No.1095699358
>>漢字の読み書きが出来ないのにどうやって漢字が書けたと判定できたのです? >キリル文字とかアラビア文字全く読み書き出来なくてもそれ書いてるのはわかるだろ 読めないのに書けるわけないだろ
53 23/08/29(火)07:43:06 No.1095699384
>>漢字の読み書きが出来ないのにどうやって漢字が書けたと判定できたのです? >キリル文字とかアラビア文字全く読み書き出来なくてもそれ書いてるのはわかるだろ 正直わかんない (どっかの言葉かなんかだろ...)程度にしか思えない なぜなら俺が馬鹿だから
54 23/08/29(火)07:43:37 No.1095699438
>読めないのに書けるわけないだろ 会話してくれよ!
55 23/08/29(火)07:44:45 No.1095699619
>正直わかんない >(どっかの言葉かなんかだろ...)程度にしか思えない >なぜなら俺が馬鹿だから だからスレ画の国民は馬鹿じゃないんだよ 知識を獲得する理由と機会が皆無だっただけで
56 23/08/29(火)07:45:33 No.1095699715
>だからスレ画の国民は馬鹿じゃないんだよ >知識を獲得する理由と機会が皆無だっただけで と言うか知識を獲得するやる気がほとんどなかったみたいな…
57 23/08/29(火)07:45:51 No.1095699751
漫画は四天王の一人がエッチだったのは覚えてる
58 23/08/29(火)07:46:26 No.1095699815
偏差値10の「」がいるな…
59 23/08/29(火)07:47:12 No.1095699927
このスレに主人公居ない?
60 23/08/29(火)07:49:58 No.1095700305
知識についての知識は有してるけど学習の手段を持たないから 現代社会準拠の勉強面で賢くなれなかったって感じ?
61 23/08/29(火)07:54:23 No.1095700961
>このスレに主人公居ない? りゅう一を「」扱いするのは流石に怒るぞ
62 23/08/29(火)08:03:22 No.1095702204
偏差値10って現代の学校で偏差値出すような規模の試験で可能なんか…? 共通テスト白紙で出しても偏差値20くらいあるだろ
63 23/08/29(火)08:07:08 No.1095702798
揚げ足とりして賢いつもりになってる人間には理解できないお話だ
64 23/08/29(火)08:08:17 No.1095702999
小説外伝のニャルラトホテプがひどい目に遭うのも面白かったな
65 23/08/29(火)08:09:50 No.1095703247
原作だと熱血系というか明るいバカな高校生で 書籍で小学生高中学生になって、漫画版でスレ画のおとなしいバカになったんだっけな
66 23/08/29(火)08:12:58 No.1095703737
活字表現だから仕方ないんだけど 漢字書けないのに台詞に漢字使ってるのって何か違和感
67 23/08/29(火)08:17:07 No.1095704471
ま王
68 23/08/29(火)08:25:43 No.1095705854
主人公は原作設定の方が世界観が活きる気がするな
69 23/08/29(火)08:26:58 No.1095706065
学ぶことを覚えたらここから半世紀程度で現代日本超えるくらいの文明になるからなこの世界…
70 23/08/29(火)08:32:40 No.1095706970
王都から出て右の村から出て右の村
71 23/08/29(火)08:32:46 No.1095706980
王都から出て右の村いいよね…
72 23/08/29(火)08:34:18 No.1095707227
>学ぶことを覚えたらここから半世紀程度で現代日本超えるくらいの文明になるからなこの世界… 小学生の問題でめっちゃむずいの出てた記憶があるな…
73 23/08/29(火)08:34:48 No.1095707316
とりあえずカクヨム版も書籍もコミカライズも全部完結してるのが偉いぞ
74 23/08/29(火)08:38:25 No.1095707939
これい世界か 確かになんか評判は良かったし今度読むか
75 23/08/29(火)08:39:45 No.1095708165
スレ画みたいな狙ってやってるやつはわざとらしいからまだ見られる こういうのの元ネタのこれができれば無双できると本気で考えて作者が書いてるような異世界ものは見てられない
76 23/08/29(火)08:41:23 No.1095708441
>揚げ足とりして賢いつもりになってる人間には理解できないお話だ そういうのが得意なニャルラトホテプがそこを逆手に取られててだしできなかったってのは面白かった そりゃバカには禁断の魔道書とか読めるわきゃねえよな…
77 23/08/29(火)08:43:17 No.1095708750
>こういうのの元ネタのこれができれば無双できると本気で考えて作者が書いてるような異世界ものは見てられない ※要出典
78 23/08/29(火)08:44:08 No.1095708872
なんで主人公を根暗っぽくしたんだ漫画版…
79 23/08/29(火)08:45:34 No.1095709103
>そういうのが得意なニャルラトホテプがそこを逆手に取られててだしできなかったってのは面白かった >そりゃバカには禁断の魔道書とか読めるわきゃねえよな… クトゥルフTRPGでも察し悪くて全然気づかないプレイヤーが一番強いからな…
80 23/08/29(火)08:48:10 No.1095709550
>※要出典 要出典も何も個人の感想述べただけだけど…?
81 23/08/29(火)08:51:55 No.1095710150
>要出典も何も個人の感想述べただけだけど…? 一般的に作者の思考を勝手に断定するのは感想ではないと思われる
82 23/08/29(火)08:54:28 No.1095710544
これすごく良い話なんだよな 最終話だと現代人よりも平均知能レベル上がってて主人公はやっぱりバカのままだったんだけど みんなが出来ないと思ってた時代に困難に挑む姿勢を見せた主人公はやっぱり勇者なのでしたみたいな終わり方で
83 23/08/29(火)08:54:37 No.1095710566
読者に(確かにこれなら無双できるな…)って思わせられる迫力と勢いがあればまあ読めるし…
84 23/08/29(火)08:54:42 No.1095710579
四天王(5人いる)
85 23/08/29(火)08:57:52 No.1095711119
>四天王(5人いる) 誰このおっさん…
86 23/08/29(火)08:59:08 No.1095711351
引っ張らず全6話という分量もあのオチですっきり終われるいい案配でな
87 23/08/29(火)08:59:22 No.1095711387
い世界の住人たちはバカだったけど 誰もバカにしようとしなかった点で 「」よりも数段優れている
88 23/08/29(火)09:02:48 No.1095711954
>一般的に作者の思考を勝手に断定するのは感想ではないと思われる めんどくさいなお前……
89 23/08/29(火)09:03:16 No.1095712031
オチが本当にいいんだよね…
90 23/08/29(火)09:06:44 No.1095712598
二代目賢者ではなく知の勇者だから世界を救えた
91 23/08/29(火)09:10:57 No.1095713319
知識無双ならこれくらいやってくれないと
92 23/08/29(火)09:12:47 No.1095713624
コミカライズの勇者は比較的賢い気がする
93 23/08/29(火)09:14:41 No.1095713958
主人公も周りの人も魔王もみんな良い奴だから読んでて気持ちよかったな
94 23/08/29(火)09:15:12 No.1095714044
今読んだ バカだけど大事なことは理解してるってのはいいね
95 23/08/29(火)09:29:33 No.1095716460
主人公は元の世界に戻る系?あとハッピーエンド?
96 23/08/29(火)09:32:12 No.1095716882
>主人公は元の世界に戻る系?あとハッピーエンド? 上にリンクあるんだからオチだけ読め
97 23/08/29(火)09:34:18 No.1095717219
3までしかわからないから四天王って名乗ることで俺たちは3より上もわかるんだぜってアピールしてるの好き
98 23/08/29(火)09:38:43 No.1095717941
最終的に異世界人にとって主人公とそれを馬鹿にしてた読者の知能が大差なくなるの皮肉が効いてて良いよね…
99 23/08/29(火)09:39:06 No.1095718010
何でも作れる機械の説明なさ過ぎる…
100 23/08/29(火)09:43:56 No.1095718778
>何でも作れる機械の説明なさ過ぎる… 這い寄る混沌がちょっと引くレベルなのひどい
101 23/08/29(火)09:44:16 No.1095718861
なんでid出てんの?「」は馬鹿だな
102 23/08/29(火)09:47:10 No.1095719331
魔族と人間が一人ずつ並んでいって人数確認する流れ好き
103 23/08/29(火)09:48:05 No.1095719492
こいつ漢字が読めるぞ殺せ!って感じの異世界じゃなくてよかったね
104 23/08/29(火)09:51:16 No.1095720073
偏差値20の異世界~みたいなタイトルだったと思って調べたら偏差値10だった
105 23/08/29(火)09:52:04 No.1095720217
>なんでid出てんの?「」は馬鹿だな あなた!! IDが出せるのですか!?
106 23/08/29(火)09:54:13 No.1095720581
なろうのコミカライズで綺麗に完結してるの珍しいよな
107 23/08/29(火)09:57:05 No.1095721085
>なろうのコミカライズで綺麗に完結してるの珍しいよな 大体無闇に長いから……
108 23/08/29(火)10:16:14 No.1095724398
>なろうのコミカライズで綺麗に完結してるの珍しいよな それはコミカライズという形態全般そうだよ
109 23/08/29(火)10:21:52 ID:EH.qgdgA EH.qgdgA No.1095725409
>>なんでid出てんの?「」は馬鹿だな >あなた!! >IDが出せるのですか!? おうよ