23/08/29(火)06:53:44 沙悟浄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/29(火)06:53:44 No.1095694910
沙悟浄だけおつらすぎない?
1 23/08/29(火)06:58:42 No.1095695272
原作者に言ってくれ
2 23/08/29(火)06:59:49 No.1095695349
ちょっと辛すぎるから豚くらいがシコりやすい
3 23/08/29(火)07:01:55 No.1095695504
こういうつらさで言ったら悟空も大概だと思う
4 23/08/29(火)07:04:30 No.1095695659
行こうと思えば天竺にいつでも行ける三蔵法師初めて見た
5 23/08/29(火)07:05:14 No.1095695718
>ちょっと辛すぎるから豚くらいがシコりやすい 逆にイージー過ぎるわ
6 23/08/29(火)07:06:50 No.1095695826
>行こうと思えば天竺にいつでも行ける三蔵法師初めて見た これもともとそうなんじゃなかったっけ
7 23/08/29(火)07:07:04 No.1095695846
悟空の辛さのほうがなんか胸に来る感じはする みんな先に逝く方は幸せそうに逝くのがね
8 23/08/29(火)07:07:57 No.1095695897
一回行っちゃったしな
9 23/08/29(火)07:08:16 No.1095695920
>行こうと思えば天竺にいつでも行ける三蔵法師初めて見た 気軽に自害してループしてるっぽいからその都度修行してりゃサイヤ人みたくなるよね
10 23/08/29(火)07:09:30 No.1095696006
頑張っていかないと修行にならないからしょうがない
11 23/08/29(火)07:09:35 No.1095696011
3人ともかわいそうだしセックスしちまえよと思う反面 それじゃあ惚れないよねこの子たちとも思う
12 23/08/29(火)07:15:31 No.1095696482
三蔵強過ぎて安心感はあるけどハッピーエンドにできるのかという不安もある
13 23/08/29(火)07:16:09 No.1095696541
>原作者に言ってくれ 原作だと沙悟浄が殺してるんだっけ?
14 23/08/29(火)07:17:44 No.1095696708
>>行こうと思えば天竺にいつでも行ける三蔵法師初めて見た >これもともとそうなんじゃなかったっけ それは初耳だわ
15 23/08/29(火)07:20:55 No.1095697006
お色気ムフフ西遊記のくせに原作と真摯に向き合いすぎだろ
16 23/08/29(火)07:22:16 No.1095697119
>原作だと沙悟浄が殺してるんだっけ? 何人かはね 首から提げてる髑髏は全部殺してきた歴代三蔵の頭蓋骨
17 23/08/29(火)07:26:08 No.1095697529
>>行こうと思えば天竺にいつでも行ける三蔵法師初めて見た >これもともとそうなんじゃなかったっけ 元は悟空の筋斗雲に乗ればすぐだけど 歩いて行くからこそのありがたいお経って意味じゃ無い? 本人のスーパー仙術パワーでワープする三蔵他に居る!?
18 23/08/29(火)07:26:41 No.1095697586
原作で三蔵法師はすぐ行けたっけか? お供の3人は空飛んですぐ行けるけど前世の行いを反省するために歩きでいかされるって設定だった気がする
19 23/08/29(火)07:27:34 No.1095697670
三蔵の前に何人か殺してるってみんなループ三蔵だったのか… つまり死者は実質0人?
20 23/08/29(火)07:28:45 No.1095697774
>お色気ムフフ西遊記のくせに原作と真摯に向き合いすぎだろ 煩悩パートもやる 西遊記パートもやる 実にタイトルに忠実
21 23/08/29(火)07:29:03 No.1095697801
むしろ煩悩を打ち消そうとしすぎて死んでるんじゃねえか?
22 23/08/29(火)07:29:42 No.1095697876
>本人のスーパー仙術パワーでワープする三蔵他に居る!? 西遊記も大概昔から無限に二次創作されてる逸話だから無いとは言い切れない…
23 23/08/29(火)07:34:43 No.1095698407
天竺まで足で行く縛りプレイ それでもぬる過ぎるのでハーレム追加!
24 23/08/29(火)07:36:05 No.1095698552
>天竺まで足で行く縛りプレイ >それでもぬる過ぎるのでハーレム追加! 1番辛そう
25 23/08/29(火)07:38:11 No.1095698783
あっちょっと元陽こぼれる…
26 23/08/29(火)07:41:58 No.1095699233
自然死はしょうがなくね!? 別れるまでにちゃんと思いで作っときなよ…
27 23/08/29(火)07:42:37 No.1095699313
>自然死はしょうがなくね!? >別れるまでにちゃんと思いで作っときなよ… 作った上で先に逝かれるのは悟空も辛いし…
28 23/08/29(火)07:43:56 No.1095699491
メスブタだけヌルいとは言うがあのブタだって大概じゃね?とは思う 比較すれば多少はマシにしても
29 23/08/29(火)07:43:59 No.1095699499
天竺まで送り届ける前に死んでるからダメなんだよ
30 23/08/29(火)07:49:07 No.1095700173
原作通りならお師さんの死体が流れてきて弟子三人がバンザーイ!するのか
31 23/08/29(火)07:50:20 No.1095700362
>原作で三蔵法師はすぐ行けたっけか? >お供の3人は空飛んですぐ行けるけど前世の行いを反省するために歩きでいかされるって設定だった気がする 悟空が経典なんて俺がすぐとってくるって言うし実際すぐ行ける ただ旅路自体にこそ意味があるから駄目ってされる
32 23/08/29(火)07:53:24 No.1095700826
>ただ旅路自体にこそ意味があるから駄目ってされる このスーパー三蔵にしても三人の弟子たちを幸せにする方法を旅の中で見つけなければ経典だけ手に入っても修行失敗!また来世!だもんな
33 23/08/29(火)07:55:37 No.1095701138
さらに原作の元ネタだと1人かはわからんが凄いお供居なくて達成してるからな…
34 23/08/29(火)07:58:11 No.1095701509
そういや馬(白竜)いたっけか…
35 23/08/29(火)08:00:15 No.1095701777
本物は唐の外交使節団と一緒に行ったんだっけ?あの時代のチベット・インド行くとか大規模パーティ組んでても地理的にも政治的にも大冒険だけど
36 23/08/29(火)08:02:37 No.1095702090
記憶取り戻した途端ベタベタするのかわいすぎんか
37 23/08/29(火)08:04:25 No.1095702376
タクラマカンだかゴビ砂漠だかについても インドに入るには崑崙山脈とか天山山脈とかヒマラヤとかでふさがれてて 峠道とかそういうレベルの山じゃないんじゃないのって今でも思う どのルートで西進してから南下したんだろう…
38 23/08/29(火)08:04:30 No.1095702390
なんでそんな生まれ変わってんの?
39 23/08/29(火)08:05:08 No.1095702489
>なんでそんな生まれ変わってんの? 修業
40 23/08/29(火)08:05:32 No.1095702550
経典は建前で本命は試練の方
41 23/08/29(火)08:06:00 No.1095702621
ループ物って気軽にバッドエンド出せるからいいよね
42 23/08/29(火)08:06:16 No.1095702670
原作だと三蔵は9回悟浄に殺されてたはず 序盤の壁過ぎる
43 23/08/29(火)08:07:11 No.1095702814
>>ただ旅路自体にこそ意味があるから駄目ってされる >このスーパー三蔵にしても三人の弟子たちを幸せにする方法を旅の中で見つけなければ経典だけ手に入っても修行失敗!また来世!だもんな 結婚もエッチもせずに半分不死みたいな 女の子を幸せにしようはちょっとキツくない?
44 23/08/29(火)08:08:06 No.1095702956
>西遊記も大概昔から無限に二次創作されてる逸話だから無いとは言い切れない… なんなら悟空からしてラーマーヤナの白猿神ハヌマーンだからな元ネタ
45 23/08/29(火)08:08:36 No.1095703036
常人にはおそらく不可能 だが三蔵法師ならば!
46 23/08/29(火)08:09:25 No.1095703193
もう沙悟浄はあなたがいつか死ぬのはあきらめる でもお願いだから幸せに死んで…ってなったから…
47 23/08/29(火)08:09:26 No.1095703197
お ぱ ん つ
48 23/08/29(火)08:09:39 No.1095703219
>首から提げてる髑髏は全部殺してきた歴代三蔵の頭蓋骨 かなり有名な話になってきてるが西遊記が西遊記になる以前に存在した三蔵取経物語の深沙神の設定の側面が強めで 西遊記の沙悟浄の設定としてはかなり前の段階で無かったことになってる
49 23/08/29(火)08:09:52 No.1095703250
>本物は唐の外交使節団と一緒に行ったんだっけ?あの時代のチベット・インド行くとか大規模パーティ組んでても地理的にも政治的にも大冒険だけど 今でいう密航みたいなことしてたんじゃないっけ確か 砂漠で実際死にかけるのもあったはずだ
50 23/08/29(火)08:10:35 No.1095703351
死んであの世で修行すると巫力が上がるってシャーマンキングでも言ってたからな…
51 23/08/29(火)08:11:11 No.1095703460
>原作だと三蔵は9回悟浄に殺されてたはず >序盤の壁過ぎる 敵から仲間になるパターンでもここまでやらんぞ…
52 23/08/29(火)08:11:56 No.1095703578
>死んであの世で修行すると巫力が上がるってシャーマンキングでも言ってたからな… 最近巫力もOSも意味なくなっよ
53 23/08/29(火)08:12:55 No.1095703732
30年後自然死は普通にあるんじゃない
54 23/08/29(火)08:13:01 No.1095703745
>なんでそんな生まれ変わってんの? 輪廻転生からの解脱が仏教における目的だから まだ解脱出来てない部分が大事
55 23/08/29(火)08:13:16 No.1095703788
>>死んであの世で修行すると巫力が上がるってシャーマンキングでも言ってたからな… >最近巫力もOSも意味なくなっよ なんだと
56 23/08/29(火)08:14:21 No.1095703970
>お >ぱ >ん >つ アプリだと悟浄のケツが常に光ってるから笑う笑えない しねジョブズ!
57 23/08/29(火)08:15:47 No.1095704228
>原作で三蔵法師はすぐ行けたっけか? >お供の3人は空飛んですぐ行けるけど前世の行いを反省するために歩きでいかされるって設定だった気がする 三蔵は雲に乗れないからいけない 悟空そのほかはすぐいける 三蔵と会ったときに悟空自身が一っ飛びして取ってきましょうかとも言ってるけど 三蔵がそんなのには価値がないし そもそもお釈迦様が授けてはくださらないだろうとも言ってる
58 23/08/29(火)08:17:28 No.1095704532
この三蔵はアルティメットだから…
59 23/08/29(火)08:17:31 No.1095704540
>>なんでそんな生まれ変わってんの? >輪廻転生からの解脱が仏教における目的だから >まだ解脱出来てない部分が大事 なお今世で10世だけど今まで一度も精を漏らしたことがないというパーフェクト童貞
60 23/08/29(火)08:17:47 No.1095704591
>お >ぱ >ん >つ たまにはヒョウ柄以外履いてみてもいいのに
61 23/08/29(火)08:19:00 No.1095704777
坊主に対しちゃ一番の苦行と言える 誘惑なら振り切れるだろうけど普通に良い娘だし…
62 23/08/29(火)08:19:30 No.1095704854
エッチしたい女の子をエッチ禁止で幸せにする方法ある?
63 23/08/29(火)08:21:31 No.1095705163
>エッチしたい女の子をエッチ禁止で幸せにする方法ある? 絶対に幸せにしてやるという約束を心の底から信じさせておいて解脱した後に子作りするとか…?
64 23/08/29(火)08:23:47 No.1095705517
天竺は来世に任せてサッカーリーグが出来るくらいに子作りするとかどうです?
65 23/08/29(火)08:23:49 No.1095705521
>首から提げてる髑髏は全部殺してきた歴代三蔵の頭蓋骨 ダルシムを真似てるんじゃなかったのか
66 23/08/29(火)08:24:17 No.1095705606
時代考えると再会して四十年後に病死は普通じゃねえかな…
67 23/08/29(火)08:25:02 No.1095705731
>なんでそんな生まれ変わってんの? 艱難辛苦を乗り越えて経典を取りに行く偉い坊主三蔵さまの物語が出発点なので生まれ変わってでも旅してた方が面白いのならそうなる 日本でも西遊記とは無関係な文脈で三蔵と深沙神のお話が出たりするぐらいには有名だったみたい
68 23/08/29(火)08:25:35 No.1095705824
普通だろうが寿命だろうが三蔵が死んだら不幸になる …どうしようもなくない?
69 23/08/29(火)08:26:00 No.1095705902
やがて河童になる
70 23/08/29(火)08:26:00 No.1095705906
沙悟浄は三蔵守って幸せにしてくれるなら自分は隣りにいなくてもいいまでいってるのがつらい
71 23/08/29(火)08:26:41 No.1095706020
>普通だろうが寿命だろうが三蔵が死んだら不幸になる >…どうしようもなくない? 原作だと試練終わると全員仏になるんだ
72 23/08/29(火)08:28:45 No.1095706380
>やがて河童になる 明治の講談でカッパとして活躍する悟浄はいるけど肝心のテキストを閲覧する手段が無いっつう
73 23/08/29(火)08:29:19 No.1095706461
もともと行者だからな沙悟浄
74 23/08/29(火)08:29:30 No.1095706495
>やがて河童になる 流砂とか知らんし…
75 23/08/29(火)08:30:30 No.1095706642
>もともと行者だからな沙悟浄 サルも孫行者だよね? ってことはブタも…?
76 23/08/29(火)08:31:05 No.1095706734
おぱんつ
77 23/08/29(火)08:32:40 No.1095706968
>普通だろうが寿命だろうが三蔵が死んだら不幸になる >…どうしようもなくない? どうしようもない事への執着を如何にして晴らすかなんてまるで仏教みたいだな
78 23/08/29(火)08:34:45 No.1095707306
仏教です…
79 23/08/29(火)08:35:45 No.1095707482
原作だと悟空以外の弟子はカスみたいな解説に毎度笑ってしまう
80 23/08/29(火)08:36:21 No.1095707582
なんか漫画か知らんけど左下の?年でアムロのマーク思い出した
81 23/08/29(火)08:36:52 No.1095707679
>もともと行者だからな沙悟浄 行者は孫悟空で沙悟浄は和尚だった気がする
82 23/08/29(火)08:37:41 No.1095707807
>原作だと悟空以外の弟子はカスみたいな解説に毎度笑ってしまう 悟空は元ネタがただでさえ相当な強さなのに西遊記原作でもやらかしたことがやらかしたことだからな… お釈迦様出てこなかったら対応できなかったしで
83 23/08/29(火)08:37:49 No.1095707825
原作は悟空の負担が大きすぎる…
84 23/08/29(火)08:44:24 No.1095708916
>自然死はしょうがなくね!? >別れるまでにちゃんと思いで作っときなよ… 仏教には八苦って考えがあってその1つが愛別離苦 愛する人との別れははどうやっても悲しいね…だからそれを乗り越えてこその悟りだよね!
85 23/08/29(火)08:50:48 No.1095709988
>>原作だと沙悟浄が殺してるんだっけ? >何人かはね >首から提げてる髑髏は全部殺してきた歴代三蔵の頭蓋骨 原作時代を先取りしすぎでは
86 23/08/29(火)08:54:18 No.1095710515
牛魔王が釈迦だか如来だかを信用するなって言ってたのは結局 お前らが苦心してるとこ見世物として楽しんでるだけだぞって忠告なんか?
87 23/08/29(火)08:54:54 No.1095710608
八戒も役立たずのトラブルメーカーだからな…
88 23/08/29(火)08:55:43 No.1095710742
同時代の天竺行き漫画で好きなやつ fu2515304.jpg
89 23/08/29(火)08:56:44 No.1095710906
>同時代の天竺行き漫画で好きなやつ >fu2515304.jpg クソ強いグラサン丸眼鏡いる?
90 23/08/29(火)09:00:14 No.1095711511
>>同時代の天竺行き漫画で好きなやつ >>fu2515304.jpg >クソ強いグラサン丸眼鏡いる? いない えっちなお姉さんはいる
91 23/08/29(火)09:02:34 No.1095711908
パンツで煩悩限界だったのに 釈迦如来のノーパン見ちゃったから三蔵死んじゃったし…
92 23/08/29(火)09:04:42 No.1095712267
西遊記モチーフの漫画って意外に少ない? スレ画と最遊記とパタリロ最遊記くらいしか知らないわ
93 23/08/29(火)09:05:27 No.1095712393
>スレ画と最遊記とパタリロ最遊記くらいしか知らないわ DB忘れてる
94 23/08/29(火)09:07:14 No.1095712672
>DB忘れてる ほとんど名前借りてるだけだし… ピッコロ編以前でもほとんど原型なくない?
95 23/08/29(火)09:08:16 No.1095712844
ドラゴンボールは西遊記モチーフだけど…なんか違くない? キャラだけ引っ張ってきてるだけというか
96 23/08/29(火)09:09:40 No.1095713096
西遊記モチーフの中でもかなり原作要素拾ってる方だから凄いよ
97 23/08/29(火)09:09:56 No.1095713146
いろは双紙もモチーフだけなら西遊記だな… 猿顔の鵺とオルクスとヴェパールだけど
98 23/08/29(火)09:10:30 No.1095713239
>西遊記モチーフの漫画って意外に少ない? >スレ画と最遊記とパタリロ最遊記くらいしか知らないわ 「天に斉しい」とか「悟空道」とか「Go!West」とかいっぱいあるでしょ
99 23/08/29(火)09:11:09 No.1095713354
西遊妖猿伝読め
100 23/08/29(火)09:11:35 No.1095713430
初期はウーロンとヤムチャで猪八戒と沙悟浄とか 牛魔王の山が燃えて芭蕉扇いるとか結構西遊記してたじゃん
101 23/08/29(火)09:13:08 No.1095713693
DearMonkey西遊記が挙がってないだと!?
102 23/08/29(火)09:14:05 No.1095713861
>原作だと試練終わると全員仏になるんだ 成仏…
103 23/08/29(火)09:14:31 No.1095713932
>>原作だと試練終わると全員仏になるんだ >成仏… まあ死体流れてきたし…
104 23/08/29(火)09:14:32 No.1095713935
ブルマって三蔵だったのかな?
105 23/08/29(火)09:14:58 No.1095714007
ドリフのせいでなんか人数足りないなってなる
106 23/08/29(火)09:16:40 No.1095714308
>DearMonkey西遊記が挙がってないだと!? いい…
107 23/08/29(火)09:18:46 No.1095714658
アソボット戦記五九とか
108 23/08/29(火)09:19:59 No.1095714847
知らない漫画がいっぱい出てきた
109 23/08/29(火)09:20:07 No.1095714861
書き込みをした人によって削除されました
110 23/08/29(火)09:21:05 No.1095715021
ブタはあの優しいギャル感とちょっとイッちゃってる目付きが絶妙なデザインだと思う
111 23/08/29(火)09:22:54 No.1095715310
マシュランボーとかアソボット戦記五九とか悟空道とか
112 23/08/29(火)09:23:18 No.1095715368
猪八戒は色々緩いせいで都合の良い穴扱いされてたってかなりお辛いんだけどおぺにす反応してしまう
113 23/08/29(火)09:23:30 No.1095715400
かわいい女の子描くようになったなあ
114 23/08/29(火)09:23:52 No.1095715457
でも床上手だよねっていうのが本当にエロすぎる八戒
115 23/08/29(火)09:25:28 No.1095715746
>西遊記モチーフの中でもかなり原作要素拾ってる方だから凄いよ 西遊記になる以前の原典に軽く触れられてる沙悟浄の髑髏は前世の三蔵設定とか 仙人の扱いに見られる道教と仏教の力関係とか お色気パロ漫画にあるまじき拾いっぷり
116 23/08/29(火)09:27:02 No.1095716031
このX回死んだ三蔵のどれも元陽こぼしてないの? 凄くね?
117 23/08/29(火)09:27:24 No.1095716095
リアルの三蔵の逸話だと若い頃は血気盛んで寺を見かけると説法対決してたなんていうのがある とんだレスポンチ野郎だよ
118 23/08/29(火)09:27:58 No.1095716198
きっちり元ネタに触れてるし解説もあってなんか…大変だな…ってなる 俺の知ってるのはイケメンがカッコよく旅してた漫画だったのに…
119 23/08/29(火)09:28:17 No.1095716250
>ドリフのせいでなんか人数足りないなってなる 三蔵!悟空!八戒!沙悟浄!カトちゃん! カトちゃん?
120 23/08/29(火)09:28:27 No.1095716277
西遊記は最初に出た完訳が豆粒みたいな字の二段組のハードカバー鈍器×2だからまず読み切るのがね… 完訳すらそもそも近年まで無かったって点で封神演義の方がもっと悲惨とは聞くが
121 23/08/29(火)09:29:06 No.1095716392
悟空と沙悟浄は外部からというか三蔵が解決できる問題だけど猪八戒は自分の業の克服だから別ベクトルでしんどい
122 23/08/29(火)09:29:08 No.1095716395
地名と人名が難しくて投げたな
123 23/08/29(火)09:30:02 No.1095716525
ドラマでやってた西遊記は新旧どっちも面白かったな
124 23/08/29(火)09:30:29 No.1095716585
原作だと女と見紛う美青年で妖怪にTS妊娠させられる話があるからfgoで女にされたとき中国人は怒った
125 23/08/29(火)09:31:23 No.1095716738
>ブタはあの優しいギャル感とちょっとイッちゃってる目付きが絶妙なデザインだと思う メスドラフ好きとしてすごく惹かれる
126 23/08/29(火)09:31:36 No.1095716772
>原作だと女と見紛う美青年で妖怪にTS妊娠させられる話があるからfgoで女にされたとき中国人は怒った fgoはキャラの扱いクソだな…
127 23/08/29(火)09:31:39 No.1095716785
女しかいない集落に立ち寄って妊娠した話は有名だよね
128 23/08/29(火)09:32:20 No.1095716912
>リアルの三蔵の逸話だと若い頃は血気盛んで寺を見かけると説法対決してたなんていうのがある 元々は各地に伝わる三蔵さんパねえっす伝説を集めた説話だったのが うーんちょっとパンチ弱くない?って言われて すでに存在してたヒーロー悟空の活劇をくっつけたコラボ作品みたいなもんだしな
129 23/08/29(火)09:32:27 No.1095716925
>原作だと女と見紛う美青年で妖怪にTS妊娠させられる話があるからfgoで女にされたとき中国人は怒った 最初から女だとTSさせられないからな…
130 23/08/29(火)09:32:28 No.1095716931
これ旅の進捗度的には何パー位なの?
131 23/08/29(火)09:35:15 No.1095717372
>原作だと女と見紛う美青年で妖怪にTS妊娠させられる話があるからfgoで女にされたとき中国人は怒った 夏目雅子はセーフだったのか…
132 23/08/29(火)09:36:14 No.1095717528
>西遊記は最初に出た完訳が豆粒みたいな字の二段組のハードカバー鈍器×2だからまず読み切るのがね… >完訳すらそもそも近年まで無かったって点で封神演義の方がもっと悲惨とは聞くが 封神演義は扱いがそもそも西遊記だの水滸伝だのと比べると落ちるので…
133 23/08/29(火)09:36:16 No.1095717536
>>原作だと女と見紛う美青年で妖怪にTS妊娠させられる話があるからfgoで女にされたとき中国人は怒った >夏目雅子はセーフだったのか… 三蔵を女性が演じるのは中国で既にやられていたって聞いた
134 23/08/29(火)09:37:17 No.1095717722
>>fu2515304.jpg >クソ強いグラサン丸眼鏡いる? その絵の主人公が最後に丸グラサンかけるんだっけか
135 23/08/29(火)09:37:21 No.1095717740
>これ旅の進捗度的には何パー位なの? 文殊の青獅子は第三十九回だけどその直後のはずの白骨夫人が先に出てるのでシャッフル済み
136 23/08/29(火)09:38:50 No.1095717957
男の三蔵が事あるごとにこれ悟空!ってやってたら 絶対ヘイト買うから女性にしとくのがうまいやり方らしいな
137 23/08/29(火)09:39:36 No.1095718092
煩悩の沙悟浄は2段底なの酷い
138 23/08/29(火)09:41:10 No.1095718326
平凡社版西遊記は岩波文庫版より比較的本棚スペース取らないし定価からさほど高騰もしてないからバイナウ
139 23/08/29(火)09:42:49 No.1095718597
西遊記についてもっと知りたいなってググったら3年前の「」ッチーのログが引っかかってダメだった この漫画も結構長くやってるんだな…
140 23/08/29(火)09:44:08 No.1095718829
今何巻くらいなのこれ
141 23/08/29(火)09:44:14 No.1095718850
>>原作だと女と見紛う美青年で妖怪にTS妊娠させられる話があるからfgoで女にされたとき中国人は怒った >夏目雅子はセーフだったのか… あれ演じてんのが女優なだけで劇中では男
142 23/08/29(火)09:45:09 No.1095719004
>今何巻くらいなのこれ こないだ7巻出たとこ
143 23/08/29(火)09:45:50 No.1095719114
>男の三蔵が事あるごとにこれ悟空!ってやってたら >絶対ヘイト買うから女性にしとくのがうまいやり方らしいな 悟空がたわけなんだから別にヘイト買わなくない? しょうもないことにこれ悟空!してるんなら別だが
144 23/08/29(火)09:45:57 No.1095719133
>こないだ7巻出たとこ それでスレ画みたいになってんの…?アクセルベタ踏みすぎじゃない…?
145 23/08/29(火)09:46:02 No.1095719154
TS妊娠じゃなくて男のまま妊娠じゃなかったか? なんか誰でも妊娠できる河の水飲んで腹が大きくなっちゃったんでお腹の子を溶かす薬を近くにいる仙人のところから悟空が貰ってくる話だったはず
146 23/08/29(火)09:48:14 No.1095719517
「お師さんあれ妖怪!殺そう!」 「そんなわけありますか!!」
147 23/08/29(火)09:48:33 No.1095719566
>西遊記についてもっと知りたいなってググったら3年前の「」ッチーのログが引っかかってダメだった ネット記事だとなんでか渋が一番記述多かったような覚え 本であらましを知りたいなら児童書の福音館書店版と岩波少年文庫版が原作からの逸脱なく要約したバージョンなのでおすすめ より深掘りしたくなったら簡略版を全訳した平凡社版 合間合間の詩言葉まですすり尽くしたかったら一般的なバージョンを完訳した岩波文庫版がある
148 23/08/29(火)09:48:42 No.1095719593
原作の原作の玄奘三蔵がスーパー仏教人だから多少盛ってもいいか…ってなる
149 23/08/29(火)09:49:35 No.1095719752
>しょうもないことにこれ悟空!してるんなら別だが しょっちゅうしてるんだこれが 現代の基準だと
150 23/08/29(火)09:51:01 No.1095720024
>それでスレ画みたいになってんの…?アクセルベタ踏みすぎじゃない…? 最新は7巻だけどスレ画のシーンは4巻で弟子たち三人の過去話をやった時だから安心して欲しい
151 23/08/29(火)09:51:07 No.1095720042
>なんか誰でも妊娠できる河の水飲んで腹が大きくなっちゃったんでお腹の子を溶かす薬を近くにいる仙人のところから悟空が貰ってくる話だったはず 子母河だね 無言で妖怪仙人の弟子のジジイの腕を叩き折る悟浄がみどころ
152 23/08/29(火)09:52:08 No.1095720232
これの悟空めっちゃ強くない…?
153 23/08/29(火)09:52:18 No.1095720258
>>それでスレ画みたいになってんの…?アクセルベタ踏みすぎじゃない…? >最新は7巻だけどスレ画のシーンは4巻で弟子たち三人の過去話をやった時だから安心して欲しい もっと酷いじゃん!
154 23/08/29(火)09:52:30 No.1095720291
どこまでが西遊記モチーフ認定していいかわからないけど キャラのモデルがあからさまにこの4人!って作品はいっぱい見てきた 物語作りするうえで水戸黄門並にバランス良いんだよねこのパーティー
155 23/08/29(火)09:52:40 No.1095720321
>これの悟空めっちゃ強くない…? 悟空はこれに限らずつえぇんだ
156 23/08/29(火)09:52:48 No.1095720341
>これの悟空めっちゃ強くない…? そもそも悟空はめっちゃ強いんだ
157 23/08/29(火)09:53:23 No.1095720425
当時だと儒&偉いお坊さんフィルターで許されてたけど 現代基準だと何だこのヒス坊主怖っわみたいなシーンも多い
158 23/08/29(火)09:53:31 No.1095720454
寿命で死なれ続ける悟空 豚 死なれ続けるザコシショウ
159 23/08/29(火)09:54:22 No.1095720604
めちゃくちゃ強い悟空も炎と煙にトラウマがあるんだよね…
160 23/08/29(火)09:55:16 No.1095720767
>そもそも悟空はめっちゃ強いんだ 手に負えない乱暴者で仏様が直接出張らないと捕まえられなかったしね
161 23/08/29(火)09:55:48 No.1095720867
天竺行くだけなら悟空に頼めばスッと一息っすよ原典からして 頑張って足で行かないと修行になんないからダメってのも原作どおり
162 23/08/29(火)09:56:03 No.1095720901
なんていうか技巧派だよね悟空
163 23/08/29(火)09:56:20 No.1095720968
>これの悟空めっちゃ強くない…? よくある西遊記パロは作劇バランスのために適当にデバフかけられてるけど 原作悟空はこれぐらいの無法っぷり まぁこれの三蔵が輪をかけて無法な強さだからバランスは取れてる
164 23/08/29(火)09:56:29 No.1095720994
>これの悟空めっちゃ強くない…? 原作と比べるとこれでもナーフ気味
165 23/08/29(火)09:57:11 No.1095721106
72だったかな?それくらい術使えるし怪力だし死なないし なんだその武器…そもそも武器じゃねえ…
166 23/08/29(火)09:57:26 No.1095721161
天界にケンカ売って大戦争引き起こしといて天界にリクルートしてテウチしてもらったとんでもねー猿ですよもともと
167 23/08/29(火)09:58:20 No.1095721309
>天界にケンカ売って大戦争引き起こしといて天界にリクルートしてテウチしてもらったとんでもねー猿ですよもともと ヒツバオンの任を与える!
168 23/08/29(火)09:59:15 No.1095721453
>物語作りするうえで水戸黄門並にバランス良いんだよねこのパーティー 精神的支柱と武力的支柱で話を進めつつ世俗的視点持ちとニヒルな第三者が茶々を入れて間を持たせるってのはやりやすいだろうなと感じる
169 23/08/29(火)09:59:20 No.1095721465
悟空はさーそのへんの土着妖怪なんぞそも苦労する道理がねーのよ本来 お師匠様が殺生ダメダメ毎回うるさいくせして毎回取っ捕まるから…
170 23/08/29(火)09:59:25 No.1095721475
>めちゃくちゃ強い悟空も炎と煙にトラウマがあるんだよね… あと馬の世話野郎って煽られるとキレる