虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/29(火)02:27:51 今過去... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/29(火)02:27:51 No.1095680640

今過去編見終わったけどスレ画が僕に置いてかれないぐらい強くなってよって言った伏黒が宿儺に身体取られてスレ画と善戦してるのすげえ悪い意味で皮肉だな…と思った あと九十九ってマジでなんだったんだろうこいつ…ってなった 夏油に道を示した時は得体のしれない感じだったのにその後出てきたらホントにただの戦闘要員のまま普通に負けて死んだのすげえ残念だ

1 23/08/29(火)02:37:34 No.1095681695

TSUKUMOはマジでアイツなんだったのすぎる 元星漿体とかなんとかいろいろ美味しい設定まみれだったでしょ…

2 23/08/29(火)02:39:58 No.1095681948

しかしスレ画キモいな

3 23/08/29(火)02:47:01 No.1095682608

九十九は東堂とかラルゥとかと繋がってるのにそのへん描写しないで死ぬのがなんなんやねんって思いました 美味しすぎるポジションじゃねーか!

4 23/08/29(火)02:49:15 No.1095682821

「声」が聞こえるという謎の設定もあったぞ!

5 23/08/29(火)02:50:01 No.1095682890

九十九は作者が活躍させるタイミングを完全に逃したとしか思えない

6 23/08/29(火)03:00:14 No.1095683819

姉弟対決描けるつみきですら全然知らん人間に乗っ取らせるんだから特に考えてないだけだろ

7 23/08/29(火)03:00:53 No.1095683874

高専の先輩連中も大体その感じに逃したよな…

8 23/08/29(火)03:04:36 No.1095684186

>姉弟対決描けるつみきですら全然知らん人間に乗っ取らせるんだから特に考えてないだけだろ まあつみきは正直そんなに興味ない…なくない?

9 23/08/29(火)03:05:44 No.1095684280

九十九あんな大プロジェクト目指してたのに仲間いなさすぎる

10 23/08/29(火)03:06:16 No.1095684325

少なくとも万に比べたら伏黒の姉ってだけでめちゃくちゃ興味あったよ

11 23/08/29(火)03:08:49 No.1095684535

>まあつみきは正直そんなに興味ない…なくない? そこに付随する伏黒で描けそうじゃん それ言ったら九十九自体もせいしょうたい云々が気になるだけで他は興味ないだろ

12 23/08/29(火)03:37:11 No.1095686797

つみきは乗っ取られてました!ってなった時はなんか徒労感というか今までの話なんだったんだよって感じだったけど改めてアニメで伏黒の原点というか行動原理ってねーちゃんだったんだなって思ったらほんとになんであんなどうでもいちいキャラに乗っ取られたんだ…って悲しくなりました

13 23/08/29(火)03:39:03 No.1095686908

あと呪霊を消す云々とかもう関係ないんだろうなと思ってたけどむしろ天元様が羂索に奪われてる今それを取り返して全人類から呪力消して終わりみたいなことになるのかもなと思った

14 23/08/29(火)03:40:36 No.1095687011

つみきと九十九に共通するのはどういうやつだったのかあんまり分からんままヌルっと死んだとこだよ

15 23/08/29(火)03:52:33 No.1095687734

>>姉弟対決描けるつみきですら全然知らん人間に乗っ取らせるんだから特に考えてないだけだろ >まあつみきは正直そんなに興味ない…なくない? 死が重要な転換点になるのなら興味持たせてから殺してくれ

16 23/08/29(火)04:00:12 No.1095688197

九十九とか設定出すだけだして特に意味をなさず死んで退場してるから虎杖の兄弟を取り込んだっぽい表現も一切出ずに作品が終わるかもしれん

17 23/08/29(火)04:04:25 No.1095688447

過去編見るとつくづくもったいない作品だなあってなるよね 色々おいしい設定いっぱいあったのに

18 23/08/29(火)04:14:55 No.1095689009

すぐ死ぬのに何で元星漿体って設定を出したんだろうね…

19 23/08/29(火)04:28:38 No.1095689631

>過去編見るとつくづくもったいない作品だなあってなるよね >色々おいしい設定いっぱいあったのに 五条と夏油の失われた青春とかそういう悲しさはもちろんあったけどそれよりこの頃楽しんで読んでたなぁ…ってなったのがほんとに悲しくなった

20 23/08/29(火)04:52:35 No.1095690558

鬼滅も終盤だいぶキャラ掘り下げ端折ったけどこっちは比じゃないな

21 23/08/29(火)05:44:19 No.1095692210

こっちはキャラ掘り下げてないからな

22 23/08/29(火)06:17:39 No.1095693314

つみき乗っ取りは作者の中ではショッキングなシーンだったんだろうなあって こっちはつみきに対する思い入れを共有してもらえてないから戸惑うばかりなんだけど

23 23/08/29(火)06:29:34 No.1095693778

伏黒の行動原理が姉だってのは説明されてたから乗っ取られてショックはまだ分かるんだよ でもショック受けた張本人も乗っ取られるし姉弟どっちも知らん奴同士で決着つけたら姉弟のドラマもクソもないよねっていう どっちか片方が本物なら掘り下げようがあるけどどっちも偽物じゃそりゃ感慨も何も無い

24 23/08/29(火)06:29:51 No.1095693784

作者の描きたいものと才能が噛み合ってない

25 23/08/29(火)06:35:22 No.1095693978

姉の身体を乗っ取った奴を伏黒が殺す←おもしろそう 力を得た姉を伏黒を乗っ取った宿儺が殺す←おもしろそう 姉の身体を乗っ取った奴を伏黒を乗っ取った宿儺が殺す←何もなさそう

26 23/08/29(火)06:36:52 No.1095694026

九十九に限らずちゃんと描写すれば面白くなりそうな要素は滅茶苦茶あるんだよこの漫画 大半特に拾わないで終わりそうだけど

27 23/08/29(火)06:43:20 No.1095694365

伏黒も乗っ取られるにせよそれこそ伏黒本人が手にかけて絶望したところでさあ乗っ取り!ならまだわかるけど普通に両方乗っ取られた上で伏黒しぶといから伏黒の術式で姉の肉体殺して沈めるぜ!とかいう意味のわからない展開になるのなんなんだ

28 23/08/29(火)06:43:44 No.1095694385

伏黒と姉の過去回想でももうちょいあったら良かったけど 姉を助けるんだ!で散々よくわからんゲームやってきて姉ようやく出てきてああよかったねのところで実は乗っ取られてました!ってやられてもついていけんのよ

29 23/08/29(火)06:51:36 No.1095694774

ぬるっと伏黒と姉(万)が再開してたのもなんで?ってなったな

30 23/08/29(火)07:01:46 No.1095695492

>少なくとも万に比べたら伏黒の姉ってだけでめちゃくちゃ興味あったよ 美人の姉ちゃんだったのに万のせいで顔芸させられて可哀相だった

31 23/08/29(火)07:03:13 No.1095695586

>鬼滅も終盤だいぶキャラ掘り下げ端折ったけどこっちは比じゃないな とりあえず伊之助や柱とかアカザどのとかその辺の重要キャラは無理矢理でもちゃんと過去回想はしっかり入れたからな

32 23/08/29(火)07:06:52 No.1095695831

つみきは伏黒ががんばってた理由のはずなんだけど過去回想とかでちょっと出たぐらいで出番の9割ぐらいが万なもんだからなんかこう…

33 23/08/29(火)07:51:07 No.1095700485

元々伏黒が主人公の構想だったっぽいから 乗っ取られた主人公vs最強の先生ってプロットはあったんだと思う

34 23/08/29(火)08:23:28 No.1095705462

伏黒は最初から狙われてたから姉は器として揺らすための要員以上ではなかった なんでさくさくカットしたってことなんだろうけど読んでる側としては反応に困るっていう

35 23/08/29(火)08:26:02 No.1095705911

正直学生時代の五条先生が地雷系すぎてちょっとひいてる

36 23/08/29(火)08:27:29 No.1095706171

嫌な奴だけど人類最強の実力持ってて嫌な奴に収まってるのがすごいし…

37 23/08/29(火)08:30:23 No.1095706618

人間は殺す呪いは活かすでヘイトを圧縮する

38 23/08/29(火)08:33:56 No.1095707172

夏油が村で助けた姉妹がゴミみたいに死んだ時もだけど マイナスの展開で感情を揺さぶられるの通り越して徒労感を味わうことが多い

39 23/08/29(火)08:35:23 No.1095707416

つみきの処理の仕方は本当に駄目だったと思う

40 23/08/29(火)08:36:11 No.1095707547

> 九十九に限らずちゃんと描写すれば面白くなりそうな要素は滅茶苦茶あるんだよこの漫画 日車とか高羽が合流した時はかなりワクワクした

41 23/08/29(火)08:36:14 No.1095707559

>正直学生時代の五条先生が地雷系すぎてちょっとひいてる 禅院とか見てるとあれで収まってて大人になる頃にはあれくらいですんでるのむしろ聖人

42 23/08/29(火)08:36:21 No.1095707586

>夏油が村で助けた姉妹がゴミみたいに死んだ時もだけど >マイナスの展開で感情を揺さぶられるの通り越して徒労感を味わうことが多い 座敷牢に入れられて助けられた人が殺されて弄ばれてそのまま死にます ってさっくり処理されてるけどあいつらも散々ボロカスな人生だったな

43 23/08/29(火)08:36:47 No.1095707662

序盤~中盤の面白かった時期の設定を全てゴミにしていく漫画 って印象しかねぇ今のところ

44 23/08/29(火)08:51:18 No.1095710051

>序盤~中盤の面白かった時期の設定を全てゴミにしていく漫画 >って印象しかねぇ今のところ 数ある前半だけ面白かった作品の一つになって残念

↑Top