23/08/29(火)01:12:13 ライバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/29(火)01:12:13 No.1095666562
ライバル機はこの程度の強さでいい
1 23/08/29(火)01:17:35 No.1095668039
家電
2 23/08/29(火)01:18:40 No.1095668309
1回やられたけど主人公の必殺技をきっちり攻略してリベンジしてくるのいいよね えいやそれ以上強くならなくてもいいんじゃないかな…?
3 23/08/29(火)01:18:51 No.1095668349
主人公機がたまたまバリア張れてなかったら死んでる強さ
4 23/08/29(火)01:21:11 No.1095668852
トータルの戦績だとめちゃくちゃ勝ち越してるからなぁレイブン
5 23/08/29(火)01:25:55 No.1095669834
距離を取れば荷電粒子砲とパルスレーザー 中途半端な位置だとワイヤーキラークローとレーザーガン 近づけばハイパーキラークローとハイパーキラーファング どうしろと?
6 23/08/29(火)01:30:03 No.1095670642
こいつのおかげでラスボスやライバル機はレックスタイプになったな
7 23/08/29(火)01:31:43 No.1095670955
ブレードアタックはジャンプすれば躱せそう という少年時代の俺の予想の遥か上をいく防ぎ方を見せられた当時は唖然としちゃったよ
8 23/08/29(火)01:32:20 No.1095671059
ぶっちゃけ少年編のラスボスはあまり緊張感ないデスザウラー戦よりジェノザウラー戦だった気がする
9 23/08/29(火)01:32:34 No.1095671113
当時スレ画3000円しなかったの凄いよね
10 23/08/29(火)01:32:45 No.1095671159
こいつのどうしょうもない強さに脳を焼かれておもちゃ屋に走ったキッズも少なくないと思う 俺だわ
11 23/08/29(火)01:34:18 No.1095671438
>トータルの戦績だとめちゃくちゃ勝ち越してるからなぁレイブン 見直すまでセイバータイガーがバンのシールドライガーにこんなに勝ってるイメージなかった…
12 23/08/29(火)01:36:11 No.1095671795
>こいつのどうしょうもない強さに脳を焼かれておもちゃ屋に走ったキッズも少なくないと思う ブレードライガー共々どこにも売ってねえ!ってなった
13 23/08/29(火)01:36:28 No.1095671850
負けたのもブレードライガーの荷電粒子斬りの初見殺し…
14 23/08/29(火)01:39:34 No.1095672447
>当時スレ画3000円しなかったの凄いよね 調べたら2000円とか今じゃできなさそうな価格… ゴジュラスもデスザウラーもだめだされたけどジェノは買ってもらえるわけだ
15 23/08/29(火)01:40:35 No.1095672649
ジェノブレイカーの方は有耶無耶になっただけで結局勝てた事ないよね
16 23/08/29(火)01:42:17 No.1095672975
2000円に納めるために尻尾のフィン展開オミットされたのが悲しい
17 23/08/29(火)01:43:22 No.1095673160
>ジェノブレイカーの方は有耶無耶になっただけで結局勝てた事ないよね 最終戦が決着なしとするなら一回も勝ててない
18 23/08/29(火)01:44:50 No.1095673434
>2000円に納めるために尻尾のフィン展開オミットされたのが悲しい 代わりに姿勢が地面に水平になる発射形態が取れるから
19 23/08/29(火)01:44:54 No.1095673448
今になって思えば割と絶妙な値段設定だったんだなブレードとジェノ
20 23/08/29(火)01:45:24 No.1095673538
1期だと荷電粒子砲とパルスレーザーは組み合わせられなかったのかそんな必要がなかったからやらなかっただけなのか
21 23/08/29(火)01:45:40 No.1095673586
こうしてみると全身排熱機構の塊なのなこいつ いくつかはスラスターかもだけど
22 23/08/29(火)01:45:46 No.1095673611
ジェノブレは性能盛られ過ぎてるから仕方ない…
23 23/08/29(火)01:45:53 No.1095673630
主人公機がパワーアップしてやっと勝てたのに同じ様なパワーアップされたらそりゃ勝てんぜ
24 23/08/29(火)01:45:55 No.1095673636
ジェノザウラーとジェノブレイカーはマジでかっこよすぎて 主人公よりもライバルキャラの搭乗機を好きになった原点だ
25 23/08/29(火)01:47:21 No.1095673903
>こうしてみると全身排熱機構の塊なのなこいつ >いくつかはスラスターかもだけど 荷電粒子砲が本来はデスザウラークラスの大型じゃないと載せられないのを 無理やり載せた結果の排熱機構の多さじゃなかったっけ? それがかっこいいんだけど
26 23/08/29(火)01:47:57 No.1095674032
小顔だよなぁ
27 23/08/29(火)01:48:42 No.1095674180
足の赤い部分はスラスターじゃね ホバーする時にここで方向転換した
28 23/08/29(火)01:49:01 No.1095674232
3段階スイッチで荷電粒子砲発射形態も電動で出来たの凄いよね 基礎設計が凱龍輝まで使い倒されるわけだよ
29 23/08/29(火)01:50:45 No.1095674575
ゲームキューブのゾイドでワイヤークローがやたら便利だった記憶がある
30 23/08/29(火)01:53:24 No.1095675069
殺意の塊って感じのフォルムとバランスのいい武装がたまらねえぜ
31 23/08/29(火)01:54:58 No.1095675362
レイヴン強すぎる…
32 23/08/29(火)01:56:16 No.1095675616
>小顔だよなぁ HMMはどうしてもね…トミー版だとこの通りちゃんと fu2514955.jpg …そんなに大きくないなぁ
33 23/08/29(火)01:57:06 No.1095675803
今までエースクラスの働きしてたコングが圧倒されるの絶望感あって好き
34 23/08/29(火)01:57:52 No.1095675979
今見ても惚れ惚れするかっこよさ /0でかませとして出てきてちょっと悲しかったな
35 23/08/29(火)02:00:09 No.1095676375
バトストでもある程度性能を維持しつつ主力として量産されてるという優等生っぷり
36 23/08/29(火)02:00:33 No.1095676437
まあレイヴンが乗ってこそのジェノザウラーということで
37 23/08/29(火)02:01:57 No.1095676708
黒に赤と紫の差し色がかっこよすぎる
38 23/08/29(火)02:02:31 No.1095676798
恐竜型ゾイドの基本骨子って感じのフォルム 美しい…
39 23/08/29(火)02:04:49 No.1095677188
ゾイドサーガ2だとこの発展型のサイコジェノザウラーがすごい便利だった
40 23/08/29(火)02:06:55 No.1095677547
ジェノブレの背負いもの考えたデザイナーはどうやって癖のある鋏とブースターのデザインひり出したんだか
41 23/08/29(火)02:08:07 No.1095677748
かっこいいんだけどスマートな小顔すぎてゴジュラスやデスザウラーみたいなクソデカ顔で激ヤバビーム撃ってくる感は薄いのが残念
42 23/08/29(火)02:10:23 No.1095678137
>かっこいいんだけどスマートな小顔すぎてゴジュラスやデスザウラーみたいなクソデカ顔で激ヤバビーム撃ってくる感は薄いのが残念 ティラノサウルスというよりちょっとラプトルっぽい顔つきなんだよな
43 23/08/29(火)02:10:55 No.1095678225
アニメの荷電粒子砲なんか威力おかしくね?
44 23/08/29(火)02:11:22 No.1095678307
フューラーだとCASのせいでディテールの細かさが足りないから ジェノの方がかっこよく見える
45 23/08/29(火)02:11:57 No.1095678403
>かっこいいんだけどスマートな小顔すぎてゴジュラスやデスザウラーみたいなクソデカ顔で激ヤバビーム撃ってくる感は薄いのが残念 その分その場でアンカー出して全身ガシャガシャ展開して真っ直ぐに伸びるのはこれからヤバいことします感満載でよかった
46 23/08/29(火)02:13:02 No.1095678580
並みの砲撃じゃ装甲抜けないのズルい ブレードライガーのショックカノンでひるむだけってお前…
47 23/08/29(火)02:23:49 No.1095680135
>ブレードアタックはジャンプすれば躱せそう >という少年時代の俺の予想の遥か上をいく防ぎ方を見せられた当時は唖然としちゃったよ このお手々でブレードのつけねをつかんで止めるレイヴンは変態すぎる
48 23/08/29(火)02:24:52 No.1095680265
>今見ても惚れ惚れするかっこよさ >/0でかませとして出てきてちょっと悲しかったな 普段ウォディック乗ってるやつらじゃ勝手が違いすぎて真価は発揮できんしな
49 23/08/29(火)02:28:50 No.1095680742
ワイヤークローのパワーが酷い アイアンコングと張り合うな
50 23/08/29(火)02:30:52 No.1095680974
コクピットの位置以外は完璧だと思う
51 23/08/29(火)02:32:47 No.1095681194
噛みついてダークホーンを持ち上げるのは中々重力無視のパワーしてらっしゃる
52 23/08/29(火)02:37:16 No.1095681668
配信でセイバータイガーを使い捨てるところまできたけど破損の作画凄いね
53 23/08/29(火)02:37:40 No.1095681702
レッドホーンを片手で持ち上げるのがゴジュラスの基本パワーなので デスザウラー系列なら出来てないといけないまである
54 23/08/29(火)02:42:57 No.1095682242
ワイヤークロー便利すぎ
55 23/08/29(火)02:54:15 No.1095683294
>レッドホーンを片手で持ち上げるのがゴジュラスの基本パワーなので >デスザウラー系列なら出来てないといけないまである 何ならデスザウラーはゴジュラスを片手で持ち上げるしな…
56 23/08/29(火)03:06:36 No.1095684361
ジェノブレイカーは明確にブレードライガーより上位クラスの機体なのに バンはすぐにアタックブースターを棄てる…
57 23/08/29(火)03:07:10 No.1095684398
>ゾイドサーガ2だとこの発展型のサイコジェノザウラーがすごい便利だった サイコジェノザウラーというかスペキュラーが倍率400%アップって恐ろしいパワー引き出すからな…
58 23/08/29(火)03:21:32 No.1095685561
ハーマンすごくね?ってなった3度目のセイバータイガー戦
59 23/08/29(火)03:25:18 No.1095685866
こいつとブレードライガーは新世代のゾイドってデザインで今でも通じるの凄い
60 23/08/29(火)04:29:09 No.1095689655
新世代の前傾姿勢恐竜だったけど腿から先の脚部は相変わらずゴジラ型だから歩行はともかく走行がイメージできない機体だった す…すげぇ…浮いてる…
61 23/08/29(火)04:29:26 No.1095689666
その爪飛ぶんだ!? 電流も流れるの!?
62 23/08/29(火)04:32:38 No.1095689789
いいの!?ねぇ明日学校で広めちゃっても大丈夫!?って感じのアニメ版前肢
63 23/08/29(火)05:27:31 No.1095691742
>ハーマンすごくね?ってなった3度目のセイバータイガー戦 指揮官として優秀ってことなんだろうか… 自分で操縦すると足元確認しないでゴジュラス歩かせていきなりすっ転んでフリーズしてたのに…
64 23/08/29(火)05:42:24 No.1095692149
バンはバンでちょっとおかしい
65 23/08/29(火)06:12:58 No.1095693148
爪飛ぶのレイヴンのだけだからずるい
66 23/08/29(火)06:28:09 No.1095693724
今風体型のデスザウラーって時点でずるだよこいつ
67 23/08/29(火)06:50:06 No.1095694701
戦績は覚えてないけどブレイカーに胴体挟まれてるブレードライガーはめちゃくちゃ印象に残ってる