23/08/29(火)01:10:08 スロー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/29(火)01:10:08 No.1095665990
スローで見るとこだわりを感じる武器が多くて好き
1 23/08/29(火)01:13:40 No.1095666954
砲弾の割に爆発がすごくない?
2 23/08/29(火)01:14:34 No.1095667192
レーザーランスも使う前に本体についてるブースター展開するから好き
3 23/08/29(火)01:15:24 No.1095667446
マガジンに当たったら大爆発じゃない?
4 23/08/29(火)01:19:28 No.1095668478
いつも敵への対応に必死で眺めた事無かったけどこんな凝ってるんだ
5 23/08/29(火)01:29:43 No.1095670588
この武器の銃口が大人の身長より少し大きいんだぜ…
6 23/08/29(火)02:23:18 No.1095680068
>この武器の銃口が大人の身長より少し大きいんだぜ… 今作のACって旧作ACの10倍くらい全長あんの?
7 23/08/29(火)02:24:56 No.1095680282
今作車がだいたいACの足より小さいぐらいじゃないか
8 23/08/29(火)02:30:09 No.1095680884
このモーションパイルハンマーじゃね?
9 23/08/29(火)02:33:55 No.1095681308
そもそも初代からして折り畳みキャノンに心奪われたシリーズであった
10 23/08/29(火)02:49:03 No.1095682802
相変わらずで安心したわ
11 23/08/29(火)02:53:37 No.1095683235
今回腕と背中同時に使えるって話だからじゃあキャノン折り畳むのとか見れないのか…と思ってたけどしっかり待機状態も作ってあって安心した
12 23/08/29(火)03:12:16 No.1095684810
ワームキャノンのめっちゃ細かくガチャガチャ変形するの凄い無駄で好き
13 23/08/29(火)03:16:46 No.1095685166
ショットガンもちゃんとコッキングして排莢してるよね
14 23/08/29(火)04:04:51 No.1095688473
クリアしたときに収納状態へ変形するキャノンたちいいよね…
15 23/08/29(火)04:16:13 No.1095689074
>ショットガンもちゃんとコッキングして排莢してるよね フォトモードで見るとACサイズでも実包はちゃんと実包なんだなあれ…最早散弾砲だが 赤いのは弾種を目視でわかりやすくするためかな
16 23/08/29(火)04:21:14 No.1095689309
ゲーム性や演出や当時のマシンスペックの問題でもあるけどACって基本的にデカいからな 明確に小さいV系が確か5mくらいとか言われてた記憶はあるけど 他は全部20m級かそれ以上のサイズはあるよね
17 23/08/29(火)04:26:02 No.1095689529
最初はマーカーまでの距離200mか結構遠…近いなおいACでけえな!ってなったな…
18 23/08/29(火)04:27:53 No.1095689599
確かネクストでやや小型化してVでさらに小さくなったが LR時代まではだいぶデカかった
19 23/08/29(火)04:34:50 No.1095689888
そういえばさらっと新登場したLCは何の略なんだ
20 23/08/29(火)04:44:46 No.1095690278
今作のスペックでfaのクレイドル見たかったなぁ… あれめっちゃちっちゃい
21 23/08/29(火)04:48:24 No.1095690406
都市走ってるとACデカ過ぎてこんなもんそりゃ兵器だわってなった
22 23/08/29(火)04:53:25 No.1095690578
ロボもそうだけどマップも無駄に作り込んであるよね
23 23/08/29(火)04:57:06 No.1095690729
道路とか車のサイズと比べるとかなり大きいよねAC
24 23/08/29(火)05:11:46 No.1095691237
そのACが余裕持って通れる通路や空間が建造物内部や地下空間に山ほどあるスケール感 人類の技術どうなっちゃってんの
25 23/08/29(火)05:17:35 No.1095691432
ザイレム浮上!を見れば分かる通り技研の技術は凄まじいよ
26 23/08/29(火)05:19:44 No.1095691500
炎と水は綺麗になったもんだなあ 生えてる草とか岩の質感みたいなのはまだいまいちだけど
27 23/08/29(火)05:27:04 No.1095691728
>そのACが余裕持って通れる通路や空間が建造物内部や地下空間に山ほどあるスケール感 >人類の技術どうなっちゃってんの そこはMTが本来重機に当たる役割のものだから同程度のサイズのACは自然に通れるというか そもそもがLRまでのACは全部地下世界ってとんでもないレベルの土木工事とその作業機械を祖にしてるんで サイズ大きいのはある意味当然なのかもしれない
28 23/08/29(火)05:34:26 No.1095691944
この作り込みで動作が軽いのは一体どういう技術なのフロムくん
29 23/08/29(火)05:34:54 No.1095691961
>そういえばさらっと新登場したLCは何の略なんだ LIGHT CAVALRY HEAVY CAVALRY
30 23/08/29(火)05:36:08 No.1095691990
リロード速攻終わってない?
31 23/08/29(火)05:40:58 No.1095692117
3だかであったACが迷う程の巨大さを誇る潜水艦が一番ヤバイと思う どんだけデカイんだ 絶対忍べねえだろ!
32 23/08/29(火)05:44:11 No.1095692207
榴弾砲の自動装填みたいでいいね…
33 23/08/29(火)06:08:00 No.1095692954
ミッションクリア後にガッコンと収納されるワーム狩りが見たいがためにこいつを装備している節がある
34 23/08/29(火)06:13:14 No.1095693159
ビル屋上とかにある作業者用のプレハブ?と比較するとACのデカさ分かりやすいよね 軽く20mはあると思う
35 23/08/29(火)06:17:35 No.1095693311
色々凝ってるから逆にリロード時に前腕からサブアーム出てどっかから取り出した弾倉装填とかしてくれてもいいよなあぐらい思っちゃうようになってきた
36 23/08/29(火)06:22:37 No.1095693509
>この作り込みで動作が軽いのは一体どういう技術なのフロムくん そういえばあんだけ爆発しまくってるのに全然カクつかないな 変態技術すぎる