虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/28(月)23:46:24 正直シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/28(月)23:46:24 No.1095637727

正直ショタレイプ殺人と最終回と元ちとせしか覚えてないけど名作だと思う

1 23/08/28(月)23:48:32 No.1095638498

青空のナミダ

2 23/08/28(月)23:48:39 No.1095638553

ほぼほぼなんにも覚えてないじゃねーか!

3 23/08/28(月)23:49:56 No.1095638958

名曲揃いクリリン以外

4 23/08/28(月)23:50:17 No.1095639090

沖縄舞台だったのは覚えてる

5 23/08/28(月)23:50:35 No.1095639189

なんか内容を語ろうとすると頭にモヤがかかるように何も思い出せない

6 23/08/28(月)23:51:08 No.1095639382

>沖縄舞台だったのは覚えてる 最初と最後くらいだった...

7 23/08/28(月)23:51:09 No.1095639391

中盤出てきた人外集団が可哀想だったのは覚えてる

8 23/08/28(月)23:51:21 No.1095639464

戦って

9 23/08/28(月)23:51:54 No.1095639667

なんか覚悟を決めた次の回でやっぱり心折れたを何回も繰り返してた気がする

10 23/08/28(月)23:52:00 No.1095639710

今思うとあの頃からこの枠にいたんだなUVER

11 23/08/28(月)23:52:03 No.1095639729

ゲームがびっくりするくらいクソゲーしかない

12 23/08/28(月)23:52:06 No.1095639756

オカマの藤原啓治とか

13 23/08/28(月)23:53:32 No.1095640287

斎藤千和吸血鬼というと個人的には実はこっちのほうが印象強いんだ

14 23/08/28(月)23:54:30 No.1095640614

主人公が全然強そうに見えないのに最終回だけ高速バトルしてていやお前それ出来るならもっとやれよって記憶がある

15 23/08/28(月)23:54:43 No.1095640697

みんな頑張ってるけど結局小夜が戦うしかないから小夜戦って

16 23/08/28(月)23:55:37 No.1095641034

なんかやたら思想が強いアニメだった気がする

17 23/08/28(月)23:55:39 No.1095641049

そういえば上の優男いたな…何する奴だったか何も覚えてねえ

18 23/08/28(月)23:55:52 No.1095641126

2クール目がやたら面白くなかったのが致命的だった気がする

19 23/08/28(月)23:56:28 No.1095641303

>そういえば上の優男いたな…何する奴だったか何も覚えてねえ 棺桶でぶん殴って小夜に戦ってって言う役

20 23/08/28(月)23:57:18 No.1095641562

曲はいい

21 23/08/28(月)23:57:21 No.1095641572

弟ついてこない方がいいだろって思ってたら本当に役に立つ前に殺された...

22 23/08/28(月)23:57:31 No.1095641639

しまった!見逃した!

23 23/08/28(月)23:58:00 No.1095641799

なんか世界各地回ってたような…なんで回ってたんだ…?

24 23/08/28(月)23:58:16 No.1095641889

最終回の階段登りながら眠るシーンおかげでだいぶ名作度上がってるけど過程を思い出せないやつ

25 23/08/28(月)23:58:19 No.1095641913

なんか悲しき種族があっさり死んでた気がする

26 23/08/28(月)23:58:31 No.1095641988

>しまった!見逃した! そんな時は!

27 23/08/28(月)23:59:51 No.1095642435

正直Bloodという作品群でみれば一番話の筋が通ってると思う

28 23/08/29(火)00:00:41 No.1095642786

翼手だっけ

29 23/08/29(火)00:00:54 No.1095642885

ショタレいいよね…

30 23/08/29(火)00:02:28 No.1095643435

元ちとせの歌いいね 吸血鬼部隊みたいなのの末路どうなったっけ?

31 23/08/29(火)00:02:32 No.1095643460

ギモーヴだって覚えてるし

32 23/08/29(火)00:03:09 No.1095643658

まぁ初代の単発映画と1クール茶番と映画だったら50話近くしっかり描いてるし話の筋が通ってるのは当然というべきかもしれん

33 23/08/29(火)00:03:28 No.1095643756

>ギモーヴだって覚えてるし それ違うやつじゃ

34 23/08/29(火)00:03:41 No.1095643822

溜めの期間が長いだけで終盤でちゃんと各キャラ各要素回収するからね…

35 23/08/29(火)00:05:33 No.1095644481

キタエリを楽しむアニメだと思ってる

36 23/08/29(火)00:06:15 No.1095644728

アンジェラアキも思い出せ

37 23/08/29(火)00:06:40 No.1095644908

BloodCがグロけりゃいいんだろみたいな感じになってたからスレ画が引き立つ

38 23/08/29(火)00:07:02 No.1095645043

設定はすごく好き 定期的に休眠期が来て寝る前のことは忘れて別人になるのとか 休眠期がどんどん長くなってるのとか

39 23/08/29(火)00:09:07 No.1095645876

すごく面白くなりそうだったアニメ

40 23/08/29(火)00:09:44 No.1095646151

面白くなりそうなまま終わってたわ

41 23/08/29(火)00:09:48 No.1095646188

Cは劇場版まで含めれば割と好きな話ではある

42 23/08/29(火)00:09:51 No.1095646207

3クールぐらい戦って戦う戦いたくないが続く

43 23/08/29(火)00:10:07 No.1095646297

実はヒーローズファンタジアでしか知らない

44 23/08/29(火)00:10:50 No.1095646580

刀の筋に沿って血が流れる演出めっちゃかっこよくてそこだけ凄く覚えてる 内容は…

45 23/08/29(火)00:11:48 No.1095646964

オープニングもエンディングもやたらと豪華だな

46 23/08/29(火)00:12:06 No.1095647084

UVERはこれで認知した

47 23/08/29(火)00:13:03 No.1095647419

酷評するほどつまらないわけじゃないけど50話観るのはしんどいそういうタイプのアニメ

48 23/08/29(火)00:13:17 No.1095647493

翼手の始祖って何で生まれたんだっけ たまたま生まれ持った体質だっけ

49 23/08/29(火)00:14:02 No.1095647797

土曜夕方は攻めすぎた時間過ぎた あと キタエリわかすぎた

50 23/08/29(火)00:14:07 No.1095647820

>なんか世界各地回ってたような…なんで回ってたんだ…? なんか敵の兄弟が世界中にいたんだっけ 雰囲気アニメとして雰囲気だけ見直したいな…

51 23/08/29(火)00:15:09 No.1095648154

当時はあんまなかったけど分割2クールくらいの内容だったら割と好きだったと思う

52 23/08/29(火)00:15:31 No.1095648281

駄目だスロの演出しか思い出せん…

53 23/08/29(火)00:16:42 No.1095648756

夕方アニメでやるにはやたらグロいアニメでトラウマだった

54 23/08/29(火)00:17:12 No.1095648935

>当時はあんまなかったけど分割2クールくらいの内容だったら割と好きだったと思う これのしばらくあとになった00あたりから分割2クールだったからな…下手するとTBS最後の夕方1年枠?

55 23/08/29(火)00:17:44 No.1095649126

ニューヨーク?行ったあたりから緊張感の欠片もないなって思いながら見てた

56 23/08/29(火)00:18:45 No.1095649537

PS2で変なゲーム出てた気がする

57 23/08/29(火)00:18:48 No.1095649553

>斎藤千和吸血鬼というと個人的には実はこっちのほうが印象強いんだ ギョロ目のロリ吸血鬼と言う特定の層に刺さる造形

58 23/08/29(火)00:19:28 No.1095649818

曲はいいよね と思ったけど なんか聴き取りにくいOPがあった気がする

59 23/08/29(火)00:19:35 No.1095649876

これの次が妖奇士なんだよな

60 23/08/29(火)00:19:36 No.1095649885

パチンコも出てたけどストーリー解説とか一切無かったからあんまり良い話では無いんだと思ってる

61 23/08/29(火)00:19:59 No.1095650034

俺がこのアニメ見て覚えてるのなんて沖縄特有のカプセルハウスみたいな墓くらいだわ

62 23/08/29(火)00:20:11 No.1095650122

>駄目だスロの演出しか思い出せん… うわ懐かし サミーだっけ

63 23/08/29(火)00:20:18 No.1095650168

イレーヌかわいい

64 23/08/29(火)00:20:55 No.1095650436

青い薔薇がどうたらってのはちょっと覚えてる あったよね?

65 23/08/29(火)00:20:55 No.1095650437

4クールは長すぎた

66 23/08/29(火)00:20:59 No.1095650458

14歳のショタがレイプされるシーンがやたら有名

67 23/08/29(火)00:21:38 No.1095650705

最終回でまあいいか!ってなった

68 23/08/29(火)00:21:48 No.1095650780

お手本のような強キャラオカマがいたよね

69 23/08/29(火)00:22:36 No.1095651053

>そういえば上の優男いたな…何する奴だったか何も覚えてねえ 恥

70 23/08/29(火)00:22:43 No.1095651091

設定は面白そうなんだけどな

71 23/08/29(火)00:22:45 No.1095651100

見所が薄いのに単話で解決せずダラダラ話が続くタイプなのでかなりしんどい

72 23/08/29(火)00:23:01 No.1095651215

弟死んだあと髪伸ばして復讐者みたいな感じでかっこよくキメたのに弱いままだったのががっかりした

73 23/08/29(火)00:23:48 No.1095651541

3クールまでは面白かった特に沖縄出てからの2、3クール 4クール目はなんじゃあこりゃあ

74 23/08/29(火)00:24:20 No.1095651752

>弟死んだあと髪伸ばして復讐者みたいな感じでかっこよくキメたのに弱いままだったのががっかりした 話が進めば進むほど弱くなるのは設定上解るけどさぁ...

75 23/08/29(火)00:25:09 No.1095652031

最後のOPは全体的にショボかったな

76 23/08/29(火)00:25:22 No.1095652125

bloodシリーズって初代はアクションカッコいい!だけの内容だったのに 以降のシリーズ全部アクションイマイチな気がする

77 23/08/29(火)00:25:30 No.1095652171

ラルクのOPが映像も合わせて超カッコいい

78 23/08/29(火)00:26:00 No.1095652365

>bloodシリーズって初代はアクションカッコいい!だけの内容だったのに >以降のシリーズ全部アクションイマイチな気がする +もアクションは凄かったと思うよ アクションが少なかったのはそう

79 23/08/29(火)00:26:14 No.1095652426

OPEDが本編で話はおまけ

80 23/08/29(火)00:26:29 No.1095652506

IGなのにBONESみたいなアニメだな…と思いながら見てたな

81 23/08/29(火)00:26:58 No.1095652651

やたら手描きMADを量産されるEDのことだって覚えてるし…

82 23/08/29(火)00:27:09 No.1095652721

Cの映画は普通におもしろいよ

83 23/08/29(火)00:27:09 No.1095652723

パチンコもスロットも名機でアホほど打ったからすごい名作なんだと思ってる アニメは見たこと無い

84 23/08/29(火)00:27:22 No.1095652797

子供の頃見てたけどうだうだしてんじゃねーよ!!ってきれそうだった

85 23/08/29(火)00:27:23 No.1095652802

プロダクションIGだっけ なんか色使いとか陰影の付け方がのっぺりしてて 沖縄の日差しとかが感じられないなと思った覚えがある

86 23/08/29(火)00:27:25 No.1095652814

>IGなのにBONESみたいなアニメだな…と思いながら見てたな ボンズに謝れ

87 23/08/29(火)00:27:49 No.1095652938

>Cの映画は普通におもしろいよ 気になるけど本編で満足しちゃうんだよな

88 23/08/29(火)00:28:04 No.1095653010

>>IGなのにBONESみたいなアニメだな…と思いながら見てたな >ボンズに謝れ 謝れっていうほど...

89 23/08/29(火)00:28:11 No.1095653047

ミル貝読むと実際以上にメチャクチャ面白そうに感じてくる

90 23/08/29(火)00:28:52 No.1095653263

SEEDの後番組だったような

91 23/08/29(火)00:29:15 No.1095653382

そもそもシリーズ化するほどの作品だったろうか…

92 23/08/29(火)00:29:22 No.1095653430

良くも悪くも主人公のデザインで持ってる部分が大きい無印とCに対して 血+のさやちゃんはやっぱり全然これといった魅力なかったのがね…

93 23/08/29(火)00:30:10 No.1095653669

ファンの人に怒られるかもしれんけど種ハガレン種死の流れからこれで正直がっかりした記憶がある

94 23/08/29(火)00:30:14 No.1095653693

キタエリの棒読み時代

95 23/08/29(火)00:30:28 No.1095653780

ギモーブ?だったかはこれで知ったな

96 <a href="mailto:視聴者">23/08/29(火)00:30:38</a> [視聴者] No.1095653821

小夜…戦って…

97 23/08/29(火)00:30:45 No.1095653873

アイスバー食べてた一般の子が翼手になるのとか怖かった

98 23/08/29(火)00:30:47 No.1095653881

全話見て主題歌は覚えてるんだけど話の内容全然覚えてねえ…

99 23/08/29(火)00:30:51 No.1095653907

>ファンの人に怒られるかもしれんけど種ハガレン種死の流れからこれで正直がっかりした記憶がある ぶっちゃけその流れのハードルが高すぎるとこあるだろ

100 23/08/29(火)00:32:16 No.1095654367

最初のスロット好きだった

101 23/08/29(火)00:32:18 No.1095654378

これのさやちゃんは戦ってほしいときに気持ちよく戦ってくれなくて 終盤戻ってきて戦い始めたときは微妙に感じ悪くなってたような気がする

102 23/08/29(火)00:32:20 No.1095654398

1年やる内容か…?というのはそうだね

103 23/08/29(火)00:32:21 No.1095654406

土6は結構長く続いた割にヒットしたの少ないよな

104 23/08/29(火)00:32:45 No.1095654516

>>IGなのにBONESみたいなアニメだな…と思いながら見てたな >ボンズに謝れ 低調時のボンズはだいたいこんな味のないガムみたいな感じだろ EROMANとかキャプテンアースとか

105 23/08/29(火)00:34:32 No.1095655040

>低調時のボンズはだいたいこんな味のないガムみたいな感じだろ ボンズって爆裂天使作ってたとこだしなあ

106 23/08/29(火)00:34:55 No.1095655168

寺田克也デザインの濃い初代の印象が強いから キャラデザ薄っす…とずっと思いながら見てた

107 23/08/29(火)00:35:09 No.1095655237

一度も戦ってないのに殺すぞのシーンだけで強キャラ感を保ったまま退場したオカマ

108 23/08/29(火)00:35:29 No.1095655341

>>低調時のボンズはだいたいこんな味のないガムみたいな感じだろ >ボンズって爆裂天使作ってたとこだしなあ ゴンゾです…

109 23/08/29(火)00:35:33 No.1095655357

>ボンズって爆裂天使作ってたとこだしなあ GONZO!GONZOです! はじめましてGONZOわ!

110 23/08/29(火)00:36:04 No.1095655504

IGもGONZOもボンズも一緒よ

111 23/08/29(火)00:36:42 No.1095655722

ヒーローマンはよかったろ…!

112 23/08/29(火)00:36:59 No.1095655813

divaの歌は名曲と思う

113 23/08/29(火)00:37:28 No.1095655995

なんでGHMにキャラゲーを作らせようとしたんだろう

114 23/08/29(火)00:38:42 No.1095656415

>寺田克也デザインの濃い初代の印象が強いから >キャラデザ薄っす…とずっと思いながら見てた ゴリッゴリのスプラッタやるならキャラに限らずあれくらい濃い絵柄じゃないとダメだよね Cですら絵面がギャグでしかなかったし

115 23/08/29(火)00:39:06 No.1095656523

>IGもGONZOもボンズも一緒よ その辺結構ごっちゃになるよね…

116 23/08/29(火)00:39:14 No.1095656559

サヤ戦ってと言われるがあんまり戦ってくれない

117 23/08/29(火)00:39:43 No.1095656724

>ヒーローマンはよかったろ…! 悪くはないけどなんか…

118 23/08/29(火)00:39:57 No.1095656816

ヒーローマンは半年でも長く感じたな

119 23/08/29(火)00:40:37 No.1095657061

ショタ逆レイプはもっとしっかりやって欲しかった

120 23/08/29(火)00:40:52 No.1095657150

>ショタ逆レイプはもっとしっかりやって欲しかった 夕方にそれはちょっと…

121 23/08/29(火)00:41:44 No.1095657440

逆レイプな上に強姦致死だし…

122 23/08/29(火)00:42:37 No.1095657808

妖奇士…

123 23/08/29(火)00:43:33 No.1095658128

2005年はスーパー短髪ヒロインイヤーな気がする

124 23/08/29(火)00:43:36 No.1095658141

今でもエウレカをこの時間にやればよかったと思ってる

125 23/08/29(火)00:44:47 No.1095658563

>今でもエウレカをこの時間にやればよかったと思ってる エウレカもこの時間だったらもっと批判増えてたと思う…

126 23/08/29(火)00:45:10 No.1095658689

さらっと流していいような話を何話も引き伸ばしてダラダラやるもんだから今見るのは本当にしんどいと思う それこそ今の時代みたいに2クールくらいに圧縮出来てたら割と良作だったんじゃないか

127 23/08/29(火)00:46:46 No.1095659179

ショタとラスボスのCVがしんのすけの矢島晶子と知って当時衝撃だった

128 23/08/29(火)00:49:29 No.1095660066

>妖奇士… 名作ですね 異論はゆるさん

129 23/08/29(火)00:51:46 No.1095660779

総集編一切なしで1年やり切ったノウハウはもっと広まるべき

130 23/08/29(火)00:52:45 No.1095661088

>総集編一切なしで1年やり切ったノウハウはもっと広まるべき 今は1クール作品でも総集編とか特別番組やってるぜ!

131 23/08/29(火)00:53:18 No.1095661273

モーゼスが死ぬとは思ったけどルルゥが生き残るとは

132 23/08/29(火)00:53:40 No.1095661381

元々の明るいスポーツ少女のままだったら短髪でも似合ったんだろうけど 作中の雰囲気もさやの性格も暗くなっていったから短髪が似合ってないというか 可愛げが全然ない…

133 23/08/29(火)00:55:28 No.1095661926

>そういえば上の優男いたな…何する奴だったか何も覚えてねえ 顔と主人への誠心以外ムーブ知性その他諸々ゴミだ

134 23/08/29(火)00:58:05 No.1095662712

>元々の明るいスポーツ少女のままだったら短髪でも似合ったんだろうけど >作中の雰囲気もさやの性格も暗くなっていったから短髪が似合ってないというか >可愛げが全然ない… 後半セミロングくらいになったけどびっくりするほど似合ってなかった

135 23/08/29(火)00:58:10 No.1095662745

ショットガン使うリーゼントは好きだった

136 23/08/29(火)00:59:51 No.1095663235

元々がセーラー服に日本刀!B級グロホラー!って感じのハンバーガーとコーラみたいな作品なのに +は戦闘も話も冷たい感じでなんかこう、道端でゴキブリ死んでるの見ちゃった的なキリキリするいやーな感覚ばっか残るんだよな

137 23/08/29(火)01:01:13 No.1095663614

刀身に血が流れるのしか覚えてないや…

138 23/08/29(火)01:02:52 No.1095664059

キタエリ初の主演とかだった気がする

139 23/08/29(火)01:03:18 No.1095664159

ショタレイプで不死性無くなって死ぬの単語だけ抜き出すとだいぶ愉快だ

140 23/08/29(火)01:03:28 No.1095664206

どんな運命が待っているんだろう

141 23/08/29(火)01:04:17 No.1095664415

沖縄→ベトナム→シベリア鉄道→ と転々としてた記憶

142 23/08/29(火)01:05:45 No.1095664843

劇伴録ったお金回収できたんだろか

143 23/08/29(火)01:07:33 No.1095665337

箸井地図の絵は好きなんだけど アニメ絵になるとなんか…うすあじなだけって感じになっちゃって残念だった

144 23/08/29(火)01:07:45 No.1095665390

ぶっちゃけコミック版の方が面白い

145 23/08/29(火)01:07:51 No.1095665421

あの日僕の心は

146 23/08/29(火)01:09:00 No.1095665699

>ぶっちゃけコミック版の方が面白い だいぶ展開が違うんだっけ

↑Top