虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/08/28(月)19:51:51 アニメ1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/28(月)19:51:51 No.1095544006

アニメ1期あんまハマらなかったけど2期で一気にハマった

1 23/08/28(月)19:58:00 No.1095546312

……まあさわやかな箇所多いしな

2 23/08/28(月)19:58:33 No.1095546532

単純に空気いいよなこの過去編

3 23/08/28(月)19:59:46 No.1095546988

こいつら見ちゃうと1期主人公たちはちょっと物足りない

4 23/08/28(月)20:00:42 No.1095547339

>こいつら見ちゃうと1期主人公たちはちょっと物足りない 作中時間でも現実時間でももっとさんにん一緒なところがあればなー!

5 23/08/28(月)20:00:43 No.1095547341

これに限らず他の作品でも過去篇の方が面白いパターンはあまり好きじゃない だって結局は現代に繋がってるわけだし

6 23/08/28(月)20:01:25 No.1095547603

一期は青春がほとんどなくみんな余裕ない

7 23/08/28(月)20:03:09 No.1095548250

雨の音と拍手を重ねてくるのあくらつすぎるよ…

8 23/08/28(月)20:03:45 No.1095548490

過去編も面白いけど本編も面白いだろう!? 過去編だけ面白いは問題だけどさ

9 23/08/28(月)20:04:12 No.1095548670

一般市民燃やされてたけど渋谷の人皆殺しになるの?

10 23/08/28(月)20:05:30 No.1095549190

結局本編に戻ってくるから過去編はある程度無茶できるところがある ってのは呪術に限らずあるかもしれん

11 23/08/28(月)20:05:53 No.1095549354

>一般市民燃やされてたけど渋谷の人皆殺しになるの? 結論から言うと皆殺しにはならない

12 23/08/28(月)20:06:00 No.1095549406

>一般市民燃やされてたけど渋谷の人皆殺しになるの? 皆殺しではないがすげー数死ぬ

13 23/08/28(月)20:06:00 No.1095549408

一応皆殺しではないよ

14 23/08/28(月)20:06:25 No.1095549558

これで初めて呪術廻戦に触れて映画の方もアマプラで観たけど映画の方は出る必要全くない京都勢が顔出し程度にちょろっとだけ出てたり敵が結局殆ど逃げてたりで大人の事情感すごかった ヤンデレ呪霊との純愛ストーリーだけで良かったじゃないですかー

15 23/08/28(月)20:07:22 No.1095549911

OPもすごい良い 最近これのOPばっか聞いてる

16 23/08/28(月)20:07:55 No.1095550146

>これで初めて呪術廻戦に触れて映画の方もアマプラで観たけど映画の方は出る必要全くない京都勢が顔出し程度にちょろっとだけ出てたり敵が結局殆ど逃げてたりで大人の事情感すごかった 映画ってかもとの0だと京都勢はともかくてきが殆ど逃げたのは原作からそうなので大人の事情ではないのです

17 23/08/28(月)20:08:27 No.1095550366

京都の連中ってか百鬼夜行でのほかの面子の活躍盛られてたのはすごい良かったよ

18 23/08/28(月)20:08:33 No.1095550415

OPいいOPいい言われててそんなにかと思ってたけど思ってた2000倍は良くてその差分ダメージ食らったよ どうして…

19 23/08/28(月)20:09:05 No.1095550621

学園祭編とかみるに全体的に京都校弱すぎない? 東京校に勝ってるところがほとんどない…

20 23/08/28(月)20:09:36 No.1095550799

実際原作でもこの過去編が一番面白いと思う

21 23/08/28(月)20:09:52 No.1095550894

>映画ってかもとの0だと京都勢はともかくてきが殆ど逃げたのは原作からそうなので大人の事情ではないのです ああ原作あるんだそこ把握してなかったよごめん 映像とかアクションは凄く良かったから何か歯切れ悪いストーリーの流れだな…って気になっちゃってたんだ

22 23/08/28(月)20:10:29 No.1095551139

>学園祭編とかみるに全体的に京都校弱すぎない? >東京校に勝ってるところがほとんどない… 禪院家のシコれる方がいる時点で勝ちだろ

23 23/08/28(月)20:10:31 No.1095551145

>学園祭編とかみるに全体的に京都校弱すぎない? >東京校に勝ってるところがほとんどない… 直接的な強さではそうなんだけど オンリーワンな性能でいえば京都校もだいぶ強いってか便利 男連中は全員有能

24 23/08/28(月)20:10:44 No.1095551235

自分も某ゲームから興味出て今あるアニメ分全部見たけどなかなか面白かった 真人戦の領域展開の名前そのもののbgmがめちゃくちゃ良くて最近めちゃくちゃ聞いてる

25 23/08/28(月)20:10:52 No.1095551284

百鬼夜行の場所に京都も選ばれてたからむしろ劇場版で盛らないとね

26 23/08/28(月)20:11:00 No.1095551333

初見にはあそこら辺視点が移るって言われるよね だが原作ファンも満足させなくちゃあいけないってのが映画の辛いとこだな

27 23/08/28(月)20:12:02 No.1095551766

>>映画ってかもとの0だと京都勢はともかくてきが殆ど逃げたのは原作からそうなので大人の事情ではないのです >ああ原作あるんだそこ把握してなかったよごめん >映像とかアクションは凄く良かったから何か歯切れ悪いストーリーの流れだな…って気になっちゃってたんだ 映画は本編の一年前で 本来はGIGAで短期連載してたもの それが人気でて本編連載って形 時系列的には二期(過去編)→映画→一期

28 23/08/28(月)20:12:34 No.1095551985

>OPもすごい良い >最近これのOPばっか聞いてる 俺も大好き五条にならって寝る前にきいてる

29 23/08/28(月)20:12:49 No.1095552086

一か八か 0.2秒の領域展開って口で言うのかね

30 23/08/28(月)20:12:53 No.1095552124

>映画は本編の一年前で >本来はGIGAで短期連載してたもの >それが人気でて本編連載って形 >時系列的には二期(過去編)→映画→一期 なるほど 映画の最後で夏油さん死んでたけど一期でまたいるってことは復活したってことなんだね

31 23/08/28(月)20:13:16 No.1095552269

アニメ爺の術式がどうなるか1番気になる

32 23/08/28(月)20:13:30 No.1095552362

>初見にはあそこら辺視点が移るって言われるよね >だが原作ファンも満足させなくちゃあいけないってのが映画の辛いとこだな なるほど初見だとそういう意見も出るのか… 当然のように全部読んで映画みたからわかない意見だな

33 23/08/28(月)20:13:32 No.1095552374

>一か八か 0.2秒の領域展開って口で言うのかね 今んとこナレーションは全部キャラのセリフみたいになってるからそうかもね

34 23/08/28(月)20:14:27 No.1095552732

アニメは一期の1クール眼のOPもお勧めだよ 曲オンリーはもちろん映像込みで是氷見てほしい

35 23/08/28(月)20:15:02 No.1095552971

1期後半OPあんま評判良くないけど好きEDも好き

36 23/08/28(月)20:16:22 No.1095553496

>学園祭編とかみるに全体的に京都校弱すぎない? >東京校に勝ってるところがほとんどない… 先生がみんなに慕われている

37 23/08/28(月)20:16:35 No.1095553593

座学なら京都が圧勝なんだがな…

38 23/08/28(月)20:16:58 No.1095553763

多分一番びっくりしたのはたまに見てたキャラの中にいるパンダはマスコット枠なんだなと思ってたのが一年上の先輩だった事

39 23/08/28(月)20:17:13 No.1095553865

0の映画は父親の死とか婆の料理とか気になってたから里香ちゃん一本に絞って欲しかった思いはある

40 23/08/28(月)20:17:15 No.1095553880

>座学なら京都が圧勝なんだがな… 東京がヤンキー校すぎる…

41 23/08/28(月)20:17:16 No.1095553892

>おっぱいなら一人除いて京都が圧勝なんだがな…

42 23/08/28(月)20:18:20 No.1095554323

えっ真希の方がシコれるよね?

43 23/08/28(月)20:18:53 No.1095554524

>今んとこナレーションは全部キャラのセリフみたいになってるからそうかもね 鬼滅とかもナレーション全カットだけど呪術はナレーションの役割が鬼滅よりだいぶデカいのにこれからどうすんだろ…

44 23/08/28(月)20:18:57 No.1095554553

>多分一番びっくりしたのはたまに見てたキャラの中にいるパンダはマスコット枠なんだなと思ってたのが一年上の先輩だった事 一番人間できてるよ マジで

45 23/08/28(月)20:19:59 No.1095554965

あくらつな展開でもOPEDがエモくて空が青いと大分見るモチベは続くという事が分かった

46 23/08/28(月)20:20:17 No.1095555094

単眼猫が止めろって言うから…

47 23/08/28(月)20:20:44 No.1095555267

あくらつな本編をカバーする爽やかなOPと見せかけてあくらつな歌詞

48 23/08/28(月)20:21:06 No.1095555423

「また会えるよね」ってのとこの映像と荒ぶるギターいいよねいい辛い

49 23/08/28(月)20:21:11 No.1095555465

なんなら1期もOP詐欺してたんだよな 世界が待ってるその瞬間を

50 23/08/28(月)20:21:49 No.1095555747

>えっ真希の方がシコれるよね? 真依さんの方がシコれるだろ… 黒のレースみたいなえっちな下着履いてそうだし

51 23/08/28(月)20:22:02 No.1095555838

>単眼猫が止めろって言うから… まあそれのおかげで東堂の存在しない記憶は東堂の妄想感強かったからいいっちゃいいけど 虎杖が真人の領域に入った辺りのをななみんがいうのは若干強引だなって

↑Top