23/08/28(月)19:16:53 運動後... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/28(月)19:16:53 No.1095531451
運動後に氷風呂に入って筋肉の炎症を冷却するアイスバスリカバリー
1 23/08/28(月)19:18:14 No.1095531954
なんか動物園みたい
2 23/08/28(月)19:18:46 No.1095532126
このくらいしないと体が熱を持ち続けて眠れなくなったりして 次の日のパフォーマンスが落ちて結果的に練習がこなせなかったりするからね ところで何でこんな画像を保存しているんですか?
3 23/08/28(月)19:19:04 No.1095532234
アメリカの大学の運動部にもあるね 体温下げないと熱中症になるし
4 23/08/28(月)19:21:09 No.1095532983
その日の練習効果ゼロになりそう
5 23/08/28(月)19:21:51 No.1095533229
動物園で救える命もあるんだろうな
6 23/08/28(月)19:22:07 No.1095533343
日本の高校にも導入しよう
7 23/08/28(月)19:22:42 No.1095533551
>その日の練習効果ゼロになりそう 練習のことなんだと思ってるんだ
8 23/08/28(月)19:23:42 No.1095533901
スパ銭の壺風呂を楽しむ外国人
9 23/08/28(月)19:24:08 No.1095534065
気持ちは良さそう
10 23/08/28(月)19:25:15 No.1095534484
>日本の高校にも導入しよう ついでにテントサウナとリクライニングチェアも導入しよう
11 23/08/28(月)19:25:29 No.1095534563
>その日の練習効果ゼロになりそう ?
12 23/08/28(月)19:26:41 No.1095535012
実際のとこ急冷かけて大丈夫なのかな
13 23/08/28(月)19:27:51 No.1095535460
どこの国だと思ったら知ってる顔だった
14 23/08/28(月)19:28:21 No.1095535644
運動でそんなに熱持つのか…アスリートはすごいな
15 23/08/28(月)19:28:42 No.1095535767
これやると実は筋肉傷むし縮むってなんかのサイエンス紙に発表されてなかったかな…
16 23/08/28(月)19:28:43 No.1095535775
氷が確保できない場所もあるので専用の製品もある https://cryocontrol.jp/wp/column/icebath-efficacy/
17 23/08/28(月)19:30:09 No.1095536317
リーチマイケルみたいな人いるな
18 23/08/28(月)19:30:42 No.1095536523
>>日本の高校にも導入しよう >ついでにテントサウナとリクライニングチェアも導入しよう 絶対部活対抗で奪い合いになる
19 23/08/28(月)19:31:22 No.1095536753
>これやると実は筋肉傷むし縮むってなんかのサイエンス紙に発表されてなかったかな… ネットニュースの又聞きの間違いだろ
20 23/08/28(月)19:32:05 No.1095537014
この前炎天下のバイク耐久レースでもレーサーがプールでアクエリアス飲んでて和んだけど深刻な状態に対するケアと知ってビビる
21 23/08/28(月)19:32:05 No.1095537015
コーチになればこれを毎日見れるのか
22 23/08/28(月)19:32:31 No.1095537166
>リーチマイケルみたいな人いるな みたいなというか…
23 23/08/28(月)19:33:42 No.1095537620
>>その日の練習効果ゼロになりそう >? 5周
24 23/08/28(月)19:35:17 No.1095538184
体温が上がりすぎると内臓にダメージが入るんだよ 具体的には深部温度で37度までにしておかないといけない それを避けるためにアイスバスがあるんだよ
25 23/08/28(月)19:35:52 No.1095538393
ナイキのサイト見たら アイスバスは専門家の指導の元おこなえば一定の効果が認められるってあった
26 23/08/28(月)19:37:36 No.1095539023
田村優が解説やってて代表から外れてたのこの前知った
27 23/08/28(月)19:38:12 No.1095539210
つまり素人が運動後にただ水風呂浸かってもダメってことだな そりゃそうか
28 23/08/28(月)19:38:53 No.1095539443
オリンピック選手とかマイナスまで冷やせるカプセルに入ってるな
29 23/08/28(月)19:40:41 No.1095540031
キンタマが伸び縮みするのもあんまり暑いと精子が死んじゃうから表面積の調節で適切な体温にしてるんだ なのでボクサーパンツやブリーフは熱がこもりやすくてトランクスのほうが子作りセックスするためには適した生活スタイルなのだ
30 23/08/28(月)19:41:19 No.1095540259
熱くなったもの急に冷やすと脆くなるってなんかのサイエンス紙に発表されてなかったな…
31 23/08/28(月)19:42:06 No.1095540536
炎症は冷やすんじゃなく温めるのいいってことにならなかったっけ
32 23/08/28(月)19:42:06 No.1095540539
>熱くなったもの急に冷やすと脆くなるってなんかのサイエンス紙に発表されてなかったな… そっか…
33 23/08/28(月)19:43:03 No.1095540879
よく脚とか腕なら氷でアイシングするけど全身はちょっと…
34 23/08/28(月)19:43:07 No.1095540903
>つまり素人が運動後にただ水風呂浸かってもダメってことだな 夏場なんて水道水でも25度とかあるから15度以下の水風呂用意するのが大変だ
35 23/08/28(月)19:43:50 No.1095541175
なんかのサイエンス紙好きすぎだろ
36 23/08/28(月)19:44:00 No.1095541226
>炎症は冷やすんじゃなく温めるのいいってことにならなかったっけ まずはいったん冷やすのが先 それから落ち着いたら温めて回復を促す
37 23/08/28(月)19:44:40 No.1095541478
>>つまり素人が運動後にただ水風呂浸かってもダメってことだな >夏場なんて水道水でも25度とかあるから15度以下の水風呂用意するのが大変だ ジムで…
38 23/08/28(月)19:45:27 No.1095541750
全身冷却クライオセラピーは、マイナス190℃の窒素ガスが充満したカプセルに約2分間入り全身アイシングすることで、細胞や血流が活性化され老廃物のデトックス効果も高まります。 https://ameblo.jp/konno-toshiaki/entry-12272211801.html
39 23/08/28(月)19:46:04 No.1095541946
削除依頼によって隔離されました 逆効果だってさ https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2021_04_23_01.html
40 23/08/28(月)19:46:37 No.1095542135
熱くなった状態から一気に冷やすと脆くなる物は確かに存在するが…
41 23/08/28(月)19:47:16 No.1095542392
>なんかのサイエンス紙好きすぎだろ (まとめサイトしか見てないんだな…)
42 23/08/28(月)19:47:52 No.1095542609
2年前の学生の研究持ってこられても…
43 23/08/28(月)19:48:12 No.1095542713
>その日の練習効果ゼロになりそう 断裂した筋繊維を超回復もしない代わりストレス物質出さずに元の状態に修復できるなら肉体劣化させずに経験とノウハウ得られる夢の回復施設になっちまう!
44 23/08/28(月)19:48:15 No.1095542735
>熱くなった状態から一気に冷やすと脆くなる物は確かに存在するが… そう…人の心です
45 23/08/28(月)19:49:28 No.1095543157
>逆効果だってさ >https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2021_04_23_01.html >今回明らかになったメカニズムにより、重篤な筋損傷ではアイシングは行わない方が、早期回復が見込める可能性が見出されました。 RICE処置についで言及してるだけでノーマルなトレーニングの筋損傷については分からないって言ってないか
46 23/08/28(月)19:49:43 No.1095543246
1番奥の人見たことある…五郎丸いた頃にラグビー日本代表してなかった?
47 23/08/28(月)19:50:56 No.1095543654
>逆効果だってさ >https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2021_04_23_01.html 怪我とトレーニングでの負荷を一緒にしちゃいかんよ わざと?
48 23/08/28(月)19:51:46 No.1095543974
>逆効果だってさ >https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2021_04_23_01.html > 是非、重篤な筋損傷が起こった場合には、「回復を早めるために冷やさない」という選択肢があることを知っていただきたいと思います。 >しかし、今回のようにアイシングを施すと回復が悪くなってしまう重い筋損傷がある一方、アイシングを施してもよい程度の軽微な筋損傷、というものが存在する可能性も否定できません。 >その線引きが今後の課題です。 >われわれは今、軽微な筋損傷に対するアイシングがどのような影響を与えるのかを検討中です。 肉離れとかの重篤な筋組織損傷には冷やさない選択肢があると言ってるように思えるが…
49 23/08/28(月)19:52:12 No.1095544134
>逆効果だってさ >https://www.kobe-u.ac.jp/research_at_kobe/NEWS/news/2021_04_23_01.html 荒川高光准教授のコメント しかし、今回のようにアイシングを施すと回復が悪くなってしまう重い筋損傷がある一方、アイシングを施してもよい程度の軽微な筋損傷、というものが存在する可能性も否定できません。その線引きが今後の課題です。われわれは今、軽微な筋損傷に対するアイシングがどのような影響を与えるのかを検討中です。
50 23/08/28(月)19:52:47 No.1095544361
>実際のとこ急冷かけて大丈夫なのかな 心臓には良くないだろうな
51 23/08/28(月)19:52:56 No.1095544404
>逆効果だってさ 全部読んでないだろおめー
52 23/08/28(月)19:52:58 No.1095544419
総ツッコミでだめだった
53 23/08/28(月)19:53:33 No.1095544667
>逆効果だってさ 海外様がまちがったことするわけないだろ!
54 23/08/28(月)19:54:04 No.1095544862
それはそれとしてRICE処置って正しくないかもしれないのか 冷やすと痛みが収まるというか麻痺するからそれで効果があるように体感してしまうんだろうか
55 23/08/28(月)19:57:14 No.1095546034
>総ツッコミでだめだった 私これ卒論発表会で見たことある
56 23/08/28(月)19:57:38 No.1095546189
>私これ卒論発表会で見たことある 自分が発表する前には見たくない光景だ…
57 23/08/28(月)19:57:52 No.1095546262
うるせえ教授!おまえは黙ってろ!
58 23/08/28(月)19:58:36 No.1095546552
運動した後ちょっとシャワー浴びたくらいじゃ脂肪も熱を持ち続けるしすごくわかるデブよ
59 23/08/28(月)19:58:51 No.1095546637
>2年前の学生の研究持ってこられても… 学生っても博士後期課程の学生が筆頭で掲載誌のIFも悪くないからそれはケチの付け方として筋が悪い
60 23/08/28(月)19:58:54 No.1095546661
野球の投手とか登板後に冷やすかどうかで意見割れてたよね
61 23/08/28(月)20:00:13 No.1095547159
RICE処置はちょっと怪しいかもしれないって割と大きな話題だと思うんだけど全然聞いたこと無かったな 今のスポーツメディカルだと新常識だったりする?
62 23/08/28(月)20:00:41 No.1095547334
いみあんのこれ
63 23/08/28(月)20:01:57 No.1095547803
爽快感が得られる
64 23/08/28(月)20:02:43 No.1095548098
論文を拡大解釈して自分の意見の補強に使うのは「」大好きだもんな
65 23/08/28(月)20:02:51 No.1095548141
この水高く売れそう
66 23/08/28(月)20:02:56 No.1095548181
ピッチャーが投げたあと冷やしてるのとは別?
67 23/08/28(月)20:04:17 No.1095548714
自分にとって都合のいい論文を探すことばかり考えているからこうなる
68 23/08/28(月)20:04:53 No.1095548951
夏場の練習しんどかったなぁ スパイクの中が尋常じゃない温度になってて足溶けるかとおもったり
69 23/08/28(月)20:06:27 No.1095549576
書き込みをした人によって削除されました
70 23/08/28(月)20:06:27 No.1095549578
定説を否定する側の人間になるってのは強烈な快感が得られるから チャンスがあると抗えなくなる人が後を絶たない
71 23/08/28(月)20:09:05 No.1095550622
要は血中窒素濃度やろ 冷やしてなんになんねん
72 23/08/28(月)20:09:20 No.1095550707
どうせろくに運動もしてないド素人だろうになぜ運動生理学という高度な専門性が必要な分野にいっちょ噛みしてしまったのか
73 23/08/28(月)20:09:45 No.1095550850
大柄な人たちは熱も逃げにくいだろうしどっかで冷やさないとだめなんだろうな
74 23/08/28(月)20:10:23 No.1095551101
自分がスポーツ選手だったとして 激しい運動してポッカポカになったあとに冷たくて気持ちいい水風呂に浸かったとして 次の日に最高のパフォーマンスができそうかどうかで考えてみよう
75 23/08/28(月)20:10:44 No.1095551229
めっちゃ心臓に悪そう
76 23/08/28(月)20:11:09 No.1095551389
真夏の運動後ってホント熱取れないもんな
77 23/08/28(月)20:11:20 No.1095551474
https://www.eurekalert.org/news-releases/984645?language=japanese 画像みたいな軽微な筋損傷なら効果あるみたいじゃん
78 23/08/28(月)20:11:26 No.1095551514
>自分がスポーツ選手だったとして >激しい運動してポッカポカになったあとに冷たくて気持ちいい水風呂に浸かったとして >次の日に最高のパフォーマンスができそうかどうかで考えてみよう スッキリした!明日も頑張るぞ!!
79 23/08/28(月)20:11:44 No.1095551633
>どうせろくに運動もしてないド素人だろうになぜ運動生理学という高度な専門性が必要な分野にいっちょ噛みしてしまったのか なんかのサイエンス紙で読んだ知識を理解もしてないのにひけらかしたかったんだろうよ
80 23/08/28(月)20:12:05 No.1095551784
>RICE処置はちょっと怪しいかもしれないって割と大きな話題だと思うんだけど全然聞いたこと無かったな >今のスポーツメディカルだと新常識だったりする? 少なくとも20年ぐらい前には学生の間でも論文コンペに出てくるネタにはなってたな でもまあ熱を加えたら回復が早いにせよ痛みの緩和を考えたら冷やす方が先決じゃねって結論が多かった
81 23/08/28(月)20:12:08 No.1095551813
>スパイクの中が尋常じゃない温度になってて足溶けるかとおもったり 熱し続けると爪が変形して剥がれるからな…
82 23/08/28(月)20:13:14 No.1095552259
肉体がどうなるかはさておき気分爽快になるだろうからメンタルには効果があると思う
83 23/08/28(月)20:14:07 No.1095552611
マラソンしたあとキッチリ冷やせないと脚がボウボウ熱くて寝るどころじゃないからな
84 23/08/28(月)20:15:36 No.1095553186
体の熱が引かないから冷水にIN! 気持ちいい!!
85 23/08/28(月)20:16:12 No.1095553425
別に身体の熱が筋肉作ってる訳じゃないし
86 23/08/28(月)20:18:11 No.1095554253
まぁ好きにしなはれ
87 23/08/28(月)20:19:00 No.1095554580
今の時期は無駄に熱籠もるだろうし急冷してもいいと思う
88 23/08/28(月)20:19:51 No.1095554900
どうせなら一生ぬるま湯につかってたいよな
89 23/08/28(月)20:21:02 No.1095555391
>どうせなら一生ぬるま湯につかってたいよな 今の真夏ならぬるま湯が相対的水風呂になる可能性がある
90 23/08/28(月)20:21:31 No.1095555609
昔は逆にあっためてたような記憶 あとなんかの生肉をつけてたような
91 23/08/28(月)20:24:30 No.1095556865
実際ぬるま湯長風呂はリラックス効果が高い
92 23/08/28(月)20:27:07 No.1095557957
昔の日本は体を冷やすのをとにかく悪としてたけど今はその有用性が認められてきた
93 23/08/28(月)20:29:18 No.1095558878
このサイズのタライ?欲しいな どこで売ってるんだろう
94 23/08/28(月)20:32:23 No.1095560283
>このサイズのタライ?欲しいな >どこで売ってるんだろう これスパ銭である壺湯のヤツじゃね