キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/28(月)13:56:59 No.1095451717
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/08/28(月)13:57:49 No.1095451898
人体には悪いけど環境にはいいんだよたぶん
2 23/08/28(月)13:58:58 No.1095452151
いい加減にしろよマジで
3 23/08/28(月)13:59:00 No.1095452160
マクドナルドで蓋と一緒にプラスチックゴミに捨てられるやつ
4 23/08/28(月)13:59:56 No.1095452349
ストローいらんだろ
5 23/08/28(月)14:00:25 No.1095452468
紙ストローはねぇ! 人間じゃないんですよ!!
6 23/08/28(月)14:00:39 No.1095452515
昨日マックでプラストロー貰ったんだけど元に戻った?
7 23/08/28(月)14:00:58 No.1095452576
しょうもな…
8 23/08/28(月)14:01:05 No.1095452602
人体に悪いの!? マックとスタバ許せねえ!!!!
9 23/08/28(月)14:01:07 No.1095452607
よく知らんけどPFAS入ってんのまずくない?
10 23/08/28(月)14:01:22 No.1095452663
心までプラスチックになるな
11 23/08/28(月)14:01:31 No.1095452695
スタバとかはもうプラストロー頂戴って先に言う
12 23/08/28(月)14:02:16 No.1095452843
勝手に戦え!
13 23/08/28(月)14:02:16 No.1095452844
やはりマイストローか…
14 23/08/28(月)14:02:30 No.1095452901
肝心なのはやってる感出すことで本当に環境にいいかなんて誰も重視してねぇのよ
15 23/08/28(月)14:02:58 No.1095453001
環境とかは知らんけど俺の口触りに悪いからプラに戻してほしい
16 23/08/28(月)14:03:20 No.1095453077
俺はもうプラストロー持ち歩いてる
17 23/08/28(月)14:04:56 No.1095453422
みんな自分にとって都合のいい情報しか見やしねえ
18 23/08/28(月)14:04:58 No.1095453428
こういうくだらないことに巻き込まれて右往左往するほうが環境破壊になってる可能性ないの
19 23/08/28(月)14:05:42 No.1095453577
ウミガメの鼻にストロー刺さってたからって何が悪い
20 23/08/28(月)14:05:46 No.1095453594
紙ストローがクソなのは否定する気もないけど スレ画みたいな記事は掲載されてるのかどういうサイトかくらいは確認してから乗っかった方がいいぞ
21 23/08/28(月)14:05:49 No.1095453603
そういう団体は大抵の場合環境問題より承認欲求が先行してる
22 23/08/28(月)14:05:53 No.1095453623
紙ストローって全世界で同じ材料同じ製法で作られてんのか?
23 23/08/28(月)14:06:35 No.1095453775
勝手に振り回されてて
24 23/08/28(月)14:07:06 No.1095453889
ケンタのプラ蓋3回目で使い方わかって気に入った
25 23/08/28(月)14:07:18 No.1095453941
人間に悪いだけならいいけど環境にも悪いんじゃ意味無いな
26 23/08/28(月)14:07:19 No.1095453945
ウミガメがビニール食べたりするのはビニール袋があるからじゃなくてビニール袋を捨てる人間がいるからだよ
27 23/08/28(月)14:07:22 No.1095453953
>紙ストローって全世界で同じ材料同じ製法で作られてんのか? そう ディープステートとレプティリアンが闇の力で製造してる
28 23/08/28(月)14:07:34 No.1095453994
>こういうくだらないことに巻き込まれて右往左往するほうが環境破壊になってる可能性ないの プラストロー工場の他に紙ストロー工場を作る必要があるからな…
29 23/08/28(月)14:08:16 No.1095454143
>>紙ストローって全世界で同じ材料同じ製法で作られてんのか? >そう >ディープステートとレプティリアンが闇の力で製造してる ああだからトランプさん復活したのね
30 23/08/28(月)14:10:06 No.1095454572
人間の心も紙ストローに変わっちまったのかなぁ
31 23/08/28(月)14:10:19 No.1095454612
紙ストローを擁護する気は更々無いけど ナゾロジーの記事を鵜呑みにしちゃうのは危険じゃねえかなって…
32 23/08/28(月)14:10:58 No.1095454765
PFASってなんだよ
33 23/08/28(月)14:12:09 No.1095455046
もっと地球はセクシーになれ
34 23/08/28(月)14:12:25 No.1095455110
>PFASってなんだよ 若者向けのスーツを販売してる…
35 23/08/28(月)14:13:37 No.1095455373
紙ストローで飲むコーラもコーヒーも数段不味くなるよね ストローが口にくっ付くのホントやだ
36 23/08/28(月)14:13:42 No.1095455388
>ウミガメがビニール食べたりするのはビニール袋があるからじゃなくてビニール袋を捨てる人間がいるからだよ ビニール袋不法投棄する人間消したほうが早い
37 23/08/28(月)14:15:17 No.1095455726
紙ストロー製造販売は実質A社が独占して牛耳ってるからな 世論を誘導し世界的大手ファストフード社に高値で買わせることで巨万の富を得ていることは常識
38 23/08/28(月)14:16:06 No.1095455900
テレレレン…
39 23/08/28(月)14:17:41 No.1095456242
味も悪いし環境にも悪いとかなんなのこいつ
40 23/08/28(月)14:18:02 No.1095456306
俺は紙になってそんな味に変化があったとは思わんけどこういう意味不明な思いつきに付き合わされるのが嫌なのが1番大きい
41 23/08/28(月)14:18:48 No.1095456480
>俺は紙になってそんな味に変化があったとは思わんけどこういう意味不明な思いつきに付き合わされるのが嫌なのが1番大きい レジ袋有料化も互いの手間増えてるしバッグ作る資源はいいのか?と思うよ
42 23/08/28(月)14:19:04 No.1095456529
プラストローが環境に悪い部分って成分とか材料じゃなくてウミガメにぶっ刺さるからじゃなかったか
43 23/08/28(月)14:20:04 No.1095456748
ストローよりもやばいもの世の中にたくさんあるだろ 海洋投棄したら100パーウミガメの鼻に刺さるってんならやばいけど
44 23/08/28(月)14:20:12 No.1095456788
>紙ストローがクソなのは否定する気もないけど >スレ画みたいな記事は掲載されてるのかどういうサイトかくらいは確認してから乗っかった方がいいぞ 関係ねえ紙ストロー気に食わねえ
45 23/08/28(月)14:20:27 No.1095456837
ぴーふぁす
46 23/08/28(月)14:20:32 No.1095456857
ウミガメがいつかプラスチックを主食とするよう進化する日が来るさ
47 23/08/28(月)14:20:39 No.1095456882
>プラストローが環境に悪い部分って成分とか材料じゃなくてウミガメにぶっ刺さるからじゃなかったか 海にストロー捨てるやつが悪いんじゃん
48 23/08/28(月)14:20:57 No.1095456946
セブンのコーヒーのところにある植物由来プラストローは悪くないんだけど どうなんだと思うところはある
49 23/08/28(月)14:21:22 No.1095457047
鉄ストローとか良くないか
50 23/08/28(月)14:21:47 No.1095457141
これはやってあれはいいのかよって言い出すとキリがないから身近なことから始めるのは悪いことでは無いと思うんだよね これの効果が疑わしいだけで
51 23/08/28(月)14:21:49 No.1095457146
テキトーだなぁ
52 23/08/28(月)14:21:52 No.1095457156
マイクロプラスチックとかもさも本当に悪影響があるような話だったのに実際は学者たちも今のところ悪影響は観測されてないだもんな
53 23/08/28(月)14:22:08 No.1095457221
>>俺は紙になってそんな味に変化があったとは思わんけどこういう意味不明な思いつきに付き合わされるのが嫌なのが1番大きい >レジ袋有料化も互いの手間増えてるしバッグ作る資源はいいのか?と思うよ レジ袋は環境がだの処理する手間分の価格を上乗せしてだの言ってたのにプラじゃない袋に変えたとこまで有料化したままになってて…
54 23/08/28(月)14:22:22 No.1095457278
分かり切っていたことだろう
55 23/08/28(月)14:22:30 No.1095457305
>鉄ストローとか良くないか あれ前歯に当たって不快なんよ
56 23/08/28(月)14:22:53 No.1095457381
>鉄ストローとか良くないか 使い捨てにするより一回ごとに洗剤使った方が環境負荷酷いとなったマイ箸というものがありまして
57 23/08/28(月)14:23:02 No.1095457419
ストローが象徴的だから禁止になったわけじゃ無くて 企業のプラ削減目標がすげえ高いから片っ端からプラ使うのやめてるだけ
58 23/08/28(月)14:23:27 No.1095457511
>これはやってあれはいいのかよって言い出すとキリがないから身近なことから始めるのは悪いことでは無いと思うんだよね >これの効果が疑わしいだけで いや何より飲食部不味く感じさせるのが一番クソ
59 23/08/28(月)14:23:29 No.1095457516
鉄ストローで繰り返し使うとか気分的になんか嫌じゃん... コップも使い回しといえばそうだけどあれは洗いやすいじゃん
60 23/08/28(月)14:23:31 No.1095457526
>ウミガメがいつかプラスチックを主食とするよう進化する日が来るさ BB弾みたいに分解性の素材作れないもんかね
61 23/08/28(月)14:23:59 No.1095457633
紙ストローでそれ以上にでかいプラのコップから飲み物飲んでると うーんバカじゃねえかなって気持ちになる
62 23/08/28(月)14:24:59 No.1095457842
>使い捨てにするより一回ごとに洗剤使った方が環境負荷酷いとなったマイ箸というものがありまして 牛乳パックのリサイクルのために水をじゃんじゃか消費するとか なんかもう経済活動辞めるしかなくない?
63 23/08/28(月)14:25:00 No.1095457849
こういうのより自然に帰るプラあるんだしそっちに切り替えるようにした方がよかったのでは
64 23/08/28(月)14:25:05 No.1095457872
紙ストローはマジで不味い
65 23/08/28(月)14:25:08 No.1095457885
>>ウミガメがいつかプラスチックを主食とするよう進化する日が来るさ >BB弾みたいに分解性の素材作れないもんかね いまスーパーとかで使われてるレジ袋の素材がそれです…
66 23/08/28(月)14:25:27 No.1095457945
もういいじゃん好き勝手しても 地球さんサイドも体表のうっすい部分でやってることなんて気にしないって コアまでグチャグチャにするようなことしなけりゃ地球さんも怒らないでしょ
67 23/08/28(月)14:25:39 No.1095457984
プラのカップとプラの蓋に プラの入れ物のガムシロップとミルクを注ぎ 紙のストローで飲む
68 23/08/28(月)14:26:07 No.1095458073
大事なのはやった感だよ
69 23/08/28(月)14:26:15 No.1095458099
もしかして人間が消費活動する限り環境は破壊されるのでは…
70 23/08/28(月)14:26:17 No.1095458108
もう陶器製やガラス製のストロー用意しない?
71 23/08/28(月)14:26:27 No.1095458149
自分の一言で世界中の人が不便な道具を使い始めるのって凄い権力欲満たされそう
72 23/08/28(月)14:26:28 No.1095458152
買い物袋有料化も不毛な事してんなって思う 会計しちゃったけどすいませんやっぱ袋下さい
73 23/08/28(月)14:26:37 No.1095458184
カップやカップの蓋だと各社ばらばらでいきなり置き換えが難しいから ストローなら共通化できそうって感じなのかな
74 23/08/28(月)14:26:48 No.1095458219
>もういいじゃん好き勝手しても >地球さんサイドも体表のうっすい部分でやってることなんて気にしないって >コアまでグチャグチャにするようなことしなけりゃ地球さんも怒らないでしょ 地表で起きてることなんて全部ちょっと回るのサボったら消し飛ぶ程度でしかないからな
75 23/08/28(月)14:27:28 No.1095458338
>もしかして人間が消費活動する限り環境は破壊されるのでは… ラスボスみたいな思想に目覚めそう
76 23/08/28(月)14:28:29 No.1095458570
もう滅ぼせよニンゲン そうすりゃ環境もいい感じに次のステップに進むだろいつまでニンゲンのために地球環境停滞させ続けるんだ
77 23/08/28(月)14:28:58 No.1095458657
>こういうのより自然に帰るプラあるんだしそっちに切り替えるようにした方がよかったのでは 生分解性プラスチックはきちんと処理したり土にすき込んだりしないと分解せずに残る 海に流れたら余裕で亀に刺さる
78 23/08/28(月)14:29:03 No.1095458673
>買い物袋有料化も不毛な事してんなって思う >会計しちゃったけどすいませんやっぱ袋下さい 環境にいい袋だったら無料でいいよって感じだったのに結局どこも有料になったな
79 23/08/28(月)14:29:07 No.1095458689
ストローストローにしましょうぜ つまり藁
80 23/08/28(月)14:29:19 No.1095458722
あくまでこういうのは取っ掛かりでしかなくて これを気に色々見直そうってやつだからな ここで止まってたらただ最悪なんですよ止まってる…
81 23/08/28(月)14:29:28 No.1095458763
>買い物袋有料化も不毛な事してんなって思う >会計しちゃったけどすいませんやっぱ袋下さい レジで袋お付けしますか?って聞かれるの嫌い 有料なんだから袋購入いたしますか?だろ
82 23/08/28(月)14:29:29 No.1095458766
閉じた系でのエントロピーの増大を許すな その先には絶望的な破局しかない エントロピーの減少に努めなさい
83 23/08/28(月)14:29:35 No.1095458779
>環境にいい袋だったら無料でいいよって感じだったのに結局どこも有料になったな 知ってる範囲だとヨドバシくらいだな無料にしてるの
84 23/08/28(月)14:30:08 No.1095458894
紙ストロー使うような店はとっくに紙コップだよ…
85 23/08/28(月)14:30:31 No.1095458985
環境にはいいかもしんないけど髪の毛に悪かったらこっちはおっかなくてやってらんねぇじゃねぇか
86 23/08/28(月)14:30:51 No.1095459045
>>>ウミガメがいつかプラスチックを主食とするよう進化する日が来るさ >>BB弾みたいに分解性の素材作れないもんかね >いまスーパーとかで使われてるレジ袋の素材がそれです… えっじゃあ有料化する必要なくない?
87 23/08/28(月)14:31:11 No.1095459110
>プラのカップとプラの蓋に >プラの入れ物のガムシロップとミルクを注ぎ >紙のストローで飲む なんでよりによって一番飲食のクオリティに関わってくるところから変えちゃったんだ…
88 23/08/28(月)14:32:16 No.1095459308
>環境にはいいかもしんないけど髪の毛に悪かったらこっちはおっかなくてやってらんねぇじゃねぇか いきなりハゲの言い訳をするな
89 23/08/28(月)14:32:23 No.1095459325
>>>>ウミガメがいつかプラスチックを主食とするよう進化する日が来るさ >>>BB弾みたいに分解性の素材作れないもんかね >>いまスーパーとかで使われてるレジ袋の素材がそれです… >えっじゃあ有料化する必要なくない? ないよ
90 23/08/28(月)14:33:08 No.1095459478
紙ストローは樹木を犠牲にしてるからだめ 大切な緑を守ろう
91 23/08/28(月)14:35:36 No.1095459946
プラごみ多い場所ではプラ分解できる細菌が増えてるらしいしもういいんじゃないでしょうか
92 23/08/28(月)14:36:16 No.1095460044
マックは紙コップだけどスタバってプラコップだよな なんだあいつら
93 23/08/28(月)14:37:17 No.1095460245
人類が環境汚染の原因だから大本から減らす活動してるんだろ
94 23/08/28(月)14:37:28 No.1095460285
マジかセクシーだな
95 23/08/28(月)14:38:20 No.1095460452
人間が環境の悪なんて誰が決めたんだい?
96 23/08/28(月)14:38:38 No.1095460517
ストロー不要キャップのケンタが最強
97 23/08/28(月)14:38:57 No.1095460586
>人間が環境の悪なんて誰が決めたんだい? 人間さ
98 23/08/28(月)14:39:06 No.1095460610
マクドはプラストローはやめたくせにデリバリーで頼むと飲み物のプラの蓋が二重になっててアホかな?ってなる
99 23/08/28(月)14:39:33 No.1095460693
紙ストローはねぇ!人間じゃないんですよ!
100 23/08/28(月)14:39:36 No.1095460706
インクとかいくら体に影響なって言っても体に悪いもんらしいね すんごい細かい粒子だから
101 23/08/28(月)14:40:29 No.1095460867
環境汚染とは言うががっつり淘汰圧かけて大量絶滅引き起こすのは そのあと花開く進化を思えば生物多様性のためによいことなのでは? 微視的に大量絶滅恐れてちゃ気軽に酸素も吐けないんだし 最低でも万年単位の視野をもつべきだと思う
102 23/08/28(月)14:40:51 No.1095460940
スタバは現在進行形でどんどん紙カップに変えてる 中身が見えないからプラカップに替えてもらえないか頼む客がいるレベルで
103 23/08/28(月)14:41:01 No.1095460968
>>人間が環境の悪なんて誰が決めたんだい? >人間さ 地球環境のためっていうと偉そうな感じになるけれど 人間が生きやすい環境のためっていうとちょっと真剣に取り組もうかなってなる 夏暑すぎる
104 23/08/28(月)14:43:19 No.1095461409
普通に考えたらプラを生分解性にしたりちゃんと燃やす方が良いからな
105 23/08/28(月)14:43:35 No.1095461441
今日のいままでスタバでフラペチーノ頼んでも紙ストローでしかくれないと思ってたんですよね プラでもくれるんですか?調べたらそう出てきたんですけど 滅多にスタバなんて行かないけど行った時損してた気分です
106 23/08/28(月)14:43:51 No.1095461493
紙製品はねぇ!プラスチックじゃないんですよ!
107 23/08/28(月)14:44:38 No.1095461651
かもって言ってるし確定じゃないだろ
108 23/08/28(月)14:47:28 No.1095462231
プラスチックの蓋には何も言われない辺り環境ではなくウミガメの鼻の心配しかしてないと思うよ
109 23/08/28(月)14:47:56 No.1095462314
>心までプラスチックになるな だから紙にしました
110 23/08/28(月)14:48:33 No.1095462429
>環境汚染とは言うががっつり淘汰圧かけて大量絶滅引き起こすのは >そのあと花開く進化を思えば生物多様性のためによいことなのでは? 先の影響が分からんから保全を選択するのは普通だよ
111 23/08/28(月)14:48:53 No.1095462502
紙ストローが滅ぶなら 俺は悪になっても良い
112 23/08/28(月)14:51:18 No.1095462965
馬鹿じゃねぇの!
113 23/08/28(月)14:52:44 No.1095463243
森林資源を守れ!紙を使うな!
114 23/08/28(月)14:53:20 No.1095463367
水吸ってふやけるものをストローにすんな
115 23/08/28(月)14:54:04 No.1095463519
混乱を生む度に儲かるやつらがいる
116 23/08/28(月)14:55:43 No.1095463858
紙ストロー生産施設を点で結ぶと六芒星になるのは知っているな?
117 23/08/28(月)14:57:51 No.1095464293
ナゾロジーかぁ…
118 23/08/28(月)14:58:03 No.1095464339
コンビニのビニール袋もただただ有料化して実質値上げになっただけって言う
119 23/08/28(月)14:58:28 No.1095464429
imgの環境を保全するためプラスチック製「」から紙製「」に変えましょう
120 23/08/28(月)14:58:43 No.1095464482
人間減らした方が環境にいいんだから合ってるだろ
121 23/08/28(月)15:01:16 No.1095465045
プラがダメで紙もだめなら次はなに? 木星?
122 23/08/28(月)15:01:19 No.1095465055
もっとセクシーなストローを出せ
123 23/08/28(月)15:02:32 No.1095465315
紙ストローにビニール袋で包装されてるの見るとアホ過ぎて笑っちゃうよね
124 23/08/28(月)15:02:37 No.1095465333
何が環境に良いかは左翼内の闘争で決るので予測不可能 https://cigs.canon/article/20210726_6060.html
125 23/08/28(月)15:03:39 No.1095465566
ここでYシャツとか買ってるのに許せねぇよ 最悪だなパーフェクトスーツファクトリー
126 23/08/28(月)15:03:43 No.1095465582
進次郎くんこれでお給料貰えるんだから凄いよね
127 23/08/28(月)15:03:59 No.1095465628
>プラがダメで紙もだめなら次はなに? >木星? 金属製で使い捨てないストローにして 「洗いにくいからダメだこれ!」ってなる
128 23/08/28(月)15:04:01 No.1095465639
ストローいらないよ
129 23/08/28(月)15:05:02 No.1095465856
やはり宝石のストローじゃないと世界環境は守れないんだな…
130 23/08/28(月)15:06:38 No.1095466200
カタマダニ
131 23/08/28(月)15:07:43 No.1095466431
人間が死ぬことが一番環境にいいんだから紙製の方がいいに決まってるよね
132 23/08/28(月)15:09:09 No.1095466746
環境にも体にもお皿洗いにもいい石鹸を見習ってほしい
133 23/08/28(月)15:09:21 No.1095466786
大事なのはプラスチックをちゃんと処理することで 不法投棄とかをもっと取り締まらないと意味なくない?
134 23/08/28(月)15:11:04 No.1095467197
>人間が死ぬことが一番環境にいいんだから紙製の方がいいに決まってるよね 人の骨を素材に作るか…
135 23/08/28(月)15:11:43 No.1095467371
マックのプラストローは申し訳程度にシェイク用って書いてあるね
136 23/08/28(月)15:11:49 No.1095467395
代替品使うにしても多少ユーザビリティなりを意識すると思うんだけどさ 紙ストローはその辺一切考慮されてなさそうなのなんなの
137 23/08/28(月)15:12:28 No.1095467537
だってお上のクソバカが雰囲気だけでゴリ押したんだもの
138 23/08/28(月)15:14:11 No.1095467883
陸でストロー紙にしようがプラにしようがそもそも海洋投棄するカス処さないと変わらないよね
139 23/08/28(月)15:18:09 No.1095468781
>陸でストロー紙にしようがプラにしようがそもそも海洋投棄するカス処さないと変わらないよね ポイ捨て厳罰化で良かった気がするんだけどそんなん無理だなって諦めがあったんだろう…
140 23/08/28(月)15:21:39 No.1095469524
マイクロプラスチックがどうのとか言い出すのなら全部燃やしてしまえ 全て燃えてしまえみんな同じになれ
141 23/08/28(月)15:23:14 No.1095469852
神ストローは使わずに捨ててる
142 23/08/28(月)15:23:22 No.1095469883
>ポイ捨て厳罰化で良かった気がするんだけどそんなん無理だなって諦めがあったんだろう… 笑ってはいけない○○で浜田にタイキックする位ガバ判定で罰金取っちゃえ シンガポールがそんなんだったろ
143 23/08/28(月)15:23:28 No.1095469913
マックの紙ストローはなんかヤケクソでやってんじゃねえかって思えるレベル
144 23/08/28(月)15:24:07 No.1095470072
>神ストローは使わずに捨ててる 神を捨てるな
145 23/08/28(月)15:25:15 No.1095470321
あーあ我慢できなくて発狂し始めちゃった
146 23/08/28(月)15:25:42 No.1095470406
紙ストロー消えて欲しいから画像の真偽は無視して事実ということのしよう
147 23/08/28(月)15:27:38 No.1095470790
殺し屋の暗器みたいなステンレスストロー使おうぜ
148 23/08/28(月)15:28:07 No.1095470882
毒で人を減らしにかかってる
149 23/08/28(月)15:30:08 No.1095471322
>ポイ捨て厳罰化で良かった気がするんだけどそんなん無理だなって諦めがあったんだろう… 先進国が途上国にゴミを押し付けて途上国が海に投棄しちゃうのが問題なので ポイ捨てとかそういうレベルの話じゃないよ
150 23/08/28(月)15:32:21 No.1095471776
使用してる時の不快感がすごいから消える可能性があるよね紙ストロー
151 23/08/28(月)15:32:35 No.1095471828
>>ポイ捨て厳罰化で良かった気がするんだけどそんなん無理だなって諦めがあったんだろう… >先進国が途上国にゴミを押し付けて途上国が海に投棄しちゃうのが問題なので >ポイ捨てとかそういうレベルの話じゃないよ 押し付けって言うけど途上国はプラストローリサイクルが先進国と違ってメリットあるから買ってるわけで
152 23/08/28(月)15:33:43 No.1095472069
>先進国が途上国にゴミを押し付けて途上国が海に投棄しちゃうのが問題なので >ポイ捨てとかそういうレベルの話じゃないよ じゃあ自分の国でちゃんと処理しましょうって話であって紙のストローで環境にやさしいってのはだいぶズレてる気がする
153 23/08/28(月)15:35:03 No.1095472348
>>先進国が途上国にゴミを押し付けて途上国が海に投棄しちゃうのが問題なので >>ポイ捨てとかそういうレベルの話じゃないよ >じゃあ自分の国でちゃんと処理しましょうって話であって紙のストローで環境にやさしいってのはだいぶズレてる気がする プラ規制の前にそれができればそうなってたかもね できなかったから仕方ないね
154 23/08/28(月)15:35:25 No.1095472416
ドリンクに関して言うならプラの蓋に紙のストローは逆じゃないかなって…
155 23/08/28(月)15:37:49 No.1095472961
次は何を売って大儲けしようってんだ
156 23/08/28(月)15:38:27 No.1095473109
>ドリンクに関して言うならプラの蓋に紙のストローは逆じゃないかなって… 競合他社は紙の蓋なんて採用してないし余計なことしなくて良いかなって…
157 23/08/28(月)15:53:49 No.1095476247
セブンかローソンか忘れたけど紙ストローになってからそこでコーヒー買わなくなったけどプラに戻ったかな
158 23/08/28(月)15:54:11 No.1095476333
PFASって米軍基地のアレ?
159 23/08/28(月)15:55:58 No.1095476716
安心して自衛隊の基地からも見つかってるぞ
160 23/08/28(月)15:58:29 No.1095477241
ふーんって思ったけどフッ素化合物ってアレじゃん 米軍から垂れ流しになってやべーぞって言ってるやつじゃん
161 23/08/28(月)15:59:21 No.1095477420
そもそも今は国際条約でプラごみの移転に制限がかかってるらしいな
162 23/08/28(月)16:00:04 No.1095477585
可能性 URL かも Xぷり del
163 23/08/28(月)16:00:33 No.1095477681
溶かして成形して再利用と燃やしてオワリとどっちがCO2少ないんだろ
164 23/08/28(月)16:05:58 No.1095478866
まあこういうのは研究と実践を積み重ねることが大事だから試すのは意味があるよ 今のやり方では意味がないとわかったので別の手に変えたほうが良いと思うけど
165 23/08/28(月)16:13:27 No.1095480571
ウクライナと一緒