ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/08/28(月)11:18:14 No.1095410746
このゲーム負けが続くと段々病んでくるね?
1 23/08/28(月)11:19:10 No.1095410911
コンピュータと指してたら待ったかける癖がついて考えなくなった
2 23/08/28(月)11:19:51 No.1095411062
でも勝つとすげえ嬉しいよ?
3 23/08/28(月)11:21:24 No.1095411394
勝っても(うーん…なんだかなあ…)ってなる!
4 23/08/28(月)11:24:14 No.1095412001
三級格上の相四間であー相振りかーやだなーって思いながら何の気なしに飛車先突いてきたタイミングで向かい飛車にしたら恐ろしくクリティカルヒットして今右四間にハマりそうになってる助けて
5 23/08/28(月)11:32:31 No.1095413757
>勝っても(うーん…なんだかなあ…)ってなる! グダグダの勝ちとかだとそうなるけど ギリギリの勝利だと嬉しいし…
6 23/08/28(月)11:34:08 No.1095414094
>このゲーム負けが続くと段々病んでくるね? 運の絡む要素は少ないから自分には向いてないな?ってなるけど病みはしないな
7 23/08/28(月)11:37:08 No.1095414724
勝てて気持ちよかったこと本当に一局も無いな…そういう趣味じゃない気がする スムーズに考えられてる時は気持ち良くてそのためのルールに勝ち負けがあるだけで
8 23/08/28(月)11:40:19 No.1095415421
スレスレの攻め合いの中相手がポカると何故かこっちもあっああー…ってなるのは分かる
9 23/08/28(月)11:48:07 No.1095417156
棋譜貼ったり再生したりするのに便利なサイトないかな
10 23/08/28(月)11:49:42 No.1095417538
棋譜ぺったんがいいとは聞いたけど使い方しらねぇから安易におすすめできねぇ でも棋譜ぺったんがいいらしいよ…
11 23/08/28(月)11:52:22 No.1095418089
お布施代わりにピヨ課金始めたけど無くても全く広告邪魔くさくないと言うかあの有能さでタダはトチ狂ってる気がする
12 23/08/28(月)11:53:42 No.1095418406
>このゲーム負けが続くと段々病んでくるね? 逆に考えるんだ 適正段位まで戻ってきたんだと
13 23/08/28(月)11:54:37 No.1095418632
ただ毎日勝ったり負けたり繰り返して年単位で見ても強くなってないの虚無だな…
14 23/08/28(月)11:55:15 No.1095418781
読み合いとか重要なの?
15 23/08/28(月)11:56:52 No.1095419193
具体的な手を読む読み合いか心理面の読み合いか分からないけどどっちも重要だし切っても切り離せないぞ
16 23/08/28(月)11:57:38 No.1095419388
手を読んでるのか定石をなぞってるだけなのか
17 23/08/28(月)12:00:26 No.1095420098
別に心理戦だけで勝てるわけでは全くないけど時間がそのまま思考のリソースだから切れ負けなら途中で予想しにくい手を指すのは有力ではある それで緩手悪手指して負けたら凄まじくダサいけどね
18 23/08/28(月)12:02:02 No.1095420456
お互い不完全な者同士で指すのが前提だしそんな中で勝ちやすい手と負けやすい手とは何かって話になってくるのでね…
19 23/08/28(月)12:07:58 No.1095421825
結果前提で動くと本末転倒という1局の将来に感情込めすぎるのは不健全だわな
20 23/08/28(月)12:12:16 No.1095422957
極端に調子でないなら多分疲れてるんだと思うから今日は寝る!休みの日にやる!ぐらいの塩梅がいいと思う
21 23/08/28(月)12:24:21 No.1095426433
定石覚えてりゃ勝てるレベルとそれだけじゃ勝てないレベルの狭間を滞留してるっぽい
22 23/08/28(月)12:30:25 No.1095428241
ぴよとやってて感じるのは 定跡で序盤は優位取れるけど自力がなくていつの間にか負けてるパターンが多い
23 23/08/28(月)12:38:02 No.1095430656
勝ち負けや級に段は結果だ結果に過ぎない