23/08/28(月)11:05:52 第一魔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/08/28(月)11:05:52 No.1095408273
第一魔法のヒントらしき話が出ると今まで明かされてる魔法の話が割と筋道通ってる話になってたりしてこいつ結構考えて話作ってるんだなってなった
1 23/08/28(月)11:08:17 ID:sY2FIyUw sY2FIyUw No.1095408739
削除依頼によって隔離されました 流石に老いたなぁこいつも
2 23/08/28(月)11:14:52 No.1095410070
魔法関係の設定は中学時代にはほぼ原型できてたらしいからな…
3 23/08/28(月)11:16:13 No.1095410323
今年で50だもんなぁ…
4 23/08/28(月)11:16:55 No.1095410470
まだ50か
5 23/08/28(月)11:17:05 No.1095410497
シナリオは割と気軽に変えるけど魔法関連はずっと決めたまんまでしょ
6 23/08/28(月)11:18:44 No.1095410830
トリ子の絆礼装参考すると 第一:物語を作る(一次創作) 第二:物語の解釈を増やす(二次創作) 第三:キャラクター単独での確立(グッズ化) 第五:物語の消費(ジャンルの終焉) ってことでいいのかな…
7 23/08/28(月)11:19:16 No.1095410931
>トリ子の絆礼装参考すると >第一:物語を作る(一次創作) >第二:物語の解釈を増やす(二次創作) >第三:キャラクター単独での確立(グッズ化) >第五:物語の消費(ジャンルの終焉) >ってことでいいのかな… 第4は何なんだろうな
8 23/08/28(月)11:20:42 No.1095411251
そういえば有名だけどまだ顔割れたことないのか
9 23/08/28(月)11:21:04 No.1095411315
>第4は何なんだろうな 第四の壁的な意味で キャラクターが外から物語を観測できる(だから第四の魔法使いはどの作品にも出てこない)とか
10 23/08/28(月)11:21:17 No.1095411363
第四はジャンルが忘れられるとか?
11 23/08/28(月)11:28:08 No.1095412846
第七魔法の皆幸せになるのは不可能って 皆幸せになったら物語にならないとかなのか…?
12 23/08/28(月)11:28:52 No.1095412989
右手で握手しながら左手で殴り合うのは可能…って示したから…
13 23/08/28(月)11:29:33 No.1095413128
第四は観測出来ないけどそこにあるものだから 第四の壁(メタ認知)か 未知の肯定(物語を続ける為の推進力としての謎) とかかなあ
14 23/08/28(月)11:30:56 No.1095413419
ゲーティアの人理砲は人類史という物語の消費か...
15 23/08/28(月)11:32:07 No.1095413659
メタ認知だとしたら第四視点だと青子が沢山ある本を使い潰してるクソ野郎みたいになりそう
16 23/08/28(月)11:32:26 No.1095413732
水着トリ子の絆のおかげで鯖の魔術師からの呼び名がが境界記録帯な理由もなんとなくわかるんだけど どうしてこんな大事な情報を絆礼装に仕込むんですか?
17 23/08/28(月)11:32:30 No.1095413753
>第七魔法の皆幸せになるのは不可能って >皆幸せになったら物語にならないとかなのか…? 今ん所最後の魔法は第六魔法っぽさそうだけど やけに7大好きの型月だし第七魔法まで有りますよって言われても違和感は無いな
18 23/08/28(月)11:33:06 No.1095413878
令呪を持って命ずる きのこ、過労死しろ
19 23/08/28(月)11:33:22 No.1095413938
>水着トリ子の絆のおかげで鯖の魔術師からの呼び名がが境界記録帯な理由もなんとなくわかるんだけど >どうしてこんな大事な情報を絆礼装に仕込むんですか? 頑張って絆上げた人へのご褒美でしょ
20 23/08/28(月)11:34:38 No.1095414199
絆礼装は現状でいうとちょっと頑張れば手の届くハイエンドだからなー
21 23/08/28(月)11:35:15 No.1095414331
だいぶ前からXXとかいう半分ギャグキャラのバレンタインと絆礼装にFGOのめちゃくちゃ重要そうな伏線張ってるし…
22 23/08/28(月)11:36:14 No.1095414536
第五だけ宇宙への負担強くない?
23 23/08/28(月)11:36:44 No.1095414648
やたら同人誌イベやるなと思ったら物語を作るって型月的に超重要事項なのか
24 23/08/28(月)11:37:38 No.1095414825
第四魔法って未だに「繋ぐ四つは姿を隠した。」位しか情報ないよな
25 23/08/28(月)11:38:49 No.1095415083
>やたら同人誌イベやるなと思ったら物語を作るって型月的に超重要事項なのか 同人から発症したサークルにとっては宇宙開闢レベルに重要なイベントだろ
26 23/08/28(月)11:39:13 No.1095415180
死ねっていうのも十分誹謗中傷とか脅迫に当たるようになったのによくやる
27 23/08/28(月)11:39:21 No.1095415206
橙子さんは第五にブチギレてたっけ
28 23/08/28(月)11:40:20 No.1095415423
第6が物語の終焉でめでたしめでたしでみんな幸せになるってことじゃないのか
29 23/08/28(月)11:40:36 No.1095415486
この流れだとコンテンツ拡大によるキャラ付けの暴走が第4って気がする
30 23/08/28(月)11:40:46 No.1095415534
物語の消費を嫌悪するオベロンと第六法を目指したズェピアが関係ありそうなのもそういう?
31 23/08/28(月)11:40:50 No.1095415555
緻密な設定と裏腹にギャグのセンスを平成初期に置いてきた男
32 23/08/28(月)11:40:52 No.1095415558
今でも実現不可能な事自体は5つ以上あるんだよね?
33 23/08/28(月)11:41:12 No.1095415626
>やたら同人誌イベやるなと思ったら物語を作るって型月的に超重要事項なのか そう考えるとメリュ子は同人に参加できない(物語を作れない)ってすげえ意味深な気がして来た
34 23/08/28(月)11:41:22 No.1095415669
>今でも実現不可能な事自体は5つ以上あるんだよね? うん 西暦前からこの5つだけは何故か決められてた
35 23/08/28(月)11:42:15 No.1095415867
メリュ子の事だし単に文章センスや絵が下手くそとかの可能性もあるし…
36 23/08/28(月)11:42:33 No.1095415935
>ゲーティアの人理砲は人類史という物語の消費か... まあゲ―ティアのやってることは青子の魔法の一端だときのこがいってるからな…
37 23/08/28(月)11:42:54 No.1095416013
俺は好きだぜきのこのギャグ
38 23/08/28(月)11:43:07 No.1095416062
出力はできなくても美的センスは凄いと思うよメリュ子 オーロラの影響から離れても一番美しい妖精なんだし
39 23/08/28(月)11:43:15 No.1095416089
>>やたら同人誌イベやるなと思ったら物語を作るって型月的に超重要事項なのか >そう考えるとメリュ子は同人に参加できない(物語を作れない)ってすげえ意味深な気がして来た クロも同じこと言われてんだよな
40 23/08/28(月)11:43:30 No.1095416147
ライターだけが知ってる第4魔法と第四の壁のギャグ的にメタ視点が一番それっぽい
41 23/08/28(月)11:43:44 No.1095416194
>そう考えるとメリュ子は同人に参加できない(物語を作れない)ってすげえ意味深な気がして来た 自己レスだけどああそうか…メリュ子は未来視で物語を楽しむ側だから創作側じゃないのか… ケチつけたりセンスの話を読者視点で物を言う事は出来ても物語る事はできないから決まった順路を辿るレースに参加してたのか…
42 23/08/28(月)11:44:00 No.1095416258
老いたけど相変わらずシナリオは面白いから流石だよ オベロンはきのこしか扱いきれないしね
43 23/08/28(月)11:44:02 No.1095416263
>>ゲーティアの人理砲は人類史という物語の消費か... >まあゲ―ティアのやってることは青子の魔法の一端だときのこがいってるからな… 青子ならもっと燃費少なく人理再編出来たのかな
44 23/08/28(月)11:44:03 No.1095416270
>クロエには絵もお話も書けない。
45 23/08/28(月)11:44:30 No.1095416370
クロとメリュ子は今回自分で創作はできないけど審美眼はあるという描写をされてるんだよね
46 23/08/28(月)11:44:38 No.1095416396
直感で未来見通せる奴に物語作ったり楽しむの無理そうだよね
47 23/08/28(月)11:44:48 No.1095416434
よく出てくる魔法使い2人がなんだか魔法使える自由度以上に難しい宿題抱えて大変そうに見える
48 23/08/28(月)11:45:38 No.1095416601
メリュジーヌが参加してんの決められたルートを歩むレースだしな
49 23/08/28(月)11:45:57 No.1095416672
>よく出てくる魔法使い2人がなんだか魔法使える自由度以上に難しい宿題抱えて大変そうに見える というかいずれ宇宙へと旅立たなきゃ行けない以上魔法が使えてようやく高卒レベルとかそんなな気がする
50 23/08/28(月)11:46:06 No.1095416699
物語というか多分記録することそのものが型月世界において最も基本で最も重要なんだろう
51 23/08/28(月)11:46:34 No.1095416804
恋人がイレギュラーに弱すぎて顔芸するの好き
52 23/08/28(月)11:46:41 No.1095416827
>青子ならもっと燃費少なく人理再編出来たのかな 逆にもっと燃費少なく最悪なことをやらかせたのかもしれない
53 23/08/28(月)11:46:49 No.1095416857
もしかして境界を視るって物事の終わりの境界を視るって意味?
54 23/08/28(月)11:46:51 No.1095416865
>物語というか多分記録することそのものが型月世界において最も基本で最も重要なんだろう テスカが言ってた時間ってのは積み重なるだけでも尊い物ってのもここに収束する気がする
55 23/08/28(月)11:47:40 No.1095417054
空想を具現化するアルクもちょっと意味深に見えてくるな
56 23/08/28(月)11:47:46 No.1095417076
>メリュジーヌが参加してんの決められたルートを歩むレースだしな 未来が見えてるから自分で物語を作れないのか
57 23/08/28(月)11:48:12 No.1095417174
強制的に物語を終わらせるのが直死の魔眼?
58 23/08/28(月)11:48:22 No.1095417210
>もしかして境界を視るって物事の終わりの境界を視るって意味? 直死もそういう奴かな
59 23/08/28(月)11:48:23 No.1095417217
恋人の顔パターンすごいよかった 速くマテリアルがほしい
60 23/08/28(月)11:48:49 No.1095417323
メリュジーヌは何となく物語作れないの分かるけどクロエは何でダメなんだろ
61 23/08/28(月)11:48:55 No.1095417342
>>メリュジーヌが参加してんの決められたルートを歩むレースだしな >未来が見えてるから自分で物語を作れないのか だからアドリブで水中戦しろの解法が海を消しとばすor無理して海中戦するにならざるを得なかった
62 23/08/28(月)11:49:17 No.1095417422
もしかして編集者(アベンジャー)も100%ギャグな訳じゃない?
63 23/08/28(月)11:49:22 No.1095417442
>強制的に物語を終わらせるのが直死の魔眼? これは事件簿だったかだけど未来視の究極が直死みたいな話だから割とそれっぽい
64 23/08/28(月)11:49:34 No.1095417505
フォウくん二十七祖リストラされてThe dark sixが1位になってたけど 第六魔法月姫で触るのかFateで触れるのかそれとも全く別の作品でやるのかどうなるんだろ というかそもそもきのこが生きてる間にぜんぶの魔法判明するんかな…
65 23/08/28(月)11:49:50 No.1095417566
ああまたまひろちゃんの胃が...
66 23/08/28(月)11:50:06 No.1095417621
つまり欠片男がキレた理由は人類がジャンルをイナゴして散々ネタやりつくしたのにその結果生まれたメディアミックスや同人の出来が思ったほどじゃないからキレたってこと?
67 23/08/28(月)11:50:08 No.1095417641
第六法ってなんだよ
68 23/08/28(月)11:50:25 No.1095417695
>もしかして編集者(アベンジャー)も100%ギャグな訳じゃない? ここで初代アヴェンジャーの宝具を思い出そう
69 23/08/28(月)11:50:26 No.1095417697
クロは物語の中で死んでるキャラだからとかかなあ
70 23/08/28(月)11:51:09 No.1095417843
>これは事件簿だったかだけど未来視の究極が直死みたいな話だから割とそれっぽい 死という終わりを見ることが出来るのが直死なわけだしね
71 23/08/28(月)11:51:28 No.1095417906
>第六魔法月姫で触るのかFateで触れるのかそれとも全く別の作品でやるのかどうなるんだろ 仮に物語の終わりだとしたらそれこそ型月が終わるまで触れられないんじゃないかというか触れたら終わっちゃう
72 23/08/28(月)11:51:36 No.1095417933
翁は直死持ってるのかなと思ったけどやってること一段上だったねあのおじいちゃん
73 23/08/28(月)11:52:15 No.1095418068
アンリがHollowでループ出来たのもあいつの宝具が記録する機能あるからだし…
74 23/08/28(月)11:52:19 No.1095418078
>>これは事件簿だったかだけど未来視の究極が直死みたいな話だから割とそれっぽい >死という終わりを見ることが出来るのが直死なわけだしね 未来視を見た描写のページ丸ごと斜線引いて未来ごと殺した演出を見たときワシは痺れたよ
75 23/08/28(月)11:52:25 No.1095418105
メリュジーヌに絵を描いてくれって仮に頼んだら直感で見たまんまのを決められた通りに描くから創作にならないとか?
76 23/08/28(月)11:52:59 No.1095418229
>翁は直死持ってるのかなと思ったけどやってること一段上だったねあのおじいちゃん じいじはもう死という現象そのものだからな ある意味で人から死の精霊に成ったに等しいけど人間として実在した存在なのでグランドアサシン
77 23/08/28(月)11:53:19 No.1095418316
>第六法ってなんだよ 死徒達の悲願らしい 第六魔法とは同じなのか似てる別の物なのかもよく分からん
78 23/08/28(月)11:53:25 No.1095418340
>仮に物語の終わりだとしたらそれこそ型月が終わるまで触れられないんじゃないかというか触れたら終わっちゃう というかコクトーが言及してた「みんなを幸せにする」くさいし文字通りの「ハッピーエンド」だろうね
79 23/08/28(月)11:53:29 No.1095418359
第六法がめでたしめでたしならズェビアには到達出来ないのもわからんではないし ズェビアが望むものではないだろうしな
80 23/08/28(月)11:53:52 No.1095418451
そういえばアヴェスターだったな真っ黒の宝具…
81 23/08/28(月)11:54:12 No.1095418528
そういや月リメで志貴がヴローヴの過去を見る描写あったわ
82 23/08/28(月)11:54:19 No.1095418557
ガチのバロールの魔眼はどんなだろ
83 23/08/28(月)11:54:27 No.1095418592
地球の霊長が云々も霊長がいて過去と未来を規定しないと時間を積み重ねようがないから?
84 23/08/28(月)11:54:49 No.1095418683
青春のすべてを創作にぶつけて願いをかなえたサークルだけに創作の力に対する信仰が物凄いよね型月
85 23/08/28(月)11:55:02 No.1095418728
なんか第六法の所感の違いを物語の終わりが皆滅ぶのかハッピーエンドになるか登場人物が分かんないって考えるとそれっぽくなる
86 23/08/28(月)11:55:06 No.1095418744
>ガチのバロールの魔眼はどんなだろ 見る 相手は死ぬ
87 23/08/28(月)11:55:11 No.1095418762
色々わかって来たのか
88 23/08/28(月)11:55:15 No.1095418783
第六法を終わりとすると第七法は他の誰かが作り出した続編とかファンが生み出した続きとかそういう事になる気がする きのこがFateに対していつまで面倒見なきゃいけないのかなー(意訳)みたいな事言ってたみたいに
89 23/08/28(月)11:55:20 No.1095418803
>翁は直死持ってるのかなと思ったけどやってること一段上だったねあのおじいちゃん 強制的に外部の人なのに打ち切りできる権限を持つってやべぇな
90 23/08/28(月)11:55:35 No.1095418866
あんまり世界=物語って考え方を強くすると最終的に創作者を倒すみたいな要素が出てきそうだな…
91 23/08/28(月)11:55:39 No.1095418887
バロールは神だから人間なんぞと違って触らずとも見るだけで死の点を突けるんだろう
92 23/08/28(月)11:55:39 No.1095418889
めでたしめでたしが来る=物語が完結して世界が終わるだから実現しちゃむしろダメなのかな
93 23/08/28(月)11:55:47 No.1095418913
>あんまり世界=物語って考え方を強くすると最終的に創作者を倒すみたいな要素が出てきそうだな… 編集長!
94 23/08/28(月)11:55:55 No.1095418949
>あんまり世界=物語って考え方を強くすると最終的に創作者を倒すみたいな要素が出てきそうだな… とりあえずシェイクスピアをボコるか
95 23/08/28(月)11:56:19 No.1095419050
>青春のすべてを創作にぶつけて願いをかなえたサークルだけに創作の力に対する信仰が物凄いよね型月 というか観測者効果理論を拡大解釈して出来てる世界観だと思う
96 23/08/28(月)11:56:21 No.1095419058
>あんまり世界=物語って考え方を強くすると最終的に創作者を倒すみたいな要素が出てきそうだな… アンデルセン!紫式部!シェイクスピア!デュマ!
97 23/08/28(月)11:56:38 No.1095419129
>編集長! 宝石爺「この作品は打ち切りね」
98 23/08/28(月)11:56:39 No.1095419134
第4魔法の使い手(CV奈須きのこ)
99 23/08/28(月)11:56:41 No.1095419140
>とりあえずアンデルセンに人魚姫2描かせるか
100 23/08/28(月)11:56:48 No.1095419178
>>あんまり世界=物語って考え方を強くすると最終的に創作者を倒すみたいな要素が出てきそうだな… >アンデルセン!紫式部!シェイクスピア!デュマ! とりあえずシェイクスピアとデュマをボコるわ
101 23/08/28(月)11:56:54 No.1095419201
>強制的に外部の人なのに打ち切りできる権限を持つってやべぇな 冠位霊基を代償にする必要があるとは言え死の概念が存在しない相手を終わらせる権限ってヤバいな…
102 23/08/28(月)11:57:00 No.1095419226
ネコアルクなりきのこなりが作中に出てきて魔法使い扱いされれば色々確定するんだが
103 23/08/28(月)11:57:01 No.1095419228
>メリュジーヌは何となく物語作れないの分かるけどクロエは何でダメなんだろ クロはあくまで英霊エミヤのカードを核にイリヤを殻として形成されてる存在だからな 贋作者を核に模倣してる存在だからまぁ一から創造するのはキツそうではある…
104 23/08/28(月)11:57:26 No.1095419335
第六法がさあ...直死がさあ...
105 23/08/28(月)11:57:33 No.1095419364
アインツベルンはグッズ制作出来たのに作れなくなった一族か まああの一族中身まで二次創作のホムンクルスだから仕方ないのか?
106 23/08/28(月)11:57:42 No.1095419406
>第4魔法の使い手(CV奈須きのこ) きのこの声優は田村ゆかりのはず…!
107 23/08/28(月)11:58:06 No.1095419522
卑弥呼が世界の外側にいるっぽいのってそういう…
108 23/08/28(月)11:58:17 No.1095419569
人類の美徳から生まれる自滅因子が獣だから同じように生まれるが星である英霊がカウンターとして用意されてるってことなの?
109 23/08/28(月)11:58:30 No.1095419611
そう考えると邪ンヌが一次創作で形あるものを生み出したのすげーことなんだな
110 23/08/28(月)11:58:44 No.1095419673
>第六法がさあ...直死がさあ... 20年前から何一つ進歩していない…
111 23/08/28(月)11:58:59 No.1095419730
>あんまり世界=物語って考え方を強くすると最終的に創作者を倒すみたいな要素が出てきそうだな… 倒すというか 地球から抜け出せ!その可能性が無い未来は剪定する!ってのが大事って型月バースで散々言われてんのは 地球に貼られた物語というテクスチャを突き破れないといけないからって事なんだと思う
112 23/08/28(月)11:59:27 No.1095419858
>>第六法がさあ...直死がさあ... >20年前から何一つ進歩していない… 楽しい!
113 23/08/28(月)11:59:27 No.1095419860
>アインツベルンはグッズ制作出来たのに作れなくなった一族か >まああの一族中身まで二次創作のホムンクルスだから仕方ないのか? ベテラン漫画家とそれに連なるアシ軍団がAIの補助も使って超人気作品の立ち上げに成功したけど一発屋で終わってチーム解散して作るのを命令されたAIだけ残った感じ
114 23/08/28(月)11:59:38 No.1095419904
>令呪を持って命ずる >きのこ、増えろ
115 23/08/28(月)11:59:47 No.1095419943
>第六法がさあ...直死がさあ... マジでこうなるとは思ってなかったよ…
116 23/08/28(月)12:00:14 No.1095420043
>そう考えると邪ンヌが一次創作で形あるものを生み出したのすげーことなんだな ジャンヌオルタは本来存在しないから別作品で出るのはおかしいって理屈も邪ンヌが一次創作してるからセーフなのか…?
117 23/08/28(月)12:00:20 No.1095420078
>クロはあくまで英霊エミヤのカードを核にイリヤを殻として形成されてる存在だからな >贋作者を核に模倣してる存在だからまぁ一から創造するのはキツそうではある… あー存在からしてもう二次創作の塊みたいなもんなんだ
118 23/08/28(月)12:00:37 No.1095420140
>ベテラン漫画家とそれに連なるアシ軍団がAIの補助も使って超人気作品の立ち上げに成功したけど一発屋で終わってチーム解散して作るのを命令されたAIだけ残った感じ これベルセルク AIじゃなくて人だけど
119 23/08/28(月)12:01:05 No.1095420246
ただあんまり全てを物語由来で考えるのも違う気はするから乱用は控えたい
120 23/08/28(月)12:01:23 No.1095420306
社長「仲間うちで楽しむのはそろそろ終わりにして……行動してみないか?」 きのこ「武ちゃん……」 宇宙「仲間うちで楽しむのはそろそろ終わりにして……行動してみないか?」 地球上の生命「宇宙ちゃん……」 同じ
121 23/08/28(月)12:01:34 No.1095420344
最悪きのこが死んでも型月ブランドは生き残れる程度には大きくなったけど死ぬ前に魔法使いと解体戦争書けきのこ
122 23/08/28(月)12:01:35 No.1095420356
なんとなく魔法には自分が話やキャラクター作る時の指針とか理念とかも込めてそうだし 今回みたいに考察が超進む内容は明かされても明確に全部明かすことは無さそうかもって思ってる
123 <a href="mailto:まひろちゃん">23/08/28(月)12:01:54</a> [まひろちゃん] No.1095420428
>あー存在からしてもう二次創作の塊みたいなもんなんだ そうそう二次創作っすよ二次創作
124 23/08/28(月)12:02:09 No.1095420483
>ただあんまり全てを物語由来で考えるのも違う気はするから乱用は控えたい メタ的なポジションはそういうもんだけど作中の扱いとしては違うってのもあるだろうしな
125 23/08/28(月)12:02:11 No.1095420497
20年たってやっと少し魔法が分かって来たんだから楽しいだろ
126 23/08/28(月)12:02:33 No.1095420581
きのこ「お前いい設定作ってんねえ!ちょっと借りるぜ!(置換魔術)」
127 23/08/28(月)12:02:40 No.1095420601
俺魔法の事半分くらいしか理解してないと思う
128 <a href="mailto:🍄">23/08/28(月)12:02:48</a> [🍄] No.1095420629
>>あー存在からしてもう二次創作の塊みたいなもんなんだ >そうそう二次創作っすよ二次創作 おまえもこっちや
129 23/08/28(月)12:02:53 No.1095420645
>これベルセルク >AIじゃなくて人だけど ベルセルクは人が継いでるから続けてるけどアインツベルンはAIだけ残されてるから頓珍漢になってる
130 23/08/28(月)12:02:57 No.1095420660
>あー存在からしてもう二次創作の塊みたいなもんなんだ イリヤは元があるからセーフで美遊は二次のオリジナルだからセーフ…? クロエはイリヤのコピーで一次に頼った完全二次だからアウト…?
131 23/08/28(月)12:02:59 No.1095420667
>俺魔法の事半分くらいしか理解してないと思う すげえなお前
132 23/08/28(月)12:03:00 No.1095420668
>俺魔法の事半分くらいしか理解してないと思う 半分教えろ
133 <a href="mailto:シェイクスピア">23/08/28(月)12:03:33</a> [シェイクスピア] No.1095420805
このお話は夢か現実か曖昧にしておきますね
134 23/08/28(月)12:03:38 No.1095420821
ラスボス創作者として「フッフッフ…私を倒して行くが良い…」は至高の立ち位置だとは思う
135 23/08/28(月)12:03:44 No.1095420846
最終再臨とか絆礼装まとめた本とか出してほしいけど きのこって頑張った人へのご褒美とか重視するタイプだし流石に完結しても出ないかな…
136 23/08/28(月)12:03:50 No.1095420864
ユミナの直系の久遠寺有珠が物語モチーフの使い魔を使うのってそういう関連からなのか でもユミナが植物科の始祖なのはなんでだ? 普通にそっちの方にも才能があったとか?
137 23/08/28(月)12:03:55 No.1095420882
>20年たってやっと少し魔法が分かって来たんだから楽しいだろ 第一のヒント出ただけでほとんど妄想だからひっくり返される可能性もあるんだよな…
138 23/08/28(月)12:04:11 No.1095420940
魔法使い来たな…
139 23/08/28(月)12:04:15 No.1095420949
>>20年たってやっと少し魔法が分かって来たんだから楽しいだろ >第一のヒント出ただけでほとんど妄想だからひっくり返される可能性もあるんだよな… ヒントすら碌に無かったのが今までなんだけどな!
140 23/08/28(月)12:04:24 No.1095420981
こんな重要なコンテンツになるなんてスタート当初は思ってもなかったよ…
141 23/08/28(月)12:04:28 No.1095421005
所詮貴様たちなど同じネタを使いまわした二次創作!とか言ってくる敵が出てくるかもしれない
142 23/08/28(月)12:04:42 No.1095421069
>魔法使い来たな… 大魔法使いでは?
143 23/08/28(月)12:04:43 No.1095421076
fgoは続いてるだけでおよそ日の目を見ることのなかった設定がもりもりお出しされるよね 他の企画が圧迫されるだろ!というご意見もわかります
144 23/08/28(月)12:05:06 No.1095421161
>きのこ「お前いい設定作ってんねえ!ちょっと借りるぜ!(置換魔術)」 まひろ「俺が作った設定は今後一切他の作品では使用禁止だと俺が勝手に決めたのに酷いよ...」
145 23/08/28(月)12:05:17 No.1095421218
>ユミナの直系の久遠寺有珠が物語モチーフの使い魔を使うのってそういう関連からなのか >でもユミナが植物科の始祖なのはなんでだ? >普通にそっちの方にも才能があったとか? 空想樹があるから植物科がイコールで現実の植物だけ扱う科目かも怪しい
146 23/08/28(月)12:05:48 No.1095421326
つまり最終的には創作できのこを倒せばクリアと
147 23/08/28(月)12:05:53 No.1095421348
絆礼装見てきたけど匂わせとかじゃなく明確に書かれたんだね第一魔法
148 23/08/28(月)12:05:54 No.1095421354
ビッグコンテンツになっちゃって詰め込むべき情報が必要になったんだろうしな
149 23/08/28(月)12:06:06 No.1095421397
きのこはThe dark sixもちゃんと考えてんのかな… 6と儀式とかマジで意味深すぎるけど
150 23/08/28(月)12:06:13 No.1095421430
置換魔術は滅茶苦茶フィーチャーされてるし超重要設定として組み込まれたっぽいの本当に酷い
151 23/08/28(月)12:06:25 No.1095421473
考察というか第一が物語を本にする事なら第二の多くを認めたは沢山の物語を書いて出版した?みたいな連想ゲームだよね
152 23/08/28(月)12:06:30 No.1095421494
>所詮貴様たちなど同じネタを使いまわした二次創作!とか言ってくる敵が出てくるかもしれない もはや型月などオワコンなのだ!って言ってくるタイプの奴は先取りされてしまったのが惜しまれる
153 23/08/28(月)12:06:40 No.1095421537
FGO内で出来るだけ設定出しとこうぜ!ってなってるのが分かるよ 彷徨海とかFGOじゃないと一生出なかったろお前
154 23/08/28(月)12:06:41 No.1095421540
宇宙行くことが人類の目的だけどそれ到達したら第六法が来ちゃうのか?
155 23/08/28(月)12:06:52 No.1095421572
もう全部FGOに集約していけば良いのでは?
156 23/08/28(月)12:07:15 No.1095421662
>空想樹があるから植物科がイコールで現実の植物だけ扱う科目かも怪しい 伝承科が実質scp財団だったからな…
157 23/08/28(月)12:07:16 No.1095421665
>>所詮貴様たちなど同じネタを使いまわした二次創作!とか言ってくる敵が出てくるかもしれない >もはや型月などオワコンなのだ!って言ってくるタイプの奴は先取りされてしまったのが惜しまれる どうせオワコンだからみんな賢者の石にして記録にするね!
158 23/08/28(月)12:07:19 No.1095421677
青魔法に橙子さんキレてたのそういうことか
159 23/08/28(月)12:07:37 No.1095421743
私 ワラキア 同じ
160 23/08/28(月)12:07:49 No.1095421790
>考察というか第一が物語を本にする事なら第二の多くを認めたは沢山の物語を書いて出版した?みたいな連想ゲームだよね 記録することが出来るならifを想像することも出来るよねみたいな感じかな
161 23/08/28(月)12:07:51 No.1095421801
元から全部作ってある根幹の設定がありつつ他の作家さんと話していくうちに ライブ感でちょこちょこ変化していってる枝葉の設定も多そう
162 23/08/28(月)12:07:54 No.1095421809
自分の設定が組み込まれるとかチョー羨ましいでしょ
163 23/08/28(月)12:08:01 No.1095421835
>考察というか第一が物語を本にする事なら第二の多くを認めたは沢山の物語を書いて出版した?みたいな連想ゲームだよね 並行世界の証明と運用が第二魔法だから余計それっぽいんだよね
164 23/08/28(月)12:08:05 No.1095421859
20年くらい前は1作品1魔法くらいで5タイトルくらいでるのかなとか無邪気に思ってたわ
165 23/08/28(月)12:08:16 No.1095421910
レッドドラゴンと第五魔法できのこ消費好きすぎだろとなって 物語の消費がオベロンでフォーカスされて第一魔法が物語だとして…みたいにどんどん繋がっていく 楽しい
166 23/08/28(月)12:08:22 No.1095421934
>元から全部作ってある根幹の設定がありつつ他の作家さんと話していくうちに >ライブ感でちょこちょこ変化していってる枝葉の設定も多そう いつものきのこ 困った事にそれでも面白いからファンは振り回されるのだ
167 23/08/28(月)12:08:40 No.1095422018
>私 ワラキア 同じ 断じて違う
168 23/08/28(月)12:08:49 No.1095422054
というか記録と物語が大事ってなると ブルーブックって名前意味深過ぎじゃない?
169 23/08/28(月)12:08:49 No.1095422055
まさかぐだぐだオーダーとは第四魔法の産物であった…?
170 23/08/28(月)12:09:16 No.1095422160
>イリヤは元があるからセーフで美遊は二次のオリジナルだからセーフ…? イリヤも美遊もそれぞれの世界でちゃんと産まれて一次的にそれぞれの人生って物語作ってるからセーフ 物語に置き換えて考えるならあいつらは存在としてちゃんと一次なんだ
171 23/08/28(月)12:09:21 No.1095422181
現在俺「月姫がリメイクされるだけじゃなく型月の出したスマ…携帯電話のアプリゲームが業界の天下に指をかけてその作中で恐竜になった志貴が恐竜になったアルクに対する想いを抱えてORTに特攻して直死を決めるんだぜ!」 15年前俺「俺こんなに狂うの!?」
172 23/08/28(月)12:09:58 No.1095422347
>>20年たってやっと少し魔法が分かって来たんだから楽しいだろ >第一のヒント出ただけでほとんど妄想だからひっくり返される可能性もあるんだよな… ORTだって長年少ない情報だけでやいのやいの言ってたら そんなの薄皮一枚ですよとばかりに斜め上の生態がワッとお出しされたしな…
173 23/08/28(月)12:09:59 No.1095422352
型月世界が物語の枠組みならメタ勢が魔法使いとしてピックアップされてるような気もするんだがなあ そうすると第4魔法は確かにあるって反応が苦笑いしてるように見えてくるが
174 23/08/28(月)12:10:00 No.1095422353
事象を物語にして習得できるのが第一魔法?
175 23/08/28(月)12:10:02 No.1095422360
>20年くらい前は1作品1魔法くらいで5タイトルくらいでるのかなとか無邪気に思ってたわ まあ各作品に魔法1つ主題にしてるみたいな事言ってたからな Fateは第三まほよは第五みたいな感じで
176 23/08/28(月)12:10:04 No.1095422365
>置換魔術は滅茶苦茶フィーチャーされてるし超重要設定として組み込まれたっぽいの本当に酷い ギャグでうっかりあんなこと書いたせいでファンに延々擦られるまひろちゃんかわいそ...
177 23/08/28(月)12:10:12 No.1095422407
>絆礼装見てきたけど匂わせとかじゃなく明確に書かれたんだね第一魔法 ただ魔法のあり方じゃなくてトリ子の絆礼装は魔法の話じゃなくて魔術の発生の話じゃないの?って気もする
178 23/08/28(月)12:10:17 No.1095422426
頼むから抱え落ちだけはするなきのこ
179 23/08/28(月)12:10:24 No.1095422457
プリヤ世界のイリヤって産み直しされてなかったっけ? そういう意味では1から産まれてるはず
180 23/08/28(月)12:10:30 No.1095422484
俺達は第四魔法使いだった…?
181 23/08/28(月)12:10:52 No.1095422573
>私 ワラキア 同じ 一緒にするなオシリス
182 23/08/28(月)12:11:00 No.1095422608
>頼むから抱え落ちだけはするなきのこ 定期的に健康診断だけは絶対してほしい
183 23/08/28(月)12:11:14 No.1095422661
>恐竜になった志貴が恐竜になったアルクに対する想いを抱えてORTに特攻して直死を決める この要素持ち出すだけで完全に狂人になるからズルいよ
184 23/08/28(月)12:11:31 No.1095422744
遺されたメモからサイボーグ009みたいな展開はあるかもしれない
185 23/08/28(月)12:12:02 No.1095422888
第6魔法はハッピーエンドじゃないかな 物語の良き終幕だから幸せで終わる
186 23/08/28(月)12:12:19 No.1095422972
お前が15年前にSSで雑魚扱いでぶっ殺したORTクソ強いぞって言っておかないと
187 23/08/28(月)12:12:21 No.1095422979
FGOもfateシリーズだから最終的に第三魔法に 関連の話に行き着くと思っていたけど マリスビリーは第三魔法に興味無いって名言してるんだよな もしかしたら別の魔法の話になるのか?
188 23/08/28(月)12:12:25 No.1095423008
>プリヤ世界のイリヤって産み直しされてなかったっけ? >そういう意味では1から産まれてるはず クロエに関してはもうすげーシンプルにあの子には赤ちゃんの頃が無いってのが全てだと思う
189 23/08/28(月)12:12:32 No.1095423038
>事象を物語にして習得できるのが第一魔法? モルガンの分裂も物語化して作った魔術なんかな… プラナリアでも観察したんか…?
190 23/08/28(月)12:12:47 No.1095423118
第一はまず第三が先に発見されてるけど後から出てきて第一名乗ってるしポジションがすげー独特っぽい
191 23/08/28(月)12:13:06 No.1095423210
第4はよく彷徨海と関係あるんじゃね?とは予想されてるね
192 23/08/28(月)12:13:12 No.1095423242
世界に根本的な変革が訪れるって何が起こるんだろうな第六法
193 23/08/28(月)12:13:24 No.1095423288
>きのこはThe dark sixもちゃんと考えてんのかな… >6と儀式とかマジで意味深すぎるけど シエル先輩の故郷でやろうとしてたのがそれじゃないのかね
194 23/08/28(月)12:13:37 No.1095423351
伝奇小説やってたらっきょからすると最強無敵ゴッドロボゼウスが出たりSFみたいな話になっちゃったね
195 23/08/28(月)12:13:53 No.1095423441
>FGOもfateシリーズだから最終的に第三魔法に 関連の話に行き着くと思っていたけど >マリスビリーは第三魔法に興味無いって名言してるんだよな >もしかしたら別の魔法の話になるのか? FGO第六魔法の話するんじゃね?みたいな事言ってる人はちょくちょく見かける
196 23/08/28(月)12:13:53 No.1095423443
マリスビリーの目指す宇宙の恥ってなんだろうな
197 23/08/28(月)12:14:06 No.1095423495
>世界に根本的な変革が訪れるって何が起こるんだろうな第六法 なるほどサーヴァントユニバース…
198 23/08/28(月)12:14:26 No.1095423580
社長の金庫には第6魔法の物語入ってたりすんのかな…
199 23/08/28(月)12:14:29 No.1095423595
>マリスビリーの目指す宇宙の恥ってなんだろうな 地動説の宇宙から天動説の宇宙にするんじゃねってのはたまに見る
200 23/08/28(月)12:14:42 No.1095423660
第五魔法で蘇生やったって事は未来や並行世界を消費してエネルギーにしたって事ならそりゃキレるわな… 実質やってることはゲーティアと変わらないって事だし というかビーストのエネルギーでようやくマシュを蘇生したからとんでもない事やってない?
201 23/08/28(月)12:15:15 No.1095423825
>FGOもfateシリーズだから最終的に第三魔法に 関連の話に行き着くと思っていたけど >マリスビリーは第三魔法に興味無いって名言してるんだよな 創作置換した考えで言ったらアニムスフィアの思想って次回に繋ぐ事を想定した上でのコミケ運営が近いだろうから そりゃまぁキャラ単独での昇華云々に近い第三は関心持たないだろうなって気はする
202 23/08/28(月)12:15:24 No.1095423874
>マリスビリーの目指す宇宙の恥ってなんだろうな 138億光年を地球のテクスチャで更新とか
203 23/08/28(月)12:15:29 No.1095423900
fgoからハマったからORTがどうとか魔法がどうとか彷徨海がどうとかへーこんな設定あるんだってなるけど古参っぽいやつらも毎回「何それ知らん……」してる
204 23/08/28(月)12:15:30 No.1095423904
というか英霊召喚が 英霊という物語(第一)を ifの世界(第二)を含めた範囲が存在する英霊の座(=メタ空間?第四?)から 現世に繋ぎ止める(第三) ので第五まで網羅してないと出来ないでちゅとか言い出されてもおかしく無いというか 思ってたより各魔法が根幹にあったのを知らなかったというか…
205 23/08/28(月)12:15:37 No.1095423938
人間の精神活動という物語を消費して自分のエネルギーにするのがマーリン(夢魔)か
206 23/08/28(月)12:15:40 No.1095423949
第五はエントロピー操作みたいなのよく言われてるよね
207 23/08/28(月)12:16:02 No.1095424028
ユニバース世界はマジで人類が到達すべき究極の物語宇宙(一人一人がマジで主人公)だけどその代償としてトンチキの極みと化してしまった……
208 23/08/28(月)12:16:06 No.1095424037
>マリスビリーの目指す宇宙の恥ってなんだろうな 地球オナニーを超えて惑星セックス!
209 23/08/28(月)12:16:09 No.1095424059
よくわかんない 魔法使えると具体的に何ができるの?
210 23/08/28(月)12:16:10 No.1095424062
上の方にあったXXのバレンタインとか絆礼装の重要な要素って何かな 後者は読んできたけど三度目の人理崩壊の危機ってやつ?
211 23/08/28(月)12:16:31 No.1095424172
>>世界に根本的な変革が訪れるって何が起こるんだろうな第六法 >なるほどサーヴァントユニバース… シーズンあるしとか色々な作品が絡んでる感じだからな…
212 23/08/28(月)12:16:34 No.1095424186
イリステリアス天動説とオブリトゥス地動説ももしかしてなんか重要な設定が秘められた言葉なんだろうか
213 23/08/28(月)12:16:36 No.1095424194
>世界に根本的な変革が訪れるって何が起こるんだろうな第六法 朱い月が復活する儀式って考察はみたな
214 23/08/28(月)12:16:44 No.1095424228
巌窟王が創作から生まれた鯖で作家をリスペクトしてるってことも踏まえると アヴェンジャークロエってだいぶ妥当な配役なのか
215 23/08/28(月)12:16:44 No.1095424229
>ので第五まで網羅してないと出来ないでちゅとか言い出されてもおかしく無いというか 第五抜けてね?と思ったが第一~第四で引っ張ってきた過去未来のエネルギーをその場で消費するって話なのかな
216 23/08/28(月)12:16:44 No.1095424230
>よくわかんない >魔法使えると具体的に何ができるの? 新しいfateが作れる
217 23/08/28(月)12:16:50 No.1095424252
そういやホームズもむっかしに物語であるはずの我々が英霊として存在する理由みたいの言いかけたか
218 23/08/28(月)12:17:21 No.1095424380
>人間の精神活動という物語を消費して自分のエネルギーにするのがマーリン(夢魔)か おっほ我が王のハピエン尊すぎる…キャスパリーグ捨てるわ!!
219 23/08/28(月)12:17:25 No.1095424398
第一の魔法の使い手がイエスってのは良く聞くけどな
220 23/08/28(月)12:17:27 No.1095424411
>イリステリアス天動説とオブリトゥス地動説ももしかしてなんか重要な設定が秘められた言葉なんだろうか おそらくこういう意味だろうとは推測出来るけど妄想の域を出ないのでなんかかっこいいくらいに捉えている俺だ
221 23/08/28(月)12:17:43 No.1095424502
>マリスビリーの目指す宇宙の恥ってなんだろうな ゲーティアがPVでこの惑星は一人ぼっちになった的なこと言ってるから地球を宇宙から隔離するか地球以外の宇宙全てを破壊するか辺りじゃないかな
222 23/08/28(月)12:17:49 No.1095424528
>fgoからハマったからORTがどうとか魔法がどうとか彷徨海がどうとかへーこんな設定あるんだってなるけど古参っぽいやつらも毎回「何それ知らん……」してる 昔からこんな感じで重要そうな情報をチラチラと見せられながら早20年くらい…ってやってるのが古参ファン
223 23/08/28(月)12:17:55 No.1095424553
>fgoからハマったからORTがどうとか魔法がどうとか彷徨海がどうとかへーこんな設定あるんだってなるけど古参っぽいやつらも毎回「何それ知らん……」してる だって情報が画像一枚情報数行あれば最大限情報があるあつかい 本編で一行とか雑誌の一問一答で一行しか情報がないものばかりだったんだよ
224 23/08/28(月)12:17:56 No.1095424560
>そういやホームズもむっかしに物語であるはずの我々が英霊として存在する理由みたいの言いかけたか これとか蒼銀で本当にちょっとだけ触れられた現代の認識が過去を形作るとか色々まだありそう
225 23/08/28(月)12:18:06 No.1095424601
マーリンのやつ青王の人生見て胃もたれ起こしてる...
226 23/08/28(月)12:18:06 No.1095424602
この第4魔法がメタ的な観測としたらさ 第4魔法使いってマーリンにならんか?
227 23/08/28(月)12:18:07 No.1095424616
英霊をサーヴァントとして召喚するのに第三が必要なのであって英霊本体は第一とかそっちの管轄の可能性は言われてみると確かにってなる
228 23/08/28(月)12:18:33 No.1095424765
>>マリスビリーの目指す宇宙の恥ってなんだろうな >地球オナニーを超えて惑星セックス! 惑星直列してアナルパールに使うわけか ワクワクして来た
229 23/08/28(月)12:18:39 No.1095424787
コンシューマーは納期や予算の関係で全ての設定を出すことは難しかった… だがソシャゲは(ちゃんと人気出て続けられれば)違う!ギュッ
230 23/08/28(月)12:18:43 No.1095424814
>ORTだって長年少ない情報だけでやいのやいの言ってたら >そんなの薄皮一枚ですよとばかりに斜め上の生態がワッとお出しされたしな… 蜘蛛型宇宙怪獣だと思ってたらなんなんだよあのビックリドッキリ円盤メカ!!
231 23/08/28(月)12:18:46 No.1095424823
>この第4魔法がメタ的な観測としたらさ >第4魔法使いってマーリンにならんか? あいつはメタ空間までは見えてないんじゃないかな
232 23/08/28(月)12:18:48 No.1095424833
>社長の金庫には第6魔法の物語入ってたりすんのかな… 色々書かれたキノコのネタ帳みたいのはありそうな気はする…
233 23/08/28(月)12:18:55 No.1095424852
これで設定抱えて急死したら某佐藤とは比較にならない惨事が世界規模で起こるぞ 社長に24時間体制で監視してもらったほうがいいぞきのこ
234 23/08/28(月)12:18:57 No.1095424860
>>>マリスビリーの目指す宇宙の恥ってなんだろうな >>地球オナニーを超えて惑星セックス! >惑星直列してアナルパールに使うわけか >ワクワクして来た 最低最悪の宝具が来るぞ!
235 23/08/28(月)12:19:33 No.1095425022
社長がいなくなっても連鎖式に倒れるからクローン作っとけ
236 23/08/28(月)12:19:36 No.1095425034
>この第4魔法がメタ的な観測としたらさ >第4魔法使いってマーリンにならんか? 所詮物語を見てるだけでお前も登場人物だからなあ
237 23/08/28(月)12:19:37 No.1095425042
確かに座も彷徨海も世界から飛び出すタイプの存在だし第四と関係ありそうだな
238 23/08/28(月)12:19:41 No.1095425064
月姫2で白翼公はアルズベリの儀式でもってThe Dark Sixを完成させようとしてるのとその月姫2がアルズベリ天動説と呼称されてること、ラスアンの最後がイルステリアス天動説というサブタイトルなのを合わせて考えると第六法はムーンセルの使用と同レベルで世界の命運を左右するのは間違いなさそうだが...
239 23/08/28(月)12:19:43 No.1095425074
>巌窟王が創作から生まれた鯖で作家をリスペクトしてるってことも踏まえると >アヴェンジャークロエってだいぶ妥当な配役なのか 初期のクロエ的な意味でもまぁコイツはアーチャーじゃなきゃアヴェンジャーだろって感じではある
240 23/08/28(月)12:20:04 No.1095425178
ORTを物語のラスボスじゃなくて章ボスにしたにも関わらず一向に格が落ちないどころかこれまで以上に何なんだよお前はって域に持ち上げたのはすごいと思う
241 23/08/28(月)12:20:05 No.1095425186
絆礼装関連で言えばスペ坂でサラッと物語の結末お出しされてるぞ
242 23/08/28(月)12:20:19 No.1095425243
世界を物語として捉えるみたいなのはそこまで新規性あるわけじゃないと思うんだけどなんだろうなこのワクワク感
243 23/08/28(月)12:20:21 No.1095425259
きのこが逝く前に全部お出ししてくれるのか本当に不安でしかない
244 23/08/28(月)12:20:49 No.1095425391
>初期のクロエ的な意味でもまぁコイツはアーチャーじゃなきゃアヴェンジャーだろって感じではある 存在を奪われたから取り返す正当な復讐者だもんな
245 23/08/28(月)12:20:51 No.1095425400
>絆礼装関連で言えばスペ坂でサラッと物語の結末お出しされてるぞ あの辺は単なる個別ルートENDって感じだと思う
246 23/08/28(月)12:20:51 No.1095425402
>ORTを物語のラスボスじゃなくて章ボスにしたにも関わらず一向に格が落ちないどころかこれまで以上に何なんだよお前はって域に持ち上げたのはすごいと思う まず弱体化させます させた上でまだ強いことにします
247 23/08/28(月)12:21:11 No.1095425493
>絆礼装関連で言えばスペ坂でサラッと物語の結末お出しされてるぞ なんやかんや何度か危機はありつつも乗り越えて日常に帰って就職したぐだいいよね
248 23/08/28(月)12:21:17 No.1095425524
作者が亡くなることで物語が終わるの耐えられないから俺が死ぬまで死なないで欲しい
249 23/08/28(月)12:21:18 ID:TyfP8xaA TyfP8xaA No.1095425528
>これで設定抱えて急死したら某佐藤とは比較にならない惨事が世界規模で起こるぞ >社長に24時間体制で監視してもらったほうがいいぞきのこ fateって結局キャラゲーだから世界の根幹設定とか言うほど明かさなきゃいけないものじゃないでしょ シナリオが完結してればいいよ
250 23/08/28(月)12:21:25 No.1095425565
>上の方にあったXXのバレンタインとか絆礼装の重要な要素って何かな >後者は読んできたけど三度目の人理崩壊の危機ってやつ? バレンタインの方は第5異聞帯から第7異聞帯の情報を早出し&第1魔法というかまほよ関連の話も今後やりますよ!してる 絆礼装はゲーティアの人理焼却以前に人理崩壊されかけてたかもしれないって示唆
251 23/08/28(月)12:21:26 No.1095425574
>第一の魔法の使い手がイエスってのは良く聞くけどな ユミナだからそれは明確に否定されてるよ 救世主の誕生で魔術は終わる予定だったらしいからむしろ第一魔法とイエスは対立してるまである
252 23/08/28(月)12:21:40 No.1095425643
>>絆礼装関連で言えばスペ坂でサラッと物語の結末お出しされてるぞ >あの辺は単なる個別ルートENDって感じだと思う でもまぁあいつはああいうことする
253 23/08/28(月)12:21:41 No.1095425648
>ORTを物語のラスボスじゃなくて章ボスにしたにも関わらず一向に格が落ちないどころかこれまで以上に何なんだよお前はって域に持ち上げたのはすごいと思う 格落ちの存在にした上で滅茶苦茶しつこくして本体はもっと強いよってするのは上手だった
254 23/08/28(月)12:21:51 No.1095425689
>>絆礼装関連で言えばスペ坂でサラッと物語の結末お出しされてるぞ >あの辺は単なる個別ルートENDって感じだと思う 紅ちゃんの絆やプロテアの絆はぐだの老後や子孫のことまで書かれてるしな
255 23/08/28(月)12:21:52 No.1095425697
作者が死んで物語が強制終了するのはまんま妖精國の結末なんだよなぁ...
256 23/08/28(月)12:21:54 No.1095425706
>>初期のクロエ的な意味でもまぁコイツはアーチャーじゃなきゃアヴェンジャーだろって感じではある >存在を奪われたから取り返す正当な復讐者だもんな ルークとアッシュだな
257 23/08/28(月)12:22:15 No.1095425811
…そういや魔法が物語なら作者の死亡はどこになるんだ
258 23/08/28(月)12:22:19 No.1095425829
>この第4魔法がメタ的な観測としたらさ >第4魔法使いってマーリンにならんか? マーリンは視点広いだけの登場人物だろ
259 23/08/28(月)12:22:22 No.1095425848
物語どうこうは良いけど突き詰めるとメタフィクションになっちゃうしな… いきなりプレイヤーが悪いとか製作者がどうのこうの言われたら驚く
260 23/08/28(月)12:22:24 No.1095425859
>ORTを物語のラスボスじゃなくて章ボスにしたにも関わらず一向に格が落ちないどころかこれまで以上に何なんだよお前はって域に持ち上げたのはすごいと思う 心臓なしで弱体化した状態であれって化け物すぎるし 心臓あるORTを倒した全人類融合カマソッソが凄すぎる…
261 23/08/28(月)12:22:33 No.1095425910
でも魔法の詳細知りたいなって気持ちと知ったらなんか寂しい気持ちがある
262 23/08/28(月)12:22:33 No.1095425914
>>ORTを物語のラスボスじゃなくて章ボスにしたにも関わらず一向に格が落ちないどころかこれまで以上に何なんだよお前はって域に持ち上げたのはすごいと思う >格落ちの存在にした上で滅茶苦茶しつこくして本体はもっと強いよってするのは上手だった 本気のORTは前半で戦ったやつだからな...
263 23/08/28(月)12:22:45 No.1095425965
>救世主の誕生で魔術は終わる予定だったらしいからむしろ第一魔法とイエスは対立してるまである 聖堂教会と魔術協会の対立はそういう
264 23/08/28(月)12:22:54 ID:TyfP8xaA TyfP8xaA No.1095426020
結局3部もやる予定なんだから結局きのこが死ぬまで続くよfgoは
265 23/08/28(月)12:23:01 No.1095426046
>>ORTを物語のラスボスじゃなくて章ボスにしたにも関わらず一向に格が落ちないどころかこれまで以上に何なんだよお前はって域に持ち上げたのはすごいと思う >格落ちの存在にした上で滅茶苦茶しつこくして本体はもっと強いよってするのは上手だった 本来の地球で眠ってるやつなんなんですかね
266 23/08/28(月)12:23:09 No.1095426085
>ルークとアッシュだな 1人分の陽だまりに2人はちょっと入れなかったな
267 23/08/28(月)12:23:15 No.1095426114
>作者が亡くなることで物語が終わるの耐えられないから俺が死ぬまで死なないで欲しい でも俺が死んだら作者の紡ぐ物語が見れなくなるよ?
268 23/08/28(月)12:23:16 No.1095426118
>>上の方にあったXXのバレンタインとか絆礼装の重要な要素って何かな >>後者は読んできたけど三度目の人理崩壊の危機ってやつ? >バレンタインの方は第5異聞帯から第7異聞帯の情報を早出し&第1魔法というかまほよ関連の話も今後やりますよ!してる >絆礼装はゲーティアの人理焼却以前に人理崩壊されかけてたかもしれないって示唆 そもそもよくよく考えたら最初は焼却前に特異点Fやべえ!修復しなきゃ!しに行ったわけだからな…
269 23/08/28(月)12:23:40 No.1095426245
>結局3部もやる予定なんだから結局きのこが死ぬまで続くよfgoは ぶっちゃけ定期的にきのこの文書読めるってだけで続いてほしいよFGO
270 23/08/28(月)12:23:42 No.1095426256
>第一の魔法の使い手がイエスってのは良く聞くけどな 最近の情報を見るとテクスチャを作ったのはイエスだけど第1魔法の使い手そのものではなさそうな感じがする 協力者って感じかな
271 23/08/28(月)12:23:51 No.1095426292
どの陣営もぶっちゃけ西暦以後に魔術使えるようになるとは考えてなかったみたいだし聖堂教会は単一の世界観を有してるという話だし神の教えと魔法は相反するっぽいしな
272 23/08/28(月)12:23:53 No.1095426305
>存在を奪われたから取り返す正当な復讐者だもんな 正直イリヤに絆されて丸くなってるのもコアになってるカードがエミヤだからってのが大きそう 正当な復讐者ではあるし自己存在について何も解決してないけど結局他人優先するし自己を諦めてるって辺り
273 23/08/28(月)12:23:57 No.1095426320
おそらく立川のロン毛関連と思われる巌窟王というか生前のエドモンが手に入れてしまったモンテ・クリストの財宝こと14の遺物がなんなのか気になるけどオーディールコールであきらかにされるのかしら
274 23/08/28(月)12:24:06 No.1095426359
マリスビリーは人理は永遠に終わらへんでー!のネバーエンディングストーリー狙ってるとか? それで宇宙から見たらいやいい加減終われや…みたいな
275 23/08/28(月)12:24:08 No.1095426378
マーリンは見えてるだけの登場人物で第四がメタ視点だとしたら第四魔法使いは完全に別世界からマーリン含めた世界を眺めてるような感じだろうか
276 23/08/28(月)12:24:09 No.1095426379
FGOから入って色々関連作品遊んでまほよも月姫Rも触って俺も設定わかってきた!ってなった後 紙マテでFGOのカレンは時系列でいうと月姫のアルズベリ天動説の頃からの参戦です!を読んで これを古参はずっと味わって来たのかァ~!ってなんかニコニコできた
277 23/08/28(月)12:24:12 No.1095426392
ソシャゲで続くのは良いとしても流石にゲーム部分古すぎるから新しいアプリに移行してほしい
278 23/08/28(月)12:24:19 No.1095426426
>>ルークとアッシュだな >1人分の陽だまりに2人はちょっと入れなかったな あっちはソシャゲで1人分のひだまりを二つにしたら兄弟として収まることは可能だった事が判明したぞ
279 23/08/28(月)12:24:31 No.1095426491
魔法や死徒には六が重要な感じで英霊達には七が重要っぽいのは繋がりあったりするんかな
280 23/08/28(月)12:24:49 No.1095426570
マルタさん曰く原罪を全部持って行ったそうだけどあの世界における原罪とはいったいなんなのか
281 23/08/28(月)12:24:49 ID:TyfP8xaA TyfP8xaA No.1095426572
きのこはもうfgo以外の仕事ほぼやれんだろうな実際
282 23/08/28(月)12:25:00 No.1095426625
>>>ルークとアッシュだな >>1人分の陽だまりに2人はちょっと入れなかったな >あっちはソシャゲで1人分のひだまりを二つにしたら兄弟として収まることは可能だった事が判明したぞ シナリオ書いてるやつ悪魔か?
283 23/08/28(月)12:25:33 No.1095426799
>マルタさん曰く原罪を全部持って行ったそうだけどあの世界における原罪とはいったいなんなのか 第六架空要素じゃない?
284 23/08/28(月)12:25:40 No.1095426831
今の世界最大の物語って何?って言われたらそりゃ聖書でしょ…で基盤がキリスト教のテクスチャとかなんかね
285 23/08/28(月)12:25:41 No.1095426838
>>>ルークとアッシュだな >>1人分の陽だまりに2人はちょっと入れなかったな >あっちはソシャゲで1人分のひだまりを二つにしたら兄弟として収まることは可能だった事が判明したぞ あれはアビスのシナリオ一回書いたくらいの理解度しかないやつがシナリオ書いてるから…
286 23/08/28(月)12:25:42 No.1095426845
>そもそもよくよく考えたら最初は焼却前に特異点Fやべえ!修復しなきゃ!しに行ったわけだからな… 今になってもよくわからない特異点FだのXだの なんなんだろうなあれ
287 23/08/28(月)12:25:50 No.1095426888
FGOのカレンは絆礼装がクソ重い...
288 23/08/28(月)12:25:53 No.1095426906
ORTは魔法相当のことやらないあたり異星からは珍しい技なんだろうか魔法 英霊召喚は真似てきたし倒したら聖杯の欠片ボロボロ出てきたけど
289 23/08/28(月)12:25:59 No.1095426933
昔地上にいた悪魔が天使並みにやっかいならそれを一掃したすげぇよ大工は
290 23/08/28(月)12:26:11 No.1095426995
>ソシャゲで続くのは良いとしても流石にゲーム部分古すぎるから新しいアプリに移行してほしい それは全サーヴァント引き継ぎでもしない限り無理じゃねえかな… 億が動くコンテンツでゼロからやり直しは折れるプレイヤーが出る
291 23/08/28(月)12:26:12 No.1095427006
完全に神秘がなくなるタイミングで神秘を残存させたのが第一魔法みたいだからこの推定の通りだとキリスト教陣営がそんなことするメリットあんまないしな
292 23/08/28(月)12:26:16 No.1095427028
>マリスビリーは人理は永遠に終わらへんでー!のネバーエンディングストーリー狙ってるとか? >それで宇宙から見たらいやいい加減終われや…みたいな 天体科とやたら天動説と地動説に触れるのを考えると宇宙に存在する1つの天体って地動説的ないつ消滅してもおかしくないイメージから概念的にも物理的にも地球を中心に宇宙の全てが回ってるって事にして永遠を確保しようとするとか?
293 23/08/28(月)12:26:27 No.1095427073
今の人類世界のテクスチャのベースを作ったのは恐らく立川在住なんだろうけど 魔法によらずやったとしたらマジで何者だよすぎる
294 23/08/28(月)12:26:29 No.1095427084
>きのこはもうfgo以外の仕事ほぼやれんだろうな実際 その中で月姫リメイク出したわけだから多分どんなペースかはわからんが動いてはいるんだろう
295 23/08/28(月)12:26:38 No.1095427123
最近体壊してた話を聞いてきのこもばらまきまくった複線を生前までに消化できるのか気になってきた なんとなく健康的な生活してるようにも見えんし
296 23/08/28(月)12:26:39 No.1095427129
>あれはアビスのシナリオ一回書いたくらいの理解度しかないやつがシナリオ書いてるから… 本人じゃねぇか
297 23/08/28(月)12:26:40 No.1095427133
ちょいちょい出るテクスチャってのを生み出せるのが第一なんだろうか?
298 23/08/28(月)12:27:01 No.1095427236
>ソシャゲで続くのは良いとしても流石にゲーム部分古すぎるから新しいアプリに移行してほしい やるか…音ゲー
299 <a href="mailto:シブサワコウ">23/08/28(月)12:27:05</a> [シブサワコウ] No.1095427263
ねえきのこさん江戸時代に聖杯戦争やらない? あと武蔵ちゃん出さない?
300 23/08/28(月)12:27:10 No.1095427289
大工の息子ありがとう…
301 23/08/28(月)12:27:16 No.1095427313
最後まで引っ張りそうな特異点Fの謎
302 23/08/28(月)12:27:16 ID:TyfP8xaA TyfP8xaA No.1095427314
fgo以外のfateもなくなりはしないだろうがもうメインストリームがfgoなのはコンテンツ終了までかわらんだろうね
303 23/08/28(月)12:27:32 No.1095427400
教会の立場は魔術なんてありません!奇跡です奇跡!なんだっけ
304 23/08/28(月)12:27:46 No.1095427453
ま…祈りの力です
305 23/08/28(月)12:27:48 No.1095427462
アプリ移行したソシャゲって大抵死んでるからな...
306 23/08/28(月)12:27:54 No.1095427482
>地球を中心に宇宙の全てが回ってるって事にして永遠を確保しようとするとか? 物語に当てはめると世界は型月中心に回ってるんだよ!って言いはるってことか? 恥かもしれん…
307 23/08/28(月)12:27:55 No.1095427488
>マリスビリーの目指す宇宙の恥ってなんだろうな ORTがやったのを超えることしないとね
308 23/08/28(月)12:28:03 No.1095427531
人理焼却の前にも人理崩壊したってのはエクステラで語られたセファールによって先史文明が根こそぎ滅ぼされて人理崩壊したって奴じゃないかな
309 23/08/28(月)12:28:10 No.1095427572
>最後まで引っ張りそうな特異点Fの謎 冬木は東京にあったことにしない?
310 23/08/28(月)12:28:13 No.1095427586
聖書の世界になるのを他の神話体系も生きてるチャンポンな世界にしたってことじゃない?
311 23/08/28(月)12:28:13 ID:TyfP8xaA TyfP8xaA No.1095427587
>fgo以外のfateもなくなりはしないだろうがもうメインストリームがfgoなのはコンテンツ終了までかわらんだろうね そもそもfgo以外は興味ないってユーザーも多いしな
312 23/08/28(月)12:28:27 No.1095427656
相変わらず文章ヘッタクソだなこいつ
313 23/08/28(月)12:28:36 No.1095427698
設定上の強キャラだと思ってたORTも出たし回収期待できそうよね…
314 23/08/28(月)12:28:40 No.1095427716
そーいやワラキアの夜も都市伝説から顕現するものだったしなあ
315 23/08/28(月)12:28:43 No.1095427726
>魔法や死徒には六が重要な感じで英霊達には七が重要っぽいのは繋がりあったりするんかな 英霊も死徒もゴールは同じってロアが言ってるから多分両方六か七目指さなきゃ行けなくはあるんだと思うFate世界も月姫世界も
316 23/08/28(月)12:28:46 No.1095427738
>相変わらず文章ヘッタクソだなこいつ ずっと追いかけてるんだ...
317 23/08/28(月)12:28:48 No.1095427745
FGOはゲートウェイドラッグみたいなもんよ
318 23/08/28(月)12:28:51 No.1095427763
ゼルレッチがキリスト教について人類の発展教本でベストセラーになるとか言ってるし仮に第一魔法がないなら第二魔法以降も多分実証出来なくなるだろうしそうなると神の教えが広がって終わりみたいな話なんだろうか
319 23/08/28(月)12:28:56 No.1095427782
第一魔法が無かったら聖書世界観オンリーの世界になってたのかな
320 23/08/28(月)12:29:04 No.1095427824
>教会の立場は魔術なんてありません!奇跡です奇跡!なんだっけ 立場上はそう まあ実際は全部教会が基盤の魔術なんだが
321 23/08/28(月)12:29:07 No.1095427843
アルトリアオンリーが恥みたいじゃん
322 23/08/28(月)12:29:19 No.1095427900
言われてみりゃアニマアニムスフィアの説明って天動説そのものか
323 23/08/28(月)12:29:29 No.1095427948
>教会の立場は魔術なんてありません!奇跡です奇跡!なんだっけ そして奇跡とは裏で何が起こってても理屈が見えてなければいいみたいな話もあったな
324 23/08/28(月)12:29:30 No.1095427955
>アルトリアオンリーが恥みたいじゃん 恥だろ
325 23/08/28(月)12:29:36 No.1095427984
>相変わらず文章ヘッタクソだなこいつ そんな前から文章読んでるんだ…
326 23/08/28(月)12:29:43 No.1095428027
メルブラのバージョンごとにキャラが微妙に違う七夜は作者の違う二次創作群か...
327 23/08/28(月)12:29:46 No.1095428045
>教会の立場は魔術なんてありません!奇跡です奇跡!なんだっけ ガス会社「じゃあこの案件も奇跡って事で」