虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/08/28(月)09:50:44 ID:7kve.Rtk 母親が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/08/28(月)09:50:44 ID:7kve.Rtk 7kve.Rtk No.1095394337

母親が水中毒を怖がって水分を取ろうとしない 1日に10リットル近く飲まないとならないよって説明しても飲まない なんでこうなっちゃうんだ…水中毒に気をつけてとか言い出したやつくたばれ

1 23/08/28(月)09:53:12 ID:7kve.Rtk 7kve.Rtk No.1095394831

毎日何リットルも摂ると積み重なって致死量に達するとか毒物じゃないんだから…

2 23/08/28(月)09:55:59 No.1095395393

この時期は気をつけないといけないのも事実だから

3 23/08/28(月)09:56:49 No.1095395546

水素水は体にいいと信じ込ませると飲むよ

4 23/08/28(月)09:57:56 No.1095395701

水を飲んだことがある人の100%が亡くなっています

5 23/08/28(月)09:58:12 ID:7kve.Rtk 7kve.Rtk No.1095395732

>この時期は気をつけないといけないのも事実だから いうて拷問でもなきゃそんな飲ませられないって…

6 23/08/28(月)09:58:17 No.1095395750

だって水って死ぬまで飲むと死んじゃうのよ!?

7 23/08/28(月)09:58:40 No.1095395819

>1日に10リットル近く飲まないとならないよって説明しても飲まない …多くない?

8 23/08/28(月)09:59:56 No.1095396027

水中毒ってハードワーカーとか夏でもトレーニングする人とかが極端にミネラル分の低い水とかを過剰摂取するくらいのイメージだわ

9 23/08/28(月)09:59:59 No.1095396034

>だって水って死ぬまで飲むと死んじゃうのよ!? やーいお前の母ちゃん進次郎ー!

10 23/08/28(月)10:00:43 No.1095396165

>水素水は体にいいと信じ込ませると飲むよ 嘘も方便とはよく言ったものだ

11 23/08/28(月)10:01:59 ID:7kve.Rtk 7kve.Rtk No.1095396373

>水素水は体にいいと信じ込ませると飲むよ もう水素水は無理だ 嘘だなんだとYoutuberがバラしちまった

12 23/08/28(月)10:02:35 ID:7kve.Rtk 7kve.Rtk No.1095396482

水中毒!水中毒!って言ってる人たちは何を売りつけたいんだろう

13 <a href="mailto:シリカ水">23/08/28(月)10:03:16</a> [シリカ水] No.1095396604

>もう水素水は無理だ >嘘だなんだとYoutuberがバラしちまった フフフフ…

14 23/08/28(月)10:03:54 No.1095396717

麦茶なら毒素が入ってないから大丈夫とか適当なこと教えとけ

15 23/08/28(月)10:04:42 No.1095396841

鶴瓶汁ならミネラルも入ってて健康にいいからな

16 23/08/28(月)10:04:51 No.1095396864

一日かけてなら10リットル飲んでも水中毒になる前におしっこ出る

17 23/08/28(月)10:04:54 No.1095396876

>…多くない? 致死量がそれぐらいなだけで水中毒自体は3リットルとかでもなるよ

18 23/08/28(月)10:05:51 No.1095397048

水素水の頃は水分不足で倒れやすい老人がジムとかで飲んでて多少なりとも効果あったんだろうな…

19 23/08/28(月)10:06:23 ID:7kve.Rtk 7kve.Rtk No.1095397148

>>…多くない? >致死量がそれぐらいなだけで水中毒自体は3リットルとかでもなるよ お前みたいな頭でっかちなトリビア野郎いるから人の親の命に関わる事態になるんだわ そういうの広めるのやめろ

20 23/08/28(月)10:06:54 No.1095397238

水中毒って言うけど水と一緒に流れ出た塩分取らないのが問題なんだから水分取らない方向に向かってる時点で説得方向間違ってない?

21 23/08/28(月)10:06:55 No.1095397240

母親世代に人気のある有名人が水のもうねって言ってたとか嘘つこう

22 23/08/28(月)10:07:06 No.1095397262

水中毒になるのマラソンランナーとかだけだろ

23 23/08/28(月)10:07:10 No.1095397280

そもそも水中毒になる前に気分悪くなるから 数時間で3リットルとか1日かけてでも10リットル飲めるやつは逆にすげえよ… でもまあ食事で摂れる水分とかも計算に入れるとあっという間に3はいくものかな…

24 23/08/28(月)10:07:57 No.1095397427

>そういうの広めるのやめろ でもいざ水中毒になったら何でもっと早く教えてくれなかったのって言われるし…

25 23/08/28(月)10:08:59 No.1095397623

>>…多くない? >致死量がそれぐらいなだけで水中毒自体は3リットルとかでもなるよ 血中のミネラルバランスっていう要素を無視して事実を切り取るのもはや害悪としか思えないんだけどそういうの理解できない?

26 23/08/28(月)10:10:46 No.1095397915

水中毒警戒しろとは言われてるけど対策として水飲むなとは言ってないからそっちに矛先向けてる時点で駄目ですね

27 23/08/28(月)10:11:16 No.1095398002

水中毒って塩素の摂りすぎでなるやつとは別なの?

28 23/08/28(月)10:11:52 No.1095398111

どっちも極端すぎるんだよ 程よく飲めって話で終わるだろ

29 23/08/28(月)10:12:09 No.1095398165

水中毒はあっても麦茶中毒はないぜ

30 23/08/28(月)10:12:33 No.1095398251

3ℓとか毎日それ位呑んでるわ 日によってトイレの回数が変わって面白い

31 23/08/28(月)10:13:03 No.1095398345

怖いから水じゃなくて酒飲も

32 23/08/28(月)10:13:18 ID:7kve.Rtk 7kve.Rtk No.1095398378

なんか売りつける悪徳業者でもないしただ親からちゃんと承認してもらえなかったガリ勉くんたちが勉強の足りてない雑学ひけらかして危険なことになったやり場のない怒りなんだよ どうすりゃいいんだよ俺は

33 23/08/28(月)10:13:34 No.1095398436

現代人の食生活ならよほど激しく発汗しない限り水中毒はねえだろ

34 23/08/28(月)10:13:35 No.1095398437

>水中毒はあってもアルコール中毒はないぜ

35 23/08/28(月)10:14:07 No.1095398525

熱中症に注意と水中毒に注意はだいたいセットで言われてるから片方だけ切り取って恣意的な判断してる人はどうにもならない

36 23/08/28(月)10:14:13 No.1095398539

自分の頭で何故をちっとも考えない人は人から言われたことに鵜呑みか拒絶の二択しかないからな そう言う人はやらないと危ないorやると危ないなら後者が絶対優先になる

37 23/08/28(月)10:14:47 No.1095398638

尿路結石になったら最低でも1日2リットルは水飲めって言われるぞ

38 23/08/28(月)10:15:10 No.1095398719

脱水症状の恐ろしさを同じくらいわからせてやればいいのでは?

39 23/08/28(月)10:15:18 No.1095398735

塩分は高血圧になるから一切取っちゃダメだ!みたいに量が問題な例を山ほど突き付けて逆に追い詰めてみるのはどうだ?

40 23/08/28(月)10:15:47 No.1095398825

だからメモリ付きの水筒が売れるんですね

41 23/08/28(月)10:15:54 No.1095398845

クーラーも使わなさそう

42 23/08/28(月)10:15:54 No.1095398847

>脱水症状の恐ろしさを同じくらいわからせてやればいいのでは? 理解する前に死にそう

43 23/08/28(月)10:16:02 No.1095398868

醤油のボトル一気飲みしたら死ぬって言ってるのと同じレベルだって説明してやれば

44 23/08/28(月)10:16:31 No.1095398962

>なんか売りつける悪徳業者でもないしただ親からちゃんと承認してもらえなかったガリ勉くんたちが勉強の足りてない雑学ひけらかして危険なことになったやり場のない怒りなんだよ >どうすりゃいいんだよ俺は 水でも飲んで落ち着けよ

45 23/08/28(月)10:16:58 No.1095399059

息子の言葉よりも怪しい言説の方が信用できるって思われてる事実がどうしようもないよね

46 23/08/28(月)10:17:20 No.1095399127

人間の脳ってやつは必ずしも「程よく飲む」ことができないからこんなことが起こるんだ 水中毒の警鐘云々とか本質的には関係ない でも水中毒よりは水不足のほうが有害度明らかに高いから 報道や警告の仕方をもう少し考えたほうがいいとも思う

47 23/08/28(月)10:17:47 No.1095399215

汗で流れ出てる物は人体に必要な物もあるって部分が抜け落ちてて 水の事しか考えてないから判断が変になる

48 23/08/28(月)10:18:23 No.1095399332

凶悪犯罪者の100%が摂取している物質だからな…

49 23/08/28(月)10:19:02 No.1095399448

>息子の言葉よりも怪しい言説の方が信用できるって思われてる事実がどうしようもないよね 急にガリ勉とか言い出してどうしたんだとか思ってたけど何か謎が解けた気がする

50 23/08/28(月)10:19:47 No.1095399587

少なくとも1日何リットルまでなら大丈夫っていうのを論理的に説明すれば納得してもらえるんじゃね

51 23/08/28(月)10:19:56 No.1095399614

赤の他人だとうるせ~~~!しね~~~!で済むが身内じゃあな…

52 23/08/28(月)10:20:30 No.1095399718

米だけ食べてると良くないからおかずも食べようねって言ったら「」の母親に米食べさせないように出来るってこと?

53 23/08/28(月)10:20:39 No.1095399739

今更水中毒恐れるなら今まで何飲んできたんだよ

54 23/08/28(月)10:20:57 No.1095399805

「」が「」なら親も親だが

55 23/08/28(月)10:21:56 No.1095400011

親も親なら子も子ってやつだな 流石は「」だ

56 23/08/28(月)10:22:04 No.1095400033

3リットル一気飲みとかしなきゃ水中毒なんてそうそうならんだろ

57 23/08/28(月)10:22:05 No.1095400037

ちなみに俺は年収3000兆の社長だけど

58 23/08/28(月)10:22:18 No.1095400094

>>なんか売りつける悪徳業者でもないしただ親からちゃんと承認してもらえなかったガリ勉くんたちが勉強の足りてない雑学ひけらかして危険なことになったやり場のない怒りなんだよ >>どうすりゃいいんだよ俺は >水でも飲んで落ち着けよ んぐっんぐっ

59 23/08/28(月)10:22:44 No.1095400175

>ちなみに俺は年収3000兆の社長だけど 税金が国家予算超えてそう

60 23/08/28(月)10:23:17 No.1095400292

じゃあオレは時給3リットルのバイトリーダーだよ

61 23/08/28(月)10:23:46 No.1095400394

>息子の言葉よりも怪しい言説の方が信用できるって思われてる事実がどうしようもないよね 商材関係とか宗教とかでも家族の話を受け付けないパターンに入るともう詰みだよな…

62 <a href="mailto:sage">23/08/28(月)10:23:51</a> [sage] No.1095400412

いらすとやdel

63 23/08/28(月)10:25:43 No.1095400804

親のことはいいけど俺のことバカにするのはやめろ!

64 23/08/28(月)10:26:00 No.1095400854

めんどくせー事言ってくる家族よりやらなくていい理由をくれるメディアとかの方信じる系の人は 理屈で説得するより騙す感じで乗せたほうが上手く行くんじゃ

65 23/08/28(月)10:26:06 No.1095400869

>いらすとやdel 遅いのでおまえもdel

66 23/08/28(月)10:26:27 No.1095400939

年取ると子供が心配してもマジで言う事聞かないよ テレビの言うことは信じるけど

67 23/08/28(月)10:27:33 No.1095401166

>年取ると子供が心配してもマジで言う事聞かないよ >テレビの言うことは信じるけど 最近はテレビじゃなくてインフルエンサーになっちまった テレビ見て大量に納豆買ったりしてたからマシになるかなと思ったら悪化した…

68 23/08/28(月)10:28:38 No.1095401375

こういう頭の悪い人でもいらすとやのお陰でイラスト付けて画像の訴求力高められてるのは罪な感じはある

69 23/08/28(月)10:29:06 No.1095401465

ものを考えなくなると情報削ぎ落として頭に入れるからみのもんたとかインフルエンサーが言っても駄目なんじゃねえかな…

70 23/08/28(月)10:35:31 No.1095402674

コロナワクチン打ってなさそうな母ちゃんだ

71 23/08/28(月)10:35:51 No.1095402738

水に塩分を足すだけでももう覚えられないから 水に直接YES/NOが付いてこの様だもんな

72 23/08/28(月)10:36:13 No.1095402811

1日10リットル飲まないと(水中毒には)ならないよってことか 水分補給のために1日10リットル飲まねばならないって読んで混乱したわ

73 23/08/28(月)10:37:32 No.1095403061

うちの親は変な物買おうとしてたけど俺の言う事は信じないのにその人は信じるんだな…と言ったら考え変えてくれた よかった

74 23/08/28(月)10:38:32 No.1095403253

親から信用されてる「」初めて見た

75 23/08/28(月)10:38:43 No.1095403292

>>>…多くない? >>致死量がそれぐらいなだけで水中毒自体は3リットルとかでもなるよ >お前みたいな頭でっかちなトリビア野郎いるから人の親の命に関わる事態になるんだわ >そういうの広めるのやめろ 死んで欲しいから広めてるんだよ

76 23/08/28(月)10:39:51 No.1095403497

びびった1日10リットル飲まないとダメなのかと思った

77 23/08/28(月)10:41:59 No.1095403915

おそらく更年期障害ですね…

78 23/08/28(月)10:42:10 No.1095403953

水飲まないなら味噌汁でも大量摂取させればいいじゃない

79 23/08/28(月)10:42:12 No.1095403956

経口補水液がぶ飲みしてるジジババもいるし言っても聞かない

80 23/08/28(月)10:47:40 No.1095405032

「」の親なんてもうジジババだし頭悪いことして死ぬのも自然の摂理でしょ

81 23/08/28(月)10:48:32 No.1095405211

>「」の親なんてもうジジババだし頭悪いことして死ぬのも自然の摂理でしょ 流石にそれは無茶苦茶だよ

82 23/08/28(月)10:48:56 No.1095405290

人間死なないで済んでる期間が長くなりすぎるとだんだん死ぬような事の判定基準が雑になる

83 23/08/28(月)10:49:06 No.1095405321

>水中毒!水中毒!って言ってる人たちは何を売りつけたいんだろう 一緒にミネラル摂りましょうって啓蒙でなんで売りつけたいって発想になるんだ?

84 23/08/28(月)10:50:23 No.1095405537

>>「」の親なんてもうジジババだし頭悪いことして死ぬのも自然の摂理でしょ >流石にそれは無茶苦茶だよ いや水を飲みたくないなんてボケが始まってるでしょ 早晩水以外でも正常な判断出来なくなって死ぬよ

85 23/08/28(月)10:50:29 No.1095405557

何かを信じ込んじゃってる人を正すのって本当に難しいよね…

86 23/08/28(月)10:53:41 No.1095406079

>いや水を飲みたくないなんてボケが始まってるでしょ 身の回りの人間に恵まれててよかったね

87 23/08/28(月)10:55:14 No.1095406364

こういう時ソースをネットで検索して見せたんだけど あんたのだ~ーい好きなネット様の言う事だもんね良かったね って言われた時はいい年してグレそうになった 花王のホームページだったのにネット中があること無いこと書き立てる場所という認識らしい

88 23/08/28(月)10:57:33 No.1095406779

>何かを信じ込んじゃってる人を正すのって本当に難しいよね… 洗脳された人間は元に戻すことが不可能だから別の洗脳で上書きするしかないって話は納得しかない

89 23/08/28(月)10:58:00 No.1095406866

お茶やジュースなら飲むよ水なんてケチくさいこと言わずに飲ましてやれよ

90 23/08/28(月)10:58:09 No.1095406892

お医者様に協力してもらうしかないのでは…

91 23/08/28(月)10:58:51 No.1095407030

エアコンは身体に悪い!も似たようなもんだよね

92 23/08/28(月)10:59:19 No.1095407112

>お茶やジュースなら飲むよ水なんてケチくさいこと言わずに飲ましてやれよ 飲まないんですよ…

93 23/08/28(月)11:01:52 No.1095407545

子供の言う事よりもその辺のわけわからん奴の言う事を信じる親の心配なんかする必要ある?

94 23/08/28(月)11:02:26 No.1095407652

老人の相手正面からすんな… 別の情報番組や通販番組見せてところてん式に古い情報捨てさせていけ

95 23/08/28(月)11:03:17 No.1095407815

>こういう時ソースをネットで検索して見せたんだけど >あんたのだ~ーい好きなネット様の言う事だもんね良かったね >って言われた時はいい年してグレそうになった >花王のホームページだったのにネット中があること無いこと書き立てる場所という認識らしい 親御さんは情報の重きをテレビや雑誌に置いてて「」はネットに置いてるだけだから似たもの親子じゃん

96 23/08/28(月)11:04:04 No.1095407942

カーチャンが水の間内!あすけて!!

97 23/08/28(月)11:04:19 No.1095407984

imgで正しさよりいつまでもわめき散らかしてる方の我が通るのと同じだ 母親以上に狂えばいいんだよ つまりいつまでも母親に説明し続ける 相手がキレても続ける

98 23/08/28(月)11:04:55 No.1095408087

>相手がキレても続ける 同じフィールドでたたかってカツしかないよね

99 23/08/28(月)11:06:57 No.1095408485

>こういう時ソースをネットで検索して見せたんだけど >親御さんは情報の重きをテレビや雑誌に置いてて「」はネットに置いてるだけだから似たもの親子じゃん メーカーHPの取り扱い注意事項信頼しちゃ駄目なの!?

100 23/08/28(月)11:07:42 No.1095408637

もうスイカとかきゅうりでも食わせとけ

101 23/08/28(月)11:08:43 No.1095408823

>ID:7kve.Rtk

102 23/08/28(月)11:08:56 No.1095408864

まあでも頭がハッキリしてるうちにそうやって死んでくれるなら子供孝行な親だと思うよ

103 23/08/28(月)11:09:11 No.1095408913

>メーカーHPの取り扱い注意事項信頼しちゃ駄目なの!? 相手はネットよりテレビの方が正しいって世界で生きてるんだからそりゃ効かねえよ

104 23/08/28(月)11:11:51 No.1095409456

ああ…飲まないとそうはならないよということか 飲まなければいけないよという意味の飲まなければならないかと

105 23/08/28(月)11:12:20 No.1095409566

>>相手がキレても続ける >同じフィールドでたたかってカツしかないよね 「」もタヌキと同レベルだからな…

106 23/08/28(月)11:12:22 No.1095409571

老人が水を飲みたがらないのは渇きを感じにくいのに加えて粗相を恐れるのもある おもらしを怖がって水飲まないんですよって人前で言ったら飲むようにならないかな同じくらいの確率で意固地になるだろうけど

107 23/08/28(月)11:15:28 No.1095410178

54枚入りTバック鶴瓶汁が抽出後の成分にミネラル入ってない表記であれ?ってなってる

108 23/08/28(月)11:16:07 No.1095410304

アルコールと同じで 急性中毒と慢性的な中毒がある

109 23/08/28(月)11:16:19 No.1095410345

メーカーの注意喚起なら水の過剰摂取の注意喚起もしてるからメーカーがこう言ってるぞ!だけでは通じるわけもない

110 23/08/28(月)11:18:54 No.1095410863

>54枚入りTバック鶴瓶汁が抽出後の成分にミネラル入ってない表記であれ?ってなってる 入ってるのはペットボトルだけだ

111 23/08/28(月)11:19:59 No.1095411087

30個の方にはあるよ

112 23/08/28(月)11:20:12 No.1095411129

冷蔵庫にこっちなら大丈夫だよってアクエリアスでも入れておけ

113 23/08/28(月)11:21:57 No.1095411501

>ID:7kve.Rtk >水中毒!水中毒!って言ってる人たちは何を売りつけたいんだろう お似合いの親子ですね 大事になすってください

114 23/08/28(月)11:23:46 No.1095411885

水素水ブームの時実際はただの水なんだけど老人が水飲んでくれたおかげで水分不足に関係する不健康が解消されて意味はあったというのが皮肉すぎる 老人がトイレ行きたくないからとかで水取らなくなる問題は割と深刻 あと〇〇は体にいいとかで例えば健康茶とかだけ飲んで「水」は取らないとかも多いらしく

115 23/08/28(月)11:23:56 No.1095411926

横着せずにルーパチくらいしろ

116 23/08/28(月)11:24:03 No.1095411960

Tバック鶴瓶!?

117 23/08/28(月)11:25:52 No.1095412371

fu2512519.jpg

118 23/08/28(月)11:26:01 No.1095412389

馬鹿親wwwwwwwさっさと死ねよwwwwww

119 23/08/28(月)11:26:06 No.1095412410

水中毒は夏よりも冬によくなるな 体を温めるためにお茶やお湯をずっと飲んで…って頭痛が起きてやっと気づく感じ

120 23/08/28(月)11:27:22 No.1095412693

飲みすぎると中毒になるってイモータンジョー様が言ってたし…

121 23/08/28(月)11:28:05 No.1095412827

スレ立てて2分ちょっとで我慢できずに自演上げしてるのすき

122 23/08/28(月)11:29:31 No.1095413119

腎不全「」だが… 水分塩分制限かかってるからマジ辛い

123 23/08/28(月)11:29:45 No.1095413167

>馬鹿親wwwwwwwさっさと死ねよwwwwww 全部レス乞食の嘘だから… まあスレ虫みたいな碌でも無いガキを産んだ親が馬鹿なのは間違ってないが

124 23/08/28(月)11:30:46 No.1095413387

まさか母親もこんな所でレス乞食こダシに使われてるとは思うまい

125 23/08/28(月)11:32:45 No.1095413802

>まさか母親もこんな所でレス乞食こダシに使われてるとは思うまい 大丈夫?誤字ってるけど水分足りてる?

126 23/08/28(月)11:34:22 No.1095414146

>大丈夫?誤字ってるけど水分足りてる? 水なんか飲んだら水中毒になるだろレス乞食スレ虫

127 23/08/28(月)11:43:20 No.1095416108

毎日麦茶4Lぐらい飲んでるけど倍とか無理だから安心していいぞ

128 23/08/28(月)11:45:00 No.1095416480

>水なんか飲んだら水中毒になるだろレス乞食スレ虫 水が足りなくても心までレス乞食になるな!

129 23/08/28(月)11:46:45 No.1095416840

毎日麦茶3リットルぐらい飲んでる俺は麦茶中毒の麦茶人間だ

130 23/08/28(月)11:47:39 No.1095417052

>毎日麦茶3リットルぐらい飲んでる俺は麦茶中毒の麦茶人間だ 日焼けしてそう

131 23/08/28(月)11:49:39 No.1095417526

麦茶はコスパ最強だからな

132 23/08/28(月)11:52:31 No.1095418135

麦茶は天然カフェインレスなのがいい

133 23/08/28(月)11:53:23 No.1095418332

なんにでも取り過ぎはよくないとか言ってくるやついるよね たんぱく質は取り過ぎるとよくないよって言われてびびった

134 23/08/28(月)11:54:10 No.1095418519

放っておけ

135 23/08/28(月)11:55:47 No.1095418912

親ガチャに失敗してる「」かわうそ…

136 23/08/28(月)11:56:39 No.1095419133

img浸りのほうが体に悪いと思う

137 23/08/28(月)11:57:42 No.1095419408

麦茶なら利尿作用あるからいくら飲んでも平気だよ って騙して飲ませろ ウチはハリオの水出しお茶ポット買ってあげたら気に入ったらしく毎日麦茶作って飲んでる

138 23/08/28(月)11:59:48 No.1095419951

>なんにでも取り過ぎはよくないとか言ってくるやついるよね >たんぱく質は取り過ぎるとよくないよって言われてびびった 過剰なタンパク質は腎臓にダメージ入るよ

139 23/08/28(月)12:02:13 No.1095420507

>過剰なタンパク質は腎臓にダメージ入るよ だからその話がこのスレでやってる水10リットル飲むと危険だよって話と一緒じゃねーかあー!?

140 23/08/28(月)12:07:39 No.1095421752

何でも極端なのは駄目って話だよね…

141 23/08/28(月)12:07:40 No.1095421755

>>過剰なタンパク質は腎臓にダメージ入るよ >だからその話がこのスレでやってる水10リットル飲むと危険だよって話と一緒じゃねーかあー!? 潜在的なCKDの人って結構居るしタンパク制限がしっかり治療として位置付けられてるから水10リットル飲むと危ないってのとは全然別だよ

↑Top